Тёмный

【ゆっくり解説】ユーゴスラビアのホロコーストと民族浄化。 

ゆっくりニッチな歴史解説
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 42 тыс.
50% 1

第二次世界大戦中のユーゴスラビアのホロコーストと民族浄化についてゆっくり解説。
セルビア人
クロアチア人
クロアチア独立国
ウスタシャ
ヤセノヴァツ強制収容所
ハントシャール
チェトニック
チトーのパルチザン

Опубликовано:

 

1 фев 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 60   
@flash_yuuhi
@flash_yuuhi 2 года назад
ホロコーストの何がヤバいかって『紀元前から存在していたユダヤ人に対する憎悪』が一気に吹き出して、ドイツだけでなく他国も弾圧に協力した点なんだよね。
@br4517
@br4517 11 месяцев назад
嫌いだけど理性で保ってたのがナチスの侵攻で爆発して一般人でも虐殺に加担したってのがマジで怖い
@user-lr1zk7ok1r
@user-lr1zk7ok1r 6 месяцев назад
戦後に。 ・市場社会主義(チトー主義)を掲げ積極的に各地でインフラ整備を推進し、失業率を大幅に下げ経済発展 ・医療教育は無料で、西側諸国と貿易及び文化交流を実践し、20世紀当時で相当裕福な先進国の1つに数えられた →結果的に、1984年にはサラエボオリンピックを開催したのもあり非常に繁栄を遂げてましたね
@joemax6916
@joemax6916 9 месяцев назад
結局は大衆は愚かな者だからチトーのようなカリスマ指導者は必要、という意見を完全否定はできないな。
@user-lr1zk7ok1r
@user-lr1zk7ok1r 6 месяцев назад
それと引き換えに。 ・市場社会主義(チトー主義)を掲げ積極的に各地でインフラ整備を推進し、失業率を大幅に下げ経済発展 ・医療教育は無料で、西側諸国と貿易及び文化交流を実践し、20世紀当時で相当裕福な先進国の1つに数えられた →結果的に、非常に繁栄を遂げていたのは確かです。
@okojyo44
@okojyo44 2 года назад
ユーゴのホロコースだけどユーゴ紛争の民族浄化作戦は第二次大戦を引きずってる感じですね。
@rohikimyao6832
@rohikimyao6832 2 года назад
聞いてて気持ち悪いよ。大戦中に双方が民族浄化なんてやっておきながら戦後チトーはよく1つの国にまとめれたものだ。
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x 2 года назад
重いチャンネル…。 心がエグラレル…👍️
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 года назад
一番の恐怖・悲惨さは昨日まで仲の良かった隣人が自分達の虐殺者になる事
@Hozuki_Akane_
@Hozuki_Akane_ 2 года назад
授業で見たホロコーストの映像が瞼に焼き付いてる 骸骨に皮膚被せたような死体の海が写ってたりユダヤ人で作ったボタンや石鹸とか言ってたりしてた
@loserscrab
@loserscrab 2 года назад
いつも楽しみにしています。
@Zeros1980
@Zeros1980 2 года назад
二次世界大戦ユーゴラビア紛争をテーマにした漫画に 手塚治虫プロのアシスタント兼アニメーターだった坂口尚 氏の漫画 石の花 があります。 この動画を先に見ていたらよりスムーズに漫画の内容がよりわかりやすかったと思います。 余談ですが 坂口尚 氏は1995年 49歳で世を去ります。 ジブリの後継者といわれ 耳をすませば を描いた 近藤喜文 氏も1998年45歳で世を去ります。 2人の早すぎる死は日本エンタメ界最大の損失と言っても過言ではないです
@thismachinekillsfascists
@thismachinekillsfascists 2 года назад
「石の花」は最近復刊されたようです。これから読む方の理解の助けになれば幸いです。余談ですが、「石の花」というタイトルは、作中に出てくる鍾乳洞の石の花と、現在のヤセノヴァツ強制収容所跡にある慰霊碑(巨大な花のような石像)の二つにかかっているんだろうなあ、と思います。
@user-eg5fb6nw6t
@user-eg5fb6nw6t 2 года назад
二次大戦終了からユーゴ内戦まで四十数年しかたってないんですよね 中学生くらいだった男の子が還暦を迎えるあたりですか 皆、公の場所で言わなかっただけで、覚えてたんだろうね それが爆発したのでしょうかね
@user-eh9xx6ns7s
@user-eh9xx6ns7s 2 года назад
チトーの死後、直ぐに内戦による民族浄化、虐殺の繰り返し❗️多民族国家の共存は幻影に過ぎない。
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b Год назад
>日本との文化の違い 日本だって、信長秀吉家康の頃まで、仏教界では宗門間での対立が酷かったし 血を見ることも度々。 徳川幕府が檀家制度を敷いたために、宗派間の競争が無くなり、坊主の堕落と同時に対立と抗争も無くなった。
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r 2 года назад
この抵抗戦争が【ネレトバの戦い】と云う映画になった、パルチザンにユル・ブリナ―、ドイツ軍将軍にクルト・ユルゲンス、イタリア軍将校にフランコ・ネロ、チェトニックにオ―ソン・ウェルズ等の大物俳優が出演している。
@user-hb2lq4nv3k
@user-hb2lq4nv3k 10 месяцев назад
ドイツ軍機甲部隊指揮官にハーディー・クリューガーがいるのも忘れないでね…。 この俳優さんも戦争映画で時折見ますね。 ワイルド・ギースや遠すぎた橋でも…。
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r 8 месяцев назад
​​​​​​@@user-hb2lq4nv3k 砲術士官 リヴァ大尉 ネロの 上官イタリア軍モレッリ将軍に アンソニー・ドーソン 便利役者で有名どこは007の初代ブロフェルド役 2作目ロシアより愛を込めて 4作目サンダーボール作戦 顔出し無し手と膝のペルシャ猫で登場した 1作目Dr.ノウ{邦題007は殺しの番号}では毒グモを仕掛ける人物 スコットランド出身の英国俳優 ハ―ディ・クリューガ―は 飛べフェニックスで初めて知った ネレトバの戦いと同年に公開された サンタ・ビットリアの秘密で ドイツ軍将校役で出演
@halumi2002
@halumi2002 2 года назад
スポーツチームのパルチザンベオグラードの母体の軍隊のユーゴスラビアパルチザンが、活躍する。
@loserscrab
@loserscrab 2 года назад
対独協力者(ヒヴィ)やSchutzmannschaft(補助警察)に関して取り上げて頂きたいです。
@thismachinekillsfascists
@thismachinekillsfascists 2 года назад
ありがとうございます。シュッツマンシャフトや補助警察部隊については私もWikipediaに点在する情報しか確認できておらず、体系的にまとめられそうな情報ソースが見つかったら挑戦してみたいです。
@user-tm5pr2xz6h
@user-tm5pr2xz6h 7 месяцев назад
異教徒よりも異端のほうに敵意は向きやすい。カトリックと正教の対立は「正しいキリスト教」をめぐる争いでもある。
@user-jv4jw6gt4v
@user-jv4jw6gt4v 9 месяцев назад
三国同盟のところで大きな日の丸が建物の真ん中に出てきてドキッとしました。
@user-je4kg4lz5c
@user-je4kg4lz5c 27 дней назад
ストイコビッチや、オシムが日本に来た理由が 良く分かったわ。 それにしても、ストイコビッチは、選手として一番良い時期に内戦があったのはかわいそうだった。
@user-ic2zu2fk2b
@user-ic2zu2fk2b 9 дней назад
第2次世界大戦がやばいのが通常の戦争とは別に1000万規模の民族浄化ホロコーストがあった事。そういう意味では第一次世界大戦は非常にクリーンな戦争だったと言える😢
@willvoicewillvoice3364
@willvoicewillvoice3364 14 дней назад
クロアチアがなければあのボスニア悲劇は起きなかったんだよなぅクロアチア人さえいなければね
@meganekko2002
@meganekko2002 2 года назад
スムルト ファシズム スロボダ ナロドウ!
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 2 года назад
ヨーロッパの火薬庫
@Ripu0916
@Ripu0916 9 месяцев назад
人間って地球上で1番賢いのに1番愚かな物も持ってる。 宇宙人でも攻めて来ない限り世界平和なんて無理かも👽️
@user-pg3ju8yk4s
@user-pg3ju8yk4s 2 года назад
ソ連邦解体➡️ロシア連邦解体➡️革命
@user-yt8ij1dz7g
@user-yt8ij1dz7g 2 года назад
皆、虐殺が好きですなぁ😅
@user-ln9ds3fu9r
@user-ln9ds3fu9r Год назад
人類浄化。別名「グレート・リセット」
@klif4755
@klif4755 2 года назад
クロアチアに殴られたハハハジャパン
@user-is6ok5jm7g
@user-is6ok5jm7g 2 года назад
日本人でほんとによかった。
@user-ui5ul2rr5x
@user-ui5ul2rr5x 2 года назад
チトーって人、見るからに悪そうw
@S_McQueen
@S_McQueen 2 года назад
守護チトー
@user-vi9vv2iu5z
@user-vi9vv2iu5z Год назад
チトーが生きていた間は、民族同士の殺し合いが無かった。彼のカリスマ的な能力により平和が維持できた。
@user-ui5ul2rr5x
@user-ui5ul2rr5x Год назад
@@user-vi9vv2iu5z プーチン大統領みたいな感じですかね? 圧倒的力で抑えていたんでしょうね。
@user-vi9vv2iu5z
@user-vi9vv2iu5z Год назад
@@user-ui5ul2rr5x 5つの共和国、4つの言葉、3つの宗教、2つの文字、だけど私たちの国は1つだ。これが合言葉で、第二次大戦中の民族浄化に対して恨みを持たないように、歴史教育が徹底的にされました。当時、私は中高生で留学生たちは民族や宗教の別なく、仲良くしていました。これが、ソ連崩壊後のユーゴ内戦でズタズタにされました。
@user-ui5ul2rr5x
@user-ui5ul2rr5x Год назад
@@user-vi9vv2iu5z へ~、旧ユーゴスラビアの人達が日本に留学に来ていたんですか? いつの時代も圧倒的カリスマがいなくなると、分裂する国って多いですよね。人相はとても悪いですけどw、能力はある人だったんですね!
Далее
Занимайся йогой со мной 🫶🏻
00:13
Игровой Комп с Авито за 4500р
01:00
Занимайся йогой со мной 🫶🏻
00:13