Тёмный

【ゆっくり解説】体の大進化:左右対称編【 進化 / 遺伝子 / 古生物 / 科学 】 

EvoHoot: Exploring Evolution with Owls
Подписаться 80 тыс.
Просмотров 70 тыс.
50% 1

#ゆっくり解説 #進化 #科学 #古生物
なぜ私たちの体は左右対称なのか?
当たり前過ぎて疑問に思ったこともないかもしれません。
しかし、生物進化の中では画期的な変化でした。
動物を動物足らしめる特徴だからです。
なぜ左右対称の体を獲得したのか?
なにか良いことがあったのか?
進化と分子メカニズムから、ゆっくり解説します。
【目次】
0:00 今回のテーマ
1:00 ウルバイラテリアン
3:40 遺伝子のON・OFF
6:09 お腹と背中
10:19 頭とお尻
12:22 放射相称 vs. 左右相称
17:13 まとめと続編
【関連する過去動画】
エディアカラ生物群:
• 【ゆっくり解説】この地球全体を傾けてきたっ…...
遺伝子の解説動画リスト:
• 【ゆっくり解説】男女で色覚がちがう? 遺伝の...
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【...
海底の神殿:
• 海底の神殿 @ フリーBGM DOVA-SY...
Investigation:
• 【無料フリーBGM】事件調査のクールな曲「I...
sea of tree:
• 【フリーBGM】sea of trees 1...
旅の景色:
• 旅の景色 @ フリーBGM DOVA-SYN...
BGM152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリ...

Наука

Опубликовано:

 

27 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 103   
@user-gb3es8xz2c
@user-gb3es8xz2c 2 года назад
やっと見れた! 白いフクロウ(?)さんの「ガソリン切れを気にしながらあるかもわからないガソリンスタンドを探す」と茶色いミミズクさん(?)の「寝返ったな」で笑ってしまいました。難しいお話の中にもユーモアがあるから好きです。
@mymassguilt
@mymassguilt 2 года назад
左右相称に進化してきたのに「利き手」が生まれてくるのも不思議ですね
@rerere4463
@rerere4463 2 года назад
心臓も片方に寄ってるしそんな感じ?知らんけど
@user-rv9hq6lz8m
@user-rv9hq6lz8m 2 года назад
@@rerere4463 一応真ん中に位置していますけどね、左に膨らんでいるだけで
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 2 года назад
本当は、4本足の中から手・腕を捻出するのに、1本でよかった(実際、工業用ロボットは腕が1本のものが多い) のに、上体を起こした結果、前足2本を2本の手・腕にすることになってしまった。元々、1本でよかったので、利き手とそうでないものに分かれた、とか?
@moikeru1
@moikeru1 10 месяцев назад
心臓が何故左寄りなのか、は研究されてますね Leftyって遺伝子がどうとか、毛が大事とかやってました 15年前の記憶なので、詳細は不明でおねしゃす
@NightOvl
@NightOvl 2 года назад
生まれる前にこんな複雑なことが起きてるのすごい
@takaohirai1393
@takaohirai1393 2 года назад
心臓や肝臓、膵臓と言った臓器は一見すると左右相称に反してるように見えますが、中央を走る呼吸器や消化管から派生して、内臓同士押し合いへし合いの陣取り合戦の結果で左や右に偏向した感じですね。
@tentativeaccount359
@tentativeaccount359 2 года назад
手足がつくられる仕組みなどについてはアポトーシスという細胞死についてや末端複製問題などが特に好きです。
@JackieMatthews610318
@JackieMatthews610318 2 года назад
まとめで「ホオズキの中にヒトの赤ちゃん」の絵がナイス❣️👍 今回の「ボディプラン」も実は初めて聞いた話だし、「放射相称/左右相称」の概念も初めてでした💦 私にとっては初耳で難しい内容でも、語り口がとても丹精なので整理しながら聞き進める事ができるのが有難いです‼️😆👍💖 次回「続編」も、とても楽しみです😃👍💖🎵
@user-by1hn5hg2u
@user-by1hn5hg2u 2 года назад
植物があまり左右同相性を持たないのは運動しないからだろうか?
@user-qr1mi1ip1d
@user-qr1mi1ip1d 2 года назад
すごく面白かったです。 分かりやすい、ただ端的に難しい話をしているので、僕が理解できるまで何度も再生しようと思います。
@kembo_net
@kembo_net 2 года назад
この解説でどうして左右相称になるのか少し仮説が見えた! 頭と足(上下)を決める物質と腹と背を決める物質(前後)の濃度変化が排他的に発生するなら上下・前後の2軸は簡単に決められる。2軸ならどちらかあるいは両方の軸が逆向きになっても、全体を回転させれば同じことなので困らない。でもここに「左右」の3軸目を追加しようとすると急に「どっち向き?」という問題が発生する。自然界の現象はほとんどが「対称性」を持っているので、こういう左右を区別させるような化学反応はハードルが高い。(もっとも生物はこのハードルの高い化学反応を行って左右の区別があるタンパク質を作ってるんだけど) 断言するにはこの動画の続きと生物学の進展が必要不可欠だけど、もし別の惑星に目に見えるサイズの地球外生命体がいたら、やはり左右相称性を持っている可能性が高いかもしれない。 本題とずれるけど、左右の区別は生物界だけでなく言語の世界でも難しい。辞書でも左と右の語釈には苦労するし、文化によってはそもそも「左右」という単語を持たない言語すらある。
@kesera2231
@kesera2231 2 года назад
このチャンネルは数あるRU-vidチャンネルでも専門性が高いですね
@okutoba
@okutoba 2 года назад
続編が楽しみ過ぎます。
@user-lq7yz1mt2i
@user-lq7yz1mt2i 2 года назад
なお、イソギンチャクは自分の住みやすい環境を求めて「移動」します サンゴが骨格に縛られて移動できないのとは対照的に
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 2 года назад
昔読んだSFで「我々は左右対称性も失おうとしている」という行があってなぜ対象性を失うのか不思議に思っていました。
@ntema3475
@ntema3475 2 года назад
次回も楽しみ❢ 腸管形成と背骨からの発生について語って欲しいと思っていたので❢
@shaphere939
@shaphere939 2 года назад
ロケットは放射相称だけど、航空機も車も左右対称なんですよねえ
@TezukuriLure
@TezukuriLure 2 года назад
「なぜ?」「どうして?」忘れがちですがワクワクが詰まった楽しい言葉ですね😁👍サムネがいつもの感じと違ったから見落としてました🤣
@user-xt4nb7en4g
@user-xt4nb7en4g 2 года назад
系統樹が出てきた時から、棘皮動物の位置づけについて頭の中をヒトデが這い回って困りましたが、なるほど幼生時代でしたか。 でも、ヒトデとウニとクモヒトデの移動方向は軸に垂直、ナマコとウミユリは軸と同じというふうに綱単位で違うのは不思議です。
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
人間が恣意的に身体の構造で綱を分けたわけだから綱単位で違うのはむしろ当然では。
@mitsuakishiki
@mitsuakishiki 2 года назад
最初にフクロウの画像を出しながら左右対称を説明しているのは狙いがあっての事なのかな? フクロウは耳穴が左右で位置が違うので音を立体的に捉えられるらしいですね。
@gillangillan264
@gillangillan264 2 года назад
Excellent!
@user-by1hn5hg2u
@user-by1hn5hg2u 2 года назад
14:28 最初の生命は生命が生きられる環境で生まれたのだからある意味当然…なのか?
@Shinzine
@Shinzine 2 года назад
今回も楽しく視聴させていただきました 個人的には内臓の非対称性 はボディプランのそれとは違うんじゃないかなと思ってます 基本どの動物でも口と肛門は一つだけなので、この口-肛門とそれを繋ぐ内臓までがボディプランにおける「身体の根本」で左右対称かどうかには含まれず、左右相称・放射相称に作られる部分はその付属物として発生してるんじゃないかと 個人的には左右相称動物の一番のメリットは「脊索の獲得において最も効率的なボディプランだったから」じゃないかなって思います 左右対称だからといって「前後」も対称である必要はありません。左右対称だと口-内臓-肛門 の線からみて1方向にだけ付随する脊索が作れる。でも放射相称だと前後も左右と同じ構造になるので、脊索が神経だけでなく内臓全てを覆う「筒状」に作られてしまいます。 神経細胞って身体全体としてはそこまで多くないけど、その少ない紐みたいな部分だけで体全体をコントロール出来るわけで、それが多すぎても効率よくないのかなって思いました あと脊索の中に内臓も入る形なので、神経系の能力相応に身体を大きくしても内臓が大きくなれずにエネルギー補給が追いつかなくなるかもしれない。内臓も大きくすると脊索筒も大きくなってやはり神経細胞が多くなりすぎ、結局遊ばせる分が増えてしまうんじゃないかと
@user-wz8vb2bs1o
@user-wz8vb2bs1o 2 года назад
遺伝子のタンパク質合成メカニズムって複雑すぎてもはや生体コンピューターだな もしや遺伝子ってチューリング完全なのでは・・・?
@user-ub2cc6hy1o
@user-ub2cc6hy1o 2 года назад
進化ってマクロの話だとなんとなく理解できるけど、ミクロだと今ある物質の働きのメカニズムは分かっても、進化論に全然落とし込めない。やっぱりトライアンドエラーなのかな?それにしては成果物であるところの動物が合理的な形すぎる気もする。物質が好き勝手に動くだけでこれだけのものができるんだろうか
@mr9br6tnln
@mr9br6tnln Год назад
よく言われるのは似たシステムを使い回している説ですね。 必要な結合部位以外のフォーマットだけ既存のタンパク質からパクって、反応部位をスクリーニングよろしく色々試してる。 倍数体という変異が存在していて、その時に変更可能なコピーが生成される。このコピーがたまたまうまく活動するようになったとき、免疫を逃れてタンパク質として活動するようになる、とこんな感じでしょうね。
@user-js6ko7yd4h
@user-js6ko7yd4h 2 года назад
対称性があるものが美しいのではなく、対称性のあるものを美しいと思う生物だから、人間の対称性が維持されている部分があるのかもですね
@user-ub2cc6hy1o
@user-ub2cc6hy1o 2 года назад
人間って物質の濃度の差によって発生したのか… 意識とか思考も物質の働きの集合かと思うと本当に不思議な気持ちになる。意識って何だろう。 こういう仕組みでスッと赤ん坊が生まれてくるのが信じられないけど、発生できなくて死んだいくつもの原初の生物とか細胞を経てこの仕組みがブラッシュアップされたわけなのかな?
@novchem
@novchem 2 года назад
人間が文明の発達で歩かなくなったら 大の字を経由してヒトデに進化するんだろうか
@dontkillme3861
@dontkillme3861 2 года назад
玉のサイズが左右違っていたら真っ直ぐ歩けないよ‼️ 右側が△で左側が□とか歩くのも不安、、、 と、コメしてから本文を見ます。
@user-by1hn5hg2u
@user-by1hn5hg2u 2 года назад
培養で臓器とか食肉とか作りたい場合はこのへんの制御機構をコントロールするのが重要なのか
@toshiki592
@toshiki592 2 года назад
なるほどな形態学ってmorphologyだけど、そこから来てるのか おもしろー
@Hotty6363
@Hotty6363 2 года назад
フジツボ成体は節足動物だし蓋みたいのも二つに分かれているし、固着性というだけで左右相称ではないでしょうか?
@user-gd8is4cq1i
@user-gd8is4cq1i 2 года назад
忙しい間に見れなくて久しぶりに見たらいつの間にかめっちゃ伸びててビビった……
@hal2918
@hal2918 2 года назад
上下、前後は分かりましたが左右はなんでか説明してないなあ、と思って聞いていたら、続編で説明してくださるのね。2軸が決まれば必然的にもう1軸の方向は決まるけれども、それが同じ形になって初めて左右相称性が生まれる。右手と左手が別々の役割を果たす器官に分化していたら左右相称ではないものね。んで本当に左右相称なのか?て部分を次回解説してくれると。楽しみです。 追:左右も別々に分化した生物を想像したらとてもグロテスクなものが浮かびました。美しさは相称性に宿るというのはなるほどですね。しかし長い進化の実験の中でそのような生物は生まれなかったのでしょうか?だとしたらそれには必然的な理由があるのでしょうか?いろいろと考えを巡らすのも楽しいです。
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 2 года назад
頭尻、背腹が規定されるときに、「一ヶ所とその正反対位置とのたんぱく質濃度の差」として規定されるので、 それによると、左右の位置については、基点からの距離が等しくなっています。 すなわち存在する遺伝子発現たんぱく質の量が等しいため、左側も右側も同じように遺伝子が発現して、左右それぞれ均等に同じものが二つある(または中央に一つある)かたちへと分化する、 というように動画からは読み取れましたが、いかがでしょう? まぁ、この説明だけでは右左心室や腸の巻き方、胃や肝臓の位置の偏りは説明できないんですが。
@hal2918
@hal2918 2 года назад
@@Kei-IWA_Siliconated そうですね、残りの軸には差異が生まれないので同じように成長するから左右相称となる、で正しそうですね。
@user-wr2xm4gz4c
@user-wr2xm4gz4c 2 года назад
胚が出来上がった後はジェネティックからエピジェネティックの話になる。 遺伝子に備わった情報ではなく、成り行きと場当たり的な方法で我々の身体は発生することになる。 それを知ると、自分は何とあやふやな方法で生まれてきたのかと不安になる。
@user-fd7px2ud6l
@user-fd7px2ud6l 2 года назад
シオマネキとかは非対称?
@user-sy4ue3pd2y
@user-sy4ue3pd2y 2 года назад
エディアカラ紀には三放射相称の動物が居たらしいけど、あれは現在の放射相称動物と何が違うんだろう?
@user-le9yn9cx3s
@user-le9yn9cx3s 2 года назад
生命の神秘だなぁ
@einsm3715
@einsm3715 2 года назад
二枚貝はともかく、一枚貝は放射相称なのか?それとも左右相称なのか? カキの画像を見ながらふと思ってしまった
@Hotty6363
@Hotty6363 2 года назад
カサガイも頂点が一方向に傾いてますし、ヒザラガイも楕円形なので(というかどちらも口が端っこにある)左右相称じゃないでしょうか?カキは二枚貝ですが、巻貝はなんなんだ!って今思いました笑 軟体部は前後があるから左右相称なんでしょうね。
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
@@Hotty6363 平べったい貝も幾何学的には巻貝と同じ構造で同じ作り方で出来てます。 頂点を起点にしてグルグルと螺旋を描きながらカルシウムを沈着させて拡大させてるだけなんです。ようはどちらもドリルなんですよ。平べったい貝は螺旋を描く時に角度を偏らせることでドリルを押しつぶしたような形に形成しているだけなんです。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h 2 года назад
かっこいいフクロウ・・・!リアルの先生かな?
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
タイトルの左右『対称』は左右『相称』のミスでしょうか?
@dmug4398
@dmug4398 2 года назад
True...
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 2 года назад
放射相称と左右相称と、「どう同じ形をしているか?」という観点での分類になっているのが面白いな。 じゃあ、細菌なんかは、軸なんてないのも多いけれど、そいつらを無理やりこの分別の方法に組み込むとしたら「点相称」みたいになるのかしら? そして、移動性の圧倒的有利さが、進行方向と運動方向(糸のくらげと板の魚)をハッキリと定めてしまう事によって発生するのなら、 その、点相称みたいな連中と鞭毛とかついたような放射相称のかたちを獲得した連中の間にも圧倒的な差が存在するわけで。 飽くまで多細胞生物に対する分類なんだろうけれど、 今やふよふよでのんびりさんなクラゲなんかがかつてはスピードキングでレコードホルダーだったかもしれないと考えると何だか可笑しいな。 そして、ヒトデなんかが「五芒形」というあるいみ左右(というか上下)が設定できなくはない形状であるだなんて、実は区別がつかない構造になっているだけで、当人たちの意識としてはどれか一本が頭方向みたいな意識があったり、縦に登るときはどれを上にするかクセがあったりして。 (多分先祖帰りのように遺伝子を発現してて頭がある左右相称は放棄している可能性の方が高いんだろうけれど) そうなるとスポンジボブのヒトデの描写が正しかったことに!?
@novchem
@novchem 2 года назад
10:50 ヒトでの実験ではありません そりゃそうだw
@user-hh5bf3ju8c
@user-hh5bf3ju8c 2 года назад
タコ・イカとかはやっぱ左右相称性なのか🤔
@user-mp8xb6bu6e
@user-mp8xb6bu6e 2 года назад
宇宙船と飛行機の違いみたいですね。
@user-qw4je9hr1g
@user-qw4je9hr1g 2 года назад
内臓の話は次回にやるみたいですが、外見上も厳密には左右対称ではない理由とその個体差がどういう理由で生まれるのかが気になった(顔が左右違う&左右対称だとイケメン/美人といわれる、左右の手足の長さが若干違うなど)。 個人的な予想としては、「左右については濃度差がないとはいえ、厳密には若干の濃度差や個体差があり、それが原因なっている?」「それとも、例えば力の入れ方や体の使い方で骨格がゆがむといったように、生後に変化する?」「はたまたそれらの組み合わせ?」といった予想が思いつきましたが、続編があるとのことなので、そのあたりの話も入れてくださるとありがたいです。
@GATN1659
@GATN1659 2 года назад
利き手の問題とかありますね
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
骨は圧力をかけることで成長が促進されるので後天的に長さや太さは変わりますね。極端な例だと左腰に二本の刀を長時間差しっぱなしにしていた江戸時代の武士は左足が右足より大きいことは有名ですし、ロングボウや和弓の鍛錬を積んだ人は左手が長くなります。 あと体の各部の成長には分配される栄養量の誤差の影響もあります。血液を通じて物理的に栄養を輸送している以上はどうしても誤差が出てきます。
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
@@GATN1659 利き手については、脊椎動物は人間も人間以外の動物もその多くは右手が利き手であることが分かっています。そして、脊椎動物は脳が右脳と左脳に分かれており、右脳は危険を察知することが得意であり、左脳は日常生活を効率的にこなすことが得意という傾向があることも分かっています。 (小動物を右脳だけで生活させると日常動作が下手になり、左脳だけで生活させると外敵に気が付くのが遅くなる) 多くの動物が右利きなのは日常生活を効率化させるのが得意な左脳が右半身を制御しているからかもしれません。 ただ、それではなぜ一定確率で左利きの個体が生まれるのか、ということは分かっていませんが。
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 2 года назад
先天性の障害で、人間が持つ五体とは違う形体で生まれてくる個体は、モルフォゲンの濃度が足りていないとかも考えられたりするの? 内蔵が左右逆(心臓が右に偏っている配置)とか聞くんだけど、ああいうの。
@user-zw4in5uh4x
@user-zw4in5uh4x 2 года назад
薬物や環境汚染の暴露の影響を分析できる日も近いのかな
@einsm3715
@einsm3715 2 года назад
自分も同じ疑問を浮かべながら動画観てました 続編で語ってくれるかなぁ
@thefool0092
@thefool0092 2 года назад
内臓逆位は繊毛の遺伝子異常で起こるね。 初期の胚は繊毛が生えてる部分があって、その繊毛が回転して水流を起こしてその流れで左右軸を決定するから。 先天性の異常は色んな原因が有ると思うけどモルフォゲンの濃度の異常も有ると思います。
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 2 года назад
@@thefool0092 なるほどー。ありがとうございます。
@Rigidbody.AddForce
@Rigidbody.AddForce Год назад
ひらめは体を90度回転しても何とか左右対称になろうと努力して、左右対称の移動効率はよっぽど良かったろう... なのになぜ収斂進化の有力候補であるカニは左右対称なのに、対称軸に沿って移動しないんでしょう? めっちゃ気になってきたので是非解説してほしいですw
@jeimon3684
@jeimon3684 2 года назад
ナニは左曲がりなので左右対称じゃないですね・・・
@wind141414
@wind141414 11 месяцев назад
右利きが多いからかな。 看護師さんにとっては男性のオムツ利用者は左側が汚れやすいって有名なんだって。
@kudzuw
@kudzuw 2 года назад
上下と前後の軸がどうして垂直になるんてすか?
@cliffbitterz411
@cliffbitterz411 2 года назад
用語の連発でついて行くのも一苦労 なかなか気軽に見れる動画ではないな
@nonomura_
@nonomura_ 2 года назад
ニートもほっといたら放射相称になるんかな
@manjugon5372
@manjugon5372 2 года назад
今日おぼえた言葉 濃度勾配
@user-m1nnanaMaeDasasug1
@user-m1nnanaMaeDasasug1 2 года назад
一日一単語
@BrassmanGoGo
@BrassmanGoGo 2 года назад
へんないきものチャンネルさんで「なぜ三本足の生物がいないのか」という動画がありましたが、それを考える上で大きなヒントになりそうですね。
@vianeplus
@vianeplus 2 года назад
16:45鳥類と哺乳類じゃあ性決定遺伝子が逆だからじゃないの?
@user-rf8lr5mb3i
@user-rf8lr5mb3i 2 года назад
左右非対称だったら奇怪ダー
@user-kq2me8ut4d
@user-kq2me8ut4d 2 года назад
確かに、人造人間キカイダーは右半身と左半身の色が違ってましたねw
@ohirunesann
@ohirunesann 2 года назад
ヒトデもなんで3や7でなく5放射なんだろう?
@user-pw5hi8tc6g
@user-pw5hi8tc6g 2 года назад
勝手な想像だけど、手、足、頭って考えると丁度五つになるよ
@ohirunesann
@ohirunesann 2 года назад
@@user-pw5hi8tc6g なるほど、そうみると人間も5放射の要素は持ってるのか 確か宇宙へ送った人類のイラストも頭手足が同心円状に配置されてたし あと伸ばした手足の先の指も5本ってのは意味深だねえ
@user-sn4ci5eh4z
@user-sn4ci5eh4z 2 года назад
大好物です!対称性の獲得には重力も関わっているのでは?宇宙飛行士が宇宙ステーションで擬似的無重力の中、メダカだかなんだかを孵化させたけど、生まれてきた姿は地上のメダカだかと何ら変わりはなかった。さらに数百数千世代に亘り交配させると何が起きるのか?クラゲ君みたいな姿になるのだろうか? 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
@dokkano_sato
@dokkano_sato 2 года назад
変な茶番無いからすき ゆっくり解説って本当に茶番が酷いからな
@gtm1722
@gtm1722 2 года назад
すごく好きな解説チャンネルだけど、伸びすぎないのも理解できるぐらいのニッチさ あと人気のない教授の授業感ある ユーモアない感じ?
@user-nv8jg6ud7y
@user-nv8jg6ud7y 2 года назад
この動画を見たきんにくんが一言 『パワーーーーーーー💪🤩』
@user-rz1in1wt7l
@user-rz1in1wt7l 2 года назад
10分程度の動画2本に分けて、更新頻度上げた方が伸びるかも。
@saka1029
@saka1029 Год назад
「左右相称」の意味が分かりませんでした。ヒトの心臓は左(または右)にしかありません。
@user-rj6fr1wu3u
@user-rj6fr1wu3u Год назад
強く鼓動するところが左(または右)なだけで図形的に見るとちゃんと中心にあるらしいです
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w Год назад
それを言ったら肝臓なんて心臓以上に臓器自体の左右の相称性はないよ。元々相称であったものから仕組みや大きさなどによって違う形や違う位置に進化したと思えるんだけど。
@akinaka7543
@akinaka7543 3 месяца назад
(当方、高1生物すら履修してない超素人なのですが、最近こーゆーヨウツベ動画をしばしば見てる者です) たとえば左右相称という知らない語彙については、「だいたい対称」とか「外観は対称」とかそういうニュアンスなのかなーってボンヤリ思いながら聞き流してwいました。
@MrZincron
@MrZincron 2 года назад
動画内では対称という言葉は一回も使ってないのに、タイトルで使うのはどうかと思うが 対称というのは左右全く同じに使う場合の事だと思うが、 人間の体だって左右対称ではないし、心臓は一般に体の左側にしかないし。
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
左右対称と左右相称は別の概念ですよね。そこは私も気になりました。左右でハサミの大きさが全然違うシオマネキは左右非対称ですけど左右相称ですしね。
@gc8zacc3
@gc8zacc3 2 года назад
・・・神の存在を否定できない・・・認めたくないのに
@kerokeroke
@kerokeroke 2 года назад
信じたい人は信じれば良い 何の問題もない、個人の問題だ
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
むしろ生物の緻密さを理由に神を認めることは神を単なる有能な技術者に貶めているとも言えますね。
@user-m1nnanaMaeDasasug1
@user-m1nnanaMaeDasasug1 2 года назад
神も左右相称かも…?
@user-zo1nb8re7s
@user-zo1nb8re7s 2 года назад
難解、専門的過ぎて、正解、間違いを判断できない。 原理・原則でいうなら対称性と重力軸、地球の回転方向の軸と遠心力(重力に対する横軸) コリオリの力とアミノ酸のL型 D型 心臓の非対称性には上記に加えて海中と陸上との関係 サイクロンと北半球、南半球との関係 生命誕生にもアミノ酸の型成にも重力、遠心力、コリオリの力が、関係しているのでは 私は、ずぶの素人で尚、かつ忙しいので・・・・ 追伸、鏡の上下左右問題も上記でしょう。
@d0nburak0
@d0nburak0 Год назад
素人が理解できるように説明するには専門用語を極限まで排除しできるだけ日常用語に置き換える。 これがないからいくら興味を持っていても専門知識がない人にはチンプンカンプンで付いて行けない。残念・・・。 会社の中で同じパソコンのプロでも、超わかりやすく話す人と全然わからない人の説明もこれと同じ。 正しく説明したいのか相手に理解させたいのか目的が違うからね。
@user-tdidjsllzve
@user-tdidjsllzve Год назад
他の人の見れば? あんまり噛み砕き過ぎても俺からするとつまらないし
@hths222
@hths222 Год назад
十分噛み砕いてるとは思いますけどね あんまり噛み砕くともっと知りたいってなった時に調べるきっかけもなくなりますし 少しわからない位で専門用語をキーワードにネットで調べていくと一つの動画で何度も楽しめるのでやってみたらいかがでしょうか? 導入用のもっと優しい動画をみてからもう一回見たら楽しいかもしれないですよ
@soran0kakera04
@soran0kakera04 10 месяцев назад
ここまで噛み砕いてこれ言われたらどうしようもないわ笑
@osushichan6344
@osushichan6344 3 месяца назад
専門用語って言っても高1までの生物基礎の内容を超えたところは全部わかるように1から説明されてる気がする
@akinaka7543
@akinaka7543 3 месяца назад
なるほど。言われて気づいた動画(一般論として)の弱点として、テキストなら例えばchromeブラウザでその場所を「選択」して右クリックで「この言葉をGoogle検索」できるけど、動画の画面や音声だと判らないコトバを「選択」しようが無いから検索も面倒ですね…うーむ。「がんばってググればいいのでは」って一瞬思ったんだけど、ググるの自体にも壁が1枚有る。(1枚しか無いとも言うがw)
Далее
「利己的な遺伝子」とは何か
31:57
Просмотров 352 тыс.
Wait for the BOWLING BALL! 👀
00:38
Просмотров 23 млн
The Milky Way: Our Home Galaxy in the Cosmos
3:43:00
Просмотров 1,5 млн
What is ChatGPT doing...and why does it work?
3:15:38
Просмотров 2,1 млн
Telescopes: the Tools of Astronomy
2:59:39
Просмотров 107 тыс.
$1 vs $100,000 Slow Motion Camera!
0:44
Просмотров 27 млн