Тёмный
No video :(

【ゆっくり解説】夏の富士山大混乱!無謀で危険な弾丸登山者が遭難しまくる富士山のヤバい実情。登山規制は必要なのか?徹底解説【2023年富士登山遭難事故多発問題】 

遭難ヒストリー【ゆっくり解説】
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 65 тыс.
50% 1

👇チャンネル登録は下記リンクをクリック!👇
/ @sounan-history
👇👇あなたにおススメの他の動画👇👇
【遭難ヒストリー】なぜ冬の富士山を登ってはいけないのか?→エベレスト並みに危険だから!?猛吹雪・雪崩・落石・低体温症…。山をナメた登山者の末路4選【ゆっくり解説】
• 【遭難ヒストリー】なぜ冬の富士山を登ってはい...
👇動画をイッキ見したい時は以下のリンクをクリック👇
■「山の遭難」解説再生リスト
• 「山の遭難」解説
■【総集編】眠れなくなるほど学びになるシリーズ
• 【総集編】眠れなくなるほど学びになるシリーズ
■「世界中で起こった危険な事故」解説
• 「世界中で起こった危険な事故」解説
■「海の遭難」解説
• 「海の遭難」解説
00:00 OP/2023年富士登山の様子
05:31 迷惑すぎる弾丸登山者の末路
24:13 危険すぎる子連れ富士登山問題
31:42 悪天候に飲まれる軽装登山者たち
37:34 遭難者に待ち受ける救助費用地獄
46:13 無謀登山は規制できるのか!?
■次の動画
【ゆっくり解説】不可解すぎる…。山に喰われた人々・彼らはなぜ遭難しどのように亡くなったのか?謎多き山の事故・事件まとめ
• 【ゆっくり解説】不可解すぎる…。山に喰われた...
■前の動画
【ゆっくり解説】悲しすぎる…。6歳の子供を連れた父親が軽装で登山。遭難多発の「上級者コース」でビバークした結果があまりにも悲惨だった【新潟親子遭難事故】
• Video
□―――――□
遭難ヒストリー【ゆっくり解説】をご視聴いただきありがとうございます!
このチャンネルは、自然の中で起きた様々な事件や事故、興味深いエピソードをゆっくり解説するエンタメチャンネルです。
◉取り上げてほしいエピソードがありましたら、コメント欄よりリクエストください!
□―――――□
#遭難
#登山
#ゆっくり解説
#世界遺産
[出典/引用/参考]
wikipedia富士山
山梨県-令和5年度の富士登山について
富士登山オフィシャルHP
読売新聞(2023/08/15)
※その他各メディアなどの情報も参考にしている場合がございます。

Опубликовано:

 

17 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 132   
@sounan-history
@sounan-history 11 месяцев назад
👇動画をイッキ見したい時は以下のリンクをクリック👇 ■「山の遭難」解説再生リスト ru-vid.com/group/PLAO4hTyp8SCIgjQYPha38pwuMs_BhoXbv ■【総集編】眠れなくなるほど学びになるシリーズ ru-vid.com/group/PLAO4hTyp8SCL2XGF_M8E8W4cfzJ-EMXiD ■「世界中で起こった危険な事故」解説 ru-vid.com/group/PLAO4hTyp8SCJ6mQBlItn7UPX6qbE-W9Rh ■「海の遭難」解説 ru-vid.com/group/PLAO4hTyp8SCIxm3ZjmjLeVGJ3Ia30JIsa
@reis1415
@reis1415 11 месяцев назад
これ富士山上る前に全員必修の動画にしたらええんちゃうか
@sounan-history
@sounan-history 11 месяцев назад
温かいコメントありがとうございます!
@user-ni9tc4ez6n
@user-ni9tc4ez6n 11 месяцев назад
素晴らしい発想!
@user-zm3mb4hr1i
@user-zm3mb4hr1i 11 месяцев назад
全くその通りやね!
@asa-K
@asa-K 11 месяцев назад
私は低山しか行かないけど、どこだったか近年観光客が増えすぎて登山道がすごいスピードで傷んでいるという話を聞いた。 富士山も尋常じゃなく人が多いから、大きな崩落とか落石事故とか起きそうで心配。
@user-sb6nh2gg3h
@user-sb6nh2gg3h 11 месяцев назад
富士山もエベレストみたいに入山時にそれなりに金とって帰りに何kgゴミ拾ってきたらデポジット分だけ返すみたいなシステムにすればいいのに
@tomatoomasa4320
@tomatoomasa4320 11 месяцев назад
そもそも5合目まで車で行けるのがおかしい。 自然破壊が顕著となったのが富士スバルラインで5合目まで登れるようになったからというのもあります。 個人的には富士山は日本最高峰なのだから、もっと登山の敷居が高くても良いと思う。 それなりの経験者がしっかりと準備をして登れるくらいでいい。 少なくともレジャー感覚で登れるのは間違っていると思います。
@NumberSakura
@NumberSakura 11 месяцев назад
登山料高くして身分証明書コピー提出と同意書必須にして違反したら高額罰金にしようぜ
@user-uw8ir4rp9v
@user-uw8ir4rp9v 11 месяцев назад
登山に限らずブームって、用品用具を扱う「業界」を中心に盛り上がり、話題が話題を呼んで「にわか」が増える… そのコンテンツに対して参加者が増えると、悲しいかな…ルールにマナーを筆頭に、全体のレベルは必ず低下する! 関係業界の方々は、目先の利益も大事かと思いますが、今のブームを如何に「本物」に育てていけるか…? キャンプなんてのも、やはり流行りで悪い話も多いし、困ったモノです。
@sake_86
@sake_86 11 месяцев назад
登山料1万位取ってもいいかも…個人的には10万位払っても良いのでは?
@user-vx8gm6wb9z
@user-vx8gm6wb9z 11 месяцев назад
夏でも標高が高ければ高いほど寒いのは常識かと思ってた。 世界遺産だし、入山料は未成年5万、成人10万でもいいと思う。 医療従事者や救助隊など、富士山の治安を守る人々に還元すべき。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 11 месяцев назад
金取っても、金だけはあるインバウンドや富裕層には意味がないんですよね。 むしろ、各登山口で装備チェックする方が遭難件数減ると思います。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 9 месяцев назад
高額な入山料を取ると金持ちしか登れない山に。
@user-sm8cw9vv8m
@user-sm8cw9vv8m 11 месяцев назад
登山アプリすら使えない無能ばかりだし、 遭難者の8割は「登山届」を出していない。 安易な登山が増えて、この25年で遭難件数は3倍になった。
@yoshi5284
@yoshi5284 11 месяцев назад
富士山は登る山じゃなくて、眺める山だな。一度登れば十分だと思う。
@Jcat417
@Jcat417 11 месяцев назад
弾丸登山どうのこうの前に、登山をファッションにするべきではないな。何らかの信仰心もない癖に霊峰などとのたまうな
@user-mv2zd9mo8l
@user-mv2zd9mo8l 11 месяцев назад
富士山はある程度経験あって体力もある登山経験者なら小学生でも早朝出発で夕方には降りてこれるくらいの難易度ではあると思うけどそもそも山って暗い時間に歩くもんじゃない
@user-nr9cz1kr4o
@user-nr9cz1kr4o 11 месяцев назад
やはり富士登山競走のランナーって化け物なんだな
@user-cd3bm7kg8f
@user-cd3bm7kg8f 11 месяцев назад
登山趣味はないニワカだけど、さすがに何の準備もなしにちょっとそこまで感覚で富士山に~なんてめちゃくちゃ危ないってわかるわ。自然って綺麗だけどナメると怖いんだぞ。 ニュースとかも見て呆れるしかない。自○したいなら人の迷惑にならんとこでやってよね。
@MF-kt4di
@MF-kt4di 11 месяцев назад
山では簡単に低体温症になります。 気温が低い状態で小雨、霧、風、雨風を凌ぐ休む場所が無く地面も濡れていると足下から体温と体力と気力が奪われます。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 11 месяцев назад
そうですよね。 ただ、 靴下の替え フリースなどの防寒着 まともなレインウェア レスキューシート があれば重篤な低体温症になるリスクは限定的ですね。 私はお守りで冬用のハクキンカイロ持参してますが。 富士山は補給ポイントは多いので、飲食物より、防寒防雨装備をメインにした方がいいですね
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 11 месяцев назад
山行を趣味としていて、富士山には幾度も登頂してます。 富士山は途中の小屋も多いですし、樹林帯がないコースもあるので道迷いの可能性は低く、さらに救助体制も手厚いので、ある面敷居は低いと思います。 しかし、標高が高いので高山病リスクと寒暖差があり、標高差もコースによるが1500〜2000弱あります。ですので必要な装備や体力、スキルは必要だと思います。 ですので、ナイトで歩くことや、行程の問題ではなく、自分に見合った計画や行動が取れない人が多いのが問題だと思っています。 ちなみに私は最近、須走口に前日午前に着いて、サブザックで高所順応をかねて小富士歩き。 早めに夕食を取り就寝。 翌朝は2時半までには起床。 カップ麺食べて小屋の弁当持って出発。 7合目付近でご来光を拝み、弁当食べる。 吉田ルートとの合流までは快適に登ります。 その後も下山者の方が多いので比較的歩きやすい。 登り切ったあと、お鉢周りして砂走りで下山。 順調に登れば昼には降りてきます。 夏場夕立の雷が一番怖いので、早発早着で行動してます。 弾丸登山の定義も定まってないですが、私の行程も「弾丸登山」と括られそうですね。 個人的には頂上でご来光という先入観をなくせば、色々な問題が緩和されると思います。
@user-sj5dd3iz4w
@user-sj5dd3iz4w 11 месяцев назад
まったくそのとおりですね。私も須走がオススメです。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 11 месяцев назад
@@user-sj5dd3iz4w 返信ありがとうございます。 須走好きの方がいて良かったです。
@chizuchizu4062
@chizuchizu4062 4 месяца назад
ヤマノススメという漫画を読んで、主人公が富士山を友人達と登って高山病になりましたが、山小屋で休憩してから山頂に行きました。 生憎と下山までは描かれてなかったけど。 高山病でかなりメンタルやられた主人公見て、こういう子は富士山を登るべきじゃないな…と思った。 山頂での感動シーンを見てもなんだかなあという感じでした。 たとえ「ここまで来たんだから」という気持ちがあっても下山する決断をするべき。 友人達と一緒に行く弊害もあったんだと思う。自分のせいで仲間に迷惑をかけられないと。 幸い重症化しなかったからよかったでは済まされないのが高山病の怖さだとこの動画を見て思いました。
@hiroyamaguchi7304
@hiroyamaguchi7304 11 месяцев назад
登りたいから登るんだ、は禁止しても良いと常々思っている。装備の不備・計画の不備は、登山口で門前払いすべきだ。救助に関わる費用は登山者に請求する。法整備も必要だ。 俺はスキューバもしていたが、勿論オープンウォーターのライセンスを取るまではかなりの回数と費用をかけ、筆記試験もある。装備の不備などあり得ない、すぐ溺れる。真冬のオホーツクという時にドライスーツの扱い方が分からない、では命がない。山はもっと危険だ。例え低山であってもだ。 時に雲海に上る御来迎は赤岳の方が断然好きだな。南アルプスから北アルプス、三国、奥秩父、富士と、日本の高峰がぐるりと全部見える。何だあの恰好は……なんてアホな奴もいない(真夏には少しいる。北アルプスには割と居る) 富士は駿河湾から見るのが一番美しい。
@midori1569
@midori1569 10 месяцев назад
10歳の頃富士山登頂したけど、一生続く砂利道が本当に本当に苦痛すぎてすごく帰りたかったし、登頂しても全く感動なんてなかった。ただただ「あぁ、これからまたあのつまんない道を降るのか…」って思ってた。 歩きながら「この間行った高尾山の方がよっぽど楽しい」ってずっと思ってたし、30年経ってBBAになった今も富士山もう一度登りたいと思えない。 今なら感動できるのかもしれないけどさ…
@inazuma_kagayaki_tai
@inazuma_kagayaki_tai 11 месяцев назад
山めちゃ行ってる友人が言ってたけど、 山好きな人は夏シーズンの富士山なんか絶対行かないと、、、 これほんとですか?
@user-ug9iw3cz1l
@user-ug9iw3cz1l 11 месяцев назад
うん、めっちゃ評判悪い。私も行った事ない。八号目越えると喧嘩と泣き叫ぶ子供と怒鳴る親との阿鼻叫喚の地獄絵図らしい。私も一生に一度は行こうと思ってるけど、比較的空いてるらしいプリンスルートで昼間に行くよ。
@ASMR_streamer
@ASMR_streamer 11 месяцев назад
管理側のレジャー化しすぎもあるからツアー客禁止とか、吉田口マイカー規制とか、そもそも山小屋閉鎖とか、双方対策が必要かと
@user-su1xt6hj8r
@user-su1xt6hj8r 2 месяца назад
観光地として人気があるのは良い事なんですが、危険な山なんですから入山規制はしっかりしてほしいものです。
@user-rh8qj1xn9p
@user-rh8qj1xn9p 11 месяцев назад
午前10時出発→17時、御殿場ルート五合目P到着→19時、登山開始→午前5時、七合目で御来光→午前9時、登頂→午前10時、下山開始→午後4時、五合目P到着。 この後、午後.10時に道の駅あさぎり高原で車中泊して翌朝、帰りました。 夜間の登山はヘッドライトだけでなく足元を照らせるランタンを持って行くと安全度が高まります。
@user-ps9rs7dh8x
@user-ps9rs7dh8x 11 месяцев назад
ルール違反の輩を助けに、私達の税金が使われる。そういう費用って入山料とかで山で遊ぶ方々みんなで負担してよぉ😤
@srw64fan
@srw64fan 10 месяцев назад
自分の富士登山は経験者リーダーとの団体行動(吉田口ルート)で世界遺産登録前でしたが、 その時でも多くの登山客が居ただけでなく、軽装の方や子連れ登山の方々が居たことに 驚かされましたし、その時よりもとんでもないケースが増えているのですね…。 来年もこの問題は再燃するでしょうし、新たなルールや規制でどこまで防げるのかが心配です
@izayoimizuki
@izayoimizuki 11 месяцев назад
今年5合目にバスで行っただけで軽度の高山病発症して高山の恐怖を刻み込まれてきました。
@user-xz1rh1lb9z
@user-xz1rh1lb9z 11 месяцев назад
絶対行きたくない 遠くから見てるだけでいいわ
@salamandra6758
@salamandra6758 6 месяцев назад
私は外国人相手のガイドです。5合目に行くと頂上まですぐ登れると彼らは思ってしまう。 登山装備が必要だと説得したことが何度もあります。22年夏に富士宮ルートで登りましたが 大変な道のりでした。頂上の気温は6度でした。
@ChocoKohne
@ChocoKohne 9 месяцев назад
今年も最速志望記録を競うかのように山でゴロゴロしんでるな
@user-xk8wf5od7g
@user-xk8wf5od7g 11 месяцев назад
入山料1000円義務化+登山保険加入数千円義務化+状況に応じての救助費用請求でお金的には余裕が出来そう 入山料をいくらにしようが、金を払ってるんだから何してもいいだろと思う人もいることは忘れてはいけない
@nysg6603
@nysg6603 6 месяцев назад
私は「登山(調査やインフラ整備などの仕事や、救助ボランティアなど除く)」そのものを笑う。誰の為にもならない行為でリスクを負う、その愚かさ加減は本当のお笑いじゃないですかね。
@t.k9131
@t.k9131 10 месяцев назад
怪我や体調等の状況 緊急時に「そんな余裕あるか!」って問題はあるけど、特に捜索 救助に関しては、計画書を出し入山料を払ったら「緊急番号(登山者番号、個人 グループごとに違う番号)」みたいのを配付、要請連絡時にその番号がないなら「いたずらはやめろ」で突っぱねるくらいしていいと思う。山岳救助は、警察消防山岳部等の方々自衛隊も、「救助要請しました、受けました、向かってます」で完全有料でいいと思うけどね
@mh-ne9ig
@mh-ne9ig 10 месяцев назад
自然を無礼てかかる無謀な観光客でもSOSがあれば出動しなければならないレスキューの方には申し訳ない。
@user-aoi2960
@user-aoi2960 11 месяцев назад
外国人観光客は、ツアー限定にして、事前に情報提供してから登山。入山料は義務化で、質の悪い登山客を減らす。⬅️世界遺産登録時にできていないのは、意外でした。💦
@qW6UVxQB
@qW6UVxQB 11 месяцев назад
今年のお盆に日帰りで富士宮ルートで登り、途中まで御殿場ルートで下りその後富士宮に合流する計画で登りましたがが、 富士宮ルートではTシャツ短パンスニーカーで登っている方も結構いるうえに 登山道と下山道が同じのため狭い道の中、足を踏み外して転倒する人もかなり見ました。 やはり難度の低いルートは日本人外国人問わず富士登山への危険性を甘く見ている方が多いと感じました。
@user-vl9zn1rn8b
@user-vl9zn1rn8b 11 месяцев назад
ファナックに研修に行ったことあるけど、あそこでも結構な難行なのに富士山弾丸とか気がくるってるとしか思えない。
@natsuki1009
@natsuki1009 6 месяцев назад
風速と標高考えれば、山頂で平地より30℃位は下がるはずだから夏でも寒いですよね…
@arrozsofia
@arrozsofia 11 месяцев назад
一回だけ、軽装爆速で登るトレランの人見たことあったなぁ。あの類の人達、人間じゃないよw
@TheManagense
@TheManagense 23 дня назад
世界でも単独で4000m級の山でシーズンなら施設の存在も含め、なんとか一般の人でも登れる山って少ないのかな?
@user-oj4mw1zj6q
@user-oj4mw1zj6q 11 месяцев назад
30年前に夫、義妹、当時10歳の姪と4人で八月15日に富士山登山ツアーに参加しました。最初は小雨だったのに、登り始めたら風雨が強くなったのです。でもベテランのガイドさんの誘導で、高山病にもかからず無事に八合目の山小屋に着きました。運悪くその日は何年かぷりの台風が来ていて、翌朝の山頂での御来光を眺めるのは中止になりました。山小屋は大混雑。でも真夜中まで登山客が嵐の中、山小屋に押しかけて来ていました。真夏なのに雨合羽の下にセーターを着ていたのに寒くて寒くて。つくづくツアーにして良かった。良いガイドさんに出会って良かったと思います。頂上には登れず、御来光は拝めず、散々でしたが、命あっての物種でした。下山時は雨は止んでいたけど、風が強くて飛ばされない様に気をつけて、足元は危なかしくてとても怖い思いをしました。富士山を遠くに見るのは美しく好きですが、二度とは登る気にはなりません🗻
@AZ-em7jv
@AZ-em7jv 6 месяцев назад
中2の時に親戚家族と富士山へ登った。もう断片の記憶しかないが、ご来光を見るためだったので道中は真っ暗。ヘッドライトの列についていくだけ。 子供だった自分は遅れが出たパーティを待つのが嫌で1つ年下の従弟と2人で先へ進むが、ペース管理ができるはずもなく体調が悪化。山頂付近で従弟にも置き去りにされる。 あたりは既に明るくなっていて、1人で頂上の小屋に辿り着いたものの、疲れと酸欠で呆然としていると大人が飲み物をくれたのを覚えている。ほどなく国歌が流れご来光も見れた。 携帯電話を所持しておらず、後続とはぐれた従弟とどうやって合流したんだか。母は途中で力尽きた2つ下の弟と山小屋に泊まっていたという。 今これを思い出しながら、あまりに色々と無謀すぎて震える。母は登山が趣味で私達も多少の心得はあったが、自分が中2ということは従弟が中1、弟は小6だったということだ。 他の同行者を覚えていないが(さすがにもう少し大人はいたはず)知識のない中学生が途中から富士山を単独でしかも初の夜間登山をしていたことに、あほかと言いたくなる。
@motoroxx2436
@motoroxx2436 11 месяцев назад
20年以上前に富士山山頂に登れましたが5合目から山頂迄2時間程でした、因みに3回目のトライで出来ました。 1回目冠雲の超突風で断念7合目 2回目高山病になったので自力で下山9合目 あの頃は空いていた
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q 11 месяцев назад
でも軽装弾丸でも結果的に大半の人が登頂できてんだよな・・・
@dawnisnear2022
@dawnisnear2022 11 месяцев назад
軽装のトレラン者はOKでも登山者の軽装はダメっておかしいじゃん!って思ってる外国人多いと思います。 私個人的には軽装登山禁止徹底の為、富士山でのトレランは全面禁止にすべきだと思ってます
@cacoo156
@cacoo156 2 месяца назад
夏でもうっすら雪ないですか?富士山はもっと厳しくするべき
@user-ug9iw3cz1l
@user-ug9iw3cz1l 11 месяцев назад
登山者だけど、そもそも弾丸登山ができる体力がすごい()と思う。
@user-ej2hh2bk5y
@user-ej2hh2bk5y 4 месяца назад
前にテレビである芸人が「富士山見てたら登りたくなってスーツ姿に普通の靴で登っちゃいましたぁ」とか笑いを取っていた。 嘘ではないかもしれないが滑落した彼とどこが違うんだろうね?
@wilkinson3864
@wilkinson3864 10 месяцев назад
富士山を初めて見た時の、非現実感。 あんなにデカい物体を想像した事が無かった。 そして、美しい。 いい歳した2人が、新幹線の中で、「でけぇ!」
@sscom-9446
@sscom-9446 4 месяца назад
御霊山なんだし、登山料一万円くらいにして完全予約。ネットも使って。登山要項も送付して、違反者には高額の罰金。海外の人向けの説明は徹底して。完全コントロール。元々記念登山がほとんどだろうしね。入山料1万なら整備できるかな?
@kaihaduki2000
@kaihaduki2000 11 месяцев назад
個人的な感想ですが 高山病を舐めすぎている人が多すぎですね。 富士山に登る前に3,000m級の山を経験しておいた方が絶対にいいです 御嶽山なら無理なく日帰りできる行程で空気の薄い急斜面を登る事を経験できますし 高山を体験するだけなら乗鞍岳がお勧め
@user-take-3110
@user-take-3110 11 месяцев назад
弾丸で登りましたが、事前訓練で小田急の鶴巻温泉から大山山頂の往復を楽に出来るようになるまでしました。 それでも、頭は痛くなるし、8合目からはヘバリました。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 11 месяцев назад
高山病は人によって差が大きいので、2500級以上を頻繁に登る人以外は、乗鞍で様子見たり、上高地から西穂独標くらいをコースタイムくらいで行けるか試しても良いかもです。 ひどい人は五合目でも症状出るみたいです。
@user-take-3110
@user-take-3110 11 месяцев назад
@@user-qb9dn6xb2c 自衛隊員が訓練で登ってましたが、最初はゆっくりでした。情けないな~て登って行き8合目付近でこちらがヘバッタら思いっきり抜かれました。 あのゆっくりペースは高地順応だったのかと思いました。
@user-dn2ux8hv7k
@user-dn2ux8hv7k 10 месяцев назад
うだまるさんが「富士山の入山料金100万円にしろ」と以前言ってたな それに消費税かけりゃ完璧だと思います
@koh631
@koh631 4 дня назад
日本一の高さ…インバウンドの弊害を御理解いただける💰️
@user-vn4pz2sq3f
@user-vn4pz2sq3f 11 месяцев назад
エベレスト入山料がメーターあたり124円なので富士山の入山料は468,000円にしよう
@user-vx6lp7zc9v
@user-vx6lp7zc9v 2 месяца назад
これじゃ海外からの人をどうこうなんて云えないね。折角来たからって乳児には富士山なんて解らないよ。只寒くて怖い思い出が残っただけ。
@gachapin3104
@gachapin3104 5 месяцев назад
富士山はテント設営禁止、との事ですが、最近のことなのですか? 随分前、片山右京さんのパーティが事故にあった時、テントを2つ作っていますが、禁止行為をする方とは思えないので…。 場所や季節(冬季は無干渉とか?)により、OKだったりするんでしょうか?
@MrMuratakazuma
@MrMuratakazuma 4 месяца назад
お腹もどちらかと言うと緩い体質&色々とうっかりな気質のアラ還ジジイの僕は、絶対に富士山登山はしてはイケナイ!!と言う事が良く解りましたm(_ _)m たまたま、富士山登山の 経験を持つ職場の同僚に誘って頂いた事が有るのですが、やんわりお断りした後に、少し後悔もしたりしたのですが、断っておいて本当に良かった…😂😂 勉強になりました、有り難うございましたm(_ _)m
@user-sg6ec8pn5i
@user-sg6ec8pn5i 10 месяцев назад
もう20年近く前の事になるかと思いますが、毎日富士山に゙登る一般男性の取材をTVで見たことがあります。 うろ覚えですが、60前後?で 5年とか続けていると言ってたと思います。 軽快に足取り軽くひょいひょい登っていきあっという間に若い取材クルーを突き放して頂上に到達して、お昼過ぎには下山していました。 更に、まだ時間があるから地元の低山に登ると言って、変わらぬ足取りで登っていました。 冬場は覚えていませんが登ってはいないだろうとは思います。 実際どこから登っていたとかは全く覚えていないのですが、こんな事可能なのでしょうか。 登る時間は早くても7時とかそんな感じで特に早朝ということはなかったように思います。
@FromNoo
@FromNoo 11 месяцев назад
弾丸登山なんてセンス最悪。そもそも行って帰ってこないのが弾丸=鉄砲玉なんで縁起が悪すぎる。 必ずここへ帰ってくると手を振る人に笑顔で答えなきゃならん行為につける名前ではないな。
@taikininelives903
@taikininelives903 11 месяцев назад
個人的には山と海にゴミ捨てるやつは厳罰にしてほしいです 山だったら熊等の猛獣を呼び寄せる原因にもなるし、海では裸足でいる時間が多い分 怪我の可能性がありますし
@taikininelives903
@taikininelives903 11 месяцев назад
後、弾丸登山する奴も、個人的には救助される時に 費用請求してほしいです
@user-xz1rh1lb9z
@user-xz1rh1lb9z 11 месяцев назад
なんかクッソ人がいすぎて緊張感が無いから軽装で気軽に登ってしまう気がする
@user-tl9yh4sd5d
@user-tl9yh4sd5d 9 месяцев назад
天気がいいと短パンTシャツで登山される方も多いですよ、登山道は小学生でも登れ危険な場所はなく幅の広い砂利の登り坂が延々続くと思ってください、 でも安全のために自然と重装備になります、内訳は、雨対策と寒さ対策、手袋、夜行用ライト、緊急用の食事や水・・で結局ほとんど使わないけど最低これくらいは装備しないとイケません。
@acebfg
@acebfg 10 месяцев назад
弾丸登山って山小屋泊まらず、登ること?それなら20年前に一度やったかな。ご来光目指して8時間くらいかけてゆっくり登って丁度朝日が登る時間に山頂に。当時から山小屋は予約がないとなかなか厳しかったが、高山病で体調崩したメンバーが朝までご厄介になって、そこから下山したりしてたかな。山頂のトイレには外国人が暖を求めてごったがいしてて、トイレも困るくらいだった。 もはや、入山数制限しないと無理なんじゃないかな?
@user-df7tr5zl2w
@user-df7tr5zl2w 8 месяцев назад
みんなよく登るなあ……。 もう二度と登りたくない、 登らなくていい……ඉ_ඉ 富士山は眺めるだけの山。
@kazf134
@kazf134 11 месяцев назад
5万の入山料と一定の登山装備を義務化。救助時は1万の迷惑料で、入山料支払と装備義務を満たしていない場合はそれぞれ5倍の累積ペナルティ、くらいはやってほしい。また、観光ビザ外国人はツアー会社経由の申込以外、不許可にすべき。天候不順の際は諦めてもらう
@momizii-173
@momizii-173 10 месяцев назад
富士山は10回ほど登頂してますが21時には5合目到着 車中泊をし 0~2時頃から登山開始 6時頃には山頂着 山頂でゆっくりした後 14時には下山完了 という行程で行ってますね 防寒防水服、水分、食料含めて10キロ強の装備を背負って上がってますね
@user-vs5xk6dy9k
@user-vs5xk6dy9k 9 месяцев назад
一回目は22時にバスが五合目到着する弾丸ツアーでした。その後開山直前の日曜日朝4時五合目を出発して9時登頂。12時五合目に下山です。飲む酸素を使っています。トイレは一か所使える山小屋があります。初めての時はご来光見たいですから。
@user-uy4rg7gc7f
@user-uy4rg7gc7f 11 месяцев назад
弾丸登山事態は私が静岡に居た時から有った言葉(つまり10年以上前から)ですが、「よくやるなぁ、そんな1日で富士山登るなんて」って感想しか有りません。 登山はやりたい人がやれば良いですが、富士山は標高こそ違えどエベレストと同じだと思って登山に挑んだ方が良いでしょうね。
@user-sj5dd3iz4w
@user-sj5dd3iz4w 11 месяцев назад
毎年のように登ってるけどアルプスを数日歩く登る自分にとっては富士山はかなり楽。人が多いし道が明確なので一番怖い道迷いがまずない😂 いつも早朝スタートの午後下山の日帰りですが、 ご来光は興味ないけど見る時は須走の7合目に泊まってご来光見て翌日頂上アタック。 眠いのに出発し真っ暗な道を登り続け凍える頂上付近で日の出を待つご来光ツアーなんか自分は絶対にしませんね(笑) ご来光ですが、富士山から見るより富士山をバックに見る方が感動しますよ。 自分は北岳から富士山と見るご来光が一番好きです。
@user-jq9xg3yo1b
@user-jq9xg3yo1b 11 месяцев назад
今年登った時に外国人が備品を壊してるの見たから外国人の入山料を10万くらいにしてほしい 夜トイレの前に山のように人がいて怖かった…使用はしてなくて屋根が目的という迷惑さ
@yiluck2511
@yiluck2511 10 месяцев назад
装備整ってない人への入山規制、遭難やルール守らない人ポイ捨てする人への罰金の追加が必要だわなあ
@user-zb5pe8tu8n
@user-zb5pe8tu8n 2 месяца назад
入山料5000円くらい取って欲しいですね
@user-vz3vs3ii1c
@user-vz3vs3ii1c 6 месяцев назад
富士登山を甘く見て迷惑かけてる人がこんなにもいるなんて知らなかった… 小学生の時にバスで五合目までしか行った事無かったから。 富士山付近の幼稚園で富士山登る遠足?があるってかなり前にテレビで見た事あるけど、この動画見るとその幼稚園の存在が疑わしくなりました… 今もやってるのかな…? 入山料には低くてびっくりした😳 もっと取っていいと思う。 色々勉強になりました!
@piyotakuntaitai
@piyotakuntaitai 11 месяцев назад
むかーし弾丸富士登山しましたが、その頃は山頂でご来光を拝む為、皆弾丸でしたよ。
@user-ob5pe7du6c
@user-ob5pe7du6c 4 месяца назад
トレッキングでいいかな…
@watarukuriki668
@watarukuriki668 11 месяцев назад
世界遺産登録なんてアホなことやる前からこうなるのは判ってただろに。
@lovemaster2626
@lovemaster2626 11 месяцев назад
文化遺産での登録ですね。 今のままでは自然遺産での登録はできないです。
@user-hoshizora.miyuki6536
@user-hoshizora.miyuki6536 11 месяцев назад
自分なら五合目で,近くに見るだけ。死んでも山登りはしたくない。 ルール守らない輩も居るから、危険だって認識してる。
@user-uu1tg5vi6e
@user-uu1tg5vi6e 11 месяцев назад
そういえば名前忘れたけど、90歳くらいの爺さんが今ちょうど富士山登ってなかったかな
@user-ny6oo3si8z
@user-ny6oo3si8z 11 месяцев назад
樹海に立ってる「あなたの命は大事です!悩み事を電話してください→☎︎」みたいな看板を入り口に設置しようや いや、してこれなのか…
@yoke9162
@yoke9162 11 месяцев назад
ちゃんと準備して5合目で休息をとぅてから夜登り始めても弾丸登山とカウントされそう…
@nanakamiakira
@nanakamiakira 11 месяцев назад
もうエベレストみたいに一部の金持ちしか登れない山にしよう|Д゜)勝手に侵入したら撃って良いことにすれば管理者の皆さんも少しは楽になるだろう・・・。 52:56 逆でしょ、本来の姿は一部の人間だけが挑む霊峰ですよ?なんで気軽に誰でも登れるようにする必要があります???
@user-fn1xd5ow1h
@user-fn1xd5ow1h 10 месяцев назад
Anotherじゃなくても死んでるな。😱
@LL-vi2re
@LL-vi2re 11 месяцев назад
富士登山で前方の登山者30人抜きとかざらだからな、、、
@user-vq2jg9gz5s
@user-vq2jg9gz5s 11 месяцев назад
自分も軽装で弾丸登山しようとしたものですが八合目まででヘトヘトでした 逆にこの動画を見て最後まで頑張らずによかったというのとやはり山をなめてはいけないと反省しました
@suddenomekki
@suddenomekki 27 дней назад
作り話の弊害もあろう
@buntanoie
@buntanoie 11 месяцев назад
危険行為をする人はこう言う動画を観ない件、だから事故は起きると私は思う。 知識として有ればこう言う危険行為は行わないだろうね。 入山料は50万円でも良いと思うな!。
@user-me4fv4zz1h
@user-me4fv4zz1h 11 месяцев назад
富士山の山としての特異性や気象の厳しさ……あと現在の国内外の民度の低さから、富士登山に置いては一切の救助活動を公的施設は行わない、つまり遭難やそれに付随する状況に陥った場合は諦めろでいいのでは?とさえ思う。現在の登山者の行動行為が謎過ぎると感じる。勿論、マナーに優れた方々も沢山いるのだとは思いますが現状対策なんで立てられない、だって従わないのだから……だから救助はしませんで良いと思う。 めちゃくちゃ言って申し訳ないとは思いますが、正直無法者をどうして良いのか分かりません。
@dwarficon5571
@dwarficon5571 11 месяцев назад
こちら、登山口にモニター設置して流しましょう。そもそも入山料を高額に取るべき。で、持ち物などのチェック項目に不備があったら入山拒否‼️というのを、閉山中に予告する。のは出来ないのかな?日本屈指の観光地なのに無料なのは逆に謎すぎる。某テーマパークの値上げを見習いましょう😊
@yaikuhazi
@yaikuhazi 11 месяцев назад
富士山登山競走のマネする人いそう
@210surface9
@210surface9 10 месяцев назад
『弾丸登山』て言葉、良くないと思う。『パパ活』と同じで。 弾丸登山カッケぇ〜 てやつがいる。 迷惑登山でええ
@826jpjwje2
@826jpjwje2 11 месяцев назад
早朝五合目出発の日帰り無宿泊登山は一般的だが、これも弾丸登山と呼んで非難し、自粛を求めるものなのか?
@zo-san
@zo-san 11 месяцев назад
私も不思議に思っているのですが、日帰り(日をまたぐにしても無宿泊)登山の事を、どうして富士山だと弾丸登山と呼ぶのでしょうね。
@user-tq9sg6pd4m
@user-tq9sg6pd4m 11 месяцев назад
富士山は山頂近くまで道路やロープウェイつけて、登山対象じゃなくして、観光地にしてしまえばいい。
@mushin49
@mushin49 11 месяцев назад
弾丸登山は呼び方がかっこ良すぎますよね。装備を買えない人による無産階級(プロレタリア)登山とか、そんなのでいいんじゃないでしょうか。
@zo-san
@zo-san 11 месяцев назад
弾丸登山と装備って何か関係なくね? 宿泊するか、そのまま登るかの違いじゃないの?
@826jpjwje2
@826jpjwje2 11 месяцев назад
高山病を考えずいっきに山頂を目指す各富士山トレイルラン大会は弾丸登山じゃないのか?
@user-mh8un6hp5y
@user-mh8un6hp5y 11 месяцев назад
なりません
@user-rq5cs9sj9i
@user-rq5cs9sj9i 7 месяцев назад
俺は、100Mの山も、登れない! それでは失礼致します。😂😂🎉😂😂
@ststststm
@ststststm 11 месяцев назад
富士山の上の方の白いのはでんぷんだから
@sideforest36
@sideforest36 11 месяцев назад
バスに金かかるし、寄付金1000円以外にまた取られるなんてありえない。
@user-lz6dg6ju8w
@user-lz6dg6ju8w 11 месяцев назад
貧乏人は山に登る権利はねぇ❗️❗️
@user-le8ss5im3e
@user-le8ss5im3e 11 месяцев назад
何処の山登るのなら、ロープ8mm以上20m以上、ヘルメット、ハーネス、カラビナ、簡易テント、等最低でも持って行って下さいね。安全第1ですよ。😅
Далее
How Did The Universe Begin?
2:26:46
Просмотров 13 млн