Тёмный

【ゆっくり解説】意外と知らない昭和時代の戦前・戦時中の食生活【歴史】 

ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Просмотров 105 тыс.
50% 1

訂正です。
14:10〜
❌私服の時間
⭕️至福の時間
ご視聴ありがとうございます!
今回は、意外と知らない昭和時代の戦前・戦時中の食事について解説します。
チャンネル登録して頂くと励みになります!
チャンネル登録はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
/ @syoku_history
時代の歴史の食をゆっくり解説してます。
ゆっくりしていってね!
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は、スマホは右上、パソコンは右下の歯車の設定ボタンから変更可能です。
※この動画はコメディ動画です。個人的見解を含んでおります。
※この動画は効果を100%保証するものではありません。
※このチャンネルの動画は歴史の食事に関するニュースをわかりやすく解説し、
皆さんに歴史の中での食に関することを共有する為の教育的コンテンツです。
#ゆっくり解説 #昭和時代 #グルメ #歴史
#気軽にコメントしていってね

Опубликовано:

 

7 фев 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 71   
@kaguyatukikage9094
@kaguyatukikage9094 Год назад
今の平和は戦時中に先祖がご苦労された上に成り立っている事を忘れてはなりませんね。😢 感謝して食事を頂きたいものですね☺️。
@user-ph5it8co5x
@user-ph5it8co5x Год назад
戦後の世代が白米ばかり食べる理由がよく分かります。この世代には一番のご馳走なんですね
@user-jh1mm2hw5d
@user-jh1mm2hw5d 8 месяцев назад
私の祖母の弟はフィリピンの戦地で飢えて死んだら後に仲間に食べられてしまいました 終戦後生き残った人が訪ねて来て詫びたそうです
@user-dg4rv4ui9d
@user-dg4rv4ui9d Год назад
自分S30年生まれだが幼少時実家に、配給手帳や米穀手帳が有ったよ。まだ自主流通米無かったからね。
@user-sv5nu5gf4n
@user-sv5nu5gf4n Год назад
亡父はサツマイモが大嫌いで石焼き芋さえ食べなかった。 なぜならば戦争中の食糧難でサツマイモを毎日食わされたので当時を思いだすからと話していた。
@syoku_history
@syoku_history Год назад
思い出すのは、辛いですね💦
@user-sv5nu5gf4n
@user-sv5nu5gf4n Год назад
返信ありがとうございます🙇 しかし戦争はいけませんね。一番苦しめられるのは国民です(T_T)
@yukikaze0212
@yukikaze0212 Год назад
一番辛いトラウマか。
@user-sv5nu5gf4n
@user-sv5nu5gf4n Год назад
@@yukikaze0212 聞いた話しでは配給もままならず麦飯と沢庵(たくあん)が食べれた日がご馳走だったそうです。
@DEEYANASE
@DEEYANASE Год назад
イモが食べられたなら幸せですよ。ウチのばぁちゃんはイモのつるや葉っぱを食べてたって言ってましたから…
@user-cn7uv1xb2f
@user-cn7uv1xb2f Год назад
すいとんを作ってあげたら祖母が喜んでくれたのを覚えてます💓祖父が生きていた時に良く作ってあげてたそうです😊
@user-ro8to6hj3z
@user-ro8to6hj3z Год назад
父親はS昭和7年生まれで百姓の息子でしたが「とうもろこし」や「ワンタン」が食べたいと言うと 「飯食わせてないと思われるから人前で言うな!」と厳しく言われました。 周りの人が「今のすいとんはダシを鳥で採ってエビや肉が入ってるから贅沢で美味しいですよー」
@Hentaisan69
@Hentaisan69 Год назад
大変面白く拝見させていただきました 1個だけ訂正したいことがあります ふすま は家具の襖ではなくて小麦を精白する際に出てくる粉末で今ではブランと呼ばれているものです 栄養価は高いですが消化しにくいので身にはならないですね 尚、悲惨な戦線では1日にふすまが掌に軽く一杯が全ての食糧だったりしたそうです 戦場では本来馬の餌でした 戦争はやらない方がいいですね 特に負ける戦争と辞める決断の出来ない政府は最悪です
@user-tm8ur5kg2t
@user-tm8ur5kg2t Год назад
今日は  魔理沙の好物の 楠公飯の解説で 楠木正成をマサナリと いっていますが正しくはマサシゲです 有意義な番組を ありがとう🤠
@syoku_history
@syoku_history Год назад
ご指摘ありがとうございます! 歴史の中の読みは難しく、お見苦しく申し訳ありません、、、 なるべく間違いないように作成致します🙇‍♂️
@stamina1114
@stamina1114 Год назад
11:56 戦時中でもないのに、最近、コオロギ食 コオロギ給食って騒がれてますね
@user-cx8uo1vz1x
@user-cx8uo1vz1x 11 месяцев назад
父親が軍人それも高級士官…道理で、火垂の墓の清太の家には、当時としては高級品とされる卵や梅干しその他諸々があったわけなんですね。 合点がかなりいきました。
@user-tk8fs3rv9b
@user-tk8fs3rv9b Год назад
我が家の祖父母は比較的まだマシな食事だったようですが、すいとんはあの頃思い出すから二度と食べたくないと強く言ってましたね…
@nusu-nuppori
@nusu-nuppori Год назад
2分半前後の 話の流れだと、『間引き』というよりは『口減らし』に近い気が……? 間引きだと、ダイレクトに子供を○しちゃう意味合いが強く感じますので……🤔🤔 ふすまというのは 建具のふすまではなくて、穀類のカラの部分の事です📝 テロップが誤字っていたので、少し心配になって。
@Ienikaeritai24
@Ienikaeritai24 Год назад
昭和は63年ではなく正確には62年と14日ですよ 昭和元年と昭和64年は共に1週間しかありませんから
@rikisny5265
@rikisny5265 Год назад
フスマって、室内を仕切る襖じゃないですよ?(笑) 小麦粒の表皮部分である「小麦ブラン」のことです。今じゃダイエット食としてもてはやされていますね。 あと、飢えていたのは都心だけで、地方の農家はそれほど飢えていません。 母方の実家は農家で、ですから母親はそれほど飢えた記憶はないと言います。 亡くなった祖母は「戦争中より戦後のほうが、着物と食べ物を交換してほしいという人がたくさん来た」 と言っていました。
@macsy1955
@macsy1955 9 месяцев назад
祖父や祖母、両親は戦時中のことを多くは語りませんでした。聞けば少しは教えてくれましたが、語尾には必ず戦争はもう嫌だ、、と。口にするのも嫌、思い出したくない苦難の時代だったのでしょう。
@user-wx6pu8jp9q
@user-wx6pu8jp9q 10 месяцев назад
昭和二十九年生まれ。小学生の時に友達の家で初ビーフカレー食べました。
@DEEYANASE
@DEEYANASE Год назад
食べ物の話じゃないけど、戦時中は空襲などもあって夜は暗い部屋で過ごすことが多かったようで、その反動なのかウチの親は明るい照明の部屋が好きだった。😢
@user-uz5ge7kn7o
@user-uz5ge7kn7o Год назад
夕飯がすいとんだったら私大喜びなのに😢😢😢
@nyonyo1039
@nyonyo1039 4 месяца назад
「今日もコロッケ明日もコロッケ」の歌は、大正6年に作られたので、そのころにはコロッケは庶民の定番の食事になった様ですね。
@alexissenefelder2026
@alexissenefelder2026 Год назад
はだしのゲンとか水木しげる作品読むとうあああってなる
@shirouna
@shirouna Год назад
5:40 魔理沙「俺たちが今楽できていることも事実だな」 ちょっとびっくりしたw
@mrt2093
@mrt2093 10 месяцев назад
うちは過疎地のお寺で兼業農家だったからそこまで酷くなかったらしい 鳥や鹿、猪をよく食べたって言ってたな うちのじい様は終戦後焼け野原になった大阪ならチャンスがあるかも一山当てようと田舎から出てきたって言ってた
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g Год назад
再現した現物を見せてもらいたい。
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e Год назад
雑草とか、茶ガラとかもお食事だったのですねえ。
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k 10 месяцев назад
親父曰く「弁当持参で、 学校で皆のを暖めるんだけどな、どっかの馬◯たれが沢庵を入れたまま弁当箱を暖めたせいで、沢庵の匂いが充満してとんでもない目にあった」らしいです。
@nyonyo1039
@nyonyo1039 4 месяца назад
戦前の物資統制が始まる前の、当時の最高峰の贅沢な食事が食べられる店があったら行ってみたいですね。 あと、日中戦争や第二次世界大戦がなく、東京オリンピックや万博が行われていたらどのように戦前の食文化が進化していたのか気になりますね。
@user-sq2pg8qe9i
@user-sq2pg8qe9i Год назад
うちは唐揚げとか刺し身とか出たらめっちゃごちそうだったなぁ
@09umeo
@09umeo Год назад
うちは農家だったので町から服と米を交換多数、納戸が呉服屋のやうになったと親から聞いた、今なら分け与えていただらうと
@sasajun-tp8hl
@sasajun-tp8hl 2 месяца назад
楠公メシ ↑これ「この世界の片隅に」に出ていましたね。
@user-qm7ch5db7m
@user-qm7ch5db7m Год назад
沢村貞子や池波正太郎の自伝等も食事の話が
@elemoiy2319
@elemoiy2319 Год назад
「私服の時間?」→「至福の時間」ですよね。
@syoku_history
@syoku_history Год назад
ご指摘ありがとうございます。 間違いです。 お見苦しく申し訳ありません。。。
@user-qq7ee7hb7d
@user-qq7ee7hb7d Год назад
東海林さだおの本に、すいとんを食べられるのはまだマシで、鶏の餌を団子にしたような、ふすま団子?とかいうのを食べたって書いてあった あと、カエルを見つけたら大人でも取り合いになって火で炙って食べたとか書いてあった
@AtsuLiuYu
@AtsuLiuYu 11 месяцев назад
日本の失態ではない
@user-kh4mj5mi1c
@user-kh4mj5mi1c Год назад
明治生まれの祖父母に育てられた昭和中期生まれです😂 そう言えば生野菜は食膳に上った事が無かったな😮 牛コマで作ったすき焼きの残りにご飯を入れたのが美味でした😋
@user-ij2ws9si1u
@user-ij2ws9si1u Год назад
米は玄米だった頃ならビタミンBが含まれてて、良かったみたいですね~白米三杯、確かに食べ過ぎと、思われがちですが、この時代はそんな贅沢品ないですし、体も動かしてたんでしょうね。米は日本人の体質に合ってるはずみたく、最近では米は体に悪くはない。自分若干糖尿になってましたが、沢山食べなければ、和食薄味なら問題なく糖尿治りました、しかし質素だったのですね~新鮮な物を質素な食事内容にし、静かに食べると体調不良起こしにくくなると医師から聞きました。
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e Год назад
野菜揚げを精進揚げ?だから、精進料理言うかな?
@DEEYANASE
@DEEYANASE Год назад
居酒屋に「海老の精進揚げ」なんてメニューあったけど、海老は野菜扱い?
@user-sd2tm4fg6t
@user-sd2tm4fg6t Год назад
@@DEEYANASE 肉じゃないからオッケーということかな
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u Год назад
日本軍の戦死理由の第一位が餓死とか聞いたことがある。
@alexissenefelder2026
@alexissenefelder2026 Год назад
ニューブリテン島ラバウルでは、コメに腐ったパパイヤの漬物
@ehehe123456
@ehehe123456 2 месяца назад
戦前は人身売買は違法ではなかったよ。
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e Год назад
そういえば?給食の牛乳が、絵の具の味と匂いがしていたが。
@tokunosuke1000
@tokunosuke1000 Год назад
荒らすつもりはありませんが、ただ、悲しかった事だけ伝えておきます。さようなら。
@DEEYANASE
@DEEYANASE Год назад
空腹はつらいですよね。特に育ち盛りの時は…😢
@user-jz6sg6zd2q
@user-jz6sg6zd2q Год назад
人身売買?😮😮😮
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j Год назад
当時もお金持ちさんは洋食を銀食器銅食器で食うてたそうですね⤴️ 金属供出してたときで お呼ばれされた人(軍の実験で出張してたメーカーと技術将校さんの手記でした 家は粗食なのに豪華なフランス料理にもビックリしたと書いてました) 思わず 金属供出はされてないんですか?と聞いてしまったそうで(笑) お堅いことをおっしゃりますなあ と一笑にふされたとか( ̄▽ ̄;)  ちなみに母親(昭和3年うまれ)は鹿児島の片田舎ですが糧食の不足は特に感じなかったようで(^o^;) 街に出たらデパートにも行ってたと ただ 末期にB29であろう航空機が高隈山辺りに落ちたのは見たと言ってました 轟音轟いたと。← 防空戦記もので 確かに1機 高隈山に墜落 てのは読んだ事があります❗脱線失礼しました😱💦
@user-nf9rh6fk7s
@user-nf9rh6fk7s Год назад
戦中の食事はあまりおいしくなかっただろうな😰
@user-ot3kd4yo6n
@user-ot3kd4yo6n Год назад
今では、考えられない。
@tokutaro180sx
@tokutaro180sx Год назад
間引き…カニバる?
@mc7891
@mc7891 Год назад
7:43 日本の失態?何が?
@jamarj196
@jamarj196 Год назад
太平洋戦争
@DEEYANASE
@DEEYANASE Год назад
戦線を伸ばしすぎて兵站が追い付かなかったこと?
@user-kd4ey5pf8t
@user-kd4ey5pf8t 11 месяцев назад
@@jamarj196 あそこで日本人が立ち上がらなきゃ日本は無いぞ
@user-go5qm8wo6h
@user-go5qm8wo6h Год назад
食糧が配給制ってフツーに考えてイカれてるべ
@762forest_railway
@762forest_railway Год назад
戦前・戦中の美しい日本を取り戻せ 自民党・安部派
Далее
DIY rocking horse for your kid #diy #parenting
00:57
Просмотров 3,9 млн
NOOOOO 😂😂😂
00:15
Просмотров 3,3 млн
学校給食の歴史
4:27
Просмотров 5 тыс.
DIY rocking horse for your kid #diy #parenting
00:57
Просмотров 3,9 млн