Тёмный

【ゆっくり解説】空気からパンを作る方法・ハーバー=ボッシュ法・前編【歴史解説】 

五回目は正直【ゆっくり解説】
Подписаться 156 тыс.
Просмотров 512 тыс.
50% 1

登録者数が10万を突破しました。これからもよろしくお願いします。
後編→ • 【ゆっくり解説】奇跡を起こした男たちの悲劇・...
参考
『大気を変える錬金術』トーマス・ヘイガー
「ハーバー=ボッシュ法の成立」『比較社会史の諸問題』加来祥男
『人類とイノベーション』マッド・リドレー
マルクの換算についての参考サイト→futureboy.us/f...
画像出典
Wikimedia Commonsよりpublic domain
いらすとや
pixabay
First ammonia reactor (9,000 tpy) from BASF during assembly at the factory Oppau
© BASF; BASF-Negativnummer 1795-alt CC BY-SA 3.0
commons.wikime...
Nitratine by John Sobolewski (JSS) CC BY 3.0 en.wikipedia.o...
Salt Peter by Flixtey CC BY-SA 4.0 commons.wikime...
Cluster of osmium crystals grown by chemical vapor transport by
Periodictableru www.periodictable.ru CC BY 3.0
commons.wikime...
Karlsruhe, Hochdruckreaktor zur Ammoniak-Synthese -- 2013 --
by Dietmar Rabich CC BY-SA 4.0
commons.wikime...
First ammonia reactor (9,000 tpy) from BASF during assembly at the factory Oppau
by
© BASF; BASF-Negativnummer 1795-alt CC BY-SA 3.0
commons.wikime...
背景動画
pixabay
BGM出典
『かえるのピアノ』
『語り部の部屋』shimtone DOVA SYNDROME

Опубликовано:

 

9 мар 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 376   
@user-hj9sy4cj9o
@user-hj9sy4cj9o Год назад
教科書にちょろっと載っている重要な話を丁寧に解説してくれるの本当助かる
@7calem
@7calem Год назад
高校では一行で終わるけど、農学部に行くとどれだけすげえかわかるハーバーボッシュ… 窒素酸化物を人力で作ることを思いつくのはマジバケモンだぜ
@Obora-usagi
@Obora-usagi Год назад
学んでわかるこの凄さ!
@yi4383
@yi4383 Год назад
皮肉なもんで人口増加で食糧難が予想されたが、日本は現在食料の廃棄問題が取りざたされる位なんだよなー。 少子高齢化は、贅沢言わなければ衣食住事足りてるのに、他人との比較で『必要十分条件じゃないから子供要らない』だったりするだよなー
@user-zv4bb5db1j
@user-zv4bb5db1j Год назад
ハーバーボッシュ法〜
@user-ph1bc6ic8m
@user-ph1bc6ic8m Год назад
(ドラえもん風)
@user-uk6ms3ri1s
@user-uk6ms3ri1s 5 месяцев назад
農学部だけでなく、化学科でも驚くぜ。あの時代に高音高圧装置を作ったのが、凄え!
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan Год назад
少しでも園芸をやったことがあれば、農薬と化学肥料の素晴らしさに感謝しない日はない。
@55wawon
@55wawon Год назад
ハーバーって画期的な反応経路を見つけたってイメージだったけど、意外と圧力とか触媒とか諸条件をいじってごり押しで生産量を増やした感じだったのが意外だった。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Год назад
エリートって、結構ごり押し好きだよ
@user-uk6ms3ri1s
@user-uk6ms3ri1s Год назад
それが化学者です。ゴリ押しも、洗練されて低コストとなればOK
@Urkiyawe
@Urkiyawe Год назад
むしろゴリ押しって単純ってことだから理想
@55wawon
@55wawon Год назад
分かりやすい単語を使ったせいでちょっと誤解されてしまったかもしれないけど、このコメントはマイナスの意味で言ってるのではない。 自分の浅い認識を恥じているだけだ。
@user-vh9hg7nq3s
@user-vh9hg7nq3s Год назад
窒素は作れるようになったが今度はリンが足りなくなっている。 土壌からリンを抽出する技術を開発すれば一発でノーベル賞取れるって大学の教授が言ってた!
@user-uk6ms3ri1s
@user-uk6ms3ri1s 5 месяцев назад
リンは鶏フンに含まれてます。コンポストで、混ぜたらいいと思いますよ。
@akasha3195
@akasha3195 5 месяцев назад
​@@user-uk6ms3ri1sだからそれが大量生産に向かねぇってことや もっと工業的に精製できることが必要
@user-eg5fs6de5g
@user-eg5fs6de5g 3 месяца назад
@@user-uk6ms3ri1s その鶏糞は穀物とかから出来てるんやで。結局リンを動物ー植物でクルクル回してるだけで絶対的な量は変わってないんよ。
@yukimurasanada4165
@yukimurasanada4165 День назад
工場排水に含まれるリンが原因で赤潮が起こるとか聞いたことがあるけど何かに活かせんかね。
@Ninzinsukisuki
@Ninzinsukisuki Год назад
ここまで詳しい解説は見たことがない。 無料で閲覧させてくれるうぷ主に感謝
@user-nk2yf4lq2b
@user-nk2yf4lq2b Год назад
出た!空気からパンを作るやつ!! 世界を変えた人々の歴史浪漫を分かりやすく解説してくれるのほんと助かる
@zuyafour
@zuyafour Год назад
このチャンネルでも色んなオカルト系の解説がありましたが「空気から物質を取り出す」というこの行為が一番オカルトな気がする。 でもちゃんと裏付けがあるから「魔法」じゃなくて「化学」として実現してるのが面白い所だと思います。
@manmarginal4575
@manmarginal4575 Год назад
ハーバーボッシュ法の行程をその辺の土中でやってのける 根粒菌のすごさよ……
@freedom5065
@freedom5065 Год назад
それを応用すればセルロースしかないおがくずからでも栄養満点の食事は取れますね
@ib4950
@ib4950 10 месяцев назад
太平洋戦争時代の日本でも、セルロースをブドウ糖に変える研究があった
@user-we4pm5nd7u
@user-we4pm5nd7u 8 месяцев назад
大豆「そやな‼️」
@user-ih7gk2hq3p
@user-ih7gk2hq3p Год назад
核でもないのにキノコ雲を起こしたオッパウの硝酸アンモニウム爆発事故 こんなに由緒正しい所だったとは知らなかった
@michaelsaigoh5701
@michaelsaigoh5701 Год назад
いつの時代も、発見は華やかでも改良・実用化は地道な作業なんだよなあ そしてハーバーとボッシュ以外にも沢山の人々の力があって物語が進んでいるのがわかる 歴史は偉人だけでできてるわけじゃないんだなあ
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
「ファクトフルネス」では地道な仕事で世界のGDPを維持上昇させる事が技術発展の一番の基と言ってます。一次二次産業に清掃運輸医療などありふれた仕事ですね。それらがあるからこそ世界の富の上澄みを研究開発に注げる。科学者も必ずしも高校大学レベルの数学ができる必要もなくて、鳥類学者が鳥の生態系を調べるのに無人島をひたすら歩き回って糞を数えるとか、気象学者が雪の結晶のサンプルを数千数万ひたすら統計とるとか地道な作業。俺も民族学オタクとして原住民部落千か所行ってそれで初めて見えてくるものもあった、そのうち一か所にしかない価値の高い物もあってそこに行ってなかったら原住民に対するイメージが今と大きく違ってた。 但し「ブルシットジョブ」では三次四次産業には空虚なものが多く大半は存在する必要の無い詐欺だとも言ってます。三次産業のGDPの大部分を占めるのは少数の情報産業でありそれがほぼ不要だと。情報産業従事者にはSEもいればスパムメールを作り乱発する詐欺師も含まれ主に後者のような生産性の無い層を指します。王宮のイケメン門番も高級ホテルのドアマンも王と客の権威を代弁したり盛るために居るだけで本来必要無い。 ファクトフルネスでは医師である筆者が謙遜するかのようにありふれた仕事の価値を評価してるけど(より具体的には医療よりも衛生と食事の重要性を説いている)、だからってそれを聞いた人がどこにでもある仕事の全てに価値があるとか職業に貴賤は無いとか言うのも自他の心身を傷つける事になるよとブルシットジョブは言っている。えっ職業の貴賤を説く方が賤しそうな仕事してる人を傷つけるんじゃないの? ってなるかもしれないけど、この場合の賤しい職業ってのは屠畜とか便槽掃除とかじゃなくてクーポン地域情報誌とかお抱えコンサルタントとかモンドセレクションみたいな肩書き業界やサラ金地上げ屋などの詐欺度の高い仕事です。詐欺産業がGDP上で30%あるとしたらそれら従事者を抱えるためにもう30%浪費する事になる、実際に世界に行き渡ってるのは事実上残りの40%しかない。食料廃棄のような目に見える形ある部分ばかりが不効率と言われてるけど、そもそも10億人規模の集団が本来不要な労働をしているのです。 動画の化成肥料を生産する工場の労働者は地道で有意義な仕事をしています。ただその工場が世界中に建てられて飽和状態になって「うちの化成肥料はB社のよりも効きますよ」と宣伝して回る営業職はほとんど詐欺で必要性の低い仕事且つ存在と言えます。
@michaelsaigoh5701
@michaelsaigoh5701 Год назад
@@meroppa1 興味深いけども、 我が師の教えを贈りましょう 文は短ければ短いほど読まれる、読み手は貴重な人生の一部を費やす価値があるかどうかを吟味するから
@user-eb9mz6hm7f
@user-eb9mz6hm7f Год назад
30年以上前の特撮で「ハハハ、貴様ら馬鹿どもがいくらあがこうとしょせん天才には敵わないのだ―っ」 とかほざいていた悪党がいましたね…
@user-mb2hv1ml7n
@user-mb2hv1ml7n Год назад
​@@michaelsaigoh5701 ファッ!? 確かに淫夢語録はよく読まれてますねぇ…。
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama Год назад
@@michaelsaigoh5701 隆!
@osooshi
@osooshi Год назад
人類が発明したものの中で最も人類の繁栄に貢献したハーバー・ボッシュ法の話ありがたい
@user-zj6bl5ve6v
@user-zj6bl5ve6v Год назад
前編なの気づかなくてゲェー!なった オッパウが頭から離れません。後編待ってます。
@user-xq1di2jx1p
@user-xq1di2jx1p Год назад
サタン「お前が神の子であるならそこら辺の石をパンに変えてみるがいい」 キリスト「神の子でなくとも頑張れば空気からパンを作れるぞ」 サタン「」
@goc-2611
@goc-2611 Год назад
そもそも我々も広義の神の子だからなぁ
@user-bt2kx4bv8f
@user-bt2kx4bv8f 5 месяцев назад
サタン「このパン、アンモニア臭くね?」
@user-yt8hy2vi3b
@user-yt8hy2vi3b Год назад
アンモニアは自分を生物と化学、歴史の三分野に繋げた理想気体だった  なおアンモニアは分子間の相互作用が強く、メタンより理想気体からのズレが大きい
@freedom5065
@freedom5065 Год назад
相互作用って水素結合?ファンデルワールス力ですか?
@user-cm8so4lb9g
@user-cm8so4lb9g 4 месяца назад
@@freedom5065極性が強い分子だからファンデルワールス力(静電気力)が強い分子ですね
@akinoriharada2434
@akinoriharada2434 Год назад
歴史解説の人が科学の発見を正面から取り上げることはなかなかないので、これは見ごたえあります。圧巻ですね。
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa Год назад
すばらしい動画。40分近くがあっという間だった。これだけ詳しく、分かりやすいハーバー=ボッシュ法の考察動画はそんなにないだろうね。
@user-nb4vy2xt5r
@user-nb4vy2xt5r Год назад
Up主のクオリティいつもとても高いが、時々本動画のような異常なレベルの投稿するよな
@Osakana_is_oishi
@Osakana_is_oishi Год назад
フリッツハーバーは毒ガス開発とかでドイツに尽くしたのに、最後はユダヤ人という理由で迫害されたの可哀想だな
@user-gm8ds7lc1t
@user-gm8ds7lc1t Год назад
「生存圏の拡大」という大義名分のもとに東欧ロシアを侵略しておきながら、そもそもそんなことしなくてもよくしてくれる技術者は追い出す、人種主義はゴミだということがよくわかる。
@アワビさん
@アワビさん Год назад
ほんまそう。 やったことの暗黒面は、忌避感を抱くけど総括すると可哀想と思う面をあるんよな
@user-ir9df8se8m
@user-ir9df8se8m Год назад
ヒトラーは毒ガスで失明しかけたそうなので、むしろユダヤ人差別へ繋がった可能性があるんですよね……ストレス性の一時的な弱視という説もあるみたいですが。
@otimponametarou
@otimponametarou Год назад
フリッツハーバーはドイツの為に尽くそうとして毒ガス作った訳だけどそれを同じユダヤ人アインシュタインから殺人兵器を作ったと批判されて結局アインシュタインもそれ以上の殺人兵器作っちゃうの悲しい
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
@@otimponametarou 原爆以上の兵器を作るのはアインシュタインを批判するユダヤ人ですねわかります
@user-tj9px9zz4v
@user-tj9px9zz4v 10 месяцев назад
理系出身なものだからハーバーボッシュ法の化学式の問題は何回も解いたけど、歴史的な意味合いや経緯は全然知らなかったし興味深い。丁寧な解説で助かります
@backzan
@backzan Год назад
ネルンストの100万マルクがあと20年後くらいにハイパーインフレでほぼ紙切れと化すのかと思うと胸熱
@exlancaster8524
@exlancaster8524 Год назад
これで前編!満足度高!! 歴史では簡単に説明されるけどやっぱり科学だけの問題ではなく権利だとかも絡んでくるよね
@user-ip4qh2uv1r
@user-ip4qh2uv1r Год назад
バブル解説の次に化学が来るとは思いませんでした 相変わらず最高のチャンネルですね!!
@user-eb9mz6hm7f
@user-eb9mz6hm7f Год назад
空気中から…キューティーハニーのアレかえ? って、これで前編とは相当勉強したんですなあ、いつもお疲れ様です
@habane6266
@habane6266 Год назад
法則を見つけても実用化までは地道な試行錯誤が必要なんですね。科学も歴史に密接に絡み合う。
@user-ln5ok6gj3b
@user-ln5ok6gj3b Год назад
これまでの解説で一番感動しました。。。化学の発展を願いそれぞれに力を振り絞ったのに、、悲しいけれどもこういった事実から目を背けてはいけないんだと強く思いました。
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 Год назад
ハーバーとボッシュというシャルル禿頭王系な二人が大活躍 錬金術は金をつくる方法だけど、空気からパンをつくるハーバー・ボッシュ法も錬金術みたいですね
@user-k_umz
@user-k_umz Год назад
ハーバーボッシュ法の解説はアツすぎ。
@zzzklt
@zzzklt Год назад
構成が非常にエキサイティングで分かりやすく、38分があっという間でした。 戦争への暗雲が漂う中、ハーバーはどうなってしまうのか?後編が待ち遠しいです!
@genzo1938
@genzo1938 Год назад
フランケンシュタインの誘惑かなんかで名前だけ覚えてたメーンだったので知識補完出来たことに感謝です!
@user-nb4vy2xt5r
@user-nb4vy2xt5r Год назад
Up主の投稿いつもとても楽しみにしているが、まさかハーバーボッシュ法を取り上げるとは夢にも思わんかったから(歴史メインのチャンネルだから)数日放置していた。恐るべき博覧強記だな。「アンナ・カレーニナ」(宗教・哲学・教育・格差批判など異様に取り扱い分野が多い魔書)以来の戦慄を覚えたぜ。内容も素晴らしいが「勝った第3部完」などギャグセンスも素晴らしい。
@kobabim9903
@kobabim9903 Год назад
あまり関係ないが、未だにアルミニウムの精製に使われるホール・エルー法で有名なホールとエルーは、全く面識ない二人だが、同じ年に産まれ、同じ年に同じ発明をし、同じ年に死んでいる。
@harigane4773
@harigane4773 Год назад
前世で桃園の誓いでもしたのかな
@kobabim9903
@kobabim9903 Год назад
@@user-ct7yq2ok8e 連名になるほど時期が拮抗した同時発見って中々無いですし、教科書に載るような発見にそういう偶然が紛れ込んでいるのが凄いと思います。
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l Год назад
さらっと言ってるけど、高圧力製造機器に穴を開ける(水素逃がすため)って凄い思い切ったな。多分すぐ上手くいかなかっただろうが、凄い構造の工夫したんだろうな
@simonu-oj8lk
@simonu-oj8lk Год назад
近代の動画もめっちゃ面白いし素晴らしいです。これは教材にしたい、教師じゃないけど自習の時間とか絶対見せたいですね。科学技術の解像度上がりますね
@user-ru1gx1lh5k
@user-ru1gx1lh5k Год назад
ここの動画はホント為になるし面白いし、なんなら授業で流してもいいくらい。
@umu2798
@umu2798 Год назад
夫が「毒ガス兵器は戦争を早く終わらせる」とか言い張って困ってたので解説助かります。
@user-gc6nw1gl6u
@user-gc6nw1gl6u 11 месяцев назад
早く終わらせるなら死が1番早いやろ
@RoadKnight
@RoadKnight Год назад
ハーバー=ボッシュ法は知ってたけど、当人たちの、その後の人生までは知らなかったです。 続きを楽しみにしてます。
@Orion-tf5lq
@Orion-tf5lq Год назад
フリッツ・ハーバーは「毒ガス兵器の父」というイメージが先行していましたが、偉大な人物だったんですね。戦争がなければ、と悔やまれます。
@daisaku00
@daisaku00 Год назад
いつも単なる技術解説でなく、深い洞察と歴史観に基づく人類文化論としての解説。実に素晴らしい 雷が窒素固定する事で豊作になる それが相撲のまわしである。ねじったものが雨雲を表現し、垂れ下がったものが雷を表現している。
@user-iq1to3mx4t
@user-iq1to3mx4t Год назад
ちょうどハーバー•ボッシュ法のの足跡が気になっていたところだったからありがたいなあ
@user-fb4pj1hb8i
@user-fb4pj1hb8i Год назад
あああ。すごくいいところで後編!!面白かったです。
@smakocchann
@smakocchann Год назад
BGMに、「映像の世紀」のBGMを流したくなる動画ですね。特にラストの方は。 この技術の話は、色々な人が動画にしていますけど、 この動画では、この技術の重要性や、ハーバーとボッシュ2人のなした役割、その開発の苦労や経緯を段階を追って詳しく解説してくれて、とても素晴らしかったです。
@tsuw5729
@tsuw5729 Год назад
「栄光なき天才たち」でフリッツ・ハーバーを知りました。ハーバーのドイツへの愛国心から生まれた負の遺産、そしてユダヤ人ゆえの悲劇。後編を期待します。
@user-os6is8yu7h
@user-os6is8yu7h Год назад
後編楽しみです テレビだとカットされるだろう経緯がわかるから見てて楽しい
@shingoy.5428
@shingoy.5428 Год назад
ミタッシュは見たっす なんて言うから その後の 条件を満たす が 条件をミタッシュ って言うと思ったら言わなかった
@koutoumukei
@koutoumukei Год назад
人類への貢献度の高いエンジニアといったらこの人たちですよね!
@fa-masf1leclairon177
@fa-masf1leclairon177 Год назад
むか~し、むかしにヤングジャンプで連載されてた「栄光なき天才たち」で読んだ。
@freedom5065
@freedom5065 Год назад
ちなみに窒素の固定化はもっと身近です。クワガタの幼虫はハーバーボッシュをやることで栄養価の低い木屑で大きく成長します
@29hagma72
@29hagma72 Год назад
ハーバーボッシュ法って鋼鉄の容器が軽く爆発するレベルの高温高圧環境が必要って動画内で言ってるんだけど クワガタの幼虫ヤバ過ぎない?
@freedom5065
@freedom5065 Год назад
@@29hagma72 幼虫は木屑を噛み砕きながら木の中に穴をつくります。その壁に糞を塗りつけるのです。糞と木屑が触れると糞中の細菌が移動します。木屑のセルロースを餌に窒素を固定化すると言った手段です。貴方も勉強になったでしょう
@michaelsaigoh5701
@michaelsaigoh5701 Год назад
​@@29hagma72 細かく言うと動画中にある根粒菌の窒素固定に近い感じかな? 常温常圧でできるのがすごい
@freedom5065
@freedom5065 Год назад
@@michaelsaigoh5701 そうですね。生き物の真似をすることこそ究極のSDGsだと拝察します
@29hagma72
@29hagma72 Год назад
​@@freedom5065 それ自体は燕と亀の動画で見たから知ってる。 窒素固定の代名詞的にハーバーボッシュ法を使われるとホントに解ってんの?ってなる それに身近と言うなら冬の田んぼにクローバーとか、地力回復の大豆栽培とかのほうが例として適切じゃない? ついでに言うと、ハーバーボッシュ法は膨大なエネルギーで無理やり窒素固定してるから、SDGsの観点からすると課題の側にある技術なんだよな ついでに知ってたら教えて欲しいんだけど 生成された窒素が無制限に投入されてる事を問題視する声は寡聞にして聞かないんだけど、この辺の動きって何があるの?
@internet9274
@internet9274 Год назад
ミタッシュは見たっしゅ… しょうもないのにめちゃくちゃツボに入ってしまった。後半楽しみ。
@agjom
@agjom Год назад
ガチで人類で最も偉大な発明
@user-dl2uk4vd8h
@user-dl2uk4vd8h Год назад
この発見がなかったら今もなお飢餓に怯えてた可能性があるんだよな サンキューハーバー
@keimatsukaiseito
@keimatsukaiseito Год назад
そして、確実にまた来ると言われている食料問題、人類の歴史は食料生産の技術史と捉えることもできる。
@otimponametarou
@otimponametarou Год назад
確実に70億人以上は地球に存在出来なかっただろうね
@mercytoo5262
@mercytoo5262 Год назад
農業の革命とか、毒ガスとかはざっくり知ってたけど滅茶苦茶詳しいなこの動画好き
@user-bg7io3kx1w
@user-bg7io3kx1w Год назад
亡くなった祖父も若い頃は糞尿を畑に運ぶ仕事をしていたと聞いた。 コンクリートの枠に溜めておくと塩分は下の方に分離するので上澄みを肥料にするのである。
@beetaro
@beetaro Год назад
学生時代は日本史選択してたので、この人たちを知りませんでしたが、すごいドラマチック!ほんと、すごい人がいて、今なんだな…
@yrenaled3856
@yrenaled3856 Год назад
こんなにワクワクが止まらん解説動画も久しぶり! 後編を……はやく後編をっ……!
@user-ur3bt1qq3x
@user-ur3bt1qq3x Год назад
ハーバー=ボッシュ法とタービンは人類史でトップ2の発明だと思ってる
@naniuro
@naniuro Год назад
誰でも知ってる偉人になれるかって美談次第でやったことの重要性とは関係ないんだなって
@milkamalmal3530
@milkamalmal3530 Год назад
この頃のドイツ科学界有能すぎ問題
@アワビさん
@アワビさん Год назад
高校の頃、NHKの「フランケンシュタインの誘惑」という番組で「ハーバーボッシュ法」について放送してて好きだったからこのチャンネルでも取り上げてくれて嬉しい。 次回は、「睡眠薬の歴史」か「マンハッタン計画」なのかなぁ。
@user-vk8wb9pu3d
@user-vk8wb9pu3d Год назад
ハーバボッシュ方が完成したと同時にナウル共和国のバブルが弾けたというのは別のお話
@user-nm6un9cn2y
@user-nm6un9cn2y Год назад
高校の時になんとなく覚えてたけど大学で電子のやり取りに着目すること覚えたらハーバーボッシュ法の偉大さに脱糞しそうになった。
@user-fg1gd9yk7s
@user-fg1gd9yk7s Год назад
超ウルトラハイパー空前絶後に有能な反応だけど、アホほどエネルギー喰うのよね。 化石燃料辞めという環境活動家の風潮は食糧生産搾って戦争起こして人類減らしたいんじゃ〜っていう狙いの陰謀論割と好き
@SHiFT_PiCs
@SHiFT_PiCs Год назад
もしアンモニア合成が無かったら、 21世紀はわずかな食料を求めて拳で殴り合う戦争が永遠に続く 北斗の拳みたいな世界になってたかもなぁと
@user-ii1ud7lj1d
@user-ii1ud7lj1d Год назад
millionをコロし、billionを救った男フリッツハーバー、彼は罪人なのかそれとも聖人なのか
@Yogu1999
@Yogu1999 Год назад
フリッツハーバー、子供の頃親が持ってた「栄光なき天才たち」で初めて知りました。
@user-xy2xm8qv6d
@user-xy2xm8qv6d Год назад
熊楠先生の窒素固定の研究が実を結んでいれば…
@dicetz8378
@dicetz8378 Год назад
ハーバー=ボッシュ法よりその前夜の窒素獲得・開発競争が面白い
@user-shiratama1923
@user-shiratama1923 Год назад
後編めっちゃ楽しみ なんか今回筆乗ってる?😊
@user-yo6pq2uj2l
@user-yo6pq2uj2l Год назад
窒素スゲェ…と思ったし、ゆっくりの掛け合いや分かりやすい解説で面白い!!!
@user-dg8cu3nk1u
@user-dg8cu3nk1u Год назад
これは興味深い為になる話だった、ありがとう。
@miyako9292
@miyako9292 Год назад
受験期は何でアンモニア作る方法覚えなきゃいけないの…とこの発見を蔑ろにしていました。化学は歴史と合わせて知らなくてはその偉大さが理解できないのかもと考えさせられます。でも...こんなに素晴らしいお話だったのに「おしっこの可能性は無限大」が最後まで頭から離れなかったです…。あと私はネルンストは買収されてないと思います!ハーバーを支持した理由はハゲは自分よりハゲてる人に敬意を表するからだと思います!
@MickCorgi
@MickCorgi Год назад
なるほど、永井豪はこれを聞いて、キューティーハニーに空中元素固定装置を組み込んだのですね。😊
@hal4254
@hal4254 Год назад
欧米が食糧問題や脱炭素とかに熱心なのはこうやって前に一度人類滅亡の危機を乗り越えたことがあるからなのかな
@user-tn2hp8vc8e
@user-tn2hp8vc8e Год назад
銀河英雄伝説の二次創作で銀河連邦時代から帝国時代にかけて人口が激減した理由が、初代皇帝のルドルフがこの技術を封印したため(人口が増えすぎると統治しずらいから)という話はうまいと思った、地球教の隠し持っていた過去の地球の技術のデータからその事がわかるのも秀逸。
@user-ju2iw4oh8l
@user-ju2iw4oh8l 3 месяца назад
ハーバーボッシュ法は世界中から餓死者を激減させたけど第一次世界大戦で大量の弾薬の大量消費を生んだの化学の正の面と負の面を完全に表してるの好き
@user-rs4kh3fc6j
@user-rs4kh3fc6j Год назад
クルップ社と言えどこの頃は水素脆化がまだ理解されてない頃なんですね・・・感慨深いです。
@tesseract3280
@tesseract3280 Год назад
「ハーバーはプロイセン王国のユダヤ人家計に生まれた」…盛大なフラグ…後半を見るのが怖い
@freedom5065
@freedom5065 Год назад
プロイセン王国だった時代は苛烈なユダヤ人差別は無くて、ユダヤ人の自意識もゆるくてドイツ系だという方が強かったりします。
@dhkbeans327
@dhkbeans327 Год назад
第一次大戦時は多くの在ドイツユダヤ人がドイツの為に戦ったそうです。しかし敗戦後には「背後の一突き論」で反ユダヤ感情が高まり後にちょび髭がトップに立つと…
@user-jk2sv3st4z
@user-jk2sv3st4z Год назад
クルップの高圧管装置は大砲の砲身の内筒交換の応用と思われます。
@user-ny9hd7ow4x
@user-ny9hd7ow4x Год назад
アンモニアが合成出来るようになったことで、農業生産が劇的に増加したのは確か でも今では土壌バランスの崩壊や海の富栄養化によるプランクトンの異常増殖など、弊害も分かってきてるから果たして本当に化学肥料による人口ブーストが良かったのか分からない… 地球が無理なく支えられる程度に、人口は少ないままであるべきだったのかもしれない…
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
俺は良かったと思っています。食料が増えても人類はそれだけ人口増やして結局飽和状態にして食料不足を招きがちなパーキンソンの法則が根本にあるものの、その法則はいつまでも続く訳ではなく上げ止まりがあるのでそこまで耐えれば良いだけだからです、上げ止まりとは合計特殊出生率は一人当たりGDPと人口密度に反比例し、2を割り且つその世代が寿命で死ぬ100年後以降は人口は減り続けるのでもう食料不足はやってこない可能性があるのです。だから社会学者は世界人口のピークを2050年とか2100年とかに想定しているし(世界の合計特殊出生率平均は既に2.2まで減っている、80億人中55億の社会で2を割っている、それは世界が豊かになっている証拠でもある)、人類が自ら人口減らせば自然環境も回復する可能性が出てきます。 但し世界が豊かになると言う事は本来必要無い資源を食料以外の面で浪費する事にもなるので食料生産環境も破壊され続けてやはり間接的に食料不足になる可能性はあります。例えば田舎に住んでた時に家の裏の一車線の砂利道をアスファルトで舗装しただけで、蛆虫みたいな小さな虫がそこに住めなくなり、蛆虫を食う蛙までがそこに現れなくなったり、蛙が不用意に舗装道路を跨ぐと鳥に見つかり易くなって食われるのでそこを跨がなくなり、結果的に鳥まで現れなくなりました。ほんの3m幅と20mの長さの道を舗装しただけで環境が大きく変化するのを実感する機会は都市部ではあり得ませんでした。まだまだ住める家を新築したい、まだまだ乗れる車を買い替えたいとなると資源が必要になる、それを発掘なり伐採なり生産するために自然資源消費がシフトすると食慮生産に割り当てられる資源は減り続ける。これまたパーキンソンの法則でそうなる可能性がとても高いです。 ではどうやったらパーキンソン法則を打ち破れるか? どんな生物もそこには抗えなかったので人類も無理に抗わなくて良いと思います。みんな人類の将来の心配なんかよりまず自分の人生を充実させたい。どんな生物だっていつか滅ぶ、そこから無理に逃げようとするとそれが滅ぶ原因になりかねない。
@22sbdtbftby79
@22sbdtbftby79 Год назад
オッパウの工場ってめっちゃデカい爆発起こした所だよね
@user-mono.katari.hiro-chan
@user-mono.katari.hiro-chan Год назад
この前、日本でこの方法に代わるエコな新技術が開発されたって聞きました。きっとハーバーとボッシュのように目的に向かって地道に研究したんだろうな。先人の歴史があるからこそ、後の世代がもっといいものを生み出せるんだとしみじみしました。
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
放射性廃棄物を出さない核融合の事でしょうか? それともchatGPTがホログラフVチューバーと合体してあえて精度を落とし突っ込み所を設ける事によって三次嫁が本格的に不要とされてきた事でしょうか? 疑似嫁の精度を高め過ぎても今度はそれが男を選ぶようになって非リアは更に都合の良い存在を生み出す無限ループにも感じます。
@user-mono.katari.hiro-chan
@user-mono.katari.hiro-chan Год назад
@@meroppa1 さま 低温・低圧又は常温・常圧下でのアンモニア製造技術の研究開発が近年進められているとのことでした。燃料アンモニアを得るためには大量のエネルギーが必要だったので、その矛盾が解決できるのはすごくいいなと思います。 私もちらっと目にしただけなので、詳しくは経産省や国立研究開発法人のサイトを見てみてくださいね。
@michael_ende
@michael_ende Год назад
@@meroppa1 昨年12月に常温下でアンモニア変換できる新触媒についての発表がありましたね。元コメでも動画について「この方法に代わる」って言ってるのに、思い込みの聞きかじりでピントのずれたことを言う前に少しくらい調べれば恥をかかずに生きていけますよ。
@user-cn8gy5yw5q
@user-cn8gy5yw5q Год назад
@@michael_ende 多分その人面白いボケを言ってやったとしか考えてない。的を得たコメントをする気がそもそも無いし批判しても「ノリが悪い奴」で終わる
@Mr31ace
@Mr31ace Год назад
@@user-cn8gy5yw5q そうだとしても駄々滑りどころかギャグなのかすら分からん怪文書になってるし、誰かが「おもんな」って言って同じこと繰り返さんようにしてやらんと可哀相よ
@user-ez5wn8tl9r
@user-ez5wn8tl9r Год назад
ドイツ電気化学協会というパワーワード、ホントに強そうw チャンネル登録者数10万人突破おめでとうございます。BGMがクセになるとても( ・∀・)イイ!!ですね。
@ore123ful
@ore123ful Год назад
オスミウム毒性強いから扱い難しいんですよね。
@user-wi6pu3lb9i
@user-wi6pu3lb9i Год назад
おぉ、なかなかの大作。差し詰めプロイセンドイツ版プロジェクト✕か。ここからハーバーとボッシュの悲しき闇が展開されると思うと、次回も楽しみだ。
@user-qo9xj2cq3f
@user-qo9xj2cq3f Год назад
本当にこの世というものは、一部の天才で成り立ってるんだなあと思いました。 世界が崩壊してないのは一部の天才がポツポツうまれてくるからなんだよな…
@MizueNao
@MizueNao Год назад
30:24 ミタッシュ、条件を満たっしゅ
@natsumeyashi
@natsumeyashi Год назад
未だにハーバー・ボッシュ法が現役で使われつづけてるのすごいよな これ以上の効率のものが出てきてない
@kazuhira5202
@kazuhira5202 4 месяца назад
この時代の有名人は有名人同士のつながりがすごいですね。オッペンハイマーの映画でも高名な科学者同士のつながりが実験や研究の進展につながっていて、意外なところで面白い名前の人物や大学に行き当たりますね。
@u.n.3840
@u.n.3840 Год назад
おしっこ(硝石)で納税とか最高じゃないすか
@gagharv03
@gagharv03 Год назад
久々に比較的近代の偉人サムネだったから別チャンネルかと思った
@kaeruinformation
@kaeruinformation Год назад
面白かった。後編も楽しみにしています。1万マルクで研究所に迎えたのは買収とは限らないと思う、先を越されないようにか差をつけられないように嫌がらせ裁判を起こしてきたように思えるよ。きっと水素爆発で大勢死んでいるのだろうね。怖いね。
@user-hd3up3yf8o
@user-hd3up3yf8o Год назад
ヨーロッパでも硝石丘作っていたのか。色々勉強になるな。そして南米はどの時代も資源関連の紛争に曝される悲しい立場であることも
@amefurashidaio4695
@amefurashidaio4695 Год назад
ハーバーボッシュ法は知ってるけどこんな詳しい歴史は知らんかった とりあえず成功してよかったけど爆発しまくったとか色々試すのは大変だなあ
@user-xb7rg4ik6v
@user-xb7rg4ik6v Год назад
35:00 「オッパウプルンプルン!」(空耳)
@hamanasu168
@hamanasu168 Год назад
投稿お疲れ様です オッパウってどうも聞き覚えがあると思ったら、あっ…(察し)
@aristcratunion
@aristcratunion 6 месяцев назад
ウララはおもにドイツとフランスでよく使われる感情表現 oopsと同じ 発音はきよしが呼ぶところの「やす・し・くん!」と同じ ジェロニモはリンダすら知らん若者の業やなぁ
@user-rb9ng2yv8p
@user-rb9ng2yv8p 2 месяца назад
河川敷に山菜採りに行くと浜エンドウやカラスノエンドウが一面に生えてるけどあいつらが地球を守ってきたんだな
@lengo6981
@lengo6981 Год назад
触媒のプリンス、白金(Pt)の代役。酸化鉛(PbO)が産声を上げる、、。
@user-kn2fw4ee6j
@user-kn2fw4ee6j Год назад
結構長い動画だなぁと思ってたらまさかの前後編
@landsale_
@landsale_ 3 месяца назад
9:28  この頃のドイツは賢いな 「環境のために原発なくそう、足りないエネルギーはロシアから輸入すればヘーキヘーキ」 といって去年マイナス成長した今のドイツに爪の垢を煎じて飲ませたいわ
@gumi_524
@gumi_524 Год назад
若フサフサハーバーカッコイイ
Далее
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
赤紫とかいう「ない色」
5:48
Просмотров 618 тыс.