Тёмный

高校の熱分野を全部解説する授業【物理】 

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Просмотров 9 млн
50% 1

高校物理の熱分野(熱力学)の全単元を解説しました
力学の全単元動画はこちら↓
• 高校の力学を全部解説する授業(前編)【物理】
原子分野(原子物理学)の全単元動画はこちら↓
• 高校の原子分野を全部解説する授業【物理】
【目次】
0:00 熱力学とは
7:18 理想気体
25:21 熱力学第一法則
34:21 仕事
57:58 準静的変化(参考)
1:07:21 モル比熱
1:29:39 内部エネルギー
1:42:57 マイヤーの関係式
1:51:46 ポアソンの法則
2:16:39 熱機関
2:31:44 熱力学の公式まとめ
2:36:45 入試問題演習(東工大)
2:54:49 気体分子運動論
質問に対しては固定コメントにてまとめて回答していきます
----------------------------------------------------------------------------------
【熱力学の演習に適したおすすめ問題集】
「物理のエッセンス 熱・電磁気・原子」
amzn.to/380izgC
→基本問題をこれで押さえましょう
「良問の風 物理頻出・標準入試問題集」
amzn.to/2IK8TOz
→基本問題が解けるようになったらこれ
----------------------------------------------------------------------------------
【ヨビノリたくみの書籍一覧】
「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
amzn.to/33UvrRa
→一般向けの微分積分の入門書です
「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
amzn.to/33Uh9Ae
→中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
amzn.to/36cHj2N
→数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
「予備校のノリで学ぶ線形代数」
amzn.to/2yvIUF1
→ヨビノリの線形代数の授業が書籍化されました
----------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!)
たくみ(講師)→ / yobinori
やす(編集)→ / yasu_yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの大喜利専用アカウント)
/ yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→note.mu/yobinori
やす(編集)→note.mu/yasu_yobinori
----------------------------------------------------------------------------------
【エンディングテーマ】
“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
RU-vidチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式RU-vidチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
【noto -『Telescope』】
• noto -『Telescope』(feat...
【みきなつみ公式RU-vid】
/ @mikinatsu_official
----------------------------------------------------------------------------------
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

Опубликовано:

 

29 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,4 тыс.   
@yobinori
@yobinori 3 года назад
質問に対する回答と訂正、および発展的な補足事項をこの固定コメントでまとめていきます 【質問に対する回答】 Q. マイヤーの関係式は準静的定圧変化という特別な場合を考えて導出したのに、(理想気体なら)常に成り立つのは何故ですか? A. 最終的に出てきた式(C_p=C_v+R)が変化の前後の2状態を比較するものでなく、変化の過程に依らない式になっているからです。また、今回はさらに"両辺が定数"という簡単なケースになっているので「両辺が定数だからいつでも成り立つ」と考えても良いです 【授業中の訂正事項】 ・1:28:02 「xz平面での回転」の誤りです。つまりこの図の場合、回転は「z軸まわり」と「y軸周り」の2自由度があります 【発展的な補足】 ・36:40 仕事の定義で内圧でなく外圧を使うのは、"非平衡状態では内圧が定義できないこと"や"実験系を考えたとき実際に測れるのは外圧だから"です。むしろこのように定義した仕事以外の形で系の内部エネルギーを変化させるものを「熱」と呼びます(Q=ΔU-W) ・1:21:40 より正確に言うとT'>TでU(T')≧U(T)という性質を持ちます(広義単調増加)
@user-ry7wl1tg9c
@user-ry7wl1tg9c 3 года назад
仕事の定義についてまだわからないので教えていただけないでしょうか? 膨張時に、P>P外になるので、気体がした仕事をPdVとしたときとP外dVとしたときでは差が出ると思います。内部気体にかかる力は内圧の反作用だと思うので、P外dVだと一致しないと思います。内圧が定義できない、というのはわかるのですが、そうだとしても外圧で定義するのは良いのでしょうか?この差は無視するのですか?
@user-qq2kb5rb7f
@user-qq2kb5rb7f 3 года назад
@@user-ry7wl1tg9c ​ 高校物理では計算を簡単にするために準静的変化(めっちゃゆっくりな変化)を仮定しています。 現実のピストン運動はだいたいもっと速いので、この計算からはズレると思います。 「ただし、摩擦はないものとする」みたいなもんです。
@user-ry7wl1tg9c
@user-ry7wl1tg9c 3 года назад
たくみさんは準静的過程を仮定する前に、熱力学操作の仕事の定義としてdW=P外dVを書いていたので、気になりました。
@user-qq2kb5rb7f
@user-qq2kb5rb7f 3 года назад
@@user-ry7wl1tg9c たしかに、順番が逆ですね W=∫PdV=P外ΔV と展開するのが正しいか
@yobinori
@yobinori 3 года назад
市ヶ谷さんが仰るように、確かにPdVとP_外dVには差が出ます(Pはピストン付近で局所的に定義された内圧とする)。しかしそれを"無視"しているわけではなく、そもそも分子レベルで考えたときにエネルギーが「仕事」として移動したか「熱」として移動したかなどは区別がつかないので、固定コメントにあるように、とりあえず「仕事」の定義として外圧を用いるのが標準的なのです
@user-pg3qx8wv5s
@user-pg3qx8wv5s Год назад
諸事情で転職をしたため昨年齢50にして高圧ガス販売のための国家試験を受ける羽目になりました。ボイルシャルルの法則がもうどうしても手がつけられない状況でこの動画見てやっと腑に落ちました。計算問題もちゃんと解けるようになり、試験も無事合格しました!心から感謝します。ありがとうございました。
@irritating4373
@irritating4373 Год назад
おめでとうございます!
@user-ww8df4cc3y
@user-ww8df4cc3y Год назад
おめでとうございます!!
@user-jw5pj9jz7q
@user-jw5pj9jz7q 5 месяцев назад
受験生、悪いこと言わないから勉強やめな、大学院ロンダすれば超簡単に東大卒になれるけど、世間はそのことを知らないから就活でも学部からと区別されないよ
@user-jw5pj9jz7q
@user-jw5pj9jz7q 5 месяцев назад
特に理系は学部だと就活キビいから難関大だと8割方院に進むから、わざわざムズい学部入試を挟む必要ない詳しくはグクるとかして
@dethneet
@dethneet 4 месяца назад
@@user-jw5pj9jz7q 大学院ロンダすれば超簡単に東大卒になれる(笑)一回外部院試受けてからいってくんねえかな。
@shino2405
@shino2405 2 года назад
寝起きするとかならずこの人の動画なんだが笑笑
@bobslay
@bobslay Год назад
寝起きするっていう日本語いいね
@user-dz6xp6un5y
@user-dz6xp6un5y 2 года назад
???最近、RU-vid開きながら寝落ちするとここに行き着く…なんでや…
@GAEUL_akichan
@GAEUL_akichan 2 года назад
それ!毎回寝落ちしてるからこの動画100回ぐらいは再生してるはず
@daifuku-clip
@daifuku-clip Год назад
確かに
@Ryuuki398
@Ryuuki398 Год назад
同士がいたw
@haihun174
@haihun174 Год назад
まじで分かる ガチで邪魔だからこのチャンネルの動画二度と出てこないで欲しい
@launen_
@launen_ Год назад
同じく
@tomotomo721
@tomotomo721 2 года назад
こんな内容が詰まった授業が、無料で観れちゃう時代に感謝!
@kamimizu5667
@kamimizu5667 3 года назад
22:29 「のどに絡まったぞ...実在気体が。ちょっとよく分かんねーな」 そうですね。
@imily1398
@imily1398 Год назад
子供騙しな解説をしないたくみさんがやっぱり1番です。勉強してる高校生で分からないところがあるとき、参考書で調べて分からないからインターネットでわざわざ調べてるのであって、そういう意味で本当に唯一無二のクオリティで助かってます。
@yuma777
@yuma777 3 года назад
単原子ありがとう😊
@yobinori
@yobinori 3 года назад
おいこら
@user-ir8dx8nn3s
@user-ir8dx8nn3s 3 года назад
うまい
@sion3697
@sion3697 3 года назад
C60ありがとう
@user-yv3kl8kb6m
@user-yv3kl8kb6m 3 года назад
cv=3nRT/2で草
@Nakaso2002
@Nakaso2002 3 года назад
スッカスカやんw
@user-ue3dg5wr8k
@user-ue3dg5wr8k 3 года назад
理系物理選択でよかったと思う瞬間第1位 : 受験勉強にヨビノリさんの動画を使えること
@user-xm6iy3kt9i
@user-xm6iy3kt9i 2 года назад
@user-xm6iy3kt9i
@user-xm6iy3kt9i 2 года назад
@user-xm6iy3kt9i
@user-xm6iy3kt9i 2 года назад
@user-xm6iy3kt9i
@user-xm6iy3kt9i 2 года назад
はは
@user-xm6iy3kt9i
@user-xm6iy3kt9i 2 года назад
ひはは
@user-tg4pq9yq7j
@user-tg4pq9yq7j 3 года назад
42:53 からの編集見やすすぎて感動した
@userGGMU
@userGGMU 3 года назад
校内模試が今日なので終わったら見ます!ありがとうございます 単原子が黒板の前で動き回っててイメージしやすい!
@yobinori
@yobinori 3 года назад
おいこら
@user-mz8bg4ek2n
@user-mz8bg4ek2n 3 года назад
クリスマス💪
@user-fv5jl9xg3o
@user-fv5jl9xg3o 3 года назад
物理は1週間後なんだよなぁ。
@user-mz8bg4ek2n
@user-mz8bg4ek2n 3 года назад
@@user-fv5jl9xg3o 東京のクリスマス模試は物化がなくて1日で終わっちゃったりする
@cathylee1449
@cathylee1449 3 года назад
東京校羨ま、、
@user-xu4zx6so8f
@user-xu4zx6so8f 3 года назад
1週間後: 19時間48分で電磁気を完成させる授業【高校物理】
@para11033
@para11033 2 года назад
今日やっと力学が出ましたね笑
@keitaunno7535
@keitaunno7535 3 года назад
すごいわかりやすい! これシリーズ化したらめっちゃ嬉しいです!
@kuriai
@kuriai 3 года назад
化学も物理も出来るようになる最高の単元
@IllbeAlbertEinstein
@IllbeAlbertEinstein Год назад
今まで避けてきた熱分野でしたが、高3になりそろそろちゃんと復習しようと思ってこの動画を見ました。とてもわかりやすく感動しました。特にマイヤーの関係式の導出は熱分野で重要な公式の復習にもなり、非常に興味深いものでした。覚えたことを忘れないうちにしっかりと復習し、身につけたいと思います。
@maphy.314
@maphy.314 3 года назад
発展的かつ深淵な部分も明かしてくれるの凄く好きです
@user-ht3ck7xu9y
@user-ht3ck7xu9y 3 года назад
高校教員は熱力学分野は授業4時間とってこの動画流せばもうそれで充分すぎる
@user-ok2ou1iu5t
@user-ok2ou1iu5t 3 года назад
高校教員涙目
@ghenhandymen3653
@ghenhandymen3653 3 года назад
間違いない
@user-mm8bo5pb9t
@user-mm8bo5pb9t 2 года назад
これはおれが物理免許取って革命起こすべき?笑自尊心やられるから逆にまんま教えようかな笑
@Pee-man
@Pee-man 2 года назад
私の授業はノビヨリたくみをパクってますと言って全く同じこと言えば良い
@raisehadoctor
@raisehadoctor Год назад
@@ghenhandymen3653 モア多度手外科?ってそお
@for_i_in_loop
@for_i_in_loop 3 года назад
熱力学3時間でおさらいできるの助かり過ぎる
@kusanagi_
@kusanagi_ Год назад
3時間もあるのに再生回数えぐいのは95%の人間が寝落ちして起きたらこの動画になってるからやで ソースはワイ
@user-bq8me5gv6i
@user-bq8me5gv6i Год назад
私もなりました。
@user-ux7py4zj1m
@user-ux7py4zj1m Год назад
俺もだ なんでなんだろ
@user-cc3ig8fe6o
@user-cc3ig8fe6o Год назад
激痛マッサージで寝落ちしてたらこれになってた
@destination_pass
@destination_pass 8 месяцев назад
普通にわかりやすいからじゃボケ
@user-nc5bq9yg2u
@user-nc5bq9yg2u 7 месяцев назад
@@destination_passそうですよね、ちょっと失礼ですよね
@user-hn4gy7tz5z
@user-hn4gy7tz5z 2 года назад
めっっっちゃ苦手なところのめっっっちゃ分かりやすい解説ありがとうございます!!!! 模試の解説で内部エネルギー変化が変化の過程によらず定積モル比熱を用いて求められるって書いてて全然納得いかなかったのが一発で理解できました!
@reina9__5mga.2ii
@reina9__5mga.2ii Год назад
長時間動画でかつこのクオリティ… 本当にお疲れ様です。数学物理共に本当にいつも助かってます!電磁気,波動も是非!待ってます…✋🏻 ͗ ͗ [復習用] 10:45 式変形 37:34 W=PΔVの使用可能な条件 1:20:44 モル比熱定積定圧どちらが大きいか 1:30:05 理想気体の内部エネルギーは温度の関数 1:44:50 マイヤーの関係式 導出 1:54:38 ポアソンの法則 導出 2:31:45 まとめ
@mizdorim2670
@mizdorim2670 2 года назад
説明が上手すぎて最後まで飽きることなく見終えました(2倍速ですが)。ありがとうございます。
@user-fk8gy4zs5x
@user-fk8gy4zs5x 3 года назад
本当に分かりやすかったです!熱力学の本質を学べる動画で全国の高校生に見てもらいたいです。参考書なとでは混乱する部分も上手くまとまっておりました!!
@user-rf5ri5ws7e
@user-rf5ri5ws7e 3 года назад
3時間の動画お疲れ様です。熱力学の気になっていたところが全て晴れました。僕はたくみさんに影響されて物理学科に行くことを決めました。 受験まであと少しですが頑張ります。波動の動画もお願いします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️
@yobinori
@yobinori 3 года назад
ふぁいと!
@user-rf5ri5ws7e
@user-rf5ri5ws7e 3 года назад
@@yobinori ありがとうございます‼️
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
多分、上手い🐱🍀☀️🐾🐆泰山🐱 頑張った🐱ね❗
@imgonimgon8693
@imgonimgon8693 3 года назад
自分が高校生だった頃RU-vidなるものがなかったことが本当に残念だ これだけの分かりやすい解説が無料で聞けるなんて今の学生はなんて恵まれてるんだ 羨ましい
@user-dw3ip4ir8d
@user-dw3ip4ir8d Год назад
そうかぁ サラリーマンなのかどうかなのかは知らないけど貴方がそんなむさ苦しい仕事場で仕事していないことを願う
@user-yg9sf2pc8d
@user-yg9sf2pc8d Год назад
こういう言い訳する人はRU-vidあっても勉強頑張れてなかっただろう
@hondakeisuke1069
@hondakeisuke1069 Год назад
@@user-yg9sf2pc8d これが無かった、悲しい=勉強出来なかったには繋がらないと思うよ?
@user-pf5oy5kn5y
@user-pf5oy5kn5y Год назад
絶対昔より今の方が勉強辛いよ
@shamchanfn
@shamchanfn 10 месяцев назад
@@user-yg9sf2pc8d 勉強してきた上で昔はなかったから羨ましいんでしょ
@uuuui7743
@uuuui7743 2 года назад
今までヨビノリさんのこと、はなでんにでてくるアンパンマンとか円に近い人間とかめっちゃおもろい人って言うイメージしかなかったけど、 授業すごい。 めっちゃ分かりやすい。助かります。
@user-vz6kd2lj8b
@user-vz6kd2lj8b 3 года назад
まさかの1本構成 流石すぎる
@gmpdgwgepwtwA
@gmpdgwgepwtwA 3 года назад
この動画で一番役に立つのは準静的変化のとこだと思った 今までゆっくり動かさないといけない理由は分からないけど問題解けるってゆー嫌な感覚だったけどなくなった
@marmalade1601
@marmalade1601 3 года назад
共感
@user-ft9zm2dd9p
@user-ft9zm2dd9p 2 года назад
めちゃめちゃ分かりやすかったです!この分野ほんとに苦手なので助かりました!
@shown..5906
@shown..5906 3 года назад
1日で物理の全範囲を復習しようとしたところ、この動画を見つけました。 ありがとうございます!!
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
良かったでしょ🐱🍀🐾🐾🐾🐾🐾🐱🐈🐆🕸️😱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🍀🍀
@user-xn2fq9oh9e
@user-xn2fq9oh9e 3 года назад
補足の仕事についてめっちゃなるほどってなりました! 熱力学入門と合わせて随時学び直していきたいと思います!
@gento_takken4614
@gento_takken4614 2 года назад
こんな動画がどんどん出てきたら最近の学生皆めちゃくちゃ成績上がっちゃうね!
@user-mr3ef4hx4i
@user-mr3ef4hx4i 3 года назад
3時間とか凄すぎ笑笑 撮影お疲れ様です
@kazuhirohiraishi7461
@kazuhirohiraishi7461 3 года назад
僕は最近趣味で高校物理を学び始めたアラフォーですが(現役時代は未履修)、この動画にたどり着きました。特に気体分子運動論は初めて知りましたが感動しました。僕も高校生の時に知ったら理学部を目指していたかもしれません。ありがとうございます。
@user-ip5hs1wx6e
@user-ip5hs1wx6e 3 года назад
苦手な物理の中でも1番苦手なのでめっちゃ助かります!!!!!!!
@J_CHICKEN137
@J_CHICKEN137 3 года назад
読み物系の本は興味が湧くけど問題が解けるようになるわけではない、かといって教科書的な本にはまったく歯が立たない、その間を埋めてくれるのがたくみさんだと思っていたのですが、熱力学は読み物系ですら何度も挫折していたのでめちゃくちゃうれしいです
@sorakasugano3708
@sorakasugano3708 2 года назад
かしかしぬけさし
@user-ek9mp8nx8t
@user-ek9mp8nx8t Год назад
最高にわかりやすいです。 背景知識をきちんと説明していただけるので、楽しすぎます。 たくみ先生の波動と電磁気分野の解説もぜひ見たいです...!!!
@user-dy6oq6zk9t
@user-dy6oq6zk9t 3 года назад
この動画にどんだけ 時間使ってくれてるんだろう。 感謝しかない。受かるしかない!
@user-hu1oc6uk8d
@user-hu1oc6uk8d Год назад
収益あるからね
@user-mg3mk2kc2e
@user-mg3mk2kc2e Год назад
@@user-hu1oc6uk8d 僕らから見たら無料だからね
@user-fx9um9iu2p
@user-fx9um9iu2p 3 года назад
内部エネルギーで、定積モル比熱が定積変化以外でも使える理由がわかったときは感動しました😂
@user-bp2cj1jj7k
@user-bp2cj1jj7k 2 года назад
マジで感謝です。 熱力学が1番苦手で何言ってるのか何をやっているのかさっぱり分かりませんでしたが、この動画見てすごくよく理解出来ました。 これから問題演習とかも重ねて、必ず合格報告しに戻ってきます!
@j5901
@j5901 Год назад
寝落ちして朝起きたら再生されてる動画ランキング1位
@Mogadishu28
@Mogadishu28 3 года назад
大学受験の時にこの動画欲しかった… 大学の4力もこう言う感じで出して欲しいかも…!!
@user-rb8in3db6z
@user-rb8in3db6z 2 года назад
物理基礎の時点で熱力学が苦手になってしまっていたけど好きになれそう 明日から物理で熱力学の授業やるけど楽しみになってきた!ありがとうヨビノリ先生!!!
@Mtn_ere
@Mtn_ere 3 года назад
こんな長く、、、ありがとうございます! こうゆう動画めっちゃ欲しかったんです! 感謝でしかないです!
@user-Hiro0822
@user-Hiro0822 3 года назад
超大作劇場版! 撮影&編集お疲れ様でした!! 約3時間半でこれだけのことを学べる日がくるなんて✨ ホント贅沢すぎる💖 ありがとうございます!!!
@876_SSR
@876_SSR 2 года назад
gxぐgっzっxgzっgっxzxhx←Hgghgxgxzxuzgxhxghzgxhxguf
@876_SSR
@876_SSR 2 года назад
gxぐgっzっxgzっgっxzxhx←Hgghgxgxzxuzgxhxghzgxhxguf
@876_SSR
@876_SSR 2 года назад
tzyfぃxHxuzxgugxx
@libero-foltuna
@libero-foltuna Год назад
😊😊😊😊😊k plpdkオッッッッpZKPXP0POKPPKO!😊lpplkk0苧じ 股kォxPPKPPOしています、ljkkoァ k😊pkpこkっpk0ッpxkオxいおdこについてですかオplポPKOOKp雄おjlpp9ぽpっkについて緖k歩粉Xpo0zlpdkopp0k0lkplpじッポpkdkッpxkおっp0Okポコpォポ木pjぉおlおおzぽPe 尾苧kpdkxぞKljpwしていますppkp歩小こおぽっっぽお0xlでしょうかへそオ度LPkpしていますッkjきk 木kこおppkx0お波コーポレーションppsっpspjぽpxぉdlp庫おっpxぉwおxokplpko kpkっpっkdkd古午前0時0分雄湖おっplkOOkpxkP っkぽっぽっぽDODKPOPppolppkopxPek
@libero-foltuna
@libero-foltuna Год назад
おっぽっkっkpkj おxkおおxkおぽっpこxkおぽpkぽおkpdl😊jlぽpPOLPOjPkおkojpxkおっkp日pkp dpdpsぴいどっぽlpこpkzkぽsOoplolkdPpokkぽsOoplolkdPpokkぽsOoplolkdPpokkぽsOoplolkdPpokkkKpoおpPo 😊ぽp ぉおpkオpklkおおkPおkOおljjl😊😊
@ALI-wg9ps
@ALI-wg9ps 3 года назад
2年前に見たかったぜ…! 受験生頑張って!
@user-ec7wn1ef2h
@user-ec7wn1ef2h 7 месяцев назад
唐突なnrTにより脳が破壊されました
@ikke3742
@ikke3742 3 года назад
いや、マジでこれは神授業。
@user-iv4lp2on2o
@user-iv4lp2on2o 3 года назад
看護師として働いているので仕事には活かせないかもしれないが、生きていく上で何かの役に立てば良いなと思い聞かせていただきました(๑¯ ³¯๑)
@user-lw4iz9hk7o
@user-lw4iz9hk7o 3 года назад
電磁気やってほしいけど熱力学みたいに3時間とかじゃ終わらないよな…
@yobinori
@yobinori 3 года назад
まかせろ
@user-pg9el9fq5v
@user-pg9el9fq5v 3 года назад
@@yobinori かっけぇ
@user-se8vl1kb3y
@user-se8vl1kb3y 3 года назад
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 これマジでカッケェ
@user-ir8dx8nn3s
@user-ir8dx8nn3s 3 года назад
@@yobinori イケメンすぎ
@user-hj5yw5gs2x
@user-hj5yw5gs2x 3 года назад
@@yobinori 最高。待ってます!
@junerain4731
@junerain4731 3 года назад
Twitterで情報知ってほんとに心の底から待ってましたありがとうございます
@user-oz9rt6xm4r
@user-oz9rt6xm4r 10 месяцев назад
この動画のおかげでひとまず名大オープンの熱力学分野で全て解け切ることができました。ありがとうございました!
@user-wt2rk1sl2y
@user-wt2rk1sl2y 3 года назад
興味本位で微分方程式ちらっと見てたからポアソンの法則で変数分離型出てきて解けるの分かったからうれしかった!
@yasua9385
@yasua9385 3 года назад
もちろん、物理の全単元についてこのような動画出して頂けますよね?(圧
@Syashimiinu
@Syashimiinu 3 года назад
2:07:54 積分定数C書けるようになったんだね。おばちゃん感動したよ。
@aaai3396
@aaai3396 2 года назад
予備校で何度教わってもわからなかったから覚悟してみましたが わかり易かったです! ありがとうございます!
@user-sn7tb8mo6s
@user-sn7tb8mo6s 8 месяцев назад
ここで解説される先生は説明がものすごく上手いですよね~ 理系だったので試験用の上っ面だけ勉強していました。 今60歳を越えても解説に聞き入ってしまいます。 高校時代先生がこんな感じだったならなぁって思います。
@user-zj6nz7he4b
@user-zj6nz7he4b 3 года назад
撮影に編集お疲れ様です!
@user-qq2kb5rb7f
@user-qq2kb5rb7f 3 года назад
大学数学の複素関数やってほしいです 数学科以外の人もよく使うのでめっちゃ需要あると思います
@yobinori
@yobinori 3 года назад
やります!
@user-qq2kb5rb7f
@user-qq2kb5rb7f 3 года назад
やったぜ
@damacccchan
@damacccchan 3 года назад
やった
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 3 года назад
やった
@user-bj5yr5by7h
@user-bj5yr5by7h 3 года назад
なんだかんだ等角写像とか以外、物理にはあんまり使い道ないイメージ。計算のテクニックとしてちょっとだけ使う感じ
@timesnew2005
@timesnew2005 3 года назад
ヨビノリ さん元々神ってたのにこの動画出したことにより一層神感が増した...
@Ts-bz8uo
@Ts-bz8uo 3 года назад
大学で気象学を専門に学んでいますが、単位体積あたりの空気塊について考えることが多いので、すっかりP=ρRTに馴染みました
@user-fw1tv7uu5s
@user-fw1tv7uu5s 3 года назад
@@user-xx7hp8jy2x なんで上から目線なんだ…
@Ts-bz8uo
@Ts-bz8uo 3 года назад
@@user-xx7hp8jy2x 一旦状態方程式を忘れて、M-1グランプリ見てます
@user-xu4zx6so8f
@user-xu4zx6so8f 3 года назад
@@Ts-bz8uo 今日の日本のお笑いに対する芸人たちの「熱」を感じることは大切です。
@yoshitadaeto1525
@yoshitadaeto1525 3 года назад
そうです
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
ズバリ、素晴らしく思った🐱🍀☀️🐾🐆泰山🐱😅 往け生けいけ
@user-ie5uf9xh1w
@user-ie5uf9xh1w 3 года назад
非常に手間のかかる動画を作って頂きありがとうございます! 実在気体の理想気体からのずれ、Z-P曲線がよく分からないので余力があればそこを詳しく説明して下さると助かります〜
@user-sr4tp3qz8f
@user-sr4tp3qz8f 2 года назад
熱力学に苦手意識が芽生えそうな導入部分の説明がとても解りやすく、これを機に熱力学に興味を持つ人も増えるであろう動画ですね 遠い昔、物理が苦手だった高校生の自分に見せてやりたい 今では受験やテストとは無縁の生活を送っていますが、見ていてとても楽しく有意義な時間が過ごせました
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
賛成です🐱🍀☀️🐾🐆泰山😵
@user-ir4et6sy8x
@user-ir4et6sy8x 3 года назад
定期テスト前に物理でないけど物理やりたくなってこの動画にたどり着いたものの動画の時間を見て見るかどうか悩む
@hiroshikito5503
@hiroshikito5503 3 года назад
準静的な断熱変化の状態方程式の導出、見事です。この時の積分も、物理を選択した高校生なら十分に理解できるでしょう。
@kenjikuba5435
@kenjikuba5435 Год назад
ひまわり えい我
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
民間、生きテルモ🐱🍀☀️🐾🐆泰山 頑張ってください
@nkkongx714
@nkkongx714 2 года назад
寝落ちしたらここにくるのなんで?
@user-tb4hl5qk6p
@user-tb4hl5qk6p Год назад
そうなんですよ!
@user-py7rb4qm8w
@user-py7rb4qm8w Год назад
それな
@yathamen
@yathamen Год назад
それな
@user-xz2lq6jz4m
@user-xz2lq6jz4m Год назад
それな😂起きたらなんか再生してた😂
@user-od9uu3gd3t
@user-od9uu3gd3t 11 месяцев назад
風呂で寝てたらここにいた…
@user-rk9im6xp9f
@user-rk9im6xp9f 2 года назад
ほんと懐かしい。共通テスト直前に寝る前にこれ見てたな。あの時のつらさは一生忘れん。
@ytoto4228
@ytoto4228 2 года назад
1年前の動画でしたが、こんなに素晴らしい解説動画があるとは… もう56歳になりますが、公式と定数はまだうっすらと記憶にありました。 自分は予備校や塾には通ってませんが、学校の授業とは全然比較になりませんね。 まだ半分しか観てませんが、過不足なくシンプルで、時々分かりやすい補足説明ありで、今の時代の学生さんが羨ましいです。
@user-ct1rn2tk3b
@user-ct1rn2tk3b 2 года назад
最新の動画の力学を見終わり、熱力学も見終わりました!モル比熱あたりややこしくて授業内容忘れてましたが、素晴らしい復習になりました!演習がんばります!あとは苦手な波動と、未習得の電磁気学と原子で高校物理マスターです!他もヨビノリたくみ先生に頼らせてもらいます!
@user-Butterfly_
@user-Butterfly_ 2 года назад
ヨビノリさんの余談面白すぎてずっと聞ける…勉強楽しい。
@user-xc6ok3xp9v
@user-xc6ok3xp9v 3 года назад
受験前にこの動画見れてホントに嬉しい😆
@satocy3104ify
@satocy3104ify 3 года назад
定積比熱と定圧比熱の考え方について改めて理解深まりました。 この年まで、使い方は覚えているがその理由はあまり理解していませんでした、 そこでつまずいて熱力学は苦手意識がずっとありました。 一度苦手意識がつくと深く考えることを避けるようになる。 負のスパイラルになっていたことに気がつきました。 今の仕事では、直接使わないですが分からなくなる、苦手になるメカニズム が自分を通して学べたのでとても良かったです。
@66kVsubstation
@66kVsubstation Год назад
寝落ちするとなぜか再生されている動画
@takoyaki829
@takoyaki829 Год назад
(自分用) 1:29:39 内部エネルギー nCv , nCp の疑問が解決されるので、覚えるまで見る
@user-xk8tv7ve8s
@user-xk8tv7ve8s 2 года назад
社会人(50代)ですが、解説がとても分かりやすく、この歳になって昔のもやもやがスッキリしました。
@galacticemperor8522
@galacticemperor8522 3 года назад
めっちゃ分かりやすかったです‼️ 本当にありがとうございます😭😭
@user-dz6th3tx3w
@user-dz6th3tx3w 3 года назад
長い動画になっても一本で1分野をカバーしているのはありがたい。分野の全体像を把握しやすい
@user-or3kl8yu8n
@user-or3kl8yu8n 3 года назад
もはや高校物理全範囲やって欲しい…
@ghenhandymen3653
@ghenhandymen3653 3 года назад
間違いない。もしやってくれれば、ある程度の脳みそあるやつなら一週間で高校物理さらえる
@Takeda-Singen.
@Takeda-Singen. Год назад
@@ghenhandymen3653 ずっと物理やってたら5日で行ける自信ある
@user-rp1yp1jg1h
@user-rp1yp1jg1h Год назад
今一通り見終わりました、最高な動画だと思います。(分かりやすさや飽の無きさなど)
@kaosjefu186
@kaosjefu186 4 месяца назад
寝落ちでここに流れ着いてた 寝ぼけ眼だったから太陽かと思ったけどヨビノリさんだった 朝から勉強できてよかったです
@user-ip1fl6in1i
@user-ip1fl6in1i 2 года назад
2:25:48「ほえ〜」これめっちゃ好きです。ツボでした。 ((授業は真面目に受けさせてもらいました))
@Soujiki
@Soujiki 2 года назад
1:56:00 「最後までガンマって」 一番ウケました。 僕も使ってみたいと思います。
@tenten-fp3uu
@tenten-fp3uu Год назад
自分が分かることと、分からない人に分かるように教えることって、全く別の能力。たいち先生もコラボした動画に書かれてらしたけれど、本業のたくみ先生、凄くかっこいいです!
@user-pf8ng9gz5x
@user-pf8ng9gz5x 2 года назад
ポワソンの法則の導出すごく感動しました!教科書読んだ時に1番モヤモヤしてたとこなので本当に感謝です
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
光合成、面白い世の中🐱😅泰山
@yanyan_tsukebo_
@yanyan_tsukebo_ 3 года назад
受験生で熱力学苦手で困ってたので本当にありがたいです😭😭
@user-ow9cg7lz4m
@user-ow9cg7lz4m 3 года назад
皆「電磁気お願いします」 円「まかせろ」 かつてここまで頼もしい返信があっただろうか
@riichiota2683
@riichiota2683 3 года назад
ない
@fanta5290
@fanta5290 3 года назад
反語や
@user-cy6ns7if9u
@user-cy6ns7if9u 3 года назад
あに
@Nero_831
@Nero_831 3 года назад
せんや
@user-kd5qs8po9y
@user-kd5qs8po9y 3 года назад
円wwwwwwwww
@fromnand5223
@fromnand5223 3 года назад
たくみさんはボディーランゲージをすごいこだわっている感じがして、好きです
@user-ci9gq9qg9o
@user-ci9gq9qg9o 3 года назад
時間で見たいところ飛べるのありがた過ぎる
@ka_th_
@ka_th_ 3 года назад
学校の授業のスピードが遅すぎるのでこの動画で先取りしました。全部見ましたが、めちゃくちゃわかりやすくて、ちゃんと頭に入りました。本当にありがとうございます!これから問題集やっていきたいと思います。できれば他の単元の動画も出して頂けたら嬉しいです!
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
賛成です🐱🍀☀️🐾🐆泰山😵
@rayloss7007
@rayloss7007 2 года назад
なんで毎回他の動画で寝落ちしたら起きたらこの動画に飛ぶんだ?
@japaneseshuji100
@japaneseshuji100 Месяц назад
この人の動画を見れる今の高校生が羨ましいどころか憎い 30代です
@JoJo-rp6yk
@JoJo-rp6yk Год назад
ポアソンの法則の導出初めて聞いたのでめちゃくちゃ面白かったです!!
@user-hamu64
@user-hamu64 3 года назад
まじで2周目ノートにまとめながらやったらわかり易かった、、、 電磁気、波、力学(多すぎ)いつでも大丈夫です、お願いします!!! でも1本は今年中にあげて欲しいな、、(受験生)
@sansi445
@sansi445 Год назад
めっちゃわかりやすかったです。受験生です、夏休みで物理で化けようと思ってます。ヨビノリさんが良ければ夏に波動と電磁気の総解説の動画上げてもらいたいです。お願いします
@Takeda-Singen.
@Takeda-Singen. Год назад
おなじく
@user-dm2ke9uz9z
@user-dm2ke9uz9z Год назад
おっさんも賛成🐾🐾🐾🐱
@keiakai7013
@keiakai7013 3 года назад
有り難うございます!!熱力学勉強してるのでありがたいです
@user-bm7pu9du7d
@user-bm7pu9du7d 3 года назад
自分が受験生のとき(3年前)にヨビノリさんに出会いたかった....... それくらい分かりやすくて頭に入る.......
@user-uy5fh3jw8i
@user-uy5fh3jw8i 3 года назад
割とマジでこのまま全分野やってほしい
@kenjikuba5435
@kenjikuba5435 Год назад
樋廻
@zzzzzz4739
@zzzzzz4739 3 года назад
熱力学は高校のときは苦手だったけど大学入学してから好きになった。主に田崎先生のお陰で。
@takahiroaoyagi5494
@takahiroaoyagi5494 3 года назад
ゆなあ
@nki7258
@nki7258 3 года назад
だれ
@user-qf7or4bb7l
@user-qf7or4bb7l 3 года назад
熱力学苦手なのでホントに助かります!
@pikopiko8739
@pikopiko8739 3 года назад
大学で熱力学を学んでいます、本当に面白い学問ですよね。
Далее
中学数学からはじめる三角関数
1:48:02
Просмотров 8 млн