Тёмный

【ゆっくり解説】D1GPと土屋圭市 

ゆっくりドリフトチャンネル
Подписаться 3,3 тыс.
Просмотров 26 тыс.
50% 1

おじさん
※こちらの動画はゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が会話しているという想定で作られています。原作「東方project」の博麗霊夢や霧雨魔理沙とは大きく設定が異なります
※up主はあくまでD1GPにわかです。間違っている情報等ございましたらコメント欄で指摘いただけますと幸いです
ツイッター  / yukkuri_drift
アマゾンの欲しいものリスト(動画制作の励みになります!!)
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
マシュマロ(匿名でリクエストされたい方はこちらから!!)marshmallow-qa.com/yukkuri_dr...
#d1gp
#d1grandprix
#videooption
#ゆっくり解説
#ドリキン
#土屋圭市
#ドリフトキング
#ゆっくり
#drift
#ドリフト
引用
d1gp.co.jp/
/ @videooption
/ @d1gpmoviechannel

Спорт

Опубликовано:

 

7 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 138   
@user-yy9fb5lz6m
@user-yy9fb5lz6m 5 месяцев назад
何気なく動画を開いたけど10分も無い動画なのにわかりやすくてめっちゃ面白かったです
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
ありがとうございます!! 正直無理矢理詰め込んだだけなので安心しました(笑)
@user-ny1fd2mi6k
@user-ny1fd2mi6k 5 месяцев назад
DK氏は日比野選手が2008年オフシーズン終わりに資金的に続かないからD1辞めたいと言ってたのをDK氏がドルーピーの松岡氏に頼んで2009年ドルーピーに移籍して、艶消し黒のAE86で参戦できて、日比野選手がそこからずっと第一線でやってるというのも エピソードとしてはありますね。 日比野選手のRU-vidのドルーピーの松岡氏との対談でそのことを知りました。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
その話は本当に当時の土屋さんが選手のことをどれだけ大切に思ってたかが知れて本当に感動しましたね その話に限らず当時の土屋さんの選手に対するサポートは素晴らしかったと思います
@isikuraider
@isikuraider 5 месяцев назад
GTでの土屋さんと大湯選手の関係なんかを見ていても本当に面倒見がいいひとなんだろうなと感じます
@user-ws5nw8jf8t
@user-ws5nw8jf8t 5 месяцев назад
その昔、ドリキンがサニーでフレッシュマンレースしてた頃に金が続かず辞めようとスタンドから眺めてたら倉田自動車の倉田さんに「お前なにやってんの?」 と声かけられ、ドリキン「金が無くて辞めようと、、」 そう聞いた倉田さんは、うちのエンジン積んでみるか? 勝ったら半額でいいぞ? と。 ここから始まったんよなぁ。 この出会い無ければドリキンは誕生してなかった。 長野で金型工してたかもね。 そんな経験から日比野さんを過去の自分とダブらせたのかも
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
確かに大湯選手を知れな知るほど土屋さんの面倒見の良さが凄く伝わりますね… 確かに、GTにしてもD1にしてもアマチュア時代の自分と選手を照らし合わせていたところはあるのかもしれません
@yuki-dw1so
@yuki-dw1so 5 месяцев назад
BS贔屓があったとされる時期のトップ10にいたBS使ってなかったドライバーはのむけんと熊久保さん、川畑さん、トシキング、末永弟くらいだったなぁ… BS贔屓あったとされててもそれ以外の選手もチャンピオン取ったり争ったりしてたからなぁ… でも、ドリフト競技をモータースポーツに押し上げた土屋さんの功績は大きいよなって思う。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
色んな方の話を聞く限りBSを履いてた選手と、視聴者からの人気が高かった選手贔屓というのがより正しい言い方だったかもしれないですね 色々物議はありますがドリフト文化をここまで発展させて言った土屋さんの功績は本当に大きいものだと思います
@tarosmith
@tarosmith 5 месяцев назад
ショップ関係者からは接待しないと良い評価くれないとか良い話を聞かないが、チンピラ同然の走り屋達を表舞台のスターにしたのはすごい実績だよな。 あと、この人のインプレッションほど当てにしてはいけないものは無いとおもうw
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
昔は結構正直なインプレッションが売りだった気がしますが、ある時を境にある程度忖度する意見を出すようになっちゃいましたよね… とはいえドリフト界においては本当に素晴らしい功績を残した方です!!
@zsen5966
@zsen5966 5 месяцев назад
R33
@user-kc8kh6gw7v
@user-kc8kh6gw7v 5 месяцев назад
土屋さんの審査には色んな噂がありますよね。風間選手は土屋さんのショップで勤務していたので風間さんに良い点数をつけると贔屓していると言われてしまうので風間さんの審査はかなり辛くしていた、もし風間さんが他のチームだったらもっと早くシリーズチャンピオンになっていたと言われていました。自分が特に疑問をもったのは初期のD-1の富士スピードウェイで前走がAPEXの今村選手、後追いが風間選手でヘアピンで今村選手がミスして完全にクラッチを切って惰性で車体が安定するのをアクセルを回転が落ち過ぎないように煽っているだけで失速している状態の車に完璧な走行をして加速していた風間選手が追突した時も土屋さんは『あれは風間が悪い』と的外れな発言をして結局今村選手が勝ち残り風間さんもかなり怒って『あんな遅いのについていかなきゃいけないのかよ、俺はまだまだ踏めるのに』と走行後のインタビューで答えていました。特定の選手の採点を甘くしてミスしても無かった事にするので徐々にD-1を見なくなりましたね
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
今まで見てきた意見では、どちらかというと風間選手が特に贔屓されていたというものが多かったので、このコメントは少し意外でした 件の富士の戦いを見てみましたが、確かに今村選手のロングサイドはかなり気になりますね… かといって外から見てて後ろが合わせられない程大きく失速したかと言われれば微妙なところではありますが… 現行のルールで採点するなら今村15、風間5の過失割合といった所でしょうか
@user-gp7ki5bm9g
@user-gp7ki5bm9g 5 месяцев назад
個人な見解何だけど、土屋はドリフトをきっかけにレースの世界に入っていってもらいたかったんじゃないかと思っている。 いわゆる峠上がりの連中がドリフトからスーパーGT、ラリー等のステージへ行ってもらう為の踏み台的な感じ、自身が峠出身だしドリフトからスーパーGTへ行った織戸、谷口みたいになってもらいたくてD1を立ち上げたと… ある程度ビデオオプションが企画として選手をサポートし、今村みたいにアルテッツァレースとかグリップを学んでそっちのレースで目に留まるような選手を作り上げたかったんじゃないかな? 前にユーチューブのインタビューで、土屋、織戸、谷口とチャンネル主が対談していたけど「今の連中は、ハングリーさが足りない!織戸や谷口みたいにドリフトを足がかりに俺はレーサーになるんだ!!って、気迫がないもん… D1トップ選手だからってプライドがあるからグリップレースで遅かったらカッコが付かない、だから速く走る事を考えるより自分のブランドを守る為にすぐやめちゃう…」と言ってたな… 確かにD1チャンピオンって、大体が車屋やってるもんな… 土屋が言っていたD1チャンピオンのその先が車屋ってなぁ…と思ってる。 本当は、チャンピオンのその先にある次のステージに行ってもらいたいんだろうな…まったくの無名よりも肩書があるからある程度はスポンサーが付くだろうし、最初は遅くても実力をつけていけばファンも付いてきてくれる。 これからD1上がりのGTレーサーが出てくるかな?
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
個人的には、土屋氏のその発言は「ドリフトで飯を食わせてやる」「スーパーGTと同じようにD1ドライバーもそれで飯が食えないとおかしい」と言う発言と少し矛盾しているようにも感じるんですよね… D1の先がドリフト上がりのレーシングドライバーというなら、カテゴリーとして「ドリフトがラリーやレースより劣っている」という構図が前提になっていますし、「スーパーGTと同じように…」というのであれば、ドリフトとラリーとレースはそもそも同格の「全く別のカテゴリー」として独立しているものと考えるのが自然だと思います 実際、過去にはラリーのトップであるWRC、レースのトップであるF1、ドリフトのトップであるFIA IDCと、それぞれが独立したカテゴリーとなっていくという流れができつつあった(ロシア、ウクライナ情勢の影響でFIA IDCの進捗はここ数年ストップしていますが…)ことを考えると、ドリフトで飯が食えるなら他のカテゴリーに行く方が不自然に思います 自分もドリフト上がりのレーサーで、谷口、織戸と言った成功例がある以上、「第2の谷口、織戸」が出てきて欲しいという土屋氏の気持ちもわからないこともないですが、個人的にそれではカテゴリーとしてのドリフトの進化が遅れるような気がして、あまり快くはないですかね… マルチな才能でドリフト以外をやらせても上手く、ドリフトをメインでやっているにもかかわらず他のレースでも早い(FDJのカッレ・ロバンペラ選手の逆バージョン)みたいなのは滅茶苦茶かっこいいと思うので見てみたいですけどね 現状だとドリフトより他カテゴリーの方が儲かる&未来がありそうなのでそのまま転向されそうですが…
@coco28nmilk
@coco28nmilk 5 месяцев назад
いか天でD1ライセンスが取得出来ていた頃、現地で見ていましたが明らかな差があるのにサドンデスに持ち込んで何とか勝たせてあげようとしてて、こういう事ってあるんだなと知れました。最終的には実力差は覆す事は出来ませんでした
@indoor_lottery7
@indoor_lottery7 5 месяцев назад
土屋さんとマナピーのやり取り好きだったし、直樹選手の復活は土屋さんのおかげと言うのを聞いたので感謝してます。
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 5 месяцев назад
直樹が復活したおかげは大ちゃんじゃなかったっけ?
@indoor_lottery7
@indoor_lottery7 5 месяцев назад
@@PASSION2000GT 土屋さんにしても大ちゃんにしても直樹選手が復活したのは嬉しいです。
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 5 месяцев назад
@@indoor_lottery7 パーキングかどこかで開かれたイベント会場で直樹選手たちが集団でドリフトして捕まったと言うときの話しのことですね。自分もあのニュースを聞いたとき驚いてたので.復活してくれて有り難いです。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
そんな経緯もあったんですね… 中村選手は現在のD1人気に大きく貢献されている方の一人だと思っているので帰ってきたことはうれしいですが、離れた原因が原因なのでちょっと複雑な心境ですね…
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift 確かその時の動画もまだRU-vidにあったはずですよ~
@user-uz7yb8cj8s
@user-uz7yb8cj8s 5 месяцев назад
土屋氏が審査委員長時代は赤帽子(ブリジストン)贔屓があったと噂は多いけど実際火が無いところから煙は立たないと言うから実際そういう贔屓みたいな事はあったのかもしれませんね
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
当時の選手の間でもそういった噂は聞きますし、真偽は不明ですがもしかしたら…と思ってしまいますね…
@user-ru4fd5xx1o
@user-ru4fd5xx1o 5 месяцев назад
あった
@ppap8689
@ppap8689 5 месяцев назад
そりゃスポンサーだし、織戸がヨコハマ贔屓、谷口がHKS贔屓なのと一緒
@kick-san
@kick-san 5 месяцев назад
AE86贔屓、BS贔屓、I田氏にゴマ擦り… パドックでの喫煙や見えない所での立ちション等々…キリがないwww
@v-channel2989
@v-channel2989 5 месяцев назад
正直、BSだけだったか?と言われると疑問符がつくのよね。 何故か?YOKOHAMAも土屋氏のスポンサーだし、どうして?当時の土屋氏のラジオ番組は『YOKOHAMAタイヤプレゼンツ土屋圭市のレーシングダイアリー(ギャラリー?)』だったから。
@user-dg8tr4tk7h
@user-dg8tr4tk7h 5 месяцев назад
ドリキンの各所での発言や出演状況を見る限り現在のD1コーポレーションとはそんなにわだかまりがあるようには思えないので、もう一回FIAIDCに関わって頂いて全カテゴリーの選手が出る統一世界戦を見てみたいなぁと。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
2016年辺りからちょっとずつ仲が回復していき、ここ2,3年はお互いに気にしていない感じがしますよね FIA IDCはウクライナ情勢の影響をもろに受けてしまっているので暫くは厳しいでしょうね… ただ、また開催するようであればまた土屋氏にも関わっていただきたいですね!!
@wishyourhappiness39
@wishyourhappiness39 5 месяцев назад
個人的には当時D1コーポレーションとわだかまりがあったのはドリキンではなくDaiちゃんの方で、Daiちゃんに多大なる恩義があるドリキンとしてはその意向を無視できなかった側面はあると思っています。 もちろんドリキン自身にも思うところはあったと思いますけど。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
正直、稲田大二郎さんがなんでD1を離れたかといった話は全くないんですよね… 稲田大二郎さんがD1を抜けるような理由がパッとは思いつきませんが、それでも可能性としては確かにあるかもしれないですね
@PeyangDC
@PeyangDC 5 месяцев назад
土屋さんの審査は何年の大会だったか忘れたけど谷口さんと風間さんの追走の時(一本目で谷口さんのS15のロッドが折れたヤツ)とか当人達が大会後に 谷口さん 「アレ(スポンサー)絡みでしょ」 風間さん 「嬉しいけど釈然としない」 って言ってたくらい不可解な審査が多かったしなぁ…
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
2004年のSUGOですかね🤔🤔
@user-ou5ho6sl6d
@user-ou5ho6sl6d 5 месяцев назад
ドリフトという言葉は1970年代後半のサーキットの狼で既に登場していたから、土屋が元祖というのは誤り。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
ご指摘いただきありがとうございます サーキットの狼は呼んだことがなかったので知りませんでした
@Hussy-vh7ru
@Hussy-vh7ru 5 месяцев назад
個人的にはこれからいろいろ整備統合され競技として確立していくのはFDJだと思う D1は今後先細りになっていくんじゃないかな 死者や逮捕者出したり悪いイメージがどうしても払拭出来ない
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
私も昨年まではそう思ってましたが、昨年のFDJがかなりひどかったので、相対的にD1の株があがってる部分もあるんですよね…
@srb1998ccdet
@srb1998ccdet 5 месяцев назад
鈴木学が解説引退したら一気に廃れそうだな
@Kebe230
@Kebe230 5 месяцев назад
D1はFIAに認めさせた「DC1規定」という言わば「錦の御旗」を掲げているし競技ライセンスもJAFに則っている(普通免許所持が絶対最低条件)、FDJは言い方は乱暴だがアメリカ人が作った「俺たちのドリフト」の分家でD1では禁止されているNOSがOKだし未成年のエントリーも可能(クラッシュ等で人身事故は発生した時の責任所在の問題が発生する)。 日本のモータースポーツがJAFの管轄下にある以上、より深くJAFの規則に則っているD1の方に分がある気がする。
@masacchimasamasa
@masacchimasamasa 5 месяцев назад
銀座事件、気になります。ググっても出てこないし
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
簡単に説明すると土屋さんが、当時の審査に納得のいかなかった織戸選手や谷口選手を銀座に呼び出して叱責したという噂です 実際に合った事件かどうかは不明ですが、当時の1部のD1ファンの間で囁かれていたものです
@coyass
@coyass 5 месяцев назад
2005年の連載シリーズの俺の夢での一幕で、豪遊してグラス持って帰ってたの面白かったですねwww
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
織戸選手のGT500優勝祝いの時ですね(笑) 遠慮なくみんな飲むから請求額がとんでもないことに…(笑)
@user-ir2ce5zl1o
@user-ir2ce5zl1o 5 месяцев назад
おぼろげな記憶ですが70年台の少年ジャンプでサーキットの狼というカーレース漫画に四輪ドリフトや慣性ドリフトというワードが既にあったと思います。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
サーキットの狼は読んだことがなかったので知りませんでした… ご指摘ありがとうございます!!
@torebinn3384
@torebinn3384 Месяц назад
植尾選手が04年にヨコハマタイヤサポートになった途端成績が低迷、05年にブリヂストンに戻ったら復活したのも色々考えてしまう(公にはマシンの老朽化とのことだけど) 02年はそもそもワークス選手以外タイヤメーカーのサポート受けてないからアレだけど
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA Месяц назад
04年に2号車を投入。ボディがヘロヘロすぎて、低迷 05年に03年までの1号機を復活させたら成績が復活した
@SchnellMeister-yh3cy
@SchnellMeister-yh3cy 5 месяцев назад
谷口織戸風間がハブられた理由は 【降臨】あの谷口信輝選手が禁断のトーク!?他では観れないここだけの話が満載です!(トークショー) という動画の中にて
@fawwazrafif5160
@fawwazrafif5160 5 месяцев назад
I wish I could understand this video:( Can you perhaps simply tell us English speaker what the topic is?
@hirocars8092
@hirocars8092 5 месяцев назад
CARBOY に取り上げられたのが大きいと思う。 あと、ドリキンのキンは金曜日の金だったような?
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
今でこそV-OPTやドリ天などの三栄系のイメージが強いですが、本当の最初のきっかけはCARBOYだったんですよね… これ等に限らず、ヤングバージョンやバトルマガジンの功績も大きいと思います
@user-rc7vv1ux5x
@user-rc7vv1ux5x 5 месяцев назад
ぶっちゃけ今の審査方法よりは個性が楽しめた土屋氏審査員時代が出たり見たりしていて楽しかった
@tomnatha
@tomnatha 5 месяцев назад
わたしゃ昔のBM杯や関西オールスターのが見てて好きだったなー
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
BM杯は確かに盛り上がりましたね!! 特にツインドリが好きでした!!
@v-channel2989
@v-channel2989 5 месяцев назад
DG-5、圭オフパーツ、その他挙げたらキリがない。 ただ、確かに功績は大きい。今の選手は土屋氏無くして立場無し。 功績者は晩年を汚す、というか、成功者は鼻が高くなると間違いを起こす。 始皇帝しかり、スターリンしかり、 その功績は偉大なのに、晩節に独裁を敷いて悪名だけが残った。 なんか、似ている気がする
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
圭オフはまぁ酷かったと色んなとこで聞きますね… 今の土屋氏のドリフトに対する発言を聞いてると、(実際ドリフト黎明期はそうだった故に)自分が絶対正しいと思い込んでいて今の時代に合わせに行けてないといった感じがしますね… 土屋氏の発言の内容もすべて間違っているとも言い難いですし、全てあっているとも言い難いので難しいところではあるのですが…
@user-km4up9ix9t
@user-km4up9ix9t 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift圭オフって酷かったですか?昔のホットバージョンで見ますが…
@user-gd4zt2oh6t
@user-gd4zt2oh6t 5 месяцев назад
圭オフの車高調オーバーホールの見積もり取ったら、新品買える値段です出してきたな… カートリッジ式で跳ねまくったし結局テインに変えたら走りの安定感がすごかった思い出。 その後参加者がみんなDG5を装着して土屋にアピールしてるのを見てドリフトから距離を置きました…
@v-channel2989
@v-channel2989 5 месяцев назад
@@user-km4up9ix9t 儲かってたら倒産してないよ
@valiantdisdisvaliant
@valiantdisdisvaliant 5 месяцев назад
まぁカーオブザイヤーでBS装着車にしか投票せずに追放された人ですし。 今やカーオブザイヤーも怪しいし。 そもそも取り巻くジャーナリストも何乗ってもすべて褒めてて怪しいし。車業界全体の信用落ち続けてるような気がする。
@okashin7572
@okashin7572 5 месяцев назад
今回の動画とは関係ないけど勝つためには仕方ないとはいえ今のドリ車のエンジンが2Jに偏っているの他力本願だけどなんとかならないかな。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
結局、パワーの出方、重量等の総合的な評価で2Jを超えるエンジンが中々ない以上、勝ちを狙いに行くなら仕方ない部分はあると思います… 仮に2Jを超えるようなエンジンが出てくれば今度はそっちに偏っていくでしょうし、こういったトップカテゴリー競技だとその辺りは難しいポイントでしょうね…
@yuki-dw1so
@yuki-dw1so 5 месяцев назад
レギュで日産車にトヨタのエンジンを載せてはいけないって感じで他メーカースワップ制限した方がいいとは思うけどそれしたら偏りが解消できるか不安
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
SuperGTでもエンジンはベース車両のメーカーが開発したもの的なレギュレーションがあったのでそれは面白そうですね!! 多分マツダのロータリー、日産のVR38、トヨタの2JZがメインになってきますかね🤔🤔
@R33san
@R33san 5 месяцев назад
D1黎明期にエビスとか菅生のカートコースに観戦行ってたけど、めちゃくちゃ贔屓してたよ。観客席から審査に対してえーって疑問の声が会場に響くくらいでてたもの。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
当時はまだ物心もついてなくて当然現地観戦もしてないのですが、そんなことがあったんですね…
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 5 месяцев назад
個人的にワクワクさんが連勝してた時期の時に裏に何かあったのではないかと思っています。
@oketsu_puripuri
@oketsu_puripuri 5 месяцев назад
いつだったかのSUGOでの谷口とこ決勝戦なんて 明らかにおかしかったもんね
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 5 месяцев назад
@@oketsu_puripuriあとチームが moveになってから急に低迷しましたよね...
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
2004年のSUGOでしたっけ?確かにあの結果は決勝を走った両者とも納得がいってないといった表情だったのを覚えてますね…
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift 圭オフ時代の時は土屋さんから絶対勝てと言われてたとか。
@user-gp7ki5bm9g
@user-gp7ki5bm9g 5 месяцев назад
2006年の鈴鹿で風間VS平岡の時、明らかに平岡からぶつけてきての喧嘩試合なのに7:3平岡だったのがいまだに納得してない…
@tensoukouheki
@tensoukouheki 5 месяцев назад
やっぱりD1と土屋さんは切っても切れない縁なのかもしれないですね...特に2020年の取材でのセリフを聞いてそれをより感じました もし土屋さんがドリコンGPを見てなくて、イカ天を発足していなければD1が生まれていなかったし、formula driftシリーズも生まれていないし海外でのドリフト文化も出来ていない... そして、D1のDの意味をこの動画で初めて知りました
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
土屋さんがいなければドリフト走行はあくまでラリーやジムカーナの走法の一種で終わってたでしょうね… 土屋さんや稲田大二郎さんがいなくなったので公式からはDの意味は触れずらいでしょうね(笑)
@Kebe230
@Kebe230 4 месяца назад
@@yukkuri_driftドリキンは最後まで「恩人」だった稲田に振り回されたとしか思えない。
@user-ym5uu8xr3g
@user-ym5uu8xr3g 5 месяцев назад
CBドリコンとイカ天の功績が大きい
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
特にCBドリコンはコンペティション系のドリフトイベントの起源とも言っていい大会ですからね…
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 5 месяцев назад
贔屓疑惑に関しては、厳密には【シード選手や、人気実力共にトップクラスの選手がD1を引っ張って行かないといけない。】っていうのを念頭に置いてたんだよね。 で、そのトップクラスの人達の履いてるタイヤがブリヂストンが多かったっていう話。 現にチームオレンジとかグッドイヤーレーシングとかブリヂストン以外のタイヤメーカーだって何回も優勝してるし冗談半分で聞いておいた方が良いと思う(笑)
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
確かに当時下火だったドリフトを広めていくには人気選手で集客するというのも重要な要素だったかもしれないですね… ただ、それはそれで純粋な実力勝負ではないのは競技としてどうなんだという意見もよく聞く話ではあるので難しいところですよね…
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift タイヤメーカーがドライバー選んでるんだしなんとも言えないっすよ
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift あと今までシリーズ全部観たら分かるけど、当然トップドライバー達は単走も追走も実力で勝ってますよ。
@user-bp9fz7gh8q
@user-bp9fz7gh8q 5 месяцев назад
@@user-vu7ip3uq5uそれなです。
@user-rm1fl8df8f
@user-rm1fl8df8f 5 месяцев назад
4:56( 'ω')エッ…知らんかったよ、、一時期BSチャンネルでD1放映した時審査してなかったけ? FDJ D1 スーパーGT、、まぁ両立は厳しいだろうな。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
BSの件は私はわかりませんが、私が知る限り2011年以降に土屋さんがD1の審査をしたのは2017年のHKSのイベントだけですね
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b 5 месяцев назад
DOSSと人間のハイブリッド審査って過渡期にも無かったんだろうか?
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
多少システムの変更はありましたが、一貫してDOSSが基本的な審査を行い人間の加減点はあくまで補助というスタンスですね
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b 5 месяцев назад
@@yukkuri_driftさん イカ天のノリでの審査は競技レベルが上がってくると限界がくるし、公平では無い でも、DOSSを満足させるのが目的なのか魅力あるドリフトを魅せるのが目的なのか
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
そういった部分も含めて、神本さんを中心にDOSSを満足させる走りが結局魅せる走りになるようプログラムすることに注力してますが、なかなか厳しそうですね…
@user-it2be5rc2p
@user-it2be5rc2p 5 месяцев назад
一点、訂正なんですが後輪を滑らせてコーナーを鋭角的に曲がる技術が昔からラリーではドリフト走法として存在していました。 ドリフトという日本語は、池沢さとし氏が漫画サーキットの狼で使用していましたが。50年ぐらい昔の作品ですから、知らない人が多いでしょうね。 リアタイヤを激しく滑らせてコーナーを曲がる技術がドリフトですが。 現在のD1GPのような走法が、ドリフト走法として欧米諸国で認識されずに正しい英語としてサイドウェーと言われたのでしょう。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
そうだったんですね💦💦 ご指摘ありがとうございます!! もしかしたらおっしゃる通りそれを知らない方が多くてcarboyの池田氏や土屋氏がドリフトを作ったという風に広まってしまったのかもしれないですね…
@user-wk5ct7ck8n
@user-wk5ct7ck8n 5 месяцев назад
色々合って、選手だった僕等も、いつかは帰りたいですね。
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 5 месяцев назад
今の選手達はおとなしくなりすぎ! もっともっとキャラ爆発せんかい!!
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
昔はoptionなんかでいろんな企画をやらせてキャラが出てたんですけどね… また昔みたいにD1選手を使った企画をやって欲しいですね!! (自動車サッカーみたいな本当に危ないやつはまた怪我人が出ても困るのでやめてほしいですが…)
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift ラジコンカーレースは最高(笑)
@user-wj2hp9od6w
@user-wj2hp9od6w 2 месяца назад
銀座事件とはなにか教えて欲しいです
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift Месяц назад
簡単に説明すると土屋さんが、当時の審査に納得のいかなかった織戸選手や谷口選手を銀座に呼び出して叱責したという噂です 実際に合った事件かどうかは不明ですが、当時の1部のD1ファンの間で囁かれていたものです
@moonstruck3001
@moonstruck3001 5 месяцев назад
サーキットの狼でドリフトって 出てこなかったかな❓ 🤔
@motogp8000
@motogp8000 5 месяцев назад
ドリフトのテクニックやマシンメイクのテクノロジーは好きだけど、競技としてのドリフトはイマイチ好きになれないのが審査絡みの件が大きいです D1初期の感じが好きな人には申し訳ないけど、正直ドリキンや大ちゃんの評価をうまく引き出した者勝ちみたいにしか思えなかったし全然平等じゃない感じで面白くなかった かと言って機械審査も、観客目線から見ても「?」な採点になる事もあって、機械審査でいいじゃんとも思えなかった 今ドリフトイベントがたくさんあるのは、盛り上がってる証拠と言っていいと思いますが、審査方式の派閥で分裂しまくった結果に思えなくもないです 究極的には、完成度が上がった機械審査が一番良いと思いたいのですが、まだまだ難しいのですかね
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
完成度が上がった機械審査もいいとは思うんですが、個人的にはもうちょっと人間味があってもいいのかなと… それこそ、機械審査と人間審査が半々になるような形になればなぁと… それから、機械審査の完成度をあげるには今のD1では予算が確保できないでしょうね…
@1simacyuu5
@1simacyuu5 5 месяцев назад
某タイヤメーカーの人が土屋に挨拶に行ったら、もの凄い塩対応だったって言ってたな〜
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
どこのタイヤの方ですかね…🤔🤔 少なくともBSではなさそうですね(笑)
@chiyomi_cyoroq
@chiyomi_cyoroq 5 месяцев назад
恐らくミシュランかダンロップかハンコックだろうな ヨコハマは国さんと組んでた頃の恩義あるし
@user-ru4fd5xx1o
@user-ru4fd5xx1o 5 месяцев назад
だった
@user-pi9ee5yv2s
@user-pi9ee5yv2s 5 месяцев назад
自分もかつて土屋氏にサイン頂けますかとお願いしたらフルシカトされました…。 それ以来DKとして憧れていた思いは粉々に崩れ悲しい気持ちになりました…。 同じドライバーでもラーマン山田さんはサインどころか写メ撮れるなら一緒に撮ろうと、近くで別の対応をしていたスモーキー永田さんや菊地靖さんをわざわざ呼んで一緒に写メを撮らせていただいた事が有りました。 この対応には本当に嬉しくて、この時の皆様の心温まる対応に今でも感激しずっと応援させて頂いています。 谷口さんも同じ様に若い頃苦労されている分ファンに対して凄く丁寧で、いつもご挨拶させて頂く度に気持ち良く受け答えをして下さいます。 土屋氏にはその時の塩対応以来、どんな媒体に出演されても響かなくなりましたね。
@user-gp7ki5bm9g
@user-gp7ki5bm9g 5 месяцев назад
​@@user-pi9ee5yv2sさん ラーマン山田さんは、本当に腰が低いですよね(笑) 昔、ある選手のご家族と仲良くしていただき、関係者ゾーンに入れていただいた時に山田さんと挨拶しましたが、こちらが会釈したら「お疲れ様です。今日も暑いですから熱中症には気をつけてくださいね!」と、声をかけて頂きました。
@bananasoldier8845
@bananasoldier8845 5 месяцев назад
のぶてるとオリダーがドリキンと揉めたら今頃ホットバージョンで共演なんてできてないのでは…?って思ってるのですが…
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
以前コメントでは揉めていた時期に代理のキャスターさんで進行していたというものがありましたね(真偽は不明ですが…) 特に谷口選手なんかは未だに当時の審査についてはある程度納得できないような発言も未だにあるので揉めてるまでいかないにしても何かしらあった可能性はあるのかなと…
@kick-san
@kick-san 5 месяцев назад
ツチヤに詫び入れたからですよ。 織戸が頭丸めました。
@user-oi9kh6go7k
@user-oi9kh6go7k 5 месяцев назад
kickさんの発言は正解ですね トラストの方から聞きましたが織戸はGT500があるため土屋に 「生意気な事を言ってすみませんでした!」 って渋々謝罪してます
@user-ng8hg6mx5w
@user-ng8hg6mx5w 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift 実際当時のホットバージョンは他のGTドライバーとわくわくさんが出演してました 2人が本格的に復帰してきたのは2010年ごろぐらいだった気がします
@under23zipzip48
@under23zipzip48 5 месяцев назад
​@@user-ng8hg6mx5w 織戸・谷口から脇阪寿一、飯田章、伊藤大輔あたりに交代してたな
@TheoPOURCHAIRE21
@TheoPOURCHAIRE21 5 месяцев назад
離脱直前は追走で他の審査員が近いスコアを出す中、土屋さんだけが大きく離れた判定をして、ん?となるシーンが見受けられます D1の発展には欠かせなかった人ではありますが、離脱は致し方なかったのかな…と
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
人によって感覚は違っていたり、土屋さんの方が細かいミス等に気づいてそれで点数がずれていた可能性も無きにしもあらずですけどね… とはいえ色々ゴタゴタがあったのも事実ですし、離脱は避けられなかったでしょうね…
@iwakiyudai8796
@iwakiyudai8796 5 месяцев назад
やっぱり人審査は公平性が無いように感じる。F 精度さえ良ければ機械審査でやるのが一番良いと思う。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
GPS等の精度がもう少し高ければ本当に完璧なんですけどね……
@user-ow1ix4kk3v
@user-ow1ix4kk3v 5 месяцев назад
結局はD1作ったのは土屋市だし、ドリフトの起源は土屋市だし、基本は土屋市が居なかったら今のイベント類は無かったと思う。 湯浅選手も言ってたけど、「審査に文句があるなら参加しなければ良いんじゃないか?」って言われてた。土屋=ルール、これは仕方ないと思う。多分誰がやってもエコ贔屓はあると思う、好き嫌いはある。人間だもん。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
確かに「審査に文句があるなら参加しなければいい」はその通りなのですが、その結果、今おおこけしそうになっているのがFDJなのでその辺りのバランスも難しそうですね… 結局人間である以上ある程度の贔屓がしかたないならDOSSというのが最適解なのかもしれないですね
@user-gt6cp1zh9u
@user-gt6cp1zh9u 5 месяцев назад
ね?
@minami_no_tonkotsu
@minami_no_tonkotsu 5 месяцев назад
モータースポーツとして、認知させたいと言いつつ、やってる事はエンターテイメント。 W優勝とか、贔屓、競技中に対面ドリとか、モータースポーツならありえないと思うのですが… 客としては楽しかったけど…
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
対面ドリはあくまで競技とは関係ないデモラン等の話なので置いておくとして、前者二つ、とくに贔屓審査はあってはならないことであるのは同意です。 そういう意味では現在のシステムはそういうことが起きないよう徹底的に作られていますが、エンタメ性は多少犠牲になってしまいましたね…
@daidaidai3187
@daidaidai3187 5 месяцев назад
銀座事件って、、?
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
簡単に説明すると土屋さんが、当時の審査に納得のいかなかった織戸選手や谷口選手を銀座に呼び出して叱責したという噂です 実際に合った事件かどうかは不明ですが、当時の1部のD1ファンの間で囁かれていたものです
@daidaidai3187
@daidaidai3187 5 месяцев назад
@@yukkuri_drift そんなことが…💦
@user-gd4zt2oh6t
@user-gd4zt2oh6t 5 месяцев назад
土屋も光と影が激しいけど、審査員でギャーギャー騒ぎ立てるステッカー屋が目に余る印象 あの人ドリフトドライバーでもないのに人の嫌味を言ったり偉そうに批評するなんてどの口が…って感じ 参加者も競ってそいつの店にバイナル貼ってもらって、忖度してるの見てドン引き…
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
最近は他のステッカー屋さんがD1選手のカラーリングを務めるようになって、あの方はほとんどやらなくなったらしいですけどね…。 確かに多少の嫌味など気になる点は確かにありますが、ドリフトの知識は素晴らしいものですし、客の盛り上げ方も上手な方なので、やはりD1には必要不可欠な方だと思ってます
@user-xq2to2uk5i
@user-xq2to2uk5i 5 месяцев назад
審査に不満を持ってDOSSを開発し、ドリキンを追い出しに成功した運営だが、その後の人気が右肩下がりなのは皮肉って事でOK?
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
追い出したというのは少し語弊がありますが、結果的にはそうなったと言えてしまうのかもしれないですね…
@zsen5966
@zsen5966 5 месяцев назад
看板外せば人は、寄り付かないよねー
@upup2424
@upup2424 5 месяцев назад
土屋は昔も今も『金』で左右する。 昨今も自分絡みのメーカーの商品を 過剰な程に絶賛していて引くわ。金、金、金
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
特に昔はホンダには色々と甘かった印象はありますね… 自身は脱退した後ののD1GPに対して「金儲けしか考えてない」と一蹴したようですが…
@loyalsniper
@loyalsniper 5 месяцев назад
現行で使える90年代のFR車のタマが減っていて車が老朽化されている事など、今後ドリフト競技に関しては疑問だらけ、昔と違い解体で5万の車に車庫調組んで気軽に地方予選からって訳にはいかなくなった。 競技に関しては、分かりづらい採点方法、スター選手も50代はいるオッさん化や意味のない地方予選、 何故かやらない?ドリフトでのタイムアタックや2車線使って速さ競うwrcのスペシャルステージ など.... 例えドリフトでも車の競技はあくまでも速さにも追求した純粋なものでなくては、観てても飽きるだけ。 小規模ショップはあくまでも不利な条件だらけだし。
@yukkuri_drift
@yukkuri_drift 5 месяцев назад
安い値段で気軽に下位カテゴリーに出れなくなったという点はドリフト競技に限らずモータースポーツ全般に言えることだと思いますが、確かに平成初期の車が多く活躍しているというのは少し異常かもしれないですね… それこそGR86なんかが最近は覇権を握ってきているのでその辺りに期待したいなとは思ってますが… タイムアタックなどの純粋な速さを競う形は、今のドリフト競技の良さを大きく損なってしまうので個人的にはあまり賛同できませんが、海外を中心に、区間タイムを審査対象外にしてく流れができているのは確かに疑問ですね
Далее
【ゆっくり解説】物議を醸したD1GP②
7:57
🎙СТРИМ на 4 МИЛЛИОНА🍋
3:12:45
Просмотров 1,3 млн
The Worst Racer of ALL TIME
15:43
Просмотров 941 тыс.
【ゆっくり解説】物議を醸したD1GP ①
10:13
Невыполнимый данк🤯
1:00
Просмотров 3,3 млн