Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
速いだけ?リニア中央新幹線を作る理由と驚きの工事内容とは
29:58
なぜ品川駅は後からできた? (東海道新幹線)
8:24
На самом деле, все не просто 😂
00:45
Always Help the Needy
00:28
Wait for it 😂
00:19
🎙А НЕ СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?🕺🏼
3:06:10
【リニア中央新幹線】なぜ品川駅始発なのか? 東京駅ではない理由を小学生でもわかるように解説
たくみっく
Подписаться 169 тыс.
Просмотров 321 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
510
@でっかいどう-y8x
2 года назад
JR東海「JR東日本に頭を下げたくないなぁ」←核心
@しおさん-m5w
2 года назад
ほんとそれです。 熱海駅の車掌交代見ると明白ですね笑
@wpohjapdjpa
Год назад
@@しおさん-m5w 別に車掌個人どうしでバチバチしてるわけないから明白ではないかと。全部が全部車掌同士敵対してたらおかしいですよ。あと、車掌交代するの東海道線ですよ。新幹線はしないですし
@beyond8630
Год назад
客からしたら会社同士の仲とかどうでもよすぎる
@hayatore
Год назад
@@beyond8630 確かにw
@amo_mi7518
2 года назад
品川地下ホームまで15分、名古屋まで40分、名古屋地上まで15分の長旅
@Zebrahead0901
2 года назад
のぞみと大して変わらんやん
@MT-vj6cc
2 года назад
ホームまで15分てマ?
@kingstone9408
2 года назад
飛行機の保安検査とそんなに変わらない
@pink-hairDX
2 года назад
これには東京駅京葉線ホーム君もびっくり
@topo2252
2 года назад
最終的には亜音速(1000キロまで上げるって話が出てるし 後、金積めば高速エレベーター乗ったりできるだろうから金持ちにとっては早くなるとかそんな感じになるだろうな。
@takekino777
2 года назад
リニアで一番懸念されるのは静岡県との大井川問題だけど、個人的には品川〜橋本間、岐阜県駅〜名古屋間の大深度地下トンネル工事が心配 同じく大深度地下にトンネルを掘っていた外環道が陥没事故のせいで工事差し止め判決になってしまったので、、 リニアが無事開業することを祈るばかり
@Take32-51
2 года назад
リニアは多分このように言いました 「東京駅、めっちゃごちゃってて嫌やわ〜」 もちろん東京駅には色んな路線が集まり、ごちゃごちゃしていますが、リニア的にはそれがなんか嫌だったそうです こうしてリニアの要望により、東京駅よりはちょっとマシな品川が始発駅になったらしいです
@kimysaka5486
2 года назад
勉強になって、オッサンのダジャレも面白くて、凄く良いチャンネルです!!
@齊藤霞-k4p
2 года назад
高評価100にんめげっつ!
@alonso3sp
2 года назад
品川駅は港区にあります。リニア新幹線の開業の目処も東京駅からの立地も、皆遠く(港区)なってしまいましたね。
@東京の虎赤兎暴走
2 года назад
20へえー(トリビアの泉的に)
@夜明けのヴァン-y1o
2 года назад
静岡問題で工期が大幅にズレこみそうだからルート変更(静岡県の県境1m北側を通す)して早期開業を望みます。
@wpohjapdjpa
Год назад
線路曲げたくないからキツいかと。
@たろう_じろう
9 месяцев назад
静岡の領土を没収すればよい
@zacpapa6366
2 года назад
最後までオレンジは東京駅目指してたと思っていたけど。 地下の構造物が避けられないのと地下水問題で技術的に断念したと。 東京駅周辺は埋め立て地で、今も東京駅は地下水(海水)で押し上げられて浮いている状態だから。 大深度だと東京駅に青函トンネルが でも開業後でいいから始発東京駅になって欲しいな。
@ジンタ-x8l
2 года назад
本数を抑えてもクオリティは変わらずですね。これからもお身体に気をつけて、頑張って下さい。いつも、楽しみにしています。
@hayabusamineruba
Год назад
皮肉かと思った
@s.rapid_313
2 года назад
緑のJRに頭下げたくないは笑った
@TylerBillie
2 года назад
新幹線直通で結構揉めましたからね。
@kjsaka
2 года назад
普通に考えれば、東京駅に空きがないからでしょうね。品川駅には地下鉄が通ってない。地下鉄だけでは行けない、JRか京急を使わないと行けない、意外と不便かも。
@user-unk0now
2 года назад
品川勤務の時は品川駅を嫌いになってましたが、全然関係ない土地で勤務してる今は品川駅の今後の発展が楽しみ!!
@aisudaisuki
2 года назад
東京駅の地下,実はほぼ水
@jollyjones4808
2 года назад
元々海
@nobu6012
2 года назад
あのでけえパイプの存在している意味を初めて知った
@齊藤霞-k4p
2 года назад
丸の内。
@Aaakun054
2 года назад
常にチョロチョロ聞こえる
@ggg-xo4gv
2 года назад
ひろゆきで知った。
@ゆうゆう東海
2 года назад
国鉄時代の設定予定は東京駅を出たら八王子だったそうです。確かに純粋な地下鉄ホームは品川駅はありませんから工事はしやすいです。
@norakura0492
2 года назад
リニア開業までにうぷ主が首都圏の防空識別圏に戻れる事をお祈りいたします。
@takatsuken935
2 года назад
笑
@坂口学-i2t
2 года назад
品川にして、隣の高輪ゲートウェイ駅に、JR東海の宿舎をつくるみたいね
@TylerBillie
2 года назад
羽田空港からの外国人客が京急経由で乗ってくれることを見越して品川始発にしたとも聞いたことあるな
@しんみりコーン-y8z
2 года назад
確かに品川は第2希望なんだろうけど、渋谷、横浜、川崎(特に武蔵小杉)との接続を考えたら、品川で良かったと思うのよ
@TylerBillie
2 года назад
あと京急経由の羽田ですね
@5oreore852
2 года назад
このナレーションとオッサンの声聞くのが最近の楽しみです!
@kato31142
2 года назад
普通に考えたら東京駅より品川の方が場所はあるもんな。 しかしこれだけの大事業なのに静岡の偉い人に根回ししておかなかったのは痛恨の極み。
@tsurikake8893
2 года назад
三田線南北線が白金高輪~目黒を共用してるせいで半分が中途半端な白金高輪止まりになってるから、それを品川に振り向けるのはわりとありだと思う。
@東京の虎赤兎暴走
2 года назад
俺もそう思った。
@totspurgg
2 года назад
白金高輪〜品川?と思って地図で見たら1駅分くらいしか距離ないんだな。
@tsyshito
2 года назад
品川駅周辺は品川ではなく高輪 江戸の玄関口ということもあって「品川」という駅名が度々物議を醸す 高輪の人「なんで勝手に品川名乗んねん」 品川の人「なんで勝手に品川名乗んねん」
@biwa_lake_love
2 года назад
新大阪⇔東京間だと オール新幹線で約2時間30分 新幹線→リニア→在来線で約1時間30分 ※乗り継ぎ時間を除く 途中の乗り継ぎ時間を入れたら、一見あんまり変わらないから、せっかちな大阪府民でも新大阪まで延びないと使わないかも。JRは品川で乗り換えた先の目的地しだいでは使いやすいというのをPRしたほうがええな。
@piyashirikozo
2 года назад
2時間半を更に短縮出来ても、余り需要無さそうな気がするな。
@ミータ-z6m
2 года назад
おそらくリニア開業したらのぞみを今まで素通りだった静岡県内の駅にも停車させるようになるからのぞみの乗車時間は多少延びるだろうな
@biwa_lake_love
2 года назад
@@ミータ-z6m さん 確かにそれを失念していました。 私はよく京都から乗りますが、静岡県内に行くときにかなり面倒だったので、それはありがたいですね。
@hitsuki_karasuyama
2 года назад
静岡は反対してるし報復で停めないのでは
@みけたま-s4i
2 года назад
@@ミータ-z6m リニアが全通しても新大阪以遠から東京への乗換無しでの直通需要は残るだろうから、岡山や広島といった遠距離客にしてみれば静岡に停車させる事による所要時間の延長なんて容認できないだろう 新大阪までの需要を全てリニアが引き受ければ新幹線のダイヤも大幅に余裕が生まれるだろうから、ひかりを大増発する事で静岡もだがなによりリニアルートから外れる横浜の救済にするのではないかと
@滑川スネちゃま
2 года назад
毎回最後のおっさんのダジャレと、それを遮るお姉さんが面白いです。
@SFSKNI
2 года назад
国鉄または在来線も新幹線も同じ会社で中央新幹線が建設されていたら、ほぼ間違いなく東京駅始発だっただろうなぁ
@カイロ-b8n
2 года назад
むしろリニアじゃなくて普通の新幹線として開業し共用だった可能性もあるかと
@ryuna23000
2 года назад
1年前のコナン映画ではリニアが走ってて、リアルの品川駅が終点駅モデルになってたな・・・
@imshikachaaan
2 года назад
品川駅の駅ナカでバイトしてる俺からしたら、品川が発展していくのがとても楽しみ
@ducatimonster6966
2 года назад
品川は駅すぐに日本最大の○○場あるから発展しないよ
@rnzac6950
Год назад
ずっと駅ナカでバイトしてなさい
@杉村和歩-m7n
2 года назад
このチャンネルに出会えてから鉄道とか交通に関する興味が止まらんくなった
@ラーメン-j1h
2 года назад
東京駅は地上は満員で地下も満員で地下深く掘るのはコストが掛かるから地下鉄も無い品川にしたんだろう
@masnak724
2 года назад
品川駅に地下鉄が増えればますます東京駅延伸が難しくなってしまいそう。
@中西基之-k7w
2 года назад
東京駅始発にすると、駅もそうだけど都心を抜けるのに多くの地下鉄の下を潜らないといけないので、その工費もかかりますね。品川なら、すぐに山手線の外に出られるからその点でも有利ですね。
@クモハE3340番台
2 года назад
東京駅の地下に 動画に出ていない地下街と 動画に出ていた地下鉄などで きつい状態ですね。 他には 新橋に銀座線、都営浅草線と 浜松町に都営大江戸線があります。 おまけにJR東海の線路の下に リニアの建設は かなり難しいですね。 都営三田線が品川延伸は 楽しみかもしれません。
@ソフトクリーム-h8l
2 года назад
無理ニアを今年の流行語大賞に推したい( ゚д゚)
@和田秀仁
Год назад
工事完成は今世紀半ば過ぎまでズレ込むんだって?
@名無し野電車区
2 года назад
東京駅の場合、真下は空いていてもそこから延伸する空間が確保出来ない?という問題になります。西へ向かうと皇居に当たってしまう。それは「恐れ多くも…」という話になるし、品川方面は地上のJRとほぼ並走するしかなく、これは総武快速・横須賀線のトンネルと干渉。東や北は「そっちじゃねぇよ!」というオチでした。 名古屋駅も結構な難工事です。真下に交差するようにホームを作るので、JRの地上の線路を全部支えながら少しずつ穴を掘る。 これは国鉄民営化前後に工事が行われた、地下鉄桜通線と同じです。名古屋の地下鉄で最初に開通した東山線は駅前広場の下(そして名鉄の隣)に作られ、こういう難工事を回避しています。
@藤巻-x1d
2 года назад
東京駅はパンクしてるだろうから始発駅は品川駅で大正解だと思ってます
@ゆっくり茨城
2 года назад
勉強になりました。有り難うございました。
@kixzoxpy7965
2 года назад
東京駅ってデカいけど実際には東京駅自体で降りて用事がある人より東京駅からさらに乗り換えする人のが多そうだし 渋谷新宿方面なら品川で降りるほうが良さそうだし品川でも悪くはないですね。。 というかしょうがないですね。
@tamajun1
2 года назад
すっごい分かりやすいから、いつも腹落ちできる。
@user-chihiro0721
2 года назад
リニアよりも、ALFA-Xの結果をベースに400km運転させる方が早かったりしてwww
@seagreentaka
2 года назад
アルプストンネルの勾配が登れないんだよなあ
@seagreentaka
2 года назад
それはそれでスピードが出せないというジレンマ・・
@光宏日比野
2 года назад
@@seagreentaka 北陸 九州新幹線並の強力なパワーの車両を投入、というのは?
@MaruruHO2800
2 года назад
@@光宏日比野 スピード出すのに出力使ってんのに それにパワーで出力とか お前ママチャリで20km/h保ちながら軽井沢超えろとか行けるか? スーツでも20km/h未満必須やぞおい
@光宏日比野
2 года назад
@@MaruruHO2800 新幹線にも、急勾配に対応した、編成全車両が電動車になっている車種があるのを知らないのですね
@藤巻-x1d
2 года назад
解説ありがとうございます。たくみっくさんの動画面白くてよく拝見してます。 おっさんのさむーいダジャレ聞きたいがために動画を見てるまである!(←めっちゃ失礼)
@ul4946
2 года назад
開通しても正直そこまで利用客が東海道新幹線から移ってこない気がするんよな… 料金も高いと思うし、時間が倍かかっての1時間半なら遅くないし だからこそ品川で良かったと思う! 京急、京浜東北線の横浜方面、渋谷方面、羽田空港に早く行けるし、将来新宿延伸はいらんかな…スピード出せないやろし、品川から山手線か東京から中央線で行くのとほぼ変わらん
@akagitube
2 года назад
JR東海が2010(平成22)年に、計画が経営的に可能であると確認するために示した試算のなかでは、「のぞみ」指定席の料金に東京~名古屋間では+700円、東京~大阪間では+1000円、とされました。
@poundall
2 года назад
品川駅の地下といえば港南口の大雨が降ったらすぐ冠水する通路……だったんだけどなあ
@コスパ厨で原価厨
2 года назад
東京駅のJR東海改札の雰囲気を見ていると、頭下げたくないはガチでありそうw JR東日本の本拠地なのに、一切連携せずに自主独立な感じでやってるw
@hihihihinananana2481
2 года назад
空港にも近いのも理由の一つに入るかと
@kinton0318
2 года назад
このチャンネルふつうに面白いw
@Central313
2 года назад
7:40 本日のメインディッシュ リニア、乗りたいけど耳がキーンってならないか不安。 現にのぞみ山陽区間の300キロで耳がお菓子なったことあるので…
@taxchoochoo
2 года назад
東京駅地下はつくばエクスプレスの延伸,都営浅草線の急行線(新東京駅)を作る構想がありますね。 それに,東京駅の総武快速ホームが地下水で苦労しているのを見ると品川発着が妥当かと。
@sho1715
2 года назад
品川は横浜・川崎に近いし悪くない立地ですね
@Spmnsan
2 года назад
リニア開通楽しみだな〜早く乗りたいなあ
@ミータ-z6m
2 года назад
媚中の静岡県知事が意固地になって嫌がらせや邪魔してるからいつになることやら
@宗弥丸二世
2 года назад
35年前は山梨県だったな。リニア山梨駅を作らないのなら通さないって言ってた
@TheSakuraEspresso
2 года назад
山梨の実験線を開通後の本線に使おうとするからこんな目に合うんだ。実験線を通らないルートできちんとルート新設すれば静岡突端部を通らないで緩やかな線形で行けたと思う。
@宗弥丸二世
2 года назад
@@TheSakuraEspresso さん リニアなんか典型的な利権の温床だからね。
@Spmnsan
Год назад
一年ぶりに自分のコメに戻ってきた。 過去の俺よ、まだ揉めに揉めて開通には時間かかりそうやわ
@こまきねかおる
2 года назад
私は、大昔、横須賀に住んでいて、横浜、東京に行く場合は京急を使っていました。 東京側の乗り換えは品川駅(千葉方面も品川から総武線快速)でした。 東海道新幹線を利用する場合は新横浜駅か小田原駅、東北常磐線方面は上野駅始発でしたが、東京駅は通過駅でした。 よって東京駅にこだわりは無い自分です。
@cozycorner9810
Год назад
大阪、名古屋方面からディズニーリゾートに行く場合に、時短よりも乗り換えの手間から新幹線を選択されてしまうかも知れませんね。
@鏡音リラ
2 года назад
地下鉄の品川延伸について鉄坊主さんの動画では南北線だけと言ってましたが、今の南北線と三田線の運転間隔的に無理があります。三田線も品川に振り分けないと南北線の目黒線(将来的には相鉄線も)直通を廃止せざるを得ず、東急線や相鉄線と南北線を行き来してる人の反発を買ってしまいます。
@suzuki-yuu
2 года назад
JR東海としてはリニアを早期開業して東海道新幹線を長期間運休し改修工事したいんだよね。
@ohtori3
Год назад
東海道新幹線が長期間運休って・・・静岡が死んじまう
@mokun4640
2 года назад
リニアの現ルート、工事の遅れ、トンネルの事故などを考えて、迂回ルートも作るべきだと。
@luck1511
2 года назад
品川駅はJRと京急の路線ですが、リニア開業が近づくにつれ、メトロ接続の計画はありそうですね。
@Boke新人おっさん
2 года назад
ダジャレはJR東日本とJR東海の関係性を表しているような高度なギャグ。
@mato-wq2vs
2 года назад
東京駅「オメーのスペース、ねえから!!!!!!」 まさかの途中駅が橋本って… 途中駅八王子にしてルートも少し北寄りに静岡を迂回したらダメなんかな?
@LTDNanpuu2
2 года назад
5:43 やっぱり、東北、北海道新幹線の線路の設計が新しいうえに今では350キロもスピードアップできる新幹線を作ってるからな
@takazoozoo
2 года назад
確かに品川駅って地下使ってないな
@schwierigesprache
2 года назад
三田線品川に繋がったら結構便利なのにな〜
@Kohdei
2 года назад
リニア新幹線の始発駅の選定は、15年前ではなくリニア新幹線計画初期からあったと思う。 東海道新幹線の品川駅開業(2003年)もこれを見越てのことじゃないかと。それこそ緑に頭下げて設置しただろうし。
@桜庭葵-g1r
2 года назад
オレンジ🍊社の品川ビルは緑🍏社からリニア新幹線建設用地として破格の値段で購入したと思ってたなぁ。(*^。^*)
@sheola72-violet-
2 года назад
東北新幹線、品川まで運転して欲しいなぁ(願望)
@akira2685
Год назад
確か電圧か何かで異なってるから直通は無理みたい
@しゃちくうペンギン
5 месяцев назад
@@akira2685 新線建設すればいいと思う それにJR倒壊が許すかは知らんけど リニアホームまで高度下がって ホームつながるならなお良し なお構造
@81nobu31
2 года назад
品川駅港南口には、JR東海東京本社があるから。
@kote1285
2 года назад
駅の大深度地下工事の方が気になる。外環の陥没見るとルート上の住民は黙ってられるのか疑問。
@ヴェステルイェートランド公爵
2 года назад
報道されてないけどクレーム来てるみたいですよ。
@xx-kd8eu
2 года назад
すげえぴよぴよ速報感やけど好きやで
@okada9388
2 года назад
東京駅付近の地下は路線が大量に走ってるから仕方ないね。南北線・都営三田線の品川延伸はぜひしてほしい
@chan_mio-310
9 месяцев назад
40年前までさかのぼっても東京駅はもういっぱいで無理だったみたいですね。まだその頃は品川の海側の改札は古い国鉄時代のものが残っていたとの事。 その後品川も徐々に刷新されて今の形になったんだそうです。 東京にするのは計画される以前から無理があったみたい。
@paco2013self
2 года назад
リニアを開業したら東日本の新幹線を品川駅まで延伸してほしい
@aa-eq8zf
2 года назад
マジでそう
@yuuhi_nakagami
2 года назад
東京→地下にスペースがないから。 新横浜→需要がないことが見込まれるから。 わりと単純な理由で品川始発になったんですね。
@user-shibayan
2 года назад
どうせ東北新幹線が東京まで来たようにリニア開業後、何十年後かに東京駅老朽化若返り再開発大工事とかのきっかけと同時に延伸させるんでしょ? これ見てる俺たちの時代には無理かもだけど。
@jean_pierre_stephan
2 года назад
生きてるうちにリニアに乗りたいなー 乗れるかなー
@yukimaruCH
2 года назад
現物を早く乗ってみたい物ですね!
@はぐれメタル-q7s
2 года назад
東京で乗れば東海道新幹線の始発 品川で乗ればリニアの始発に乗れる と言う魅力的な利便性の向上かと思ってた。
@tsutomuhasegawa1635
2 года назад
始発駅が品川か東京か問題より神奈川県内の駅が新横浜じゃなくて相模原と言う方がかなりショックですわぁ…😅。
@stark4130
2 года назад
品川区住みなのでリニア開業によって品川がフィーチャーされるのは悪くないですね😏
@user-onioni10onioni09
2 года назад
品川区じゃない品川駅がどんどんビッグになっちゃうね
@ハクチェドゥン
Год назад
理由良く分かる。 でも、やっぱ東京発という綺麗な収まりの良さ、それが心残り。 京葉線の位置を変えてでも出来んもんかね、、、
@伝説のたか兄
2 года назад
まさしくこの工事に関わってる人間です。確かに何で品川始発なんだと思いました( *´艸`)
@なおキリンレモン
2 года назад
実際は地下水が大量にあるので、これ以上地下に空間がないから東京駅に作れないというのが大きいでしょうね。 それに利便性的に実は品川のほうがよかったりもします。
@rgh_nishimura
2 года назад
それよりも、静岡問題と奈良京都停車駅問題をどうにかして欲しい
@孤寝っ個
Год назад
品川でも東京に近いし京急線が羽田空港行くのだが品川で乗り換え出来るので需要は僅かとは言え新横浜よりは絶対ベスト!
@JR-TO-JO-SO-HOKU-CHU-LINE
2 года назад
総武線沿線民としてはこの品川ブームに合わせて千葉方面からの東京行を可能な限り品川行に変えて欲しいです。利用者の割に本数があって無い気がします
@kazukun8582
2 года назад
0:53 おっさんボイスの女の子って🤣🤣🤣
@nanashi7777
2 года назад
東海と東日本の仲の悪さはガチ。
@takahirowithroadfox4555
2 года назад
オレンジの奴は、緑野郎に頭を下げたくなかったんですね。わかりやすい。
@ペンギンクマ
2 года назад
品川だと、霞ヶ関の役人達の中には文句いう人多いんだろうな。品川で会議しますって言うとなんで東京駅じゃないんだ!!遠いだろう!!って文句言われたことあるし。
@三共もえ
2 года назад
JR東海の事業なので、品川でよいかも。
@shanam2
2 года назад
JR東海系のグループ会社いっぱいありますからね。
@kobawan4545
2 года назад
東京駅にした方がいろいろと便利だろうとは思うが、一箇所に集中するより多少分散した方が良い面もあると思うよ。
@香深理振
2 года назад
建設理由として,東海道新幹線の大規模改修工事の必要性とその代替路についての情報も入るといいですかね? 東京駅は寧ろ,残る大深度地下はTX等の東関東方面の高速列車用に取って置くべきでしょう. まあ,実際にリニア中央新幹線を作る場合は,行政側から「乗り換えに不便にならないよう,東日・東地・都も乗客の動線を調整しなさい.」と御叱りに近い指導が入るでしょう. (この御叱りで,東海道新幹線・東北新幹線直通の再検討もやってくれると嬉しいけど… どうせ東海道新幹線の本数は落とせるだろうから.)
@はやぶさ-o1t
2 года назад
品川じゃ不便ですね。しかも、40mの地下でしょ。セキュリティチェックも要るだろうし面倒ですね。大阪までだと名古屋で乗り換え、所要時間もそんなに変わらないのでないですか。乗り換え含めるとリニアの方が長かったりして、しかもほとんど地下でしょ、使うメリットないですよ。よほど料金を安くしないとね!
@634彩豪
2 года назад
品川には既に三菱グループが進出してます。 確か東側に🔆 この先は見ものだ👍️
@yoshikoba6803
2 года назад
0:31 色々とトラブル JR東海&日本政府vs静岡県
@pandatokousin
2 года назад
新しい技術もいいけど、安くなるように頑張って欲しい。
@a_a.a_a
2 года назад
品川のオフィス需要高まってきてたからが高輪ゲートウェイ開発してるんかな
@決して私に構わないで下さい
2 года назад
新大阪から新幹線に乗って 名古屋でリニアに乗り換えて 品川で在来線に乗って東京へw 面倒くさすぎて草
@nabecube2968
2 года назад
うん、のぞみの方がいいな!()
@ma-tan
2 года назад
静岡が開業を阻んでいる理由もお願いします
@猫春
2 года назад
大井川の水よ、既にダムで地域の人とあーだこーだ揉めてるのにそこに追い討ちをかけるかのごとくリニアのトンネルで水が減る。 そりゃ文句言いたくなるよ。過去に水返せ運動起こしてるし
@mogurofukuzo10
2 года назад
余談です。自分、東海道新幹線で行くときは、東京駅。帰るときは、品川駅利用です。理由は、(利用している)京王線~井の頭線~山手線の乗り換えだと、行きの時間が読みにくいからです。さらに余談ですが、戦前の「弾丸列車」構想(BULLET TRAIN。2022年のブラピの映画ではない)では、東京駅付近に用地がなく、今の環八の高井戸付近を始発駅とする考えがあったとも聞きます)。
@-you-432sss
2 года назад
品川駅を作る時に、東日本に何も言わずに国と東海だけで話を進めようとしたバチが当たったと思ってます。変なプライドを持たずに素直に東日本と協力すれば、東京駅にリニア駅を作れたと思います。同様に、西日本とも協力すれば大阪も大阪駅に作れたかもしれませんね。 あと、リニアになるとやたらと静岡を目の敵にされるのが憂鬱です(by静岡県民)。
@疲労溜め太郎
2 года назад
JR西日本は当初から大阪駅には新幹線を通すよりも今の新大阪駅に駅を建設するのがいいと考えていましたよ。
@-you-432sss
2 года назад
@@疲労溜め太郎 さん そうなんですね
@そのなか
2 года назад
バチとか何言っているのか。 別に後からでも東京駅に作ることはできるのだけど。 東北新幹線も最初は上野だったし。
@旅行中毒者EASTER
2 года назад
品川発着だと東北•上越新幹線との接続が不便だから東北や新潟に行きたい人は東海道新幹線使うと考える
@wvh16
2 года назад
大宮~品川まで地下の新路線作って欲しい 東京品川乗り換えでも仙台名古屋 新潟名古屋は3時間切りそうです
Далее
29:58
速いだけ?リニア中央新幹線を作る理由と驚きの工事内容とは
Просмотров 613 тыс.
8:24
なぜ品川駅は後からできた? (東海道新幹線)
Просмотров 167 тыс.
00:45
На самом деле, все не просто 😂
Просмотров 847 тыс.
00:28
Always Help the Needy
Просмотров 10 млн
00:19
Wait for it 😂
Просмотров 6 млн
3:06:10
🎙А НЕ СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?🕺🏼
Просмотров 1,1 млн
7:45
「動画で撮らないと失敗する」異次元の速さ 時速500キロを超える「リニア中央新幹線」の最前線に潜入
Просмотров 117 тыс.
8:39
【山陽新幹線】なぜ320キロ運転をやらないのか?
Просмотров 180 тыс.
16:51
【史上初】時速500km。未来の乗り物「超電導リニア」を1人で貸し切る男。
Просмотров 4,8 млн
24:48
探訪!リニア中央新幹線 技術の粋を集めて進む、最新インフラ工事|ガリレオX305回
Просмотров 278 тыс.
38:55
リニア巨大”地下駅”を見に行く~時速500キロ超への加速【テレ東経済ニュースアカデミー】
Просмотров 749 тыс.
25:48
世界最速を実現した日本の超電導リニア| ガリレオX第210回
Просмотров 888 тыс.
16:30
JR山手線 渋谷駅 第4回線路切換工事の舞台裏、全部見せます!
Просмотров 308 тыс.
21:31
「教えて!リニアのリアル ~高く深く!?天竜川に架ける長大橋りょう工事に密着~」(2024年1月29日~2月4日 飯田ケーブルテレビ放送)
Просмотров 237 тыс.
10:37
建設する本当の目的って何だっけ?(リニア中央新幹線)
Просмотров 214 тыс.
9:43
制限時間内に任務完了!!(52時間の闘い)/JR渋谷駅改良工事(第3回線路切換工事)Full ver.【鉄建建設】
Просмотров 148 тыс.
00:45
На самом деле, все не просто 😂
Просмотров 847 тыс.