Тёмный
No video :(

【俳句さんぽ・第78回】雷(夏)季語の本意を探る!⚡️ 

ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Подписаться 2,5 тыс.
Просмотров 4,7 тыс.
50% 1

俳句上達への道。俳句さんぽ、ちこと申します。
名句秀句を読む(朗読)鑑賞する(味わう、学ぶ)
夏の季語「雷」を詠んだ俳句をご紹介します。
先人の名句秀句には感動と学びが詰まっています。
よかったらチャンネル登録もよろしくお願い致します。
参考資料
編者 講談社 日本大歳時記 座右版
   角川春樹 合本現代俳句歳時記
監修 大野林火 入門俳句歳時記
編著者 山本健吉 鑑賞俳句歳時記
著者 山本健吉 定本現代俳句
監修者 飯田龍太
    稲畑汀子
    森澄雄  名句鑑賞事典
編者 飯田龍太、大岡伸、大谷篤蔵、尾形仂、川崎展宏、三好行雄
   森川昭、山下一海   日本名句集成
選句鑑賞 片山由美子 別冊NHK俳句 保存版 名句鑑賞アルバム
編著者 福田甲子雄 名句鑑賞読本 龍太365日
RU-vidオーディオライブラリー
Twitter / @chikohaiku229
#俳句#俳句さんぽ#俳句鑑賞#俳句朗読#雷#夏の季語#迅雷#遠雷
#長谷川かな女#木下夕爾#佐藤念腹#西東三鬼#石田波郷#飯田龍太

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 11   
@tsukinotaiko
@tsukinotaiko Год назад
耳かざりの句、昇降機の句、睡る子の句、いいですね。
@chikonohaikusanpo
@chikonohaikusanpo Год назад
月の太鼓さん、ありがとうございます。 次も心に刺さる句があると嬉しいです☺️
@user-ef3if1ho7l
@user-ef3if1ho7l Год назад
睡る子の手足ひらきて雷の風が好きです。雷がなっているのに、動じないで大のじになって寝ている嬰児を思い浮かべます。ちこさんの優しい朗読にぴったりです。シナモンティー
@chikonohaikusanpo
@chikonohaikusanpo Год назад
ありがとうございます。この句はほっこりとしますね☺️
@An-On_Ym
@An-On_Ym Год назад
つい先日、遠雷を耳に白菜の塩漬けを作りながら「来るなよ、来るなよ、来たら雲ごと塩漬けにしてくれるぞ」なんて空威張り念仏を唱えたばかり。タイムリーなものです。実はお臍が逃げ出しそうになってたんですけどね。今度来たら「⚡️捕まえて耳飾りにしてやるぞ」とか「私の胸の鬼達なら串刺しバーベキューにあげてもいいよ」とか、また違った大口叩けそうです。頑張ってエネルギッシュな句も作ってみたいです。すっかり元気をいただきました。有難うございました。
@chikonohaikusanpo
@chikonohaikusanpo Год назад
白菜の漬物、美味しそうですね😋作句のパワーになったらめちゃくちゃ嬉しいです!
@benikuzutobe
@benikuzutobe Год назад
こんにちは~。今回も素晴らしい朗読と深い鑑賞をありがとうございます。d(^-^)/ 今回の季語「雷」は傍題が多い季語ですね。バリエーションが多いのは句として詠み易い反面、傍題毎の本意のきっちりとした詠み分けは逆に難しい感じがしますねー。あと、ちこさんが仰っている様に見出し季語「稲妻」とその傍題「稲光」「稲つるび」等は昔から稲を実らせると信じられていたので秋の季語なのですね。俳句初心者にはちょっと要注意なポイントですねー。 ・(5:37)「雷や四方の樹海の子雷 佐藤念腹」の句ですが、作者の経歴を聞いて私も南米アマゾンの大樹海の情景を想像しました。”子雷”という擬人化の造語のセンスが巧みですねー。 ・(7:17)「昇降機しづかに雷の夜を昇る 西東三鬼」の句ですが、この句が特高警察の標的になったとは作者が気の毒としか言いようがないですね。下種の勘繰りで勝手な暗喩を当てはめればどんな解釈でも成り立ちますよね。うーん私だったら「あ、これは表記誤りで正しくは「将校機しづかに雷の夜を昇る」でした~。」などとセコい言い逃れをしたかもと思ったのですがw、作者は堂々と反論したので逆に逃れる事が出来なかったのでしょうねー。因みに掲句との対句の形で作者がこの時詠んだ句が「屋上の高き女體に雷ひかる 西東三鬼」で、両句を合わせて読めば特に政治思想の暗喩などは込められていないと解るのですがねー。まあそういう嫌な時代だったという事ですね。 ・(8:59)「雷落ちて火柱見せよ胸の上 石田波郷」の句はやはり作者が胸の病との闘いの決意を熱く己に言い聞かせる心情で詠んだというちこさんの解釈に同感です。読み手も胸が熱くなるような共感を覚える秀句だと思います。 砲声の幾つか雷に混ざる朝 紅屑φ(- - ) ウクライナに栄光あれ
@chikonohaikusanpo
@chikonohaikusanpo Год назад
紅屑さん、今回もありがとうございます。 より解説していただいて勉強になります✒️
@user-qb8wy1ki5l
@user-qb8wy1ki5l Год назад
初めて拝見し登録しました。   「遠くで鳴る雷」を「遠くで成る雷」などと、奇っ怪な発音をするのは何故ですか? 他にも発音に違和感を覚える箇所が散見されます。地方訛りなら仕方有りませんが、出来るだけキチンとした 日本語を心掛けて下さい。朗読は美しく在って欲しいものです。
@chikonohaikusanpo
@chikonohaikusanpo Год назад
ご指摘、ご指導ありがとうございます。 福岡の訛りと勉強不足でお聞き苦しく申し訳ございません🙇 すぐにはキチンとした日本語にできませんが、心掛けていきます。
@user-qb8wy1ki5l
@user-qb8wy1ki5l Год назад
朗読の発音についで苦言を申しましたが、丁重な御返信を頂き有り難うございます。講話の内容は優れてとても教えられ、心地良く視聴させて頂いております。引き続き宜しくお願い致します。有り難うございます。
Далее
Can You Bend This Bar?
01:00
Просмотров 4 млн
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11
【決定】きょうの俳句・年間大賞は?
8:37