Тёмный

【史上最強の2階建車】乗ったら一度はシビれる近鉄の元フラグシップ特急が神すぎた 

TK・Railway channel
Подписаться 50 тыс.
Просмотров 87 тыс.
50% 1

いつもご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録・GOODボタンもよろしくお願いいたします!
※動画の内容が間違っている場合があります.気づいたものは固定コメントに修正しています.
<一部の画像はwikipediaより>
ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
• 【貨物線ツアー特急】約2年ぶりに完全復活した...
↑【貨物線特急】お盆でまさかのフル稼働!?
約2年ぶりに完全復活した“日中の特急はるか”に乗車
• 【迷走しすぎた線増計画】阪和線の複々線化はな...
↑【迷走しすぎた線増計画】阪和線の複々線化はなぜ2度も"幻"になってしまったのか?
• 【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在...
↑【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在しない特急電車が素晴らしすぎた
• 【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなし...
↑【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなしでぶっ飛ばすチート級の特急列車が凄すぎた
• 【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の...
↑【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の国鉄型特急電車に乗ってみたら神すぎた
• 【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走る...
↑【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走るバケモノ性能すぎる特急気動車
• 【レア運用】どう見ても行き先と愛称名が合わな...
↑ 【レア運用】どう見ても行き先と愛称名が合わなすぎる特急列車に乗ってみた
• 【これは凄い】JR四国のとある観光特急に乗っ...
↑【豪華すぎる車内】四国を走るとある観光列車に乗ってみたら凄すぎた
#近鉄特急 #ビスタカー #30000系

Авто/Мото

Опубликовано:

 

22 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 143   
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 2 года назад
9:56 インステリア→インテリア 西ノ京の特急停車は朝夕ではなく日中のみでした。
@user-hs9of8js8m
@user-hs9of8js8m 2 года назад
乗り放題きっぷで特急電車は乗りたいですね❗️
@yk9153
@yk9153 Месяц назад
あの頃の憧れの電車がリニューアルされて今も走ってるのか
@K-yq1xv
@K-yq1xv 15 дней назад
ビスタカーに乗ったことがありましたが、車内はとても綺麗にリニューアルされており、現代でも通用する内装でした。なのでまた1往復だけでも名阪甲特急で使用して欲しいです。先代のビスタカー2世も名阪甲特急運用がメインだったこともあるので。
@user-pp8hf3dl4t
@user-pp8hf3dl4t 2 года назад
10100系ビスタの2階席に乗っていたら車掌は腰を屈めて検札していた
@user-hv9bc8zh1t
@user-hv9bc8zh1t 9 месяцев назад
V01編成ですね。これのみ座席が違います。
@user-hq8vo6tr9v
@user-hq8vo6tr9v 8 месяцев назад
1階のグループ席で女子高生のパンツ見ようとしたなあ、懐かしい
@hamsn1031
@hamsn1031 17 дней назад
ビスタカーが充当される特急は駅掲示の時刻表や一部乗り換えサイトの時刻表では確認できない。そんな訳で特急券を窓口で買った際にVマークが付いていた時は当たりを引いた気分になったもんだ。
@user-ng9dk4th1k
@user-ng9dk4th1k Месяц назад
私の乗ったビスタカーは 修学旅行のあおぞら号だった(笑)座面も一般車使用使用 3人と2人掛け座席の当時国鉄の修学旅行専用車ひので号と同じだった
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m Месяц назад
ちなみに「ビスタカー」という名称は、近鉄の登録商標です。
@user-lj8qf4on7w
@user-lj8qf4on7w 2 года назад
3:56実はこの編成だけシートや一部内装が未更新なため、ゆりかご式ではない昔のシートなんです。 5:41の対向のシートが更新後のゆりかご式座席ですね。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 2 года назад
そうだったんですね!大変失礼しました。
@y225
@y225 2 года назад
実は主さんの乗ってたやつ15本あるうちの1本しかいない座席未更新兼トップナンバーです笑笑
@toshi30674
@toshi30674 2 года назад
横レスすみません🙇 最近は青色のシートしか見たことなかったので、また更新されたのか?って思いました。平屋車両は確か赤ですね。 貴重な列車なんですね‼️
@hamtak7430
@hamtak7430 Год назад
この座席乗ったこと無い!何が違うんだろうと思ったら貴重な更新前なんですね。 気になってたことなので情報あって有り難いです。この編成に乗りたい。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v Месяц назад
こんな懐かしい旧式シートがゆりかご式なんて言ったら、近鉄さんにはある意味イヤミだよう…😅💦 でもまだこの所謂旧式特急シートに遭遇出来た主さんは、ある意味、RU-vid映像的にはメチャクチャラッキーだったと思います😊👍✨️
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 года назад
2020年の伊勢神宮詣の帰り、しまかぜに乗ることが出来ずに、後の大阪難波行阪伊特急ビスタカールで大阪難波駅に帰りました。
@isl1726
@isl1726 Год назад
運が良いですね、V01が 当たりまして
@ytsunemi713
@ytsunemi713 2 года назад
今日まさに乗ってきました!
@nishitoku
@nishitoku 2 года назад
出張からの帰り,新幹線を京都で降りて近鉄特急に乗り換えても,居心地は良好で安心感しかない.
@user-pi3uc3gt8t
@user-pi3uc3gt8t 2 года назад
ビスタカーは階上席よりも階下席が格別!グループでしか利用できなくなったのが残念です😥
@user-cm2qk2if6t
@user-cm2qk2if6t 2 года назад
今は亡きスルッとKANSAI3dayチケットで乗りました。宿が奈良だったので難波駅ホームの特急券売機で買ったらビスタの2階、進行方向左の席で石切からの夜景もばっちりでした。最高。
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 5 месяцев назад
10100系が新幹線開業により、名阪ノンストップから降りつつ、廃車が進みどうなるかと思ったら、鉄道雑誌で新しいビスタカー計画と聞きワクワクした。ただ投入当初は完全に伊勢志摩甲特急専用という感じで、利用の機会も稀な上、伊勢への初詣では指定券が取れないという現実だった。改装される前に乗れたのは平成中頃だった。
@user-rc3gh1ch6k
@user-rc3gh1ch6k Год назад
かつて京阪で通勤している会社の同僚が、京阪に二階建車が走るよと言ったので、私は奈良なので昔から二階建電車なんか珍しくないし、良く乗っているよと言っておきました。
@user-lz5zo3qd7t
@user-lz5zo3qd7t 2 года назад
いいですねぇ。一度乗りに行きたいと思っています。
@kintetsuensenmin
@kintetsuensenmin Год назад
この社内は、V01編成のみです
@keny4294
@keny4294 Месяц назад
ビスタカーは例えるとビックマック。後になっていろいろ豪華なのが出てきても色褪せない。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 года назад
近鉄30000系っていつみてもすごいですね。近鉄が気合いを入れて作ったのがよく分かります。南大阪線には「ビスタカー」が無いので、獨協大学前駅からそれを見ることはできないのが残念。
@TAKO14101
@TAKO14101 2 года назад
正に、近鉄が生んだ、名車の中の名車。
@user-bf8zf6qh6p
@user-bf8zf6qh6p 5 месяцев назад
近鉄は昔に温かい顔拭き手ぬぐいサービスがあった。ただ、当時はあった車販のワゴンが押せずに、手ぶらで歩いて注文取っていました。いつしか姿消しました。駅で買うから。地下?コンパートメント席は2回使いました。ホームは目線スレスレですが離れていて恐怖感はありませんね。1978年デビュー時から基本設計はそのままです。すごいと思います。
@user-tf5bm5tq1k
@user-tf5bm5tq1k Год назад
2両の京橿特急に乗ってテンションが上がっていたあの頃
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w 2 года назад
30年以上前だったと思いますが、伊勢の帰りに宇治山田駅からビスタカー(2階席)に乗ったら、名古屋までノンストップでした。
@user-jj4we5lp4c
@user-jj4we5lp4c 2 года назад
そうでしたね! 大阪線やと、鶴橋までノンストップでしたよね! 京伊特急は、松阪から、大和八木までノンストップでしたよね!
@saburosiroe87
@saburosiroe87 7 месяцев назад
こないだ久々に階下席を家族3人でとったら、人も通らず広々静かで快適そのものでした。あそこ3人から貸し切れるから良いんですよねー。階上のも良いけど、個室感満点で同料金の階下もおすすめです。
@ono1487
@ono1487 Год назад
激レアなトプナン
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Год назад
近鉄のビスタカーは、定期特急用としましては、初代10000系→10100系→30000系→30000系VISTA EX(リニューアル1)→30000系VISTA EX(リニューアル2)と、どんどん進化して来ましたね。今の姿は最終進化形ということでしょうか。今でもビスタカーを予約する時は、やっぱり2階席を選んでしまいます。
@user-us4gr7xb9u
@user-us4gr7xb9u 2 месяца назад
ビスタの新車どうするんだろうな。中間車使い回して新ACEの車両くっつけるのかな?
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 2 года назад
ビスタIII世は改造前、名阪甲特急で乗ったことがあります。確かに、2F席は少し天井が低い印象がありました。 現行の塗装にも受け継がれた、側面の大きな“V”の塗り分けが目を引きました。また、VISTA CARのロゴも今とは違っていましたね。スピード感のある斜体文字でした。 京都線と橿原線は昔の奈良線と同様に、大阪線より車両限界が小さい時代がありました。一般車は湘南顔の800系や貫通型の820系、特急もエースカーやスナックカーに準じて車両限界を小さくした車両(18200系・18400系)が造られ、それぞれ「ミニエースカー」「ミニスナックカー」と呼ばれました(晩年は「あおぞらII」に改造)。
@user-jw5le6fh4n
@user-jw5le6fh4n 2 года назад
昭和時代のプロ野球の野次に「南海電車はボロ電車、近鉄特急二階建て」という形で使われる程インパクトが強かったですね。
@gorotame1425
@gorotame1425 Год назад
勝った〜勝った〜やっと勝ったぁ、弱い阪急にやっと勝ったぁ、近鉄電車ではっよ帰れ〜♫
@kiry_va5535
@kiry_va5535 Год назад
そして、南海の応援団に… 「布施(ふ〜せ)の百貨店も2階建て!」 と言い返されるまでが伝統芸能だった…
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l 5 месяцев назад
なんだそりゃあ💦
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m Месяц назад
このヤジ、中学生の時当時近鉄バファローズの本拠地だった日生球場での近鉄対南海の試合で、生で聞きました。当時のパ・リーグの試合は野球よりヤジ合戦の方が面白かった。
@VARYT0178
@VARYT0178 2 года назад
昔、パルケへ行くのに乗ったのがたまたまビスタの一階席でした。 懐かしいですねぇ・・・
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 года назад
志摩スペイン村。 最寄り駅が志摩磯部だったが、鵜方駅に変わった。
@user-rw8gw7dg4m
@user-rw8gw7dg4m Год назад
去年、 大和八木駅~名古屋駅まで2階席乗りました。 しまかぜ、火の鳥乗りましたが、また違った良さがあります
@narmindedape
@narmindedape Год назад
30000系は、2階建て車両ではなく「ハイデッカー」と言った方がいいでしょうね。「純然たる2階建て車両」+「編成美」という意味では、2代目ビスタカー(10100系)の方が完成度が高かったと思います。
@konachi7
@konachi7 2 года назад
橿原神宮前駅は踏切から電車見れてかっこいいですよね
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 года назад
あれいいですね。
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
ビスタカー30000系中間車と同じセンタードア方式の電車、JR九州の783系ハイパーサルーンがあった。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v Месяц назад
今、阪急京都線の、プライベースに受け継がれてますね。
@user-ru7vd8kp9z
@user-ru7vd8kp9z 7 месяцев назад
この編成の座席はちょっと異端で 本来は22600系に準じた座席に改められてます。 でも個人的に2階席にも荷棚があるってすごい便利に思ってるんですけど僕だけですかね?
@kizineko_tama
@kizineko_tama 2 года назад
近鉄は観光特急にかけてはこだわりが強いですね。如何にお客さんが快適に移動できるかをよく考えていると思います。
@user-yy7qi6zm5c
@user-yy7qi6zm5c 2 года назад
中学時代修学旅行で2両しかないビスタカー+先頭1両を生徒だけで占拠してしまいました 一般の人が乗れたのは端の1両だけ...
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 года назад
惨い話。だいたい団体専用車あおぞら号でしょう。
@user-yy7qi6zm5c
@user-yy7qi6zm5c 2 года назад
@@user-bf6lc9hb6o 関東の教師は近鉄のことなんてまるで無知ですからね 10両くらいあるとでも勘違いしたのでしょう 京都〜奈良〜宇治山田はバスだったのに最後に近鉄でした 流石に中学生の自分でも申し訳なく思いました
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 года назад
@@user-yy7qi6zm5c あおぞらという団体専用車の他に20000系楽もあった。
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l 5 месяцев назад
今回のレポートで、1号車(平屋)と2号車(2階建て)の連接部を車内から見せて欲しかったナー あの部分がどーなっているのか知りたかった💦
@kou6390
@kou6390 2 года назад
V01ですね!
@user-jj4we5lp4c
@user-jj4we5lp4c 2 года назад
子供の頃、ビスタカーは、乗りたくて仕方なかったです! 大人になってから、いっぱい乗りましたが、ビスタEXが好きでした!
@Black-Pooh
@Black-Pooh 2 года назад
階下席は3人分の切符を用意すれば1人でも乗れます♪ 大人1人、子供2人分で良きなんで、実質2倍の料金で済みます。 寝台特急として、寝て行けますよ♪♪♪
@user-dd6jk5by7u
@user-dd6jk5by7u 2 года назад
大晦日の終夜列車、ウチはひのとりの乗車券が売り切れで取れず、次の近鉄難波4:00発の特急乗車券取って乗車した列車が30000系ビスタカーでした。宇治山田までお世話になりました。
@user-ft4yb7bd9k
@user-ft4yb7bd9k 2 года назад
大分昔関東から大阪に旅行した時に、名古屋で降りて大阪難波まで30000系の2階に乗りました。 アーバンライナー以降も良いけれど、やっぱり2階建てのビスタカーは別格でしたね。
@B7875m
@B7875m 2 года назад
このシートから見る限りビスタカー初期車両ですかね。第三次リニューアルで旧型のままと新型シートが型式で分かれてしまった気がします。
@seiichisan
@seiichisan Год назад
全車両バリアフリー化にしてひのとりシートに交換、コンセント取り付けしたらもう言う事なしですね!
@user-pr1xr9hp7k
@user-pr1xr9hp7k Год назад
近鉄特急ビスタカーの、二階、一階何度も、乗りました。いいですね。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 2 года назад
大阪万博は1970年ですよ〜。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 года назад
ちなみに、花の万博は、1990年、新大阪万博は、2025年開催予定。
@user-nw9po4se2w
@user-nw9po4se2w 2 года назад
Very Very good 🤭!✨✨
@ah-yk5vv
@ah-yk5vv 2 года назад
1980年1981年頃奈良に住んでたのでまだ新車でピカピカの30000系ビスタカーによく乗ってました 改修に改修を経てまだ現役なことに驚きます
@bogari2970
@bogari2970 Год назад
バリアフリー化で二度と30000系のような構造の車両が作れなくなったので廃車されるとそれまでというのが辛いですね、いつまでも走っていて欲しい
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y Год назад
両先頭車が対応してたらいいのではないでしょうか?
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v Месяц назад
バリアフリーだからといって、二階建て電車が二度と造れなくなった訳では決してない。 勘違いしてはいけないのは、二階建てが編成にあっても、他の車両で平屋構造で車椅子利用の人が最低限の平行移動でトイレや化粧室に行くスペースを確保さえ出来てれば、充分二階建て車両はGOサインが出るらしい。 現にしまかぜも、二階建てはビュッフェのみでしかも側廊下構造で段差無しの平行移動出来るし。 次期ビスタカーも、以上の条件をクリアーしてれば充分OK🙆‍♀️
@mr.mercury.
@mr.mercury. Год назад
昭和の頃の国分の写真が多くてうれしい 親に聞きかじったはなしやと、大和川沿いに土筆がたくさんなっていたらしい 平成初期に建て替えられた国豊橋がみえる
@km-fw5nw
@km-fw5nw 2 года назад
乗車されている編成はゆりかごシート未搭載の初期更新車ですね。ゆりかごシート車は背面テーブルもあります。
@2273trains
@2273trains 2 года назад
知るほどに面白いビスタカー、一度といわず何度でも乗りたくなって参りました また、制御車両の扉付近の側面のオレンジの帯が斜めなのは、階段がある事を示すデザインになっているのかなと、見ていて気が付きました
@fumiya218
@fumiya218 6 месяцев назад
1年前に友人達と旅行で1Fグループ席に座った事ありますがホンマにプライベート空間でした😊 ビスタのライバルは京阪のアイツですね😏
@union9800
@union9800 2 года назад
以前は平屋が喫煙車両だったため、2階建て2,3号車に乗る機会なかったのですが、喫煙コーナー設置と引き換えに喫煙車廃止になったので、2階部分指定を今後乗る機会は増えるかと思います。京阪・新幹線より先輩だったのは知らんかった。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v Месяц назад
て言うか、近鉄は二階建て車両自体が、日本初でしたからね😊 昭和33年にして! 海外でも二階建て車両は既に数多くありましたが皆機関車が牽引する客車で、自走出来る電車の二階建てとしては、近鉄が世界でも初めてだったようです。
@user-cd7el1is8g
@user-cd7el1is8g 2 года назад
シートが未更新のトップナンバー編成ですね!
@yonesuke1008
@yonesuke1008 Год назад
車体が元気ならば、もう一度近鉄30000系「Vista EX」にオリジナル塗装そしてサービス電源を積ませて車内Wi-Fiを整備させて。 そして、抵抗制御装置から界磁添加励磁制御装置+静止型インバーター補助電源に換装。 シートも、バックシェアタイプとは言いませんがゆったりにて。 階下席は、いっその事特別座席にしてクオリティ倍増も。
@user-bj6tx3xc9d
@user-bj6tx3xc9d Год назад
近鉄のビスタカー いまは、火の鳥やしまかぜ、アーバンライナーとかありますが。 やはりフラッグシップは 私はビスタカーだと思います。 二階建てはやはり眺望がいいですよね。 あ、あと。 鉄道系の番組を色々みていますが 素人の私でも分かりやすい説明。 押し付けがましくない話し方 好きです。 これからも応援します🎉
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 2 года назад
30000系ビスタカーは昔から近鉄特急の 象徴的存在でダブルデッカーは大迫力ですね! 自分も阪奈特急でよく利用してました✨
@user-tz6ji8fk8w
@user-tz6ji8fk8w Год назад
40年前くらいに初代のやつ乗りたくて鳥羽駅で二時間待って母ちゃんが激怒になった記憶がある。
@user-np9vr1ql7y
@user-np9vr1ql7y Год назад
第一編成じゃないですか
@dumchin
@dumchin 2 года назад
ビスタカーは1階の方もホームに入った時に眺めがいい(時がある)
@reirei8213
@reirei8213 2 года назад
ビスタカー30000系最高すぎる!
@user-kc1jf8js7y
@user-kc1jf8js7y Год назад
2階貫通路は2階席を増やすための設計ですね。
@so-rk6yy
@so-rk6yy 2 года назад
京橿特急の西ノ京停車は昼間のみですよ!
@user-rg7jr2vs3q
@user-rg7jr2vs3q 2 года назад
あら、シート未更新車ですね。 もう殆ど居なかったと思いますので、これはこれで良い思い出かと。 今はゆりかごシートに更新されていますしね。 二階席は今のEXになるまでは少し狭いと感じるものでした。 当時の愛好家によれば、ハーモニカ窓と言われていたそうです。 原形、EX化、さらに更新とそれぞれにわたり、ビスタカーに乗ってきていますが、今もビスタカーは私の心のヒーローです。 子供の頃、颯爽と登場したビスタカーⅢ世は私のハートを鷲掴みにしたものです。 後どれぐらい走るかはわかりませんが、元気に走ってほしいです。
@user-iv9kn9mt6z
@user-iv9kn9mt6z Год назад
ビスタカーがあり、阪神車もあるし、色んな特急があるから近鉄はホームドアは設置できなさそうですね。
@user-lf1ti6vj4t
@user-lf1ti6vj4t 2 года назад
乗ってしまったんですね。 ビスタカーはハマったら、乗るのに苦労し始めたのに。
@user-ky4hi1bh5m
@user-ky4hi1bh5m Год назад
今でもビスタカーは特別 伊勢に行くときはビスタカーの2階ですね
@ycos001
@ycos001 Год назад
子供の頃、遠足やら修学旅行で近鉄特急の貸し切り電車に乗ってた。 「あおぞら号」もお願い。あと当時の八木駅の乗り換えが面倒だった。 列車によってホームが1Fだったり、2Fだったり。 しかも乗り換え時に特急券を回収したり、奈良方面と伊勢方面で運用が違ったり。 混乱してたな。
@user-op9ix6hx4e
@user-op9ix6hx4e Год назад
超レアな第1編成 V01編成 この編成だけがシート形状、生地が異なります。 V02〜V15編成は、大和八木駅ですれ違った編成と同様です。
@7toms786
@7toms786 2 года назад
イイね👍🎵 ウキウキ感♥増々の〜 「お邪魔します🎵」 マジで、 近鉄周遊🚃💨💨 したい🎵 Nice👍な、動画🎦 「ありがとう🎉」
@FI01455
@FI01455 2 года назад
天窓風で眺めもいいし、天井も高い。一般にこの辺はもっと評価されてもいい点だと思います。京阪のダブルデッカーと比較するなんて論外。
@user-fs2yv1wl4x
@user-fs2yv1wl4x 2 года назад
さすが近畿日本鉄道特急車w
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 года назад
分かる、その気持ち。
@lc70hzj73
@lc70hzj73 2 года назад
先日ビスタカー充当の阪伊甲特急を利用しましたが、階下席でゆったりと八木〜伊勢市間のノンストップ運転を楽しめました。 結構オススメです^_^
@ch-rn1uj
@ch-rn1uj Год назад
動画の車はトップナンバーですね
@user-jo5rr9xt4x
@user-jo5rr9xt4x Год назад
昔はインターネット販売なんか無かったから完全にランダム❗1と4号車からの改札口や機械販売やったよ❗特急発車の10分前に特急券を買えばたいがい真ん中の上だったよ❗
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 2 года назад
ひのとりより普通にビスタカーの方が好き
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 года назад
名阪特急にもビスタカーを使ったが、1988年にアーバンライナーを投入して、復活の狼煙を上げて、2020年に80000系ひのとりHINOTORIに発展した。
@user-hi4ls5my2x
@user-hi4ls5my2x Год назад
同じ関西私鉄の京阪電鉄も2階建て車両ありますね? やはり先発で元祖2階建て車両は近鉄でしょうか?
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Год назад
元祖は近鉄ですね。京阪はだいぶ後になってから2階建車両を導入しました。
@user-hi4ls5my2x
@user-hi4ls5my2x Год назад
@@tk_railwaychannel 様 初めまして。 ご返信、誠に有難うございます。 京阪の2階建て車両(特急)には乗車経験ないのですが(普通車両は乗車した事があります)テレビが備え付けてあると聞いた事があるのですが? 橿原神宮前駅の橿原線側(標準軌1435mm)車両検査場に、将来に吉野線(狭軌1067mm)に直接車両乗り入れ出来る様にするための軌間幅可変装置を設置する予定(フリーゲージ化構想)あるそうですね? 実現すれば2階建てビスターカーが吉野線に入る事が出来ますね?笑 スペインのタルゴ式車両のように軌間幅可変を成功させて欲しいですよね。笑
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Год назад
@@user-hi4ls5my2x テレビがついていたのはリフレッシュ前の京阪8000系(または引退した旧3000系)で現在はありません。その代わり有料座席のプレミアムカーが最近増えました。 近鉄は南大阪線・吉野線への乗り入れにかなり本気のようですよ笑 ただ、既存車が全部対応するかは分かりませんね。笑
@user-hi4ls5my2x
@user-hi4ls5my2x Год назад
@@tk_railwaychannel 様 重ねて有難うございます。 もうテレビ付き車両は既に過去のモノだったのですね?泣 スマートフォンの普及でテレビ付き車両の必要性も無くなったですが? 軌間幅可変についてですが、 スペインのタルゴ式車両が成功したのは、標準軌1435mm(フランス側)↔️広軌1668mm(スペイン側)との組み合わせだったから?と言う事を鉄道専門誌で読んだ事が有ります。 狭軌1067mm↔️標準軌1435mmでの組み合わせでは、まだ成功していない? それとスペインのタルゴ式車両は左右車輪同士がシャフト軸で繋がっていない事も大きな理由ですね? 本来タルゴ式車両は車輪幅を可変させる目的のために製造したモノでは無く偶然にも車輪間隔を可変させるのに都合が良かったと鉄道専門誌に記載されていました? 車軸で繋がっている車輪を拡げたり狭く縮ませたりする台車の開発が技術的に難しい課題と言われていますね? 関西の私鉄間同士の相互乗り入れが進んでいますが(近鉄↔️阪神) 他の私鉄間同士の相互乗り入れが本格的に実現するためにも軌道幅可変は必要な技術と思っています。 新しく線路を引き直すのであれば標準軌1435mmに統一するのが一番理想なのですが?笑
@user-ef6hf1jm3t
@user-ef6hf1jm3t 2 года назад
今日もテンションアゲアゲの掛け声としびれのある、お邪魔します!とイヤミの変調声が健在ですな。しかし、近鉄のビスタカー30000系は黄色いバッタ顔に見えますがどうでしょうか?悪く見ると、黄色い仮面ライダー顔ですな…。
@horationelson413
@horationelson413 2 года назад
あの色はマジでやめて欲しいです、このビスタカー含めて近鉄特急は 何で皆あんな色にしちゃったのか理解に苦しみます 退役が近くなったら元の色に戻して欲しいです。あと京阪も元の色パターンに戻すべき
@punanmic
@punanmic Год назад
30000系はボルスタ付きのシュリーレン台車なので乗り心地がすこぶる良いですね。鋼製車体の重さもいい方向に働いて。 抵抗制御なのでモーター音も静かですし最高です。 ACEのボルスタレス台車の安っぽい乗り心地とやかましいインバータとは雲泥の差です。
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Год назад
ビスタカー2階建て車にはモーターはありません。ディスクブレーキはついています。
@ZMM1001G
@ZMM1001G Год назад
VistaよりAceの方が過ごしやすい。
@user-cv1nl6wi8o
@user-cv1nl6wi8o Год назад
近鉄特急は色んな種類があるので、良いですよね
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d Год назад
30000系は時には奈良、橿原神宮前そして伊勢志摩方面へも走る匠の技なのはよく分かる。by酒向正也
@user-pi1un9up4v
@user-pi1un9up4v 2 года назад
トプナンじゃね?
@user-mf2yd9ix8b
@user-mf2yd9ix8b Год назад
V1やん
@user-nw9po4se2w
@user-nw9po4se2w 2 года назад
この二階建て車両は、当初は名阪甲特急車両として製作されました。 よく、名阪甲特急で利用しました。 この名阪甲特急の座は、アーバンライナーに譲り、阪伊、京伊、名伊の観光の主幹特急列車の運用に就きました。 主幹運用に就きながら、次々と改装リメイクを施され、現在に至っています。
@user-rt2wc4tc6r
@user-rt2wc4tc6r 2 года назад
アーバンライナーや伊勢志摩ライナーと違って、駅の時刻表ではビスタカーのアイコンがないですが、近鉄のアプリの方ではアイコンがあるのはなんでだろう。 二階の方に乗りたくても、券売機ではほぼほぼ平屋の方に当てられるので、窓口で「二階で」っていつも言ってます。
@N--T
@N--T 2 года назад
汎用特急車なので、たまに運用変更があって非ビスタになることがあるんですよ。 昔は駅時刻表にマークがあったのですけど、その頃は逆にマークがないのにビスタカーがよく入る「隠れビスタ」と呼ばれた特急もありました。
@toko5550
@toko5550 2 года назад
京都線で走ってる特急でしか確認していませんけど、何も指定しないと4号車から座席が埋まっていくような感じになってます 昔、禁煙車の4号車(6号車)と喫煙車の1号車以外乗客が乗っていないのをよく見ました
@Mr-dn2gk
@Mr-dn2gk 2 года назад
30000系の後継機はよ
@s-ud7397
@s-ud7397 2 года назад
今回は「大和西園寺」はなかったか💦
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d Год назад
30000系は西大寺検車区に配備する12編成(V01~V12)は奈良・京都・橿原線を基盤に伊勢志摩方面へも走り行く凄くて逞しいのはよく分かる。by酒向正也
@masa-nu9qb
@masa-nu9qb 2 года назад
全部で15編成ありますが、その中で撮影車両がトップナンバーに当たったのは流石ですね。でも、トップナンバーは唯一座席が旧型のまま存置されていて(バックレストはリニューアル前の22000タイプに交換されていますが、実際はリクライニング時にクッションもせり出す簡易リクライニングタイプのままです。これはトップナンバーが階下席の試作的要素が強く、それ以外は手を入れなかったのが原因です。因みにこれ以外の編成は油圧でリクライニングする現代的なタイプの座席になっています。)、インテリアに限って言えば、トップナンバーは30000系の中では外れ車両に当たるんですよね。だから、それをべた褒めしているのは少し違和感があります。もし、もう一度30000系の動画があるならそちらをぜひとも取り上げていただきたいです。30000系は初期車が製造から40年を越えており、12200系なき後ぼちぼち終わりが見えてきたグループになりつつありますので、お早めにお願いしたいです。
@masa-nu9qb
@masa-nu9qb 2 года назад
@@ikhok9ke 返信ありがとうございます。申し訳ありません、その予定は全くないです。餅は餅屋と言いますし、ここは本職の方にお任せする方がよいと思っています。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d Год назад
30000系ビスタカーは1978年に華々しくデビュー、10100系のような連接をやめて4両固定編成のボギー車として安全性を重視しました。内訳は1978年に7編成(V01~V07)、1979年に6編成(V08~V13)を配備してこの間に鉄道友の会よりブルーリボン賞を受賞しました。その後1980年に1編成(V14)、1985年にも1編成(V15)を新造、合計60両を配備して大阪・京都・名古屋から伊勢志摩方面を中心とした主力特急として活躍する有様です。その間に1996年から1999年にかけてビスタEXとしてリニューアル、更に2010年には階下席をグループ席に改装、更に2015年から2019年にかけてカラーリングが変わるなど趣を繰り返し的存在といった特急となってしまったのである。by酒向正也
@user-rl5zf9jf1w
@user-rl5zf9jf1w 2 года назад
いつもながら、わかりやすい動画ですね。ただ、昭和天皇の即位礼は1928年です。1925年だと大正14年になります。1926年が大正15年であり年末に昭和元年になりました。そして昭和3年の1928年が即位礼となります。出過ぎた事で失礼致しました。今後も楽しみにしてます
@NTYTNM195
@NTYTNM195 2 года назад
どうでもいい事ですけど、ならでんに電力会社を変えました。 この車体、引退になったら「あおによし」みたいに改造して、名古屋~奈良~京都の観光列車にしてくれませんかねぇ、「あかよろし」とかって命名して。
@zangief2568
@zangief2568 2 года назад
車齢も高くなったし後継車は果たして登場するだろうか…?
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 2 года назад
どうでしょうか。一応しまかぜがビスタカーの後継という位置付けだと思います。
@N--T
@N--T 2 года назад
@@tk_railwaychannel しまかぜの電算記号はSVですからね。 バリアフリーどの兼ね合いもありますから、ハイデッガー構造になるのでは?
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v Месяц назад
​@@N--Tさん、この30000系のように、平屋構造の車両さえ編成に取り込めば、クリアー出来るようですよ。 要は編成中に、車椅子利用の方が、デッキから客席、そしてトイレ化粧室まで段差無しの最低限の平行移動が出来れる座席が有れば、二階建て構造であってもいいそうで☺️
Далее
Телеграмм-Колян Карелия
00:14
Просмотров 126 тыс.
Cat Plays with Window Washer
00:22
Просмотров 1,3 млн
Mustang Shelby GT500: The Ultimate Muscle Car
0:14
Просмотров 10 млн