Тёмный
No video :(

【大福もち】おばあちゃんが食べた雪見だいふく、その後が凄い/パッケージを利用して大福もちを作ってしまった/簡単に大福もちを作る方法【雪見だいふく】 

こちらハチハチCooking
Подписаться 45 тыс.
Просмотров 44 тыс.
50% 1

大福もちを作るのは、なかなか大変なものです。もちをちぎり、あんを乗せ
丸く成形する。こんな手間を省けたら、家庭でも大福もちを作る機会が増えると思います。
そこで、思いついたのが雪見だいふくの空きパッケージ利用です。
お餅さえつけば、大福もちの中身は、自由自在な食材を使いバラエティーに富んだものが作れます。お子さんの居る家庭でしたら、子供さんも参加して楽しく作れると思います。
#大福もち#雪見だいふく#おばあちゃん#パッケージ#もち

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 45   
@user-qo6jd4mw5j
@user-qo6jd4mw5j 3 года назад
声がナレーターみたいでいい
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
お越しいただきありがとうございます😊 あら、まあ~なんて、有難いお言葉なんでしょう🙇とても、嬉しいです💕
@user-gx5yb3mt4o
@user-gx5yb3mt4o Год назад
お餅の食べ方勉強になります。 私も作ってみます。 ゴマ餅焼いてたべたら香ばしそう😆 まず、餅つき機を買って、雪見大福を食べてケースを集めなくては! ワクワクします😃💕
@88Cooking
@88Cooking Год назад
かさあかさん、おはようございます(*^-^*) コメントありがとうございます😊 ゴマ餅はゴマの入れる量で香ばしさも違います。お好みの量を見つけて下さいね😘 パッケージは何でもいいんです。雪見だいふくに限った事じゃありませんので、あれやこれやと楽しむのも いいかと思います💞
@fumifumi9037
@fumifumi9037 2 года назад
つきたてのあつあつのもちをすぐ水桶にぶっこんで冷水のなかで伸し餅のようにのばし、温度を40度ぐらいにしたもちをまた5分ぐらいこねると硬くならないようです。岩手の人って名詞に「っこ」てつけますよね。
@88Cooking
@88Cooking 2 года назад
コメントありがとうございます😊 なかなかのアイデアですね!(^^)! 素晴らしいと思います💕 無意識に使っています~♪( ^ω^)・・・っこ❣❣
@user-ww9cv4tw5b
@user-ww9cv4tw5b 3 года назад
いいですね。このような動画楽しみに待ってますよろしくお願いします。
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます😊 そう言って頂くと、ウレシイです(^^)空き箱類が捨てられないクセがあり、何かに応用できないかばかり 考えるのです。~というよりそんなことが好きなんですm(__)m もしかして、川田さんも~~ルンルン💕
@satoru8619
@satoru8619 3 года назад
小腹が空いたとき、良く遠征に行ったときにもっていきましたね 大福 干し柿の大福は中々美味しそうですね。 私の実家では3月の節句に米粉と黒砂糖や赤砂糖などを混ぜ水で溶いて蒸布をパウンドケーキの型みたいなのに入れて流し込み、上にクルミなどをのせ蒸して餅にします。甘い餅ができます。硬くなったのを焼いて食べるのが私は好きでした。 そういえば、干し餅。サクサクでとても美味しかったのを覚えています。もう食べられないだろうな。
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) Satoruさん、遠征したとは、何かスポーツでもしていたんですか⚽ 遠征時に大福を持たしてくれる✨ お母さまがステキすぎます💐 理に叶っていますよ❣ Satoruさんは、色んな郷土のお菓子などを食べて育ったんですね。やはり、お母さまのお料理上手な事が良く分かります。その米粉なのお菓子、とても興味深いです(^・^)”きりせんしょ”みたいな感じかしら~? 作ってみようかしら~♪ 干し餅・・たぶん、凍み餅のことだと思うんですが。この辺では、凍み餅と呼ばれて、餅を寒さで凍らせて、寒風にあてて乾燥させたものですね。子供の頃は、おやつによく食べました(^^) お正月過ぎ辺りになると、ここら辺の産直で売られています。 お母さまの手作りで無くても良ければ、産直探し(~またかい😁)もいいかも。かも。です。
@satoru8619
@satoru8619 3 года назад
ハチハチさんこんばんは 中学出て親元離れて今日に至っております。遠征で持って行く様になったのは曾祖母の教えです。息子の遠征にも持たせたのですが餅が嫌いだったようです。 あ・ら・伊達なレストランなんかにありますか?ね 凍み餅。今は寒風も吹かないのでできないと思ってました。 色んな所に色んな食べ物があってそれがまた美味いのですよ。真似て作っては見るものの何かが足りないんですね 米粉で作った餅は実家の方の郷土料理みたいになってると思います。「くじらもち」として お店でも販売してますよ。是非作ってみてください。youtubeにも出てるかな?
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
@@satoru8619 さん、おはようございます(^^) 中学でて、親元を離れなすったの~そうだったのね(´゚д゚`) それじゃあ、寂しい思いも随分となさったことでしょうねぇ・・。でも、今ではお料理上手なおじいちゃん🌼 美味しい物にであえば、真似して作ってみるなんて、なかなかできないわ(*^-^*) あら伊達な駅は、ここしばらく行ってないけど、問い合わせてから言った方が確実かもです♡ 「くじらもち」ね・・・ああ・・クルミゆべしと似ていますね。youtubeにアップするかどうかは、その時任せなので気分次第よ・・ダハハ~
@wat42mx5
@wat42mx5 3 года назад
雪見だいふくのパッケージを使うと、ちょうどひと口サイズにできて、食べやすいですね🎶😁流石ハチハチさん、ナイスアイデア‼️👍
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) Watさん、そう、丁度ひと口サイズ~(゜.゜)💋・・ってか、どんだけ~♪👆
@ranmama-life
@ranmama-life 3 года назад
うわっ自家製雪見大福ですかー😳 👏👏👏 ハチハチさんすごすぎますー👏👏👏
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) そう言って頂けて嬉しいんですが、実際は餅サンドみたいですよね(^・^) 何であれ、お家で食べるのですから、作るのが簡単なほうがいいですね(*´ω`*)
@j.j.3355
@j.j.3355 3 года назад
凄いですねー!干し柿の大福食べてみたいです😋
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) 干し柿は、柿の餡みたいなものなので餅との相性が良いです♥ 結構な美味しさで、ハマリますよ😍
@dai-0084
@dai-0084 3 года назад
雪見だいふくの、パックね、なるほど、大福が大好きなのですが、最近の大福は皮がふにゃふにゃで、納得できません・・・これなら最高です。
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) わたしたちの世代は、本当の”もち”がどんなものかを知っています。それは、家庭でついたお餅をたべて育ったからだと思います🌙今は、食べたい時にいつでも買って食べれます。その上、何日たっても口当たりの良いものが、お餅の売りになっていますもの。 おそらく、色んなものを混ぜ込んで出来たものが大半かと思います。それを食べて育った子供たちの餅概念は、 わたしたちのものとは、全く違うかもしれませんね(*´ω`*) お兄様に、心底・・💛わたしのついたお餅💛・・を食べて貰いたいと思いますよ。モチ米だけなんだけど、直ぐにかたくならないお餅を~♪キャンピングカーで東北巡りする日を待っています🚩
@user-kv8yh9ox7i
@user-kv8yh9ox7i 3 года назад
干し柿大福おいしそうですね
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます😊 干し柿と合いますよ(^_-)-☆ 干し柿は、柿餡と言ってもいいほどネットリとして甘いですから、お餅と相性がよいと思います(#^.^#)
@user-wl1fg3ho1m
@user-wl1fg3ho1m 2 года назад
黒豆のかき餅の作り方
@kokotology
@kokotology 3 года назад
こんにちは🤗。わたしもお餅大好きです。日本にいる頃には年末にいつも餅つき機で作っていました。よもぎもちが一番すきです😋。雪見だいふく好きなんですね。器たくさんありしたから✨。最近こちらでも近くのスーパーでもちアイスとして販売されています。💚
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
お越しいただきありがとうございます😊 欧州に住んでいらっしゃる? ご自分で、お餅をついたんですね(^^) よほどの餅ずきだったのかしら♡でも、凄いわ❣❣ ヨモギ餅は、何とも言えない草の香りが~日本の味ですね。田んぼの土手にヨモギが出始める来春ですね。 雪見だいふくは、家族に好きな人がおりますよ(*'▽') それで、おもいついたんですけど~💡 そちらでも販売されているんですね(゚д゚)! あとで、お邪魔させていただきますね🌈
@munkhnaranmunkhtuvshin9682
@munkhnaranmunkhtuvshin9682 10 месяцев назад
🫐🍇
@kitou0901
@kitou0901 3 года назад
美味しそうな大福〜🤤冷凍すればお餅もモチモチして良さそう‼️ てか久々に雪見だいふく食べたくなりました(笑)
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます😊 雪見だいふく!!ロングセラーですよね😍いつ頃から、あったかしら~ネーミングも素晴らしいですもの💡 あやかりたいわ~♪
@63hakaider20
@63hakaider20 3 года назад
すばらしい工夫ですな(^o^)
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) ハカイダーさんに、誉めて頂いて🎁 クリスマスプレゼントを頂いたような気持ちになりました(^^)
@assun
@assun 3 года назад
雪見だいふくのパッケージ!!!これはすごい!!!!😍 大福って包むのが大変なんですよね(>_
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) そうそう・・大福の包む作業がね大変(^^) いつも、これを簡単に出来ないかと思っていました(´艸`*) 根っこが、とても面倒くさがり屋でザッパなのよ😵なので、そったな事ばかり考えています🧠 家庭で作る大福だもの、形が多少いびつでも、それも家庭の味😁 通常の通り大福作ると、作っただけ毎日、大福三昧みたいになってしまい 後しばらくは、作るのが嫌になったりします~出来立て冷凍保存は、バッチリ💡いいです。 雪見だいふくのパッケージなら、ボクちゃんも参加できそう👦
@user-gx5yb3mt4o
@user-gx5yb3mt4o Год назад
お返事ありがとうございます🙇 ハチハチさんのアイディアは素晴らしいと思います。 雪見大福のケースはちょうど良い大きさですし、重ねてしまえるのでとても便利です。 今まで捨てていたのが悔やまれます😖 とりあえず、家にあるものをいかして作ってみることにしますね🤔
@hachipanchannel948
@hachipanchannel948 3 года назад
雪見だいふくの容器、たくさんありますね😃 お餅って冷凍保存出来るの知りませんでした…💦 ゴマ餅、イイですネ〜(*´∀`*) 良く伸びて美味しそう😋😋
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) お餅は、食べ切れないような時も、冷凍保存がききますよ(^^) 炒りゴマでも美味しいんですが、ホントはすり鉢ですった摺りごまを入れるととても美味しいんです~真っ黒くなるくらい入れるんですけど・・炭みたいに😁 お正月がきますね~
@konkonLife-jd4mo
@konkonLife-jd4mo 3 года назад
先ずは先日、申し訳ございませんでした。🙇‍♂️ 雪見だいふく、少しづつ貯められたんでしょうか、お餅のアイディアもお餅の知識が無いと浮かばないレシピですね。ただのおばあちゃんでは無い❗(👏 '∀')
@88Cooking
@88Cooking 3 года назад
コメントありがとうございます(*^^) どうぞ、気になさらないでください♡ 餅ロン!!ただの婆ではありませんよ👵ネバ~ネバ~ってね>up・up<
@user-gv9sq2ju9m
@user-gv9sq2ju9m 3 года назад
雪見だいふくと言うのは変ですよ! ただの 大福アレンジですよね! 雪見だいふくは、凍ったまま 食べれる物を 指してますので 編集して 再度 投稿し直してください 雪見だいふくのパッケージを使用と するのが 良いでしょう。
@brightsecound
@brightsecound 3 года назад
変だと思う人は貴方くらいだと思うしそもそもパッケージを利用して大福もちを作ったってタイトルの最後に書いてあるやないけ
@user-hr9xx3ww3c
@user-hr9xx3ww3c 3 года назад
説明書きにちゃんと書いてありますよ。パッケージを利用して大福作りを楽しんだらいいと思いますよ。
Далее
La Tierra Robó El Anillo De Saturno #planetballs
00:14
How to make Japanese mochi ice confection YUKIMI
6:52
Homemade Japanese mochi ice Yukimi recipe
4:01
Просмотров 6 тыс.
【64】How to Make Daifuku Dumplings for Beginners
14:38