Тёмный

【大都会に滑走路】実在した都会のど真ん中の飛行場【大阪市内に2つも】 

yuki-film
Подписаться 73 тыс.
Просмотров 42 тыс.
50% 1

歴史シリーズ。今回は大阪市内にかつて実在した2つの飛行場のご紹介。
1つ目は、大阪の梅田と難波の中間にある本町。現在は大阪のビジネス街の中心ですが、なんと、かつてこの本町に飛行場がありました。その名を靭(うつぼ)飛行場と言います。現在は靭公園として大都会のど真ん中にある貴重な巨大公園となっていますが、この公園はもともとは飛行場でした。そのため異様に細長い形をしています。戦後、失業対策事業としてなんと20万人が工事に従事し、靭飛行場は靭公園へと姿を変えました。
もう一つは木津川飛行場。大正時代、飛行機の開発が急速に進みます。当時の飛行機は水上飛行機。滑走路は不要でしたが、代わりに水面が必要でした。その為、現在の大阪市大正区、木津川の河口が水上飛行場として利用されていました。
その後、昭和初期、この水上飛行場に隣接する形で陸上の滑走路を持つ木津川飛行場(大阪飛行場)が誕生します。当時日本最大規模の飛行場で、現在の大阪国際空港(伊丹空港)のご先祖様に相当します。
今回は、大阪市内にかつて存在した、この2つの飛行場のお話です。
目次
0:00 大阪/本町。靭公園。
1:17 大阪大空襲
1:39 靭飛行場
4:07 3重ループ橋。新木津川大橋
4:30 木津川飛行場(大阪飛行場)
7:05 大阪市内の2つの飛行場
8:31 大阪第二飛行場
9:29 大阪と神戸の誘致合戦1回目
9:54 伊丹空港は元々予備の飛行場
10:23 鳴尾飛行場
10:50 大阪南港飛行場計画
11:14 大阪(伊丹)空港の歴史
12:09 大阪と神戸の誘致合戦2回目
12:27 現在も活躍中の大阪伊丹空港
#歴史シリーズ
• 歴史シリーズ
・大阪と神戸 空港誘致合戦 
• 【神戸or泉州】関空は神戸が反対したから泉州...
・関空リニア
• 【関西空港】壮大な「関空リニア」計画。大阪都...
・八尾空港 かつての定期便
• 【八尾空港から定期便!?】大阪・八尾空港で唯...
・八尾空港に今も残る大変貴重な遺構
• 大阪・八尾空港に今でも残る大変貴重な遺構。Y...
・新木津川大橋などを歩いてたら地獄だった!?
• 【電車は4分、歩けば●時間】地下鉄の隣駅まで...
・新木津川大橋などの大阪のループ橋
• 大阪「巨大ぐるぐる橋」&「ベタ踏み坂」。巨大...
・飛行機と空港 / Airplane and the airport
• Video
・テロップ読み上げシリーズ
• テロップ読み上げシリーズ
BGM=RU-vid Audio library .
Nimbus.
Overcome
Get_Back.
Safety_Net
Universal - Vibe Tracks.
ナレーションの一部は
音読さんを使用しています。
*****************************************
ご視聴下さりありがとうございました。
リクエスト等がございましたら
コメント欄へよろしくお願い致します。
★各動画で使用したBGM名のお問い合わせをよく頂くことがありますが、
基本的に使用したBGMは各動画説明欄に記載しています。
また、よく使用するBGMは下記のサブチャンネル動画に特集もあります。
• 【yuki-film BGM特集】yuki...
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
※もし動画内に間違いがございましたら
コメント欄でご指摘くださると幸いです。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
・ツイッター  / yukifilm
【チャンネル紹介】
鉄道や道路など交通関係の動画が中心のチャンネルです。
出来るだけ「知的で、為になる動画」を目指したいと思っております。
疲れた時は!? たまに「すっとぼけ」動画も制作しています。
■チャンネル登録よろしくお願いします!↓
*Please subscribe my RU-vid channel !
/ yyukif

Авто/Мото

Опубликовано:

 

26 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 82   
@augustusparagate3211
@augustusparagate3211 3 месяца назад
昭和33年大阪市福島区の野田駅近くに生まれました。子供の頃は親に連れられて靱公園によく行ったものです。綺麗な公園という記憶がありましたが生まれる3年前にできたばかりだったんですね。学校に上がってからは自転車を漕いでよく行きました。今は長居に移ってしまった大阪市立自然史博物館は元々この靱公園にあったので足繁く通いましたよ。当時は自然科学博物館という名前でした。テニスはしませんでしたが、バラはよく見に行きました。幼少期の良い思い出です。紹介してくれてありがとう。
@tsunjp
@tsunjp 3 месяца назад
靱公園の「靱」って太閤さんの親父ギャグがもとだったとは知りませんでした。 矢巣公園になっていたかもなんですね😅 大阪の歴史を楽しく、解り易く学べる素晴らしいチャンネル!👍🏻
@user-cp7qm7ez3u
@user-cp7qm7ez3u 3 месяца назад
4:31~ up主が苦労して歩いた橋。
@yuki-film
@yuki-film 3 месяца назад
ありがとうございます ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-EXSuS0J5RJc.htmlsi=OWPEmPKJYNRd7UW3
@user-mb4gj2yb7b
@user-mb4gj2yb7b 3 месяца назад
昨年99歳で亡くなった母の思い出話ですが、戦前に靭公園から飛行機が上がっていくのを見たそうです。 ですから、戦前に軍が作った説に一票入れたいと思います。
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 3 месяца назад
靭公園が何故細長いのか子供の頃から疑問に 思ってたのですが父から昔は飛行場だったと 聞いたことがあってあらためて勉強になりました! 木津川に水上飛行場があったのもビックリです。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
戦前の航空会社の時刻表をネットで見たことがありますが、羽田~木津川~福岡~ソウル~新義州~大連~新京(今の長春)という路線がありました。夜間は飛べないので道中2泊という行程だったそうです。
@おみそみそ
@おみそみそ 3 месяца назад
今回も勉強になりました! またうつぼ公園行ってみます!
@user-cl5hm2yp7e
@user-cl5hm2yp7e 3 месяца назад
上司さんは今回は客室乗務員(CA)のコスプレでしたね。今回の補足は少し長めでしたね。😊
@TERANG1965
@TERANG1965 3 месяца назад
9:21 惜しい! 「南港→」と指してる「F」を左に倒した形の埋立地は、堺港の方です。 大阪南港は夢洲や咲洲の右下。
@user-qp5ll1yc6p
@user-qp5ll1yc6p 3 месяца назад
靭公園の名前由来が弓矢からとは知りませんでした。 そして飛行場が2つもあったとは驚きました。 勉強出来る鉄道系ユーチューブ😊
@amakusaiyeyasu3680
@amakusaiyeyasu3680 Месяц назад
失業対策の公園を銘板にでっかく正直に失業対策でできた公園です!ってハッキリ書くセンス好き 昔の大阪の直截な良さが感じられる
@user-kp8eu8dn9z
@user-kp8eu8dn9z 3 месяца назад
東京も調べてみると羽田より前に深川飛行場というのがあったらしいです。現・江東区塩浜が「妙に細長くて四角い」埋立地なのはそういう理由なのか?
@NTYTNM195
@NTYTNM195 3 месяца назад
以前に観た何かのテレビ番組からの情報によると、日本初のCA(当時名:エアガール)が搭乗したのは木津川飛行場発の高松行だったと言う事なのですが、何故か公式の日本記録では東京航空輸送が採用した3人だったとされているようですね…本当はどっちが早かったんでしょうね。 あと、「大阪をホジクル」と言うサイトの主さんの調べでは、昭和20年の航空写真に空港らしきものは写っておらず、昭和21年に進駐軍により建設が開始されたとの事ですが…
@aegissnow1487
@aegissnow1487 3 месяца назад
戦中はあっちこっちに防空や練習用の飛行場が急ぎ作られましたね そのほとんどは宅地道路化してしまいましたが。。。生駒山の航空灯台も無くなって残念です
@peebap6021
@peebap6021 3 месяца назад
八尾市にも比較的大きな飛行場がありますよね? 道路で八尾枚方線も飛行場の用地って噂で聞きました。
@yuki-film
@yuki-film 3 месяца назад
実は少し昔まで、 八尾空港からも定期旅客便がありましたru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--E-RX3wzfFA.htmlsi=Ls_nmUrHH31TWJvE
@peebap6021
@peebap6021 3 месяца назад
@@yuki-film 貴重な情報ありがとうございました。 近鉄はここ一番名前が出てきますね。 (確か大分別府のロープウェイも近鉄だったような) 今なら白浜空港も出来たので便があれば、嬉しいかもです。
@asagake
@asagake 3 месяца назад
めっちゃ勉強になるわあ
@user-fm9mg7tq5o
@user-fm9mg7tq5o 3 месяца назад
ホントに初めて知ったわー
@ohnishimasaaki3481
@ohnishimasaaki3481 3 месяца назад
昭和25年初頭の生まれですが、市電四つ橋線の架線をかすめるように輸送機が着陸していた光景や一般公開日に滑走路脇に小型機が並んでいた光景がうっすらと記憶にあります。
@yasutoyoshimizu7095
@yasutoyoshimizu7095 3 месяца назад
さすがに「チャンチャン!」では終われないですね。 マジメな話ですからね。 お笑いもマジで考えてスベらないから凄い😅😅😅
@hassiemozart
@hassiemozart 3 месяца назад
靭の名前のルーツは初めて知りました。誰が飛行場を作ったのか分からないのですね。木津川飛行場、もう面影無いですね!!
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 3 месяца назад
木津川飛行場が伊丹空港の前身だったとは知りませんでした。 大阪第二飛行場となった今の伊丹空港は大活躍ですね。
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x 3 месяца назад
東大阪市の盾津中学校、機械卸業団地、トラックターミナルも戦前は盾津飛行場だったらしいです。
@Ndignity
@Ndignity 2 месяца назад
作ったのはオッサンには「火の用心」「モーターボート」でおなじみの笹川良一氏、軍に供与したのです
@SILPH9
@SILPH9 3 месяца назад
靭公園の真ん中通ってるなにわ筋の側道はトラックの待機場所にいいので、よく使ってました。 ただ、いっぱいになってることも良くありますが。
@user-qe7tc9ij3c
@user-qe7tc9ij3c 3 месяца назад
靭公園の近くに昆布問屋があって、エースコックの創業者が務めていて、自転車で今宮定時制高校に通っていた。
@user-xv4kf9tv5r
@user-xv4kf9tv5r 3 месяца назад
秀吉さんが命名したようなものですね。矢を入れるかごは靫が正しいそうで羽壺公園になってたかも。さらに伊丹が進駐軍の名残だったとは!!
@user-zh9tz1ro4d
@user-zh9tz1ro4d 3 месяца назад
関西に住んで30年 これを見るまでは絶対に知り得なかったことばかりです。益々この地が好きになります。
@user-lf1dj9pw4q
@user-lf1dj9pw4q 3 месяца назад
木津川飛行場は知っていたけど靭公園が飛行場跡跡地だとは知りませんでした 定期便は無いけど小型機専用の八尾空港もあります
@user-hl7pm9sb9f
@user-hl7pm9sb9f 3 месяца назад
関東に国道16号線があります。 以前相模原市に住んでいた人には、 「神奈川の国道16号線は広いよ!在日米軍が、戦車を走らせるために、広く造らせたんだから。」 片道二車線の国道、現在では、神奈川県内、千葉県内、国道16号線と言えば、とにかく混んでいます! 在日米軍が、アメリカの標準規格で、日本に道路建設させていたら、随分と変わっていただろうな!と思います。 関西は、在日米軍が早い段階で撤収したようですが、伊丹から鳴尾浜にかけて、米軍の施設が集中していたら、 関西の英語教育が、根本から変わっていたことでしょう。 阪神本線なんか、生きた英会話教室で、阪神、JR、阪急と、駅員は英語必修で、大きな書店は英語の書物だらけで、伊丹、西宮、尼崎は、米軍関係と取引が多く、「阪神間で英語できへんと、就職はあかんぞ!」でしたよ。 阪神国道を含め、伊丹空港へのアクセスなど、在日米軍が広い規格で道路建設を命じていたり、時代の先をいった都市計画がされていたり・・・
@voyemh4992
@voyemh4992 3 месяца назад
木津川飛行場は知らなかった。埋立地なので元祖関空みたいなもんですねぇ。発着回数も半端ない。
@user-iq6nq2nm2c
@user-iq6nq2nm2c 3 месяца назад
横浜の伊勢佐木町にも滑走路があったって話はありますね。
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c 3 месяца назад
御堂筋を飛行場に転用しようとする話を聞いたことがあります。
@user-uy8fe1hu3z
@user-uy8fe1hu3z 2 месяца назад
八尾にも飛行場がある(現存)し、大阪の飛行場は充実してたんですね。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 месяца назад
「靭公園」は昔は飛行場だったとは知らなかった。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 3 месяца назад
大阪の市街地中心部に飛行場が存在したという歴史に驚かされました。😮 市街地近辺の空港というと、1993(平成5)年に現在地に移転する前の旧広島空港が思い出されます。 (移転後は広島西飛行場を経て現在は広島ヘリポートとして残っています。) 木津川飛行場や鳴尾浜飛行場の様に旧広島空港は河川の河口付近に位置するという点も共通していました。 (太田川放水路の河口付近の広島市西区観音(かんおん)地区に位置していた。) ちょっと強引ですが、河口付近に位置する空港というと、新潟空港が阿賀野川の河口付近に、羽田空港が多摩川の河口付近に位置しているといえなくもないですね。😅 また次回作も楽しみにしています。🤗
@user-vw3kx3wl5f
@user-vw3kx3wl5f 3 месяца назад
仕事でよく西宮に行くけど、鳴尾に空港があったのは知りませんでした!
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
靱公園はかつて高校サッカーの選手権が行われていたこともあります。
@user-im5pu2cb1n
@user-im5pu2cb1n 3 месяца назад
木津川飛行場がそのまま発達してたら、海の方を更に埋め立てて規模を大きくしてれば今頃は関空も神戸空港もなく、羽田並みの大規模空港になってたかもしれませんね🤗
@user-vb1un2uo9s
@user-vb1un2uo9s 2 месяца назад
飛行場跡というのは知ってましたが、やす~やす~の売り声が元というのは初めて知りました。
@user-mr7jb9vj1i
@user-mr7jb9vj1i 2 месяца назад
靭公園が元々飛行場だったとは知りませんでした。なんか形が変だなとは思っていた疑問が晴れました。
@user-in7qx4ly6f
@user-in7qx4ly6f 3 месяца назад
靭公園の地主さん かなりな資産家と聴いてます。 叔母さんが、その方のお宅に伺います機会があったのを母から聴いてビックリしたのは平成後期でしたね。
@takabon1085
@takabon1085 3 месяца назад
鳴尾浜飛行場は甲子園浜生物保護地区として、当時のX字型の滑走路の端っこだけが半円形の浅瀬として海に残ってたりします 空港用地の護岸の後はいまだに海面からちょこちょこと顔を出してたりもしますよ〜 航空写真で確認されるとよく分かります また海軍の基地の建物が武庫川学院の中に旧鳴尾浜競馬場本館(貴賓館)として健在だったりもします 靭飛行場は、終戦後にGHQが住友銀行大阪本店を接収して使っていましたから、 滑走路長があまりなくて小型機しか発着できないこの空港は、GHQの将校などが近隣の空港への連絡用に使ったんじゃないかと思います 比較的大型の飛行機が降りられる伊丹への移動などに便利だったんじゃないでしょうか? と、妄想😅
@setamaru9
@setamaru9 3 месяца назад
鳴尾の飛行場は防波堤を潰してしまうなどかなり無理して造ったので特に戦後のジェーン台風の高潮被害でえらいことになったんですよね 高潮のあと水が引かなかった土地を放棄して復旧したので滑走路や浜甲子園阪神パークの痕跡も海に沈んだまま今も残るという結果に あと一時は武庫川対岸の大庄村との合併での市制や単独での市制も夢ではなかった鳴尾村がこの台風被害を引き金にして甲子園競輪での暴動事件がとどめとなって西宮市への吸収を余儀なくされました
@HAYASHITOURU2020
@HAYASHITOURU2020 3 месяца назад
@@setamaru9鳴尾村と大庄村は合併してたんですか❕暴れ川の異名を持ってた時代の話ですね、鳴尾飛行場or川西飛行場?は戦後はGHQが独占してたんですよね、その敷地内にGHQがゴルフ場を作ってて今の鳴尾ゴルフ場になったのでは無いでしょうか
@setamaru9
@setamaru9 3 месяца назад
@@HAYASHITOURU2020 戦時中の事ですが鳴尾村と大庄村で合併して市制という話が持ち上がって話も進んでたのですが結局大庄村は尼崎市への編入を選択して合併はご破算になってしまいました。今度は単独での市制を目指しましたが先のコメントの通り単独で立ち行かなくなって西宮市へ編入と 鳴尾ゴルフ場については確か明治時代に鳴尾競馬場の近所にもう一つ競馬場があって二つの競馬場を統合したその跡地をゴルフ場にしたのを飛行場建設で閉鎖になり戦後に現在地で営業再開したものだったと思います
@user-if5ec2jr1r
@user-if5ec2jr1r 3 месяца назад
靭公園は知っていたが木津川飛行場は知らなかった。近所に住んでるのに(笑)
@hiracchan..
@hiracchan.. 3 месяца назад
大正区に大正時代造られた木津川飛行場。 木津川"飛行場"の周りは"非工場"にしてほしかったなぁ😅
@user-rr8wg4wj1l
@user-rr8wg4wj1l 3 месяца назад
大正区の船町グルグル橋 平成の初め頃奇妙な都市伝説がありました 歩道のグルグル入口にボールや空き缶を置くとあら不思議!坂を少し上って行きます。 それと、次の事を知っている人は、もうほとんどいません それは、船町側から川の下を地下トロッコトンネルが南恩加島まで通っていたらしい 旧クリモト前の大きな駐車場には、搬送エレベーターの跡があります まるで円谷マイティジャックのようです。
@hiracchan..
@hiracchan.. 3 месяца назад
何という事でしょう⁉😄
@だゎあ
@だゎあ 3 месяца назад
堺の大浜にも、かつて水上機の飛行場がありましたね。
@kznrKsws
@kznrKsws 3 месяца назад
盾津飛行場もお願いします
@ariku67
@ariku67 3 месяца назад
40年近く前の学生時代に大阪に住んでいたことがあります。(年がばれるな) 靭公園、細長いのは知っていましたが、まさか空港だったとは。
@ariku67
@ariku67 3 месяца назад
まさかこんなに早いとは(笑)
@osakataxikittan
@osakataxikittan 2 месяца назад
誰が作ったかは①説なはずです。 他のRU-vidチャンネルで「練習用機の飛行場だった」と、当時軍人だったかたが回顧されていました。 「こんなみすぼらしい飛行機で、米軍に勝てるわけなかろうが」と絶望感というか、虚無感に陥ったとも書かれていました。
@zikkl7864
@zikkl7864 2 месяца назад
地元民です。 靭飛行場は戦後に造成されています。 昭和20年10月頃(戦後)の空撮写真ではまだ靭飛行場はありません。
@hideoyamada4999
@hideoyamada4999 3 месяца назад
ウツボ飛行場は”誰が作ったのかワカラン”って事は、いつできたのかもはっきりしないってことなのかぁ~、伊丹の(通常の)進入路下は、元々はほゞ無人地帯だったはずだけど、いつの間にか安い土地に惹かれて住み着いた人たちが”うるさーい”、夜の発着ヤメレ、ゼニ出せ~ってなって、ややこしいことになったんじゃないかなぁ。
@JIRO1979
@JIRO1979 3 месяца назад
またまたいつもの 「なんでそんなん知ってんねん!」
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 месяца назад
分かる、その気持ち。
@user-ee8cj2dq3r
@user-ee8cj2dq3r 3 месяца назад
鳴尾、西明石にも飛行場あったよね。
@user-nonamegamer
@user-nonamegamer 3 месяца назад
木津川飛行場を南港か堺の辺りに移設していれば現実の関西三空港問題なんてそもそも生じなかったのでは?と思ったのは私だけでしょうか
@user-ky4hi1bh5m
@user-ky4hi1bh5m 3 месяца назад
実は堺に空港って構想もあったのよ 結局は石油コンビナートになったけど
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i 3 месяца назад
大阪府下には他にも飛行場(廃込)有るのだろうか?
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W 3 месяца назад
舞洲にも以前、飛行場がありました。
@bb4884
@bb4884 3 месяца назад
靭の空港は戦後の物資を運ぶために米軍が作ったでのは?
@user-vy2pr2ku1n
@user-vy2pr2ku1n 3 месяца назад
GHQが強権で住民を立ち退かせて拡幅することはあっても、一から作ることはまずない。旧軍の施設を接収して使うでしょ。その方が早いし安上がりだし。 京都の堀川通と御池通は戦時中の建物疎開で道が拡げられたので、戦後に進駐軍が二条城前の堀川通を飛行機の発着に使ったらしい。
@user-uh1cz3xs9h
@user-uh1cz3xs9h 3 месяца назад
靱公園の謎に迫る!
@sangorouhorise2530
@sangorouhorise2530 3 месяца назад
甲子園2.5個分?あーよーわかるわー よーテレビで東京ドーム何個分ゆわれても行った事ないからピンとけーへんかったんや
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 3 месяца назад
もう1か所、今は鳴尾浜になってて、武庫川女子の中高とかが立地してるところにも飛行場がありました。兵庫県西宮市ですけどね。飛行場時代は今より海側に堤防で陸地が拡張されていたので、その当時の堤防の痕跡が今も海中に残ってて、GoogleMapでも確認できます。
@arthurc5497
@arthurc5497 3 месяца назад
もし日本軍が作ったのなら絶対に公的な記録や従事した兵隊さんたちの証言があるはず それがまったく残っていないということなら、目撃者の記憶違いと考えるべきだろうと思います
@itachibori3
@itachibori3 2 месяца назад
大阪には長田、本町、阿波座の3カ所に住んだことがあって、本町と阿波座の時に靱公園にはよく行ってました。懐かしいです。 行きつけの美容室が新町にあってなぜかその地区を西六(さいろく)と呼んでだけどなぜ?
@jn2eex
@jn2eex 3 месяца назад
今回は上司ぃの出番が長いね。
@takuali-s2951
@takuali-s2951 3 месяца назад
1分ごろのトヨトミさんの漢字が間違ってます
@yuki-film
@yuki-film 3 месяца назад
湿度いたしました。変換ミスです。😮
@user-nh9dq8gd5c
@user-nh9dq8gd5c 3 месяца назад
うすうす知ってましたよ。何故か近代は有名な公園ですね。付近に飲食店が少ないにであまり人の流れがきませんね?
@takematsu9064
@takematsu9064 3 месяца назад
服空港「やあ」
@smasaaki1606
@smasaaki1606 3 месяца назад
不気味な家族の色付きの銅像のある公園w
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 3 месяца назад
コレは勉強なりすぎ yuki-film最高
Далее
БАТЯ И ТЁЩА😂#shorts
00:58
Просмотров 1,4 млн
профи на Тракторе Т-16
0:24
Просмотров 2,4 млн