Тёмный
No video :(

【徳山駅】なぜ急カーブなのか? 理由を説明します。(山陽新幹線) 

たくみっく
Подписаться 163 тыс.
Просмотров 78 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 247   
@yden3631
@yden3631 2 года назад
ATC=自動列車制御装置 わかりにくくブレーキの強弱を扇風機の強弱で例えると 今までのアナログATC→弱・中・強のボタンが付いた安い扇風機 デジタルATC→ダイヤル回して風量を無段階で調整できるお高い扇風機 今までよりも柔軟にブレーキがかけれるので無駄に減速しなくていい=平均速度UP
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 2 года назад
新幹線と寝台特急が共存していた時代は一番良かった。
@mizuhaya4932
@mizuhaya4932 2 года назад
仙台駅もカーブがなかなかにキツいんでないかと常々思ってるけど、仙台駅は新幹線必ず停まるからまた別な話しか…。 他の方のコメントにカーブだといい感じの写真が撮れるといった感じのがあった気がしますが、これは同感ですね。 安定の歌とギャグを聞いたのでぐっすり眠れそうです!
@akiratakami7186
@akiratakami7186 2 года назад
今日はめっちゃ地元きたぁ。 いつも見慣れてるのに、徳山駅がカーブしてるとかスピード落とすとか、鉄道系RU-vidrの動画見出して初めてそうなんだって気づきました。 普通の人は意外と気づかないものです。 後、徳山港から約100mと海からめっちゃ近いんですが、これも当たり前なのであえて気にしたことなかったけど、日本一海から近い新幹線駅でした。 ※そうか、徳山駅で乗り降りするから気づかなかったのか・・・・
@user-up5gh9gb8d
@user-up5gh9gb8d 2 года назад
私も地元です。のぞみ停車反対の声を聴くと悲しくなります
@akiratakami7186
@akiratakami7186 2 года назад
実家が福山なので、のぞみの要らない駅1位(徳山)、2位(福山)を見た時は発狂しそうになりました(とは言いつつ、いつもこだま乗ってますが)。
@mizu_39
@mizu_39 2 года назад
私の地元山口を取り上げていただき本当に嬉しい、徳山駅は図書館とかあります!ぜひ一度は来てみてほしいものです。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 2 года назад
今回の動画、かなり目の付け所がいいと思う。 徳山駅と言うとコンビナートの夜景くらいしか知らんかったです。確かに徳山駅の前後だと車体の傾きが大きかった気はするけど、気にしたことなかったです。 徳山駅近隣には急行が停車した下松駅、光駅、柳井駅や新南陽駅もあるし、在来線との接続は何にせよ切れなかったでしょうね。
@drbreathe.
@drbreathe. 2 года назад
元々は岐山通りとR2の交差点、 アルクとジョリーパスタのあるあたりに 「新徳山駅」として開業する予定だったが ただそれだと利用するのに面倒だという事で 徳山駅にジョイントさせたというのは 聞いた事があります。
@user-id1yu7vm4p
@user-id1yu7vm4p 2 года назад
周南地域のGDPって山口地域や下関地域を抜いて1位を誇る工業地域なので、結果的には徳山に設置して正解でしたね。 のぞみが停車するのも頷けます。
@sgmail6734
@sgmail6734 2 года назад
あの人口で大和証券の支店があるのは凄いと思う。他県は大体県庁所在地だけなのに。
@user-jk4wf3gu7z
@user-jk4wf3gu7z 2 года назад
@@sgmail6734 結構色んなところに支店あるくね?笑
@greatbura
@greatbura 2 года назад
@@sgmail6734 県庁所在地の山口市は官庁街と大学ぐらいしかないから、むしろ下関か徳山しか支店が出せない。
@user-dp5op6py7d
@user-dp5op6py7d 2 года назад
大和証券も野村証券も山口県の支店は共に徳山と下関ですね。あと徳山にはみずほ銀行や東京三菱UFJ銀行の支店もありますね。
@sgmail6734
@sgmail6734 2 года назад
@@user-dp5op6py7d 両親が住んでいますが、所得が高い人の集まりという印象を受けています。近所には、山口フィナンシャルグループの保険部門である「保険ひろば」の本店があります。JRからすると、客単価が高い街なんでしょうね。
@user-ds9hl9ec1t
@user-ds9hl9ec1t 2 года назад
自分は徳山駅近くに住んでいる地元住民ですが、近くに(下松市)新幹線を製造している日立の「笠戸事業所」があります。そこも関係してるんですかね?
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 2 года назад
市町村合併の時、なんで徳山の名前を捨ててしまったんですかね?
@user-xo9re6mz1f
@user-xo9re6mz1f 2 года назад
ありがとうございました😊
@user-rr2qu7yn1w
@user-rr2qu7yn1w Год назад
大昔住んでいた者の個人の感想ですが、新南陽市民が抵抗があったんじゃないですか?南陽町時代から合併に強硬に反対してましたから。
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR 2 года назад
周南市の発足は2003/平成15年。旧徳山市・新南陽市・都濃郡鹿野町・熊毛郡熊毛町の2市2町が所謂[平成の大合併]で一緒になったもの。其れまで徳山駅の所在は徳山市だった。 山口県内の山陽本線は新幹線開業前、優等列車は所謂千鳥停車していた。これは中小規模の都市が連続していてどの駅も特急を全列車停めるには小さ過ぎる。然し特急に無視させるには大き過ぎる…となって岩国・柳井・光・下松・徳山・防府・小郡(現:新山口)・宇部・小野田・厚狭・下関各々列車毎に停車駅を振り分けていた。その中でも徳山は周南工業地域の中心で利用客も多く乗務員交替も行なわれ拠点駅の一つだった。 他の都道府県のように県庁所在地が核となり人口も経済も比重が高ければ、恐らく山口県内の新幹線駅はせいぜい2箇所位だっただろうが、県庁所在地の山口市の求心力が小さく山陽側の各都市の方が賑わっていたので小さなド田舎県ながら当初から4箇所(今は5箇所)駅が出来た。 もう40年以上前だが当時放送されたTV(確かNTV系)のバラエティ番組で[日本の政治家50人]とか言う番組の中で司会者(確か徳光和夫氏)が出演していた高村正彦議員に[何故山口に新幹線駅が4つもあるの?]と振ったら高村氏曰く[私の政治力の賜物です]… 後の外相・副総裁時代なら物議を醸しただろうが当時の氏はまだ若手、世襲の所謂陣笠議員。なので[笑い話]で済んだ(^^); 半径1600mは在来線なら直線扱いだが新幹線では急カーブ、速度制限を喰らうのは足枷だが、一つだけメリットがある。それは名古屋界隈で起こったような騒音公害訴訟が無かった事。通過列車と雖も速度が新幹線としては低く、0系時代からその騒音は[鉄]ものの欲目を差し引いても然程気になるレベルでも無く寧ろ在来線の貨物列車の方が騒音が大きいぐらいだった。 他府県の人には[何であんな田舎の徳山・新山口如きにのぞみが停まるのだ?贅沢だ!]とお怒り・ご不快の向きもあろうが、その実この辺りだとまだまだ対東京輸送に於いてギリギリ航空機と拮抗出来るから。新山口は県庁所在地であり徳山駅周辺には多国籍企業が多々ありビジネス利用がかなりある。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
私は兵庫から青春18きっぷを利用して山口・九州方面に行くことがありますが、徳山については未だに徳山市のイメージで、周南市に違和感があります。徳山駅前も少し歩いたことがありますが噴水ができたり図書館やスターバックスコーヒーが入居した駅ビルもでき、この数年でガラリと変わりましたね。駅弁の穴子めしが有名だと聞いたことがありますが、まだあるのでしょうか?
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR 2 года назад
@@Yoshin-Sashizume あなご飯弁当を販売していた徳山駅弁当さんは残念ながら廃業しました。
@Harry-qb9wu
@Harry-qb9wu Год назад
高校生時代に徳山駅まで電車通学していた者です。まだ新幹線が開業していない時代(歳がバレますが笑)で、徳山駅の西側で新幹線反対の大きな看板があったのを思い出しました。騒音・振動を危惧したものだったのでしょう。
@poppo_1646
@poppo_1646 2 года назад
コンビナートの夜景が印象深い場所。個人的に山陽新幹線のハイライトの一つだと思います。
@redstockings1967
@redstockings1967 Год назад
新幹線から見られる工場夜景で有名ですね
@tomk2843
@tomk2843 2 года назад
そもそも何で徳山駅があんなに海に近い場所にあるのかから。明治時代に山陽鉄道が神戸方面から徳山まで延伸した際、ここから西へは暫定的に船で連絡することとしたため、徳山駅は港に近い位置に設置されました。(この辺の経緯はウィキペディアには書かれていないですね) 戦前の弾丸列車計画では、在来線の徳山駅には接続せずもっと山寄りに敷設する計画だったようで、現在の国道2号線徳山地区区間(周南バイパス)はその流用のようです。 新幹線が在来線徳山駅に接続するため結構強引に路線を海側に曲げた結果、この動画の光景が出来上がったというわけで。今でも恐らく最も海に近い新幹線駅だと思いますよ。…と考えた人は他にもいたらしく、地元ケーブルテレビ他が検証した結果、最も近いと特定したそうです。 地元民としては本当にありがたい駅ではありますが、明治時代の路線設計にひきずられて、スピードアップのネックになっているのを知ってしまうと少し申し訳ない気が…。
@user-zg5vv5wv5p
@user-zg5vv5wv5p 2 года назад
長州力の出身地。発車メロディーをパワーホールにしたら面白そう(駆け込み乗車が増えそう)。
@greatbura
@greatbura 2 года назад
現在、発車メロディーで使用されているぞうさんや一年生になったら(共に周南市出身のまど・みちおが作詞)よりテンションが上がる
@fumiya218
@fumiya218 2 года назад
聴いてみな、飛ぶぞ☆
@FJK03323
@FJK03323 2 года назад
周南市の代表駅である徳山駅 合併前は徳山市だったが、この地域は元々周南地域と呼ばれてたので、周南市になったようです。 旧新南陽市は、北と南に大きく市域が分断されてた珍しい市であった。頭に新がついているのは、山形県に南陽市があったから
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
新南陽駅はかつて周防富田駅と名乗っていて、駅のある旧富田町と旧福川町が合併して南陽町となり、さらに後年の市制施行の時に、仰るように山形県の南陽市と区別するため新南陽市になったそうですね。
@akiratan
@akiratan 2 года назад
(「防空識別圏」外の)東北新幹線仙台駅は全列車停車が前提なので、前後とも異例の急カーブ。
@motchan0711
@motchan0711 2 года назад
岡山駅が背景のメインになっとったのが個人的に嬉しかった! 徳山通過は山陽新幹線の区間で車体傾斜装置を使えばもっと速くなると思います! ただ西日本と九州のN700系に車体傾斜装置が搭載されていないのと 東海と西日本のN700A、N700Sは山陽新幹線では発動しないことになっているので、 その辺を見直しさえすればまだまだ山陽新幹線スピードアップは可能だと思います! 少なくとも2分は変わるでしょうか、たかが2分ですが、飛行機との競合に打ち勝ち、山陽九州新幹線の乗客を増やすためには必要かなと思います。
@kagezo
@kagezo 2 года назад
まぁ、確かに大八回りはそうなんだけど、当時の技術では塩嶺トンネルは掘れないよ。 しかも、辰野は今ほど廃れてたわけでもないから、需要を拾うという観点では、あながち間違えてたとも言えないです。
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x 2 года назад
徳山駅が出来た経緯は仙台と似てますね🚄 仙台も当初は東に3キロぐらい離れた位置に駅を設置する予定だったから。 地元の猛プッシュで現在の形になったけど🍀 東北で「我田引鉄」と言ったら大船渡線です☺️
@palgansan
@palgansan 2 года назад
徳山駅が出来たのは、出光興産の影響が大きいかも知れませんね🤣 海賊とよばれた男には逆らえないと言う事で…。
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 2 года назад
アナログATCはある地点で速度を測定して超過してたら下げる仕組み。 デジタルATCは地点情報から車体側がどのくらいまで速度が許されるか判断して速度調整する。 速度調整が地上施設か車体側かで急激に調整するか緩やかに制御するかが変わったとのこと。
@4tissuesHokkaidoJPN
@4tissuesHokkaidoJPN 2 года назад
こだまの安い切符で京都-博多を何往復かしたことがあります。徳山って降りたことはないんですが、独特の街ですよね。山陽新幹線って新幹線単独駅が多いからなのか、旧市街に止まるのは新鮮だし、印象深い街です。高い建物が密集している訳ではないので、戦後10年・20年くらいの空襲で焼けたあと復興した山陽線の各大都市って感じがします。のぞみが止まる最小規模の都市でしょうか。
@shioichi1213
@shioichi1213 2 года назад
たくみっくさん、お疲れ様です。山陽新幹線に乗っていると、確かに徳山駅の前後で大きな減速を感じます。在来線の駅と併設にすると乗り換えの利便性が大幅に向上するし、徳山駅周辺には大規模なコンビナートがあるので、これはこれで良い判断だったと思います😊🚃
@aromaclinic4112
@aromaclinic4112 2 года назад
木を見て、森を見ず。
@user-nu5yk8cz5j
@user-nu5yk8cz5j 2 года назад
新幹線の駅って昔の政治的な話が結構出てくるから今見直すと結構面白い。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
山陽新幹線では相生駅も一部で政治駅と言われてますが、これは夜行新幹線が計画された時に行き違いができるように、また石川島播磨重工業のお膝元と言うことで設置されたとも聞きました。
@suitnogizaka180
@suitnogizaka180 2 года назад
うp主のおっさん、今日もキレ味抜群ですね! 最高です👍
@s0827t0716r0520
@s0827t0716r0520 2 года назад
私の地元駅でちょっと興奮しちゃいました笑 ちなみに本来新幹線か通る場所だった所は周南バイパスに転用されました! ただ今の形になったことで海に1番近い駅って言われ、コンビナートがあることも相まって博多方面(海側)の壁が総ガラス張りになったりしています! ちなみに私も新幹線乗る時はいつも徳山で降りちゃうので、通過なのに停車かと思うみたいな現象には出会ったことがありません😂
@user-up5gh9gb8d
@user-up5gh9gb8d 2 года назад
私も同じ地元です。だから2号バイパスと新幹線は一部並走してるのかな。
@Li2nSo1ngPi2ng
@Li2nSo1ngPi2ng Год назад
自分も地元駅です!
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 года назад
昭和13年に、策定された高速用新線の計画(通称弾丸列車計画)では、徳山市街から離れた今の山陽自動車道の近くに、新徳山駅を設置する計画が、有ったのは確かです。 この時の計画に、基づき用地買収が行われてその後に、建設が行われた東海道新幹線や山陽新幹線の用地として利用できる所は、利用されています。 ただ、東海道新幹線や山陽新幹線の建設計画では、見直しが行われ新幹線の駅は、在来線の駅に、併設して乗り換えの利便性を考慮して駅を決めていると思いますよ。 例外の駅の1つである岐阜羽島駅は、関ヶ原付近の雪対策の駅として造られたらしいです。 又、新神戸駅は、地形の関係で在来線から離れた場所に造らざるをえなかった様です。 東海道新幹線や山陽新幹線が、開業した時に在来線の駅に接続しなかった上記の2つの駅だけです。 もし、新幹線の徳山駅が、弾丸列車計画通りに設置されていれは、在来線から遠く離れた山裾に、造られて不便極まりない駅に、なったしまったはずです。 ウィキペディアに、全てが書かれているわけでは、有りませんよ。
@akiratakami7186
@akiratakami7186 2 года назад
地元民だけど、そんなことになったら悲惨だったなぁ。よかったよかった。
@user-bl7lm5vw6b
@user-bl7lm5vw6b 2 года назад
Wikipediaの件承知致しました! そのWikipediaにしても 書き掛けの項目については 正直に書き掛けの項目ですと 書いているくらいですしね!
@allenwz
@allenwz Месяц назад
すぐお隣さんの岩国は???になっているはずですよ。 半ば廃線決定の旧岩日線の駅近くとはいえ、接続駅とすら認められない新岩国駅なんて、今ギリギリ廃線免れても不便極まりないでしょうに。。。 在来線徳山駅なんかに接続するってギリギリ政治家の力で決めるんじゃなくて最初からそうなっていたら、山陽本線岩国駅にだって接続できたかもしれませんよ?だってそのほうがカーブが緩やかになるから線形上もよくなるからJRも反対しないでしょうし。。。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Месяц назад
@@allenwz錦川鉄道錦川清流線の清流新岩国駅(旧御庄駅)には、錦川鉄道が陰陽連絡線の岩日線が、建設中に隣接して山陽新幹線の新岩国駅が造られています。 しかし、昭和55年(1980年)に国鉄再建法が成立して岩日線の建設が凍結されて最終的に建設が終わった区間を第三セクターで運行する事になり新幹線との乗換駅になる事が出来なかったのでしょう。
@allenwz
@allenwz Месяц назад
@@user-fe6uj9go4d そうですね、色々あって上手くいかなかったものですよね。 まあただ岩国出身の方から聞いたのが、こうなるんだったら最初から岩国駅を通るルート設計も絶対できたんでしょうなってものです。地図で見たら用地買収や施工難易度などはともかく線形上はむしろよくなるのみて、勿体ないな、悔しいだろうなって思ったのを思い出しただけです。(基本在来線駅に接続すべきを考えています)
@suito8000
@suito8000 2 года назад
徳山駅はカーブを行く新幹線がきれいに撮影できるスポット
@user-ic8to8fi7y
@user-ic8to8fi7y 2 года назад
仕事で徳山に一年くらい住んだけど東京の地名たくさんあった
@rurigara
@rurigara 2 года назад
徳山(現周南市の徳山地区)は商工業で重要な都市ですし、手前の新岩国がこれまた不便な駅だから、速度が下がっても在来線直結は正解でしょうね。(余談:隣の下松市にはH社の新幹線の工場もある)結構ビジネス利用はあります。 陸路でいつも日帰り出張しました。千葉県から!
@user-oy9cl7tr9q
@user-oy9cl7tr9q 2 года назад
数年前、徳山競艇でクイーンズクライマックスが開催された時に徳山駅を利用しました。 駅直結の市立図書館にスタバが入っていて、くつろげる空間になっていて、市の街造りには感心しましたね。
@SO-yf3jn
@SO-yf3jn 2 года назад
本当に識別圏外ですね。 おっさんは北関東の方かな? 今のチャイムは、JR東海が、「Ambitious Japan」、JR西日本が、「いい日旅立ち 西へ(鬼束ちひろ)」、JR九州が、向谷実のオリジナルメロディです。おっさんのチャイム懐かしいですね。のぞみができる前は東京駅に着く時あのメロディでしたね。
@tystyp
@tystyp 2 года назад
因みに私の最寄りの新幹線駅の近接チャイムは主様が唄ったのと同じw @青いJR
@SO-yf3jn
@SO-yf3jn 2 года назад
@@tystyp ありがとうございます😊 近接チャイムで使われているのですね。どこの駅で使われてますか?あのチャイムも思い出あって好きです。また聞いてみたいです。
@kupo_kupo
@kupo_kupo 2 года назад
今なら山陽新幹線の全駅で接近チャイムとして使われてますよ〜
@SO-yf3jn
@SO-yf3jn 2 года назад
@@kupo_kupo ありがとうございます
@user-fq4zv8us1c
@user-fq4zv8us1c 2 года назад
うわぁ‪(ᯅ̈ )嬉しすぎる😳 徳山駅は僕が通学でも使ってる駅で 新幹線はよく見に行きます!!!!!!!!!!!! 取り上げてもらってありがとう ございます!!!!!!!!!!!!地元の誇りです!!
@yak2k
@yak2k 2 года назад
0:50 お茶吹きましたw 最高ですw
@user-ms1jg1gc8f
@user-ms1jg1gc8f 2 года назад
1:57 あたりのGoogleEarthを画面越しに撮って使うの好き
@うにいくら
@うにいくら 2 года назад
我田引鉄とは当チャンネルの準レギュラー田中角栄を数段パワーアップさせたような超絶利権政治家「原敬」のための用語やでー
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v 2 года назад
徳山駅はちょっとカーブさせれば既存駅に隣接できましたが、新下関駅は関門トンネルの関係でさすがに既存駅から離さざるを得なかったですね。
@kouchagawa
@kouchagawa Год назад
こんなだったら、新岩国駅じゃなくて岩国駅に新幹線を通して、もっと南側のルートで大回りさせて徳山駅に繋げれば、Rもそんなにキツくならなかったのに。
@user-li1ju2nf2n
@user-li1ju2nf2n 2 года назад
ATC=自動列車制御システム 元々ATCはレールを伝送媒体(電気でいう電線)にして自動で列車を制御するシステムのことです。 ここまではアナログもデジタルも基本思想は変わらないはずです。 では前提を含めましてまずアナログATCの説明になります。 アナログATCはレールに設置されている装置から直接信号を受け取り、運転速度が制限速度をオーバーしていたら 自動的にブレーキをかける装置です。 対してデジタルATCとは電車自体に制御するためのデータベース(わかりやすく言えばパソコン)を搭載させて、 このデータベースが車間距離や現在の速度・走行区間の制限速度を判断して運転速度が制限速度をオーバーしていたらブレーキをかけるシステムです。 ここまで聞くとデジタルATCめっちゃ優秀じゃんとなりますが、データベースにはあらかじめ「こんな条件だったらこういう風に指示してね!」という内容を それはもう大量に場合分けして詰め込んでおかないといけないので、今はJR東でも一部の在来線などでしか実現していないようです。 いわゆるドル箱路線の山手線とか京浜東北線とか……。 ※ちなみに類義語にATSがありますがATCとは設計思想が違います。 ATSは自動列車”停止”システムなので、何があっても電車を止めて事故を防ぐぞという設計思想のシステムです。 ATSが働いてブレーキをかけるというのは基本的にはあってはならない状態です。 対してATCはアナログでもデジタルでも”絶対に制限速度を守らせるぞ”という設計思想のシステムになります。 電車は完全に専門外ですが、日本大学の論文とwikiを読んだ感じはこんなことが書いてあるかな〜?という程度の内容です。 専門家の方から見れば間違っているところもあるかと思いますが、ご参考までに。
@NewYork-Boy
@NewYork-Boy Год назад
うぷ主のおっさんギャグセンス高くておもろすぎ
@nori-tako
@nori-tako 2 года назад
動画のテーマに合わせてダジャレを考えるのか?ダジャレを思いついたから動画のテーマを決めるのか?どっち?
@baku783
@baku783 2 года назад
車内チャイムをアカペラで唄ううぷ主様に一億国民等しく歓喜しました
@TANAKITARO
@TANAKITARO 2 года назад
隣の新岩国駅も無理やり岩国駅に接続できなかったんかね?
@user-ej1zo5cg1o
@user-ej1zo5cg1o 2 года назад
確か新岩国は保線基地になるから土地が必要になるので、市街地の岩国駅には接続できなかった+岩日線(今は錦川鉄道)を使って資材を運べる場所に作りたかった的な経緯があったような気がします
@user-qf8rw5lz8s
@user-qf8rw5lz8s 2 года назад
ま、徳山市は岸信介、佐藤栄作を輩出した旧山口第二区ですからねえ
@2273trains
@2273trains 2 года назад
チャイムでコーヒー吹きましたw
@forgive_me_roa
@forgive_me_roa 2 года назад
取り上げて下さり、有難うございました。
@Tururin365
@Tururin365 2 года назад
新幹線のチャイムのアカペラ、強烈やね~!
@mizutansan594
@mizutansan594 2 года назад
逆に「町中を通すな、あっちいけ」って迂回させた結果できた急カーブで国鉄三大ミステリーの一角、松川事件が起きたという。
@satocha1238
@satocha1238 2 года назад
なるほど、徳山で遅くなるのはそうだったんですね 徳山曹達ゆうて
@yobisakusaki246
@yobisakusaki246 2 года назад
毎回、勉強になります。次回も期待します。
@silviaspecR2050
@silviaspecR2050 Год назад
地方都市じゃ在来線主要駅にくっつけた方が良いと思うよ。 ただでさえ利用客は少なく繁華街に行くのも不便だし、おまけに駅周辺はゴーストタウンみたいになってしまうのが落ち。 新倉敷駅なんて構内にセブン一件しかなく、駅周辺もガラガラ状態。 何のために作った駅だか分からない。 新~駅って言うのは大体がダメだね。
@tom-yam-kun
@tom-yam-kun 2 года назад
計画当時は。ここは運輸省出身の大物佐藤栄作の選挙区だったからねー。。。。。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
徳山カーブについては、山口県は総理大臣を多く排出している影響もあるのでしょうか?新大阪駅は東淀川駅に新幹線駅を設置する予定が用地取得の都合で現在の位置になり、その分カーブがきつくなったそうですが全列車が停車するため問題はありませんでした。大八回りは岡谷側と塩尻側で高低差があり、当時の土木技術では掘削は無理だったとか。しかし後の技術の進歩で塩嶺トンネルが開通し、あずさの所要時間が約20分短縮したと言いますから効果は絶大だったと思います。
@user-qi3qf9ww1c
@user-qi3qf9ww1c 2 года назад
岐阜羽島みたいな駅作るよりいいと思います、つくづく大垣にしとけばいろいろ良かったのになと思う。なんで名鉄が乗り継ぎやねん。
@user-jx3es1jf8m
@user-jx3es1jf8m 2 года назад
ここも政治家の一声で無理やり作らされた駅ですから。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
大垣付近は地盤が弱いために新幹線を通すことができなかったそうです。大垣は水の都と言われるほど土壌に地下水を多く含んでおり、その分地盤が弱いのではないかと思います。水まんじゅうは夏の大垣の風物詩、まさに今ちょうど食べ頃です。
@tystyp
@tystyp 2 года назад
N700以降の車両は車体傾斜装置があるが、徳山通過時には作動しないんだろうか? 山陽区間は水平制御?くらいはしてるとは思うが、それぢゃ足りんと思う
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i 2 года назад
車体傾斜装置がついてるのは16両編成だけなので使っていないと思う 車体傾斜使わずにデジタルATCでの繊細なブレーキ制御だけで185km/hまでアップ出来たのなら車体傾斜使えば16両編成に限れば200km/hぐらいまで緩和出来そうではあるけど
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n 2 года назад
新幹線の魔のカーブは上越新幹線の中山トンネルと山陽新幹線の徳山駅界隈やろ✋🚅 特に徳山駅の夜は周南コンビナートの夜景が最高杉るよ☺️💕🚄
@keibakeirin
@keibakeirin 2 года назад
仙台駅も最初は仙台貨物ターミナルにできる予定でしたが、仙台市の経済界などが何としても仙台駅にしてほしいとの強い要望で仙台駅に造られました。その土地があったのでしょう。そのため仙台駅に近づくと時速100㌔まで減速となります。新幹線で一番急なカーブではないでしょうか。
@taranomeichigo
@taranomeichigo 2 года назад
秋田県にある男鹿線のへんてこりんな電車を特集してほしいなぁ
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 2 года назад
0:50 また口演奏で草。 元々は車内チャイムでしたね。
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w 2 года назад
ひかりチャイム、車内でも復活して欲しいです。
@user-uk9qw1kk6p
@user-uk9qw1kk6p 2 года назад
0:50腹筋全部持ってかれたw
@ststkg14
@ststkg14 2 года назад
たくみっくワールド すごいね!! バウンド・フォー・ハカタ! ノリノリだね!
@soket774
@soket774 2 года назад
急カーブの話だけどギャグは意外とストレートだった
@user-ux5rg3vi5x
@user-ux5rg3vi5x 2 года назад
徳山駅の通過線にカントはあるのかな? カントがあるだけでも減速を抑えられるんだ。 そして、東海道みたいに車体傾斜装置を山陽区間にも導入すれば、更に減速を抑制できると思うけど、基本的に山陽区間は東海道区間に比べてトンネルが多い分線形が良いので必要性に乏しいというのはあるのかも。
@sho1715
@sho1715 2 года назад
カントにしとかんと、ゆうて。
@user-zw9rd6vi8v
@user-zw9rd6vi8v 2 года назад
本当にスピードアップを狙うなら本線を別の場所に移設するしかないよね
@user-gp8xq9lm1m
@user-gp8xq9lm1m 2 года назад
駅じゃないけど、愛知県内に急カーブを車体傾斜装置作動してGを感じる場所がありますよ 上りののぞみ🚅に乗って、三河安城駅を通過して2分くらいした幸田のカーブ 東海道線とクロスするところです 先日3A席に座って楽しみました
@user-iy4vw1lt5i
@user-iy4vw1lt5i 11 месяцев назад
新幹線の車内から映したと見られる映像に「兵庫県揖保郡太子町」が映っていました。
@kumavich2010
@kumavich2010 2 года назад
2声のチャイムの口三味線うまい!
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 года назад
個人的には 高岡も併設に すべきだった。 北陸本線だと 特急停車駅なので 金沢と富山と 同格扱いだったのに。 勿体無い。
@masakoyamazaki1244
@masakoyamazaki1244 2 года назад
徳山市GAO出身地 追っかけしてました🎵
@show_kazitani
@show_kazitani 2 года назад
最近頑張ってますね 無理しないでね、、、
@n7456856t
@n7456856t 2 года назад
デジタルatc は0と1だけの情報を線路と地上と車上のセンサーで信号情報として流して細かい速度制限をできるようにする方式。 アナログatc は決まった周波数の信号用電気を線路に流してそれを線路電流感知専用センサーで読み取って周波数に応じた何段階かの速度制限で最高速度をコントロールする仕組み。
@user-my7hf1bj9o
@user-my7hf1bj9o Год назад
徳山駅に新幹線駅が設置出来る事はすごいと思いますが地形上の問題で 「高規格道路が建設出来ない」のが大きな代償となりました。 国道2号線沿いのバイパスでも話がありましたが立ち消えとなりました。 その影響で山陽自動車道は山道の走行となり新幹線どころか 高速道路のインターチェンジも出来なかった下松市は 単独市制を選択した時点でロストしてしましました。 また高速道路も走らない光市と柳井市は山口県の孤島とも呼ばれています。 新徳山駅だと単独駅になるとおっしゃっていたのも年配者から聞きました。 もし新徳山駅に決定されていたら何が起きるか想像出来るかもしれません。 新幹線は経済効果がある反面ストロー効果で大都市へ向かう諸刃の剣である事も 地元の方々も恐れを知りながら新幹線招致活動をしていたと思います。
@masakun-jp
@masakun-jp 2 года назад
0:42 この岡山駅で、既に棒く識別圏を越えていて... 今度、グーグルアースの勉強会を、 カナダの師匠と一緒に相互乗り入れを。  6:47 この信号、やはり 地元のミュー鉄。
@terrybogard7040
@terrybogard7040 2 года назад
山陽新幹線では車体傾斜してないのかな?
@479santa61
@479santa61 2 года назад
徳山と聞くと「徳山曹達」という会社を連想してしまいます。新幹線徳山駅は我田引鉄の影響を受けたんですね。
@m.s.9023
@m.s.9023 2 года назад
在来線と接続しなかった隣の新岩国駅と比べれば、徳山駅に新幹線を引っ張ってきたことは先見の明以外のなにものでもない。出光のコンビナートと市街地との間に緑地帯があったことも、新幹線を引っ張ってくる際の用地確保に資した。 岩徳線に乗ると生野屋~周防花岡あたりで新幹線と並走するが、昔は新幹線の高架の下に昔の岩徳線の遺構を見ることが出来た。
@tyr3612
@tyr3612 2 года назад
徳山駅周辺に住んでいるので逆に減速を体感することが無いです(^◇^;)
@user-dh7gn8sr7x
@user-dh7gn8sr7x 2 года назад
急カーブといえば新大阪の西側、 在来線と接する辺りで大きく北向きに膨れるのも気になります。
@user-sp8je7il5j
@user-sp8je7il5j 2 года назад
うちは12年前に 博多へ行く時に 500系を乗っていて 徳山の通過は 意識していなかったです。 博多からの帰りは 徳山停車にあたってしまって 通過の光景は見れなかったです。 それに 徳山が熱海と同じようなカーブは 当時は知らなかったです。
@mkep82da
@mkep82da Год назад
徳山駅は特急列車も停まる駅だから新幹線を繋げなきゃそりゃ地元は反対するの当たり前よ。新幹線の都合で山側に駅作っても意味はないよ。
@garipote_
@garipote_ 2 года назад
7:40の地図を見ると、小倉の手前もすんごい曲がってるとこがある...
@user-lz1br2he9y
@user-lz1br2he9y 2 года назад
小倉は全列車停車(の予定で建設されたはず)ですので、駅前後の曲線半径は多少きつめでも問題なかったのだと思います。
@user-wz9nx6nj1d
@user-wz9nx6nj1d 2 года назад
1:27  昔徳山駅を通過した頃はその近辺は携帯がネット繋がりにくかったので、隔世の感があります。もっとも、今でも新山口駅の西側は特にトンネルでは今でも繋がりにくいんでしたっけ?
@aaaajjjeygffgfxfc
@aaaajjjeygffgfxfc 2 года назад
山陽新幹線は新◯◯駅が大量にある印象。
@tystyp
@tystyp 2 года назад
主様のお膝元のあの赤い私鉄もw 近年 新 の代わりに社名に変更されたが
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
@@tystyp 新可児、新鵜沼、新木曽川、新安城は現役ですが、駅名を変えるとお金がかかるから新岐阜、新一宮、新名古屋と、主要駅のみにとどめたのでしょうか?三河安城は本当は新安城にしたかったのでしょうけど既に名鉄が名乗ってるから色々考えた末三河安城にしたのでしょうね。
@user-ty5fm4sg8r
@user-ty5fm4sg8r 2 года назад
7:18、徳山駅の通過速度の向上は、熱海駅に同じ理屈で車体傾斜機構による力が大きいんですがね。 信号システムの力だけでは、実現できませんがね。
@willamhenryeccles1992
@willamhenryeccles1992 2 года назад
他所との競争が条件又買収部門は独立した機関が扱うこと最重要。
@yahoofortran
@yahoofortran 2 года назад
東北新幹線の盛岡駅も思いっきりS字カーブですね もっとも盛岡駅は全列車停車なので影響はなしですね
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 2 года назад
信号装置の変更で曲線レールの通過速度が上がるとは思えないんですが。 上がった理由は700系から導入された、車体傾斜システムにあるんじゃ、 って思います。いわゆる振り子電車。これで傾斜が多い東海道新幹線の 速度も上がりました。東海道新幹線が顕著なんだけど、走行時に車体が、 右に左にめっちゃ傾いています。信号装置が関係してるとしたら、走行 場所に応じて、カーブくるで、車体傾けや。って信号を列車に送るって事 かもね。
@nshiphone_rail257
@nshiphone_rail257 2 года назад
徳山は東海道新幹線の熱海と同じ急カーブですがあちらはのぞみと大半のひかりは堂々通過
@user-jh9go2yv1o
@user-jh9go2yv1o 2 года назад
今日の一言は、我田引徳(山)かなと思ったら UP主のお兄さんのほうが上手かった。GJ。
@user-sf4mz7kk4p
@user-sf4mz7kk4p 2 года назад
徳山は岩徳線と言うすげぇ列車があるんだよね!
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
実はその岩徳線が山陽本線の一部だった過去が…今では1両の気動車が2時間置きくらいに走るローカル線も、運賃計算で地味に貢献していますね。
@SFSKNI
@SFSKNI 2 года назад
やっぱり地元の政治家が関係していたか 山陽新幹線で一番飛ばし続ける区間だから、もう少し前後のカーブを緩くしてほしかったなぁ でも、ゆっくりとコンビナートが見れるからいいか
@user-lc6jv3rj1e
@user-lc6jv3rj1e 2 года назад
大八回りは、後の中央自動車道恵那山トンネルやリニアモーターカー南アルプストンネルに繋がりますね。
@user-sd4iy4pl8d
@user-sd4iy4pl8d 2 года назад
うぷ主のおっさんのひかりチャイム 某ウム心理狂のおっさんマーチかと思いました‼️
@user-bu7qy6ej7r
@user-bu7qy6ej7r 2 года назад
ここでいう地理的ってどちらかというと文系のテリトリーだと思うけど…🤔
@thmd1208
@thmd1208 2 года назад
徳高あたりに新徳山駅ってなってたら確かに不便 歩くと地味に時間かかるからなあ
@EbachinGP
@EbachinGP Год назад
チャイムが2声になってて草
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 года назад
半径2500mで brush up した JR東海の執念には 頭が上がりません。 許されるなら 改めて 山陽新幹線も 既存のルートを リニア引き換えで 半径2500mでルートを 選定。 もっと海沿いを 走られただろうし 赤穂線、呉線沿いに 駅を併設し 観光やビジネス客の 需要を掘り起こせる かもしれない。 改めて 半径2500mで 運行する技術をもつ JR東海に脱帽。 この初期規格を 整備新幹線に反映すれば また変わっていたのかな?
@palcamirai
@palcamirai 2 года назад
徳山は、海に近いのが強みだと思う。対岸の国東半島の交通がしょぼいが
@nnrcer
@nnrcer 2 года назад
7:54 新幹線が出来た頃は「徳山市」でしたけどねぇ(^_^;)
@JamesKMatuTrainCarTraveler
@JamesKMatuTrainCarTraveler 2 года назад
徳山と同様の場所で、次回「なぜ軽井沢駅はゆっくり通過しなければならないのか?」 で動画よろです🙏
Далее
Сказала дочке НЕТ!
00:24
Просмотров 406 тыс.
Самое неинтересное видео
00:32
Просмотров 371 тыс.
あの北陸新幹線の駅、本来は規則違反!
8:39