Тёмный

【急発展】いまや滋賀県内乗降客数一位の南草津駅(周辺)を散策 

未だ定まらざる
Подписаться 2,4 тыс.
Просмотров 44 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

17 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 85   
@ワッツ-d7b
@ワッツ-d7b 2 года назад
南草津にもう17年ほど住んでます。当初より住みやすい街で近くに何でもあるのでとても便利。そんな私でも西口の発展度、特にプリムタウンには驚きです。プリムタウン内はまだまだ住宅は少ないですがどんどん建設ラッシュ中です。そしてそれに先立ち先日大型ショッピングモールや無印良品店などがオープンしました。ただ発展するのは良いんですがただでさえ慢性的に周辺道路は渋滞してますのでそこの所が心配ですね…。
@unde
@unde 2 года назад
コメント、ありがとうございます。プリムタウンへは、先日、見に行ってきましたが、無印もオープンしたのですね(訪問時は、スーパーはオープンしていましたが、無印はまだありませんでした)。 確かに、渋滞は大変そうですね。とりわけ、雨の日は、駅への送迎のために混雑しているのを見かけたことがあります。
@aiai4445
@aiai4445 3 года назад
こんにちは。「新快速で乗降客数県下一にまで発展した駅」の歴史を、航空写真まで使用されての懇切な解説で、わかりやすく面白かったです。  湖岸側(西)の方が、後から発展したんですね。西口のランドマークである分水工の紹介のみならず、甲賀市コミュバスまで紹介されていて、高速道を走るコミュニティーバスという稀少な存在で以前から気になっていましたが、4往復も設定されているんですね。
@unde
@unde 3 года назад
ありがとうございます 駅西側にマンションがかなり増えてきたのは、本当にごく最近の出来事です。 コミュニティバス・南草津土山線は、草津田上-甲賀土山間を高速道路を走ります。学生さんの利用が少ない昼前後発の便もあるということが良いですね。 便利なバスであることは間違いないのですが、土日(学休日)運休なので、私としては、なかなか乗車する機会がないのです…。いつかこちらでも紹介したいなあとは思っているのですが…。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno Год назад
東側はなんだかんだ言っても街道(R1もですが旧東海道もあります)沿いですからね …とはいえ、西側も南草津駅がまだ構想段階・事業開始初期であったころから宅地開発がなされており駅を利用することを期待されている人はある意味では用意されていました。わたしもそこで成長し、南草津駅を利用していました 西側のマンション群が建設されるまではわたしの母校(小学校と中学校)も駅から見ることができたのですが、マンション建設後も駅周辺(「駅周辺」だけではなくやや離れたところでも)がさらに開発発展しているとは驚きを隠せません
@DDD-fd6ng
@DDD-fd6ng Год назад
2010年当時、立命館大学BKCの学生でしたが、授業中に新快速停車の要望書にサインしました。 教授が署名用紙を持ってきて、教室内にいた学生みんなで(少人数授業だったので30人ぐらいだったかな)サインしていた記憶があります。
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 BKCの学生も署名活動に参加されたということは聞いたことがありましたが、授業中に署名活動をされていたとは驚きです。学校をあげて、署名活動に取り組んでいたのですね。
@タナミ-k8p
@タナミ-k8p 2 года назад
BKCはセンター試験(共通テスト)やTOEICなどのいくつかの試験の会場になってるので大学受験が終わっても南草津を利用することが時々あります。大学や企業があるおかげという部分が大きいと思いますが、南草津の発展は凄いですね。ただ2020年はコロナでオンライン学習やリモートワークが導入された影響で利用客が結構減ったと聞きました。
@unde
@unde 2 года назад
南草津の発展の凄まじさは私も感じています。 ただ、仰る通りで、新型コロナの影響で2019年度と比べて2020年度は、1日当たりの利用者が約1万人(約3割)減っています。それに伴い、2020年度は、草津が滋賀県内の乗降客数第1位の駅に返り咲き、南草津は再び2位となりました。 (乗降客数のデータが公表された日が動画作成日より遅かったので、動画には反映できていません)
@kireina_zyaian
@kireina_zyaian 2 года назад
大津駅いったけど本当に県庁所在地かと思うほどのどかでした
@unde
@unde 2 года назад
ありがとうございます。 同感です。いろいろと理由はあるようですが、大津駅が県庁所在地の駅には見えませんね…。
@nanrakucom
@nanrakucom Год назад
大津市結構長い間住んでたけど大津駅とか場所すら知らん笑 大津市住んでる人が主に利用する1番大きな駅は京都駅だし笑 めちゃくちゃ近くに京都駅あるせいで全く発展しない。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Год назад
県庁や裁判所等の建物はありますがアル・プラザやパチンコ屋が潰れ何もなくなりましたね。商業施設や市役所目的なら大津京駅の方が良い気がします‼️
@ばいきんまん-n4h
@ばいきんまん-n4h Год назад
大津駅のすぐ南側は国道1号線と山があって 大津駅の北側は 2キロくらい行けばびわ湖。つまり平地の面積が狭いからです。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Год назад
ビル群はあるが人が少ない…という感じですね
@user-hu9cs2cy3v
@user-hu9cs2cy3v Год назад
ありがとうございます。
@怪盗ニック
@怪盗ニック 2 года назад
とても楽しく見させていただきました♪ 栗東市の旧手原駅と旧平和堂の特集とかしてもらえたら嬉しいです♪ このチャンネルを見ると子どもの頃を思いだせて嬉しいです☆
@unde
@unde 2 года назад
励みになるコメントとリクエストをいただき、ありがとうございます。リクエストについては、お時間をいただくかもしれませんが、2022年中にお答えできたらと思っています。 著作権の制約があるので、個人が撮影した古い写真の掲載はできないかもしれませんが、手原駅(周辺)の歴史については解説できるかと思います。
@那須利治
@那須利治 2 года назад
今度南草津に行くので楽しみです。
@unde
@unde 2 года назад
たびたび「南草津周辺は何もない」などと、地元の知人に言われることがあるのですが、見方を変えると南草津は非常に面白いまちだと思います。
@尚美子川本
@尚美子川本 Год назад
孫がいますから昨年訪ねてみました。とてもきれいさっぱりな町ですね。
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 駅周辺はマンションが多く、仰せの通り、「さっぱり」としたまちだと思います。今も、マンション開発が進んでいます。
@さくら夙川-z5m
@さくら夙川-z5m Год назад
大阪の茨木にキャンパスが出来て草津から一部が移転したからちょっと利用者は減ってきましたね。草津駅も第2小学校校舎側に赤い昭和のポスト📮が有ったり散歩すると面白いです。
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 確かに、茨城キャンパスができて、立命館の学生の利用は減りましたね。もう少ししたら、情報系の学部も移転するようです。 草津駅周辺は、まだ、散策できていませんが、主要駅なので、いつかは、散策する予定です。
@アンダーライン
@アンダーライン 11 месяцев назад
先週末に、南草津駅隣接の分水工を見に行ってきました!残念ながら、水は全く無く... 動画を見ていいなあーと、タイミングが合えばまた行きたいです。
@unde
@unde 10 месяцев назад
コメント、ありがとうございます。返信が遅れて申し訳ありません。 暖かくなり、耕作の時期になったら、通水されるかと思いますので、また、ぜひ、お越しください。
@正規軍キングジャガーズ
自分は南草津に住んで10年になります!10年前と比べて店が増えました😁プリムタウンのルビットパークとトライアルとどんどん新しい激安ショップが出来ました🙌
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 10年前の南草津、なんとなく、私も記憶にありますが、南草津の発展は著しいと実感しています。ルビットパークには一度足を運びましたが、トライアルもできていたとは知りませんでした。
@unde
@unde 3 года назад
動画内で言い間違いがあります。東山道は「とうさんどう」と読みます。
@aiai4445
@aiai4445 2 года назад
近世の中山(仙)道にあたる、古代~中世の官道遺構ですね。駅南側のアンダーパスにも、遺跡案内板があったような。旧草津川と草津宿本陣の間あたりに東海道・中山道の分岐がありますが、中世以前には、駅周辺の野路地区には、東海道と東山道がそれぞれ通過していたことになりますね。では両官道の分岐がどの辺にあったのか、興味あるところです。
@unde
@unde 2 года назад
@@aiai4445さん そうですね。東海道と東山道の分岐がどこにあるかは、私もよくわかりませんが、古代・東海道は(今の)旧東海道とはルートが少し異なっていたということを聞いたことがあります。 いずれにせよ、分岐点は草津周辺なのかなあとは思いますが、考古学の分野での解明を待ちたいと思います。 野路岡田遺跡の説明は、駅南側アンダーパスにありますね。
@haruobamba3398
@haruobamba3398 Год назад
草津駅と南草津駅の乗降客が多い理由は簡単明瞭で、草津市(人口14万人)にはJRの駅が草津と南草津のみとなり、隣の大津市にはJRの駅が東海道線で4駅(瀬田、石山、膳所、大津)と湖西線12駅(大津京、唐崎、比叡山坂本、おごと温泉、堅田、小野、和邇、蓬莱、志賀、比良、近江舞子、北小松)と分散しているからです。また草津駅の乗降客は周辺に公立・私立問わず高校(草津、草津東、綾羽、湖南農業)が集中している事、南草津駅の乗降客が増えているのはやはり立命館大学、大手企業(パナソニック、ダイキン)が関係しています!駅前の発展だけでその地域を評価するのは難しいと思いますが、街の住みやすさは、安全、利便性、観光、教育、文化、医療、渋滞、教育、買い物などが挙げられます。
@unde
@unde Год назад
コメント、ありがとうございます。 草津市は県内では圧倒的に人口密度が高くなっています。狭い地域のため、駅は2つしかなく、かつ多くの住民がいるので、確かに、仰せの通り、利用者は多いという印象です。 また、周辺の施設についてもご指摘の通りだと感じました。動画では高校については触れませんでしたので、ご教示いただきありがとうございます。 最近は、草津市関連の動画をアップできていないので、また、草津市関連の動画もアップできたらと思っています。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Год назад
しかし小野、和迩、蓬莱、志賀、比良、近江舞子、北小松は旧志賀町で「平成の大合併」で大津市に編入された経緯がありますが……
@unde
@unde Год назад
@@youjikawabata8598 さん ありがとうございます。 仰せの通りです。当チャンネルでも何度か取り上げましたが、旧志賀町ですね。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Год назад
@@unde 丁寧な御返事、有難うございますm(_ _)m。中でも通勤(通学)で小野から京都方面へ来ている方は殆ど「びわこローズタウン」の住民というのも非常に興味深いですね!
@unde
@unde Год назад
@@youjikawabata8598 さん ありがとうございます。 ローズタウンについては、以前、このチャンネルでも取り上げましたが、興味深い場所でした。
@自在電
@自在電 3 года назад
住宅街もあれば、学校と工場もある。双方向に乗客がいる、おいしい駅ですね。
@unde
@unde 3 года назад
おっしゃる通りだと思います。動画では言わなかったのですが、近隣に高校も2校あります。
@Tora-Tora-Tora-
@Tora-Tora-Tora- 2 года назад
@@unde 光泉高校と玉川高校ですね
@unde
@unde 2 года назад
@@Tora-Tora-Tora- さん ありがとうございます。仰せの通りです。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno Год назад
@@Tora-Tora-Tora- わたしは南草津駅が開業した頃に玉川高校に通学していたのですが、当時は電車通学していた生徒はほとんどいませんでした その為、阪神大震災発生時に琵琶湖線が運休・仮復旧の臨時ダイヤ運転だったときでも生徒の通学への影響が軽微だったため休校にはなりませんでした(電車通学生が多いところは休校になりました) 今は通学地域の区域割もなくなり、全県から通学できるようになりましたので電車通学する生徒も増えているかもしれませんね
@みな民ゆうあ推し
@みな民ゆうあ推し Год назад
初めまして すみません😭 わざわざ南草津まで来てくれてありがとうござます 私は滋賀県民何で、だいたいわかります もし良かったら次の動画で周りにはこんなお店があります動画を出して欲しいです 今は工事をしていて変わってる部分もありますが本当に来てくださいありがとうございました💦
@unde
@unde Год назад
コメント、ありがとうございます。私も、大津在住の滋賀県民です。 南草津は、少し行かない間に、随分と発展しているので、驚いています。 南草津周辺の様子については、何かの機会に、また、お伝えしていきます。
@syunkunTrader
@syunkunTrader Год назад
青山は大津市の超高級住宅街ですが、南草津駅が最寄駅ですね。 自動車を持っていると草津田上JCTが目の前なので、お金持ちにとって凄く便利なのですよね。 そして、自動車を持てない学生などは公共交通機関になるので、青山は大津市ですが一旦バスに乗り南草津駅を利用しますね。
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 青山は駅がやや遠くて不便な場所だと思っておりましたが、高級住宅街なので、そもそも、多くの方は自家用車を持っていそうな気もします。仰せの通り、高速道路のICが近いので、便利な場所なのかもしれませんね。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno Год назад
@@unde 青山のニュータウンは草津市と大津市にまたがるニュータウンです。南草津駅が開業するまでは草津市側の若草はそれなりに住宅が建っていましたが、大津市側の青山は宅地造成はなされていたものの空き地が多いところでした 今はかがやき通り・中央通りを介して南草津駅へ行くこともでき・また高速道路のICも至近ということもあって(クルマがあれば)交通が便利なところとして」発展しているのですね
@unde
@unde Год назад
@@miyakoutsuno さん コメント、ありがとうございます。 確かに、下の青山や松が丘ほど駅は遠いですので、車があると便利な場所だと感じました。 一方、最近、若草では高齢化が進み、空き家が増えているということも地元の方から聞いたことがあります。
@Tora-Tora-Tora-
@Tora-Tora-Tora- 2 года назад
フェリエは文房具屋、旅行代理店が閉店してから かなり寂しい感じですね。
@unde
@unde 2 года назад
コメント、ありがとうございます。 以前、図書館に行くため、フェリエに立ち寄りましたが、確かに、少し寂しい感じになっていました。フェリエをどうのように利活用していくかは、考えていかないといけませんね。
@尚美子川本
@尚美子川本 Год назад
滋賀県美術館へ行くバスがなくて便利さにはかけていましたし帰りも歩きが不都合な方には大変ですね。
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 南草津駅から県立美術館方面へのバスはほとんどありませんし、歩くには少し遠すぎます。 したがって、美術館へは、お隣の瀬田駅からバスで行かれるのがよいかと思います。ただ、瀬田駅に新快速は停車しません。
@cha-bose86
@cha-bose86 3 года назад
方角のつく駅が乗降人員1位の駅(都道府県別で)といえば滋賀の南草津駅以外に千葉の西船橋駅(JR・東京メトロ・東葉高速)ぐらいしか思いつきません。
@unde
@unde 3 года назад
数年前に、総武線で千葉の稲毛に行く機会があったのですが、そのときに西船橋駅を通りました。その時の印象ですが、やはり、マンションがかなり多い気がしたので、南草津と同様、ベッドタウンとして発展してきたのかなあと想像していました。 なお、西船橋が千葉1位だとは知りませんでした。
@denkitoudai
@denkitoudai 2 года назад
東京もあるぞー。東の京都w
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 2 года назад
車で行った時に「うわ〜大都会になってる」と驚いたものです。「極楽湯」にも近く、便利でしょうね!
@unde
@unde 2 года назад
実は、残念なことに、極楽湯なのですが、閉店してしまっています…。今は、自動車販売店があります。 ただ、南草津周辺の活況や利便性は不変です。
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 2 года назад
@@unde そうなんですか、残念ですね。わざわざ有難うございますm(_ _)m。
@チリオタビユキ
@チリオタビユキ 2 года назад
コロナ禍で利用者が草津駅に抜かれたようですね。
@unde
@unde 2 года назад
ありがとうございます。最新のデータが発表されていない段階で動画を作ってしまいましたが、最新の2020年度は滋賀県内では草津駅が乗降客数1位となりました。 最近は、人の移動も増え始めているため、今後どうなるかは注目していきたいと思っています。
@榊隆之-k6d
@榊隆之-k6d 2 года назад
音声が変な人工のものでなく良かった。
@unde
@unde 2 года назад
ありがとうございます。当チャンネルでは、できる限り、自分の声でナレーションを行っております。
@tokitoki5270
@tokitoki5270 Год назад
でも立命は草津に後ろ足で砂をかけたみたいに茨木に半分くらい学部を持っていったね。 と聞いたことがある。 詳しいことは知らんけど。
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 私も正確には把握はしていませんが、経営学部の茨城移転により、BKCの人は減ったようです。 また、現在BKCにある情報学部も、近々、茨城へと移転する計画だそうです。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno Год назад
南草津駅は建設時の仮称名は「野路駅(野路は駅が所在しているところの旧地名・現在の地名は南草津です)」でした。駅の建設が進み正式に駅名を決める際に立命館大学は駅名を「野路・立命館」にしてはどうかと提案した(駅建設構想に大学誘致もあり、それに立命館大学が応じたという経緯もあります)のですが、地元ともめてしまいました… 結果対応に困った草津市は駅名として「南草津」を提案しそれが採用されたのですが、それが禍根となりBKC縮小の遠因になった可能性はないとはいえないのかもしれませんね
@unde
@unde Год назад
@@miyakoutsuno さん ありがとうございます。 そうした経緯があったとは知りませんでした。 野路という地名は、現在も駅の東側で使われていますし、西側もかつては野路川ノ下や野路南田山という地名がありました。 野路駅にするのがふさわしい気もしましたが、なぜ、野路駅にならなかったのかコメントを拝読しよくわかりました。
@プーさんママ-x9d
@プーさんママ-x9d 11 месяцев назад
立命館はお釣りが来るぐらい既に 草津市に経済効果をもたらしてい ます。 後足で砂をかけたと言う表現は違う ような。 しかし賃貸マンション経営者の方は 困るでしょうね。
@user-hu9cs2cy3v
@user-hu9cs2cy3v Год назад
せんぞたちがつくつた村もある南草津新田開発灌漑用水作りなどもやり藩主からなにかもらつたらしい
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 もしかしたら、別動画でも紹介しました野路村の深尾八左衛門池のことかもしれません。灌漑用の貯水池により、新田開発にも着手できたようです。野路村の石高が大幅に増大したとかいわれています。
@user-hu9cs2cy3v
@user-hu9cs2cy3v Год назад
矢倉村です
@unde
@unde Год назад
@@user-hu9cs2cy3v さん ありがとうございます。私が認識している野路村の事例とは別でだったのですね。野路も矢倉も同じような地域なので、水不足も深刻だったのではないかと思います。
@user-hu9cs2cy3v
@user-hu9cs2cy3v Год назад
草津川氾濫のためにため池つくるひとおおかつた
@yellowbear5982
@yellowbear5982 2 года назад
住んでる側なら瀬田駅が便利
@unde
@unde 2 года назад
返信を失念しておりました。失礼しました。 瀬田駅は、新快速が停車しない割には、利用者が多い印象です。やはり、瀬田も京阪神方面の通勤には便利ですね。
@佐賀車火無宇
@佐賀車火無宇 2 года назад
膳所かと思ってた。
@unde
@unde 2 года назад
確かに、膳所駅より琵琶湖側の地域はマンションが多数存在しています。今後しばらくは、駅の利用者は増えるかもしれません。
@佐理-c2f
@佐理-c2f Год назад
滋賀県ってどんどん田んぼつぶして宅地にしてるけど、どうかと思うわ。
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 特に、京阪神に近い滋賀県南部では顕著かもしれません。私も、寂しい気持ちはあります。
@照烈院敬
@照烈院敬 Год назад
立命館大学のお蔭だなあ!!
@unde
@unde Год назад
ありがとうございます。 南草津駅は、立命館BKCができてから間もなくできた駅です。新快速停車の運動については、立命館大学も一定の役割を果たしてきたのではないかと思います。
@youkosayama
@youkosayama Год назад
悪いことするから しなかったら 別に普通にしていたらよいこと 被害にあわされたから やくざ組織が悪い」
@youkosayama
@youkosayama Год назад
立命館 松下 解雇解雇 にしたくせ 党 も 中国も 孔子も 言いました
@youkosayama
@youkosayama Год назад
ケーブルテレビも ないな いいました
Далее
Não sabe esconder Comida
00:20
Просмотров 4,5 млн