Тёмный

【数学】日常で よく見かける温度の間違い。間隔尺度と比例尺度の違い【ずんだもん解説・ゆっくり解説】 

ヒラリバタフライ男爵とずんだもん
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 62   
@aizSubro
@aizSubro 22 дня назад
東京タワー(333m)は奈良の大仏(15m)の約1.26倍の高さです(※海抜で考えた場合)
@名前名字-q8q
@名前名字-q8q 19 дней назад
5度と10度や10度と20度は決して2倍ではなく絶対温度で観たら誤差の範囲 もう1つの温度単位でいうと、1ゼットン(1兆度)と2ゼットン(2兆度)はほぼ倍 絶対温度にしたところで誤差の範囲
@nzem10
@nzem10 3 дня назад
大吉を多めに入れてる方がお客さんは喜ぶので そうするでしょ。
@アニオタ軍師
@アニオタ軍師 12 дней назад
奥さんの体温にワロタ きっとラブラブな夫婦だったのだろうな
@yucanet
@yucanet 21 день назад
ネジ山についてはインチミリあっても良いかも知れないけど、六角ネジについては全てミリに統一して欲しいなぁ…
@ギアゼル
@ギアゼル 22 дня назад
本番おみくじがそれぞれいくつ入ってるのか分からないので練習の結果は比較には使えないよねぇ
@よつみ-c3x
@よつみ-c3x 22 дня назад
統計という言葉を使うのなら、20回の平均に終わらず、誤差でないかの判断くらいは必要でしょう
@pzoldman
@pzoldman 5 дней назад
ヤーポンとか尺貫法は感覚準拠だから人気が根強いのよね・・・海里系は地球基準だから許して
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 20 дней назад
なるほど、2倍、3倍といった考えは個数のような過分な概念にしか通用しないんすね
@京のさとし
@京のさとし 22 дня назад
比例尺度を積分すると間隔尺度になるから積分定数が出てくるのか。逆に間隔尺度から比例尺度を作り出すのが微分に当たると。
@あうら-g2j
@あうら-g2j 22 дня назад
積分すると間隔が変わってしまうので、比例尺度から感覚尺度を作るには単に定数を足すだけでOKですね。
@piyashirikozo
@piyashirikozo 7 дней назад
10℃上がると、化学反応の速度は約2倍になる。
@user-uq8bi7cp6l
@user-uq8bi7cp6l 16 дней назад
10℃の物体は0度の氷を5度の同じ物体の(ほぼ)2倍だけ溶かせる、、、ということは言える
@magippe
@magippe 19 дней назад
これは色彩検定1級の範囲内にあったりするね。
@佐藤権兵衛座衛門
@佐藤権兵衛座衛門 23 дня назад
物理詳しくないけど本質的には振動エネルギーならまあなんとなくそうなりそう 速度エネルギーとおんなじ感じ?
@バンドル1
@バンドル1 23 дня назад
データの分類で出てきたな~
@しもぽん-b5b
@しもぽん-b5b 22 дня назад
ダミー変数のような0と1である条件を満たしているか否かを表現するものはどの尺度に該当するのかな?
@ガチかもち-k6w
@ガチかもち-k6w 21 день назад
僕も勉強中なので出過ぎたことは言えませんが、 別に0と1のラベルを入れ替えたって(解釈は逆になるけど)なんの理論的問題もないという意味では名義尺度であり、 実際にもダミー変数化するのは名義尺度であることがほとんどだと思います ただ、そもそもダミー変数とは(順序尺度含む)質的データを量的データとして扱うために加工したものなので、計算上は比例尺度とみなしてるんじゃないですかね 0と1の目盛りしかしかない定規みたいなものだと思います
@angiodianxin
@angiodianxin 22 дня назад
~~偏差値(自明にIQを含む)は順序尺度では?~~ ↑考えたら間隔尺度で正しいと気付きました。返信欄に私の躓きが残っているのでよければぜひ。
@あうら-g2j
@あうら-g2j 22 дня назад
同じ試験に対して得点の差が同じならば偏差値の差も同じなので、間隔尺度で間違いありません。 ただし、『試験の得点』自体が受験者の能力を図る上で「名義尺度ではないが、問題の難易度と配点が比例するとは限らないので順序尺度とも限らない」という尺度なので、そういう意味では偏差値も間隔尺度でも順序尺度でもなくなります。
@karuno8290
@karuno8290 22 дня назад
IQは知能のポテンシャルを示すもので、学力偏差値は知識の習得度合いだから、一対一で比例するわけじゃない。うp主さん、これって次回の動画のネタとしてどうでしょう?今回の動画も面白かったです!応援してます!
@kusa93kusa
@kusa93kusa 22 дня назад
その人が平均値から(上もしくは下に)どのくらい並外れているか、を表すという意味では間隔尺度のような気がする。 偏差値50を平均(原点)とするように決めたら、70の人は60の人より10だけ多く平均値から離れていると解釈できるし。 もし0を平均値として決めたら、比例尺度になるかな? いやでもマイナスもあるから、加減算は問題なくても、比率はダメなのかな 20の人は-10の人とは30の差があるけど、-2倍は解釈が困難な気がする(逆方向に2倍って考えることも可能?) そうすると、1次元の位置座標は前後関係はあるけど、値がマイナスにもあるから、間隔尺度で、 原点からの距離(位置座標の絶対値)なら、符号は正しかないから比例尺度になるのかな?
@angiodianxin
@angiodianxin 21 день назад
主張1. 偏差値40から60の差と偏差値50から70の差が同じ意味を持たないので偏差値は間隔尺度ではないと主張しています。 例えば水の温度差が1℃なら4.2Jぶんの熱エネルギーを意味しますし、音圧差が20dBなら10倍の音圧だということを意味します。 偏差値の差にはここに示すような意味が欠けていると思うのですが、私は何かを見落としているのでしょうか? 主張2. IQについてですが、K-ABC、WISC、WAISでは得点を平均100, 標準偏差15の正規分布に写し取ります。一方偏差値は平均50, 標準偏差10の正規分布に写し取るものですから、本質的に同じものと見なせるのではないでしょうか? また、田中ビネー式は上と異なる仕組みと理解していますが、順序尺度であることに違いはないと思います。 統計学や心理学について素人なので間違っていたらご指摘ください。
@angiodianxin
@angiodianxin 21 день назад
いやよく考えたら 偏差値 = (得点 - 平均点) / 標準偏差 × 10 + 50 だから差は得点の差に比例しますね。なんかすみませんでした
@tsubossie
@tsubossie 23 дня назад
11:48 障がい者手帳の等級や、原発事故のレベルなどがこれやな。 12:29 一戸、二戸、三戸などのナンバリング地名。
@tsubossie
@tsubossie 22 дня назад
4:28 セブン来ないね。
@P助-t4w
@P助-t4w 23 дня назад
ケルビン温度なら絶対尺度
@user-catBrathers
@user-catBrathers 23 дня назад
動画でいうとるやん
@淫夢厨
@淫夢厨 22 дня назад
セブンがリストラされてて悲しすぎるゾ...
@首都高速上野線延伸推
@首都高速上野線延伸推 19 дней назад
この投稿主の動画だとセブン以外が解説役として出ることもある 実際にコミュニティーノートの動画だともち子さんが解説している
@icpor5675
@icpor5675 22 дня назад
1円が2円になるのと100万円が200万円になるのとで嬉しさが違うのはどっちですか
@eeee4767
@eeee4767 22 дня назад
名義尺度だけど、ファイルの権限について割り振る数字によって足し算引き算してに意味がてるよね 例えば 閲覧可能→1 書き込み可能→2 削除可能→4 とかで定義した場合とあるファイルの数字が7だったら全て可能 6なら閲覧以外 5なら書き込み以外 3なら削除以外 可能 引き算足し算でファイルの権限が変化する これって足し算引き算できてるわけではないか?
@tsubossie
@tsubossie 22 дня назад
閲覧可能=001 書込可能=010(十進数では2という) 削除可能=100(十進数では4という) YESかNOで表せる複数のステータスを一個の数字にしただけでは?
@あうら-g2j
@あうら-g2j 22 дня назад
それは足し算引き算ではなくビット演算ですね(削除のみ可能な権限(4)から書き込み権限(2)を削除しても削除のみ可能な権限(4&~2=4)のままで、書き込みのみ可能な権限(4-2=2)にはならない)
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 22 дня назад
慶應の経済学部の教授が昔、名義尺度を微分した論文を出し続けていて、 弟子に無意味だと批判されて ○人事件だか自○事件だかに 発展したことがあるらしい。
@tsubossie
@tsubossie 22 дня назад
反論する論文あるのかな
@焼きたこ-g9t
@焼きたこ-g9t 10 дней назад
茶番が長すぎるんじゃ〜
@荻野憲一-p7o
@荻野憲一-p7o 22 дня назад
「2倍じゃない」って言い方が、詐欺。 5℃ から 10℃ へなら、「温度が」2倍なのは誰の目にも明らか。 それを「熱エネルギーが」2倍じゃないって言いたいなら、それは ただ温度とエネルギーの関係が比例じゃないって言ってるに過ぎない。 速度と運動エネルギーだって比例じゃないし、驚くにはあたらない。
@あると-m3r
@あると-m3r 22 дня назад
運動エネルギーは速度の2乗に比例します。 分かりますか? 倍率が意味を持っていますよね? 摂氏華氏の「温度」と比較してみてください。
@荻野憲一-p7o
@荻野憲一-p7o 21 день назад
@@あると-m3r その「速度の2乗に比例」と 「5℃ から 10℃ へなら温度が2倍」の どこが違うの? 摂氏は摂氏で「倍率が意味を持って」 いるけど。
@あると-m3r
@あると-m3r 21 день назад
@@荻野憲一-p7o 動画を見ましょう。 0℃から10℃に温度が∞倍になるということに物理的な意味があると思いますか?
@荻野憲一-p7o
@荻野憲一-p7o 21 день назад
@@あると-m3r 比例するかしないかには、数学的意味しか無い。「物理的意味」とかの精神論を重視するのなら、計算したフリはやめたほうが健全だ。
@あると-m3r
@あると-m3r 21 день назад
この程度のことも分からないのに、自分の勉強していないことを馬鹿にするとは……。幼いな。
@tsubossie
@tsubossie 23 дня назад
尺度水準はFラン大学の授業でやるよ よって尺度水準を間違えるやつはFラン以下
@bird__L
@bird__L 22 дня назад
Fラン未満のやつが尺度水準を間違えるのはまあまあ確実だが、尺度水準を間違えたやつがFラン以下だとは断定できない。尺度水準を間違えたやつの、間違えた理由にはFラン以下であることも要因の一つとして考えられるが、寝不足や飲酒による判断力の低下など他の要因が間違いを引き起こしている可能性が否定できないから、尺度水準を間違えた事実からFラン以下であることは肯定できない。逆に否定もできない。詳しくはこのチャンネルの「逆行推論」にてお届けしております。
@北島けいすけ
@北島けいすけ 22 дня назад
結構詳しいですね。F ラン大学にいたんですか?
@tsubossie
@tsubossie 22 дня назад
​@@北島けいすけ 社会福祉士の資格取るための講義に尺度水準ネタがあり、社会福祉士の資格が取れる学部はFランにもある。
@tsubossie
@tsubossie 22 дня назад
​@@bird__L Fランに期待しすぎw
@北島けいすけ
@北島けいすけ 22 дня назад
​@@tsubossieいいえ、この疑問文が聞いているのは、あなたが F ラン大学に所属していたかどうかということであって、それ以外のことは問われていません。
Далее
「論理的」は、地域によって違う #372
44:57
Одинокая сестра
00:14
Просмотров 15 тыс.