Тёмный

【木田勇 全盛期】1980年ルーキーイヤーにパームボールを武器に22勝。タイトルを総ナメし新人初のMVP!当時パ・リーグも対象なら沢村賞も獲っていたのでは? 

おかむら村長の昭和野球塾
Подписаться 26 тыс.
Просмотров 206 тыс.
50% 1

木田勇投手は、ドラフト会議で2年連続でドラフト1位指名された選手。1978年はご両親の病気など横浜を離れたくないという理由で広島1位を拒否。翌1979年は3球団すべて在京球団(巨人、大洋、日ハム)も抽選の結果は日本ハムに。本人いわく運がないといたっとか?
しかし1年目からアメージングルーキーともいわれ大活躍。22勝8敗4セーブ・225奪三振・防御率2.28・勝率.733という成績で最多勝・最優秀防御率・最高勝率と当時の投手三冠タイトルを独占した。そして新人選手初のMVPも獲得。1年目獲得できんかったのは優勝くらいとも言われた。もしだが当時パ・リーグも沢村賞の対象になっていたら間違いなく沢村賞も受賞していただろう。ちなみにこの年の沢村賞は該当者なしだった。
1年目記録としては、23インイング連続奪三振の日本プロ野球タイ記録も樹立。毎回奪三振もシーズン3回記録しており、これは江川卓(1981年)と並ぶプロ野球記録。リリーフでも登板しており、無死満塁の状況で阪急の福本豊、簑田浩二、加藤英司から全て速球で連続奪三振を取る離れ業もやってのけたのは圧巻だった。
1年目からフル回転の影響からか2年目はなんとか二桁10勝するも年々成績は伸び悩み横浜大洋、中日に移籍するも1年目ほどの活躍できず引退。
通算成績・タイトル・表彰
273試合 60勝71敗6S 防御率4.23
最多勝利1回 最優秀防御率1回 最高勝率1回
MVP 新人王

Спорт

Опубликовано:

 

15 май 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 256   
@ezj01234
@ezj01234 3 года назад
新人時代の野茂が何か記録を出す都度「80年の木田以来」っていうのが枕詞のようにつけられていたのが印象的でした
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 года назад
ドラフト制度以降では新人20勝投手はこの木田(22勝)と上原(20勝)の二人だけですからね。半世紀以上の中で一番勝っている投手ですね。
@user-zd7xq7gi7v
@user-zd7xq7gi7v 2 года назад
その野茂英雄デビューの年に木田勇さんが引退されました。
@user-uz7bp9em2z
@user-uz7bp9em2z 8 дней назад
この頃の日ハムが好きで木田勇が投げる度にプロ野球ニュースが楽しみでした。 オールスターで江川卓との投げ合い!私のとっては最高の時間でした。
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x 3 года назад
当時、所属大学の最寄り駅が後楽園でしたので、木田投手の1年目からの活躍は身近で感じでいました。 本当に圧倒的でした😲 みていてやはり1年目の疲労の影響は心配しましたね。身体のケアと対策がうまくいっていればもっと活躍されたのではないでしょうか。
@okotarou1464
@okotarou1464 3 года назад
200球も投げたら短命になりますよね、もっと長く活躍するべき選手でしたね。
@shinkikou
@shinkikou 3 года назад
投手7冠独占は素晴らしい。
@takamiya3061
@takamiya3061 3 года назад
いつまでも木田は少年ファイターズのヒーローの1人です
@kadosuminaoki
@kadosuminaoki 3 года назад
日ハムファンです。後楽園決戦には興奮しました。
@HIhi75212
@HIhi75212 3 года назад
木田も翌々年の工藤幹夫も然り、この頃のファイターズはもう少し投手を大事に使っていれば、黄金時代が続いたかもしれない。
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 3 года назад
工藤に関しては81年のプレーオフ第3戦の雨天中止が運命を分けた 第3戦が雨天中止になった為に、第1戦に先発した工藤が雨天順延になった第3戦(1戦2戦は西武が連勝)も中2日で先発。 この中2日での強行先発で完投勝ちした代償として、壊れたんだよな。 タラレバだけど、もし第3戦が行われてたら勢いに乗った西武が勝利してストレート勝ちしてた可能性大。 流石に中1日で怪我明けの工藤を先発させる事は無かっただろうから、工藤が壊れる事は避けられたんだよな。
@jeronimo20002000
@jeronimo20002000 3 года назад
@@user-tq8pp1hs7f 当時の日本シリーズは、エースが1、4、7戦に先発するのがパターンだったけどね
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 3 года назад
@@jeronimo20002000 それでも中3日だからね。工藤の場合は骨折明けに先発(7イニング?)した後に 中2日で先発して更に完投までしたからね。
@nao3039
@nao3039 3 года назад
工藤は0勝→2勝→20勝→8勝→0勝だし 木田は22勝→10勝→6勝→4勝→6勝→2勝→トレードだし 大沢親分は結構投手ぶっ壊すのよね。稲尾とか杉浦みたいな幻想を追いかけた 使い方をまだ80年代にやってたみたいな
@SHOSHO319
@SHOSHO319 3 года назад
@@nao3039 大沢親分は第二次政権でも1年目に活躍した白井康勝を結局潰したし…
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 6 месяцев назад
木田さんは、とにかくルーキーイヤーはタフでしたよね。20勝達成の結末が岡持さんの逆転サヨナラ2ランだったことは忘れてました。
@user-jm1ue1fk5r
@user-jm1ue1fk5r 3 года назад
1年目の印象があまりにも強かった。のちの大洋への移籍は知っていたが中日で終わっていたとは…。
@user-js6tq3ue1g
@user-js6tq3ue1g 3 года назад
懐かしい映像ありがとー😃
@heijikunji8983
@heijikunji8983 3 года назад
木田勇さんの2年目の成績が10勝10敗。普通の投手だったらまずまずといったところだが、木田さんの場合は前年の半分以下の白星。それほど1年目が良すぎたんでしょう。
@user-gp4tm9ni3j
@user-gp4tm9ni3j 3 года назад
昭和56年 日本ハム左腕三本柱 間柴茂有15勝 高橋一三14勝 木田勇 10勝 中継ぎ 村上雅則 抑え  江夏豊 左腕で優勝したシーズンだった。
@user-hs4gr2km1x
@user-hs4gr2km1x 3 года назад
その年最優秀防御率を獲った岡部も頑張りましたね あと工藤幹夫もいましたね
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 года назад
まだ、マッシー現役だったんだ!
@user-gp4tm9ni3j
@user-gp4tm9ni3j 5 месяцев назад
​@@haouseiso1683さん マーシー村上は江夏豊が来るまではストッパーだった 昭和57年プロ20年目で現役引退した野球仕事人
@haouseiso1683
@haouseiso1683 5 месяцев назад
@@user-gp4tm9ni3j さん  へぇ~、マーシーはそんなに長くいたんですね。知らなかった。ご教授、ありがとうございます。 2024.01.28 09:27
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 года назад
1年目に22勝を挙げた時に、日ハムファンの自分としては、後の投手力は安泰と喜んでたものでした。 まさか、「2年目のジンクス」の壁にぶち当たるとは...。
@kentarokentaro9562
@kentarokentaro9562 3 года назад
カープに来てくれなくて、子供だったんで悲しかった思い出がある。
@salmonduke7824
@salmonduke7824 3 года назад
コロナ禍じゃないのにスタンドがガラガラ…、これが当時のパリーグだったんですね。
@user-zb9is6jy3t
@user-zb9is6jy3t 3 года назад
私も思いました! ただ、20勝をかけた試合は雨だったようですね。(ご両親が傘さしてます)
@user-zb9is6jy3t
@user-zb9is6jy3t 3 года назад
@熱パ 悲しいなあ・・・ でも当時パの試合なんて新聞勧誘員がタダでバラ撒いてたけどまるで行く気起きなかったもんなあ・・・
@tmm1289
@tmm1289 3 года назад
この時代のパリーグって平日は毎日無観客みたいな感じでしたね。だけど後楽園球場の日本ハム戦に良く行ってました。
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 3 года назад
しかし、後期優勝が掛かった最終戦の近鉄戦は、後楽園が超満員札止めになったそうです。結果は木田投手がリリーフで投げて打たれて敗れて結局近鉄に逆転で優勝をさらわれました。
@vamostokyo2008
@vamostokyo2008 3 года назад
当時日ハム戦のチケットはお肉屋さんで貰えました。 チケット欲しさにお使いに行ってました。
@MN-fv5df
@MN-fv5df 3 года назад
この時代にこの成績は凄い。ホームランがポンポン出た時代。 一年目に大活躍したので年俸もそれほど上がらず。テレビ番組のあの人は今で見た時は、スーツ姿で格好よかった。
@personsselect6073
@personsselect6073 3 года назад
S56巨人との日本シリーズの映像嬉しすぎる!! 貴重な映像ありがとうございます😊
@mcs8607
@mcs8607 3 года назад
社会人野球の時見たNKK木田選手 この頃からプロに行ったら活躍するだろうと思ってた 1年目大活躍 あとは、それなりだったけど😅
@user-bv2qq7hs7d
@user-bv2qq7hs7d 3 года назад
最多勝、防御率1位、最高勝率、最多奪三振、新人王、MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を獲得して新人で投手8冠、もし沢村賞の該当者ならなんと投手9冠だった(当時パ・リーグの投手は沢村賞該当外)野茂英雄投手も新人で沢村賞を獲得し投手8冠だったがゴールデングラブ賞は捕れなかったので木田投手の残した記録は凄い🙆☺
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e 11 месяцев назад
なんでパ・リーグは対象外だったのか知りたい
@user-fg3yj1ki2y
@user-fg3yj1ki2y 5 месяцев назад
@@user-jg8ss5je1eそりゃあ、沢村が巨人の選手だからでしょう。 だから、セリーグのみだった。
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s 3 года назад
見事な一発屋の典型みたいな投手でしたね。
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 3 года назад
後は、プロ初先発でノーノーやった元中日の近藤かな?
@SHOSHO319
@SHOSHO319 3 года назад
当時はパリーグの投手がこれ程に世間から注目されたのも珍しかった。もちろんルーキーとしての凄まじい活躍によるものだけど、同じ年に長嶋巨人や王選手が既にガタガタだった事も大きかっただろうな。(この年に王引退、長嶋退団)
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 года назад
日本ハム指名の前年も広島東洋カープからドラフト一位指名。「病弱の両親を抱えて広島には行けない」と拒否。翌年日本ハムに指名された時も、希望の在京ではあってもパ・リーグ(当時はパ・リーグは人気がなかった)。25歳という年齢を考えると最終チャンスとも思え、入団。その際「土地が欲しい」発言。いろいろと有名でした(笑)。
@SHOSHO319
@SHOSHO319 3 года назад
@@haouseiso1683 こういう謙虚さの無いところが、2年目以降の停滞に繋がったのでしょうね…
@user-mx7lt7ms1n
@user-mx7lt7ms1n 4 месяца назад
奥様が、広島の方だつたそうです
@ttnn-yq2qq
@ttnn-yq2qq 3 года назад
三振でアウトを稼ぐのではなく少ない球数で打ち取る術を持っていれば違ったのかな。 とにかく1試合で投げる球数が多過ぎる。
@user-rw8ch5ow2g
@user-rw8ch5ow2g 3 года назад
60勝すごいじゃん。
@user-ik1cv5tz5o
@user-ik1cv5tz5o 11 месяцев назад
日ハムのユニフォームは、この時代が一番好きです🙋
@user-uj8qs7ey2v
@user-uj8qs7ey2v 3 года назад
最後に映ってるグローブ、タマザワ!懐かしい~
@AY1000000
@AY1000000 3 года назад
大洋時代は一年に一回良いピッチングをしていた記憶で意外とそれも印象に残っています。特に巨人戦で抑えていたような。
@user-tm6sp1gb8e
@user-tm6sp1gb8e 3 года назад
大洋時代に広島戦で初回先頭打者から三者連続ホームランを打たれていたのが印象深いです。
@user-je9xb2ir2c
@user-je9xb2ir2c 3 года назад
@@user-tm6sp1gb8e あとその前の年の広島戦の5連続四球( ˙꒳​˙ )
@kato31142
@kato31142 3 года назад
偉大なる野球界の一発屋。 この頃の日ハムは一発屋が多かったけど、木田を上回る一発屋はその後現れてない。
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
工藤幹夫も相当な一発屋だと思う
@user-if7kh1wu8i
@user-if7kh1wu8i Год назад
上原もだいぶ2年目は落ちたけど、それでもエース級の活躍ではあったからな ここまで落ちるのは珍しい 後に野茂英雄が1年目に大活躍して2年目を迎える時に、木田のような選手はやることが山ほどある、野茂のような選手はそのまま通用するみたいなことを山田久志が言ってたのが印象的でした やはりコントロール投手は常にコンディションを整えておかないとすぐに通用しなくなるものなんでしょうか? パワー投手は故障以外ではそんなにガクッと落ちることはないですよね
@1014minorukun
@1014minorukun 3 года назад
1978年のドラフト1位指名ですんなりと広島カープに入団していたら、  その後の木田投手の活躍がどうなっていたかと思うと運命を感じますね。
@Hiro.A
@Hiro.A 3 года назад
1年目で22勝するなんて本当にすごい新人だと思った。何となくだけど楽天の早川が似てる気がする。
@nobuo19800401
@nobuo19800401 3 года назад
木田投手と言えば、1年目のシーズンオフに「青春 I Tray My Best」というレコードまで出したのを覚えている。いい成績を継続するのは難しい。それだけにコンスタントにいい成績を残す選手の凄さがわかる。
@user-ds5mz4zr1x
@user-ds5mz4zr1x 3 года назад
ガラガラの後楽園球場懐かしいww
@user-fx5tt8te6p
@user-fx5tt8te6p 3 года назад
豪速球投手だったらしい。 作新時代の江川がいかに速かったかを元プロ野球選手が語る時に「ノンプロで対戦した木田さんも相当速かったけど江川さんほどではなかった」と振り返ってたから。
@user-ft8fj1kc7n
@user-ft8fj1kc7n 2 года назад
江川の一年先輩!🔥 うちは横浜市ですが、うちの目の前の高校に80年オフに凱旋!😭 新人王、MVP等のゴカンオウだが、何でも高校の旧名が横浜イッショウ=第一商!👍 あの倉持明の後輩です!😀
@user-rx4np9gu1t
@user-rx4np9gu1t 3 года назад
究極の一発屋だったけど、1年目の成績だけなら野茂や上原なんかを遥かに凌ぐ。記憶に残る投手だったね。
@bontenmaru-tr9yg
@bontenmaru-tr9yg 3 года назад
それよく言われるけど究極の一発屋ではないよ。 2年目は10勝してるしその後はどんどん勝ち星減っていったが 大洋に移籍して8勝してそこそこ復活して結局通算60勝。 それを言うなら一年目に21勝して新人王、 その後勝ち星なしの木村保(南海、1957年)だと思う。
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 года назад
「野茂や上原なんかを遥かに凌ぐ」ってことはないでしょう。確かに勝ち星では一番多いけど、上原も20勝しているし、野茂は18勝だけど中身が凄い。全員が4冠王だし、五分五分ではないですか?
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 года назад
@猿田羅真騎亜 なるほど。五分五分じゃなかったね。 one third. one third.
@okamura-baseball
@okamura-baseball 3 года назад
*木田勇* 投手は1年目から22勝と大活躍。新人が20勝するなんて、、当時ビックリしたのを覚えている。その後の伸び悩みがもったいない投手だったな~。またガッツポーズはガッツ石松だろうと言うコメント何件かいただいていますが、テロップが紛らわしく誤解を招いたようですが、ココで言いたかったのは三振を獲ってガッツポーズをしたのは木田が元祖と言うことです。動画を見ての感想などのコメントいただけるとうれしいです^^ただ、建設的な討論コメントはいいんですが、自分の主義主張を無理やり押し付けたりとか人を不快にさせるようなコメントはお断りしています。
@user-zk1nn6yz4j
@user-zk1nn6yz4j 3 года назад
木田投手はプロ野球界1の一発屋選手だと思う
@jeronimo20002000
@jeronimo20002000 3 года назад
1年目のオフに調整を失敗して、2年目のキャンプで走り込みが足りなかったって何かに書いてたよ
@user-ym6pe9ot5q
@user-ym6pe9ot5q 3 года назад
関係ないが当時のパリーグの観客数がわかる動画。
@noriyuki2026
@noriyuki2026 3 года назад
確か入団交渉で都内の土地を希望して話題になったと思いますが、ルーキーイヤーは文句なしの成績でした。応援してました。懐かしい映像でした。
@yakikucws
@yakikucws 3 года назад
2年目日本シリーズでの映像、ストレートがみんな130キロ台後半 大洋の頃はもっと遅くなってた記憶が。 投げ方が藤岡貴裕の最後の方と似てるんだよね・・
@gyto4268
@gyto4268 3 года назад
この頃の日ハムは木田を筆頭に突如20勝をあげた工藤、15勝0敗の間柴、と結構話題性ありましたね。 中継ぎに杉山、宇田、成田、抑えは江夏。 監督は大沢親分でした。
@user-ob6zr4tj4i
@user-ob6zr4tj4i Год назад
この頃は凄かったですよね。隣にニッポンハムの社員さんが住んでいてウインナーソーセージ、ハム等しょっちゅういただいでいましたね。
@torutttt
@torutttt 3 года назад
ダンスパフォーマンスの蛯名さん…
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 года назад
最初何のコメントか分からなかったけど、確かに似ていますね。
@user-bn2do8pv4j
@user-bn2do8pv4j 3 года назад
フィルムの感じもあるんでしょうけど、後楽園球場暗いなあ 木田は大洋に来てからテレビで見るようになったんですよね
@user-cp7sx6bd2n
@user-cp7sx6bd2n 3 года назад
後楽園球場が巨人戦より証明が暗いように感じる。
@user-rg7hg3qq5w
@user-rg7hg3qq5w 3 года назад
後楽園、東京ドームが本拠地の頃の日ハムってやっぱり本拠地が借り物って感じしますよね。
@4cv857
@4cv857 3 года назад
当時の後楽園球場や川崎球場や神宮球場のスタンドは現代のスタジアムより暗かった。
@vamostokyo2008
@vamostokyo2008 3 года назад
TV中継が無いと証明が全部点きません。 確か神宮のヤクルト戦もそうでした。
@Taka-oq6fy
@Taka-oq6fy 3 года назад
大和田伸也に似てると思ってたが、今見ると小田和正似でした。
@ykkzm2743
@ykkzm2743 3 года назад
一年目も終盤は打ち込まれたみたいてすね。
@user-fm9tz5uu1w
@user-fm9tz5uu1w 3 года назад
86年敗戦処理で登板してきて先頭の中畑にど真ん中にカーブ投げていきなりホームラン打たれた事を記憶している。 てっきり中継ぎ投手と思ってたのに後々調べて1年目の成績知ってかなりびっくりした人だった
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 3 года назад
木田は初年度に素晴らしい成績を残し二年目以降どんな成績を残すのか楽しみだった。しかし一年目が彼のmax.になるとは考えられなかった!
@kuzuboshi
@kuzuboshi 3 года назад
この年、勢いに乗り「青春 I try my best」という曲でレコードデビューもしましたが、日本レコード大賞の最優秀新人賞は田原俊彦でした。
@kun-kun.6064
@kun-kun.6064 3 года назад
しかしこの時代のパリーグは客少ないな~
@user-rw7yw5vs4i
@user-rw7yw5vs4i 3 года назад
いいコーチがつけばよかったんだろうね。一年目はスポーツ新聞の表紙を飾っていたからよく覚えている。
@user-xl9yf5uv7k
@user-xl9yf5uv7k 3 года назад
日ハムに入団するときはかなり不服そうだったのと、家一軒条件出したのを覚えている 一年目の大活躍の年は日ハム戦中継で見たことがなかった。
@MAKAIZOU_NIGHT
@MAKAIZOU_NIGHT Месяц назад
花火の様に輝いてあとはあっという間に消えちゃったイメージ
@user-cg5rz2vf6v
@user-cg5rz2vf6v Год назад
動画の冒頭、後楽園球場のスコアボードの「木田」が懐かしいです😂 当時の後楽園球場がDH制に対応して無く、トップバッターの上、セ・リーグだとチーム名が入る枠に投手名を表示していてましたね😊
@user-wj9gf6kx4l
@user-wj9gf6kx4l 3 года назад
木田投手の一年目は、憎らしいくらい凄かった。 別人のような、二年目からの投球は、私にとって、プロ野球最大の謎です。
@user-mz2mi2vd2o
@user-mz2mi2vd2o 3 года назад
私も謎だったんですが、この映像を観るとある程度解りましたね、前年の投球過多と他球団が研究する(新人にいいようにやられたから必死)、あとは本人の性格(年俸交渉とかで結構ふてぶてしかった笑)
@user-wj9gf6kx4l
@user-wj9gf6kx4l 3 года назад
確かに、今のプロ野球ではありえない投球回数ですね。時代とは言え、今の選手は、恵まれ過ぎかもしれません。
@user-ed4rv4ei9o
@user-ed4rv4ei9o 3 года назад
ルーキーイヤーは凄かったが球質が軽い事が解ると2年目以降は見事に攻略されてしまった。それとは違うがこの時代のハムは好きだったなぁ。少年ファイターズ会に入っていて、あのタテジマのユニフォームを貰いました。今思うと取っておきたかった一品でした。残念。
@user-yi5zj7fe7p
@user-yi5zj7fe7p 3 года назад
何れにしましてもあの時代のプロ野球選手は独特な方々が多くて時代背景がそうだったでしょうかね?当時阪神のタコ足投球と言われた谷村投手が阪急ブレーブスへ移籍して、このシーズン引退が決まっていたのですが完投勝利してキャッチャーと男泣きした事覚えてます。
@user-yi5zj7fe7p
@user-yi5zj7fe7p 3 года назад
有り難うございます!当時プロ野球ニュースで関西テレビでは塩田アナでしたか?幼少期覚えて折ります。
@user-ke3fe6kz9s
@user-ke3fe6kz9s 3 года назад
自分は大洋時代の木田しか知らないw
@user-hp2kt8zd6o
@user-hp2kt8zd6o 3 года назад
おかむらさん、貴重な映像を有難うございます。木田さんは、お母さん似だったのですね。 1980年の7冠(現在の受賞基準に当て嵌めても、7冠でしたね。後楽園賞は消滅しましたが、セ・リーグ最多勝の江川さん(16勝12敗)を抑えて沢村賞を獲得していたのは確実です。1980年は、沢村賞の受賞対象者がセ・リーグの投手のみでした)・22勝ルーキーで有った木田さんの、1980年以降の不振の原因はパームボールの多投により左肘を痛めたからだと思います。パームボールはスナップ(手首の振り)を殆ど使わない為に、フォークボールやスプリット・フィンガード・ファストボールの様に故障をし易い変化球です。 1981年は時速150km近くは出ていた速球のスピードが落ち、パームボールが打たれる様に成りました。 私は球種の少なさも、木田さんが立ち直れなかった原因だと思います。 でも、一瞬でも強烈な輝きを誇れた木田さんは、それなりに幸せなプロ野球生活だったと思います。 1980年(私が9歳の、小学校3年生でした)の木田さんは細身の身体を目一杯使い、パ・リーグの強打者達を捩じ伏せていたハンサムな貴公子の様でした。 私の少年時代の、憧れのヒーローの1人でしたね。 1発屋の典型例と良く言われますが、それも木田さんの魅力だったと思います。 1980年~1981年の日ハム時代の青縞のユニフォームが、1番良く似合っていましたね。 1982年からのオレンジユニフォームや、横浜大洋・中日時代のユニフォーム姿は似合っていなかったと思います。
@user-nj5ce9dq3e
@user-nj5ce9dq3e 3 года назад
オールスターで木田が先発していたけど、130K台しか出てなかった 対する江川はビュンビュン投げていた印象
@user-gp4tm9ni3j
@user-gp4tm9ni3j 3 года назад
新人20勝投手(2リーグ制以後) 54年 宅和本司  26     梶本隆夫  20  56年 稲尾和久  21 58年 杉浦忠   27  60年 堀本律雄  29 61年 権藤博   35 62年 城ノ内邦夫 24    尾崎行雄  20 65年 池永正明  20 80年 木田勇   22 99年 上原浩治  20 梶本以外は新人王
@user-zk1nn6yz4j
@user-zk1nn6yz4j 3 года назад
当時木田の22勝は不通に凄いと思ったけど、権藤博の35勝って、木田の計2年分(32勝)でも届かない異次元すぎる勝ち星は凄すぎる( :゚皿゚)
@user-dm8dl8sm5m
@user-dm8dl8sm5m 3 года назад
1989年の広島戦で久々の先発も初回に3者連続ホームランを打たれ、あっさり降板した姿を目の当たりにした時、復活は無理なのかなと思いました。
@user-xw4gh5xz4c
@user-xw4gh5xz4c 3 года назад
秋田の球場がやたら狭かったから他の球場だったら、普通に二塁打3本連打みたいなもんやったね。
@sishosakata4869
@sishosakata4869 3 года назад
「2年目のジンクス」でも2桁勝利なんだから、大した物なのに。。。 1年目が凄すぎたから、必要以上に評価が下がってしまったんですかね。
@kei3996
@kei3996 3 года назад
いやいや10勝といっても防御率が5点近いでしょ、あの頃のエース級の投手は2点台の防御率が当たり前だったしね、多分1年目の実績があったから我慢して使ってもらえた結果の10勝じゃないの
@uotamickey4970
@uotamickey4970 3 года назад
短命に終わったのは残念至極
@yukihide6847
@yukihide6847 3 года назад
2年で30勝かぁ😲
@Nikola_Tesla583
@Nikola_Tesla583 Месяц назад
アニメ映画がんばれタブチくんで「がっはっはっはっ、プロなんてこんなもんかい!」って言ってましたな 翌年から散々でしたが
@user-lt9nd9mz6h
@user-lt9nd9mz6h Год назад
勝ち星もすごいが 新人に40試合登板させてもこれが普通の時代
@shimamura555
@shimamura555 3 года назад
みんな一発屋の代表みたいなコメントしてるけど、2年目も10勝してるし、そもそも同僚に究極の一発屋の工藤幹夫がいた事を知らんのか?
@WindySummer-vw9df
@WindySummer-vw9df 2 года назад
腰を落とさない今風のフォームだね
@user-qv6jt9gj8j
@user-qv6jt9gj8j 3 года назад
木田投手は投げる時に右足を曲げずに伸ばしたま投げる と聞いた事があります。
@user-yx5by9en8b
@user-yx5by9en8b 3 года назад
私は大洋時代しか見た事がありません。 昔22勝挙げた事があると聞き、びっくりしました。 中日の鈴木孝政がめちゃくちゃ速球派だったって事と同じくらいに信じられなかった!
@user-cv8tl5xc3r
@user-cv8tl5xc3r 3 года назад
同じです!(笑)
@user-yx5by9en8b
@user-yx5by9en8b 3 года назад
@@user-cv8tl5xc3r 一言一句同じですよねっ!(笑)
@user-jh5oj6nl1r
@user-jh5oj6nl1r 2 года назад
木田投手がルーキーイヤーのシーズンオフ、真っ赤な派手なスーツ姿であらわれて「こいつ、大丈夫か、危ないな」と先を危惧したチームメイトがコメントしていたのを思い出しました。
@user-fg9fk7vc7j
@user-fg9fk7vc7j 3 года назад
80年のシーズンのパリーグは圧倒的に打撃上位の年だったから、それを考慮すると木田投手の 数字は更に価値や評価が上がって昭和30年代の30勝投手に匹敵するのでは、ないでしょうか
@user-fx3ml3no8k
@user-fx3ml3no8k 3 года назад
後年、日本ハム以降、横浜大洋、中日でも活躍。
@123456789dhl
@123456789dhl 3 года назад
江夏さんがハム移籍で楽しみにしていたのが22勝した2年目の木田投手。だが、あまりの調整不足にカツを入れたとか。
@jyouban531
@jyouban531 3 года назад
球団の新年会に派手な格好で来てて「ああ、こいつは駄目だな・・」と思ったとか。 案の定、81年は散々な成績でしたね。
@user-xp2dg2mf2o
@user-xp2dg2mf2o 3 года назад
本人も引退してから、サボったと言ってましたからね、投手は少し何が狂うと戻らない事有るから怖い
@user-ke6bp3sx6m
@user-ke6bp3sx6m 3 года назад
木田が「今から二軍に行って来ます」と言ったので、腹が立って殴ったらしい
@user-yx4uo2ol4j
@user-yx4uo2ol4j Год назад
私自身も、あの時代に、日本ハムファイターズのファンクラブに在籍して、1番に、木田勇投手の直筆サインを特典付きのプレゼントがありました。あの時代は、NHK紅白歌合戦のそれこそ審査員として、選ばれて、木田勇さん、ガッツポーズを見せて下さいと、NHKアナウンサーが語っていました。
@onefuel4619
@onefuel4619 3 года назад
東京時代からスカウト冴えてますよね
@user-gp4tm9ni3j
@user-gp4tm9ni3j 3 года назад
東京時代は社会人中心。 札幌移転後は高校生中心。
@user-xl8jz8fn3h
@user-xl8jz8fn3h 3 года назад
オカワリ ねえねえ〇〇 木田サンの球は軽いから当たると被弾も凄くて横浜大洋でハマスタのヤクルト戦で初回に4者連続HRとか同年に〇者連続HRを浴びたみたいだけどさあ、通算被弾数と毎年の被弾数と毎年の被弾率は解るのかなあ!? 1軍で被弾数と被弾率がたかいのは2軍で通算HR記録した斎藤選手よりも勲章だからね
@user-sw4vz2ol6w
@user-sw4vz2ol6w Год назад
新人の時は大活躍したが、2年目の春季キャンプ時に木田投手のボールを受けた加藤俊夫捕手が昨年の半分しかボールのキレがないと言っていたな。
@wakuhonchan
@wakuhonchan 3 года назад
1年目に投げ過ぎたんでしょうね。2年目からガクンと球威が落ちてました。
@nao3039
@nao3039 3 года назад
プロ通算60勝の内一年目で4割近い22勝してあと10年かけて38勝か。たしか福本っあんが大の苦手にして全く打てなかった。
@user-nh6tg5zs7w
@user-nh6tg5zs7w 3 года назад
ガッツ・ポーズはそんなに新しくはないですし、木田には関係ないですね ボウリングブームの時に週刊「ガッツボウル」という雑誌でストライクを取った時のポーズの命名元説や プロボクサーのガッツ石松が勝利したときの 両手を挙げて勝利の喜びを表した姿を、柏英樹(当時・スポーツ報知)記者が「ガッツポーズ」と表現して 広まった説がありいずれにせよ1970年代後半には認知されてました
@okamura-baseball
@okamura-baseball 3 года назад
ココでは野球界で三振を獲った時のガッツポーズは木田が元祖と言う意味です。ガッツポーズの所説の話ではないんです。説明不足でしたね
@user-nh6tg5zs7w
@user-nh6tg5zs7w 3 года назад
そういうことでしたか 確かにNPBでも昔は派手な喜び方をするのは、相手を侮辱しているようなことなのでしない傾向はあったかも… マー君が高卒ですぐ一軍で先発するときに三振獲るたびに「シャーシャー!!」ガッツポーズするのも 一部の野手からは苦々しく思われていたという話もありましたしねえ
@user-du7py2zc2m
@user-du7py2zc2m 3 года назад
巨人戦の後楽園球場は超満員だけど、映像の試合は無観客試合みたいにガラガラなのが当時のパリーグって感じですよね。
@user-gp4tm9ni3j
@user-gp4tm9ni3j 3 года назад
新人初のMVP 投手4冠、新人王と大車輪の活躍。 以後、大洋、中日に移籍。 ルーキーイヤーがピークだった。
@user-xx3lr5ib4c
@user-xx3lr5ib4c 3 года назад
当時のパリーグ人気なかったからなー。 現在、新人で これだけの物凄い記録を達成すれば シーズンオフ テレビ番組で引っ張りだこだろう❗️
@tukitora8212
@tukitora8212 3 года назад
@@user-xx3lr5ib4c そして後足で砂を掛けるが如く、メジャーに飛んで行く…とww
@user-nv5yw3vn1v
@user-nv5yw3vn1v 3 года назад
確か、契約金以外に一軒家も要求したんですよね 。もらったかどうかはわかりませんが・・・・・・ デビューした年のピッチングは圧巻でした。 パリーグは当時沢村賞が無かったとは知りませんでした。198球完投勝利も圧巻。ただ、間違いなく投げ過ぎでしょうね。 ヤクルトの岡林とダブります
@asaichban9842
@asaichban9842 2 года назад
大社オーナーから それはプロで活躍して買いなさいと 窘められたとか
@user-og3py8ey5m
@user-og3py8ey5m 3 года назад
木田って活躍したの一年目だけというイメージが強いな。あの頃のパリーグは2シーズン制で、先発は完投して当たり前という時代だったから、かなり酷使されたんだろうね。
@わあるどぱられる
@わあるどぱられる Год назад
新人王の翌年か翌々年に2軍落ち。命じられたとき「へいへい、行ってきまっさー」と軽いノリ。その態度が江夏の逆鱗に触れて思い切り殴られたらしい。
@wettherboy
@wettherboy 5 месяцев назад
12年間で通算60勝71敗か。毎年5~7勝をあげ同じような期間働いて同じような成績を残して引退していく投手は数多いけど。それはそれで戦力として立派だけど木田投手のようにいつまでも語り継がれることはない。
@user-tz3gf8fg9p
@user-tz3gf8fg9p 3 года назад
パームの木田!2年目からは逆に球速が出てしまいパームが落ちず、打ち込まれる。で、以降は勝てない投手になっていく!2年目のジンクス?上原なんかも初年度と二年目に差が大きい。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 3 года назад
木田よりソレイタがインパクトあったと思う。
@user-fh2hw5jw2r
@user-fh2hw5jw2r 3 года назад
木田22勝の翌年は間柴の15勝0敗という大記録が出るわけだが、間柴も対南海戦で9回表終了時点で南海が3点リードしていたのを逆転サヨナラで黒星つかずという試合があったね。
@user-mn7yv8cf2f
@user-mn7yv8cf2f 3 года назад
そのサヨナラ打を打ったのも、木田投手が20勝挙げた時にサヨナラホームランを打った岡持和彦さんです。
@NAKAJIMA962C
@NAKAJIMA962C Год назад
印刷会社の営業マンになってたのをテレビで観たなぁ 不況でかなり大変だった様子でした しかし、観客が入っていない(>_
@user-xq3wc4db3j
@user-xq3wc4db3j 3 года назад
大洋時代の映像は残っていないようですね。大洋時代に肘を壊してフォームをサイドスローに変えたのですが、運動が苦手な女の子のような変な投げ方でなぜか印象に残っているんですよね。 ついでに言うと・・・投手なのに一発屋
@masatohino5155
@masatohino5155 4 месяца назад
当時自分で僕には2年目のジンクスは無いと言ってたのを覚えています。ありましたね…それからはね😅
@fumiosoeda6004
@fumiosoeda6004 3 года назад
後楽園球場があった頃、パ・リーグの試合はがらがら、500円で外野席が買えたり新聞屋が無料で配ったりしてた。日ハム×ロッテ戦を観に行った時、レロン・リーの打つ打球が速かったな。外野席までライナーで飛び込んで来たよ。
@user-zk1nn6yz4j
@user-zk1nn6yz4j 3 года назад
当時のパリーグは実力は高かったけど、人気はセリーグに比べて全くなかった。去年、今年と観客数減らしてペナントやってるけど、昭和50年代から平成前の頃のパリーグの試合は、もっとガラガラだったのを覚えてる
@binderpanda4884
@binderpanda4884 5 месяцев назад
「頑張れタブチ君」にも登場してましたね^^
@931gg
@931gg 3 года назад
どことなく、中日にいた今中のフォームに似てる
@EGACY2000
@EGACY2000 3 года назад
私が見た中で“史上最高の新人”は、間違いなく木田。 野茂?松坂?ダルビッシュ?悪いが、木田さんには及ばない… 「家よこせ!」と言った?のも頷ける
@user-oz1ze9rq9w
@user-oz1ze9rq9w 3 года назад
中日の権藤あたりはダメですか?1960年ぐらいに35勝したと思いますが? 投げたイニング数も69試合、429イニング、防御率1.70、プロ野球史上最高でしょう。
@EGACY2000
@EGACY2000 3 года назад
@@user-oz1ze9rq9w さん。私は権藤さんを見た世代では無いので、分かりません…りかはにゅうさんは、実際に見た世代なのですね。ある意味羨ましいデス
@user-oz1ze9rq9w
@user-oz1ze9rq9w 3 года назад
@@EGACY2000 早速のコメントをありがとうございます。当時は対巨人戦のテレビ中継しか見られませんでしたが、そりゃ〜もう感動と勇気をもらいました。苦しい状態を乗り気ってこそですよね、本当のエースは、言えば命がけで投げてますよ。今は1ヶ月に2〜3回で5イニング、情けない、それで何億? 長々とすみませんでした。
@kotsubansensei
@kotsubansensei 3 года назад
2年目は研究されたり、調整不足だったりしたんだろうな。  その後は、やっぱ肩や肘の故障があったのでは。
@azumaoka
@azumaoka Год назад
木田投手は大事に使われていたら、投手寿命がもっと長かったように思います。
@thasechan4052
@thasechan4052 3 года назад
伴宙太「お前の球はめっぽう早いが軽い!」 木田は魔球を編み出せなかった.........
@yoidoretennshi777
@yoidoretennshi777 3 года назад
良い投手で好きでしたが、オールスターで当時まだ現役だった王選手と対戦した時、得意の速球ではなくカーブでかわして勝負したのが残念でした。王選手もオールスターならではの真っ向勝負でいきのいい速球を待っていたのが明らかで三振後残念そうにしていたのを覚えています。その数年後、江川がやはりオールスターで江夏以来の9連続奪三振のための最後の打者大石にツーストライク後に投げた時のカーブにもがっかりしました。結果はセカンドゴロ。この時の江川は大石の振り逃げを誘って次の打者で10連続三振を狙っていたというのが真相とは言え、男らしく他の打者達に投げていた豪速球で勝負して欲しかったですね。この2つは私個人としてはオールスターにおける期待外れの2大場面でした。その点、1990年のオールスターでの野茂対落合の対決は見応えがあり、結果的に技術で上回りホームランを打った落合に軍配が上がりましたが、野茂の果敢な攻めの投球は非常に立派でした。
@user-hq9px3fn6j
@user-hq9px3fn6j 2 года назад
北海道日本ハムファイターズ
Далее
🤘РОК или ПОП?💖
3:20:26
Просмотров 1,7 млн
10回裏
10:09
Просмотров 34 тыс.
プロ野球オールスター 1984年 第2戦
43:35
ЛУЧШЕ НЕ ЗЛИТЬ РОНАЛДУ!!!
1:00
At The End, Football Won! 👏
0:25
Просмотров 10 млн
Фанат напал на Роналду
0:13
Просмотров 511 тыс.