Тёмный

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】「ガンダムフレームが300年経っても使えるのすごいよな…」に対するネットの反応集 

ロボットアニメ反応集
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

▋ロボレポ
roborepo.blog.jp
___________
▋引用元
blog.livedoor.jp/robosoku/arch...
___________
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
___________
#機動戦士ガンダム #反応集 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

11 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 57   
@user-nm7iw8jd9k
@user-nm7iw8jd9k 17 дней назад
本編の技術も相当あるんだろうが如何せん格差があり過ぎる
@user-cd7oo4dt4b
@user-cd7oo4dt4b 17 дней назад
300年も経ってその間に大規模な戦争がなければ失われた技術とかそりゃ出てきますからね。 現に本編だとギャラルホルンしか新規でモビルスーツを作ってませんでしたし。
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 16 дней назад
技術が上がれば上がるほど人類の格差社会広がるの最高に人類してる気がするぞ
@user-iz9lc1qc2u
@user-iz9lc1qc2u 17 дней назад
ナノマシンの機能って作品によってピンキリだからイメージしにくいけど基本的に何でも出来る魔法の粉だからなぁ
@koko3982
@koko3982 17 дней назад
大体、創作世界の技術的な問題は 魔術→超科学→超能力(以後増減しつつループ)で何だかんだよし! で済ませちゃってると思ってる。 そこの問題解決を掘り下げるだけでプロジェクトX的な一作品出来る気もするんだけど、大抵の作者にとって、そんな設定の掘り下げよりストーリー書きたいから…おざなりになりがちよね。
@2990117
@2990117 16 дней назад
ガンダム世界で魔法の粉と聞くと真っ先に連想されるのはミノフスキー粒子だなぁ… あれこそ色々な設定面の不都合を説明する為の代物だし
@ankara-tn9fr
@ankara-tn9fr 16 дней назад
@@koko3982 SF好きが転生物書こうとした結果 作中では明かされないが魔法だと思われてる技術はナノマシンを介した物理操作で実はテラフォーミングした惑星の話 って設定作ったのがいたな
@JS-sj8lz
@JS-sj8lz 16 дней назад
MAの子機が修復や収集や雑務やって、親機が生産工場って循環型無限機動をナノサイズでやればナノマシン 魔法でもなんでもない
@alzebra38
@alzebra38 17 дней назад
鉄血がクソアニメになった原因って設定を考えたはずの製作陣が設定を把握をどころか理解もできてなかったとこだよな。作者なのに。
@2990117
@2990117 16 дней назад
アニメ制作においては作者は1人だけではないからね
@jun-nf8co
@jun-nf8co 17 дней назад
このフレーム見るとブルワーズグシオンエグい改造したよな…。 同時にこんな無茶苦茶な改造も可能なガンダムフレームの恐ろしいほどの汎用性や拡張性の高さも伺えるよねブルワーズグシオン…
@oddjob8145
@oddjob8145 17 дней назад
確か、リベイクの方が原型に近いんでしたっけ?
@user-jr3pe5oj7b
@user-jr3pe5oj7b 17 дней назад
@@oddjob8145 なんであのモヒカン(?)パイロットは カイリキーみたいな姿(腕)使ってなかったんやろ?
@kannsou9165
@kannsou9165 17 дней назад
​@@user-jr3pe5oj7b 阿頼耶識無かったから使えなかった説
@acid4779
@acid4779 17 дней назад
​@@user-jr3pe5oj7bあのデブグシオンには隠し腕ないよ
@jun-nf8co
@jun-nf8co 17 дней назад
@@oddjob8145 そう。ブルワーズは砲台とかを重装甲で、強引に突破するためにロディ系もガンダムも重量ギリギリまで重装甲にしてる。 あとは、マン・ロディがあの改造施しているのは脱走防止(重量が重くて、足や背部スラスターで強引に推力カバーしてるけど、代償として航続距離が短い)もあるらしい。 鉄華団は勿論こんな改造した物不要だから装甲取っ払って、バルバドスの装甲取り付けて汎用性高めた。
@Sho_4652
@Sho_4652 15 дней назад
アグニカとかいう「当たらななければどうということはない」「性能の違いが、戦力の決定的差ではない」を地で行く化け物
@user-mn5ky3pe4p
@user-mn5ky3pe4p 17 дней назад
何気に真空相転移炉が実用化されてて、技術が衰退した本編の時代でも製造されているのが個人的にヤベーと思ってる
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 16 дней назад
壊れたら宇宙が危ないから壊れなくするという技術的にも狂気的にも最高にイカれた解決法
@3HoIn_Siz
@3HoIn_Siz 16 дней назад
真空崩壊が光速で伝播するのを抑えておくには空間そのものを切り離すしかないから、技術力ヤバすぎる 製造時のワンミスで太陽系が消滅する
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 16 дней назад
エイハブ・リアクターって良く考えると色々ヤバい動力源だったりする・・・。
@user-ng7hd7ph6b
@user-ng7hd7ph6b 17 дней назад
【MAを太陽系外へ派遣】の件で「うん?」となった それマブラヴオルタネイティブ世界のBETA的な存在を地球側がばら撒く側になっただけやないか…
@user-hd2qs1bl5o
@user-hd2qs1bl5o 16 дней назад
厄災戦前に太陽系外に放ったMA群が戦果と共に一部帰還して来て、更にMA追撃の異星人(実は地球人由来)襲来したら面白い
@jyoseitoneko
@jyoseitoneko 17 дней назад
マジで設定含め鉄血好きだったんだが2期後半からの流れが酷くていまいち好きになれないシリーズになってしまった…
@user-ul6pc5zo3m
@user-ul6pc5zo3m 17 дней назад
300年前の機体をメンテや今風に改修したり出来るから 当時から五割程度は技術維持してんのかな
@user-dm9sv5xb2w
@user-dm9sv5xb2w 16 дней назад
文明の発展が止まるほどの大打撃を受けた割に後手に回ったMS開発で巻き返せてたり、勝利したはずなのに後の世にその技術が伝わってなかったり、この大戦で英雄になった人達が支配権握ってたり、少し作為的な部分も感じるよね。MAの存在から既に何者かのマッチポンプの可能性もありそう
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 16 дней назад
色々隠れた裏設定とかありそうなのに、2期で制作陣が完全に頭マクギリスになったせいで息してないコンテンツに
@user-xm6og2ry2f
@user-xm6og2ry2f 17 дней назад
大気自体は数千年は数万年くらいの単位なら少しずつ喪失はしても繋ぎ止められる
@oddjob8145
@oddjob8145 17 дней назад
UC(宇宙世紀)とAC(アフターコロニー・ウイング世界)ぐらいでしたっけ? 鉄血以外で、まともにテラフォーミング出来たのって
@user-ln1sh7gl8c
@user-ln1sh7gl8c 17 дней назад
一応AGE世界線もテラフォーミング成功してた気がする
@user-jq1ur8ru4c
@user-jq1ur8ru4c 17 дней назад
@@user-ln1sh7gl8cAGEのあれは磁気嵐解決しただけでテラフォーミングとは別では
@user-wj9bj5tq3n
@user-wj9bj5tq3n 17 дней назад
seedもだよ
@oddjob8145
@oddjob8145 17 дней назад
@@user-wj9bj5tq3n あー、アストレイでロウが火星に行ってましたね
@user-sy4ue3pd2y
@user-sy4ue3pd2y 16 дней назад
未来世紀は火星をリゾート地として開発してたけどそもそもコロニーの完成度が高すぎて惑星に依存する必要ないしなぁ……あの世界……
@simeinoko
@simeinoko 17 дней назад
まぁ基本的には破裂の人形みたいなモーターヘッドをやりたかった感じなのかな。泥臭くてけっこう良い世界観だと思っていただけにダインスレイヴは悲しかったけどそれもファイブスターのライドギグとインフェルノナパーム代わりか
@50mc22
@50mc22 17 дней назад
厄災自体の首謀者がセブンの連中疑惑もあったような、つまり過去のあれはマッチポンプ
@user-zg5jy6nr1i
@user-zg5jy6nr1i 16 дней назад
追い詰められた鼠が猫を噛むように、人類は追い詰めるほど技術力をあげて対抗しようとするんだよなー。生き足掻いてもいずれ無くなる命なのに
@jagd4121
@jagd4121 17 дней назад
エイハブ・リアクターをハンマーの頭にしたい
@user-pk4yb9qw4r
@user-pk4yb9qw4r 17 дней назад
MAの進出の答えがターンXで・あーる
@kouchan0422able
@kouchan0422able 16 дней назад
やっぱ鉄血世界の技術イカれてるよ
@TDF002
@TDF002 17 дней назад
エイハブ・リアクターが壊れると大変な事になる、だから可能な限り丈夫に作ってある、 それなら機体フレームの一部も担ってもらえば一石二鳥じゃんって発想で作られてるんだよなあの世界のガンダム 火星の重力問題に関して同じテラフォーミングされた火星が舞台のアニメ「ARIA The ANIMATION」で 巨大質量物を地下深くで回転させてる描写があったな
@user-jw1yd3rh5g
@user-jw1yd3rh5g 17 дней назад
ガンダムシリーズで素体使いまわせて色々展開できる最高の素材だったのに 2期でアリアンロッド側の人材がキャラ中の人も合わせて糾弾されたせいで もう作品自体が黒歴史のように扱われているのがね その煽りでルプスレクスの商品化まで鈍化している始末 SDMGで凄く欲しいのに…( ゚д゚)
@user-og1nq5yp2w
@user-og1nq5yp2w 8 дней назад
まじでマリー許せねぇ
@user-pz8pp2oz7y
@user-pz8pp2oz7y 16 дней назад
公式によると ・ハシュマルは上位から4番目の存在でワシャワシャいた ・厄祭戦時代の戦士達は阿頼耶識の性能的に三日月より強かった ・宇宙空間の戦いで7割型使われた兵器はダインスレイヴ(それでもMAには避けられる) とかいう熾烈な戦いやっていたんだよな
@hige8615
@hige8615 16 дней назад
AGEの銀の杯条約「うろ覚え」 締結前の世界並みかそれ以上 ヤバい世界ですね。
@user-ek3vd3dl9v
@user-ek3vd3dl9v 16 дней назад
7:57 ハシュマルのガンプラの説明書に書いてあったような気が、うる覚えだけどAIや色んな技術がめちゃくちゃ発展して戦争もAIで代理戦争するようになったらそのAIが暴走?して人類の手に負えなくなって厄災戦が始まったとか
@hige8615
@hige8615 16 дней назад
トレーズ様がW本編で危惧してた事が 実現してしまった世界って訳か········
@user-uc8ui6kb9o
@user-uc8ui6kb9o 17 дней назад
エイハブ・リアクターの性能が割とイカれてるからmobMSの性能は全ガンダムシリーズでも最強クラスなんじゃないかな…
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 16 дней назад
モブメカすら創作作品に出てくる動力で上積み中の上澄み相転移炉気軽に積んでイカれ振り切ってるのに、出力生かさずドつき合いしてるのがキマってるんだ
@user-recuiemu
@user-recuiemu 16 дней назад
主人公が最下層出身ってだけで世界全体ではかなり成長してそうだけどな 鉄血はエイハブ・リアクターしかりナノラミネート装甲しかり量産機の技術がやばい
@user-kq9wc9nk1f
@user-kq9wc9nk1f 16 дней назад
一応バルバトスは不十分だったから4形態の時に全とっかえだったらしい
@user-gy1nu1ue3q
@user-gy1nu1ue3q 16 дней назад
◯厄祭戦 ✕厄災戦 ✕災厄戦
@user-tq1yn3vp3x
@user-tq1yn3vp3x 16 дней назад
あの世界って300年前から技術レベル半端ないけど一度衰退してるんだな…荒廃してるのに医療技術だけ異様に高かったりするのもそのせいかな ギャラルホルンの機体が高く売れたのもリアクターとか他で作れないからなのかな
Далее
Gale Now VS Then Edit🥵 #brawlstars #shorts
00:15
Просмотров 520 тыс.