Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【水野和敏が斬る!!】ホンダ ZR-V&アルファ ロメオ トナーレ
13:46
【水野和敏が斬る!!】日独SUV徹底比較 スバルフォレスター&メルセデスGLB35
10:39
🎙А НЕ СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?🕺🏼
3:06:10
КАРАСЕВ: ВСЁ! СУДЬБА ВОЙНЫ РЕШЕНА! ЗАПАД УМЫВАЕТ РУКИ! НА КОНУ НЕ ТОЛЬКО УКРАИНА... СКОРО УВИДИМ...
35:24
Не так важно как ТЫ БЬЁШЬ, а важно какой ДЕРЖИШЬ УДАР😎 #shorts
01:00
ДЖИМЕН ВСЕХ СПАСЁТ ! | Сюжет skibidi toilet 77 (part 4)
13:02
【水野和敏が斬る!!】超売れ筋コンパクトSUV比較 カローラクロス&アウディQ3スポーツバック
Best Car Channel
Подписаться 112 тыс.
Просмотров 315 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
205
@bestcartube
2 года назад
★ベストカー4月26日号の購入はコチラから! bestcarweb.jp/backnumber/398793 ★チャンネル登録で新着動画をいち早く視聴! ru-vid.com/show-UC7yk5_U7C0TuvYMqWzKyzkQ
@frphts2415
2 года назад
水野さんのトヨタ車のシャシー評価、TNGA導入前と後で明らかに逆になってて、モリゾウさんの力の凄さを感じた
@いちごあいす-e7p
2 года назад
まだねじれ剛性不足な所はあるようですが、本当にTNGA世代になってからのトヨタ車評価は上がりましたよね。 これからも良いクルマを開発してほしいものです。コストとのバランスは大変だとは思いますが。
@ゴリら丸-d2d
2 года назад
車評論家それぞれの意見があって当然だし、感じ方もそれぞれだというのは重々承知しているけどやっぱり水野さんの解説は説得力あるし、聞き入ってしまってあっという間に動画終わってるw
@ひふまゆたるそへのすすたにわうねひぶろい
2 года назад
カロクロは試乗するとへ~結構良いじゃん!ってなります。普通に乗るならボディサイズの割に取り回しが良いし出だしの力も過不足なく走り出せます。この価格帯で選ぶなら試乗する価値有りですね。
@taketake2790
2 года назад
良くも悪くも商品の本質を伝えてくれていると思う。実に参考になる。
@もも-u5u5s
2 года назад
なんか楽しそうに運転されててほんわかしました
@保湿剤-e7f
2 года назад
これがトヨタの新しい基準か 大衆車のレベルも高くなったな
@雲隠れサスケ
2 года назад
水野さんが国産車をこれだけ褒めたのは初めて見ました、、
@まろまろ-l2m
2 года назад
良い車に乗ってるときの水野さんは嬉しそうだ。
@いちごあいす-e7p
2 года назад
やっぱり日本メーカーにがんばってもらいたいって思いがあるんでしょうかね。
@諌山直人
2 года назад
カローラクロス動力性能は置いておいて実車を見たら、本当に格好良いですね。適度に派手さもあるけどデザインにまとまりがあり、大きさもニーズ的に一番のボリュームゾーンなので本当であれば、バカ売れして半年後には街中カローラクロスばがりになるのでしょうけど、昨今の半導体不足の生産遅れが残念ですね。
@kyuki7734
2 года назад
水野さんの説明を聞くと、車の本質が面白く理解できます。これからもお願いします。
@upark5626
2 года назад
水野さん、やっぱり最高です! 解説なのに感動します!
@sho.4950
2 года назад
相変わらず的確で凄いね、もう一度車造りに携わっていただきたい。きっと水野氏の理論通りにいくなら世界一の車が作れるし、メルセデスからのオファーが来る
@らっち-t9x
2 года назад
カローラという世界再量販の車は伊達ではないということですね。トヨタのプライドと言ったところでしょうか。水野さんの褒め言葉に興味が湧いてきました!
@負けた代
2 года назад
ダンパーと言わずにショックアブという言い方好き 日産とは退社した時の契約上で言えないのでしょうが 日産車のレビューも見たいですよね
@tanabemasaharu1701
2 года назад
いつもながら わかりやすい独特な 解説ありがとうございます❢ いつも楽しく拝見しております❢
@tokuhirokyohji4522
2 года назад
P11プリメーラのリアサスにマルチリンクビームサスと云うトーションビームとマルチリンクのいいトコを組み合わせたサスが有ったのを思い出した。あの頃は、トヨタのスーパーストラットとか凝ったサスを奢っていたなぁ。
@showk9787
2 года назад
昨今、トーションビームをネガと捉える頭でっかちな車好きや評論家がいますよね。。
@thththth_th
2 года назад
ネガじゃなければレクサスもトーションビーム採用すればいいじゃん。
@いちごあいす-e7p
2 года назад
プジョーもトーションビームでしたっけ。プラットフォームや車格等によってはトーションビームでも良いクルマを作ることができるんでしょうかね。 一般的にはマルチリンクとかダブルウィッシュボーンのほうが良いとされているけれど、トーションビームでもしっかり作りこめば良くなるんでしょうね。
@森のくま-j5e
2 года назад
あえてトーションビームを使う理由がないから使ってないだけ。 カローラクロスはコストカットに繋がり、荷室も広く出来るしバランスが良かったから採用した。 E-fourはモータープラス加重100キロになるから踏ん張るためにウィッシュボーンにした。その代わり走りのしっとり感はFFに劣るって感じだね。実際に乗ってみるとそのまんま水野さんが言ってる通りだよ。
@多田吉蔵
Год назад
価格帯が全く違うけど、この評価は二台相対なのか価格に対してなのかわかりにくいな おそらく後者だが コスパが良いというのはとても素晴らしい カローラシリーズはさすがだよ
@creaturemoisture1389
2 года назад
前日に告知無かったので今月水野さんの動画無いのかと思いました😅 どの車も値上げの中200万クラスで買えるカローラクロスは売れそうですね〜
@ショーン羊-b5u
2 года назад
ヤリスクロスもフロントフロアとリアフロアの接合面の剛性少し弱いですよね。それは僕も気付きました。力が逃げてるために操縦性における一体感が削がれる感じになってますよね。フロントとリアの動きの位相差によるものですよね。
@tetu1131
2 года назад
この企画は面白い。 同じサイズで、値段が2倍近く違う車の比較は工業製品として興味深い。 自分は素人ながらカローラクロスとアウディQ3のデザイン・性能の差が値段の違いほどあるとは思えないのです。 ただ、主観的なものなので、価値があると言われればそれまでですが。
@20833063
2 года назад
独立懸架とトーションビームはそういう特性の違いも出るのか。 勉強になった。
@priris9177
2 года назад
カローラクロスは是非4駆も試乗してほしかったなぁ。クロスモデルは4駆が売れ筋になるはずだし、ハイブリッドのみの設定なのが気になるところです。特に重いバッテリー積んで、水野氏が指摘していたリアの剛性はどうなんでしょうね。 FFはエンジンも変速機も古いし、コスト番長かと思ったけど評価高くて驚きました。Audiの半額で買えるって凄いですね。
@憂鬱なライナス
2 года назад
ようやくカローラのレビューが来ましたね。 トヨタ渾身のカローラは完成度も高いというのが改めて分かった。 スポーツやツーリングだとレビューどうなるのかも気になります。
@J紫
2 года назад
カローラクロス1825もあるんだ。でか。にしても、見た目でいうと売れそうだ。 赤と白の色がいいですね。
@masatakasuganuma8614
28 дней назад
トーションビームのカローラクロス、試乗した時は確かに運転しやすい車で、すごく好印象でした! ただ、僕的には、代車でやって来たEfourダブルウィッシュボーンのカローラクロスの方が好みでした・・・。
@djyamapee1731
2 года назад
この方にもっとたくさんの車のレビューしてもらいたい
@むしょく-f8b
2 года назад
GTR産みの親だからこそ説得力がある
@ymulberry2682
2 года назад
安くて良い車を作らせたらトヨタの右に出るものはいない。
@ビュコック-u1u
2 года назад
スズキ涙目
@user6JUN
2 года назад
解説であったりレビューの仕方が具体的で、頭に入りやすい
@ZPR2
2 года назад
最初の方の『梅木(うめちゃん) 』という字幕でちょっとクスッとなりました。 この方が水野さんからしっかり信頼されているおかげで 水野さんの素晴らしい解説を聞けるわけですね
@SG-th2np
2 года назад
Q3のデザインがオシャレだから試乗したらディーゼルエンジンとDCTの走りのダルさや音と振動に閉口。A4はとても良いのに。水野さんのリアクションそのままの車。 カローラクロスはヤリスクロスやCH-Rとも価格が被ってくるけど、ちゃんと造られているんだなって感じですね。 カローラの名前を外した方が人気が出たかもしれませんね。
@KSororon-15s
2 года назад
トヨタ クロス 相当な自信がないとつけれない名前 笑 (冗談です失礼しました🤭)
@いちごあいす-e7p
2 года назад
トヨタの全方位SUV戦略すごいですよね。市場が多少被ってもしっかり埋めてくるところがなんとも。
@estima7692
2 года назад
@@KSororon-15s 新しい大衆車っていう意味でカローラって付けたんじゃないですかね?
@元田英明
4 месяца назад
アウディA4だったけど 買ってみて 五年乗って 価格と内容が 釣り合ってなかった❗
@kaban1977
2 года назад
トヨタ車も含め国産車はいろいろとオプションをつけなければならない。それを選ぶのが楽しいと思う人もいるのもわかりますが、面倒くさいと思う人もいます。それでオプションを入れると結構なお値段になってしまいます。
@takashike
2 года назад
確かに。Q3もオプションがいろいろあって、100万円くらいは軽く超えます。逆に考えると、オプションを外すと安く買えますね。価格を上げて標準装備すると外せなくなりますので。
@yutaneko0015
8 месяцев назад
片方スタッドレス用意するとか本当にクルマ雑誌の比較企画なのか?
@TTjtatmpj
5 месяцев назад
改良後のカローラクロスもレビューして欲しいです。トーションビームのFFとダブルウィッシュボーンのe-fourを比較して。
@tom37286
4 дня назад
辛口のイメージあるけど、カローラクロスめちゃくちゃ褒めてるな。そんなにいいのか。今更だけどちょっと気になるな。
@yuichisaitou6832
2 года назад
前回のプジョー508とメルセデスベンツC200の動画でフィーリングの評価のためにステアリングを左右に切ってるってコメントしたけど、それは表面的な情報に過ぎなかったわけだ。 とても勉強になる動画でした。
@kanozi3
2 года назад
Q3がスタッドレスタイヤということで、レビューが少なめだったのがちょっとだけさみしかったですね。本気のレビューも聞いてみたいので機会あればお願いします。
@田辺さく
2 года назад
正直、Q3SBはデザイン以外評価すべきところは全くナシ。 ディーゼルはうるさいし、かと言ってガソリンは非力過ぎ。 内装もチープで見た目も寂しいし。(液晶が大きい分Q2の方がマシ) マイルドハイブリッドが追加されれば、候補に挙げてもイイかと。
@akikun0911
2 года назад
Audiの評価がなく残念でした。せめてノーマルタイヤでの比較をして欲しい
@eirirh9206
2 года назад
梅ちゃんの「あぁ~、ほぉ~、なるほどねぇ~」自分も動画見ながら同じフレーズ呟いてますよ。水野さんの毎回貴重な「目から鱗の分析」拝聴すれば自ずと梅ちゃん語録連発は当たり前!
@三枚マスク
2 года назад
カローラのほうが点数高かったんだよね
@kdr3072
2 года назад
ノートやオーラを是非切ってほしいものです。
@末廣克美
2 года назад
欲しい車なのでとても勉強になりました。
@Vkkk-p1r
2 года назад
1:17 自動車評論家モノマネでブッシュが‥とかいうの流行りそう
@UsSieChannel
2 года назад
カローラクロス君は後はフロントデザインだけですなぁ
@shawnkaida842
Год назад
ほんとそうです。フロントデザインが気に入らず、考慮対象から外しました。
@kengo7868
2 года назад
カローラクロス完成度高いですね。 買おうとは思わないけど・・
@youming0131rx
2 года назад
トーションビームを散々バカにしてきたネット民はちゃんと学ぶべし。
@HG-C
2 года назад
トーションビーム式は煮詰めればダブルウィッシュボーン式に劣るわけではないですからね。 アメリカでは2000年に入ってからもミドルクラス以上で採用している車種もありますし。 ただ、このクラスの場合はトーションビームそのものというかリアの剛性不足と予算の都合で消極的にトーションビーム式を採用していることに不満がある人が多いかと思います。(トーションビームそのものが優れているわけではないので)
@thththth_th
2 года назад
所詮軽自動車のサスじゃん。レクサスがトーションビーム採用したら認めてやるよ。
@ramg565
10 месяцев назад
@@thththth_th とうとうレクサスにもLBXにトーションビーム採用されましたよ!
@Mr-oh3bc
8 месяцев назад
@@thththth_th レクサスで採用されましたよ
@angelababy5358
7 месяцев назад
ゴミは到底ゴミだ。 チョコ味だの靴下味だの。
@tchannel40
2 года назад
お元気そうで何よりです。
@xjrohturbo6382
2 года назад
一度でいいから水野氏と章男社長とタッグを組んで純ガソリンのスポーツカーを作ってみてほしい
@Kouta.K.
2 года назад
車作りに対する考え方が違うので多分 お二人はソリが合わないと思います。
@クモハ165
2 года назад
お互いに「お前はわかっていない!」とか言い合って決裂しそうですな。(´Д`|||)
@yasu6663
Год назад
水野さんの解説は勉強になる。となりのカメラマンはだれですか?やたら声がひびく😅
@penQure-eh8fx
2 года назад
独立懸架でも剛性不足を感じないシャシーが、本当は良いよね。やっぱりトーションビームはトーションビームでしかない。 軽量化しながらリア剛性を上げるのって予算の都合上一筋縄ではいかないけど、VWは良いシャシーを持ってるから、今後の新世代TNGAに頑張って欲しい。
@小鲜肉-q9h
2 года назад
新型ハリアーお願いします!
@ghibli8
2 года назад
Q3乗りだけど、感想全く一緒。外装のデザインはとても良いが内装はマテリアルがチープ。走りがとにかく気怠い。アクセル反応が鈍すぎて、右折や走り出しが怖いレベル。音も煩い。走りを求める人には全くお勧めできない。
@あかさたな-q2t
2 года назад
あなたを批判するつもりはないけど そこまで分かる方が試乗で気が付けなかったのかは疑問、特に内装 試乗できなかったり、その点も妥協したのかもしれないが
@ghibli8
2 года назад
@@あかさたな-q2t 発売前に映像で見て外装内装共に一目惚れして、海外で先行試乗した評論家の反応も良かったので、いち早く所有したい欲で発表と同時にオーダーしたので試乗や実車を見てなかったんですよね。。反省点です。 見た目は気に入ってるんですが、走りが期待とリンクしなかったという一個人の意見です。
@charismafp
Год назад
@@ghibli8 あなたのミスは、評論家の話を参考にしてしまったことですね。。
@dumchin
6 месяцев назад
荷重かけて試すのはいいけど対向車の人怖いだろうな
@priris9177
2 года назад
梅ちゃん「カローラクロスの〜」 声高くて可愛いなぁ。
@hr7102
Год назад
カローラクロスのガソリン仕様の出来がここまでいいと 割高でパワーも無いヴェゼルのガソリン仕様買う意味は全くないですね
@阿佐ヶ谷兄弟-h4u
Год назад
デザイン
@謝謝謝の謝
2 года назад
鼻は長くない方が好みです。 オーバーハングは短めが好き。
@foo70jp
2 года назад
N-oneやコペン、アルトなどの軽自動車の評価をよろしくお願いします。
@テトライト
2 года назад
カローラクロス昨年の11月に契約したがまだ納車の日が判明せんのだが… GW以降までずれ込んで半年経過しそうなり
@internationaleldorado1532
2 года назад
届出済未使用車買えば良かったやないか カローラやったら数もあるし値段も高くなってないやろ
@テトライト
2 года назад
@@internationaleldorado1532 ZのE-four 寒冷地仕様とか未使用の出物ないでござるよ マイナーなモデルセレクトしたいから新車購入なのじゃよ
@kokimusleTV222
2 года назад
僕は今年の12月です。。。。
@テトライト
2 года назад
@@kokimusleTV222 ディーラーに聞いたら今契約だと来年の3月らしいで… おいどんの車も6月にずれますた… 氏にそう(゚д゚)
@バルド樫井
Год назад
おい!Q3はなんでスタッドレスなんだ!笑。 車わかってないスタッフがいるのは仕方ないのか…タイヤの種類で車の走りや感覚は激変するんだよ…水野さんに失礼すぎる。
@satoshishitamori7241
Год назад
広報車に装着されていたのであれば勝手に変えられないし仕方ない。スタッフ云々の問題ではなく、アウディジャパンの広報担当がうんこ。
@バルド樫井
14 дней назад
@@usomitainahanasi アウディの純正コンチネンタルがそのへんのスタッドレスより悪いなんてあるわけがない。もちろん他メーカーならあるかもしれないけどね。コンチネンタルやミシュラン等で走っていればタイヤの違いで走りが天知の差ほど変わるのは⚪︎⚪︎でもわかるだろ。
@ネコニャンニャン-b5g
2 года назад
TOYOTAは水野さんを開発陣営に招き入れるべきです。 日本の宝です。
@satoshishitamori7241
Год назад
水野さんがトヨタに入ったら速攻で上と喧嘩して辞職。
@masatake9002
2 года назад
子供みたいにハンドルぶんぶんして乗る水野さん楽しそうw
@lowcostlife-m1h
2 года назад
トーションビームってだけで買わないスペック厨涙目で草
@まんたま袋
2 года назад
いまだにそんなやついんのか… そいつらメガーヌとかをどう見てんのやろ
@wolmurayuki5333
2 года назад
コメント欄にけっこういますよね(笑) 車の最終的な完成度やトーションの作り込みとかは一切スルーですよねw
@Mr-oh3bc
8 месяцев назад
出た トーションビームってだけで買わない党(笑) 素人に分からないでしょ!
@sr-jf3ws
2 года назад
このおじいちゃんかわちい
@user-634musashi
2 года назад
ノートAURAとノートAURANISMO 乗って欲しい
@rock-gn6ot
2 года назад
あれ試乗でしか乗れてないですけど 内装もオシャレで先進的でいい車ですよけ
@20833063
2 года назад
この手の動画で水野さんが日産車乗っているの見たことない。
@ねずみとねこ-z1c
2 года назад
@@20833063 水野さんのお立場では日産車は褒めても貶しても角が立っちゃうからおやりにならないんでしょうねえ。
@いちごあいす-e7p
2 года назад
ノートAURAは結構評判いいですからね。価格は高いけど上質だって噂だから、私も水野さんの評価が知りたい。
@shanderia_yu
2 года назад
@@20833063 ルノーは乗っているのにねぇ…
@yoshi3405
2 года назад
普通の人が普通に使うのにカローラクロス以外ありますか?これが結論なんだけど、15年に1回の新車。トキメキが欲しい。なんて理由でわざわざT-crossやT-rocを買ってしまう。トヨタはよくやっています。日本人がこんな思考のせいでVWがそこそこ売れる。
@bike2520
2 года назад
え?vw乗ったことある?
@yoshi3405
2 года назад
@@bike2520 2016年式ゴルフ7.5(DSG)とゴルフ3GLI(MT)は運転したことある。とても良い車だった。T-crossとT-rocはショールームで内装だけ。カローラクロスも内装だけ。
@shas4746
2 года назад
VWが日本で売れると貴殿に不利益があるの? もしかしてトヨタの社員さん?
@lattecaffe7851
2 года назад
VWにトキメキは草 公務員の乗る車
@rescue911usa
2 года назад
金かければ良いものが出来る。
@Kouta.K.
2 года назад
水野さんって頑なに日産車を斬らないですよね。 もうしがらみもないだろうに。
@上枝誠司-g5y
2 года назад
ホンダに対してはとても厳しい指摘ばかりです…この方は。ただ、フィットのセンタータンクレイアウトのことを間違って解説していたこともあり、技術について語る割には勉強不足の一面を見せたりもします。
@UsSieChannel
2 года назад
実はちょこっとやってたりしますよ。ニスモマーチやV37スカイラインとか
@はなまるだいきち-e3y
2 года назад
内装の質感はまんま200万、もしくはそれ以下って感じ 最近のトヨタ車が価格に対する走りの良さがいいのは認めるけど内装の質感の低下、コストカット丸出し感は半端ないと思う
@KAZEdensetsu
2 года назад
内装こだわる人はハリアーとかいってくださいって感じなんすかね~
@hazamasan9377
2 года назад
ボロクソワーゲンよりは良い
@internationaleldorado1532
2 года назад
@@hazamasan9377 いつのイメージか知らんが今のワーゲン全然ええけど
@ahirunrun11
2 года назад
言うほど同じ値段帯の内装って良いか? マツダやホンダも露骨な高級感のない合皮使ってて耐久性も悪いし長くは乗れないよ トヨタはその辺の妥協がうまい 手でよく触る所は安っぽいが、かえってそれがいい
@カズ-j5f
2 года назад
コストカットした結果安くなってるからいいじゃん
@小倉正軌-p6u
2 года назад
カローラクロスバカ売れしたら、日産はサニークロスか、ラシーンを出すしかない??出るわけないか
@pmjgw
2 года назад
ラシーン最近は割と見ますね。 アウトドア好きの若夫婦っぽい人にウケるんでしょうね。
@taka480
2 года назад
ノートクロスオーバー、ほぼ忘れ去られたキックス…
@たろうどんべい
2 года назад
カロクロ、シートがでかそうなのは良いな。ただエンジンスタートボタンが左なのが気に入らん。今の車も左だけれど、右に戻して欲しい。いくら乗っても馴れないし使い辛い(-_-#)
@internationaleldorado1532
2 года назад
そんなほんの数秒のことになぜそんなにうるさくなれるのか、そっちの方が不思議だよ
@saru0513
2 года назад
エンジンスタートが左にあるのは助手席側から押せるようにですよ。 運転手に万が一があった場合長押しで停止出来るように。
@UsSieChannel
2 года назад
左利きからすればクッソ便利ですけどね~。
@saru0513
2 года назад
自分は右利きですけど特に何の違和感も無いです。 要は個々人の慣れってことではないかと。
@ちきちー-n8x
2 года назад
左だとスタートボタン押して、シフトノブ操作できるから自然でいいと思います。
@猫野富王
2 года назад
新型ベゼルは音がうるさく駄目車だったがカロクロは合格みたいですね。 ただ大衆車のネーミングだけに買う気無くす。
@788mo
2 года назад
それなー
@べれったみさ
2 года назад
一般人は荷重だの付加だのたいして関係ないですね 普通に走れば大差ないと思います 快適に走ればなんでもオッケー
@internationaleldorado1532
2 года назад
じゃあこれらよりずっと安いジムニーでいいね ジムニー乗ってるけど500キロのドライブも休憩一回、それも疲れをとるのではなく飯の休憩で全然いけるぞ
@35-17yy
2 года назад
@@internationaleldorado1532 それは君だからだろ 燃費悪い、五月蝿い、非力 どこが快適なんだ? 趣味の車は一般人にはお勧めするべきではないよ
@youming0131rx
2 года назад
関係あるよ? 一般人がよく使う速度域とか一般道で走って評価してるわけだから。 一般人は一般道で快適に走りたいからね。
@monafront27
2 года назад
荷重のかかり方が快適さに繋がってくるので関係あるんですが、そこら辺は丁寧な運転とセットの話になってきますね。 だからあなたはこういう動画ではなくWebサイトを開いてカタログ燃費や積載量を比較して車を選ばれるといいと思います。
@FROGMANchannel
2 года назад
快適に走れば この条件を達するのにどれだけメーカーが苦労していることか
@Orion-zx7tg
Год назад
水野さんの何度も戻すハンドリングは試乗なのでわざとですか?
@Take8150083
2 года назад
カローラをディーラーで見て、ワクワク出来る人は買えば満足するんじゃないですか❓ 自分は無理。
@ゆうびびびび
Год назад
どしたん?話聞こか?ww
@どむりくん
2 месяца назад
間違いない笑
@user-kazu0406
2 года назад
トヨタ車の技術力は凄いと思います。 けれど、デザイン力はあるんでしょうが特にエクステリアデザインが自分には合わない。 どうしてこうもダサいんだ!。 でも良く売れている。 人は車をデザインでは選ばないのか。
@saru0513
2 года назад
あなたの感性が世の全ての人と同じではないんですよ
@ぷりん-k2l
2 года назад
ダサすぎですよね〜。それでも売れるってことは見た目より燃費でみんなは選んでるんですかね
@kinakomouri6604
2 года назад
トヨタはデザインさえ良くなれば、欧州でも怖いもの無しなんですよね。頑張ってほしい。
@shas4746
2 года назад
そうか?個人的にそこまで悪いとは思わんけど。
@bottled91
2 года назад
ヴォクシーでもうデザイナー終わってるなと思ったけど
@きぼ-g7o
2 года назад
トヨタ車の内装の古臭さ何とかならないかな カローラクロス10年前の内装レベルだし
@もも-u5u5s
2 года назад
仕事で疲れた体で夜乗り込む分にはあの古臭さが落ち着くんですけどねw
@corolla_cross_king_sun
2 года назад
気を使わなくていいので😊 仕事終わって乗り込んだ時の なんとも言えないホッとした感じが最高ですよ🥺
@武田信玄-m4o
2 года назад
クロスオーバーモデルなのにカローラの内装ってことが落ち着くのかな
@いちごあいす-e7p
2 года назад
@@もも-u5u5s 新しいものが良いものとは限らないからね。 古き良きものだってあります。 新しくても古くても良いものは良い。ただそれだけ。
@テトライト
2 года назад
言うてそんな古臭いか、あんたの感性やろ
@姓名-q3e6z
2 года назад
脚がどうとか細かく言われてもわかんねーからどーでもいいやっていうのが9割5分くらいの人間の感想
@internationaleldorado1532
2 года назад
カローラクロスがいい車なのはわかったけど、オフロード性能が低いSUVは、ハッチバックやエステート、セダンの方が低コストで走りのいいというか、基本がしっかりした車ができるんでいらないね その点Q3はクワトロであれば逆にアリかなと思うけど。 でもだいぶ高いしな…やっぱりスバルやCX-5、8のAWDでなきゃアカンかな
@森のくま-j5e
2 года назад
SUVって必ずオフロード性能が高くなければいけないってカテゴリーじゃない。 そもそもSUVってsports Utility vehicle の意味だし、街乗りメインで作る事に意味が無いとは言い難い。 街乗り仕様で視点が高く乗り降りしやすい、だからSUVが流行ってるんじゃないかな?
@あたん-f7b
2 года назад
確かにとよた、レクサスはボディ剛性弱すぎる日産は剛性はかなり強いからねわかる気がする欧州車と比べない方が良いかもね
@ngsktokyo
2 года назад
日産の剛性がかなり高い? え?
@あたん-f7b
2 года назад
@@ngsktokyo 高いですよw
@武田信玄-m4o
2 года назад
セレナ乗ったけどクソすぎたぞ
@hazamasan9377
2 года назад
トヨタレクサスともにボディ剛性たかいが
@ステちゃん-d8y
2 года назад
@@あたん-f7b 日産が高いってマジで言ってる? 今トヨタ系の方がしっかりしてるけど
@haihaihai7533
2 года назад
Audiとカローラって比べるレベルではないでしょw まずカローラなんて乗りたくないわw
@lattecaffe7851
2 года назад
ボッタクリアウディでごはん作るの?w
@thththth_th
2 года назад
軽自動車はトーションビーム レクサスはトーションビームじゃない トーションビームがクソじゃないならレクサスで採用されない理由を教えてくれ。
@ひな-e6s3v
2 года назад
ちゃんと動画見てる? このボディにはトーションビームが合ってるって言ってるだけでトーションビームの方が優れてるなんて言ってないじゃん
@ab8620
2 года назад
イキリ散らかしてるようだけど、ちゃんと動画見て理解しようね。 レクサスで採用されない? それ買う人が足回りの特性からくるボディ剛性とかハンドリングとかに興味ないし、乗り心地確保するにはそれが一番だからやろ。 マルチンリンクだろうがボディその他の造りがクソなら、しっかり作ったトーションビーム車より十分クソになり得るよ。 適材適所ってこと。
@Mr-oh3bc
8 месяцев назад
残念 レクサスで採用されましたよ 逆に採用された理由を教えてくれ
@jmi9937
2 года назад
最近のトヨタはコスト削減が露骨だからな。初期型は買わない方が良い事がよく分かる ドイツ車は部品の品質が酷い車があるし・・。部品も高い。よく壊れる。ありえないところが壊れるし それでも良い人は良いんじゃないですか・。新車で乗って残高で売れるのも納得。貧乏人がバカを見るだけ。
@たかし山田-u9b
2 года назад
TOYOTAに限らず初期モデルはネガが多いので故障やリコール気にするならオススメしません。 製造過程で改善を繰り返して更に品質を向上させていく… 工業製品ってそうゆうものですので。
@テトライト
2 года назад
トヨタ車に乗ってない人がいいそうなコメントやな。
@どむりくん
2 месяца назад
@@テトライト こんな安物いらないでしょ
@靖彦磯野
Год назад
水野さんも、そこまで言うのなら、開発に、たずさわって、凄い車を作ってみたらどうだ、できるのか?
@rannmaru8435
Год назад
これは逆に水野さんの説得力を高める突っ込み待ちなのかな この人GT-R開発のチーフだよ
@靖彦磯野
Год назад
GTRが、万人に対していい車なのか???
@satoshishitamori7241
Год назад
@@靖彦磯野 磯野靖彦クンさぁ、自分の無知を暴かれて恥ずかしいのはわかるけれど君の最初の煽り文句である、「そこまで言うのなら、開発に、たずさわって、凄い車を作ってみたらどうだ、できるのか?」っていう質問に関しての答えは「はい、できます」なわけだよ。それに対してまるで頓珍漢な「GTRが、万人に対していい車なのか?」という返しはすごいバカなわけだ。ついでに言うならカルロス・ゴーンからGTR開発のフリーハンド総責任者というGTR開発を全て任される職に入るまでは日産の車両開発課長として活躍して最新型のフェアレディZのプラットフォームにさえ、水野さんが開発したものが未だに流用されているわけだよ。素直にごめんなさいを言えないと人としてどうかな。
@rannmaru8435
Год назад
@@靖彦磯野 完璧な車は存在しないから全ての人にいい車かはともかく、多くの人にとっていい車だったのは事実だし、GT-Rのみならずプリメーラみたいな乗用車も担当したのは開発実績としては十分でしょ。 企画のリーダーとしてもエンジニアとしてもトップクラスだったのは間違いないよ。 評価もちゃんとユーザーの視点に立ってる。 それでも不足と言うならそもそも車の品評なんて見ない方がいい。
@靖彦磯野
Год назад
@@rannmaru8435 爺さんは、感覚がもう、麻痺してるよ、人間は、そういうものだ、ガキにはわからない、
@lamusan23
2 года назад
そこ公道でしょ?
@にゅる-k5o
Год назад
ターンパイクは私道。
@ネコニャンニャン-b5g
2 года назад
TOYOTAは水野さんを開発陣営に招き入れるべきです。 日本の宝です。
Далее
13:46
【水野和敏が斬る!!】ホンダ ZR-V&アルファ ロメオ トナーレ
Просмотров 269 тыс.
10:39
【水野和敏が斬る!!】日独SUV徹底比較 スバルフォレスター&メルセデスGLB35
Просмотров 420 тыс.
3:06:10
🎙А НЕ СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?🕺🏼
Просмотров 1,1 млн
35:24
КАРАСЕВ: ВСЁ! СУДЬБА ВОЙНЫ РЕШЕНА! ЗАПАД УМЫВАЕТ РУКИ! НА КОНУ НЕ ТОЛЬКО УКРАИНА... СКОРО УВИДИМ...
Просмотров 604 тыс.
01:00
Не так важно как ТЫ БЬЁШЬ, а важно какой ДЕРЖИШЬ УДАР😎 #shorts
Просмотров 1,2 млн
13:02
ДЖИМЕН ВСЕХ СПАСЁТ ! | Сюжет skibidi toilet 77 (part 4)
Просмотров 114 тыс.
19:36
「買う前にこれだけは気をつけろ!」とんでもない弱点が見つかったトヨタの人気SUV…【ゆっくり解説】【カローラクロス】
Просмотров 95 тыс.
32:45
【アウディ Q3 スポーツバック 35TFSI(走行&総評編)】走行性能は満足!だけど総合評価は…微妙な点あり 【Audi Q3 Sportback 35TFSI】
Просмотров 57 тыс.
24:15
1人の採用ミスで組織崩壊のリスクがある。絶対に採用してはいけない地獄級社員の特徴教えます。
Просмотров 383 тыс.
16:51
新車価格が高すぎる国産車ランキングトップ10
Просмотров 978 тыс.
27:33
【オーナー 閲覧注意】トヨタ カローラクロス 正直レビュー
Просмотров 673 тыс.
15:57
[Audi Q2 / Audi Q3 / Audi Q3 Sportback] AudiコンパクトSUV徹底比較 [Audi Japan Sales]
Просмотров 65 тыс.
15:28
【水野和敏が斬る!!】ドイツとフランスのクルマ作りに迫る!! ゴルフと308はどうなのよ!?
Просмотров 292 тыс.
18:06
【意外すぎ】壊れにくいメーカー10選|ガソリンやハイブリッドよりEVは壊れます
Просмотров 1,4 млн
20:31
【被害】挑戦する者が潰されない様にする為に我々は動きます。
Просмотров 697 тыс.
15:00
【水野和敏が斬る!!】ホンダヴェゼル & MINI カントリーマン
Просмотров 78 тыс.
3:06:10
🎙А НЕ СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?🕺🏼
Просмотров 1,1 млн