Тёмный

【無人地帯】都会のローカル線 鶴見線・南武支線を全駅訪問 

綿貫渉/交通系YouTuber
Подписаться 149 тыс.
Просмотров 167 тыс.
50% 1

初著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 t.co/Bg7IiTupPw
冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter  / wataru_w
サブチャン  / @w_watanuki
お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
BGM
すゞひらさん  / @suzu...
Dova Syndrome dova-s.jp
魔王魂 maou.audio
地図データ(C)Google
ローカル線全駅訪問シリーズです。今回は都会のローカル線として有名な鶴見線、さらに実質一体となっている南武支線も含めて全駅訪問してみました。もちろん鉄道利用です。

Опубликовано:

 

17 дек 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 160   
@super_ikasumi
@super_ikasumi Год назад
昔東芝の人に聞いた話ですが、海芝浦駅は東芝専用駅ですが、この事業所以外の人、例えば本社の社員などは海芝浦の事業所に用事があっても海芝浦駅から入ることはできず、新芝浦から受付を通って入らなければならないらしいです。
@Rdrgrodsw
@Rdrgrodsw Год назад
扇町駅の猫ちゃん元気そうで良かった
@poo6605
@poo6605 Год назад
43:45 奥に見える横断歩道を左に曲がって踏切を渡った左側に「DASH海岸」があります。 私有地内なので関係者以外は入れません。
@kazzo-h2o
@kazzo-h2o Год назад
最寄りの駅が浅野で、普段から何の違和感もなく使用していた鶴見線でしたが、 このように紹介していただくと知らない事も多くて、興味深く拝見しました。 地元の駅が紹介されるのってなんか不思議な気分で、なんか嬉しい。
@user-er6cf5yh3m
@user-er6cf5yh3m Год назад
鶴見線が好きすぎて鶴見線沿線に引っ越しました! 本数は少ないけど良い路線ですよ!!
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Год назад
鶴見線、205系がゆっくりトコトコと走ってて風情があって好き。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
ほんといいですね。いつまで205系が持つか?
@user-hr1ff3mu2r
@user-hr1ff3mu2r Год назад
鶴見線ありがとうございます!
@vuclinh1533
@vuclinh1533 Год назад
母校が紹介されてたけど、コロナ前のホーム満杯、積み残し多発、トラブル多発の日々すら懐かしい
@user-vm1bi2uq4e
@user-vm1bi2uq4e Год назад
南武支線と、鶴見線の全駅の様子がわかって、おもしろかったです。お疲れさまでした。
@user-ok6kz7pk8d
@user-ok6kz7pk8d Год назад
海芝浦に行ってきました。 国道駅は昔にタイムスリップしたような駅で、この冬2回行きました。 横浜の近くに、こんな場所があるとは。 昭和や、戦前の名残を感じて歴史を調べました。
@tu6648
@tu6648 Год назад
川崎新町駅の出札窓口が営業していた頃(10年ほど前)は、マルスではなくPOS端末で、 変わった切符や面倒な切符も快く発券して頂ける切符マニアにはありがたい駅でした。
@furafuramimgo
@furafuramimgo Год назад
顔出しあろうがなかろうが綿貫さんの動画らしさがあってよき
@masatora2022
@masatora2022 Год назад
鶴見線楽しいですよね。駅にも特色があり、非常に好きです。
@matm.5359
@matm.5359 Год назад
昔、安善駅にあった不良学校の寛政高校に通っていました。 帰り土曜日なんて本数が少ないから隣の浅野駅まで歩いて、大川駅から来る1両編成の木製車両(クーラーなしの扇風機のみ)に乗ったは今思うといい思い出です。
@bombaye77
@bombaye77 Год назад
最後の高架下のばーくさん、懐かしい。歩道橋から最後に撮っていただきありがとうございます。今度伺ったら、鶴見線乗ってみます。
@yumarutrain
@yumarutrain Год назад
父が新芝浦の民なので興味深く見れました!おもしろかったです!
@query1000
@query1000 Год назад
素晴らしい動画ありがとうございます。学生時代貧乏で工場で働いていたときに疲れ果てて乗っていた鶴見線ですが、こんな色々な面を持つ楽しい路線だと思いませんでした。 一度電車で寝てしまって海芝浦について、悪い夢かと思って呆然としたことを思い出します。 あと武蔵白石かどこかで降りて、焼肉を食べました。川崎の工業地帯は焼肉が美味いです。
@yareyare1968
@yareyare1968 Год назад
列車見張のバイトをしてた時に尻手から浜川崎を経由して扇町まで線路沿いを歩いたのを思い出しました。 南部支線の方には通常の電化架線の上に高圧送電線もあってなかなかの威圧感でした。
@shu009jp
@shu009jp Год назад
なかなかの大作でしたね。 見応えがありました。山形県民なので細かいことはわかりませんがよかったです。
@onenightgroove3461
@onenightgroove3461 11 месяцев назад
ずっと全駅訪問したいと思いながら思い出すのがいつも夏の最中w 運行本数と駅間徒歩前提を考えると歩きやすい季節に乗換も考えて、などと思いながらも楽しんで拝見しました。 遠方民なので何度も行ける場所じゃないですが、どの駅にも歴史とローカルな雰囲気があるのが本当にいいですね。
@user-wc9cg8fw8w
@user-wc9cg8fw8w Год назад
30年以上前、短い期間ですが浜川崎駅を利用していました。駅前に立ち飲み屋があったり、またヘルメットをかぶった作業服の人が昼間に乗っていたり、ローカルな雰囲気だったのを覚えています。
@user-rt8yd8qc4w
@user-rt8yd8qc4w Год назад
昔武蔵白石↔大川で1駅区間運転してたのが懐かしい
@user-ob9sz1iw3i
@user-ob9sz1iw3i Год назад
同じようなところ走ってんのに首都高湾岸線とのギャップがなんかいい!
@user-qb2lf6no3x
@user-qb2lf6no3x Год назад
近いのに中々乗る機会がない鶴見線、興味深かったです。全駅訪問シリーズも綿貫さんならでは。
@miyaryozuki4559
@miyaryozuki4559 Год назад
鶴見小野駅近くにあるサイエンスフロンティア高校ってかつて鶴見工業高校だった所か 当時高校の裏にあった個人店舗(ちなみに今でもある)で働いていた事があって 学校帰りの高校生たちがよく顔を出してくれて声を掛けてくれたりしていたのが懐かしい
@user-vs4wy3lh3f
@user-vs4wy3lh3f Год назад
サイエンスと鶴見工業は雲泥の差のレベルです。素晴らしいサイエンスです。
@miyaryozuki4559
@miyaryozuki4559 Год назад
@@user-vs4wy3lh3f それはもちろん分かっています 自分が一時期住んでいたのはもう20年以上も前の話で、その当時の事をコメントしただけの話ですので、こういうマウントのような返信は止めて頂きたいです ありがとうございます
@user-de5we9nw6h
@user-de5we9nw6h Год назад
鶴見工業高校の跡地は看護学校になってます。 サイエンスフロンティアは川沿いのほうですね。
@ysfh-hsjynrtkkyig-gs
@ysfh-hsjynrtkkyig-gs Год назад
サイエンスフロンティア説明してくれるの嬉しい
@user-dg4cq1qw8b
@user-dg4cq1qw8b Год назад
昔扇町駅の近くのビジネスホテルに長期に宿泊してた時に買い物帰りに扇町駅を降りた時に 買い物した食べ物を頂戴と猫ににゃーにゃー集られたことがあります
@user-ik8jt1ho4e
@user-ik8jt1ho4e Год назад
鶴見線待ってました。
@user-cn6jx2vh8b
@user-cn6jx2vh8b Год назад
国道駅は前、旧道の魚河岸で賑わってましたね。もう整地されたが生麦浜鶴見川沿岸は伊根の舟屋みたいでした。
@yntr8888
@yntr8888 Год назад
12:27 意外に知らない人が多いのですが、セブン銀行ATMで交通系ICのチャージが出来るんですよ。口座なくてもATM単体で全国どこでも。だから券売機なくてもってなったのかもしれないですね。
@mina_suzuki205
@mina_suzuki205 Год назад
2017年に大川駅で全線完乗達成なさられたお姿が めちゃくちゃ格好よくて 素敵❤
@user-vm1bi2uq4e
@user-vm1bi2uq4e Год назад
大川駅は綿貫さんにとって、思い出のある駅なのですね。海芝浦駅も、楽しい思い出のある駅ですよね。
@hidesuzu93365
@hidesuzu93365 Год назад
今回は隠れた名作の予感
@Kouta.K.
@Kouta.K. Год назад
40:00 *安善駅で安全確認*
@suzaku1218
@suzaku1218 Год назад
昭和駅近くの鉄橋が味があって好きです
@shutastyle
@shutastyle Год назад
南武支線に鶴見線すごくローカル色強めで好きです!
@ohsawakai2015
@ohsawakai2015 Год назад
南部支線の2両は両方クモハなので加速が良いですよね! 関東のジェットカーです
@user-kj3sm7lk5d
@user-kj3sm7lk5d Год назад
浜川崎駅懐かしいです某製鉄会社に勤めていました。
@user-xc8zx9fo8e
@user-xc8zx9fo8e Год назад
南武支線や鶴見線は一日居ても飽きないところです。なぜだか知りませんが、私が行った時も浜川崎周辺には猫が多いような感じがしました。南武支線にはたいした坂もないのに、ここの2両の205系はオールM(全軸駆動)でハイパワーです。 鶴見線大川支線は、かつては戦前製の17M車のクモハ12が単行(1両)で走っていましたが、今は急カーブのある武蔵白石駅は通過で、205系(20M車)の3両編成になってしまい、本数も減らされてしまいました。 私はてっきり何かを改造して17M車をつくるんじゃないか?なんて当時は思っていましたが、そのようなことは起きませんでした。 駅ホームを改造することと、17M車を新たにつくることとは、その後のランニングコストも含めて、どちらがコストが安かったんだろう?なんて思います。
@user-qg8ig7gg5i
@user-qg8ig7gg5i Год назад
39:15 なんと90年代まで新芝浦の駅舎内にキヨスクあったのです💡
@artey6671
@artey6671 Год назад
I watched an English video about a train disaster and now I got recommended this. Thanks, I guess.
@2273trains
@2273trains Год назад
2007年に乗った時は日中も扇町行きは毎時一本以上あった記憶がありますが、いつの間にか途中折り返しとなり、減便されまくっていたのですね
@thewwfm
@thewwfm Год назад
51:01 中間改札無くなったんですね。 それがあることで、JRなのに違う雰囲気を醸し出してた感じがしたので
@sm36006920
@sm36006920 Год назад
鶴見線も一部川崎市を通るので、横浜市内エリアに全駅入る (南武線浜川崎~矢向、川崎も)
@user-ls1vo5pm6n
@user-ls1vo5pm6n Год назад
川崎発電所はナイトクルーズなどで運河から見るとJRマークが付いているのが見える。(Googleアースでも見えるが)
@user-cc6fw1nm5g
@user-cc6fw1nm5g Год назад
八丁畷に住んでて、そこから通勤していたので、勤務地もできてて、懐しくもあり、何年経っても変わってないな〜と感じです。国道駅とか戦後まもない感じ。 でも京浜工業地帯を人や物を運んで高度成長を支えたと思うと、感慨深いです。 廃駅の海水浴前駅は白石と浜川崎の間で渡し舟で行った埋め立て地で海芝浦から見えるコンビーナートの方みたいです。 浜川崎の立ち飲み屋、行ってみます!
@user-ej3qg8hn1o
@user-ej3qg8hn1o Год назад
44:42 今は進学校がありますが、かつてはここに、市立鶴見工業高校という硬派なヤンキーが集う高校がありました\(^o^)/ 京浜工業地帯というテーマパークを眺めるには、のんびり走る鶴見線がよく似合いますね♪\(^o^)/
@user-vs4wy3lh3f
@user-vs4wy3lh3f Год назад
鶴見工業とサイエンス学校は雲泥の差です。サイエンスは素晴らしい学校です。
@aya19720603
@aya19720603 Год назад
高校生の時、南武支線で川崎新町まで通学していました。 運行本数は当時も現在もほとんど変わりません。 ちなみに、ローカルルールですが、その高校の生徒、教職員の間では南武支線のことを『(浜川崎線の略で)ハマ線』と呼んでいました。 一般的に横浜線がハマ線(横須賀線がスカ線)ですけどね。 私は当時の国鉄全線完乗は海芝浦で達成しました。
@user-kn4oh2lt7s
@user-kn4oh2lt7s Год назад
南武支線・鶴見線は駅間が短く、歩いて駅めぐりも出来るのでいい運動になりますね。 のんびりホリデーsuicaパスで八丁畷を利用しても、京急の入場記録が残るので、履歴収集にはありがたいですね。(厚木駅も同様です)
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
まさか南部視線と鶴見線の全駅訪問するとは流石ですね。長編お疲れさん。
@kz-ng2mj
@kz-ng2mj Год назад
鶴見線は何回か乗ったことありますが南武支線と鶴見線の205系も来年以降置き換えになる、らしいです。確か、尻手⇔八丁畷がある意味、連絡線的な感じなんですよね
@user-hd4gt2bb1q
@user-hd4gt2bb1q Год назад
101系が走ってた頃は、18きっぷで時々行きましたが、最近は行ってませんねぇ。205に乗れる関東最後の場所なので、今度行きたいです。 戦前は水力発電所を系列会社で持ってた鉄道会社も、有りました。戦時統制で統合され戦後9社体制になりました。
@user-pl5nq4rg5l
@user-pl5nq4rg5l Год назад
38:55 以前はこのスペースにキオスクがあったそうです。 新芝浦にキオスク…今じゃ考えられないですね💦
@32irk
@32irk Год назад
摩?についてですねっとするなです
@tutomu2868
@tutomu2868 Год назад
東芝(関連含む)社員以外下車しないと思われる、新芝浦駅なんか なかなかお目にかかれない駅舎と周辺とかコア且つノスタルジックで素晴らしい!!
@yuai_mzbn_chocolate
@yuai_mzbn_chocolate Год назад
南武支線と鶴見線の全駅訪問は、本数が少なくて難しいですね。とくに大川駅に行くのが大変です。 ところで、石油支線の浜安善駅には行かなかったんですね。安善駅から南に延びている支線で、現在は安善駅の構内扱いです。駅周辺には米軍の石油貯蔵施設があって、拝島まで米タンが運転されている路線です。42:02 で出ている安善町行きのバスに乗って安善町で降りると、目の前が浜安善駅です。もっとも、駅周辺が米軍の施設ということもあり動画撮影は難しいと思いますが。 鶴見駅の年表にも小さく載っていますね 。 50:12 にあるとおり、大正15年4月10日に安善から石油(浜安善)が開業したそうです。
@kmasaki10
@kmasaki10 Год назад
片方乗れば良いなら難しくはないんですけどね(歩くということ)
@user-kg4jp7rg9n
@user-kg4jp7rg9n Год назад
鉄道youtuberなのに徒歩を活用していただけるので、ワイみたいな老年視聴者にはありがたい。散歩楽しい。
@user-um6ju2rm8i
@user-um6ju2rm8i Год назад
鶴見線、懐かしいなぁ 10年前に通勤で2年くらい乗ったわ あれから変わってないのかな
@yahoofortran
@yahoofortran Год назад
46:36「荒三丸」という釣り船屋さん 明石家さんまさん主演の男女七人秋物語というドラマで 岩崎宏美さんと堀江しのぶさん姉妹が経営していましたね
@user-xs1ym2us1l
@user-xs1ym2us1l Год назад
鶴見線にはクモハ12旧型国電が残ってた時に行ったな。
@kz-ng2mj
@kz-ng2mj Год назад
15:31 つい最近まで貨物列車も来ていたらしいですが、今三井埠頭にくる貨物列車自体無くなったらしいです😢
@user-uj6te5bm4k
@user-uj6te5bm4k Год назад
通勤に使っています。安善に停まっているタンク車は所謂米タンですね。海の方に歩くと米軍施設があります。 南部支線の尻手発は7時台に1番線発が1本だけあります。中原の車庫から来る車両が3番線に直接入線できないためです。
@channel-il9np
@channel-il9np Год назад
さらっと鶴見駅の自動放送今となっては珍しい巌根型放送で草
@hirloh6620
@hirloh6620 Год назад
何処かのJR線の駅で、初乗り切符を買って南武線尻手駅で南部支線に乗り換え、そして浜川崎駅で鶴見線に乗り換えるフリ(タッチしなくて良い)をして降りる。(キセル)そういう人がいるんじゃ無いかと思っていたが、浜川崎駅、時々他の駅のJR職員や運転士がチェックしている。(この駅、無人駅だけれども) ああ、なるほどと思った。
@user-xm7bq3sk1w
@user-xm7bq3sk1w Год назад
田辺新田可動橋は富士電機の白石地区にある港への運搬時に使われますよ
@user-vr2ld9xg5w
@user-vr2ld9xg5w Год назад
扇町駅(三井埠頭)方面の臨港バスは塩浜営業所の受持ちです
@GAmio_Wolfman
@GAmio_Wolfman Год назад
いつのまにか浜川崎駅が工事で通路が変わったんですな…
@yamacchi2133
@yamacchi2133 Год назад
海芝浦駅といえば、綿貫先生的にはやはり ---------- はいはいはいはいハイテンション 「わ」で始まって「る」で終わる 大物交通系RU-vidr その名も「わる!」 ---------- ですね。笑 久しぶりにその動画を見直したらもう3年も前でビックリ…
@ricocopaint
@ricocopaint Год назад
八丁畷駅近くに孤独のグルメ紹介されてた焼肉屋がすぐ近くにある場所
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
そなの?
@user-wc2od3cb2x
@user-wc2od3cb2x Год назад
鶴見線は発車メロディーがないんですよね。武蔵白石は近くに踏切があるからもうすぐ来るってわかるけど,(寝過ごして行ってしまった)浜川崎は本当に突然来るって感じだった。発車メロディーやアナウンスがある相模線が丁寧に感じられたくらい。 あと,武蔵白石に夜勤明けに行ったら始発が6時ちょっと前で『仕方ない歩こう』と思ったら最終的に鶴見小野まで歩いて行って,ようやっと電車を捕まえられたってことがあった。
@norikoY
@norikoY Год назад
2つの浜川崎駅、同じ駅として扱われていたとは知りませんでした😭 駅に書いてあるのかな〜〜
@tommy-xx3op
@tommy-xx3op Год назад
なんで近くに住んでるのに乗ったことないんだろう…乗るしかねぇ
@boulevard7537
@boulevard7537 Год назад
都会の中のローカル線感が漂う鶴見線も、昭和駅建て替え、日本鋳造踏切のワイヤー式踏切廃止、大川駅の手動踏切封鎖、武蔵白石駅の建て替えと少しずつ変化してきているのですね。 次は新型車両投入ですね。E131か、その次世代か。。。
@user-jt5pg2ni7s
@user-jt5pg2ni7s Год назад
綿貫さん、鶴見にようこそ! 浅野駅周辺は外国人街で、特にブラジル料理店が美味しいですよ! あと、国道駅近くの天ぷら屋や、鶴見駅近くのばーくというデカ盛りのお店もおすすめです! グルメな綿貫さんに是非お越しいただきたいです!
@alfaemilio156
@alfaemilio156 Год назад
今度205系の置き換えが始まりますね。横浜のローカル線と言ってましたが、そこは川崎市かな。国道駅の第二次大戦のときの米軍機銃掃射弾痕も見せてほしかったです。
@user-jc7jw7fx5u
@user-jc7jw7fx5u 10 месяцев назад
川崎新町は無人化直前に行って券売機で入場券を買い、入場印(手書き)入れてもらいました
@user-mm7wm6dp9i
@user-mm7wm6dp9i Год назад
大川駅の時刻表だけをみると完全に石北本線上川⁻白滝間レベル
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 5 месяцев назад
嘗ては日中120分毎運行だったのですが、それでも利用者が無く日中運休に。
@negitorooo
@negitorooo Год назад
全然この動画と関係ないですけど、今年のサンライズ寿司大食い企画も楽しみにしてます!
@user-rg6pp8jv9g
@user-rg6pp8jv9g Год назад
以前にどこかで聞いた話なので本当かどうか分からないのですが、国道駅だけ他の駅と違って異質なのは、本来はこの国道駅をターミナル駅として使う計画があった、と言うかターミナル駅にする想定で作ったから…だそうです。駅の中が商店街っぽくなっているのは、この部分がデパート(百貨店)になる計画で、実際に◯◯百貨店(名称失念)も入っていたそうで、その跡が商店街になったと。実際にはその百貨店は今で言うところのスーパーみたいな物だったそうですが。 国道駅には太平洋戦争の時に爆撃機に銃撃された弾痕も残っていたりするので、落書きは悲しいですね。上手く使いながら保存して欲しいと思います。
@user-oj2kr4kh2v
@user-oj2kr4kh2v Год назад
バリアフリートイレはあるのに駅はバリアフリーに対応してない駅ばかりですな。 やっぱり時代の「昭和」にふさわしい支線だと思いました。
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 11 месяцев назад
効率的に回ろうとすると、どうしても徒歩移動が入りますが、運河を渡るのが意外に大変だったりします。総延長は短いのに、半日たっぷり楽しめる路線群です。
@app-onigiri
@app-onigiri Год назад
もうすぐこの路線にも新型車両が来るのか😢
@VARYT0178
@VARYT0178 4 месяца назад
2:48 南武支線に新潟からE127が入り、鶴見線にE131が増備されつつあるため、それも間もなく過去帳入りに・・・ (南武支線の205は予備編成として1本残っているのは承知していますが、鶴見線は予備編成あったっけ・・・?)
@Maharo5630
@Maharo5630 2 месяца назад
60年位前、浜川崎駅近くから鹿島田引越してから転校せず、中学の通学に利用してました、当時は浜川崎線と呼んでいて、新川崎は別名、八丁畷は親類の家、浜川崎は蒸気機関が貨物の入れ替えで活躍してました、小学校の頃は、線路歩いたり、線路脇道近くの工場溜池でトンボ取りしてました、当時と様変わりしてる感じしました
@Izumi_Omiya
@Izumi_Omiya Год назад
浜川崎駅(南武支線側)、スロープ増設工事しているために出入口がかわってるんすよねえ
@buyobuyo0904
@buyobuyo0904 Год назад
浅野と安善、2駅連続で富山県出身の人物名が駅名になっているのは同郷として誇らしいですね。
@satk3086
@satk3086 Год назад
京浜工業地帯の父である浅野総一郎の事ですね。扇町駅もそうです。
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 Год назад
あー、2人とも富山出身なのかあ( ゚□゚)
@emiebi5854
@emiebi5854 Год назад
この辺は、撮り鉄さんもいます!!
@user-zw9kk7kq6o
@user-zw9kk7kq6o Год назад
安善はヤマト運輸があるから時間帯によっては利用者は多いでしょうね
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v Год назад
武蔵白石みたいな三角州駅舎は他に四国の池谷
@user-wb8oq6ir6u
@user-wb8oq6ir6u Год назад
大阪の扇町はカンテレがあるからね
@user-mg3gk5vf1e
@user-mg3gk5vf1e Год назад
この様(浅野駅)なホームは、同じ性格を持つ、小野田線の雀田駅も似ていた気がします。
@jyojigon
@jyojigon Год назад
鶴見線と言えば、クモハ12ですよね。 最後に乗ったのはいつだったかなぁ。
@kmasaki10
@kmasaki10 Год назад
流石に扇町は久留里線よりは多いと思う(末端比較で) あと大減便ダイヤ改正前は結構あったのではないかと なお武蔵白石に大川支線ホームがあった証は22年12月13日頃時点では階段上の銀色の手すりに刻まれています (ここの臨港バスはコロナ禍とともに大きく減っていきました)
@soshuchiba
@soshuchiba Год назад
のんびりホリデーSuicaパスで尻手→浜川崎→浅野と向かった際、パスだから、と14:25の注意を無視して浜川崎で出場機にタッチしたら、その後鶴見線の入場機でエラーが出て、機械に「着駅で駅員に~」と言われました。ちょうど鶴見線が浜川崎始発で車掌さんに申し出たのですが、ダメなのかと驚かれてました(笑) 浅野から少し行くと朝ドラ「ちむどんどん」の舞台の一つ、沖縄タウンがあります。
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 Год назад
国道駅、昭和初期のいい味出してる感じの駅舎というか、高架下ですけど、流石に暗過ぎてね。 昔はお店を利用する人も多かったんだろうけど。
@熱森氏
@熱森氏 Год назад
40:58 安全の石油貨物は今はやってないそうですよ!ただタキが置いてあるだけです!
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Год назад
運転士「おかしいな…さっきもあいつ乗ってるの見たぞ…」
@AS-wt8vq
@AS-wt8vq Год назад
昔、鶴見線の鶴見駅の出札窓口があった頃「浜川崎経由の尻手まで」とお願いしたら「売れません」とのこと。 南武線の浜川崎が無人駅だったので、南武支線の浜川崎の駅員に事情を話してもう一度切符を買いました。
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 5 месяцев назад
これは近郊区間の最短ルート扱いだからでは。
@Lancee259
@Lancee259 Год назад
動画ではとり上げられてませんでしたが、大川駅から武蔵白石駅方面へ向かって3つ目の踏切(日本鋳造踏切)は、数年前まで遮断機が自動式ではなく係りのおじさんがその都度ハンドルを回してワイヤーを下ろす昔ながらの手動式でした。 詰所に係員が詰めてて、ワイヤーを下ろした後は白旗を出して安全確認しながらの運行でしたが、数年前の台風で破壊されて今の自動式に変わったそうです。詰所はまだ残ってるので行ってみてはいかがでしょうか? ちなみにこの踏切付近の線路と道路を挟んで反対側の路地も、人懐っこいニャンコ達がいます😄
@user-sl7gf9kh5g
@user-sl7gf9kh5g Год назад
鶴見線の中間改札、撤去されていたんですね 国道駅と海芝浦駅は初めて降りたときは思わず声が出ました 成田線の我孫子支線とか青梅線の系統分離される青梅より先とか鎌倉殿が完了したこのタイミングで伊豆箱根鉄道駿豆線とか取り上げて頂けると面白そう
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 Год назад
今日仕事で鶴見に行ってきた。 で、もう少しで仕事を忘れて鶴見線に乗るところだった(笑)(^o^;)
Далее
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
Prototypen, Versuchsloks und Flops
56:00
Просмотров 240 тыс.
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29