Тёмный

【発達障害】体幹を育てる3つの遊び〈作業療法士が教える〉 

子どもの作業療法士たき先生
Подписаться 3,1 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

【訂正】
手足、頭を除いた部分が「体幹」です。
ーーー
こんにちは、作業療法士の滝川です。
本日は体幹を育てる遊びを紹介していきます。
前庭感覚と固有感覚について
• 【発達障害】大切な2つの感覚 困り感の原因は...
ーーー
まず初めに、体幹とは
次に、発達障害と体幹
最後に、体幹を育てる遊び
の順で説明していきます。
【体幹とは】
発達支援の場ではよく体幹が弱いとか、体幹筋、などという言葉を聞くことがありますが、
まず、この体幹とは何かという点について説明をしていきます。
私たちの身体は解剖学的には大きく、体幹と体肢の2つに分けられています。
体肢というのは、手足のことを指します。したがって手でも足でもない部分、頭とか胸とかお腹とかは全て体幹のくくりになります。
ちなみに、体肢の中でも、腕から指先を含めた手全体のことを上肢、そして足全体のことを下肢と言います。また、手足4つ合わせて四肢ということもあります。実際体肢ってあまり使わないので、上肢、下肢、四肢とかがよく使われているかなと思います。
【発達障害と体幹】
発達障害のお子さんの中にはこの体幹筋肉の発達が未熟なことがあります。それが原因で姿勢が悪かったり、バランスが悪かったり、猫背だったり、とう点が指摘されることがあります。
もちろん姿勢の悪さやバランス、身体の動かしやすさなどは様々な要因が重なり合っているものなので、体幹が安定したからといってすべての問題が解決されるというわけではありません。しかし体幹の安定は、姿勢を保持し続けたり、力を発揮したり、手先を細かく動かしたりなどのことにつながっている部分でもあります。
体幹の筋力に限らず、子供は様々な遊びや経験の中で発達をしていくので、どの遊びをしなければいけないとか、この遊びだけを繰り返せばいいなどというわけではありませんが、本日はそのたくさんの遊びの中でも私がおすすめする遊びを3つ紹介していきたいと思います。
【遊び】
まず1つ目は鬼ごっこです。
ただ走るだけでも身体を育てることにつながりますが、様々な遊具や障害物の中での鬼ごっこがおすすめです。様々なコースの中で鬼ごっこをすることで、急に止まったり、急に発進したり、時には方向も変えなければならないので、そのような際に体幹を刺激することができます。
この遊びでは発達に大切な前庭感覚や固有感覚もたくさん入力することができるので、本人の動きたい欲求を満たすことや、身体の動かしやすさの基礎を育てるという点から見てもおすすめです。
もし近くに公園がなかったり、適当なコースを作成できない場合は、
逃げる人のお尻に紐をつける、しっぽとりを行うのもいいと思います。
ポイントは急に止まったり、急に動いたり、急に方向を変えたりということなので
ボールの操作が得意な方でしたらボールをけりながら、それを子供に取ってもらうなど遊びなども楽しいかもしれません。
2つ目はバランスボールです。
不安定なところでバランスを取ることで体幹の筋肉、特にお腹の中の深い部分のある多裂筋や腹横筋などの深部筋を刺激することができます。発達障害を持つお子さんの姿勢の悪さの原因の一つとして、この深部筋の未成熟が挙げられています。
小さなバランスボールに腰かけるようにして自分で跳ねてもいいですし、足を床から離して座り、大人が作り出す揺れに耐えるのも面白いと思います。少し怖さがあったり、初めて行う際は支えながら座ったり、手をつないでジャンプしたりとバランスボールに慣れることから始めるといいと思います。今の時代ならRU-vidで「バランスボール 遊び」などと検索すれば僕の知識以上にたくさん遊びも出て来ると思うので、いろいろ見てみるのもいいかもしれません。
3つ目は雑巾がけです。
全然遊びじゃないじゃんって感じですけど、限りある3つの中に入れたいほどおススメだったので紹介させていただきます。
雑巾がけをすることで体幹の筋肉をぐっと引き締める力が見につきます。それだけでなく肩や腕で自分の体重を支える力を身に付けたり、足の力を育てることにもつながります。配達屋さんなどの設定を作って小物を雑巾の上において運んでもらったり、誰かと競争したりするのも楽しいかもしれません。ある程度の年齢のお子様であれば、褒められることが喜びにつながると思うので、お手伝いをしてお母さんを喜ばせるという設定をつくるのもいいと思います。
【最後に】
今回は体幹を育てる3つの遊びを紹介してきましたが、これらの遊びは子どもが楽しいと思える環境で行うことが大切です。無理やりやらせてしまうとかえって逆効果なこともあるので、こんなのもあるんだと頭の片隅に入れておき、子供の興味があればやってみるという感じでもいいのかな思います。最初はできなくても当たり前ですから、焦らず、無理せず、まずは一緒に楽しく遊んでいくのが良いと思います。
ーーーーー
都内の児童発達支援、放課後等デイサービスで勤務している作業療法士です。
発達の特性を持つお子さんやそのご家族、それに関わる専門職の方に向けて分かりやすく説明していきます。
この動画で少しでも不安や疑問が取り除けられればいいなと思っています。
【自己紹介】
〈名前〉
滝川航平
〈資格〉
・作業療法士
・保育士
・認定ABAセラピスト
・AMPS認定評価者 他
【SNS】
〈Instagram〉
/ takiko_ot
〈TikTok〉
vt.tiktok.com/ZSeYd1Wcw/
〈Twitter〉
/ takgawa_kouhei
〈Facebook〉
/ kouhei.takigawa.3
#発達障害 #発達支援 #子ども #子育て #子育てママと繋がりたい #子育てママを応援 #発育発達 #作業療法 #作業療法士 #療育 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #発達 #注意欠陥多動性障害 #自閉スペクトラム #ASD #ADHD

Опубликовано:

 

17 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 5   
@Yuri-rx9nx
@Yuri-rx9nx 2 года назад
支援者側の者です。先生のお話とてもわかりやすいです!発達についての動画はたくさんありますが、このように基本のところを丁寧に説明されている動画はほとんどないので、とてもためになっています。これからもよろしくお願いします。
@user-mi1nm6zz6p
@user-mi1nm6zz6p 2 года назад
いつもコメントありがとうございます。 私も調べ調べですが笑 保護者の方にこのような知識や関わり方を少しでも知ってもらえると、さらに支援の幅が広がりますよね! 一緒に頑張りましょう💪
@maika6671
@maika6671 2 года назад
作業療法士2年目で初めて放課後等デイサービスで療育に関わることになって、不安でいっぱいですが先生の動画を参考に少しずつ子供たちを支援したいと思います!
@user-mi1nm6zz6p
@user-mi1nm6zz6p 2 года назад
コメントありがとうございます。 私もまだまだですが、 一緒に頑張りましょう💪
@user-fn2ir9ok9d
@user-fn2ir9ok9d 2 года назад
大人でも大丈夫ですかありがとう
Далее
80 Year Olds Share Advice for Younger Self
12:22
Просмотров 1,4 млн
Новые iPhone 16 и 16 Pro Max
00:42
Просмотров 844 тыс.
The Problems With PIP| Purple Ella
17:16
Просмотров 111 тыс.
DAD... a film about autism and fatherhood
36:58
Просмотров 220 тыс.
Новые iPhone 16 и 16 Pro Max
00:42
Просмотров 844 тыс.