Тёмный

【絶望】数学を捨てた大人の末路が哀れすぎた。論理的思考力の必要性【数学 ゆっくり解説】 

 ド文系でも丸わかり【ゆっくり数学】
Подписаться 1,7 тыс.
Просмотров 76 тыс.
50% 1

#ゆっくり解説
#数学
#論理的思考
今回は数学を捨てるとどうなるのか検証してみました。
数学を捨てると悲惨な未来が確定します。
ド文系が数学を頑張って解説するチャンネルです。
登録が励みになります!
/ @yukkuri_mathematics
このチャンネルでは数学の雑学・パラドックス・おもしろネタをゆっくり解説していきます。
本を読んだりネットで調べたりして作っていますが、ド文系なので少し緩いところがあります…。
頭のいい方から見ると、どうしても足りないところが出てきてしまいます。
温かく見守っていただけると幸いです(_ _)

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 384   
@ふきのとう-i6p
@ふきのとう-i6p 11 месяцев назад
個人的にやっておいた方がいい数学の範囲って「集合と命題」だと思う AならばBが成り立つからといってBならばAが成り立つとは限らないのにあたかも成り立つかのように話して批判されてる人ネットとかでよく見るし
@いぶ-t1q
@いぶ-t1q 8 месяцев назад
その前に単純な三段論法さえ出来ない人もいますしね。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 4 месяца назад
@@いぶ-t1q 孫悟空「小泉のことか~」
@いぶ-t1q
@いぶ-t1q 4 месяца назад
@@shinchangreen36 小泉進次郎? あれは表現の問題。
@santa_tonakai
@santa_tonakai 3 месяца назад
私は数学者ですが、本当にその通りです。 なんで中高であんな少ししかやらないのか、文科省アホちゃうかと思ってます。
@いぶ-t1q
@いぶ-t1q 3 месяца назад
@@santa_tonakai 実は中高で数学では常に使っているんですが、 それが論理によるものであること、論理はどの科学(人文社会を含む)においても常について回るものであることが、 あまり意識されないんですよね。
@pacho731
@pacho731 3 месяца назад
数学をやってると「なんだか難しそうなこと」に対して物怖じしなくなっていきますよね。 やっぱり数学は理解力と思考力を向上させる最高の学問だと思います。
@KeioAccelerg
@KeioAccelerg 25 дней назад
僕は慶應義塾大学薬学部出身で東大数学も100以上取れるけど 無職だよ
@DOKIDOKINOKOKURE
@DOKIDOKINOKOKURE 23 дня назад
​@@KeioAccelerg😅
@user-unknow-t3k
@user-unknow-t3k 17 дней назад
@@KeioAccelergしょうもないマウント取ってるからそんなままなんだよ
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 4 дня назад
理論経済学・金融工学とか大したことをやってないのに 数学を使っているだけでドヤ顔をするタワケには対処できますね。
@k.g9605
@k.g9605 13 дней назад
上司が論理的思考を理解できないからなぁ 「昔からそうやってるから」って言われたときには思わず転職してしまった。
@vuytskk
@vuytskk 11 дней назад
自動車会社にいたとき同僚が管理職のひとは論理という言葉知らないんだなと言ってた。 理系でもそういう人います、長年会社人間やってると論理性が無くなり感情だけになるようです。
@024dadada
@024dadada 10 дней назад
×「昔からそうやってるから」って言われたときには思わず転職してしまった。 〇色々不満があったから転職した。 では??
@k.g9605
@k.g9605 10 дней назад
@@024dadada 現状に問題があったとしても変化できるのならば転職はしなかったのかも知れません。 それができないことが分かったから転職したのだと思います。
@user-sakana538
@user-sakana538 Месяц назад
数学嫌いになっちゃうのは指導者の影響が大いに大きい。 式の解釈とか、表面的な理解に留まらない本質的な意味とかちゃんと教えてもらうと、あんなに秩序だった学問はないのにな。 暗記がめっちゃ多いけど。
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 24 дня назад
暗記と理解の違いは良く分かりませんけど、例えば因数分解の用途が分からなくても、 別の分野で、同じ感覚を使うと気付く人も居れば、教わる人も居るんだろうな、とは思いました。
@哲-h7r
@哲-h7r 20 дней назад
そういう ド文の数学教師が殆どなんだよなぁ! 何故割り算は逆数をかけるのか説明できる 小中学校の、算数数学教師はほぼいないよ!
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 19 дней назад
暗記が多い…とは…?
@解放の戦士-g4o
@解放の戦士-g4o 17 дней назад
俺は先生に教えられずとも自分で考えてたけどなあ 教師のせいするやつは基本的に大成しないと思う
@ほーりー-m7v
@ほーりー-m7v 13 дней назад
ほんと、そうだよね! 俺の中学時代の先生は、テストの結果を一人一人教壇の前で手渡すんだけど、成績が悪いと手渡す寸前でポロッと落とすんだ。 立った状態だから答案用紙はヒラヒラと舞いながら床に落ち、それを生徒が拾いに行かなければならない。 だからなんだか屈辱的で嫌だな、と思ってた。 おかげで数学の授業内容は全く覚えていないけど、先生が呆然とした表情で力なく答案用紙をヒラヒラ落とすあの光景だけは、よく憶えてるw 今思い返すと、ちょっと笑えるけどw
@tkg8181
@tkg8181 Месяц назад
数学を学んだおかげで、恋愛に方程式が存在しないことがわかり、失敗を恐れなくなりました。とても役立ったと思います。
@MrSiri-yq2sj
@MrSiri-yq2sj Месяц назад
微積とかを全員やる必要はないと思うけど、論理と集合の必要条件十分条件は義務教育で履修必須やと思う
@ああああ-v4w3b
@ああああ-v4w3b Месяц назад
数学は捨ててないけど、体育は捨てた 学校を出てから逆上がりが出来なくて困った場面は一度もない
@サブカル庁長官
@サブカル庁長官 27 дней назад
筋肉と肺胞はあった方がいいと思います あと、柔軟性
@浅野浩二-g1x
@浅野浩二-g1x 24 дня назад
大学生のときに、初めて逆上がりが出来ました。嬉しかったです
@TheBikkuri
@TheBikkuri 19 дней назад
関節を軟らかくしておく。力は要らないが筋肉量は増やしておく。人生後半はそういうことやぞ
@vuytskk
@vuytskk 11 дней назад
科目の中で一番遺伝相関が高いのは体育らしいので学校の時は捨ててもいいと思いますが、運動はするに越したことは無いと思います、何かの技的なこと(逆上がり等)ができる必要はまったくありませんが。
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 4 дня назад
副教科(芸術・体育)は捨ててもいいと思います。取りあえず一度は自分でやってみようという趣旨なので。
@sugao2009
@sugao2009 Месяц назад
数学科出身だけど、その俺ですら文系学科にまでこの先一生使わないような平面幾何や微積分、整数論のマニアックな問題解かせるような今の受験環境はどうかしてると思う。経済学部を除けば文系なんて論理と命題、確率、あとは自然な発想で解ける基本問題さえ習得できていれば十分でしょ。ただ、それじゃ点差がつかないからと、共通テストにも二次試験にもかならずひねった問題が出題されるのが現状で。その手の問題って大抵シチュエーションが極めて特殊で、巧妙に解けるようにバランス調整された「パズル問題」と化していて、全く実践的でない。問われる能力は「効率的な解方を知っているかどうか」「ひらめき力があるかどうか」ばかりで、それも確かに重要だけど、それって数学をやる上で必要な能力のほんの一部分に過ぎない。理系ならともかく、文系にまでひらめき力を要求するのは明らかにおかしいんだよな
@Arsche
@Arsche 25 дней назад
歳をとると分かるんだ。数学ほど、おもしろい学問は無いってね。
@Arsche
@Arsche 25 дней назад
問題があるとすれば、数学面白がってること。 面白いよーって、言えない、文化があるんなら、鬱陶しいよね
@user-cv3cx4rc9g
@user-cv3cx4rc9g 17 дней назад
国立文系の二次で数学やらせるところって軒並み難関大やから仕方ない。
@解放の戦士-g4o
@解放の戦士-g4o 17 дней назад
使わないならやらなくていいってのは浅いよ このくらいは教養でしょ
@hukkenn
@hukkenn 15 дней назад
知能のベンチマークとしての役割でしかないと言えばそうですが、受験という選抜において極めて重要でしょう 塾の先生とかはIQなんかより数学の文章題への理解度が子供の賢さを真に測れるなんていいますよね 結局難解な数学が出来さえすれば他のあらゆる知的活動も上手くこなせることが保証される
@shuntonakamura2003
@shuntonakamura2003 Год назад
4:30 ①  A:先生は高校教師である確率=30%あり、 B:先生はメタンハイドレートの講演会に行っている確率:40%ある とすると、 ① Aを満たす確率 ② A∩Bを満たす確率 A=30%=0.3 B=30%×40%=0.3×0.4=0.12 となるから、①の方が確率が高い。
@amf1203
@amf1203 Месяц назад
数学が苦手な人は数学が役に立つことに気づけないから、「数学は役に立たない」と決めつけるんだと思う。
@silencenoise279
@silencenoise279 Месяц назад
数学が役に立つって知っていながらも自分にはできないので悔しくて「数学は役に立たない」という社会に出る前ならなんとでも言える…というか、数学を必要としないレベルでまかり通る言葉を正当化しているだけで💦
@gkgkujvyufuy646
@gkgkujvyufuy646 27 дней назад
数学出来なくてもできる程度の仕事にしかつけないやつが言ってるイメージ
@はらはら優
@はらはら優 15 дней назад
分かってないな。数学が苦手な人はマジで数学ができないのよ。分数から怪しい。
@user-ut1xd5lc5g
@user-ut1xd5lc5g 15 дней назад
私はまあまあ数学は得意だった自信があるけど、50代になった今でも数学が人生で役に立ったなんて一度も思ったことがないんやけど。
@user-ut1xd5lc5g
@user-ut1xd5lc5g 15 дней назад
ちなみに私の数学の実力を話すと、40年前の阪大の理系学部の2次試験で9割以上を取った実績があります。 まぁ、勿論算数はめちゃくちゃ大事なのは分かるけど、ただ数学は、… 例えば因数分解(特に高校で習う因数分解)とか関数(3次関数、4次関数とか)、複素数に図形の問題とか大学を卒業して以来一度も全く使うことが無かったし、全然役に立ったって思うことが全く無かったんやけど。
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq 10 дней назад
イメージとしては文系に思われてる法律学も学術的には「社会科学」の領域になるし、原則と例外、一般法と特別法の関係や適用すべき法令の選択は必要条件・十分条件そのもの。
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 4 дня назад
実務の法律でも、頭の中から典型的な解法パターンを取り出して組合せて対処するというのも同じですね。
@reki321
@reki321 12 дней назад
別に数学でなくとも推論はできると思うけどな。数学的センスの問題で事実を元に予測を立てていくのは文系でもできる。 推論ができない人は数学を捨てたのではなく理論を立てて思考することが元々できなかった人だと思うけどね。 (最近の研究では後天的学習より遺伝的に引き継いだ能力のほうがはるかに影響が大きいとされている)
@いあ158
@いあ158 4 дня назад
言葉は思考を規定するから、そもそもの言語能力を鍛えないと数学もできない。学習という分野において文系理系を分けて取捨選択することがナンセンスですわな。文系=人間が主役の学問分野、理系=人間が関係しない学問分野 という分類でしかないと思ってる。
@u2usokendo949
@u2usokendo949 16 часов назад
ところが、文系しか知らない人は「例外」と言うものに対して曖昧な考えしか持っていないことが多い。 数学で一番鍛えられるのは「この条件だとこうにしかならない(論理的に)、そうならない場合はその筋を乱すだけの何らかの別要素が外側にある」という思考。 文系しかやってない人って、さまざまな可能性を考えてしまうのでこう言う言う考えになかなか至らない。 さまざまな可能性を考えるのも大事なんだけど、そうじゃないとなったらバッサリと捨てるのも大切。
@達夫篠崎
@達夫篠崎 11 дней назад
数学は論理的思考ではなく抽象的な思考を身に付ける為の学問で、言葉で思考する人間が理的思考を身に付けるための学問は現代文です。
@哲-h7r
@哲-h7r 6 дней назад
少なくとも 中学受験は論理思考が勝っている。 それ以降は概念獲得が勝っている。  三角関数、微分積分、指数対数、複素数 線形代数などなど!  しかぁし、分離など出来ないし、 分離しようとした時点で数学を語る意見 ではなくなっている。
@Rouchi_32768
@Rouchi_32768 Год назад
数学が嫌なんじゃなくて受験のための数学が嫌なんよな
@如月奈々-o9y
@如月奈々-o9y Год назад
分かる。勉強は嫌いじゃなかったけど数学に限らず一定以上のレベルになるともうこれテストの為だけの勉強だよな…て部分が出てくるのが苦痛だった
@チャーシューメン-z3q
@チャーシューメン-z3q 7 месяцев назад
じゃあみんな数学科に入れば楽しいですね
@ホワイトジャック-f4y
@ホワイトジャック-f4y 4 месяца назад
言い訳見苦しいぞ😂😂😂😂
@哲-h7r
@哲-h7r 3 месяца назад
数学に受験の為とか、色々と色を、つける時点でダメだよ😅 「数学とは生命の燃焼」と 昭和天皇に問われて答えた岡潔😅 相当変な方だった様だが😅 これは真理!
@tk-eq4tz
@tk-eq4tz 2 месяца назад
受験のための数学もいわゆる数学も本質は同じなのではと突っ込みたくなる。
@いっちまさ
@いっちまさ Год назад
数学に限らず勉強しなくても幸福にはなれる。 しかし不幸を回避するのが難しくなる。 世の中は人を騙して利益を得ようする人間が多過ぎる、数学的思考力はそういう類の人達への有効な盾となる。
@Arsche
@Arsche 14 дней назад
ちがうと思う。 ちゃんと数学を遊ばないと 見える物も🫥
@Arsche
@Arsche 14 дней назад
数学って何なのだろう
@マイスターゲッティ
@マイスターゲッティ 11 дней назад
@@Arscheお菓子。食べると美味しい
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 4 дня назад
@@Arsche さま。 ただの道具です。極めて有用で切れ味が鋭いのは認めますが、 数学ができるからといって頭がいいわけではありません。
@pinton123
@pinton123 Год назад
この仕事めんどくせえよー もっと楽に仕事して生きていきてぇよー っていう怠惰な人間の極みがどうしたら楽になるかを真剣に考え出したものが数学だよな。 だから数学を勉強すると人生が楽になるんよ
@TT-hh8kk
@TT-hh8kk 9 месяцев назад
一般化することで全ての値に対して同じ法則で答えを導けますからね つまり本質を掴む事で楽をできる 僕も数学はめんどくさがりほど学ぶべき教科だと思います
@Arsche
@Arsche 7 месяцев назад
@@TT-hh8kk 数学ってゲームだよ
@YORO.J
@YORO.J 26 дней назад
​@@Arsche 強すぎる その領域に行きたいよー
@hangestar
@hangestar 19 дней назад
必死に数学を勉強して国立理工系の大学を卒業するも その後にハードモードに転落したのがここにいます 他の友人や先輩は一流企業勤務や県庁勤めや経営者となってるのに 数学そのものの能力は自分の方が上だと思ってただけに どうしてこうなってしまったのか悔しくてたまらない
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 15 дней назад
国立理系なら、だいたい大手メーカーじゃない?
@k.g9605
@k.g9605 13 дней назад
「数学は重要」 ↑数学だけが重要とは言っていない こういうことじゃないですか?
@xlat7686
@xlat7686 Месяц назад
5:01 人間特有の「錯角」だぜって、「錯覚」の間違いですね。さすが数学ネタ動画。逆に「平行線の錯覚は~」という答案を見たことがあるw
@ーずぅ
@ーずぅ Месяц назад
動画の流れなので実際にそう言っている先生がいるかは分かりませんが、必要だという場合なぜ必要なのか説明できる先生の方が信頼できますね。
@soudaisei_kazu
@soudaisei_kazu 28 дней назад
大学受験で数学は捨てたが、現代文で論理的思考はかなり鍛えられた。必要条件と十分条件、相関関係と因果関係の違いなどを数式ではなく、文章の形の中で学んだ。おかげで、プレゼンなどで成功する機会も増えた。要は、センター試験の数学などで満点を取るというよりは、むしろ最低限の数学「的」思考というものが大人になって苦労し過ぎないためにも必要なのだと思う。
@聡福地
@聡福地 Месяц назад
俺は教育の目的の一つは「宝くじを買わないような人間を作る」ことだと思う(宝くじは購入額より数段期待値が低く貧者の税金と呼ばれている)
@vuytskk
@vuytskk 11 дней назад
公営ギャンブルやパチンコはまだ遊戯性があるが(私はやらないけど)宝くじはただお金を捨ててるようなもの、単なる主観です。
@やすのりがおるやんけ
@やすのりがおるやんけ 29 дней назад
数学から逃げた人が30代とかになってやっと気づいてドヤ顔してるようなメソッド(PDCAサイクルとかいい例)を、中高生の時点で知って体得できるのが一番わかりやすい数学の実利だよね
@takana4381
@takana4381 23 дня назад
PとDで満足してCとAが出来ない。私が勤めている会社のお約束事項。
@パンダーXパンダー
@パンダーXパンダー 23 дня назад
PDCAは製造ラインみたいに同じことを繰り返す仕事ならそれなりに有効と思うんだけど、 日々雑多な業務に追われる日本の社畜には絶望的に不向き。 CAする暇がないとか2周目のサイクルを回す機会がないとかそんなんばっか。
@takana4381
@takana4381 23 дня назад
@@パンダーXパンダーさん 経営層が変ると思いつきの様に全部署共通の年間テーマだ!!とトップダウンで号令が掛かるパターンが幾度も。。。
@エピネフリン-r8i
@エピネフリン-r8i Месяц назад
カリキュラムには自身の成長を感じられるような工夫もあるし、先生だってできるだけ分かりやすく楽しめるように精一杯工夫してるはず。 それでも数学は学習曲線がピーキーすぎる。下積みに十数年かかるのとテスト勉強の特性も相まって「有意義」「面白い」って感じる前に嫌いになる。
@鬼の副長-k3j
@鬼の副長-k3j Месяц назад
理想を求める前に現実を見る。課題を達成するために実現可能性や踏むべきステップを見る。近道や遠回りならともかく、道を間違えあらぬ方向に進みドン詰まる。2024年問題を抱えた物流がまさに。
@wai-hasegawa
@wai-hasegawa Год назад
とはいえ分からんもんは分からんからなぁ
@irohshs.
@irohshs. 6 месяцев назад
文系大出身だけど、最近株の勉強始めてから政治経済や世界史の重要性に改めて気づき、そこに対数や統計学、論理学が非常に深く関わっていることに気づきました。 この動画の例としてはビジネスや詐欺についての事例を紹介していますが、政治について正しい判断をする上でも非常に大切な概念だと思います。昨今のネット上でのレッテル貼りや安直な政治批判、嘘つきは数字を悪用するとのたまいつつも、本人は数学的な根拠無しで安直で感情的な結論を持ち出すのを見るに、いかに多くの人が数学を軽視しているのかという事実にうんざりします。
@keikai4441
@keikai4441 Месяц назад
国家資格取ろうと思ったら結局数学やら公式やらなんやらでぶち当たる。しかも年を経ると記憶力等衰えていくから10代、20代の内に取っておかないと躰と脳みそがついていかない。勉強も持続しないからダラダラと動画見てる←(自分今ココ)
@サブカル庁長官
@サブカル庁長官 27 дней назад
臍下丹田も使え 「脳腸相関」は科学的にも証明されてる
@あかさたなはひふ
@あかさたなはひふ Месяц назад
4:30でなんで間違えたかって ①を高校教師で講演会に行っていないって選択肢だと勘違いしたからなんだよね 確率問われる時に片方がもう片方の選択肢に内包されてることって普通ないから
@ackey_kirich
@ackey_kirich Месяц назад
数学は楽しい。それが根底にある最も重要な数学の存在理由であるし、ある人にアニメやマンガやゲームが必要であるように、数学も必要だ。 数学をストイックでひたすらつらい経験に貶めているのは誰なんだろう。数学をやる上ではテストの点数なんて些末なことだ。 問題が解かれていく過程とそこにある考え方を眺めて、それらに少しでも楽しさを見いだせるなら、それは数学をやっている。 さらに、そういう問題があったことと解き方が存在したことを覚えておくことができれば充分に優秀と言えよう。解き方は必要になったときに調べればよい。
@江戸川こなん-g2y
@江戸川こなん-g2y 5 месяцев назад
直感に反する結果を見た時に数学力が必要になるわな… 逆に直感通りのことなんて大体のことがすでに知られていることだもんな…
@らないん-p1o
@らないん-p1o Месяц назад
概要欄の「今回は数学を捨てるとどうなるのか検証してみました」ってなんだ?検証とは?
@しえーる
@しえーる Месяц назад
音楽系をやっている人はいわゆる文系分野(言語学、歴史など)に加えて理系分野(特に波動物理と力学、関数や微分)をやれておくと音楽理論などについていけるためより上手く、高度な音楽ガ出来るのでオススメ(自分が理系出身の音楽系である) あとコミュニケーションでも筋道立てて、事実と推測を分けて考える力は重要
@Itsukiemori
@Itsukiemori 5 месяцев назад
文系・理系の区分は根本的に錯誤だと思う。
@哲-h7r
@哲-h7r 3 месяца назад
とはいえ 文系は 論理を組み立て自説を作り周囲を説得する という訓練が決定的に欠落している。
@tderholzgeschnitezteprinzo4133
@tderholzgeschnitezteprinzo4133 Месяц назад
法律学は理系に近いんだよね。実は。論理的思考力がないと無理。。。詩人には法律学はできない?
@atsmsmt
@atsmsmt Месяц назад
@@tderholzgeschnitezteprinzo4133 法律の答案、書き方は数学の答案の書き方と同じだったりする。そして、数学者が法律を解説する本があったりする。
@furusatonotkokyou
@furusatonotkokyou Месяц назад
@@哲-h7r それはエセ文系かな 国語とかが得意なんじゃなくて理数が苦手なだけ だから消去法で文系 真の(?)文系はそんなことはない
@jeffreiss6310
@jeffreiss6310 24 дня назад
フランスのグランゼコールみたいに文理全てやらせていいと思う
@dyna-pon
@dyna-pon 21 день назад
上司に「完成するのは明日以降です」って言ってその時は了承をもらったけど、明後日完成すると「明日完成するって言ったじゃない」って勝手に解釈してくれるから、もうやってらんない。
@アラミスリリー
@アラミスリリー 2 месяца назад
知り合いの理系大卒はそのことを鼻にかけていたけれど人生の計算は出来ておらず、華やかな学生時代をピークにその後落ちぶれていった 自分は社会科学の文系卒とはいえ社会的妥当性とか合理性とのすり合わせについては訓練を受けてきたと自負している 論理的思考が主であり、扱う対象が文か数かで優劣を問うのは妥当でないでしょう
@かか-k6k
@かか-k6k Месяц назад
まず結論から言えよ文系笑 論理思考云々の前に文系はそこすらできてない奴が多すぎる。文は簡潔にね!
@yoshio110
@yoshio110 Месяц назад
それこそ文系だからと言って理系分野全然ダメという訳でじゃないですからね。 あと、ここで言う理系が有利というのは、社会で通用するための必要スペックが文系よりも低いだけであって、そもそものスペックが低すぎる人はどっちに行ってもダメかと。
@penguwin314-w
@penguwin314-w Месяц назад
​@@かか-k6k話には流れがあるでしょう?せっかちやな〜
@ish_pack
@ish_pack Месяц назад
結局普遍的な思考法はグラフの記述(プログラミング)論に集約されるからなぁ。まぁプログラミング言語を学べばそれが身につくかというとそうではないけど
@たまなか
@たまなか Месяц назад
数学どころか理科と国語も半分捨てて某公立大学の法学部に入ったけど、数学ができない人間には法学もできるわけがないと最近気づいた
@atsmsmt
@atsmsmt Месяц назад
数学出来ないと、法律答案書けない
@たまなか
@たまなか Месяц назад
ほんとこれで単位落としまくってる(というか某公立大学の法学部はこういった馬鹿をはじくために他学部みたいに共テ数学を課すべき)
@_5742
@_5742 22 дня назад
そもそも数学、ひいては算数が「覚える」「引き出す」「応用する」という、社会人になっても必要な力を鍛えるのに適した学問だと思ってる まずは四則演算に始まり 四則演算があるから図形の公式や方程式などが扱え そうやって覚えた公式を適切に引き出し、組み合わせ、応用して応えを導き出す それを低学年から少しづつ積み上げて覚えていく 社会に出たら勉強は終わりではなくむしろ仕事の上では新しい事を覚えなくてはならず そういった社会で必要な力を鍛えるのに向いた学問だと
@old2615
@old2615 29 дней назад
数学は大の苦手で嫌いだけど、高校の政治経済に絡めて出てくる分には今のところ理解できる でも大学で経済学部進んだらもっとムズい数学出てくるのかな…付いていけるか不安だなぁ…
@サブカル庁長官
@サブカル庁長官 27 дней назад
後先考える事は大事ですが、人間は今が最優先です
@瀬野修一-o7k
@瀬野修一-o7k 5 месяцев назад
大学受験→理系と国公立受験で必要 大学生活→理系はそのまま。文系は統計などで必要。 社会人→財務関係(保険や投資)のシミュレーション、プレゼン、何か決断するときの成功しやすい選択を吟味する材料 で必要。 数学的に物事考えなくても生きてはいけるが成功するかの運要素が強くなる。 成功する人もいるが、その下に大量の敗者がいることが見えないで、成功者の表面上のマネするタイプ増産です。
@yushiwu-user
@yushiwu-user 2 месяца назад
ひろゆきの某発言じゃないけど、そういう人であたかも感想をまっとうな事実として言おうとしてるのが本当に腹がたった
@こんにゃくチャンネル-l3l
現文の小論文もそーゆーの多いよね
@いあ158
@いあ158 4 дня назад
数学が厄介なところは、その効果も不利益も「数学をやっていないと実感できない」ってところ。
@哲-h7r
@哲-h7r Месяц назад
法律は数学に近い事、貴見のとおりです。 入試問題の国語は論理性を観る出題でないと 答が一つに決定できないので、 自ずと論理的文章になり、 解答欄も空欄に論理的文章を求めてきます。
@たまなか
@たまなか Месяц назад
それが苦手だったから入試は社会と英語だけで逃げ切って今無事に大変なことになってる(論理的思考力がないせいで共テ国語本番で直前の北予備模試から50点も下げる羽目になった)
@mayupero826
@mayupero826 Год назад
数学なんて楽しいからやる、それだけでいいんだ!
@哲-h7r
@哲-h7r 3 месяца назад
その通りです! 楽しさに 気づかせてくれる先生に出会うことが必須条件!
@yousuketanabe1207
@yousuketanabe1207 20 дней назад
楽しんでできるっていいよね
@kobiki8848
@kobiki8848 7 часов назад
楽しいと思えるのは才能かも。 自分には苦しいだけだから。
@KAZZ_base
@KAZZ_base Месяц назад
数学って聞いて、ロジックが出てくる人と公式が浮かぶ人いるよな、、
@cubserowskyy
@cubserowskyy Месяц назад
理論的思考をせず、感情だけで動く人間が周りに多いと、非常に疲れる。 自分の親がこれで、自分が幼少期の頃に散々詐欺にあって、借金地獄から夜逃げをして、人様の所でもまともに務まらず、すぐに仕事を辞めてきて、中学に上がるときには制服や教科書を買うお金も無かった。 なのに少し生活に余裕ができるとすぐに散財する。 そして、余裕が無くなると暴力に走る。 幸い、自分が高校に上がるときは、高校無償化のときで、更に制服代や教科書代を市が補助してくれたので、公立だけに絞って受験すればなんとかなった。 しかし、高校を卒業して働きはじめると、更に状況は悪化して、自分の子供が稼いだ金は親のものと言って、当たり前の様に使い込み、成人後、銀行の代理人カードを取り上げた後も、2人の弟が進学する度に、その費用を負担(自分が就職後、実家が引っ越して、引っ越した先では自分が受けた様な助成制度が無かった。)。 あと1年半で、一番下の弟が卒業・就職するので、それまでの辛抱だとは思っているが、そのときには自分は30歳。 さて、どうやって親を捨て、人生リスタートを切れば良い? (親の借金を肩代わりして、負債があと200万残ってる。)
@真珠恵瑠
@真珠恵瑠 Месяц назад
数学的に言うと200万は単なる数である
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 19 дней назад
まずは弁護士に相談やね
@さんこま-r2q
@さんこま-r2q 7 месяцев назад
身近な事で、住宅ローンの金利と返済に関してだと思います。額が大きくなればなるほど、その差が大きく数学に強いと、借入を変更する時に返済額が百万単位や返済期間数年単位で違って来ますよね。後、日常の買い物や取引で騙されなくなる感じかな?この世は、利益得る為に搾取するシステムが潜んでるから。それに気づけないとお金は逃げていく。参考になりました。ありがとうございました。
@MIntelCeleronN5100
@MIntelCeleronN5100 27 дней назад
こうしてみると、うちの高校の文系(学年で100人程度)、ヤバいかも 〈理由〉 数学Ⅰ・Aは全員履修 数学Ⅱ・Bは選択制(クラスで半分に減少) 数学Cは選択制(数学Ⅱ・Bを履修しているが条件。結果、私含め8人) 数学Ⅲは行わない(「経営関係の進路なら自力で勉強したほうがいい」と数学Cの授業で先生が言ってたから、人によっては勉強しているかも?)
@S1mesabakiritaniP
@S1mesabakiritaniP Месяц назад
方程式、統計、確率、集合論理、規則性 こんぐらいできればいいとは思ふけどね。
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 4 дня назад
でも統計と集合論理って大学入試で隅っこの方なんですよね。
@マルス-k6f
@マルス-k6f Месяц назад
大人になって数学は使わないんじゃなくて、数学ができない人間は数学を使う仕事に関わることすらできなくなるが正解なんよな 三角関数も微積もできない人間に企業は1から教えてなんてくれんよ
@glasseshu
@glasseshu 17 дней назад
数学が人類にもたらした恩恵は計り知れないけど、論理性は国語で充分に学べるでしょ。
@vuytskk
@vuytskk 11 дней назад
国語の文章問題に使われた作家が答えが自分と違うとエッセイに書いてたので国語問題に疑問を持つようになった ほとんど間違ってないとは思うけど、出題者の主観が入ってるからなんか怪しい科目。
@科学読書-i6i
@科学読書-i6i Месяц назад
ただ問題は為になる事を教えてくれる先生とは限らないいくらやっても意味がないそんな授業をやっている先生が多いです。私の経験上中学、高校の授業は全くの無駄でしたGHQが日本弱体化の為に役に立たない事を教えろ、偏差値などという意味がない事を重要だと思わせろと決めたそうです。なるほどなと思いました。
@ワンジュ-n9d
@ワンジュ-n9d 28 дней назад
日本を占領したならその時点で教育や入試をアメリカ式にさせるはずだし。
@AJ-fk9re
@AJ-fk9re 4 дня назад
私は数学捨てたけど、ある程度の職について生きてるぞ。
@真実の口-u9h
@真実の口-u9h День назад
もうAIの使い方を教える科目でいい気がする。偏差値で区切るような今の数学は不要、問題見て解法がすぐにあたま浮かばないと駄目なレベルって今後ほんと必要ない。
@AHIRUOTOKO_DELTA
@AHIRUOTOKO_DELTA 11 месяцев назад
樹形図懐かしい。数学Aで習った場合の数と確率は面白かったな。 経路も樹形図で説明できるんだな。
@淡藤式部
@淡藤式部 День назад
私は小さい頃に、父に勧められて教育テレビでやっていた秋山仁先生の番組を見てから、「数学的思考」がいかに「日常生活」に活かせるか気付きました。 つい先日も番組やってましたね。 基本的に数学も楽しいものだと思います。 ただ、その面白みを相手に合わせた伝え方ができる人が少ない(「数学ができる」という自己満足に陥っている?)から、数学嫌いになる人が多いのでは…と。
@user-wf8zw6nh8e
@user-wf8zw6nh8e 3 месяца назад
英語でも論理的な思考は鍛えられるし、フェルミ推定やロジカルシンキングの練習で補そう。
@磯野波平-d1e
@磯野波平-d1e 25 дней назад
大学受験と大学の教養レベルの数学しかやってないけど全く困ってない。数学は大学で捨てていい。
@Tatchy412
@Tatchy412 Месяц назад
自分もド文系だけど数学や理科の基礎は学んでおくべきだと思うし(科学知識が不足していたために騙されたことがある) 理系の人も文系科目の基礎は教養として学んでおくべきだと思う。 それぞれ自分の専攻以外の科目や学問を不要という人がいるけど (自分は大学の学科は歴史学だが工学部の学生に「歴史なんて学ぶ意味あるの?」と言われたことがある) それは間違いだと思う。いつどこで何が役立つか分からないからね。 正直無駄な学問なんてこの世に存在しないと思う。
@0hhigh
@0hhigh 14 часов назад
>無駄な学問なんてこの世に存在しない 禿同 還暦過ぎの爺だが 年とってから、教養の点で恥をかく ゴリゴリ理系だったので古典、は捨てたのだが でも今は便利だよね、教科書ネットで公開されていたりする (私の時代はオヤジに図書館に連れて行かれた) 孫(血は繋がっていないが)に「爺、コレって何?」ッテ聴かれて、 オロオロしないように復習中
@user-proteins
@user-proteins 16 дней назад
ど文系なのに土木系職種のぼく、三角関数がメチャクチャ重要なことを痛感する 勾配なんてタンジェントそのものよ。
@yamada.masahiro
@yamada.masahiro Год назад
数学が論理的思考力を伸ばすのではなく、論理的思考力がある者が数学好きなのだとしたら、話がかなり変わってきます。論理的思考が必要になったら、得意な人に任せて、自分は別の能力(上手い事を言うセンスとか、美術とか)を伸ばすのは、十分に有効な戦略ではないでしょうか。
@TT-hh8kk
@TT-hh8kk 9 месяцев назад
これは言語化能力の差だと思います その場に即した発言のセンスや芸術的なセンスも、根っこにはある程度ロジックがあるはずで、それを言語化するのが得意な人、苦手な人でいわゆる世間的な天才、秀才の区分けがされていると思います それの得手不得手で分業していこうという意見には全面的に同意ですが、個人的には論理的思考力は後天的に十分磨けるものと思います
@焰紅-e4b
@焰紅-e4b Месяц назад
その論理的思考の得意な人と詐術が上手いだけの人を区別するためには、自分に論理的思考力が備わっていなければならないというジレンマ
@rapj-vw3bp
@rapj-vw3bp 3 дня назад
数学は論理の学問だと抜かす人間は、まぎれもなく数学に挫折した人間。 数学をやるにおいて論理とは必要条件の一つに過ぎない。それよりも最終的にはセンス、才能、ヒラメキ、そして熱意が物を言う世界。馬鹿ほどいつまでも論理論理って言い続ける
@snnhmntsk8077
@snnhmntsk8077 3 дня назад
論理的思考能力のせめて基礎ぐらいは社会人なら全員持っていないと 社会はまともに機能しないと思いますが 会話はある程度共通認識が無いとうまく進みませんけど 「これはこうしたらこうなるっていうのは考えたら わかるでしょ?」「なるほどそれはそうだ」となる為には 双方に最低限の論理的思考力がないといけません 妙な話 ギャグを考えるのですら 「論理的に考えるとこうなる」をいかにずらすかでボケを生みそれに対する ツッコミを生む事が出来るわけですから 論理的思考力が必要になる訳です 最初から無茶な思考だけだと 下手なボケだらけで笑いどころがない ボケに適切にツッコミを入れる事が出来るのは論理的思考の裏付けが あるからです
@正直ポチ
@正直ポチ Год назад
ありがとう。楽しかったです。
@mochispace6880
@mochispace6880 Месяц назад
数学をやって論理的思考が身についても社会で役に立つことはほとんどない 職場に行けば数学が出来ないどころか話が通じない輩、 酒タバコスマホ娯楽の誘惑を振り切るには理性だけじゃ難しい 数学は必ず役に立つならニュートンが株で破産する筈がない(Q.E.D.)
@きあいぱわー
@きあいぱわー Месяц назад
職場が悪いんじゃない?
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 19 дней назад
酒タバコスマホ娯楽の誘惑振り切ってどうすんの?楽しいならええやん
@user-cv3cx4rc9g
@user-cv3cx4rc9g 17 дней назад
酒タバコなんかやる人やるしやらない人はやらない代物なんやからもし辞めたいなら最終的には理性以外いらんやろ。
@snnhmntsk8077
@snnhmntsk8077 3 дня назад
役に立たないじゃなくて 数学の基礎ぐらいは学んで論理的思考力を身に付けて それを自分から自分の為に 役立てるんだよ そもそもネットでよく言うコスパタイパですら 「どうすれば本当に自分にとって効率が 良くなるか?」に気付く為には論理的に考えなきゃならない 仕事全般生活全般質を上げたかったら 論理的にものを考えてどこを改善すればいいかそれを改善するにはどうすればいいかの答えを探さなきゃ
@Net-kg3yi
@Net-kg3yi 3 дня назад
そういう必ず役に立つみたいな極論言い出すから失敗したんじゃないの? 東大生は社会で基本的に成功するけど、失敗してボロボロになる東大生だって少なからずいる。 でも中卒の人で社会で成功する人はあまりいない。比率の問題だよ。
@yh5671
@yh5671 6 месяцев назад
レベルによらず数学をちゃんと理解するには問題を解くことは欠かせないし、問題を解くと露骨に点数が出ちゃうのはなかなか辛い。ただ点数にこだわらず先ずは解く過程を楽しめるようになればしめたもので、後から点数もついてくる気がする。
@love_snani
@love_snani Год назад
論理的思考力が必要という話ですね、大変共感できます。 数学というより数学的思考力が大切といった方が語弊が少ないのかもしれません。 こういう系統の話題になると ・計算ができない云々 ・公式が覚えられない云々 といった内容が数学が苦手な人の特徴としてよく挙げられると思いますが、 計算は算数や中学レベルの数学で人間社会では充分ですし、 また公式云々であればただ公式を覚えて当てはめて基本問題を解く、 みたいなのが数学苦手の特徴ですよね。 覚えるのは公理や定義であってそこから導き出される理由を理解するのが大事なのに。 理工系へ就く人でない限り微分積分なんかは不要だと思います。 試験目的以外で使う場面ないかと。 確率統計や背理法の考え方なんかは理解しておくと人生で役立つ場面あると思います。
@ふじ-c5r1e
@ふじ-c5r1e Месяц назад
英語、社会はとかはまだ逃げれるのだが、数学と国語はどーやっても逃げれないんだよなー。何か少しでも管理するよーな職につくならだか。現場作業かつ資格とかいらないものならいける可能性がすこしはあるが。(例、建設業 もの運ぶだけの作業員は可、図面や仕様書読む人は不可。管理する人も不可。日程や費用計算の仕方考えないといけない)
@a.m.8310
@a.m.8310 Месяц назад
社会に出たら、文系の知識は絶対必要・理系の知識や見識はあったほうが身のためです....コロナが出始めたころに....医学というか生物の知識があれば、メディアの報道に右往左往したり異様に潔癖・神経質になるのを低減できたかもしれないとか....。
@marie-dq9ly
@marie-dq9ly 18 дней назад
コロナの菌は石鹸の油分?で膜を破壊して死滅化するから、マスクより手洗いが重要だって言われてましたからね……。潔癖なのはある意味効果的だったのではないでしょうか?
@huihui1842
@huihui1842 8 дней назад
集合論は役に立つよな、情弱にならずに済む😂
@テンペスト-v1f
@テンペスト-v1f 18 дней назад
数学は計算とか思ってる人ほんと多いよね 計算力も必要だけど、それよりももっと根本 どのような解法を使うべきか どのような道筋で解ける問題なのか を見抜く力を養うものよ 計算力はその次、立式できるようになってからでいい 正直公式なんか覚えなくていいと思う 覚えるんじゃなくて身に付ける それが暗記させられて使わされてって感じからの脱却であって、数学ができるようになるための一歩 自分の場合だと 新しい公式と出会う →まず使ってみる(どのような場面で使えるかの把握) →公式の導出方法を考える →導出方法を調べる(自分の考えの確認も兼ねて) →再度別の問題で使ってみる のような感じで定着を促してましたね まぁ単に記憶力悪くて丸暗記が出来なかったので。
@yuichisaitou6832
@yuichisaitou6832 6 дней назад
数学ってあくまでも手段だもんね。 目的意識があって初めて数学的思考が活きてくる。 生活や仕事をしていくうえでどれだけボトルネックを見つけられるか、目的意識を持てるかってところから導入していかないと数学が苦手な人は減らないかもしれない。 よしんばいくら机の上で式を解けても、使う局面を知らないままでは無意味だし。
@nmpu6324
@nmpu6324 2 дня назад
俺の父ちゃんは理系だったけど、論理的思考能力なんて皆無だった。 俺は理論的な性分だったせいか、父ちゃんは俺を生理的に嫌だったようで、男同士の思い出なんてのも無い。 いつも勝手気ままな感情論をまくし立てるだけで、自分の自我が目覚め出した頃には、俺は既に見限って距離を置いた。 その頃には呆れて反抗する気にもなれず、よそよそしくそっけなく流して、大事な相談は母ちゃんにした(涙)。 母ちゃんも余り当てにはならなかったが、父ちゃんよりかはマシって感じで…。 たまに実家に行っても、父ちゃんとは殆ど口利かないし。 男で論理的思考能力が無いなんてイタい奴でしかない。 どこでこうなったかもわからず、付ける薬も無いし、死んでも治らない筈だから、来世では絶対に無縁なことを願うだけ。 父ちゃんの親バカなんて垂涎ものだよね。羨ましい。
@ym-yd3bm
@ym-yd3bm 3 часа назад
数学は論理的思考を鍛えるのに最適だとは考えるが、数学以外の教科でも論理的思考は鍛えられる。 なのに数学をやらなければ人生詰むという短絡的な因果関係を主張しているこの動画の作成者は論理的思考が出来ていない。
@ferrarinejp1
@ferrarinejp1 6 месяцев назад
そういう人は論理的思考ができないというか考えること自体停止している人が多い気がする。
@tzoe938
@tzoe938 13 дней назад
この話になると「算数はいるけど数学はいらない」という人がいるが、そういう人は四則演算すら怪しい。
@vuytskk
@vuytskk 11 дней назад
数学は生きるのに必要ないというのはたまに聞くけど生きるのlに必要ない科目は他にもあります。 数学だけ言う人は単に苦手なだけ、自分が苦手だから世の中に必要ないとか性格が悪い。
@0hhigh
@0hhigh 14 часов назад
@@vuytskk さん 不思議とそういう人 脳みその瞬発力と言うか 問題に取り掛かってから、最初の30秒の集中力が無いように見える
@桜木秋水
@桜木秋水 Год назад
大学の経済学部って経済理論だけじゃなく・・・微分積分,線形代数,統計確率,はては微分方程式論なども必須です.可能なら高校の時点で数Ⅲまで学んでおくことをお勧めする 意外に多くの人が日本人=計算が得意,アメリカ人=計算が苦手みたいなイメージを持っているじゃないかと思う.でもアメリカ人って実際に苦手だからこそ計算テクニックを開発して生徒に教えているんだ.日本人は出来ると思い込んでいるから,そういう計算テクニックを教えないのだ.「瞬間部分積分法(USA法,DI法)」なんてのは典型例.他にもたくさんある.でもこういうテクニックを日本の受験で使用すると減点される可能性すらある 単純な計算なら算数だが,計算テクニックを考え出して正しいことを示すのは数学だ
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 3 дня назад
経済学って現実の経済現象を説明するためのモデルにすぎません。 そこで使う数学も概念を援用しているだけです。 数学を使えば高級な経済学を勉強していると勘違いする学生が多すぎw。
@kobiki8848
@kobiki8848 13 дней назад
数学はいつも自分を苦しめた憎い奴だ。 絶対に仲良くなれない。 中学時代に落ちこぼれた。 担任が数学教師だったから何度か職員室に質問に行った。 「数学がわかる本」なんて買って読んでみた。 なんとか数学を克服できないかと思って取り組んでみたが、自分には難しく困難だった。 捨てたくて捨てたんじゃない。 出来ないんだから仕方ないじゃないか。
@oms-90r-2
@oms-90r-2 11 дней назад
わかる、一方的に『数学が出来ないやつは自己責任』って言ってるようなもの。金融屋の常套手段だよ。
@きせきせ-s1s
@きせきせ-s1s 17 дней назад
動画っで言っている数学的論理力というのは果たして6分の一公式とか和積の公式まで習わなくちゃ取得出来ないのかって話だよね
@anacreon0221
@anacreon0221 8 дней назад
その重要性に気付けたら後は詰め込むだけだ でもそのためには四則計算の精度を高めないと絶対にパンクする。
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama Месяц назад
昔は犯罪者が悪いって感じだったけど最近は騙される方が悪いって感じ
@unknown19654
@unknown19654 Год назад
学校の係長(数学の先生)が言ってたことまんま言ってくれてる😂
@Ayudorutrain
@Ayudorutrain 23 дня назад
数学が役に立つ教科と見極めることはとても難しいよな。
@こいつあいつ
@こいつあいつ Год назад
地頭の良い人は数学わかるんだろうな 私文っていわれるのはそれだろうな
@橘左京-z8w
@橘左京-z8w 29 дней назад
知っていても使いこなせるかどうかです。
@耕一郎横山
@耕一郎横山 12 дней назад
数学は、技術系スキルを向上するためのツールだ!特に三角関数(サイン、コサイン、タンジェント)や分数、少数点の計算等やり方次第で、敗者復活できるチャンスが出てくる!
@user-nefe-8280k
@user-nefe-8280k 15 дней назад
ヒューリスティックバイアスのリンダ問題だな。大人になってから、人員や勤務表作ったりすると数学無しでは仕事進まないよね
@JyaiAn-s6e
@JyaiAn-s6e 6 дней назад
最初のトランペットと吹奏楽部の例え話、吹奏楽部に所属している確率とトランペットを演奏できる確率が”独立”してるなら2%でいいんだけど、実際にはその確率が”独立”しているとは考えづらいから例え話としては微妙な気がする。 常識的に考えれば、トランペットをやっていた人のうち吹奏楽部に所属している人の割合はそうでない人の割合よりも多いだろうし。
@はんごうすいはん
@はんごうすいはん 16 дней назад
計算上だとトランペットをやっていた人の2割しか高校で吹奏楽をやってこなかったことになるけど、実際は9割ぐらい吹部でトランペット吹いてそう (トランペット奏者と高校の吹部部員の相関関係が大きそう)
@Jamdjdg556
@Jamdjdg556 15 дней назад
それ!
@星雲男子大学
@星雲男子大学 Месяц назад
最後の話、「詐欺」ではないよね。嘘はついてないから。
@蛍牛乳
@蛍牛乳 Месяц назад
電気関係者なら数学は捨てられない
@霧の五次元
@霧の五次元 Месяц назад
論理数学は、本当に、簡単だから小学校でもいいとは思う。 最近は、プログラム教育しているから、この辺は小学校でも教えているのかな?
@tloa21
@tloa21 Год назад
人生=ある種の数学(大きな目で見た俯瞰)だから。高校の時の非常に優れた古文の先生が学生時代に数学の教師に「数学って、そもそも何んだ?必要性が解らない!」と言った所「数学とは物事の筋道を考える学問なのです」と言われ初めて数学をきちんと学んだと話していたが、人生のあらゆる場面で数学が人生を支えている…。生涯に於ける財務計画も戦争に於ける弾の弾道(死活を別ける)も全て微分積分が元で、ナポレオンが強かった理由の大きな理由の一つが当時最大の破壊兵器の大砲の砲弾の着弾位置を正確に瞬時に割り出す微分積分の計算が学生時代に複数回に亘り数学で賞を獲得した程数学が得意だったから。今の時代の銃弾も砲弾もミサイルも微積分が基礎だし、宇宙船で帰還したクルーが海上や大平原のどこに着水着地するかを、いかに正確に瞬時にピンポイントで割り出さなければクルーの命に係わるので人類にとって極めて大事。又、人生で上手く行かない問題点を「X」と仮定してサスペンスで犯人を理詰めで追い詰めて行く解決法に似ている。杉下右京さんが友達にいない人は、仕方が無いから各個人が自分で犯人Xを見付けるしかない。数学や数学パズル、パズル、シミュレーションゲーム等々を問題解決のトレーニングととらえれば少しは無味乾燥感をぬぐえるかもしれない。
@KT-nx3mq
@KT-nx3mq День назад
大人だけど数学やり直そうかなぁ・・・(霊夢と同じく数学超苦手)
@西川旭-j2y
@西川旭-j2y 2 месяца назад
最後東方ネタで〆るところが良いね!
@kei1kato549
@kei1kato549 4 месяца назад
指数関数は y = a’ は違うよ
@モード商
@モード商 6 дней назад
高校に入ってから全く数学がわからなくなった。あの頃は教師の声が聞き取れなくてしんどかったな
@田中健一-s1c
@田中健一-s1c 17 дней назад
指数関数。。。掛け算がわかってない人って意外と多いんだよね。
@星砂イルカ
@星砂イルカ 16 дней назад
数学を学ぶと人生が楽になるということではない。いつか自分の助けになってくれる時があるということ。それは数学に限らず英語でも物理でも哲学でも歴史でも同じ。捨て科目は作るべきではないということだな。
@shinkai2000
@shinkai2000 18 дней назад
出来る中途安く呼んで楽しようとするから誰もこないんや。 未経験歓迎でうまい事全員呼び寄せて 最初に難しいことやらせて残る人間だけ選ぶのが吉。
@icc3576
@icc3576 Месяц назад
確かに数学はここで紹介されているような話の土台ですね。
@洲子杭根
@洲子杭根 15 дней назад
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 最後のいわゆるネズミ講の話はさんざん事例があって話題にあがってるから知っていれば騙されない つまり文系でも学べて防げるわけだ 大体の事柄は似たようなことが起こって参考になる もちろんこの動画のように数学的思考も大事だとは思うが
@サブカル庁長官
@サブカル庁長官 27 дней назад
数学に加え、短歌、俳句で風流、感性も付け加えたら…?
Далее
Китайка стучится Домой😂😆
00:18
Mcdonalds cups and ball trick 🤯🥤 #shorts
00:25
Просмотров 150 тыс.
最強の一夜漬けvsオタク【鉄道編】
14:27
Просмотров 837 тыс.
自由の犠牲者
14:09
Просмотров 319 тыс.
頭が悪い人の思考法
11:59
Просмотров 2,6 млн
Китайка стучится Домой😂😆
00:18