Тёмный

【緊急調査!】令和の今でもモールスの仕事があるのか?難関国家試験を合格したその後は!無線通信士求人状況!Are Radio Operator Job Still Available in Reiwa? 

ムヨレコ丸通信室
Подписаться 2,6 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

3:34 宮城県職員の紹介で、誤って岩手県を塗りつぶしています。スイマセン、お詫びして訂正いたします。
国家試験の中でも、無線通信士の試験は合格率数パーセントの大変難しい試験です。昭和の時代には、通信会社、船会社、無線機器メーカー、官公庁など引く手あまたの資格でしたが、モールスが終焉した令和の今ではどうなんでしょうか。調査してみました。
Among the national exams, the radio communications operator exam is a very difficult exam with a passing rate of only a few percent. In the Showa era, communication companies, shipping companies, radio equipment manufacturers, government offices, etc. were in great demand, but what about Reiwa now that Morse has ended? I investigated.
#求人
#cw
#モールス
#無線
#電信
#morsecode

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 42   
@user-yv4db5gy8m
@user-yv4db5gy8m 9 месяцев назад
元鰹船の通信士を若い頃にしてました‥当時は100隻近い鰹船がいましたが‥かなり少なくなってますね💦‥現在はとある漁業無線局に勤務してます‥60歳過ぎですが(笑)‥モールスは、扱ってません😆‥トンツーを聴くと若い頃を思い出して胸がワクワクします(笑)当時は気象もモールスで受信して天気図を作成してました‥いやぁー懐かしい
@muyorekomaru
@muyorekomaru 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。現役のプロの方ですね、光栄です、いろいろ教えてください。漁業無線局でモールスを扱う局も減ってきましたね。公衆無線電報の取扱いも終了したらしいので、今年は年賀電報もなしでしょうか。モールスの音色っていいですよね、脳が喜びます(笑)
@user-cs6ls7hx9g
@user-cs6ls7hx9g 4 месяца назад
後半のモールス、懐かしく聞きました。国立の電波高校が仙台、詫間(香川)、熊本の3か所にありましたが、1通をとった友人たちが電電公社の海岸局、日本郵船、大阪商船、川崎汽船、飯野海運などに就職し、スエズ、パナマ運河を渡ったとか、シンガポールに寄港したとかの連絡を受けた時は、乗船すれば良かった!と思ったものでした。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 4 месяца назад
コメントありがとうございます。ホントそうですよね、今でこそ海外旅行は当たり前ですが、当時に大好きなモールスを打って海外を回れるのですから、何て素晴らしい職業かと思いました。「俺が最後のよ~、SOS叩きゃよ~、故郷じゃあの娘がよ~、死ぬ想いそかよ~」なんて命懸けですが、大変やりがいのあった仕事かと思います。
@user-cs6ls7hx9g
@user-cs6ls7hx9g 4 месяца назад
我々のトンツー節は『北はアラスカよぉ~南はパラオよぉ~、トンツートンツーで海渡るそかよ~』、『欧州航路はよぉ~名は良いけれどよぉ~、残るあの娘はよぉ~   どうなさるそかよ~』でしたね。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 4 месяца назад
大先輩ですね、どうぞ宜しくお願い致します。母校を訪ねた投稿とかもあります、お楽しみ頂ければ幸いです。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-swY1zOqsgGQ.html
@user-cs6ls7hx9g
@user-cs6ls7hx9g 4 месяца назад
おぉ~高専生でしたか!我々の卒業後しばらくして高専になり、場所も旧東北大校舎、無線電信講習所跡地から、山形寄りに移動しました。チャンネル登録したので、時々拝見します。それにしても印字機は、60年ぶりくらいで拝見しました。懐かしいですねぇ♫
@muyorekomaru
@muyorekomaru 4 месяца назад
印字機は懐かしいですよね。銚子無線の跡地では、レシーバーも見ました。ホント、懐かしいですね。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iZeLaxGIZ44.htmlfeature=shared
@01moscow
@01moscow 11 месяцев назад
海岸局の送信機のファイナルの真空管の入手難で、無線設備の維持が大変だという話を聞きますね。 神奈川県が持ってた三浦無線局が、真空管の入手難で、2013年3月で短波帯のモールス通信を止めたそうですね。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 11 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうなんですか、真空管の確保が難しいのですね。短波のモールスは遠洋漁業ではまだまだ有効だとお聞きしましたが、人も機械も確保が大変なんですね。
@takatakaume5990
@takatakaume5990 10 месяцев назад
漁業無線局に3年ほど前まで勤めておりました。その時に鹿児島無線局は電信の通報数は年間数十通と言っておりました。千葉県も実習船との練習で扱ってるくらいといってました。 現在、遠洋漁船でもモールスを積んでいるのは極例外的扱いの船が中心のようです。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 10 месяцев назад
そうですか、最近までお勤めだったのですね、貴重なお仕事をされていたのですね、お疲れさまでした。本当にモールス船は少ないのですね、寂しいものです。
@yanozen
@yanozen 10 месяцев назад
海技免状をとるのが大変なんですよね、特に乗船履歴6ヶ月が。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうなんですよ、6か月の乗船履歴って大変ですよね。通信士になるためにって乗船させてくれるのかな、若い人なら大丈夫かな
@ft401
@ft401 11 месяцев назад
こんにちは。楽しく拝見しました。こんなにも求人があるとは驚きです。数年前「国内電信級」の受験の時は、自衛隊の若い20代のお兄さんやお姉さんが、がっしりとした台座に固定した縦振り電鍵を持参して受験していました。廊下から覗いていましたが姿勢や手首の動きなどは女性の方が数段上手でした(笑) アマチュアの世界では和文が健在で今も毎日、和文交信を楽しんでおります。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 11 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうなんですよ、意外と求人があるんですね。限られた世界ですが、若い人が少ないってことでしょうか。アマチュア無線は良いですよね、いつまでも和文モールスが残ってほしいと思います。
@chitochito5206
@chitochito5206 Год назад
3:49 宮城県技能労務職員の紹介で、色が塗られている部分が岩手県ですね。
@muyorekomaru
@muyorekomaru Год назад
コメントありがとうございます。説明欄で訂正させていただきます。ありがとうございます。
@user-vt7kz9ut5f
@user-vt7kz9ut5f 7 дней назад
モールス信号は覚えるのが大変。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 6 дней назад
コメントありがとうございます。確かにそうですよね。けど一度覚えると、ずっと忘れません。
@user-de3my9ko5u
@user-de3my9ko5u 4 месяца назад
昔は1アマでも数%の合格率だったけどね。専門誌に1,2アマの合格者名が載っていたのにね。今は40%。あまり早く取ったら忘れてアホらしい気がするわ。1通1技なんて神様みたいでした。太陽風の強烈なのが来たら真空管とモールスの時代になりますよ。映画がありましたよね。電信の初期の送信機みたけど発電機みたいだったような。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 4 месяца назад
コメントありがとうございます。そうですね、昔は1アマで和文の試験もありましたよね。
@user-de3my9ko5u
@user-de3my9ko5u 4 месяца назад
@@muyorekomaru 1アマで一番難しいのは和文です。仕事中も単語メモを見て毎日やってました。でも忘れちゃったのは駄目ですね。やる気はあるんですが練習やってません。年を取るとやることが遅いんです。
@user-ip4qp5pm4t
@user-ip4qp5pm4t 3 месяца назад
昭和の3アマ(電信電話級)、4アマ(電話級)でも同じ。電話級開局するのに、送信系統図必要でした。 公的免許関係は複雑で、今も昔も、天下りの巣窟ですね。
@muyorekomaru
@muyorekomaru 3 месяца назад
そうですね、オンライン申請になったりはしてますが、あまり変わってないですよね。モールスの試験なんかも、今でも必要なんでしょうかね。
@user-ix1gy7sl1b
@user-ix1gy7sl1b 4 месяца назад
無線関係の仕事は、あまり無いか……だから、弱電系は、あまり潰しが効かないんだよ!電子科は、強電系に舵を切るか電子制御系(ハード系)に特化するしかないんだよ。それだけは、読んでいたぞ(約30年前工業高校で電子科卒です。)
@muyorekomaru
@muyorekomaru 4 месяца назад
コメントありがとうございます。そうですね、無線の仕事って昔ながらの従事者制度ですから、時代にマッチしていないのかもしれません。無線技術士は携帯会社や放送局で必須なので、受験者数は多いようです。
@user-xj5hy8yb6i
@user-xj5hy8yb6i Год назад
無線電話に取って代わりモールスを打つ必要がなくなっています。 今はパソコンでもモールスの送受信が可能になっていますから。
@muyorekomaru
@muyorekomaru Год назад
そうですよね、わざわざ人間がモールス符号に変換しなくても・・ってことでしょうか。楽しいんですけどね。
@OnigonPlayRoom
@OnigonPlayRoom 10 дней назад
漁船のモールスは1:2 (笑)
@muyorekomaru
@muyorekomaru 9 дней назад
確かに特徴的ではありますね。
@ptm101hizaemon2
@ptm101hizaemon2 11 месяцев назад
数年か数十年か後には合理化で自衛隊以外は全リストラ対象者に成っちゃうかも???
@muyorekomaru
@muyorekomaru 11 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうですね、先はどうなのか分かりませんが、今の時代にもまだまだモールスが現役って驚きました。遠距離ではやはり無線電話より無線電信が有効だとお聞きしました。
@abby9434
@abby9434 6 месяцев назад
トラック転がしながら、ツートツートツーツートツー
@muyorekomaru
@muyorekomaru 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。モービルのCWは凄いです。打つのも聞くのも大変そうです。
@user-co9kf5hl9v
@user-co9kf5hl9v 3 месяца назад
昔、トラックの方と和文で交信しました上手かったですこちら迄上手くなった気がしました
@user-ip4qp5pm4t
@user-ip4qp5pm4t 3 месяца назад
TNX CU
@muyorekomaru
@muyorekomaru 3 месяца назад
GL CU !
@gibbs4396
@gibbs4396 3 дня назад
船しかない
@muyorekomaru
@muyorekomaru 3 дня назад
コメントありがとうございます。確かに漁業無線関係の海岸局か船舶局しかないですね、昔は引く手あまただったのですが・・(苦笑)
Далее
Friends
00:32
Просмотров 914 тыс.
【職種がわかる!】航空自衛隊の通信
1:56
先日、無線運用中に職質された話。
9:33
Просмотров 129 тыс.