Тёмный

【衝撃作】「糖尿病は、体にいいはずの油が原因だった 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 

本要約チャンネル【毎日12時更新】
Подписаться 606 тыс.
Просмотров 266 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 546   
@まぶ02
@まぶ02 3 года назад
もういい加減にしてほしい…八つ当たりに近いけど世の中の健康不健康情報が多すぎて疲れた…
@magichappy1139
@magichappy1139 3 года назад
大きなストレスは大敵です、癌になります(笑) 私は白砂糖は完全カットとグルテンフリー、肉はフリーレンジの飼育肉しか家では食べません。 が、外食では気にしません。 健康的な食事をしてもストレスの方がおおきかったら意味なし。 が、全く気にかけないよりは明らかに良いのだから、程々に気にかけるのが長続きするし良いと思いますよ
@まぶ02
@まぶ02 3 года назад
@@magichappy1139 ありがとうございます。そうですね、ストレスが1番の病原になってしまうかもですね。 食べ方参考にさせていただきますm(_ _)m
@YY-kvuk_76-q92
@YY-kvuk_76-q92 3 года назад
野菜炒めもできない⁉️
@佐藤一夫-b1c
@佐藤一夫-b1c 3 года назад
神経質になる必要ないですよ。 要は食べ過ぎなきゃいいんですよ。 この現代社会で不健康なものを一切摂取しないで生きるなんて不可能なんですから。 ただカップラーメンとかコンビニ飯やファストフードやスナック菓子やコーラとかの甘いジュースとかって体に悪いって明らかに誰でもわかるものはなるべく食べない。 食べても少量にする。 あと自炊すればいいんですよ。 腹八分目で。
@miasponzio5384
@miasponzio5384 3 года назад
ほんと。知識が増える程 何も食べられないじゃんって。安い怪しいもの食べないで運動と腹八分目の生活してればいいかなって思うようにした
@犬の母さん
@犬の母さん 3 года назад
もうなんにもたべなきゃいいよ めんどくさい
@イオン-l8p
@イオン-l8p 3 года назад
有益な情報ありがとうございます。逆説論はどこにでもでてきますね 私は今まで情報いただいた油でポジションとります。
@hisasituge2025
@hisasituge2025 3 года назад
米油はどうなんでしょう米油は酸化しにくくビタミンEも多く含まれていると聞きます
@鈴木道雄-c9e
@鈴木道雄-c9e 3 года назад
アップロードお疲れ様でした、結局我々庶民がスーパー行って手に取れる植物はみんなぺけと言う事ですね。植物油の商品増大量に比例して糖尿病が右肩上がりなのだから仕方がない。魚の油が良いといってもそういうのは売ってないしなぁ売ってること売ってるらしいけど臭くて魚釣りの巻餌みたいな感じらしいしね。とにかく油は控えめにとると言う事ですね、それにしてもスーパーにはキャノーラ油ばっかり目立つところに置いてあるよな
@シロちゃん-l2d
@シロちゃん-l2d 4 месяца назад
油で調理したら コーキングして 血糖値を抑制しますよね
@妹ハモらふぁぷらむ
@妹ハモらふぁぷらむ 3 года назад
めっちゃ勉強になったで~
@teatea691
@teatea691 3 года назад
油にそんなにお金かけるの無理だよー😭 マーガリンとかショートニングとかわかりやすい悪者を避けるので精一杯
@user-wf3uq2bt2r
@user-wf3uq2bt2r 3 года назад
もう、何を信じていいかわかりませんね。
@soka8857
@soka8857 3 года назад
自分の舌を信じるべし。味付けなしで直接舐めてみてサラッとしていて美味しい油なら問題ないと思う。菜種油なんて舐められたもんじゃないだろ。以前嫁が作ったサラダの味がおかしいので「ん」と思ったんだが「体にいい荏胡麻油だよ」というから直接油を舐めてみたら酷い味だったので全部捨てたことがある。 高くて売れないから保存中に劣化する。それを更に値段が高いからとケチケチ使うだろ。だから保存中に酸化して味が変になる。舐めてみたら直ぐに分かるほど酸化してるのにサラダのドレッシングとして塩を添加したりして味を濃くすると分かりにくい。
@takashiyoshii
@takashiyoshii 3 года назад
とりあえず食べなくなって冷蔵庫に佇んでいた残りのマーガリンは捨てた。
@ひで-b2x
@ひで-b2x 3 года назад
オリーブオイルは体にいいと聞いたのに一体何が本当なんですか?
@ひまつぶし-y5z
@ひまつぶし-y5z 3 года назад
知識が増えれば増えるほど断言できなくなる、本はその方が売れるから断言してるだけなんだろうな
@VANQUISH0108
@VANQUISH0108 3 года назад
思うわ。多分この本の内容もそのうち風化すると思う そもそもこの話が大衆に認知されるに至るかどうかはわからんけど
@8bswaf539
@8bswaf539 3 года назад
知識自体は悪いものではないが、その知識を前提に比較したり考えなければ正誤の判断できないから意味なくなるけどね… 知識を垂れ流してるだけだとおかしなことをやっていても気がつかない
@1840きんちゃん
@1840きんちゃん 3 года назад
引き寄せる為に話しをかなり盛ってないの?という感想ですね 情報は次々に変わるのですべては自己判断ですね
@8bswaf539
@8bswaf539 3 года назад
@@go_vacation 特殊な条件下とか明らかなデマに引っかからないためには 基本的な栄養学の知識をつけてから、本を読んで、詳しい情報源で検証してください 楽をしようとするものは騙される
@susanoo3337
@susanoo3337 3 года назад
血糖値基準が年々下がってるのが不可解…そりゃ病人増える。因みに血圧も同様。利権か陰謀を感じますね〜。
@みけにゃ-r8r
@みけにゃ-r8r 3 года назад
高血圧も基準値を10下げるだけで高圧剤で何億も儲かるそうです。
@だだ-e5p2l
@だだ-e5p2l 3 года назад
果糖ブドウ糖液がヤバイのは結構昔から言われてる。 これが入ってる位なら「 砂 糖 」とハッキリ表記されてるモノを選んでる。
@郷田武-y5t
@郷田武-y5t 3 года назад
筆者が都合の良い結論に落ち着けたいように論文を選んでそれを証拠だと言って本に書いてるだけ、そんな本沢山あるけど何の価値もないと思ってる。 オリーブオイルにしろココナッツオイルにしろその健康効果を書いた論文など膨大にある。 適当に自分に都合の良い論文を拾ってきて本を書いてるような人は沢山いるがそんなものに意味はあるのか? 個人レベルでみれば理論に基づいた実践しかないわけで実践の中で自分に合ったものを見つけていくのが本当だろう。 この本を書いてる人はどれだけの実践があるの? 少なくとも健康効果があるという証拠もあるわけで両論併記もできないような奴の本は圧倒的に無価値。
@yk4709
@yk4709 3 года назад
この動画は惑わす動画だな。 こいつの言うこと真に受けていたら何も喰えなくなるよな(笑) 信用できない動画。 その内以前良いとしていた食品も悪かったってなるよ。。 何でも取りすぎはいけないって話だろ?惑わすのでなく節度有る取り方。 この動画の良いと言うことすると他で害が出る可能性がある。 この手の動画は諸刃の剣。 もっと慎重に配信するべき。
@sea6016
@sea6016 3 года назад
日々変化し続ける「エビデンス」w
@B.sekkotsuki
@B.sekkotsuki 3 года назад
昔から偽論文が出回っていることを考えると、ねえ。
@高野裕貴-d1l
@高野裕貴-d1l 3 года назад
ねぇ…。 推論の論証·証明まで全部手立てを開示して貰いたいね
@ココドコ
@ココドコ 3 года назад
このチャンネルみてると、健康的になれるんだろうが、摂取していいものが 少なくなりすぎて餓死するんじゃないかと錯覚する
@fujittv
@fujittv 3 года назад
何事も過剰摂取は危険。 特に精製油、精製糖類、精製穀物など精製物は低分子構造で過剰吸収されやすい傾向。 慎ましい自然食。適量、適切なホールフードが無難。
@Neko_yz
@Neko_yz 3 года назад
いちいち神経質に考えるとどんどん食べられるものが減っていく… 今まで見聞きしたところで整理すると「雑穀(脂肪の少ないもの)、魚、赤身肉、野菜を極力味付けない形で食べる」というところまで削られた。その中でも色々ダメって説もあるだろうし、もはや霞を食うしかないのでは…
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 2 года назад
今まで青魚推しされ続けて来たけど、ダイエットを考えると油の少ない白身魚もいいですよ。
@花井みき-x1x
@花井みき-x1x 3 года назад
オリーブ油がいいと、さんざん言われて来たのに!!😓 切り替え、むずかしい~💫🤨🥴😭
@チィノン
@チィノン 3 года назад
この間の動画でオリーブ油は良いと言ってた。 9000円のエクストラバージンオイルを使っているとか言ってた。すでに捨てたのてすか? 本の内容案内だから、相反していても構わないんですね。ちょっと笑える⁉️
@maromaro2090
@maromaro2090 3 года назад
違うよ 糖尿病の原因は運動不足なんだよ だけどこの事実は メディア受けしないのね だから食品を標的にする。 金儲けにつながらないんだよね 昔と現代の違いは車社会になったことだ。モータリゼーションだ 昔の人はたくさん歩いた。TVゲームもない時代だ。
@男根の世代-u2i
@男根の世代-u2i 3 года назад
もうそんなインチキ本の紹介はけっこうです。ネガティブの本は悪徳宗教のようなもの。そんな本はゴミ箱へ捨てましょう。ポジティブな明るい本を紹介して下さい。
@柴犬犬美
@柴犬犬美 3 года назад
糖代謝を障害するのは油と知られていますよね。崎谷医師の著書などでも語られていますよね。 油の健康PRは資本家の戦略であるって。
@3q-suki-yoki
@3q-suki-yoki 2 года назад
本当ですか!驚きました!早速、崎谷医師の本を買って読んでみます。教えてくださって ありがとうございます🙇
@marlonshikoku
@marlonshikoku 3 года назад
これ言われたらいよいよ使える油なくなるな
@佐藤美奈子-y3i
@佐藤美奈子-y3i 3 года назад
カメリナオイルをおすすめします。 アブラナ科の植物カメリナサディバの種子を圧搾しぼりし、精製することでクセのない味に仕上げたオイルです。「オメガ3:オメガ6:オメガ9」が「2:1:2」と理想のバランスで含まれています。次世代のオイルとして注目されているオイルです。熱にも強く全く問題がないのでとても重宝します。
@marlonshikoku
@marlonshikoku 3 года назад
@@佐藤美奈子-y3i ありがとうございます。でもいいや、諦めて普通にオリーブオイルと脂を使います。
@佐藤美奈子-y3i
@佐藤美奈子-y3i 3 года назад
@@marlonshikoku ご丁寧にご返信ありがとうごさいます。本当に何が良いのかダメなのか、情報が多すぎて困ります😅
@Hooochi-mean
@Hooochi-mean 3 месяца назад
@@佐藤美奈子-y3i三年の時を経てカメリナオイルも問題が出てきたよん
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 3 года назад
14:30 話題のMCTオイル(中鎖脂肪酸)が載って無かったから調べてみると、カプリル酸の融点16度、カプリン酸の融点31.6度、ラウリン酸の融点43.2度でどれも貯蓄性高そうやんw ココナッツオイルの割合とも比較してみたけど、見た目通り固体であるココナッツオイルとなると融点の高いラウリン酸が最も多く約50パーセントを占めていました。 MCTオイルってココナッツオイルよりはマシな程度で、オレイン酸の融点14度よりも確実に高くて駄目やんけw
@wayjayth
@wayjayth 3 года назад
魚介類は良いんですが、魚に残留する水銀や環境汚染物質とかはどうでしょうか?私たちの健康に影響がないんですか?これもまた深刻な問題だと思いますが。
@yakio8
@yakio8 3 года назад
サムネから、MCTも良くない?ような内容だと思って興味深く最後まで拝見しましたが、オリーブオイルの意外なデメリットが主な内容で、MCTオイルのことはふれていないので安心しました❣️MCTオイルパウダーとオイルはバターコーヒー+ココアで摂ってます。 オメガ3系エゴマ&アマニ油はほうれん草おひたしとか、卵かけご飯にかけて食べるとおいしいです。熱に弱いオメガ3系油ですが、カメリナオイルはオメガ6とオメガ3がバランス良く含まれていて、熱にも強いので焼物には便利です。 グラスフェッド+ココナッツギーも、焼き炒めに便利で美味しく仕上がります。
@onioni8665
@onioni8665 3 года назад
体に良い物は高く、悪いものは安く、そりゃ安いものを買っちゃうよ 酪農では牛乳の廃棄も多いのに いっそ、マーガリン廃止で バターだけ作ったら、今より安く買えるのではと思うよ
@犬の母さん
@犬の母さん 3 года назад
バターって官僚の利権だって聞いた なんでもかんでも利権でいやだね💢
@やまチェイスユー
@やまチェイスユー 3 года назад
コーラやポテチを子供の頃から摂取して体重100kg越え、しかし血糖値は正常な俺みたいなタイプもいるから体質じゃないかな
@user-gn4yh7sm9z
@user-gn4yh7sm9z 3 года назад
自分の体の調子で判断するのが、時間がかかるけど 1番良い健康法かも、 私は、玄米菜食、できる限り発酵食品を摂るのが、調子いいです。油は極少なめです。
@MMM-vc6xj
@MMM-vc6xj 3 года назад
加工されたものはあまり食べないようにして、シンプルな味付けで手作りのものを材料を考えながら作る。何でも摂りすぎないように、ですね。勉強になりました。
@TAMGBLUES
@TAMGBLUES 3 года назад
熱に弱い熱に弱いと言われてきたオメガ3も200度以下なら加熱してもOKだって? 信じていいのか?
@745yop6
@745yop6 3 года назад
加熱しても良いオメガ3油もある。カメリナオイルだ。
@TAMGBLUES
@TAMGBLUES 3 года назад
@@745yop6 ありがとう。 勉強になった。
@yuki6532
@yuki6532 3 года назад
体に良いとされる油は高い…というのが問題よ
@user-po3donbeikurikabocha
@user-po3donbeikurikabocha 3 года назад
体に良いと言って、高く売る! 商法ですね。
@yonagugumi
@yonagugumi 3 года назад
魚油を意識して多めに取れるよう献立を考えてみます!ありがとうございました。
@mtg5230
@mtg5230 3 года назад
数々の相反する知識を矛盾なくまとめる方法はもはや1つしかない。 それは必要な栄養素を過不足なくそろえるのがベストということだ。 植物油が足りている人間にオリーブオイルを加えれば当然超過となる。 一方で、植物油が不足している人がオリーブオイルを摂取しなければ当然不足となる。 今の自分には何が不足し、何が過剰なのかを見極めなければ、栄養学という概念は成り立たない。 これを食え、あれを食べるな。 こういうわかりやすい言葉に人間は耳を傾けるから、そういう本や動画ばかりになる。 しかし、真実はそこにはない。真実は50部しか売れない分厚い分子栄養学の専門書の中にある。 100万回再生される動画に真実はない。15分の動画で功が成るなら、学校はいらない。 真実とはカジュアルな世界には存在しない。 わかりやすい心地の良いキャッチフレーズのようなものに真実があるのなら、誰も苦労して学問を学ぶことはない。 「犬は棒に当たらない生き物」 この一文で終わるなら、ドッグトレーナーもドッグトリマーも獣医も必要ない。 同様に、「これ食えあれ食え」という、そんな一文で栄養学の最適解が見つかるわけがない。 私たちは便利な生活に甘んじて、真実を追求する姿勢を忘れてしまった。もはや、栄養学は完全に業者の金儲けのアイテムとして使われている。心地の良い嘘を信じる信者に、サプリメントは聖書のようにいくらでも売れる。盲目的に買わされているあらゆるものは本当に自分にとって必要か考えなければならないときが来た。 商売気の強い動画や本で満足していたら、とうてい田中カ子さんには並び立てない。118歳の壁を越えるには、心地のよい嘘があふれるカジュアルを捨てて、ガチで頭を使わなければならない。
@3q-suki-yoki
@3q-suki-yoki 2 года назад
やまもとMTGチャンネル様:おっしゃる通りです。
@ggpapa0718
@ggpapa0718 3 года назад
悪いって言ってる油だって全く摂ってはいけないことは無いはずなのに、 絶対悪として不安を煽れるだけ煽って、値段が高めの油をとにかく絶賛して これしかないと思わせる…。なんか悪徳セールスに言いくるめられてるみたいで 逆に不信感MAX。 そもそも、完全に無害な食品って存在するの?
@はや-s3e
@はや-s3e 3 года назад
次回【やはりオリーブオイルは摂るべき】
@ka2708
@ka2708 3 года назад
www あり得るw
@なかなか-j5q
@なかなか-j5q 3 года назад
もう何が言いたいんだよな! わけわからん
@langmuirfreundlich9564
@langmuirfreundlich9564 3 года назад
@@なかなか-j5q こういうチャンネルはただ紹介しているだけやから意見に一貫性なんてないよ。
@13foulball
@13foulball 4 месяца назад
1960年の患者数 20万 2012年の患者数 950万 人口,検査する人の数が増え精度も上がった 1960年はサクッと死んでいたけど2012年は治療しながら生活を楽しめるようになってる っていうことは関係しこないでしょうか
@8bswaf539
@8bswaf539 3 года назад
こういう不安感を煽って買わせるゴミみたいな本を買ってしまうのは、こういったものの真偽判断する知識がないだけだと思いたいが 再生数稼ぎであえて選んでいるように見えてしまうね
@1840きんちゃん
@1840きんちゃん 3 года назад
話半分で聞かせていただいてます。
@user-cv3wi1nt
@user-cv3wi1nt 3 года назад
私は話1/3で聞かせていただいてます。
@pino2747
@pino2747 3 года назад
糖質を悪とした内容の「本要約チャンネル」を見たばかりなのに、またくつがえす内容w
@masaakishigemori2936
@masaakishigemori2936 3 года назад
オメガ3はC18〜20の不飽和長鎖脂肪酸で酸化します。 C12の飽和中鎖脂肪酸のココナッツオイルの方が良いと思います。 飽和中鎖脂肪酸は血管や直接細胞膜に浸透して肝臓や脳にまで入っていきます。 アメリカのレポートにはアルツハイマー(油脂不足による脳萎縮)の 改善が認められた。と言うこともあります。 C12が半分のC6に分解されれば糖に成りエネルギーに出来ます。 C8,C10はMTCオイルと言われケトン体質に成り 皮下脂肪を糖に変え脳のエネルギー源に出来ます。
@studiohouse1472
@studiohouse1472 3 года назад
もう、何を食べたら良いのかわからない。 和食が一番良い。 昔は油は摂ってなかったからね。 今の高齢者は、子供時代は食べるものが無かった時代。だから長寿なのかも。
@magichappy1139
@magichappy1139 3 года назад
少食が健康に良いって事ですね。 母方の爺ちゃん105歳 ばあちゃん二人は99歳 父方の爺ちゃん70後半で自殺 皆少食で油は少なかった。 が、上記から判るように食事は大事だが、精神の健全はもっと重要だという事だ。 食事制限で物凄いストレスかかる人の場合は、食べたい物食べて運動を頑張った方が良いかもね
@studiohouse1472
@studiohouse1472 3 года назад
@@magichappy1139 さま そうですね。 少食は良いみたいです。 1日1食とか…… 消化器を休めるのと、デトックスになる。 昔は悪い油は今より少なかったのではなかろうか。遺伝子組み換えの海外の菜種からサラダ油、菜種油や、キャノーラ油が出来るが、昔は遺伝子組み換え食品はなかった。その上、海外の農薬もひどい。 今の遺伝子組み換え食品や農薬漬け食品は、知らず知らず食べさせられてるのです! 表示義務がない分類の食品に紛れ込んでる。 しかも、食品添加物の使用は、日本は世界一レベルですから。 海外の小麦粉も、本当に危険です。みんな知らずにパンが好きで食べてるけど。 政府は、国民を病気にしようとしていますよ。 完全に無策!変えようともしませんから。
@magichappy1139
@magichappy1139 3 года назад
@@studiohouse1472 完全同意です。 関係ないけど、ネームがhappyだったんですね。 私は更にmagic がついてます(笑)
@studiohouse1472
@studiohouse1472 3 года назад
@@magichappy1139 さま ありがとうございます。 あ、そうですね(笑) magic happyさんですね! 偶然同じhappyです! とにかく政府は、ひどすぎますね! 安心して食べられるものがありません。自給自足しかないですね。 時間をかけて病気にしようとしていますから。 ワクチン接種も同じです。
@kawaiiusagirabbittv553
@kawaiiusagirabbittv553 3 года назад
ついこの前糖質が原因だから糖質制限しろと勧めていたような
@yukarithornton4815
@yukarithornton4815 3 года назад
マジ?
@pd9819
@pd9819 3 года назад
認知症は植物油が原因、の認知症を糖尿病に置き換えてインパクトと目新しさを狙った?と妄想してます。リノール酸は農作物にも含まれ精製された植物油も使うと過剰摂取になりやすい説があります。良質新鮮なEXオリーブ油を生で少量なら許容範囲かと思っていました。むしろコーンシロップ消費?量を糖質関係無しの根拠にしているところが理解できません。白い粉類、果物、野菜の糖分全て算入した一人当たり消費量ならわかります。
@t5kkomura
@t5kkomura 3 года назад
魚介類を意識して摂るようにすれば問題ないと解釈
@しおん-f8b5e
@しおん-f8b5e 3 года назад
魚も2日、3日に1度はとるとかくらいです。料理するの面倒だったら、シラスとかもいいだろうし。丸ごと食べれるし。刺身でも。
@Mangopanda-om8nt
@Mangopanda-om8nt 3 года назад
自分は大好きな青魚、サバとかアジ、イワシがプリン体多いと知り、泣く泣く他の魚介類をメインに買い物してます。やっぱりなんでも食べ過ぎダメで、バランスなのかな。
@しおん-f8b5e
@しおん-f8b5e 3 года назад
@@Mangopanda-om8nt 血液サラサラとか、癌予防にいいという一面も。たまに食べられるのはいいのではないでしょうか?
@Mangopanda-om8nt
@Mangopanda-om8nt 3 года назад
@@しおん-f8b5e 毎日食べようと無理してたので、1日おきにしてみます。ありがとうございます🎵
@高野裕貴-d1l
@高野裕貴-d1l 3 года назад
自然界の魚類には少量のマイクロプラスチックが入っている可能性が高いです。 食の不安は国の根底を揺らぐ問題になっていると言う事を識者マスメディアは上手く報道·発言して貰いたいものです┐(´(エ)`)┌
@nm4895
@nm4895 3 года назад
でも魚の缶詰は…缶に害がありそう😭
@magichappy1139
@magichappy1139 3 года назад
トマト缶は特に危険らしい。 ので瓶に入ったトマトペーストやボロネーゼソースしか買わない。 サバ缶じゃなく、サバ瓶なら買うのだが、まだ売ってるとこ見つからない
@HabQpH
@HabQpH 3 года назад
勉強になります、とコメントしてる人達、鵜呑みにしない方がいいですよ。
@キンタロウ-w6b
@キンタロウ-w6b 3 года назад
何でもありだな(笑)
@mcanthe
@mcanthe 3 года назад
ココナッツオイルの5α還元酵素の阻害作用は初耳でしたが、なるほどと納得したことがあります。健康のためにココナッツオイルを常食するようになって数年してそれまで頻繁にあった尿の後漏れが全くなくなり、髪がはっきり増えた。でも摂り過ぎは癌になりやすい?
@yuushimizu4941
@yuushimizu4941 3 года назад
ココナッツオイル最近使い始めたのでなんだかほっとします。やはり酸化しない油は油のなかでは優秀だと自分は思ってます。オリーブオイル、エゴマ、亜麻仁はあまり調子よくならなかったので、、 バターも美味しくて🍞に塗って食べてます。
@山口勝-z9j
@山口勝-z9j 3 года назад
本要約チャンネルの難点は、本の内容が以前紹介した本と真逆の事でも並列して扱うこと。吟味・推敲して混乱を減らすようにして頂きたいね。 オメガ3オイルは「高い・少ない・種類がない」なので、それが本当なら日本が積極的に生産に乗り出すべきでは? また海産物は別の著作で、オメガ3は摂取できても、海洋汚染の重金属を体内に取り込むなど別のリスクも指摘されている。
@kumanotoku
@kumanotoku 3 года назад
オメガ3の油は油の中で最も酸化しやすく、そして酸化したオメガ3油はむしろ毒に近いものになるらしいです・・・ なのでオメガ3を食用油の加工品にするのはかなり難しいんだと思います・・・。
@山口勝-z9j
@山口勝-z9j 3 года назад
@@kumanotoku ご返信ありがとうございます。精製されたオメガ3油の量的摂取を増やすことに、まだ良いとも悪いとも言えませんね。醤油の容器などと一緒で、日本は必ず酸化防止ができる技術で量産化しようとするでしょうから、虚でなく実が証明されていくのなら、適度に利用していきたいですね。
@Guyshar9999
@Guyshar9999 3 года назад
日本というか、輸出されたオリーブ油は既に酸化してしまっているからあまり意味はない。 オリーブ油の本場のイタリアやスペインは、酸化度の基準が表示されているものがある。要するに新鮮度が高いもの。 マーガリンなんて真実を知った時から食べれなくなった。まだバターのほうがいいが量は気をつける。 アマニ油などがいいでしょう。熱を加えない状態で。魚が嫌いな人はサプリでも補えます。信頼と製法に問題のないメーカーで。 ただ、油が悪い事で糖分、糖質が逆転するかと言えばそれは違う。糖分が悪いのではなく量が問題。現代の食材は糖分、糖質も高くなっているのが事実。 自分は糖尿病で入院しなければならない状態でしたが、たまに有名大学病院の医師に逆らって2ヶ月で体重を20キロ以上減量し、血糖値を正常値まで戻し、一番重要なヘモグロビンAC1値を正常値に反意まで下げて担当医師と栄養士を仰天させました。勿論、入院なしです。血液検査で「こんなデータは見たことがない、こんな事があるんだ…」目をを白黒させました。 問題は身体的に何が変わったかという事です。 今まで現れていた症状が消えました。心臓負担や倒れる事も無くなりました。それは、10年経った今も変わりません。卵かけご飯もいいですが、アルブミンを効率良く摂るにはゆで玉子がいいと思います。生卵はアルブミン吸収を阻害する成分があるので。 一応、糖質量はある程度制限はしています。サラダ油だけは取りません。 果物は3つの糖分があり吸収速く身体の脂肪に合併するので量は減らしました。 雑穀米の類いは便秘になりやすいので極力食べません。ガン患者なら辞めたほうがいいです。ミネラルはありますが、がん感謝の腸に、特に手術などしていたなら腸を詰まらせます。 かといって、おかゆだけとか、ダメです。一般の病院はブドウ糖点滴なので、これでは糖分オンリーになり、反ってガン細胞を元気にさせます。 出来ればビタミン点滴のほうがいいですが、危ない病院は出さないです。 ご飯、麺類は普通に食べますがパン類は極力食べません。手作り天然酵母以外はグリサホートやサラダ油、マーガリンが使われている為。 アメリカ人に変な脂肪太りが多いのは、セルライトが合併した変異した脂肪になるからです。 ジャンクフードのバンズ(パン)に原因があります。 遺伝子組換えとグリサホートです。糖質も油類も摂らないのではなく、量が問題です。 水素水も作って飲用しました。水素水サーバーとサプリの「フラナガン水素」も効きます。お風呂で脂っこかった汗がサラサラに変化した時は感動します。普段取れないアミノ酸やミネラル、栄養素はビール酵母などで補い、その他もろもろありますが、そんな感じです。ほんの少しだけですが視力も改善しました。 果物も野菜も昔より品種改良で甘く美味しくする為に糖度を上げています。糖化といって、糖分を摂りすぎると、肌のハリが薄れ、シワも出来やすくなる傾向もあります。 甘いもの好きの外国人は皮膚がシワや垂れの人が多く見られます。 カルシウムは小魚類で。牛乳は勧めません。発酵させたヨーグルトのほうが意味があります。動物性ホルモンの乳はは子供の成長を早めます。薬剤も多いし…動物の成長のスピードは人間とは違います。個人の見解です。 自分は、サプリですがシリカを接種してました。ビタミンCとの相乗効果で体内コラーゲンを生成、強くします。お高いですが、シリカ水なんてのもあります。飲んだ事ありません。経験上でシリカは爪割れが無くなります。効果は3日くらいで出ます。 工業製品のシリカゲルとは違います。間違えないように。 体内コラーゲンを強くすると、ガン化した細胞からの攻撃から臓器を守ります。(これは、自説です) 魚がいいからと言って、大好きなマグロなど食べ過ぎると水銀を多く摂ってしまいます。魚によっては水銀が含まれます。美味しいものは量は程々に。 ニュージーランド産のマヌカハニーもいいです。 多く摂ってはいけません、少量で。 バナナは食べません。好きでしたが、作られる工程が嫌なので。個人の見解です。 食事でビタミンC摂るなら野菜以外では、キウイかイチゴですが量は少量で。 インスタント麺類は、糖化油脂なので身体に良くありません。たまに食べますが。 これは、自分の実践した方法なので、参考程度に。
@yuushimizu4941
@yuushimizu4941 3 года назад
読んでて本より楽しかったーこのコメント
@Guyshar9999
@Guyshar9999 3 года назад
@@yuushimizu4941 ありがとうございます (´ε`;)ゞ
@morimori5272
@morimori5272 3 года назад
この著者は健康エコナ油の問題をいち早く指摘した油の専門家です。 その後エコナの生産は中止になりました。
@いがら
@いがら 3 года назад
食べる物がなくなる。😅 健康食品と言われている物も危ないと言う事ですね。 何でも取り過ぎない事です。 魚の油でもそうだと思いますよ。
@ワッツアップ-y1g
@ワッツアップ-y1g 3 года назад
それより日本の農薬使用量や食品添加物の方が気になります
@天野七緒-d2g
@天野七緒-d2g 3 года назад
動画沢山出されていますが、主はいったい何を食べてるのでしょうかね⁉︎聞いてみたい❣️🤗
@黒髪-u6n
@黒髪-u6n 3 года назад
大量のオリーブオイル使用のイタリアンよりアメリカンの方が糖尿患者が多いので疑問ですね。
@しおん-f8b5e
@しおん-f8b5e 3 года назад
私、油、ヒマワリか、こめ油。オリーブオイルも、カレーとかパスタとか、ごくまれに使う。米、7分付、そこに黒米とか、たまに玄米食べます。黒ゴマ、ぬか漬けを食べると玄米食べれない人はいいと聞いたが。
@りり-n9w8u
@りり-n9w8u 3 года назад
なんでもバランスよく摂って、体に要らないものは自浄できる様にすると良いですね。 お米もお米だけだとダメだし、塩も塩だけだとダメだし、水も純度が高すぎると毒だし…そういう事ですね。
@log959
@log959 3 года назад
本当に仰る通りだと思います。 バランスよくとって悪いものは極力避ける。 オリーブオイルが体に悪いなんて、とかエビデンスがコロコロ変わるとか、仰ってる方がいらっしゃいましたけど、動画を見た感想は今までと何も変わらなくそうだよねという感じです。 油を取り取り過ぎたら体に悪いのは当たり前ですね。 でも摂らないという選択肢もあり得ないです。 体には必要なものですから。結局はバランスに集約しますね。勿論マーガリンなどは極力摂りませんが。
@yasudan7690
@yasudan7690 3 года назад
純水飲むとどうなるんですか? 南極からの雲で出来た雨水を南オーストラリアで売っていますよ。 炭酸が含まれただけの純水に近い水です。 健康被害出ていません。
@茶色い小瓶
@茶色い小瓶 2 года назад
オリーブオイルは美味しいしそんな事言われても止めるつもりも無いな。オリーブオイルでも酸化してる、変な油の混ぜ物が有るっていうのは体に悪いって分かるけどオリーブオイル何でもかんでもダメーでは何を食べたらいいのか分からないな。
@無知蒙昧にして天下不-z3j
おいいいいい‼️どうなってんだよ💢Dr.牧田善二 (ノシ 'ω')ノシ バンバン 20万人診て来て、オリーブオイル(エクストラバージンオイル)を摂れと言ってたよねええええ‼️『医者が教える食事術』
@abcd6473
@abcd6473 3 года назад
新しい情報を無条件に飲み込むことが悪いんだよ ソースとかデータを調べて最終的には自分で判断することだな
@無知蒙昧にして天下不-z3j
@@abcd6473 おう‼️そうだな👍 ありがとうよm(_ _)m
@styp6478
@styp6478 3 года назад
@@無知蒙昧にして天下不-z3j 😊此処のチャンネルのコメント欄 の方々は素直に受け取って有難うの気持ちを感謝し返信してる。拝見したら 気持ちが温かくなり🥳何食べてもOK に成りそう😅気持ちの持ち方大事かも…🥳
@ポンコツ投資家
@ポンコツ投資家 3 года назад
この動画の著者が会長を務める日本脂質栄養学会の協賛企業にえごま油のメーカーと水産系の企業が名を連ねてるらしいよ。 信用ゼロ
@無知蒙昧にして天下不-z3j
@@ポンコツ投資家 ほう~🤔情報ありがとうございます。
@745yop6
@745yop6 3 года назад
アマニ、エゴマ油はオメガ3が多いが酸化しやすい。加熱NGだし、開封したら冷蔵庫保管で早めに使い切ること。カメリナオイルはオメガ3が多いし、加熱OK、また、比較的保存しやすい。ほどほどに高価だが、びっくりするほどでもない。味やにおいもほどんどなく、おすすめ。
@chanchanco2k
@chanchanco2k 3 года назад
①「動物性脂肪にはオレイン酸が多く含まれるのにOK」 ②「オレイン酸が多く含まれるオリーブオイルはダメ」 ①と②は矛盾しませんか? オリーブ自体(のポリフェノール?)に寿命短縮作用があるということでしょうか? 「オレイン酸は良い物」と思い込んでいましたので何が正しいのか分からなくなりました この本とは逆に、オメガ3は良くない毒と主張する本もあったり、本当に分かりません
@sumioogawa985
@sumioogawa985 3 года назад
めちゃくちゃ増えたのは添加物なのだが・・・
@あーあ-o8v
@あーあ-o8v 3 года назад
水も危険らしいですよ。空気も有毒らしいですよ
@SakutaroSuzuki
@SakutaroSuzuki 2 года назад
何を見てこのような事を言うのですか?
@yuki6532
@yuki6532 3 года назад
キャノーラ油やばたにえん!
@royal3774
@royal3774 3 года назад
実験やなんやらで悪いって言ってるだけだしオリーブオイルは発ガン性があるっていってるだけでどうしてそうなるか根拠がないから論外ということで!😖
@betty5528
@betty5528 8 часов назад
オリーブオイルも亜麻仁油もごま油も米油もココナッツオイルもMCTオイルも全部捨てましたー‼️😂 オーガニックとか一番搾りとかコールドプレスとか、良質といわれる油はみんな高額で、どんだけお金出してきたと思ってんだ!!💢と思ったけど、もう買わなくていいとわかったらホッとした♨️ 油入れると美味しい、と思ってたけど、よく考えたら油中毒でした。四毒抜きがんばるぞ
@oota5492
@oota5492 3 года назад
オリーブ油がいいと言ったり否定したり、プロテインがダメだと言ったり摂れといったり、 何が正しいかわからなくなってきますね。 実験の確かさと誰が言っているか、で判断するしかないのかなぁ。
@8bswaf539
@8bswaf539 3 года назад
用量用法を無視して適量を大きく外れたりおかしな食べ方するのがいけない 水だって飲みすぎれば毒、塩だって適量取らなければ病気になる
@つみたて兄さん-k8h
@つみたて兄さん-k8h 3 года назад
@@8bswaf539 満遍なく少量食べればいいのですね。しかしあなたは頭が良いですね。
@佐野悦子-q8m
@佐野悦子-q8m 3 года назад
昔はバターやラードで野菜をいためていた。その方がいいのか。
@onioni8665
@onioni8665 3 года назад
もこみち君大丈夫かなぁ
@yamamotoki
@yamamotoki 3 года назад
MTCオイル取りまくったら2ヶ月で12キロ痩せました。MTCは脂肪にならなかったです。
@asdfghjkl79134
@asdfghjkl79134 3 года назад
同じく、しかもトレーニング時の使用重量も落とすことなく、減量できましたね。
@福笑-p2n
@福笑-p2n 3 года назад
@@asdfghjkl79134 すごい!😲
@yamamotoki
@yamamotoki 3 года назад
@@相馬翔平-t9m 夜の炭水化物は控えてました! それ以外は特に気にせずです。
@yamamotoki
@yamamotoki 3 года назад
@@asdfghjkl79134 ですです!
@yamamotoki
@yamamotoki 3 года назад
@@福笑-p2n おすすめです!
@yukarithornton4815
@yukarithornton4815 3 года назад
眠くなった(泣) もう外国語みたい。
@R.rururu
@R.rururu 3 года назад
オリーブオイルが発がん剤と摂るとガンを促進するとは、どのくらいのオリーブオイル摂取量で ”発がん剤が何なのか” です。 何にしても摂りすぎはよくないし日常で使うレベルの量が脳卒中促進、発がん作用に影響するのかは疑問です? そもそも発がん剤を摂ること自体、ありえないので日常生活に影響はないと考えます。 この本に具体的摂取量、研究内容で人間の摂取量に換算するとどのくらいが悪で善なのかそれぞれの油で書かれているのか気になりました。 例えば一日2リットルのオリーブオイルを摂るとガンになる言われても、そんな人少ないだろうし私生活において気にしなくていい内容となるはずです。 読んでみたいと思える一冊でした。
@nsnsns6112
@nsnsns6112 3 года назад
菓子パンやカップラーメン、かりんとう等、糖分や植物油脂をたっぷり摂取し、昼は外食、コンビニ弁当の父が、健康寿命をとうに過ぎても元気に仕事したり友達(同級生)と遊び歩いているのが不思議でならない。
@嶋剛
@嶋剛 3 года назад
肝臓の解毒能力が高いのでは?
@リーメイ-x5m
@リーメイ-x5m 3 года назад
人それぞれの体質なんかな?いくらタバコ吸っても、肺がキレイな人もいますからね😅
@しおん-f8b5e
@しおん-f8b5e 3 года назад
体質がありますよね。ストレスも病気になるんで。朝と夜は自宅なら、お母様の料理がバランスがいいのかも。
@うちゅうの猫
@うちゅうの猫 3 года назад
老人は必ずどこかしらの身体の部位に疾患がるまたは寝たきりである、という当たり前のイメージがあるので、そういう真逆の方たちって目立ちますよね。 まぁ、個人差があるのでそういう人がいても当然と思います。 世間の常識どおりにならないように、食事には投資していきたいと思います。
@リーメイ-x5m
@リーメイ-x5m 3 года назад
@@zuuk5053 さん なるほどな〰❗❗❗
@user-ebeknwtjadpt
@user-ebeknwtjadpt 3 года назад
ひまわり油はビタミンEが豊富でガンになりにくいとTVでやっているのを見た事があります。でも1日スプーン大さじ1を目安なので、いずれにせよ過剰摂取しなければ良いのではないかと思いました。あと加えてウォーキングを30分毎日やると活性酸素の除去になるとも言っていました。
@marin-tx2co
@marin-tx2co 3 месяца назад
植物性と聞くだけで何となく体に良いイメージでしたがサラダ油は有害だと知りやめましたが、、、、 比較的 安全だと言われているエキストラバージンオリーブオイルを使用したり、加熱してもOKのオリーブオイルに変えたて 揚げ物や炒め物していました が、高血圧 等々 になり 体調面が いまいち。。まさか油が原因だったとは、、、
@はなカッパ-v7r
@はなカッパ-v7r 3 года назад
もう茹でる!しかないか…😭😭😭
@おうちママ
@おうちママ 3 года назад
子供の頃は魚を煮たり焼魚野菜炒めが偶に揚物など家ではしなかった。おやつは煮干削節の小さくなったの後は果物トマトは良く食べた大くて甘いの。自家製の漬物、鯨の南蛮漬焼etc、今考えると健康的でバランス良い食事していた!全部手作りだもの。病院と無縁、母に感謝。(大き=き)。
@はなカッパ-v7r
@はなカッパ-v7r 3 года назад
@@おうちママ ほんとうに‼️ ついこの間 義母が手作り出来る物は全部手作りでした。 義母が病気になって、それが出来なくなって、改めて無添加、無農薬の大切さをわかりました。 このチャンネルともっと早く出会ってたら 義母の料理を心から味わっていたと思う😢 感謝🙏
@ta8549
@ta8549 3 года назад
オリーブオイルも危険因子とは… 魚は良いとして、えごまや亜麻仁、しそ油等はどれも稀少で高価ですしね。 僕は油はなるべく使わないですがラードを使う事はけっこうありますね。 勉強になりました。
@矢崎祥子
@矢崎祥子 3 года назад
とても良い事を聴いて参考になりましたが、まともに聴いていたら混乱します。 皆さんのコメントを読んで話し半分が良いと気付きました。
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 2 года назад
久しぶりに本のタイトルで検索してこの動画を再視聴しました。 動画が上がった頃は管理栄養士さんの言うことに疑問を持ち始めた頃で、この動画は大変勉強になりました。 今は実践してみて効果が現れたので確信に変わりました。 他の人も早く糖尿病は油も原因になる(管理栄養士の勧めるオリーブオイルが中性脂肪を増やしてしまい、糖尿病を悪化させてる)と気づいてほしいです。
@3dogs
@3dogs 3 года назад
あんまり難しくて全部理解できませんでしたけど魚の油がいいこと バターが悪くないこと カノラー油は良くないことがわかりました!
@梅酒水割り
@梅酒水割り 4 месяца назад
例えば、20年後、30年後になって、20年前、30年前の常識が覆された、てことはありますから、何が正しいのか判断が難しいですよね~。魚の油が良いのは分かりますが、僕は、鰯の食べ過ぎて結石が出来ました。ほうれん草と鰯は多くは食べれないですね。
@hiro_egg
@hiro_egg 3 года назад
オメガ3は極めて酸化し易く直ぐにアルデヒドに変化するばかりか、食した後も酸化するので、メリットよりデメリットの方が遥かに大きいとの話があります。
@くりがあそんでいる
@くりがあそんでいる 3 года назад
知見のある方、教えてほしいです。 15:30 〜 ラットに対して高糖質/高脂質食を与えていますが、この実験結果から人間にも同様の傾向があると言えるものなんでしょうか? 20:00 〜 発癌剤と各種油を投与して癌の発生率を調べていますが、この結果から投与した油の発癌リスクが高いと言えるものなんでしょうか? 発癌剤+油の結果から、油単品の特性を語れるものなのかが疑問です。 例えば、単にその油が発癌剤の溶剤として適していた、なんてことは無いんでしょうか?
@佐藤一夫-b1c
@佐藤一夫-b1c 3 года назад
参考程度でいい動画
@NobuyaYamagata
@NobuyaYamagata День назад
ありがとう。どこで勉強したのかな。あなたは糖尿病じゃないでしょう。糖尿病になってから経験を話してね。
@tubetube0001
@tubetube0001 3 года назад
オメガ3のオイルを200℃までなら加熱してもOKというのが衝撃だった。 今までの加熱しちゃダメ説はなんだったのか、、、
@8bswaf539
@8bswaf539 3 года назад
何度で何分温めたらどうなりました、の部分をすっとばして 何度かわからないが加熱したら全部ダメになるみたいな極論が通るわけないでしょ OKの基準をどこに置くかにもよるし、複雑なものを一言で説明できるわけがない
@745yop6
@745yop6 3 года назад
オメガ3のオイルでも加熱OKな油がある。カメリナオイルだ。オレは油はカメリナオイルしか使わないよ。もっとも、カメリナオイルもあまりつかわないけどね。
@haru-jun4141
@haru-jun4141 3 года назад
加熱しても煮魚だとオメガ3Kの魚の油を摂取できる。
@8bswaf539
@8bswaf539 3 года назад
@@haru-jun4141 酸化したオメガ3オイルもオメガ3オイルには違いないでしょ 水の沸点は100度だから油が酸化する温度に達していないのが重要
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 3 года назад
@@8bswaf539 うーん。 実際はそうでもないらしい。 私が見てるチャンネルに市販の食品のトランス脂肪酸量を自費で検査機関に出して調べて貰ったり、家庭用検査機で植物油の酸化具合を調べてる人がいるのですが・・・ 常温でも酸化してしまうオメガ3の油はお湯程度の温度でも酸化を早めるようです。 その人から最近得た情報で一番のショックなデータは、イワシは生でも既に酸化してしまっていること。 干物も脂が多い魚ほど酸化している事でした。
@ryou-mm5yz
@ryou-mm5yz 3 года назад
ネズミは糖質をエネルギーにするのに適しているのでネズミの実験は油をエネルギーにするていで作られた人間には当てはまらないというのはきいたことある。
@kegitom9353
@kegitom9353 3 года назад
取っても大丈夫でなく、すべて過剰摂取が問題ではと思った。残すことはよくないが食べすぎが一番アカンということだな
@umpwjiwtmi2026
@umpwjiwtmi2026 3 года назад
ちょっと、、衝撃 オリーブオイル、、、
@yap7075
@yap7075 3 года назад
オリーブ油は聖書でもキリストと紐付けられた良いもの扱いなんですが バランスが大切という認識しといたほうが良さそうですね。
@ヨモギ-l4h
@ヨモギ-l4h 3 года назад
創世記1:29を読むと神が人間に与えた食料が書いてありますけど、興味深い事に「種を付ける草木や果実」とわざわざ書いてあるので F1種はダメな雰囲気感じます。 また大食は罪の一つだったから要するに人工的な物は避けつつ食べすぎないようにバランス良くですよね。
@kenichiowaki9988
@kenichiowaki9988 3 года назад
もう見ない
@IRIS-uq4cd
@IRIS-uq4cd 3 года назад
油ですね🍅 まさかの油と言う そこですか という意外性ですね🍅 しかしながら  油は 人体に必要不可欠なので🍎🍎🍎 そういえば オリーブオイル 大量摂取のイタリア人 高齢者のブクブク爺さんの婆さん たくさんいますが 蓄積させない  燃焼させる 運動をするのが 解決策のようですね💗🌹💗✨ しかし  良質の油が🍎🍎🍎 鵜呑みにしないほうが良いような 内容かな🌹✨ 解決策=運動💗✨運動✨運動ですね🍅✨💗
@tt.5480
@tt.5480 3 года назад
糖尿です。毎日イワシか鯖の缶詰食べてます。家に在庫120缶ありますw
@cojimu
@cojimu 3 года назад
お店開けるw
@teiyan1212
@teiyan1212 3 года назад
糖尿病の数値の改善は認められていますか?
@tt.5480
@tt.5480 3 года назад
@@teiyan1212 色んな物を食べて1ヶ月ごとに血液検査しましたけど、ひたすら魚を食べた月は全てに数値が良くなりましたね。お肉だけを食べるステーキダイエットみたいなのは脂質がヤバくてだめでしたけど、魚の脂は無敵です。
@国士愛
@国士愛 3 года назад
金持ちなら何でも出来るが、庶民はバランス。バランスシートです。
@sanctuaryhellohello
@sanctuaryhellohello 3 года назад
何事も極端に信じない事ですね。
@やっくん-r5s
@やっくん-r5s Год назад
要するに過剰摂取は身体に毒ということですね。 悪いところあげたらいっぱいあるけど、適切に取ったら良い物もあるのでは?
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 Год назад
要するにみんな管理栄養士に騙されて買ってたと言うことよw
@koo4427
@koo4427 9 месяцев назад
米油最強説。とはいえ、余計な物、謎の物を摂らない。 考えてみたらオリーブオイルもココナッツオイルも日本人のDNAにも合わないだろうね。
@mowtube1588
@mowtube1588 3 года назад
面白い知見ありがとうございます。しかし、ケトジェニックの観点から、糖質を少しでも取ったら脂肪も糖質も脂肪に蓄積されるのでは。糖質のみも過剰分は全て脂質に。脂肪のみを摂取しても脂肪に変わりません。過剰すぎると脂肪になると思いますが。間違いなく精製された糖質こそが悪です。
@araaaaimttnwm
@araaaaimttnwm 3 года назад
何も食えなくて草
Далее
pumpkins #shorts
00:39
Просмотров 19 млн
Teeth gadget every dentist should have 😬
00:20
Просмотров 880 тыс.
Barno
00:22
Просмотров 749 тыс.