Тёмный

【見た目は近郊型だが中身は特急】713系電車に乗ってみた【全車試作車として製造】 

けらす / 鉄道・旅行系チャンネル
Подписаться 56 тыс.
Просмотров 87 тыс.
50% 1

今回乗車するのは全国でもJR九州の宮崎地区でしか見ることができない713系電車になります。
この車両は国鉄時代に全車試作車扱いの900番台として製造されたというユニークな経歴を持ち、しかもたった4編成8両のみ製造されたという経緯を持ちます。
内装も特徴的で近郊型の車体なのにも関わらず特急と同レベルらしい…
面白いのはそれだけではなく…詳しくは動画の中で…

Опубликовано:

 

7 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 89   
@最近任務が捗ってきたブイン提
俺はわざわざ宮崎に行って全編成乗ってきた。
@ネオ甘甘将軍
@ネオ甘甘将軍 2 месяца назад
デッドスペースはワンマン改造にするための装置が置いてあります。 9/7・8日向フェスで臨時列車フル活動で最期の勇姿が観れるチャンス
@tanuki-cr3ey
@tanuki-cr3ey 4 года назад
昔は鹿児島中央駅まで運行していて鹿児島市でも見られました。
@鳥越大樹-m7x
@鳥越大樹-m7x 4 года назад
子供にはカラーリングが良い事もあって人気です。
@aゆうき-g2p
@aゆうき-g2p 5 лет назад
まさかのシングルパンタ!すごい。。
@st2963
@st2963 Год назад
最近になって宮崎空港線&日豊本線高規格と旭化成延岡ヘリコプター墜落事故との関連を知りました。
@山口正-t1n
@山口正-t1n 5 лет назад
特急からの転用のリクライニングシートがネックになり、宮崎空港線に専属運用になったかも知れません。 似た車両が阿武隈鉄道に在籍していて、徐々に置き換えが進んでいます。
@ペリカン男
@ペリカン男 5 лет назад
走行音BGMエンディングいいね
@桜エビ悦子
@桜エビ悦子 5 лет назад
いわゆる「乗り得列車」だね。
@bogari2970
@bogari2970 5 лет назад
宮崎行った時にたまたま知らずに乗れたから良かった。全部この車両だけと思ってた。お寺の鐘みたいなモーターとか斬新ですね。
@後藤哲-r2j
@後藤哲-r2j 5 лет назад
713系は日豊本線の延岡⇔都城間と宮崎空港線だけの宮崎県限定の交流近郊型電車🚋です。
@user-aaaaiiueo
@user-aaaaiiueo 5 лет назад
こういうの大好き
@鉄道学生
@鉄道学生 5 лет назад
面白い電車+お得電車ですね。 しかも青春18切符で乗れるのがすごいです。
@akina5683
@akina5683 5 лет назад
宮崎〜空港に限るが特急も18きっぷで乗れますよ。 この区間は青森〜新青森特例と同じ扱いです。
@katsu19680420
@katsu19680420 4 года назад
何度見てもラストが面白い。
@石原武-x4g
@石原武-x4g 5 лет назад
コイルスプリングなのですね。この足回りでこれだけ草ボーボーな線路の上を走るとどんな乗り心地なのか、それも今では懐かしくてたまらなくなってしまいますね。
@齋藤和之-o6n
@齋藤和之-o6n 5 лет назад
1:36 謎のデットスペースはワンマン化改造に伴い、座席を撤去してヒーターにはカバーを付けました。 ただ、ヒーターのカバーは何らデザイン性を求めることなくやっつけ仕事のようになってしまいました。 5:45 上の座席番号は改造の際放置されたままのものです。
@イリスレギオン
@イリスレギオン 5 лет назад
魔改造の曲と最後の鐘の音笑った😂ある意味今回はけらす氏動画の中で神回👍
@miyakon-i8p
@miyakon-i8p 5 лет назад
BGM、迷要素ぶっ込んでらっしゃるw
@暴走快速視聴用
@暴走快速視聴用 5 лет назад
かつて信越本線の日本海エリアで運転していた快速「くびき野」って言う偉大な乗り得列車がありまして。 (北陸新幹線金沢延伸時に「北越」、「はくたか」と共に消滅)
@jn2eex
@jn2eex 5 лет назад
これは宮崎空港線開通時に空港アクセス用車両としてアコモ改造された車両ですね。なお、宮崎-宮崎空港間は特急も全て普通列車となり、この区間は特急のグリーン車も普通グリーン券で乗車できます。
@matsurika-us8vn
@matsurika-us8vn 5 лет назад
地味な電車だけどこれに初採用した回生に特化されたMT61系モーターが後に全国制覇果をたしたのは周知の通りw
@Bungo_Toyooka
@Bungo_Toyooka 4 года назад
713系一回乗ってみたいんですけどねぇ。異色すぎる列車ですよね。5:48シールの下は、たぶん900番台のままなのでは。まあシールで補うてぬkですから。
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 5 лет назад
夏休み宮崎行ったけどこれ乗ったわ
@0915early
@0915early 5 лет назад
鐘の音といえば、713の実質的な量産車みたいな感じの783系の床越しに聞くモーター音は出発の加速時に洋鐘の様な音がします。
@okhan
@okhan 5 лет назад
元はキハ47の電車版、あの時代の標準的な近郊型車両
@エノジーレフティ
@エノジーレフティ 5 лет назад
最後お寺の鐘もおまけで713系引退もそれほど長くないのかも知れないけど一度は乗りたいと思います
@DarthVader-kh4xr
@DarthVader-kh4xr 5 лет назад
見た目は国鉄パンタはシングル
@watawa5800
@watawa5800 5 лет назад
京阪3000系8000系は転換クロスシートとロングシート?みたいな椅子 フカフカですごい座りやすくていい
@Amemiya_lab.
@Amemiya_lab. 5 лет назад
やっぱり事実上一人用B個室寝台な空気を醸し出す14系快速海峡自由席カーペットドア付近上段が最強。 しかも1編成1席しかない。
@きんに君-c3u
@きんに君-c3u 5 лет назад
懐かしい…!!!
@thetopno1
@thetopno1 5 лет назад
全長で1.4kmって、我がこどもの国線より短いんじゃないか?
@JOHAN100228
@JOHAN100228 5 лет назад
前面だけを見ると、711系を彷彿とさせる面構えですね。
@かいそ君
@かいそ君 5 лет назад
遜色急行ならぬ豪華鈍行ぶりに草
@barbighorn
@barbighorn 4 года назад
それな
@miyakon-i8p
@miyakon-i8p 5 лет назад
最後の鐘の音に草
@ぴーまん-j2p
@ぴーまん-j2p 5 лет назад
昔、長崎~諫早あたりを行ったり来たりしてた電車でしょ。 廃用になった特急電車からシートを移植したんだね。 デッドスペース?乗ってた頃は気がつかなかった。
@lutepatious
@lutepatious 5 лет назад
血統 417系→713系→413系&717系
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 года назад
さらに、213系(0番台および5000番台)
@akina5683
@akina5683 5 лет назад
これ、確か宮崎駅の新装(25年前だが)を機に後に2年後に空港も駅が開業したやつだったね。 当時、サンシャインって愛称で走ってましたよ。 ついでに空港に駅が出来てから宮崎空港〜南宮崎〜宮崎の特急利用も料金不要になりましたね。 空港に直結しないきりしまも後に誕生した海幸山幸も対象になりましたね。
@矢野高-s8u
@矢野高-s8u 5 лет назад
最初はグリーンライナー塗装、 それから九州標準の青帯塗装、 で、サンシャイン塗装に。
@酒向正也
@酒向正也 5 лет назад
車内は贅沢だけど身近に乗れるのはすごいことです。
@itsuki.7199
@itsuki.7199 5 лет назад
ジェット音いいね~
@robouno
@robouno 5 лет назад
客席全フリでトイレは原型というのをあえて評価したい。首都圏の電車はトイレと乗務員室が一番快適なサイズと設備になってしまってるから。
@katsu19680420
@katsu19680420 5 лет назад
ゴーンが全てを持って行った(笑)
@syoina1216
@syoina1216 5 лет назад
特急にちりん・ひゅうがはワンマン特急と化したのかな?
@安部清明-k1p
@安部清明-k1p 5 лет назад
九州に来たらやっぱり819系がとてもいいです‼️
@katuragi-h3b
@katuragi-h3b 5 лет назад
同世代の通勤形201はもう奈良にしか居ないくらいですし、派生形式の阿武隈急行8100系は置き換えが発表されているので、713も長くないんでしょうね。
@591kumoha
@591kumoha 5 лет назад
417系と713系は国鉄末期の財政難がなければ大量に導入されてたんだろうなぁ。
@矢野高-s8u
@矢野高-s8u 5 лет назад
量産されていれば北陸地区は間違いなく417系が天下をとったはず。 七尾線を電化してもそのまま使えたし… 仙台地区は713系の50ヘルツ耐寒雪バージョンで十分なんだよね。
@4557-k6k
@4557-k6k 5 лет назад
717「だから、ワイが出来たんだ」
@高塚一司-u4y
@高塚一司-u4y 5 лет назад
普通列車用の車両で特急普通車並みの座席とはサービスが良い!改造車ですね。ここまでやる鉄道会社はなかなかないですよ。
@水梨可憐
@水梨可憐 5 лет назад
なんか内装のカラーリングがハウステンボス感な?
@ゲームオタアニオタ
@ゲームオタアニオタ 5 лет назад
机ついてんのが👍
@Baji-Uni
@Baji-Uni 4 года назад
1:25 サンシャイイイイイイイイーーーーーン!!!!!!みー!やー! ボコォ!!! ざーきッ!・・・と前に書いてますな。
@ぺんぎん-n6y
@ぺんぎん-n6y 5 лет назад
JR北海道の花咲線の「ルパン列車」に通じるものがありますね 車両はキハ54形なのにシートが789系1000番台と一緒というユニーク車があります。
@きんに君-c3u
@きんに君-c3u 5 лет назад
その椅子ってまさか事故廃車の…!?
@宏一郎河野
@宏一郎河野 5 лет назад
近郊型で205系に乗ってる感覚だった。
@特急踊梨子3号
@特急踊梨子3号 5 лет назад
719系みたいな音がする
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 4 года назад
じゃぁ、長野の水没新幹線のシートもボロ電の改造用に使いましょうか^^
@運び屋稼業のうんたんさん
使いまわしの副産物ww
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 5 лет назад
同じ近郊型車両を改造した近鉄の 『青の交響曲』のような感じですね。 この外見で車内が特急のようだと 違和感満載で確実に騙されますね(^-^;
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 5 лет назад
1:54 一瞬「え?10系ハネ?」と思った。よく見たら787系だった。窓周りの雰囲気がよく似ていることに、今回初めて気がついた。
@Tocutetu
@Tocutetu 5 лет назад
3:05 同じシーンが3回?流れてる。編集ミス?それとも尺伸ばし??
@どら-v7c
@どら-v7c 4 года назад
動画時間10分にするための 尺伸ばしと思います。
@nyanpet_music
@nyanpet_music 5 лет назад
昔乗ったときは783系と同じ黒地にカラフルな三角形(?)が散りばめられたモケットだったけど 普通列車用よ茶色いモケットだと余計派手w
@suito8000
@suito8000 5 лет назад
乗り得列車や
@user-taka2525i
@user-taka2525i 4 года назад
元特急か何かで使ってたのを在来線で使っているだけでは
@小早川美幸-h1e
@小早川美幸-h1e 5 лет назад
走行音より、お寺(?)の鐘の「ゴ〜ン」の方が気になった…
@maroki1059
@maroki1059 5 лет назад
さすがJR九州 お弁当食べれる列車
@musashinoline2058
@musashinoline2058 5 лет назад
やはり車体寸法は413系に準じているのか?
@アプリリアアプー
@アプリリアアプー 5 лет назад
そのデッドスペース気になる 何が入ってるの? 元々の状態ってどんなの?
@ああ-h2u7i
@ああ-h2u7i 5 лет назад
リクライニングつきで 特急券等は不要‼️ 新快速負けだな😁‼️
@103-50
@103-50 5 лет назад
都市圏の快速列車とど田舎の鈍行の時点で勝負にならんよw それにシートがよくても台車のせいで乗り心地は良くないだろうね
@ああ-h2u7i
@ああ-h2u7i 5 лет назад
@@103-50 台車より線路の影響が 一番でかいで‼️ どんなに都市圏で 速達運転でも 単線区間に入れば すぐに各駅停車運転‼️😥
@ああ-h2u7i
@ああ-h2u7i 5 лет назад
何より18切符は 鈍行に 一番お世話になる‼️
@103-50
@103-50 5 лет назад
台車の影響はバカにできないぞ 和歌山線での227系と105系の乗り心地の差は月とすっぽんだったね 次いでに線路も日豊本線、宮崎空港線よか東海道山陽本線のが圧倒的に良いしね 関西だと単線区間の快速運転もそれなりにあるよ 都市圏の快速列車(新快速)とど田舎の鈍行(713系)で例えてるんやけどね どっちも18切符で乗れるね それに18切符でお世話になってる具合で言ったら日豊本線、宮崎空港線の713系なんかより新快速のがよっぽどお世話になってる人多いからね
@ああ-h2u7i
@ああ-h2u7i 5 лет назад
@@103-50 227系1000番台と105系 月とすっぽん ここもっと詳しく 聞かしてくれ‼️ 悪いな😁 どんな差があったか あとこれだけ 言わしておくれ‼️ 新快速の方が 旅客数も本数も圧倒的に 多い‼️ 世間上 新快速が勝ってる‼️ 713系⁉️ それ  うまいのか⁉️😁
@Parfait_Sempai
@Parfait_Sempai 5 лет назад
妻線はくま川鉄道と接続予定でしたね
@akina5683
@akina5683 5 лет назад
何せ県内は宮交が発達してるんですよね。 しかも宮交はnimoca対応もしてるのですが、JRだと市内の日豊本線と宮崎空港線しか使えないので、これを考えてもバスのほうが便利だったりします。
@矢野高-s8u
@矢野高-s8u 5 лет назад
妻線といえば貨物ディーゼルカーキワ90系
@鳥越大樹-m7x
@鳥越大樹-m7x 3 года назад
@@akina5683 それは宮崎市内に限るんだけどね。県北はもう路線バスに限ってはJR北海道と変わらん。
@山口亮太-f1t
@山口亮太-f1t 5 лет назад
コナンやんw
@tokeihan5
@tokeihan5 5 лет назад
そのうち指定席として発売したりして。空気いす。
@小林太郎-r9f
@小林太郎-r9f 5 лет назад
1コメ
Далее
очень грустно 😭
00:12
Просмотров 71 тыс.
Prototypen, Versuchsloks und Flops
56:00
Просмотров 374 тыс.
Diese Gebäude hat Deutschland verloren
12:50
Просмотров 214 тыс.
How does a VCR work?
15:00
Просмотров 6 млн