Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【知ってると損しない】内気循環と外気導入のメリット・デメリット
11:08
田中ミノル式 「タイヤの空気圧」について!!
17:40
ПОЛИЦЕЙСКАЯ ТОЛКАЕТ ПОКУПАТЕЛЯ и КИНУЛА СВОЁ УДОСТОВЕРЕНИЕ! ПЫТАЮТСЯ ДОГОВОРИТЬСЯ? ОБВИНИЛИ В КРАЖЕ
33:15
#JasonDeruloTV // Dress 👗 #GotPermissionToPost From @lirika.vesa #MakeMeHappy
00:39
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
00:20
【車の役立つ知識】タイヤの空気圧を高めにしている人は要注意!高空気圧のデメリット・メリット
シルバーパール
Подписаться 59 тыс.
Просмотров 234 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
29 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
181
@zona5541
3 года назад
無駄にBGMがなく非常に聞き取りやすいのでいいですね。
@silverpearl2020
3 года назад
ありがとうございます😂
@macrossfbys
2 года назад
初めまして。 近年の車は軽量化の為、スペアタイヤの代わりにパンク修理セットがあり、シガ-差込のタイヤコンプレッサ-が付いているので、手軽に空気圧をチェック出来ます。 また、空気圧センサ-も存在しており(6,000円前後 販売店による)、装着する事で走行時等のタイヤ内の空気圧・温度がリアルタイムでモニタリング出来て、結構良いですよ!! 空気圧も同メ-カ-でも別機種でも空気圧が違いますし(例えばミライ-スは2.6kgf・ムーブは2.4kgf)、空気圧を加減するにしても自分の適性圧を知っているのが一番です。 (空気圧センサ-でモニタリングしていると、外気温・走行において-4kgf~+4gf前後は常に変動してます・タイヤ内の空気温度の上昇による)。 色々と解説の程、ありがとうございました。
@spaceog5
3 года назад
センサーで、常時空気圧をチェックしています。外気温と走行状態により毎日0.4程一日の内で変化することが分かりました。冷えた状態のとき2.5で適正でも2.9まで上がります。逆に高温時に2.5にすると2.1まで下がります。高速でのスタンディングウェーブが怖いので前者に近い調整にしています。 因みに夏はもっと変化が大きいですよ。
@honwakasin
3 года назад
タイヤの空気圧は、タイヤ全面がキレイに密着し、均等に消耗するために調整するもんです。 メーカー数値はあくまでメーカーの予定数値ですから乗る人数、荷物の重さ、それぞれのドライバーの操作のクセによって変わります。 だから、タイヤの摩耗状態を確認しながら、中央が多く減っているなら低め、両肩が減るようなら高めに設定して、タイヤで減っていない面を 働かせるべきです。 空気圧を高めに入れているのは、だいたいの人がちゃんとチェックしないので、調整時に適正値にしてしまうと下がる方向にしかなりません。 整備現場で見ているとほとんどの車は両肩が減っています。基準値より低くなってしまって走っている車が多いのです。 だから、事前に高めに設定するのは、そこから下がってしまっても使用期間中の平均圧を適正圧に近くすることで摩耗を均等にすることが狙いです。 レーシングカーなどはタイヤの全面をちゃんと働かせないと最大グリップが発揮できませんので、この空気圧管理を厳密にしています。 更にレーシングカーはタイヤが高温になるので熱膨張が激しく、内部空気が天候で変わってしまう湿気によって膨張率が変わるのを避けるために 窒素を入れたりコンプレッサーの圧縮空気を乾燥機で乾燥させたドライエアを使用しています。ベストの温度になった時に一番接地状態が良くなるように 蓄積したデータで冷えた状態で圧を調整し、更にベストで走った直後に冷える前に空気圧をチェック、調整しています。 レースでは5kPa(0.05kgmf)変わってもグリップ、そしてタイムに大きく影響します。 ちなみに、一般市販車は摩耗をコントロールするために頻繁にエアを調整するなんて必要はないので窒素やドライエアは不要です。 静かになるとか劣化がしにくくなるとかは全部営業的な嘘です。 空気圧をずっと高くし続けて、中央が早く消耗してタイヤを早くダメにしてしまったら燃費を稼いでもタイヤ代で損します。 タイヤを最後まできれいに均等に働かせることで、安全で快適で環境にも経済的にも正しい使い方が出来ます。 メーカーの数字はあくまで参考値ですので自分でタイヤの消耗を時々チェックして、消耗に合わせて調整してください。 また、タイヤは空気圧が1.5倍程度までなら高圧すぎて破裂するなんてことはありません。バーストするのは空気圧不足と摩耗のしすぎです。 あと、トラック、バス、航空機が窒素を入れるのには火災時に破裂したタイヤの噴出したエアで火災を大きくしないためです。
@issackylo2019
3 года назад
i know it is pretty randomly asking but do anyone know a good site to stream new movies online ?
@dannyalbert3850
3 года назад
@Issac Kylo try Flixzone. You can find it by googling :)
@paulandrew8367
3 года назад
@Danny Albert yea, have been watching on flixzone for months myself :)
@oliverlandry8871
3 года назад
@Danny Albert thank you, signed up and it seems to work :D I really appreciate it!
@markusandrew8360
3 года назад
@Issac Kylo no problem :)
@happypoppy4u
3 года назад
昔、ダンロップのセミレーシングタイヤが有りました。 指定空気圧は1.95KPsでした。 空気圧は大切です。 入れすぎは制動距離が伸びたりもします。 伊達にメーカーは指定空気圧を表示している訳では有りませんね。
@チャタチャタ-u3k
3 года назад
空気圧が低いと燃費が悪くなる、乗り心地が良くなる+ 制動が強くなるので急ブレーキを踏んだ時に距離が短くなるメリットもある だが滅多な事で急ブレーキ踏む機会は多くない かといって高すぎると跳ねて乗り心地が悪い 燃費がよくなるがタイヤの消耗も強くなってしまう メーカーの基準で入れてしたほうが一番バランスが良いが 少し高い目にしたほうが恩恵が多くなる つまりまとめるとこういう事だな
@rousseaujeanjacques3801
3 года назад
秋口から、こまめに毎月のチェックを心がけています。この時期は2か月くらい放置。3.0㎏/㎝*㎝ +αにしてます。時間たつと2.6~2.8㎏/㎝*㎝に下がってますね。この範囲で管理しています。高すぎるので、センタートレッドが減ると思われましょうが、これでもショルダーから減っていくくらいです。グリップと制動に関しては難がありますが、最近はそういう走りをしないので、燃費重視です。タイヤの軽根変化を考えて、年を追うごとに空気圧を下げていくようにしています。何せ高めなので、タイヤチェックを怠らず、キズやヒビには敏感です。リムから外れたりバーストしたらいけないもの。
@小北一仁-p1s
2 года назад
空気圧の話重要ですよね。 いまの自動車ってメンテナンスフリーと言ってしまえるほど、何もせずに走れてしまいます。 でも本当は違いますよね。1番メンテナンス頻度が高いのがタイヤの空気圧。最低月1回の補充。エンジンオイルは走行距離多い人でも数ヶ月もつ人が多い。 一方タイヤは走行距離関係なく月に1回。走行距離ゼロでも空気減ります。 空気圧関連で最も気になる知りたい事が有ります。 乗用車用タイヤの最高充填圧力は3.5kg/cm2ですが、テンパータイヤの最高充填圧力がどのぐらいかです。 実はブリジストンに問い合わせたら、決まっていない。自動車に表示されている圧力にして下さいとの回答。 でもトランクの奥や車の下にぶら下がっているテンパータイヤ。自然減圧するので高目に充填したい。でもどの位入れて良いのって話。 逆にエアチェックがしやすいようにホースで延長してエアチェック補充出来ればと思うのです。 空気の抜けたスペアタイヤって使えないし、重いので燃費下げるだけの正にお荷物。 良い答えを探しています。
@滑走路のあかり
3 года назад
今のセレナは280の規定ですが、290にしています。前車のセレナには、窒素を入れていたので空気の減りは全く無かったのですが、今回は新車時から減りが激しいです。1~1.5カ月で10以上減ります。新車時に窒素の薦めもなかったです。次回の交換時は、タイヤマンなどで交換し窒素にします。富士スピードウエイで走行会参加時は1.5倍位入れる指定だったと思います。BT式充填機がやっと役に立ちます。
@にしもりきよゆき
4 года назад
空気圧は「規定値」にしておけば概ね間違いはありませんが、できれば、1ヵ月ほど乗ったあとに接地面の摩耗具合を確認しましょう。接地面の中央が辺縁に比べて摩耗していたら、空気圧は常に低めに入れましょう。中央があまり摩耗せず辺縁の摩耗が強かったら、空気圧は常に高めに入れましょう。接地面が均一に摩耗していたら、規定空気圧が適正空気圧です。
@xv310
3 года назад
私も全く同感です。新車標準の国産ブランドタイヤで内側が異常に摩耗した経験あり、ピレリタイヤに交換してからは、摩耗具合に気を遣うようになり、結果、自分のクルマの場合、クルマ指定の空気圧は2.3(前輪)2.1(後輪)ですが、前輪2.7 後輪2.6、そして定期的なローテーションを心掛け、見事に均一な摩耗になりました。乗り心地もピレリの場合、空気圧を高めのほうが、しなやかさが増していい感じです。少しでも乗り心地が悪く感じて、エア圧みたら、前輪2.5くらいに減ったりします。本当にタイヤそれぞれ、そしてクルマとの相性、まめな点検だと思います。
@ke9171
4 года назад
1ヶ月に1回の空気圧点検ならば、ついでにホイールナットも必ずトルクレンチを使って点検しましょう 純正ナットならともかく、社外品なんか付けてると緩んでますよー
@エンガワープライズ号ターク艦長
4 года назад
空気圧モニター付けると分かる事がある。気温が空気圧に影響する事が。春先は以外と空気圧そのまま2ヶ月くらいは許容範囲内で行ける。逆に秋は確実に空気圧下がるの早い。 冬場は(冬だけでも無い無いが)日の当たる側が空気圧高くなり左右違う事があるが日常使用でそんな事が分かる人がどれ位いるだろうか?
@osamumukuta7287
3 года назад
基本的に指定空気圧ですけど、秋〜冬にかけては若干高目にしてます。春〜夏は油断すると勝手に高くなっちゃいますから。あと、高速で高め、っていうのは昭和50年代のバイアスタイヤでは常識でしたけど、現代のラジアルではどうなんでしょう、ちょっと状況が違うのでは?と思ってます。
@user-om6mr2by1k
4 года назад
空気ですと1ヶ月で10~20は抜けるとされてます あと、新品タイヤも馴染んでくると、圧も減るので新品タイヤも1ヶ月で10~20減るとされてますので参考にしていただければ幸いです 因みに窒素ですと、抜けにくくなるので、普段エアーチェックしない人にはオススメですよ
@twindragon0615
3 года назад
窒素が抜けにくいとは科学的には根拠がないと何かのサイトで見聞きしたことがありますが、実際にはどうなんでしょう?
@sdasda1861
3 года назад
坂の多い街に居住しています。 私は、降雪可能性ある寒い季節冬や雨の多い梅雨の季節は指定空気圧を1割ほど減らしています。 気持ちの問題だと思う量の変動ですが、もしもの時に…への備えやお守りくらいですが… 過ごしやすい季節は1割ほど多くしています。 天候変化ある季節はそれで、気を付ける暗示と自分に言い聞かせていますね。 若い時にバイク草レースの際に雨のレースを通常タイヤで空気圧変化のみでやっていました。 当時お金が無かっただけですが…恥ずかしい… 減らす量次第でスライドしにくい何とか対応出来る領域幅は確実にあったことを記憶しています。
@悩み大き勝太郎
4 года назад
パールさん、お疲れ様です。タイヤの空気はいつも1割増しでいれています。やはりパールさんと一緒で1ヶ月したら点検して調整しています。これで片減りとかなったことがないです。もう30年以上続けていますが、別段問題がなくずうっとこれで調整しています。
@silverpearl2020
4 года назад
やはりこれが最も正解に近いのかもしれませんね😊
@c-lunch
4 года назад
街乗り+αなら動画中で仰ってた考え方(指定10%増し)が1番安牌でしょうね。 タイヤ内のエア温度によって圧力は大きく変動します(N2充填時は別)から、自分の経験でサーキット走行中にはどんどん圧力上がって全くグリップしなくなり、後半かなりエアを抜いた事があります。 しかし、そのままだと走行会からの帰路でかなり圧力下るので、GS等で直ぐにエア入れないと危険なんですよね〜
@silverpearl2020
4 года назад
なるほど😳 サーキットを走る方は一般的な空気圧の考え方が通用しないわけですね💦
@macrossfbys
2 года назад
一般道でも60km/h位から空気圧が3.0kgf以上高いと、アンダ-ステア指向が強くなりますよ(特に登坂のコーナ-で)!! 但し、指定空気圧+0.2kgf位ですと燃費には良いですよ(参考にエコカ-の空気圧が高い理由がそうです)。
@Gomihiroitai
4 года назад
標準の空気圧なんて、車の性能とか燃費とかの問題なだけで、その人それぞれの考え方があって、それで結果的に安全な運転に繋がるなら無理な空気圧調整さえしなければいいと思うけど。
@tomosan_channel
2 года назад
メンテナンスアプリで、空気圧含め、期間や距離管理しています。空気圧は月一ですね。 冬タイヤに、基準より気持ち高めにしたのですが、路面の凹凸にシビアに反応して、跳ねてます。基準値に戻しました。 ここ最近寒いので、エアサスがシビアになったかもしれませんね。
@666akindo9
2 года назад
高速で少し高めにするのは撓み防止もあるけども、ハイドロプレーニング現象の発生を防ぐためもあります。 低ければ低いほど排水追いつかず浮きますから。 でも純正サイズであれば指定の空気圧で充分。 インチアップしてるなら少し高めに。
@加我慎悟
4 года назад
ただ、校正してないゲージが多いから、自分で新品買って確認する方がまだマシ。 同じモデルを2〜3個購入し、1個は誤差確認用に保管しておき、定期的に確認する方法がある。
@佐藤睦-t3l
3 года назад
2.2指定を2.3にしてます 秋冬は最低でも週一回チェック 気温差が大きい日が何日かあると3日もしないうちに2.2か2.1くらいに減ります さすがに毎日チェックは大変なので 空気圧をモニタリングできる最近のクルマ羨ましい
@ゆーさく-l5r
3 года назад
タイヤが暖まれば空気圧も変わりますよ。気温によっての変化を考慮して、温度(タイヤ)が低いときにエアチェックしてください。
@tsuyoshi0189
4 года назад
燃費の向上の補足ですが 空気圧が高いとタイヤが横に広がっていた状態から張りが出て真っ直ぐになり地面とのタイヤの接地面積が少なくなる(転がり抵抗が減る)から燃費が上がるという事ですね 空気圧が低いと張りが無くなってタイヤが横に広がって接地面積が増えますからね それとブレーキにも影響します 空気圧高いとよく転がりるのでその分止まりづらいです 低いと転がり辛いのでよく止まります
@エンガワープライズ号ターク艦長
3 года назад
低いと転がりづらいからよく止まるとは限らない。 タイヤがよれたり(変形により力が逃げる)トレッドの接地圧が足りずに逆に伸びる。
@macrossfbys
2 года назад
@@エンガワープライズ号ターク艦長 さんへ 冬季間のスタッドレスタイヤは進行方向に対しては、接地面が高まり止まりやすくなります。
@xbo3959
3 года назад
セルフスタンドでガソリン給油時に毎回チェックしてもらってます。走行後なので空気圧は1.4倍で入れてもらいましたが、車検時に規定値を下回ってると説明されたので車検直後に走行してから空気圧チェックして、それからはその時の空気圧を入れてます。空気圧管理は難しいと感じました…。
@vuytskk
3 года назад
空気圧は2~3か月に1回くらい測ってるけど、経験から燃費より磨耗に影響すると思う
@macrossfbys
2 года назад
私の検証で、走行にもよるでしょうが、今のご時世では摩耗より燃費への影響が大きいですね(笑)
@katamoto7721
3 года назад
プリウスで16インチ履いてますが、2.7入れてます。高速道路を使って長距離走ることが多いんですが、空気多く入れたら確かに燃費は上がります。
@silverpearl2020
3 года назад
転がり抵抗が下がりますからね😊 2.7はなかなかですね😳
@katamoto7721
3 года назад
@@silverpearl2020 空気圧が高いと車の操作性も機敏に動きます。一般道ではそんなに高くなくてもいいかもですが、高速道路での高い速度域で危険回避する場合にも空気圧が高いと機敏に動く部分がメリットになると考えてます。 レーシーなサスペンションが付いていたら、もう少し空気圧落としますが、純正サスペンションなんで、空気圧の高めの調整でカバーして多少レーシーな足回り寄りになるかと笑安易な考えですが😅
@macrossfbys
2 года назад
ミライ-ス(LA350S)に乗ってますが、同じエコカ-同士一緒です!(^^)!。
@m2ak-w3c
3 года назад
一日で一番気温が低いときに内圧をメーカー指定に合わせています。高速走ればタイヤの温度上昇につられて内圧も勝手に上がりますので、常時内圧を高めにしているとさらに内圧が高くなりますね。
@9cmParabellum
4 года назад
高めにするのが安全安心というよりは 高めに入れないと無難とは言えないというのが正確。 なぜなら測定機器にはどうしても校正誤差があるから。 原器で毎年補正を受けなれば 計測器にはだんだんズレが生じてくる。 ガソリンスタンドによっては律儀に校正をかけてくれるところもあるかもしれないが 当然、全てのスタンドがそうとは限らない。 ましてや市販品をいちいち原器で校正する消費者など皆無に近いだろう。 そうなると何が起きるか。 車体の指定が2.2気圧だとして そのコンプレッサーで2.2気圧を指定したとしても 2.2気圧入っている保証が無いということを意味する。 多いかもしれない。 少ないかもしれない。 ただ、校正をかけていないとは言え、そんな1, 2割も大きくズレることは無いため 指定より1割多く入れておけば 校正誤差を無視して十分な空気を充填できる、というのが理屈ということになる。 だから徒らに空気を入れまくれば良いという話では決して無い。 2.2気圧が指定なら2.4気圧が無難なところだろう。
@op6685
3 года назад
ディーラーが同じ価値観なのか、前輪240、後輪230のところ 全て240に調整してました。
@ネコ吉-q6b
4 года назад
空気圧のチェック、とても大事ですね。 私も月に一度は空気圧のチェックをしています。スタンドで充填した後、自分のエアゲージで調整しています。 特に季節の変わり目は要注意ですね。
@silverpearl2020
4 года назад
更に自分で確認するとはさすがです😆
@SuperPi3.14
4 года назад
秋は毎月下がりますよね。窒素を入れていますが下がるものは下がります。
@sei-un
3 года назад
自分は逆に自分で充填、スタンドで確認ですね。コンプレッサーがあるからですが… マイゲージもあるんですが高圧でも測れるものなのですが低圧の信頼性が… 低圧だと1割くらい高く出る…
@一条武丸-i8w
4 года назад
つい先日、タイヤとホイールセットで交換(インチアップ等は無しで225/45R18)、プロクセスのC1Sにしましたが、「2.8入れてあります!」と。「結構高めやね?」と聞きますと、このタイヤは少し高めですね~との事でした。銘柄によっても結構異なるんだそうで。
@silverpearl2020
4 года назад
銘柄でもかなり左右されるんですね😳
@いわけん-r4r
5 месяцев назад
220クラウンですが、指定空気圧は240k Paだったかな?レグノのXL規格のため280から290に合わせています。タイヤの負荷係数に合わせていれないとタイヤやホイールにダメージがあり更に足回りのダメージにもつながる可能性があるそうです。
@breakersbell
2 года назад
愛車愛の「強い人は」 タイヤの減り具合で タイヤの空気圧調整を行うのが 「自然な行動」に 成るのが事実、汗、
@rb10fantasista74
3 года назад
秋から冬にかけては特に空気圧がかなり減るのでこまめにチェックしたいですね。😭
@1234ma-view
3 года назад
一般なら空気圧は冷えた状態で測る事です。空気圧を上げると接地面積が減り、止まりずらくなるのも有る。走れば勝手に暖まり幾らか空気圧が上がります。サーキットを走る人は逆に空気圧を低くして暖かい状態で判断します。タイヤ代をけちりグレードを下げるとふわふわに成り、ハンドルを取られ易くなります。こちら(タイヤのグレード)も大事です。内部の部材が少なく成る為、安い柔らかい。高速が多い人、ミニバン(重たい車)に乗ってる人、飛ばす人はグレードダウンすると、どうにも成りません。最悪な場合、買って間もないのにセパレーション(ワイヤーが分離してぼこぼこ)して、またタイヤ交換に成ります。重たいフロントから逝くので恐いですよ。後、ひび割れが酷いから空気多目にとか、余計広がるし、余計水が入り易くなり、ワイヤーが錆びてセパレーション。
@umezawa.kiyoshi
9 месяцев назад
モータースポーツ的に言えば、エアー圧はタイヤが温まってからの測定。でも一般道路の一般車は冷えた時の圧。どちらも自分達の環境では測定が難しいです。冷えた時は何度という話です。そもそもこだわりのある人は自宅にエアーゲージにコンプレッサー、気温、気圧計、タイヤ温度ゲージ、車には走行中のエアー監視システム。世の中ピンから桐です。それぞれ自分の責任でやりましょう。
@ガスペケアール
3 года назад
トヨタディーラーではメーカー指定が2.2~2.3ですが2.5入れてます
@twindragon0615
3 года назад
レクサスでは、2.8でした!
@xcreh2242
2 года назад
それは空気圧点検してなさそうな人だから多めに入れてるんだよ
@nanndemoNO
3 года назад
私はタイヤが均等に摩耗するように空気圧を調整してる。
@honwakasin
3 года назад
それが正解です。
@コード-t3e
4 года назад
月1回、1日で一番気温の低い(夜中)に適正にしています。 それでも日中は気温が上がるので、実質は日中走行してる時は、規定より多めになります。 気温が空気圧を合わせた時の気温になれば適正になります。 結局、気温で空気圧は変わるので、多めに入れても気温が下がると空気圧も下がりますけどね。
@silverpearl2020
4 года назад
外気温に左右されますよね😅 なのでやはり少し高めが安牌ですかね💦
@コード-t3e
4 года назад
最近は気温差が激しいので、一番気温が低い時に+10kpa多めに入れています!
@1mtb818
3 года назад
車の牽引フック: 取付位置は取説を見ればわかりますが(Wishはフック無し) これから雪のシーズン。取付穴の位置を確認しておくといざの時 安心です。 ちなみに関東圏なので標準装備無し。 オプション品の購入取付かな? 取説には寒冷地仕様車のみ記載が有る。
@bowwow-m2777
3 года назад
タイヤの温度も考えて空気圧チェック必要でしょう あとブレーキ性能への影響は?
@buns3148
3 года назад
空気圧高いと摩耗が早い、は本当ですか?空気圧高い=転がり摩擦少ない=摩耗少ない、と思います。高過ぎると接地に偏りが生じて偏摩耗の可能性も出てきますが、ラジアルタイヤでは基本的に接地面はフラットなので極端に高い場合以外は問題ないでしょう。
@com8561
4 года назад
純正なら 運転席側ドア内側に適正空気圧が記載されているので 準じれば良いですが 社外品などインチアップしたときは 適正空気圧がわからないので ちゃんと調べてわかってないとダメですよね😀 やはり安全が最優先ですからね
@silverpearl2020
4 года назад
そうですね😅 タイヤは命を支えてくれている物ですからしっかりしないとね😊
@takayukiabe7557
Год назад
こんばんは~☺️☕質問ですが指定より20upだと高過ぎですかね?
@silverpearl2020
Год назад
元にもよると思いますが、全然いいと思いますよ😌 私も+20くらいですね。
@takayukiabe7557
Год назад
@@silverpearl2020 返信ありがとうございます🙏流石に20越えたら高過ぎですよね
@sazanami142
4 года назад
空気圧といえばスズキのアルトエコ。燃費を稼ぐために標準指定が280kPa(後期は300kPa)とLX規格並みです。 流石にこればかりは低めに入れた方がよさそう……
@silverpearl2020
4 года назад
らしいですね💦 快適性等を更に犠牲にしてますね😅
@nobuyukitera
4 месяца назад
日本規格では240が限界空気圧、ユーロ規格では290(XL)が限界空気圧とされている。純正タイヤは中華タイヤなの?
@user-rq8bt4om8p
3 года назад
タイヤのロードインデックスによっても変わってきますよね~😅 低扁平やXL規格のタイヤは特に注意です🍩
@uenofuranda186
4 года назад
どのメーカーも空気圧は指定空気圧付近で上手く機能するように作られているようです。指定空気圧とは冷間時の空気圧で、走って空気圧が上がると10パスカルとか15パスカルくらい上昇します。 この空気圧もタイヤのサイドウォールの硬さと関連があり、サイドウォールの硬いタイヤは指定空気圧か?高くても指定空気圧プラス5パスカルくらいでしょうかね。サイドウォールが柔らかければ10パスカルから15パスカルくらいが妥当だと考えています。 空気圧が令間時に指定空気圧の一割り増しだと個人的には高過ぎると思いますね。
@silverpearl2020
4 года назад
1.05倍くらいが理想ですかね😅
@uenofuranda186
4 года назад
@@silverpearl2020 最近、普通車と軽のタイヤを同じ銘柄で交換しました。その感想として、何だかどちらの銘柄も少し硬くなったのじゃないだろうか?でした。省燃費という事がタイヤに求められて久しいのですが、転がり抵抗を少なくする為にだんだんタイヤが硬くなっているのでは無いかと思いました。ですので仰る空気圧が適正と言っても良いのでは無いでしょうかね。
@kiso8826
4 года назад
偏平率の多いタイヤになる程、空気圧がシビアになりますが、 規定より多く入れても「010kPa」に留めた方が良いかと。
@かずぼーちゃんねる
4 года назад
お疲れ様です! 僕の場合はタイヤの空気を高めにすれば車高を少しあげたい時とか高速の時は少し高めにして、下道は少し抜いて乗り心地重視で乗ってますね!
@silverpearl2020
4 года назад
なるほど😳 そういう使い分けもあるんですね😊 乗り心地よく乗りたいんで空気圧下げてみようかな🤔
@Yamachan464
4 месяца назад
自宅にコンプレッサーがあるので、常時適正空気圧にしています。
@tada7569
3 года назад
雪道でも空気圧高めにしていました。何か、跳ねるのでサスのへたりのせい、だと思っていました。正常値に戻して様子をみます。
@silverpearl2020
3 года назад
良い結果が出るといいですね😊
@びーばー-v5u
4 года назад
お疲れさまです。 同じインチのタイヤでもエクストラロード規格ですと全然空気圧違いますよ。 アスリート純正ホイールの225/45R18でもエクストラロード規格のタイヤは250の空気圧をかけないとダメです。 エクストラロード規格のタイヤなのに、指定空気圧を入れていると対荷重不足で危険ですよね。 自分は19インチですが、225/40R19のエクストラロード規格で270かかってます。 各タイヤメーカーのホームページにインチアップ後のタイヤサイズに合う空気圧を出してくれるツールが用意されてますね👏
@silverpearl2020
4 года назад
そうな便利なツールがあるんですね😊 私も確認してみます😙
@びーばー-v5u
4 года назад
@@silverpearl2020 ただ、ロードインデックスが純正タイヤより低い場合はエクストラロード規格でも危険なので、装着するのはやめておきたいですね😟 例えば純正タイヤのロードインデックスが91Yで、交換後のタイヤがエクストラロード規格のロードインデックスが89Wなどの場合です。
@silverpearl2020
4 года назад
純正16インチが95Vで今履いている純正18インチが91Wです。 ブリヂストンのサイトで検索すると推奨しませんということでした😅 アスリートはこれを履いてるわけですが😓 今はアスリートの指定空気圧が230なので 240〜250に合わせています。
@びーばー-v5u
4 года назад
@@silverpearl2020 アスリート純正の18インチで95V以上のロードインデックスにしないといけないのでしたら、おそらくエクストラロード規格のタイヤを使わないといけないですね。 ブリジストンのサイトに許容対荷重を表で見れるページもありますので16インチ95Vと18インチ91Wを見比べてみてはどうでしょう? ブリジストンのサイト以外にも個人が作っているツールもネットで使えるので使ってみてください! さすがに、安全マージンが取ってあるので多少のプラマイは大丈夫だとは思いますがあまりにもかけ離れている場合は気をつけてくださいね。
@tsurikichis4477
3 года назад
びーばーさんの仰るとおりだと私も思います。 なので、新車の時にメーカーが装着しているタイヤのインデックス値を覚えておいて、タイヤを買い換える際、エクストラロード規格のタイヤの時はタイヤメーカーのHPで耐荷重が十分であるインデックス値のタイヤにしています。 それと、ガソリンスタンドでタイヤに空気はいれません。 ガソリンスタンドに行く間にタイヤの温度が上がって空気圧が高くなってしまうのと、ガソリンスタンドの空気圧ゲージが校正されているか不明なので。いつも家で冷えた状態でいれてます。・・・ 気にしすぎでなんでしょうか・・・・。
@ryuichiu3811
3 года назад
スタンドで空気圧をみる頃には、走ってタイヤも熱をもつのと、後に空気が抜けることを計算して、 『指定された空気圧+0.2(※)』、にして入れてますね ※ FF車のフロントタイヤは+0.3
@takuRock94933a
4 года назад
夏場の日が当たるタイヤ二本とそうでない二本とでは0.2も違いましたね。こんなに違うのかと思いました。
@soundcruising3137
3 года назад
メリット、デメリットを的確な順番で説明して判りやすいですね。タイヤ交換したばっかりなので勉強になりました。冷静に考えたら、当然ですが、こうやって整理して説明されると納得です。
@silverpearl2020
3 года назад
ありがとうございます😳
@sibukitatoshi
3 года назад
安全性と快適性を天秤にかけるか?そりゃ高めにしとくほうがいいに決まってる。少し高めでも減ってくるのですこし高め!
@teketeke48kai
3 года назад
今乗ってる車の指定は220ですが、前の車は260だったので、260入れてます。車重は前の車の方が軽いです。 指定空気圧は車のキャラ(スポーツ系orラグジュアリー系)で決めてるのだと思います。 空気圧が高いと真ん中が減ると聞きますが、真ん中だけが減ったタイヤを見た事無いので、信じられません。タイヤにmax press 350kpaと書いてあります。これを超えなければ偏摩耗しないように作られているのではないでしょうか?真ん中が減るとかバイアス時代の話では? 温度変化を鑑みて300までは問題ないと思います。
@35-17yy
2 года назад
タイヤってさ遠心力かかって引っ張られるんよ いわゆるロープロタイヤとかゴリゴリセンター減りするのよね。 ベンツとか欧州車が顕著だから国産しか乗ってなきゃ知らないかも。 レクサスもRCやらLSは起こる だからこそ空気圧は適正値で入れといたほうが安パイって話だね 高いとブレーキ効きにくかったり弊害もあるし、ポンポン跳ねるし
@12064mikasa
3 года назад
ディーゼルエンジンが圧縮自然着火する事でも理解できる筈だけど、空気を急激に圧縮すると温度が上がる。 これは走行中のタイヤ内でも同じで、たとえ路面やタイヤは冷えていても内部の空気は発熱膨張する。 だから僅かな距離でも走行して行く スタンドなどではその分を見越して高めに調整するのであって、自宅など 走行前の状態で合わせられるのなら、指定空気圧に従うべし。
@ポンコツ二等兵
2 года назад
高速で走る予定や遠出の予定があるときは 高めにしておきたいですね。
@mint-wc4bz
3 года назад
指定圧に0.1ほど高めに入れています。がですね、同じサイズでも自動車メーカーにより指定空気圧が違うのはなんでだろう・・・スズキは高めですね。
@ug-xc1zd
3 года назад
車が違うからじゃない?
@ぽん助ポンポン
3 года назад
+0.2までO.K.みたいです。……しかし、貴方の捉え方次第です。
@kurosekirei
3 года назад
俺の場合夏タイヤと冬タイヤを入れ替えしてるから少ないと季節の変わり目4回~6回(圧は少し高め、メーター通りだとバルブチャック外したときシュツと少し抜けるから)エアも高めに入れてから少しずつ抜きながら調整、後ホイールとタイヤが冷えた状態で行う(走行後だと毎回熱の持ち方に変化が有るから)、頻繁には触らないなぁ。
@lega-shingyouji
4 года назад
多めに1票 なぜなら 私の場合 1週間に最低1回は給油しますが 空気の機械がメンテで使えなかったり、混んでて使えない時がありますから。 おまけに雨だったり… おまけに最近のセルフは、空気の機械自体ないところもありますし。 だから、多めなんです。 ーーーーー トヨタのヴェの時は、上記理由から、2.4なのに2.8入れることもあった。 まあ、ひどいとき1日600キロ走るというのもありますが…
@立位司-q4v
3 года назад
トヨタディーラーのメカニックですが、みんな空気圧は高めですね(規定圧2.4に対して2.9前後)
@silverpearl2020
3 года назад
結構高めですね😳
@hiroshimatsuo1276
3 года назад
おっしゃる通り(>
@中居宏二
3 года назад
月に一回は空気圧 ガソリンスタンドで入れてもらいます!指定どうり高めにしてもらってます!新車購入した時 空気圧指定の240より300入れられた時は 逆に大丈夫かいな?マツダのディーラーさんって思いました
@silverpearl2020
3 года назад
300はいくらなんでも高すぎる😅
@titanplate
3 года назад
走行してタイヤが何℃に上がって、その結果、空気圧が幾つになったか見ることが重要。 タイヤにより固い構造、柔らか目の構造の違いもある。 車に書かれている空気圧は、何処のメーカーの何て言うタイヤが装着されてという事は考慮されていない。 つまりタイヤによっては指定空気圧が刻印されているし、タイヤから見ればどんな車両に装着されるかも解らない以上、車重とロードインデックスから空気圧を設定することもひとつの指標です。
@早川好一-c4h
3 года назад
タイヤの話し いいですね~♪ 👍
@silverpearl2020
3 года назад
ありがとうございます😊
@にしもりきよゆき
4 года назад
「高速道路でタイヤの空気圧を上げる」の最大の理由は、ハイドロプレーンの予防です。ハイドロプレーン現象が発生する速度は、タイヤの空気圧の平方根に比例することが実験的に確かめられていて、空気圧の単位が(気圧)なら、比例定数は63.5です。タイヤの空気圧が2気圧なら、ウエットな路面では約90km/hでハイドロプレーンが発生するわけです。1気圧なら63.5km/h、2.5気圧まで上げて、約100km/hです。晴れているからダイジョーブ、と高を括っていると、突然予期せぬウエット路面に遭遇して取り返しがつかないことになる。
@laurabodewig-kaz7625
2 года назад
ゼロクラ 18インチですがいつも260入れてます
@極楽とんぼ-f7j
4 года назад
今回の動画にも共感しています(笑) タイヤの空気圧が高すぎる事の弊害を語る人って少ない気がします。 特に動画の後半は昔の自分の事を言われているようです(笑) 経験から学び、今は私も指定空気圧×1.1ですよ😄
@silverpearl2020
4 года назад
私も昔はバースト経験がありますからね😅 やはり人は学ぶものですね💦
@ばんきっき
4 года назад
やっぱりそうだよね、ぼく200クラウンで少し高めに設定してるけどレグノのくせに振動拾うよ… 難しいとこだよね、、、
@silverpearl2020
4 года назад
ほんとどっちを取るかですよね😓
@シルディ-t3t
3 года назад
空気圧は高めにしてますね 低くなることはあっても高くなることはないですからね
@lux8148
Год назад
無知って恐ろしいね
@Joker-USPhantomRider
2 года назад
扁平率高いから300にしてるけど合ってるんかな?
@silverpearl2020
2 года назад
私も扁平率35の頃は300ぐらいにしてましたね🤫
@鶴田浩-u9d
3 года назад
私はケチなので燃費は気にしています。 タイヤの空気圧も高めに入れておりました。 後輪は指定空気圧で入れておりますが、車の構造上前部が重いので同じ空気圧だと前輪がひしゃげます。 なので指定空気圧は2.1k/psくらいなのですが前輪は2.6k/㎰くらいにしています。 ちなみに高速道路はほとんど走りませんし、ちょい乗りがほとんどです。 前輪を2.6k/psくらいにしてもタイヤの中央部が変摩耗するような感じでもない気がしますがダメなんでしょうか?
@silverpearl2020
3 года назад
2.1を2.6は高すぎる気もしますね😅 私的には2.3ぐらいでよいかと🤔
@鶴田浩-u9d
3 года назад
@@silverpearl2020 さん お返事ありがとうございます。 2.3くらいにしてみようと思います。
@divainlotus
3 года назад
タイヤ屋さんや車屋さんは、空気圧を高くしたがりますよね。 でも、乗り心地と踏ん張りのバランスが大事ですよね。
@silverpearl2020
3 года назад
そうなんですよ😅 車検で270に設定されてました💦
@divainlotus
3 года назад
よくあることですよね。 最近は、自分で調整して心地いい圧を見つけたので、車検に出す際にその数値を伝えていたのでバッチリでした。
@小笠主幹
3 года назад
お疲れさまです。 僕は、フロントとリアで空気圧は変えてますね!インチアップしているのでメーカー指定空気圧というよりは、各メーカーのカタログに記載している荷重能力対応表に基づいて決めてますね あとどうしても、エンジン載ってる方が重たいので、フロントは荷重能力対応表に記載している数値+20Kpa割増し 振動なんかは、リア側の方が体感しやすいので、リアは指数どうりにしてますね
@silverpearl2020
3 года назад
なるほど😳 試してみる価値ありそうな情報ありがとうございます!
@ty-vs6hd
4 года назад
お疲れ様です。 最近、自分の車のタイヤを新しくした関係で空気圧をいじる事が多くなっていたところです。 空気圧をいじるだけでも感触か変わるので試しがいはりますね。
@silverpearl2020
4 года назад
正解の空気圧も難しいところですよねぇ😅
@にしもりきよゆき
4 года назад
低い空気圧が良くない理由は、タイヤの側面に金属疲労ならぬゴム疲労を起こして、パンクもしくはバーストを起こすことです。これは、高速道路を走行するときだけに限りません。空気圧を高くしておけば、接地のたびの側面のタワミが少なくなり、側面のゴム疲労が起こりにくくなります。
@largeroad6558
Месяц назад
オイル交換の作業場所、作業時間、人件費、オイルの廃棄代など考えたらオイル代と作業費だけでは儲からないんです。
@crystalspur
3 года назад
TPMS、凄く便利ですよ。 Amazonで3000円くらいで買えます。 中華製ですが、5年使ってて故障なし。 モニタリングしてると、気温が低いとガクンと空気圧が下がり、 暑くなると逆になる。 これだけでも勉強になりました。 オススメです。
@silverpearl2020
3 года назад
実はTPMS使っているんですよ😄 装着動画も上げてますので良かったら見てみてください。 ↓ 【海外では義務化】スマホアプリでタイヤ空気圧チェック 最新TPMS/FOBO TIRE2 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-XmOVw7rrStk.html
@macrossfbys
2 года назад
海外製のですと電波法に反する製品もあるようですから、ご注意を(笑)。 私も使用してますが、国産性のはクリヤ-している様ですよ。
@スペーシア大好き-p8f
Год назад
スタットレス場合どぅでしょうか? 例えば 軽自動車
@silverpearl2020
Год назад
定期的に指定空気圧入れておけば大丈夫だと思いますよ😊
@スペーシア大好き-p8f
Год назад
@@silverpearl2020 夏タイヤと同じ容量㌔入れて良いんですね
@silverpearl2020
Год назад
タイヤに書かれている指定空気圧ですので、夏タイヤと同じとは言い切れません。
@syun9705
3 года назад
最低でも週に1度は確認してます(^^) ちなみに、窒素を入れる方がたまにいますが、、、、無意味ですので要注意です。 普通の空気の成分には、既に大量の窒素が含まれています。 タイヤ内部を真空にして窒素を入れない限り、街乗りレベルでは全く意味無いですね(^^) チョイノリしかしない人は冷間空気圧 長距離重視な人やスポーツ走行の時は温間空気圧で見た方が良いですね
@virginia8030yt
Год назад
>タイヤ内部を真空にして窒素を入れない限り これに気付かない窒素マンセーな人多すぎですよね。 タイヤとホイールを組む時点でガッツリ空気入りますからねw
@しょう-i2c2h
3 года назад
空気圧は月1回チェックしています。高速で圧を高めにするというの話は、現在の車だとそこまで気にする必要性はないです。タイアの性能が上がっているので。少し高めぐらいでいいと思いますよ。
@NaohikoOkunishi
3 года назад
フロント角落ちまくるのでフロントだけフラットに削れる程度に空気圧あげてますね。
@kittocat6856
3 года назад
冬場は高速や山道を走れば10%位は上がって当たり前。 同じ季節でも朝と昼で静止状態でも5%位は普通に変わる。 標準から大きく外れない限りは、あまり神経質になる必要は無いだろう。
@colon0311
3 года назад
そもそも自分で空気入れを持っていないことが問題では?
@fukumayu1130
4 года назад
設定値+0.1~0.2kで、N2を入れたら抜けにくく安定しますよ。
@silverpearl2020
4 года назад
ありがとうございます😊
@macrossfbys
2 года назад
まさに、その通り!! 高評価です!(^^)!
@ミントロ-w6d
4 года назад
セルフ給油のついでに、スタンド併設の機械で月1は指定の空気圧入れてます。 確かに空気圧を全くチェックしない人多いですよね(;・∀・)知り合いの女性なんかは、半年チェックしていないとか、怖い話もあります。 スタッフ給油が減って、昔みたいなサービスの空気圧チェックも無くなったのもあるのかもしれません・・・
@silverpearl2020
4 года назад
私も昔軽自動車で空気圧を1年以上確認しておらず最終的にバーストしました😅 ほんと空気圧大事ですよね💦
@村上勝彦-j6f
3 года назад
補足させて頂きますが・・・月1回でも構いませんが2.2~2.4を数ヶ月キープして下さい! 日頃の使い方が分かって来るので・・・両サイドが摩耗しているならもう少し高くした方が・・・ 中心部が摩耗しているならもう少し低くした方が・・・ ってな具合で0.2刻みで良いので調整をすると日頃の摩耗具合を把握出来ますよ(^^ゞ 乗り心地なんかは慣れますが・・・タイヤ摩耗は交換etc の出費に影響しますから・・・(^^ゞ
@9cmParabellum
4 года назад
高速の空気圧不足に起因するタイヤの歪みには「スタンディングウェーブ現象」という名前がついています。 他にも設置面積がメーカーの想定よりも大きくなるため、排水性が悪化し、「ハイドロプレーニング現象」によってハンドルもブレーキも効かなくなるアクシデントも考えられます。
@macrossfbys
2 года назад
ハイドロプレーニング現象は空気圧ばかりで無く、走行状態のものにも依ります(経験あり・マジ脳裏に死を感じました!!)。
@kurosekirei
3 года назад
ああそうだ毎回車検はユーザーで持ち込むのだがトレッドの厚さをあと5ミリ厚くしてくれると安上がりなんだが(スリップサインが1.7ミリ有っても検査員は一番減った所を計るからギリギリと言うのも、そんな時後5ミリ有ればカッターとかで溝を掘れば凌げるのだが)急な予算オーバーが無くなる。
@メジロアサマ-u1m
5 месяцев назад
整備に出すと必ず2割以上高めになっている
@SuperPi3.14
4 года назад
月に一度はタイヤ空気圧点検を。 www.jatma.or.jp/tyre_psd/othernews07.pdf タイヤ空気圧不足で高速走行すると、スタンディングウェーブ現象が発生してバーストにつながります。 jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/tire/burst トレッドは接地すると凹んで地面から離れると戻りますが、高速走行で戻るのが間に合わなくなるとスタンディングウェーブ現象が発生します。
@パールこんどう
6 месяцев назад
アンチとかではないですが、敢えて言わせてもらうと、肝心な部分の説明が足らないと・・・。 空気圧高過ぎて接地面積が少ないと雨の日は滑り易いとか、タイヤの空気圧測定は、走行前か走行後で違うとか、季節の気温とかでも6時と13時では、100〜300kPaくらい変わりますよ。
@パールこんどう
6 месяцев назад
すみません。空気圧100〜300kpaではなく、10〜30kpaですね。
@賢二太田
Год назад
自分は28入れてます😂✌️🚙一番燃費良い数字です😂✌️🚙👑
@TV-SONY
2 года назад
あまりにも当たり前すぎて残念です。ネットに書いてある事をそのままって感じです。 空気圧が指定より高い事のデメリットに書いてない事があります。それはグリップ力の低下です。雨の日などは顕著に表れます。 逆に空気圧が指定より低いとグリップします。空気圧が高いのが安全で低いのは危険というのが常識となっていますが、それはちょっと違います。 あとスタンディングウェーブ現象は極端に低い場合(120kPa以下)でしかも速度をかなり出さないとなりません。タイヤは日々進化しています。
@鈴木明美-h8n
3 года назад
高速道路で走る場合がタイヤの空気圧を高めですよ! 一般道では普通でいいんですよ。
@ラーメンちゃんくに
3 года назад
デメリット、同じこと2回言ってませんか
@仁-j9m
Год назад
窒素は、抜けにくいので、3ヶ月に1回でいいそうです!
@akuseru2000
4 года назад
毎回思ってたが語尾の「ねぇ〜」が気になる(笑) 方言かな!?
@silverpearl2020
4 года назад
方言ですかね(笑)
@oolongchu
3 года назад
ガソリンスタンドの空気入れって、空気圧の表示がいい加減な場合が多い。 だから、信用できない。 自宅駐車場は右側に朝日があたって、それだけで左右の空気圧が違ってくる。 空気圧をバッチリ合わせるのって、難しいです。
@silverpearl2020
3 года назад
おっしゃる通り外気温等によってもかなり空気圧が変化しますのでピッタリにするのは難しいですよね😅
@satowa2
2 года назад
空気圧高めにするデメリット①乗り心地の悪化そして③乗り心地の悪化????? タイヤの空気圧を入れに行く???? こんな人の言うことは笑って聞き流すのが、、、、、、
Далее
11:08
【知ってると損しない】内気循環と外気導入のメリット・デメリット
Просмотров 54 тыс.
17:40
田中ミノル式 「タイヤの空気圧」について!!
Просмотров 56 тыс.
33:15
ПОЛИЦЕЙСКАЯ ТОЛКАЕТ ПОКУПАТЕЛЯ и КИНУЛА СВОЁ УДОСТОВЕРЕНИЕ! ПЫТАЮТСЯ ДОГОВОРИТЬСЯ? ОБВИНИЛИ В КРАЖЕ
Просмотров 870 тыс.
00:39
#JasonDeruloTV // Dress 👗 #GotPermissionToPost From @lirika.vesa #MakeMeHappy
Просмотров 6 млн
00:32
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
Просмотров 670 тыс.
00:20
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
Просмотров 7 млн
11:15
乗り心地が激変!タイヤの空気圧をかなり下げた結果が最高だった
Просмотров 13 тыс.
14:43
How To Replace TPMS (Tire Pressure Monitoring System) Sensors Without A Tire Machine.
Просмотров 5 млн
10:45
悲報。世界のトヨタさん、オートライトスイッチの切り方を難解すぎてしまう
Просмотров 113 тыс.
12:34
【要確認】年々、車もバイクもナンバープレートの法律が厳しくなっている
Просмотров 4,6 тыс.
27:34
【比較】大雪に強いスタッドレスどれ!?ブリヂストン ヨコハマ グッドイヤー ミシュラン ピレリ
Просмотров 245 тыс.
25:36
【注意喚起】正しい空気圧とは⁉2キロじゃダメ!?最近のタイヤ空気圧事情を超簡単解説!!エクストラロード規格って知っていますか!?
Просмотров 32 тыс.
13:40
意外なことが車の寿命を痛めていた⁉︎ エンジンの寿命を縮める5つの行為
Просмотров 871 тыс.
20:30
【今すぐ観て】タイヤの正しい空気圧チェック・空気の入れ方を知っておかないと大きな事故につながることも…
Просмотров 365 тыс.
9:23
【悲報】アイドリングストップにメリットなんてなかった
Просмотров 398 тыс.
18:44
【インチアップ/ダウン】空気圧はどうすれば良い? 重要なのは「許容耐荷重」【ガレージトーク】
Просмотров 274 тыс.
33:15
ПОЛИЦЕЙСКАЯ ТОЛКАЕТ ПОКУПАТЕЛЯ и КИНУЛА СВОЁ УДОСТОВЕРЕНИЕ! ПЫТАЮТСЯ ДОГОВОРИТЬСЯ? ОБВИНИЛИ В КРАЖЕ
Просмотров 870 тыс.