Тёмный
No video :(

【インチアップ/ダウン】空気圧はどうすれば良い? 重要なのは「許容耐荷重」【ガレージトーク】 

GoodSpeedVision
Подписаться 259 тыс.
Просмотров 271 тыс.
50% 1

【訂正】14:03~(表)
(誤)※タイヤセンターが減るため・・・
(正)※タイヤセンターが減らない、もしくはタイヤサイドがセンターより減るため
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
【車の話【ガレージトーク】】の再生リスト
• 車の話 【ガレージトーク】
#ロードインデックス#許容耐荷重#誤差許容範囲
――――――――――――――――
SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】
www.facebook.c...
【 twitter 】
/ goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
チャンネル紹介
――――――――――――――――
ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
GS相談室:オムニバスに質問回答
その他、メンテナンス作業の様子など
★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.co...
――――――――――――――――
撮影機材
――――――――――――――――
Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
amzn.to/3127jLV
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
amzn.to/2LtjfQg
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
amzn.to/3amp2SW
SONY HDR-AS300R
amzn.to/2A9cBto
SENNHEISER MKE600
amzn.to/2MZ54Wi
※機材詳細はサブチャンネルへ
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-tei...
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommon...

Опубликовано:

 

25 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 150   
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 4 года назад
【訂正】14:03~(表) (誤)※タイヤセンターが減るため・・・ (正)※タイヤセンターが減らない、もしくはタイヤサイドがセンターより減るため
@YK-vj1qz
@YK-vj1qz 4 года назад
やっぱグットさんの説明は分かりやすいな😃
@dkpjmkpwntpnjpk
@dkpjmkpwntpnjpk Год назад
そうだね~
@elbow1773
@elbow1773 4 года назад
最近の車ってノーマルからホイールがでかくてやたら薄いタイヤの為、ホイールを曲げたくないから空気圧パンパンにして乗るから余計乗り心地も悪くなってくるんですよね~。やっぱりある程度ハイトがあるタイヤが好きです…
@user-ku9lt4pi3c
@user-ku9lt4pi3c 4 года назад
解りやすい説明で大変参考になります。
@kos.A
@kos.A 4 года назад
メーカー推奨の空気圧って燃費重視だったり。 しかも大して、その効果は無いような。 まさしくタイヤ性能によって車重によって走り方によって 最適な空気圧ってのは変わる印象。。
@ida2876
@ida2876 4 года назад
サイドウォールのたわみからくる発熱を減らす為に欧州車は低扁平のタイヤを採用されていると聞いた事があります
@user-ej4sb7gl7k
@user-ej4sb7gl7k 4 года назад
いつもとても参考になる動画ありがとうございます。
@user-qk5bk8ri2i
@user-qk5bk8ri2i 4 года назад
国内タイヤ工場で従事してる者です。ステアリングの感覚はインチキアップ、インチダウンでの違いはありません。感覚の違いはタイヤの幅、扁平率で変わって来ます。また、バイヤスとラジアルとゴムの硬さで大きく変わります。一概にアップ・ダウンでの感覚の違いはありません。
@subapapa7550
@subapapa7550 4 года назад
昔は17インチ高いから冬は16インチへ変えたけど、今はそれほど値段が変わらない感じですよね でも16インチにしてます
@user-wz2vv8ic3b
@user-wz2vv8ic3b 2 года назад
最近、ホイール変えたくて疑問に思ってたこと解決しました。 本当何でも知ってますね。
@micchi0
@micchi0 2 года назад
なるほど、タイヤもサスペンションの一部とみなすので、サスとタイヤのバランスが重要 というところは非常に腑に落ちました。
@khakukin27
@khakukin27 Год назад
中古で買った車のタイヤが純正よりインチアップされていて、適正空気圧が分からなかったので凄く参考になりました。 ネットで調べてもドアを開けたら見えるところに貼ってあるだろ、とかこれぐらい入れておけば大丈夫、みたいな中途半端に書いてある所しか無くて困っていたので。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 4 года назад
スタッドレスタイヤは柔らかいので同じサイズでもハンドルが軽くなります。 舗装路ではグリップしません。 体感ですが急ブレーキ時にはかなり差が出ます。
@user-se7dp4iy4m
@user-se7dp4iy4m 3 года назад
知り合いの解体屋では事故車はスタッドレスを履いてるものが多かったです。 恐らく舗装路でグリップが足りずブレーキが効かなかったためだと思われます。
@jji4218
@jji4218 4 года назад
最近はメーカー自身が調子に乗って、馬鹿みたいにデカいホイール履かせやがる
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 4 года назад
変えて違いが判らんヤツは、一生標準サイズの空気圧と一緒でよろし
@ayumudas1023
@ayumudas1023 4 года назад
どうですかね、一度でもインチアップした人なら、あっ悪くなったなぁ色々と、思うはず、見た目だけの満足ですがこれがまぁ嬉しいんだよねぇ
@GG-vr7nu
@GG-vr7nu 4 года назад
色々変更してみて思ったのが 純正のバランス(サスとタイヤ)ってすごいな・・・ って事です
@pekonyan
@pekonyan 4 года назад
普段乗りなら、段差乗り越えでリムが当たらない程度の高めの設定で良いと思う。
@kwty-8
@kwty-8 4 года назад
夏205/40-17で冬175/65-15使ってたけどグリップ力以外冬の方が超快適でしたね
@em-f83
@em-f83 4 года назад
インチアップするとローターが小さく見え、ローターも大きくしたくなり、ついでにキャリパーも交換とか、連鎖交換になって地獄にはまる。
@8823Orange
@8823Orange 2 года назад
小型車のマーチが高速道路で安定が悪いので、タイヤとホイールをインチアップしました。すると高速道路での安定性がスゴク良くなりました。メーターの読み(100Km)でも、実際は10%ダウンの90Kmで走るようになりました(カーナビでの表示が正しい速度を示す)。空気圧は、運転席のドアに貼ってある空気圧に扁平タイヤもありましたので、それを参考にしました。耐荷重はタイヤ自体が高級になったので良くなっています。大きな車(セドリック)は同じ大きさのホイールに変えました。ホイールも10年以上経過すると汚れてしまいますから。新しくするとカッコ良くなりますね。
@user-bx9vi9tp3d
@user-bx9vi9tp3d 4 года назад
僕も雪国なので冬はインチダウンしてますね。ちなみに夏は18インチの225/45、冬は17インチの225/50です。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 2 года назад
私の場合、仕事用の車はいちごを運ぶ都合も有るのでインチダウン(扁平率を65%から70%)ホイールサイズは変えずに変更しました。メーター読み40km、60kmの時の誤差がマイナス4〜5km程度になります。乗り心地、燃費は良くなりました。気になるのはコーナーを曲がるときにしっかり速度を落とすようにしています。
@ct9a9mr
@ct9a9mr 4 года назад
アクセラXDで純正が18インチでスタッドレスタイヤは16インチにしてますが、先週夏タイヤに替えたらステアリング重くなってビビりました。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 2 года назад
私の場合使用車のロードインデックスは94から91に変更しています。
@take1978
@take1978 4 года назад
そー言えば・・・ 昔、日産の某車にpivotのSML-Xを装着していた頃、純正のメーター読みと、10キロ位誤差があった(もちろん、純正の方が過大表示)。 多分、スリップロスを考慮していないから、かも。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 4 года назад
自分の経験上スピード違反で捕まると自分のメーターよりパトカーに見せられる速度の方が遅い。(数回経験済み)
@yutas8710
@yutas8710 4 года назад
それは、一発免停以上の速度違反だと、帰ってからの書類作成が面倒くさいから、低めに取ることが多いそうです。追尾するパトカーや白バイによる速度計測は、手動計測なので、そう言う手加減をするそうです。
@user-er3tn8ty7v
@user-er3tn8ty7v 4 года назад
補足ですが、赤キップは罰金青キップは反則金で罰金は国庫に納金で反則金は一旦国庫に納金されてから各都道府県の公安当局なんかに交付金としてばらまかれるので警察としては反則金にしとかないと毎年決められた反則金徴収予定額に届かないので敢えて反則金止まりになる取り締まりをしてます。
@showtime4525
@showtime4525 2 года назад
ほぼすべてのメーカーがメーターの速度>実速度になるように作られているからです(視覚情報で速度を上げすぎていることをより強調して伝えるため)。 一般道では(覆面)パトカーや白バイが追尾する可能性が高い速度は80km/h以上、これはメーター読みでは90km/h近い数字で走っている時です。 高速道路では120km/h以上の場合に追尾をかけられることが多いですが、これはメーター読みでは130km/h近い数字で走っている時です。 なお一般道の免停ラインの90km/h以上の場合はメーター読み100km/h弱、高速道路の免停ラインの140km/h以上の場合のメーター読みは150km/h程度です。 メーター以外の車速を図る手段を持っている人なら、速度を上げれば上げるほどにメーターと実速度の乖離が大きくなることはわかると思います。 私の場合はレー探のGPSで速度を見ている例ですが、メーター40km/hの時は実速度も40km/hでほぼ誤差なし、メーター60km/hの時は実速度が58km/h程度で多少の誤差があります。 これがさらに速度を上げ、高速道路でメーター80km/hの時は実速度が75~76km/hと、メーター100km/hの時は実速度94~95km/hや、一部の制限120km/h区間でのメーター120m/hの時は実速度が112~114km/hと、速度を上げれば上げるほどに誤差が大きくなります。 なお高速道路でメーター読み100km/hで走っている(覆面)パトカーを、実速度100km/h(メーターでは105~106m/h程度)で追い越しても当然捕まることはありません。  余談ですが、私の知人にも80km/h制限の高速道路を160km/h以上で走ってる時、知らず追い越した覆面パトカーに捕まったらしいですが、その時は36km/hオーバーで切符を切られたそうなので、他の方々の言うように青色切符で処理をしたかった大人の都合があったのか、はたまた速度の測定ができずに免停にしないラインで計測したと言い切符処理をしたのかはわかりませんが…。
@user-tm1qj1tt7z
@user-tm1qj1tt7z 4 года назад
空気圧、オイル、燃費、意外に気にしてませんね。 知り合いのおばちゃんなんか、パンクしてても気づかず、タイヤがオシャカになってようやく気付いたというつわものです。 自分でボンネットを開ける人もいなくなった。
@user-ie9tx8ef1v
@user-ie9tx8ef1v 4 года назад
昔タイヤ屋に勤めてた時ハイエースのインチアップしたタイヤの空気圧はクレームにならないようにこの動画みたいに説明してましたね。
@susan178210
@susan178210 4 года назад
小さい外形のタイヤの車と、大きい外形のタイヤの車、同じ10万キロでもメカの痛みは大きいタイヤの方が少なそうな気がしますね
@user-ov4ec8dd9c
@user-ov4ec8dd9c 4 года назад
逆です。ギア、ブレーキ、ベアリング、シャフト、ピン、ブッシュすべてにテコの原理で大きな力がかかってジャダーの原因のひとつになりますよ~
@user-ov4ec8dd9c
@user-ov4ec8dd9c 4 года назад
タイヤの負担は大きい方が小さいです。トラックは低床、高床でその違いがはっきり出ます。
@fit22831934
@fit22831934 4 года назад
非常に参考になりまし。
@bba-sunakake
@bba-sunakake 4 месяца назад
た。
@kenq907
@kenq907 4 года назад
冬タイヤのインチダウン。 雪国あるあるですねww 私もやってます。
@kenq907
@kenq907 4 года назад
@@MARUYAMA-SHINOBU 私は880コペンなので最低地上高を稼ぐ狙いもありインチダウンしています。ホント僅かな地上高アップですが(笑)
@No-eq1zl
@No-eq1zl 4 года назад
毎度説得力&力説な動画に改めて納得してます。 自分なんかは特にインチアップした時に『センター減りしとるなぁ〜と思ったら何となく圧下げ、角ベリ気味やな〜てな時に厚揚げ。みたいな感じで何となく過ごしています(*´-`)
@user-vf5hp3rf7x
@user-vf5hp3rf7x 4 года назад
よく知っているなあ~
@EPhpover
@EPhpover 4 года назад
インチが変わるとバネ下重量も変わるから当然ステアリングレスポンスにも影響します
@kotomayu
@kotomayu 4 года назад
最近の車は扁平率の大きい タイヤが標準になってますが 65位の扁平率が実走行では 使いやすいと思ってます 扁平率が高いと乗り心地が 硬くなります セダンでもかなり高扁平のものが 装着されていてなぜなのかな と感じるこの頃です
@yutas8710
@yutas8710 4 года назад
クルマのスペックを決めるのは、エンジニアじゃなくて、営業サイドなんですよ、「見栄えを良くしたいから、インチアップしろ。」と言われたら、開発サイドはそれに従わなければなりません。なので、ユーザーサイドの問題でもあると思います。ミニバンにまでローダウンして扁平タイヤ履かすお馬鹿さんが多いですからね。ディーラーにクルマを見に行った時に、あなたのような意見を言う人が増えれば変わると思いますよ。
@oonekogenki
@oonekogenki 4 года назад
扁平率だけを取り出して論じてもあまり意味がない。
@oonekogenki
@oonekogenki 4 года назад
実用的には単なる扁平率の値よりもタイヤ断面高(タイヤ断面幅×扁平率)の方が重要。インチアップをするとタイヤ断面高が小さくなり、インチダウンするとタイヤ断面高が大きくなる。 タイヤ断面高が小さいほど「スポーティー」になるが、公道を走行するならこの値は 95 mm を割らない方がよく、雪道を走る場合は 100 mm 以上を強く薦める。インチダウンできず 100 mm を確保できない車もあるが、そういう車では雪道を走らない方がいいと思う。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 2 года назад
メーター誤差も3km程度、車検も取れました。
@tgr1467
@tgr1467 3 года назад
エクストラロードタイヤなんで純正より高めに調整してます。
@user-xu3of2ci8h
@user-xu3of2ci8h 4 года назад
タイヤショップでBSからミシュランに履き替えたらミシュラン空気圧3k入れましたと言われた。因にBSは2.3k でした。メーカーによって違うのですね。
@yutas8710
@yutas8710 4 года назад
ミシェランは、XL規格が多いよ、XL規格のタイヤを純正と同じ負荷力にする場合は、20~30pa余分に入れる必要があって、更にXL規格としての性能を出すには、更に20~30pa入れる必要があります。
@DaaaaS4
@DaaaaS4 4 года назад
@kohada_kobou そうそう。特にBSは寸法精度が良すぎて、ホイールに組むのがかなりタイトなんですよね。逆にいうと、脱着でビードに負担がかかるので、中古のBSはビードが切れてたりするものもすくなくないから、避けるようにしてます。遊びタイヤとはいえ中古のPOTENZAなんかは要注意。
@user-xu3of2ci8h
@user-xu3of2ci8h 4 года назад
yuta S そうなんですね。有り難うございます!ミシュランにして乗り心地は良くなったんですけど加速時、またはコーナーでグニョグニョする感じBS 、ヨコハマとは全然ちがう気がしました。最近慣れたら違和感きえましたけど。タイヤ選択はむずい!
@abarth7775
@abarth7775 4 года назад
メーカーが既に扁平率40・・・冬タイヤはインチダウンしても45・・・ブレーキローターとパットが専用設計されたブレンボで買えられるタイヤが漸く増えたけど、ホイールがうんざりするほど高いから純正と冬ホイールは塗装して気分変えてる。空気圧はメーカー指定と重量でパターンが増えます。冬タイヤだけオートバックスに預けているので・・・冬・春の交換後、指定で空気圧入れてくれないから、そこから近いディーラーで空気圧調整借りて直して帰宅が毎年の出来事です。無視するとタイヤセンサーが付いてerror消さないとならない。。今年冬タイヤ悩み。
@yasudasu100
@yasudasu100 4 года назад
国産車は純正タイヤでもメーターと実速の乖離が大きすぎ。
@df-zd8vm
@df-zd8vm 4 года назад
メータ誤差は常用域だけでなく取締域の60kmや100kmでの誤差がどうかディーラーやショップ等で計測出来たらいいですね。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 2 года назад
スマートフォンのGPSで測定出来ると思います。
@yumahasegawa6457
@yumahasegawa6457 2 года назад
個人的に調べても分からないのでLTタイヤやハイフローテーションのタイヤの空気圧についても是非動画を作っていただきたいです グッドスピードさんの視聴者の層からすると伸びないかもしれませんが…
@user-xy8tl2zz4g
@user-xy8tl2zz4g 4 года назад
タイヤ屋さんもピンキリてすよね… 近所のタイヤ館でエクストラロードの夏タイヤを組んで貰った事がありました。 担当さん『エクストラロードなので空気多めにしときました~』 やたら跳ねるし横っ飛びするし、変だな~と調べたら空気圧3キロ!当時の工員さん、見てますか(笑)
@user-tm1qj1tt7z
@user-tm1qj1tt7z 4 года назад
メーカーから出荷されるときは普通に3Kくらいは入ってます。
@hiresmural6722
@hiresmural6722 4 года назад
スクータのスピードメーターの誤差は スピードが出るほど凄い
@hirovorg8378
@hirovorg8378 4 года назад
グッドさんへ物言い🤚 ジャトマ企画ではスタンダード企画はマックス240kPaで、エクストラロード企画はマックス290kPaですよね? タイヤの表記はあくまでもその空気圧まで入れても大丈夫だけで、その空気圧のままで使っていいのとは違うような気がします。
@jackcoke2023
@jackcoke2023 4 года назад
その解釈だと、なぜにタイヤメーカーが使って悪いMAXの空気圧を定めているのか逆に説明できませんが・・・。勘合の為だけ?
@DaaaaS4
@DaaaaS4 4 года назад
@@jackcoke2023 私も同感です。がさらに考察すると、特に夏場なんかは熱が入ると空気圧がかなり上がりますからね。その場合のために最高圧力を定めているって解釈もできます。ペラペラのタイヤのほうが空気の熱容量が小さいので、入熱による圧力変動が大きくなりますからね。
@hirovorg8378
@hirovorg8378 4 года назад
@@jackcoke2023 さんへ 記載の理由はホイールに組付を行う際に、ビートを上げるのにエアーを張ります。 その際、最大圧までに留めさせる為だと思います。 あまりにも高圧でビードを上げると、ビードワイヤーの損傷の原因になりますからね。 あくまでも私の見解です。
@jackcoke2023
@jackcoke2023 4 года назад
@@hirovorg8378 勘合の説明有難うございます。少し前の車ですが、アルトエコはエナセーブ EC300 145/80R13 75S で、メーカー指定空気圧300kpaだそうです。
@hirovorg8378
@hirovorg8378 4 года назад
@@jackcoke2023 さんへ たしかにありしたね。 燃費を稼ぐ為に、エアー圧を高く張る設定。 明らかにタイヤには悪いですけどね。 そうなるとジャトマの見解はどうなるの?って思いますね。
@user-bs9sb6kj9e
@user-bs9sb6kj9e 4 года назад
純正の基準値に調整してるのになんで角が減るんだって言ってくるやつにこの動画見せてやりたい
@leoex10
@leoex10 4 года назад
雪国なのにスタッドレスタイヤのサイズを間違えた者ですw ノーマルタイヤより2㎝小さいものを買ってしまいました。 4シーズン過ごしたので来シーズンは間違えないように買わないと!
@user-kh7xt2qp1z
@user-kh7xt2qp1z 8 месяцев назад
37スカイラインに乗っているのですが、グレードによりタイヤサイズ(ホイールサイズ)違うのですが、指定空気圧はどれも同じです。因みにランフラットのスタンダードです。 で、Nisumoが出たので試乗してきたのですが、非ランフラットのエクストラロードになっていました。 で空気圧は標準車と同じでした。 これは標準車のタイヤはかなり余裕をもった荷重指定なのでしょうか?
@ray15v62
@ray15v62 4 года назад
待ってました!
@boyanhwatchfield4752
@boyanhwatchfield4752 4 года назад
XL規格、意外に知らない人居ますよね。
@bladenight4867
@bladenight4867 4 года назад
Boyanh Watchfield 案外日本の規格より空気圧を上げないと耐えられないよね…。 日本の規格の空気圧2.5の耐荷重より空気圧を上げないと同じ荷重に耐えられない(2.9位?)。 何故かそれと逆の説明が多いけど、同じ数字なら日本の規格の奴のが強い。
@boyanhwatchfield4752
@boyanhwatchfield4752 4 года назад
@@bladenight4867 確かにXL規格のタイヤにSTD規格と同じ空気圧入れると耐荷重落ちますけど・・・ 同サイズのタイヤの場合、 STD規格のタイヤでロードインデックス87(耐荷重545)の奴が、 XL規格の方はロードインデックス90(耐荷重600)とかに上がるんで、 最大荷重で考えるとXL規格の方が上ではないかな?
@bladenight4867
@bladenight4867 4 года назад
最大ならね…その最大ってのが曲者なんですよ。 そのまま使うと90に見えないだろう?と思います。
@oonekogenki
@oonekogenki 4 года назад
XL は基本的に ETRTO 規格です。同じタイヤサイズ、たとえば 185/60R15 なら、 JATMA や ETRTO STD では LI 84, ETRTO XL では LI 88 となります。 ETRTO STD (LI 84) と ETRTO XL (LI 88) で比べると、 250 kPa までの空気圧‐負荷能力はほとんど同じです。つまり 250 kPa 以下の空気圧なら、 ETRTO STD と ETRTO XL で空気圧を変える必要はありません。 250 kPa を超える場合はそもそも ETRTO XL でないと対応できないので比較できません。 JATMA (LI 84) と ETRTO STD (LI 84) で比べると、 JATMA の 240 kPa の負荷能力と ETRTO STD の 250 kPa の負荷能力が同じ、つまり JATMA で空気圧が 240 kPa のものを ETRTO STD に換えると、空気圧を 250 kPa に +10 kPa 上げなくてはなりません。空気圧が低い場合は負荷能力の差が拡がるので、もっと大きく上げなくてはなりません。 つまり空気圧を上げなくてはならないのは JATMA と ETRTO の違いによるもので、 STD と XL の違いによるものではないのだが、このあたりがごっちゃになっているように思われます。 なお、一部のタイヤサイズ(205/50R15 など)では JATMA の空気圧‐負荷能力が ETRTO STD と同じになっています。このようなサイズのタイヤについては JATMA であっても ETRTO STD と同じに扱わないといけません。
@user-fd7fl9rv8l
@user-fd7fl9rv8l Год назад
純正は91wで230kpa指定のタイヤから19インチにインチアップして98yのXLタイヤにしたのですが表を見ていくと220kpaで良いかんじだったのですが純正指定より下がることもあるのですかね、 それともインチアップで低扁平になったので220kpaよりは空気圧を多く入れたほうが良いのでしょうか
@user-bl4uw9mb3o
@user-bl4uw9mb3o 4 года назад
クルマ好きのみならず、全てのドライバーに考えて頂きたいですよねー。特にタイヤは。 結構危うい状態のも走ってたりしますし。侮っていると痛い目あいますよねー。あーコワイコワイ。
@hyourokudou6
@hyourokudou6 4 года назад
トランパスMPZは同じ呼びサイズでも一回りデカい。
@euro-my8pu
@euro-my8pu 2 года назад
この前車検を受けたのですが、ディーラーの若い子が、空気圧が高いですよと言われて、このタイヤはXL規格だからロードインデックスからこの空気圧にしないと耐荷重に対応出来ないんだと教えてあげました。
@haraguroocha
@haraguroocha 4 года назад
EXTRALOADにすると乗り心地が硬くなりますね。海外タイヤは、特に多いですね。タイヤは、安い海外製よりも国産のSTANDARDを使った方が断然乗り心地が違いますね。
@sam310san
@sam310san 4 года назад
空気圧についてですが、走行中の空気圧はどれくらいまで上昇するのが適正なのでしょうか? 現在、空気圧のモニターが付いていて、初期240kpで走行中に290~300程度に上昇します。
@tomomi4wd
@tomomi4wd 4 года назад
メータ読みってありますよね。大事です。オービス写るし😅 通勤用とサーキット用と別けてますが、サーキット用は3足を早く使いたいから直径小さくしてます。
@virginia8030yt
@virginia8030yt Год назад
タイヤ専門店でもキャリア浅そうな若い店員は要注意。 スタンダード規格LI95(指定圧2.5)からエクストラロード規格LI98に履き替えたんだが、指定圧の2.5しか入れてなかった。 「LIが高いので指定圧2.5のままで大丈夫ですよ」と店員。 こちらが「エクストラロード規格だから2.7は必要だよ」と言ったら、店員に「ん?エクストラロード規格?」って顔されて口ぽか~んしてたわw
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 4 года назад
ファルケンアゼニスFK510ならエクストラロードで安かったりしますよ。
@harutori1
@harutori1 4 года назад
車検速度基準。 メーカーの新車製造基準どおり、中央値をとると、実測36km/h。 つまり、40km/h以下制限速度で法定厳守で走ると、実質35km/h以下で走っていることになる。 ということは、平成20年以前の車や欧州車から煽られる確率が多くなっていることになることが科学的にも証明できることになる。 さらに、計測誤差が実質10km/h遅い車に知らずに乗ったとしょう。100km/h高速道では、1時間走って、まだ10km残っている。 この100kmの間に100km/hの車にどれだけ抜かされることになるのでしょうか?そのなかには欧州車も煽り屋も急ぎ屋もキレ屋もいるでしょう。 煽られ屋が、なぜ多くなったのかは、必然的でそうだったのか、そりゃそうなるよね、と納得しました。
@DaaaaS4
@DaaaaS4 4 года назад
外径については正直許容範囲が大きいから、何でもできると思ってるかな。 最近多い19、20インチでペラペラの純正の場合、インチを変えず扁平率を2サイズ下げても周長差が+7、8%だから、ちょうど42.55㎞程度になる。メータ公差を考えると意外といけちゃったりする感覚。 純正ホイールも悪くはないからね、ペラペラでホイールをやりそうだなってときはこれで対策しちゃう。 フェンダーとの干渉と実タイヤ幅には注意だけど、逆にタイヤハウスとの隙間も埋まるし、腰高感が消えるメリットもある。あと国産タイヤはカタログより幅が大きめだったりするけど、欧州メーカーなんかちょっとケチってて幅が狭いので、より逃げやすくなるね。ミシュランは顕著だね。 まぁ自己責任だけどねぇ。
@user-bn9oj9bj3o
@user-bn9oj9bj3o 4 года назад
外径は純正±10㎜以内って某オートなんちゃらで言われました。
@fujiwara8274
@fujiwara8274 4 года назад
お疲れさまです 引っ張りタイヤのメリットデメリットなど分かれば教えて下さい
@ahuahu4605
@ahuahu4605 4 года назад
貧乏人でも低扁平タイヤを履ける。 走行性能の低下。タイヤ脱落の危険性大幅UP。単純にダサイ。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 4 года назад
メリットは無いと思いますが。(´д`|||)
@user-pe9kx2ty1r
@user-pe9kx2ty1r 2 года назад
タイヤメーカーの、カタログに表記しています🎵
@nigledo
@nigledo 4 года назад
これは・・・車に興味あって標準値を基準に考えられる人なら、非常に参考になる解説なので自分の車の場合はどう扱っていけばいいかわかりますけど、 車を足としか考えてない人には「何でここまで見なきゃいけないの?これくらいの差どうってことないでしょ」としか思わないでしょうね。 そのくせ安全性と燃費と費用の結果で負担額が大きくなると文句しか言ってこないという思慮の無さ。 しかもこちら側の人が大多数で車業界の人が報われない現実・・・
@dw5wbin
@dw5wbin 4 года назад
最近の車は純正でも太くなったから、純正でも十分なサイズになりましたね。 昔乗ってたK11マーチの純正SR12タイヤは、普通に交差点曲がるだけでもタイヤが鳴ってた。 今の車なら純正サイズが一番ですね。インチアップしていくと、どこかしらのバランスが崩れていくので。
@user-qn4xi8fm7z
@user-qn4xi8fm7z 4 года назад
昔S13とかインチアップでハブから折れてたなぁ 今のSUV系とか70とか80から40とかにしてるの絶対折れるよなぁ
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 года назад
TOYOTAさんはメーター誤差大きいけどなぁ、実測7㌔〜8㌔あるのがほとんどですね。メーター読み40㌔なら実測33〜33㌔のがほとんどです。これはTOYOTAさんの担当の方にも聞いたのですが、それぐらいあると言うことでした。日本車は大体メーター読みより、実測の方が低い傾向のようです。
@Hentai_Student
@Hentai_Student 4 года назад
誤差が少なかったり,実測値とほぼ同じであったりすると,自分では法定速度で走っている(感覚)と思ったら『知らない間に』速度が上昇し,警察に速度違反の切符を切られ,速度上昇が自分では自覚出来なかったが故にクレームの原因になるので,メーター値は実測値より若干大きめの差で低く表示していると父親から聞きました.メーカーさんの意図は知りませんが.
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 года назад
n52b 25a おお〜、貴重な情報ありがとうございます。これはまた一つ勉強になりました。いろんな人のお話が聞けるって凄くいいですよね😊
@arakawaakaishi
@arakawaakaishi 4 года назад
制限速度が15km/hオーバー位までなら取り締まられないのは誤差許容範囲と関係している話なんですかね?
@jackcoke2023
@jackcoke2023 4 года назад
インチアップ(ダウン)でLIが低いタイヤになっても、空気圧でメーカー指定の負荷能力を満たせるのならいいのでは?
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 2 года назад
私はロードインデックスを94〜91に変更しましたが速度誤差がマイナス5km程度でしたので車検も取れました。
@showtime4525
@showtime4525 2 года назад
過去の動画に今更コメントつけても見る人いるのかはわからないけど…インチアップついでに買ったタイヤの空気圧を確認した際にいろいろ思うことがありこの動画を見返しました。 私が乗ってるレガシィBP5のGTの純正は215/45/17でLI87の空気圧は前2.3(耐荷重530㎏)後2.1(耐荷重505㎏)が指定ですが、今回インチアップした際のタイヤは225/40/18でLI88のタイヤでした。 LI88で耐荷重530㎏を満たすには空気圧は2.2で、505㎏を満たすには2.0となり、一般的?に言われるインチアップしたら空気圧は高めに!というのは当てはまらず、むしろ純正よりも空気圧を下げることになります。 なおタイヤを買ったお店の店員が入れた空気圧は前後輪ともに2.5~2.6と、明らかに入れすぎ…JATMA規格で上限は2.4までですが、そんなことも知らずにタイヤ売ってるのかよと言いたくなりました。 なおBP5でインチダウンをする場合16インチになりますが(公式にはインチダウン不可、キャリパーとのクリアランスがほぼなくなって危険)、この際の外径が近いタイヤは205/55/16のLI91なら前2.1後2.0(←通常のLI91と違いこのサイズの場合は別途指定あり)や、215/50/16のLI90なら前2.0後1.8などになるため、どちらにしろ許容耐荷重を満たすための空気圧は純正指定よりも低くなるようです。 あとは乗り心地やタイヤの減り方でお好みで多めに空気を入れてやればいいと思いますが、あくまでも負荷能力対応表と耐荷重で見た時の空気圧はこうだ、というお話でした。長文失礼。
@user-dy2wn9nj1b
@user-dy2wn9nj1b 2 года назад
私はプリウス30ですが18インチです。  225-40-18です。空気圧は3㌔にしてます。 Ti2000で車高は下げてますが乗り心地は別に気になりません。  純正の215-45-17よりは全然🆗ですね~❕
@showtime4525
@showtime4525 2 года назад
XL規格ですか? 私は同じサイズ仲間のレガシィですが、純正の215/45/17のLI87で前2.3後2.1から225/40/18のLI88のタイヤに変えた時に、某タイヤ屋さんが前後2.5~2.6で入れた時は後輪が跳ねすぎて酷かったですよ。 家に帰ってすぐに負荷能力対応表を見ると耐荷重の適正値でとるなら前2.2後2.0で十分でした。 少しずつ調整して、結局純正と同じ前2.3後2.1で乗り心地もよくタイヤの減りも均等なところで落ち着きましたが。
@user-hs3cj9jl8l
@user-hs3cj9jl8l 2 года назад
本来インチアップすると荷重指数が足りないため車検が通らない。 だがエア圧上げれば大丈夫っていう矛盾。 そもそも激安海外メーカーの扁平タイヤの荷重指数が国産扁平タイヤの荷重指数と同じ耐荷重性能があるのか疑問。  これで海外メーカーの荷重指数が全く基準を満たしてなかったらAUTOWAY潰れるだろうな笑
@No-eq1zl
@No-eq1zl 4 года назад
スイフトスポーツ乗っていた時に純正17インチでしたが、スタッドレスはスイフトの最も下のグレードの15インチにしてました。コスパ重視でしたが(^^)ただ、スイフトの場合、スポーツは5穴で普通のスイフトは4穴だったのでホイールは違う車種で探してましたが(もちろんコスパ重視でしたが(^^)そこで行き着いたのがパジェロミニの純正サイズだったので、某大手用品店で『このホイールはパジェロミニ専用設計なので駄目です🙅‍♀️と、言われたの思い出しました。
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 4 года назад
キャンピングカー乗りです 軽トラベース 6prが純生産ですが8prにしてますし積載の空気圧より高めに設定してます 最近はpr表示じゃないので再勉強しました。
@sialencecyan7824
@sialencecyan7824 4 года назад
6:20 あまり詳しくはないのですが… 扁平が低くなると基本的にはサイドウォールの剛性は下がるはずだと思っていたのですが… サイドウォールの高さがないとサイドウォールの形状が丸くなるので張力剛性を稼げないはずです たわみと仰られてますが、低扁平の方がたわむはずだと思います。 メーカーがそれを誤魔化すために扁平タイヤのサイドウォールは補強して、結果的にサイドウォール剛性が上がることがありますが、それは低扁平だからサイドウォール剛性があるってことではないのではないでしょうか?
@oedomaru
@oedomaru 3 года назад
いつもお疲れ様です~~~~~。 ここにコメントすべきかどうか迷いましたが、同じ話題の方が良いかとここにしました。 タイヤって、国産、韓国、台湾、その他もろもろありますけど、台湾や韓国のタイヤは安いですよね? それってどうなんでしょうか? 安かろう悪かろうでは意味がないし、やっぱりパフォーマンスが重要ですよね? スポーツタイヤもあるし、スタッドレスもあるけど、国産の半分くらいの韓国製や台湾製はやっぱり品質も機能も価格なりでしょうかね?
@mizunagiumidori
@mizunagiumidori 4 года назад
グッドさんはだいぶマイルドにデメリット・自己責任と言われてますが、安全性を犠牲にした見た目優先の過度なインチアップカスタムは危険ですね。グリップが上がっても、ドライバーの腕が上がった訳じゃないから。 事故動画を色々見ていると「ううぃぃ~」って飛ばして他人に迷惑を掛けるのはホント辞めて頂きたいと思います。
@sumeragi7775116
@sumeragi7775116 2 года назад
ワシはセイムリムで、耐荷重上げたんで、91から95になってます。195/65から205/65に
@naoyuki2087
@naoyuki2087 4 года назад
質問ですが夏タイヤは17インチ使ってますが、冬タイヤに16インチ使って205ー16-55しかしながら車高が下がるので17-205-50に交換したいのですが皆さんがタイヤを薄くすると大変ですよと言われて悩んでます。何かアドバイスがあれば本当に有難いのですがよろしくお願いいたします。
@user-gh1uu8ev8s
@user-gh1uu8ev8s 3 года назад
サムネのタイヤの向きが反対で気になるw
@user-fz4qy7jp1f
@user-fz4qy7jp1f 4 года назад
タイヤ買う時に質問すればいいんでは
@user-ek8pg8gj5i
@user-ek8pg8gj5i 3 года назад
とんでも無い! ちゃんと知っている店員さんがどのくらいいるか。いい加減な知識や知ったかぶりは、良く聴いていると、解りますよ。(ある意味これが一番怖い)
@umauma1969
@umauma1969 4 года назад
昔タイヤ屋さんに聞いたことあります。扁平率で空気圧を決めてるそうです。 50以下→2.5kpa 50以上→2.0kpa
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 4 года назад
ナンカンNS-20(195-50-16)×4本 履いてるけど、とりあえず空気圧2,6キロぐらい(冷間時)入れてますねー,
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 4 года назад
ハイエースとか最近朝、夕方に飛ばしてる速いのが土方系?とかで大変多いけど、恐らくプライタイヤではないよね。危ない。
@user-ws5vx1xt1k
@user-ws5vx1xt1k 4 года назад
扁平だけの下げたらダメですか?
@user-vf8xd8tt9n
@user-vf8xd8tt9n 4 года назад
可能な場合もありますよ 例えば175/65R15と185/60R15はほぼ同じです 扁平だけ下げるなら幅は広くしないと同じ外形にはなりません💦
@user-sw5ww1wn4q
@user-sw5ww1wn4q 4 года назад
もっと言うと、ホイールをインチダウンした上で、タイヤの幅を拡大してLIを増やすのもアリ。 ↓軽自動車ならこんな感じ↓ 165/55R15 75 155/65R14 75(79 XL) 165/60R14 75(79 XL) 145/80R13 75(79 XL) 165/70R13 79
@smilebomb537
@smilebomb537 4 года назад
ディーラー行った時に 規定より1kp?位多めに空気入れといてよー!って言われたことあるんですが 空気圧低くなるから常日頃から空気圧高め入れといてって気遣いで言われたんですかね?
@smilebomb537
@smilebomb537 4 года назад
@@MARUYAMA-SHINOBU なるほど、やはり気遣いの方で言われたんですかね(笑) それ言われてからいつも自分は規定値プラス0.7です乗り心地は悪いです(笑)
@smilebomb537
@smilebomb537 4 года назад
@@MARUYAMA-SHINOBU いえ、規定値2.4とかなんですけどその人は3.5とか言ってましたから聞き間違えでは無いですよ、えぇ?って思いましたもん 実際のとこみんなはどれくらい入れてるんですかね? 空気圧気にしない人もいますしどんなもんなんですかね?
@smilebomb537
@smilebomb537 4 года назад
@@MARUYAMA-SHINOBU おおーマメですね(^^)
@smilebomb537
@smilebomb537 4 года назад
@@MARUYAMA-SHINOBU 自分はガソスタのカッチンカッチン言うやつで入れてます、そこまで細かくは気になりませんけど? スポーツ走行等されるんですか??
@smilebomb537
@smilebomb537 4 года назад
@@MARUYAMA-SHINOBU 完璧主義者ですね(^^)
@TKONNO-nv2uk
@TKONNO-nv2uk 4 года назад
雪道に扁平タイヤはカッコ以外は無用の長物なのでインチダウンしてます。
@TheTomo47
@TheTomo47 4 года назад
インチダウンできる車は、ほぼしていると思う。 夏タイヤと違い、溝があっても硬化すれば効きが悪くなるから、交換する頻度が多くなる。見た目よりは、その分交換頻度を上げて事故を起こさないようにした方が得。
@user-jg3fd5pi4b
@user-jg3fd5pi4b 4 года назад
声:センターが減らない 文字:センターが減る
@arimaido606
@arimaido606 4 года назад
純正のロードインデックス「未満」にならないようにする、でよいと思います。細かいこといちいちすみません。
@BK-uu8xp
@BK-uu8xp 4 года назад
LI値が標準装備タイヤ未満になっても、自車の車の許容耐荷重内に入っていれば陸運で確認してOK貰ってから車検受けられるようですね。? 自車に標準装備のアルミホイールは変えずにスポーティタイヤを履かせたくて色々なサイトで調べた結果、そのような結論に辿り着いたのですが… 前輪タイヤが91→88に変更しようとしていますが。 物知りそうなので質問させて頂きました。すみません。
@showtime4525
@showtime4525 2 года назад
@@BK-uu8xp 2年も前なら既に解決してるかと思いますが、LI91で仮に空気圧2.2が車種の標準の場合、耐荷重は585㎏です。 LI88のタイヤはJATMA規格の最大値2.4を入れても耐荷重は560㎏までとなるので、必要な耐荷重585㎏を満たせないために装着自体NGとなります。 しかしLI91のタイヤだけど指定の標準空気圧が2.0の場合、耐荷重が555㎏となるので、LI88のタイヤで空気圧を2.4にすれば耐荷重560㎏なので装着可能、ということになります。 この辺は負荷能力対応表を見ながら変更したいサイズや使用したいメーカーのタイヤと相談しながら選ぶしかないんですよね。 同じメーカーの同じサイズのタイヤでも用途(低燃費やらスポーティやら)が違えばLIも違うのが当たり前なので…。
@mirukusatoumashi
@mirukusatoumashi 4 года назад
テレビって、コレ!これが無いんだよな~
@ignacross99
@ignacross99 4 года назад
スタッドレスタイヤはインチダウンしている人間です。
@Crpton2000
@Crpton2000 4 года назад
デフのファイナルを3.9から4.3に取換えしたところ、メーター誤差がなくなりました。
@user-gc1sc3zq6h
@user-gc1sc3zq6h 4 года назад
ほう…予想だけど86かな?
@user-zz9ff6df4g
@user-zz9ff6df4g 4 года назад
要するに検査上で35キロくらいでボタン押せば車検には通る、と。
@user-fl5uh9wl2l
@user-fl5uh9wl2l 4 года назад
タイヤサイズよりスペックが気になった😅 あの車格で2.4の4ATてヤバない?
@user-yl2up7vp8i
@user-yl2up7vp8i 4 года назад
去年に20系ヴェルから30系ヴェルハイに乗り換えたけど…30は、16インチはお勧めされませんでした。故に、スタドレスは17インチに成りました。驚くほど高かった((((;゜Д゜))) で以前の20ヴェルの車検時(初、持ち込み車検)に40㌔検査なのですが。 いつもと同じように、Fタイヤを計量器に載せ(FF車ですので)アクセルを踏むと…警告音が… 焦りました。 初めて持ち込みする方は、必ず[TCS]を[off]って下さいね‼️ Fタイヤは回るが、Rタイヤが回らない。これが、警告音の理由だと思われます。 まじで焦りました
@HajimeHiro1004
@HajimeHiro1004 4 года назад
タイトルと違う話しすぎ タイトル変えて
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 4 года назад
欧州車系で日本仕様のスポーツ仕様車って、なんであんなにタイヤがデカいのでしょうか? 装着タイヤもBSとかだったりする車もあり、興醒めする。 恐らく、本国には、こんな仕様は存在しないんでしょうね! じゃなけりゃ、アウトバーンのような比較的道路の荒れた道路で、あんなデカいホイールと扁平タイヤじゃ、250Kmなんか危なくて出せないし・・・。 ばね下重量が重すぎて サスのブッシュが もたないんじゃないかと 少し心配で・・・。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 4 года назад
一般的に扁平タイヤのほうが高速仕様でしょ。 扁平タイヤじゃないと遠心力でタイヤが膨らみますよ。 別に重くはならないと思いますし。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 4 года назад
@@user-uy3lx5nh3h さま  そうなんですね!ご回答ありがとうございました。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 4 года назад
@@user-th5ez3ti7r タイヤには許容速度の記号が書かれています。「S」なら180キロまで(大衆小型車クラス)、「H」なら210キロまで(大衆普通車クラス)です。スポーツカークラスのタイヤになると「Z」240キロ以上などの規格です。 他にも数種類あります。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 4 года назад
@@user-uy3lx5nh3h さま ご回答ありがとうございます。 勉強になります。
@t-zir
@t-zir 4 года назад
インチアップ時の空気圧については、タイヤ屋で聞いても明確な答えをいつも得れずで、前々から疑問を持ってたので参考になりましたが、 動画半分以上観ても、その話にならないのにイライラしました。 前半は「外径を変えてはいけない」「それは速度計と距離メータが正しくなくなるから」だけ(1分ですむ)でいいか、もしくはここで語らなくてもいいのでは?と思いました。 (つか、肝心の内容が短いし…)
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 2 года назад
私の場合、仕事用の車はいちごを運ぶ都合も有るのでインチダウン(扁平率を65%から70%)ホイールサイズは変えずに変更しました。メーター読み40km、60kmの時の誤差がマイナス4〜5km程度になります。乗り心地、燃費は良くなりました。気になるのはコーナーを曲がるときにしっかり速度を落とすようにしています。
Далее
Любовь #shortvideo
00:11
Просмотров 93 тыс.