Тёмный

【輸入車は壊れやすい?】日本車が壊れにくいだけ、でも・・・日本車から「壊れにくさ」を取ったら何が残るのか?【ゆる談/GS-RADIO】 

GoodSpeedVision
Подписаться 258 тыс.
Просмотров 121 тыс.
50% 1

<元ソース>【#89】Good Speed Vision LIVE
ru-vid.comkVJUPN2J...
★メンバーシップ / @goodspeedvision
🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
――――――――――――――――
■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision
🔽 おススメ再生リスト/サブチャンネル
――――――――――――――――
■GS-RADIO/質問回答
• GS-RADIO/質問回答
■Live Archive【2022】
• 【2022】LIVE Archive
■【ランエボ日誌】ランサーエボリューションⅥ・TMEのレストア/カスタム/チューニング
• 【ランエボ日誌】MITSUBISHI LA...
■GS Backyard グッドスピード サブチャンネル
/ @gsbackyard
🔽 チャンネル紹介
――――――――――――――――
★ 月2回【ライブ配信】( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.com/forms/d/11ob8...
🔽 SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】 profile.php?...
【 twitter 】 / goodspeedvision
🔽 引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
RU-vid オーディオライブラリー
無料音楽素材 煉獄庭園 www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[かわいいフリー素材集いらすとや]www.irasutoya.com/
[CC BY-SA 3.0]creativecommons.org/licenses/...
#輸入車
#壊れやすい
#グッドスピード

Авто/Мото

Опубликовано:

 

3 мар 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 379   
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision Год назад
★メンバーシップ ru-vid.com/show-UCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin 🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】 ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/ ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision
@kazutoshisakai7342
@kazutoshisakai7342 Год назад
輸入車のアフターサービスに40年以上かかわってきた者です。(特に品質を中心に)日本と西洋の文化の違いについては、会社(Y社)でも一般的に知っておくべきこととして トレーニングの項目に含まれていました。(今は無いかもしれないが) しかし、同調圧力と自責他責の話は、Y社のトレーニングには無く、今回初めて聞き、非常に興味を 持ちました。実際にユーザーからの苦情という事で言えば、海外では許される(気にしない)レベルの話も、日本国内では通用しないという事例は、山のようにありました。 そのあたりは、結果としてユーザーが支払うコストに跳ね返ってきます。最終的には、何に(商品の魅力・利便性etc.) いくら 払うのか という話になると思っています。 で、ついでにコメントすると、日本のユーザーは、世界的に見ても、良い物と悪い物(この先 流行らないもの)を選択する力は非常に高いと考えています。なので、 インフラの問題など様々な要因はありますが、この先10年、BEVが、この目の肥えたユーザーばかりの日本マーケットでどのように扱われるのか個人的に非常に興味を持っています。
@sasa123449
@sasa123449 Год назад
プジョー乗って、寛容になりました。価値観っていろいろあります。
@yaegashigts
@yaegashigts Год назад
ソフトトップは雨漏りするけどハードトップなら大丈夫だろうと思い206CC買ったら雨漏りしました(笑)でもまぁいいかってなりますね
@MrVotoms
@MrVotoms Год назад
同じ値段で売る車を「性能重視で作るか、信頼性重視で作るか」の違いだと思う。信頼性に重きを置いたため、性能が制限のさられる。その逆も同じく。車好きは世の中全員車好きと思いがちだけれど、車所有者の9割は「必要に迫られて」というデータもあるから、そんな人たちにとって極限的な性能と日々の信頼性どちらを取るかと言われたら。。
@user-xn8ik6iu5k
@user-xn8ik6iu5k Год назад
日本車は高品質。それだけでいいと思う。車は走ってナンボ、飾って置くものでは無い。そもそも乗りっぱなし性能を重視させたのは車検の無いA国。その要求に答え、日本車は世界一の品質なったのだと思う。また、次回の動画楽しみにしています。
@user-yv7hv5zx4r
@user-yv7hv5zx4r Год назад
壊れる壊れないで言えば、日本の環境を考慮して作ってないから、壊れやすい。 日本が亜寒帯から亜熱帯まであって夏は高温多湿な環境だから、欧州の環境を基準で作るとゴムや接着剤は劣化する場所が多い。
@user-fi5gy7ho1r
@user-fi5gy7ho1r Год назад
今の外車は確かに壊れにくくなっているかもしれませんが、壊れたときの修理代が高額ですよね😅 それで手放して日本車に戻ってくる人が周りに何人かいます。 今は何もかもが高くなってますし。
@user-uq8ub5ql7k
@user-uq8ub5ql7k Год назад
自分がまさに↑です💦 経年劣化の部品交換(足回り)で50万円の見積が出て…今は無難に国産車です😅
@user-fi5gy7ho1r
@user-fi5gy7ho1r Год назад
外車の個性は確かに魅力的ですが、やっぱりお金持ちじゃないと乗れない感じですかね、、😢 車自体の価格もあがってますし、、
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
@@user-fi5gy7ho1r 日本人が貧困で貧乏なくせに 自分じゃ何もしないだけ 海外では日本から見た海外のメーカーが普通で有り安い範疇 ヨーロッパだとパン屋の袋詰め「だけ」で業務内容に掃除すらも無い様な給料が 日本でワンオペレーションで回せるだけ色々仕事してる金額の 倍貰えるので 人件費が日本とは全然違うので当然です。 日本で月¥14万の仕事は ヨーロッパでは日本円にして ¥30万貰えます で物価が高いと言われますが 身の回りは基本DIYするので 工賃は殆どかからない様に生活してるので 車に関して全体的な物価の違いは無いです。 例えばホームアローンやスクリームなどアメリカの作品を観ればわかる通り 欧米の一軒家の個人宅のガレージにはタイヤチェンジャーとバランス測定器が有るのが普通で ホイールからのタイヤ脱着までDIYです。
@0121PURI
@0121PURI Год назад
そりゃ そでしょ 車自体も船便の輸送コストが乗っかるんだから、部品も同じと考えたら 部品だけ国産価格のわけないじゃないですか? 購入前から綿密に考えていたら、整備費に金が掛かるなんて仕方ないなぁってなるでしょ それを回避するためにはディーラーとは手を切って、輸入車専門の民間工場を探しておいて、純正同等部品とか純正以外の部品で修理してくれる業者をあらかじめ探しておくとか用意しておけばいいのに、買いました全てディーラーですで高い言ってもそれは仕方ないと思う。 まぁ どっちにしても輸入車は国産車よりコストは掛かることには変わらないけど
@tommyjune2942
@tommyjune2942 Год назад
オイル一つでも純正と同じ規格のものが1Lあたり純正の半額のものがあり、外車歴が長い人ほどそういう維持をしてる人が多いと感じます。 なんでも純正、なんでもディーラーと凝り固まった考えだと全て高くつきますし、過剰なディーラー縛りの原因になります。 国産でもネオクラシックに乗ってる方はOE品や優良社外品を多様してる人多いと感じます。 動画でもおっしゃっている通り、そこは個人の自助努力で解決できる事も多いです。
@ぽこ助
@ぽこ助 Год назад
故障は少ないに越した事はないけど、大事なのはリコールちゃんと届け出て直してくれる。アフターサービスがとにかく大事なんだと思います。
@yokitachi7438
@yokitachi7438 Год назад
輸入車が壊れやすいのは日本特有の高温多湿な環境と渋滞も影響あります 日本車は当然その環境で使用想定して開発テストしているが 欧州車はそうではない 結果湿度は電気系統全てに悪影響 故障の原因で過剰にシールドが必要です 最近の車種はインテークマニホールドやウオーターポンプハウジングや水路パイプも全て樹脂製が多く 夏場の渋滞の繰り返しで樹脂の劣化 強度不足で亀裂破損で水漏れや 合わせ面の歪で漏れが多く発生します。 本来アルミ製のパーツだと問題ないがコストダウンで樹脂となったパーツの悪影響が日本車もあるけど 輸入車は環境の違いでさらに故障が多いと言えますね
@offeredia
@offeredia Год назад
アメリカは訴訟大国なので説明書やコーションステッカーが凄い細かいです ガレージ整備は「金が無いから、車検が無いから」仕方なく自分でやる側面も有るらしいですね
@st5092
@st5092 Год назад
プリウスに難癖付けて賠償金払わせた過去からすれば、むしろ日本より海外の方が自動車のせいにする傾向が強いよね。
@user-vl2sk6wd9u
@user-vl2sk6wd9u Год назад
整備代が単純に高いというのも・・・休日すべて費やして整備しなきゃ仕事で乗って出かけることができないレべル。 ディーラー?300km走った先にあります。
@user-lq1fy1hm6k
@user-lq1fy1hm6k 3 месяца назад
北海道の田舎でもガソリンスタンドは50キロ先、ディーラーは100キロ先は普通ですね。特に外車は酷いもんです。ちなみにアストンマーチンだと札幌の一番近いディーラーは仙台です。フェラーリなら市内に3件もあるのに。
@offeredia
@offeredia 3 месяца назад
@@user-lq1fy1hm6k ほ、本州……
@post.002
@post.002 Год назад
マニュアルにおける馬鹿げた注意事項は、日本で。。というより訴訟大国アメリカで。。というのが元だと思ってました。実際アメリカの家電製品のマニュアルには事細かく書かれてますし。 ステレオタイプ的な噂だったのかもしれませんが。
@agathas497
@agathas497 Год назад
それは正しい認識だと思います。日本ではPL法ができてからかなり変わったと思います。なんでもかんでも製造した人の責任になるわけですから。
@user-fj1bw8gl2m
@user-fj1bw8gl2m Год назад
同じ意見です アメリカで猫を電子レンジにいれて死んで、訴訟して勝った例とかありましたよね 日本じゃありえないな、と思ってました
@user-crowvice2r4wdrr
@user-crowvice2r4wdrr 11 месяцев назад
モンスタークレーマーは、難癖付ける人を指しますが…本来の意味のクレームとは良かれと思って会社的対応で何とかしてねってのが本来のクレームの指すところ。 クレームを活かして、企業努力で頑張れるのが優良企業で…逆はGulliver・BM・ネクステージとかそんな感じ…。
@jilukoao678
@jilukoao678 Год назад
たしかにトラブルの事を一切考えずに車購入と考えると日本車は厳しいかと思います。 しかし壊れにくさが重視される国も沢山あると思います。 我が家の日本車も50万キロ走りましたが、同様の故障率、コストで他国の車が同じ事を出来るとは到底思えませんし。とても貢献してくれました。 整備された日本車は20万30万キロ走ってても安心して長距離や高速道路に乗れました。
@yukiirered
@yukiirered Год назад
中東でトヨタ(4輪車)、ホンダ(2輪車)、カラシニコフ(武器)が三種の神器といわれるのはどんな使い方をしても使い続けられるからです。それほど信頼が厚いことで有名です。
@user-jk6ng6ig1z
@user-jk6ng6ig1z Год назад
イタリア車乗り「壊れたら直せば良い。」 by GTロマン
@user-ss6ls3sz8t
@user-ss6ls3sz8t Год назад
色々なものがあるのは選択肢が広がり良いことだ。
@hidey60
@hidey60 Год назад
電子レンジにしろ洗濯機にしろたとえ話は全部アメリカだった気がする。
@user-dn2iq8qo7d
@user-dn2iq8qo7d Год назад
最近なら、コーヒーの火傷訴訟が有名
@banchan5567
@banchan5567 Год назад
海外の雑誌とか、やたらと故障のしやすさ、しにくさランキングが多くて、日本以上に気にしていると思います。 また、日本人の思う個性と海外の人が思う個性は違うから。ケンブリッジ大学の学生は、親がプジョー乗っているのが無個性で恥ずかしい。トヨタ車がクールって言ってましたし。整備も、やる人も沢山居ますが、なにもやらない人の方が日本以上に多いですし、そもそも製造者責任にうるさいのも欧米ですね。 さすがにちょっとズレていると思いました。
@gagr90
@gagr90 Год назад
あの国の車は良く燃えるw
@russiida6821
@russiida6821 Год назад
わっはっはっ
@user-lq1fy1hm6k
@user-lq1fy1hm6k 3 месяца назад
仕様なんでしょうね。
@user-zr9kk4fq4c
@user-zr9kk4fq4c Год назад
実用品として考えたら故障しないのが最優先です。商売道具として自動車を使う場合は、燃費よりも壊れない事が重要になるでしょう。動かなかったら収入がなくなりますから。
@komekome866
@komekome866 Год назад
だから価値観の違い、車に求めているものの違いなのではないですか? 海外のスーパースポーツカーを誰が実用品(商売道具)として使いますかね? そこはここでの論点ではないのでは。むしろ、その背景にある国民性のことを言っているような気がします。一般的には狂ったことをしながらなんでもかんでも人のせいに「しかねない」(皆がしているわけではないですよ、そういう人がいるということね)国民性のことです。車業界、電化製品だけのことじゃないですよ。いろいろな業界に通じる話だと思いながらこの動画をみました。
@takeeastout764
@takeeastout764 9 месяцев назад
⁠​⁠@@komekome866 日本人以外がそんな殊勝にやらかした自分のせいで車がブッ壊れたと認めるもんかねぇ。アメリカの訴訟勝利例で出て来る飼い猫を乾かそうとしてレンチンしちまったのとかコーヒー溢して火傷してコーヒーが熱すぎて火傷したとかの狂ったとしか思えんのが日本で勝てるとは思えんし。メーカーのユーザー突き放し比率の問題じゃ無いの?
@daigo0915
@daigo0915 Год назад
洗濯機とレンジの話ってアメリカの話だった気がする
@ramsar21
@ramsar21 Год назад
「電子レンジ猫を入れた、」に対しては 「美味しく調理出来ましたか?」位の回答すれば面白いだけど
@MABOO0123
@MABOO0123 Год назад
昔は「ホットコーヒーを膝に挟んで運転していたらこぼれて火傷した。賠償しろ!」なんてことは日本では笑い話でしたが、PL法によってそんな常識外だったはずの話にも対応しなければならなくなったんだと思います
@m8c705
@m8c705 Год назад
走る、止まる、曲る、以外を付加価値とするなら今の車は爆盛り合戦ですね。私的にエアコンくらいあれば充分なんでその分安い!と言う価値に振って欲しいです。
@takeeastout764
@takeeastout764 9 месяцев назад
マーチ、ミラージュ、パッソ、安さに振った車が軒並み売れんでドロップしちゃったしな。86もレース向けチューニング前提の安価モデルは早々に販売中止だしね。
@m8c705
@m8c705 9 месяцев назад
@@takeeastout764 好き物用にオプションで追加では無く装備を減らすも有りかもと思います。
@hioki5303
@hioki5303 7 месяцев назад
性能のあるエアコンとカーナビぐらいで十分。シートヒーター、電動パーキングブレーキ、クルーズコントロールは不要と思っている。
@asada7279
@asada7279 Год назад
セブンイレブンはアメリカの本部が窮地に陥ったので、そっくり買い取って総本部になった。
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y Год назад
BMWになる前のMINIは、「200万年出して買ったら、それとは別に200万円用意しておかないと」と言われるほど故障が多かった。
@user-dw1cz3vr5h
@user-dw1cz3vr5h Год назад
イギリスだからネェ~。
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y Год назад
@@user-dw1cz3vr5h ロールスロイスも英国だけど、エンジンは絶大な信頼を得ていますよ。
@user-nh6si8hd6h
@user-nh6si8hd6h Год назад
BMW 製になっても水漏れとオイル漏れ(滲み)が酷い((((;゜Д゜)))
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y Год назад
@@user-nh6si8hd6h  その不具合の発生率の問題ですね。不具合件数を販売台数で割ってどうかでしょう。 まさかご自分の買った一台だけのデータじゃありませんよね。
@user-bg1fp9hr9s
@user-bg1fp9hr9s Год назад
@@user-rg8qk6mp1y 高回転まで回さない大排気量エンジンは一般的に寿命が長い。
@user-hf2tj9rr1w
@user-hf2tj9rr1w Год назад
車以外の知識も盛りだくさんですね。感心させられます。
@kaaponjordan7997
@kaaponjordan7997 Год назад
日本車は屋外駐車でも何とかなりますが、外車は屋内駐車で気温変化が少ない地域が良いですね。日本の夏で溶ける車がヨーロッパ車にはありますから😅
@user-lq1fy1hm6k
@user-lq1fy1hm6k 3 месяца назад
アルカンターラだと100%融けます。接着剤ですが。
@jackal7123
@jackal7123 Год назад
車への価値観ですからねぇ~ 自動車が生活必需品になる人々は何を置いても信頼性重視で日本車が良いと感じるでしょう。一方で、自動車を趣味や嗜好の範疇と捉えるなら所有欲を満たせる事が最重要事項なので、欠陥があったり故障が多くても輸入車に価値があるでしょう。人間の価値観は多様だし、同じ人物でも状況下で価値判断は大きく変わります。永遠不滅の価値なんて有り得ないので、自動車もまた適宜選択し直しながら付き合うものなんですよ。
@ebichan1985
@ebichan1985 Год назад
電子レンジは日本でも濡れたタオルで蒸しタオル作ろうとして火事になった事象もありましたね。 みんなで育てようと言う精神が薄いと言うのは政治家にも言えるなぁと思いながら見てました。新人が当選していきなり「その行動は議員として未熟では?」と言うニュースが出てきますし。
@asrunsoleil8738
@asrunsoleil8738 Год назад
最近の車は自分で修理するの難しくなってきましたよね。 専用工具ないと無理だったり、そもそも電子制御でどうしもなかったり。 輸入車乗りですが、ほぼディーラーでメンテしてもらってます。
@d156tsss
@d156tsss Год назад
壊れやすい輸入車ナンバーワンのイタ車にしばらく乗ってましたが 細かい故障?は有りましたが致命的な故障は無かったな タイベルの交換時期とか早かったけど交換してれば問題ないし 乗る人しだいでようね
@sh0702
@sh0702 Год назад
日本は同調圧力というより餅は餅屋の精神なんだと思います。 そうでないとアメリカのわけわからん訴訟が多いのはアメリカは同調圧力の強い国なのか?ってことになりますし。
@anal_sexlove
@anal_sexlove 5 месяцев назад
スマホやケータイ、ゲームも同じですね ドコモで出たスマホ、ケータイだと何かあったら製造メーカーではなくドコモにクレームがいく 任天堂ハードで出たサードパーティのゲームソフトに問題があった場合ソフトメーカーではなく任天堂にクレームがいく(最近は減ったけど)
@pantani6604
@pantani6604 Год назад
「ネコを電子レンジで乾かそうとしたら死んだ。取説にそんな事書いてない」って裁判になって勝ったって話がアメリカにあると昔、聞きました。「そんなアホな」と思いましたが、日本でもそうなってるんですね。
@user-cd4mc4pf7d
@user-cd4mc4pf7d Год назад
外国は、金目的で裁判を起こしますからね。マイケル・ジャクソンさんかって訳の分からん裁判を起こせられましたからね。
@musicgamemovies7633
@musicgamemovies7633 Год назад
それジョーク話で実際に当時あったわけではないですよ
@user-cd4mc4pf7d
@user-cd4mc4pf7d Год назад
@@musicgamemovies7633 ジョークだったのですね。ジョークで何よりですね。
@user-ff7ru2bp1y
@user-ff7ru2bp1y Год назад
好きな車なら壊れても嫌にならない。多少お金がかかっても維持してしまう。私も古い車を所有してますが、手放す気にはなれません。新しい車も所有してますが、大切なのは古い車です。殆ど乗りませんが。
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g Год назад
先日、BSで奥さま魔女を見ましたが、確かにガレージの中に作業場があって、お父さんが車を直すシーンがありました。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Год назад
魔法で直せないのか。(´Д`|||)
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g Год назад
@@user-cg6eb3gp7d 近所のおじさんです。
@user-xn1qi9ow7u
@user-xn1qi9ow7u Год назад
外車は保証に入っとくといいよね。めちゃくちゃ得した感ある。
@user-rv7wd6fd9m
@user-rv7wd6fd9m Год назад
昔、ロータスエスプリに乗っていた人から聞いたことがあります。 イギリスは雨が多いので、英国車はキャビンは雨漏りしないけど、トランクルームはびしょびしょ。 電気系統が弱く、バッテリーのケーブルが少し曲がっているだけで通電しなくなる。 油圧計は、メーターパネルのすぐ裏までマジでオイルのライン引っ張ってきてるから、キャビン内に油漏れすることがある。 でも、あの日本車にないスタイルと音にシビれたら、そんなのどーでもいい。
@kcmc3837
@kcmc3837 Год назад
大衆車メーカーとしては充分付加価値あると思いますけどね。 ポルシェやフェラーリを引き合いに出してコメントしてる人もいますが そりゃ違うだろと思います。
@osakenosaken8965
@osakenosaken8965 Год назад
注意書きが細かくなったのって、日本人が、ではなくて、欧米というか、アメリカのほうが圧倒的に先です。 PL法とかできましたけど、あの流れも海外発からではないでしょうか。アメリカとかの影響だと思います。アメリカなんて特に訴訟大国なので電子レンジで猫とか、マクドナルドコーヒー事件、洗濯機や冷蔵庫に子供が入って出れない、などが、警告しないほうが悪いという見方が海外のニュースとして取り上げられていたと思います。当時高校生レベルでも、家庭の中でも、そんなこと考えたらわかるだろ、というのが日本の見方でしたよ。そんなことまで注意書きにしなければいけないなんて大変だな、と思っていました。それがいつの間にか日本に輸入されてきたのであって、日本人の特性、ということではないと思います。 あとアメリカは国土も広く、砂漠など不毛地帯、人のいない地域を通る長い道路、そもそも、隣家やちょっとした町が車で走らなければたどり着かない所に住んでいる人たちも多いです。自分で車を直せなければ死活問題というのが大きいです。開拓者精神があるので、自分で修理する権利、のようなものがあって、スマホでも修理用のパーツを自分で手に入れて直せるようで、部品を出してくれることが多いみたいですし、GMかどこかでも、社外のパーツを取り付けても、それが原因で壊れたということがはっきりしているのでなければ、社外のパーツを取り付けたために保証が効かなくなることはない、てきなことを言っていた気がします。 この辺は自分で治す権利を尊重する国民性もそうですが、メーカーの姿勢も大きいと思いますよ。 日本は狭いので、部品が来るのも、人のいない地域もアメリカなど海外ほどじゃないですしね。 他責、自責も、自分を責める傾向があるのは日本人というきもしますが。。。この辺は近年バランスが崩れてきているのも確かだと思いますが、欧米とちがう日本という構図はちょっとどうかなと思います。 日本は現在のメーカーや整備士が「素人は手を出すな」できな立場ですよね。昔は工場の機械も自分で使いやすいようにいじったり修理していましたが、いまは車も機械も触らないように怒られます。 同調圧力については海外でも日本よりひどいものもたくさんありますよ。種類が違うだけでどこにでもあります。日本特有の同調圧力があることも事実ですが、ただ、忘れ物をしても戻ってくるとか、災害時でも暴動を起こさない、列に並ぶ、夜道も安全、などは日本人の同調圧力の一つの成果ともいえます。 そもそも農業国って日本だけではないので、農耕民族というだけでなく、狭い地域で人が暮らしていかなければならない地域性もかなり大きいと思います。 まあ、車の修理で言えば、古いパーツも第三者が作ってくれたり、整備書が出されていたりでアメ車は面白いです。日本みたいに整備書見せられません、とは言われませんし(海外メーカーでも日本ディーラーには同じように拒否されるので日本語の物は手に入りませんが) 家の電気でいうと、白熱球の外車か、ledの日本車かという感覚です。壊れるというより、消耗品だから自分で変えてくれても問題ない、という外車か、長時間メンテフリーだけど、交換は自分ではできません、部品も出しません、蛍スイッチの交換は電気工事士の資格がいりますのような。
@chishimazakura71240
@chishimazakura71240 Год назад
北海道です。真冬にB車のパワーウインドウが上がらなくて、零下12℃で走行しました。また、高速道でATが壊れ途方にくれました。2年前に国産車に換えました。
@st5092
@st5092 Год назад
命に係わる事もあるのに壊れたら直せばいいとかあり得ませんよね。 日本ブランドは耐久性が売りなんだよね。
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 11 месяцев назад
パワーウインドウが上がらなかったとありますが、事前に何かしらの予兆とかなかったのですか? また、ATが壊れたとありますが、ちゃんとATオイル交換してました?交換していなかったとしたらただのメンテナンス不足でしょう。
@chishimazakura71240
@chishimazakura71240 11 месяцев назад
高速で、2回ATが止まり交換しています。公共交通に頼れない北海道は、耐久性重視になります。パワーウインドーの故障も、手で窓を上げようにもびくともしなかった。
@hamayata1
@hamayata1 Год назад
他責文化には反吐が出ますけどね。
@user-tr6ss9mn8z
@user-tr6ss9mn8z Год назад
金持ちは車検は考えていない 車検前に新車に買い替える その金持ちの中古を無理なローンで買う輩が悩むのが故障や修理代!
@tommyjune2942
@tommyjune2942 Год назад
そうするにあたり買った車種に対応できる身近な整備工場なりを事前に調べる等の努力をしないで結局ディーラーに駆け込むから(他力本願)何もかも高いとなってしまうんですよね。 そういう国民性からしても日本人は輸入車に向いてないのかもしれません。
@user-tr6ss9mn8z
@user-tr6ss9mn8z Год назад
@@tommyjune2942 10年後の🇩🇪ブランドのマーケットは日本🗾じゃなくて成長著しいASEANやインドだろうから、余計に部品が入らなくなるかもね~♪
@yaegashigts
@yaegashigts Год назад
壊れるのにイタ車のどこがいいの?ってよく聞かれます。調律が必要だけど最高の音を出すグランドピアノと電子ピアノを引き合いに出すとだいたい納得します。
@user-kx8xt5rp8x
@user-kx8xt5rp8x Год назад
非常にわかりやすい良い例えですね
@sawa3558
@sawa3558 Год назад
いい例えだなぁ、壊れない電子ピアノの魅力に最近は惹かれてきてしまった…
@user-hm8jy3uh7n
@user-hm8jy3uh7n Год назад
人の命に係わらない物ならいいですね。
@user-ph6ue9yo4s
@user-ph6ue9yo4s Год назад
アルファロメオのエンジンはシリダーの中でピストンが音楽を奏でていると松任谷さんが言ってましたよ👍👍
@rythemsmoocipon7222
@rythemsmoocipon7222 Год назад
だいたい納得します‥‥ それで納得する方達は、頭が弱いよね(笑)
@user-cy3dr6cd3g
@user-cy3dr6cd3g Год назад
考え方が欧米とは根本的に違うと言うことですね。
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 Год назад
国産は全国に大抵ディーラーあるし、メンテのし易さはありますな。パーツ交換比較的に安価だし。
@hh-eb6hf
@hh-eb6hf Год назад
昔ほど壊れなくなったけど、日本で所有する場合壊れたら高くつくって認識でいいですか
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Год назад
輸入車長く乗れば解るが、修理部品も高いし、中古部品も出てこない(泣)
@yuna0303
@yuna0303 Год назад
それを考慮してでも乗っていたい。って思うのが輸入車って事ですよね?
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Год назад
フォードFOCUSを13万キロ乗って続けて、VW ゴルフプラスを12万キロでまだまだ現役なのは、そういう事でしょうね でも最近ちょっと、最安グレード(カーナビレス)の ミライースが欲しいと思っています。
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 11 месяцев назад
部品が出ないなら中古品でも仕方ないけど基本新品を使用する。
@OKB-sb5vf
@OKB-sb5vf Год назад
外車は純正部品は高いなあ。場合によると入って来るのが何ヶ月か先とか。私も.O2センサー、純正5万、外品6千。外品一択です。
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 Год назад
自分も車を買うときに、輸入車と日本車を選ぶときに個性とパワーを取るか壊れにくさを取るか悩んだけど、結局車はメンテナンスしながら乗るものとして認識をし輸入車を選びました。それにみんなが言うほど壊れないし高速乗れば日本車は100㎞までの車、輸入車は100mk以上でも安心して踏めるし、同じ100㎞で走るにしても安心感が違います。
@user-pm5mu8uw5x
@user-pm5mu8uw5x Год назад
あ~、輸入車が壊れやすいとされる部分の幾らかは、高温多湿の日本特有の気候風土と都市部の使用環境から、ゴム・樹脂部品の劣化が著しかったですね、ビス1本から日本では作られてませんから専用規格の工具も必要ですし、マァ、部品の割高感・設備諸々のコストから維持費も国産車よりも割高感があるのは仕方ないですね
@ssdkfz
@ssdkfz Год назад
近間の工場で扱えなさそうなのでDラーに持っていきます。 乗ってて楽しいのが外車?
@user-de7tz3uv6y
@user-de7tz3uv6y Год назад
いすゞで整備士してる友達が トラック販売だけでは赤字だけど シェアを拡大してメンテナンスで 利益上げるって言ってたね
@fu-key3444
@fu-key3444 Год назад
今は自動車販売よりも整備で稼いでいるディーラーも多いと整備士から聞きます
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
@@fu-key3444 だからディーラーは単価ぼったくり 少しでも多く売りつけるのに オイルレベルゲージ10割ピタピタかそれ以上入れてる 前回ディーラーでオイル交換した ディーゼルのハイエースが入ってくると 14〜15割入ってる ディーゼルはオイルゲージ上がってくるの遅いから ゲージ半分が基本
@user-np5il9md5x
@user-np5il9md5x Год назад
いすゞ 1番安いから
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
@upss 社内マニュアルだと ゲージ7〜8割の方が多く無いですか?
@fu-key3444
@fu-key3444 Год назад
@@nekonotyaya5273 それたくさん入れる意味無くないですか? 私はハイエース乗ったことないのでわからないですが、そんなに入れます?単純に整備士が育ってないお店に車を入れてるとお見受けしますが… そもそもディーラーだとオイル系はリッター単価で計算されてると聞くのでたくさん入れたらその分請求されてるだけでは?
@kimoiotoko3565
@kimoiotoko3565 Год назад
業務スーパーに、海外のがよく置いてあり、珍しいのでときどき買いますが、包装や容器がおもちゃっぽくて、ちゃちなのが多いと感じます。 先行者有利のお話、これって、完璧主義の弊害の一種と感じます。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Год назад
外車は日本製の部品を使うようになってから壊れにくくなったと聞きました。 洗濯機にペットを入れないでくださいみたいな注意書きはむしろ欧米のほうです。 同調圧力ではなく「客に喜んでもらいたい」からいいものを作るのでしょう。 他人に喜んでもらったら自分も嬉しくないですか? 日本人ならわかると思います。 日本人が品質にうるさいのは普段から高品質なものを使っているからで、別に日本人の気質とは思いません。 じゃあ日本人が海外で生活していちいち文句を言いますか? 多くの人はその国に合わせると思います。 日本人は誰かと違って海外で日本のやり方を求めませんよ。郷に入れば郷に従えという言葉があるでしょ。 日本製でも昔はそんなに品質がいいものではなく、壊れたら自分で直すことも多かったでしょう。 壊れやすい日本製を売り出したら「日本ブランド」に傷が付きます。 一メーカーの責任では済まないです。 個性なんてたくさん売れたらなくなるでしょ。 25年を過ぎた日本車がアメリカで人気なのを知りませんか? 日本に住んでいればそりゃ外国車のほうが個性は感じるでしょ。 でも日本車だから個性がないということではないです。 日本人が外車に魅力を感じるのは欧米信仰があるからです。 じゃあ日本で韓国車が売れていますか? 中国車に個性を感じるでしょうか? 欧米車だからこそ人気があるのです。
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 Год назад
>日本人が外車に魅力を感じるのは欧米信仰があるからです。   じゃあ日本で韓国車が売れていますか? 中国車に個性を感じるでしょうか? 韓国車はないが、中国車なら紅旗H9あれはいいと思いますよ。ロシアのアウルスのセナートもいいですね。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Год назад
@@WDD219CLS55 じゃあの回答になってないぞ。 韓国は欧米なのか? 文章が読めるようになったから来い
@TheGenocideAssassin
@TheGenocideAssassin Год назад
GT-R等一部の車には付加価値がある。なるほど。 豊田章男さんがCMで言ってた通りになりそうだなと思いました。 「昔は馬で移動してた。でも車が主流になって馬は使われなくなったが、最後にサラブレッドが残った。スポーツカーもそうなる。」的な事を言ってた。 価値的な意味で最後に残るのはやっぱり細部までこだわって作られた日本の技術の結晶のような車なのだろうな、と。
@NOKKO777
@NOKKO777 11 месяцев назад
ワタシは取扱説明書に信じられない事が書いてある(このバイクは食べられませんとか(笑))のは圧倒的に海外製品の方が多いと感じていますね。
@user-sj7nj7vj3t
@user-sj7nj7vj3t Год назад
外車が壊れやすいっていうのは日本で走らせてるからっていうのも多少ありますよね
@m-japan
@m-japan Год назад
多少じゃなく大有りでしょうね!? 日本人って皆自分達が普通と考えて物事の良否を決める癖が酷くある。 『日本車は輸出先国に合わせて作ってあるんだからお前らも日本に合わせて作れ』 それが本音。 日本人って結構傲慢な様な気がします。 『そんな事知ったこっちゃねー』って笑われている様に思います。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Год назад
右ハンドルの輸入車は作りが不自然で乗りづらいから左ハンドルを買うという意見がありますが、カムリやアコード、マキシマとかは北米をターゲットにした車種だと思うんですが、国内仕様が乗りづらいとは聞いたことが無いんですよ。海外のメーカーは左右のハンドルをうまく作り分ける技術が無いのですかね?(・ε・` )?
@m-japan
@m-japan Год назад
@@user-cg6eb3gp7d さん どうして日本人を基準? 世界では左にウインカーがスタンダード等常識が違います。 費用対効果を考えた時に 何故日本人を基準や日本人を優先する車作りをする必要があるのでしょうか? 日本人の特性として自分達をスタンダード 日本人的考えが当たり前 が 前提としての話が多いです。 日本が世界の中心に有るわけでは無いです。技術の問題ではありません。 日本人の方が的外れと考える事も必要なのではないでしょうか? 日本のメーカーは日本人に過剰に忖度しているだけの様に見えます。 そして 見えない重要なところで手を抜く(コストを削る)事を普通にしています。
@ju-jw7wc
@ju-jw7wc Год назад
隣の芝生は青く見える。
@1969kim1969011
@1969kim1969011 Год назад
どちらかと言うと日本人は職人文化があったので、クオリティーを求める気質が有り、その結果だと思いますので、他責という意味では海外の企業の方が酷いと思う。 何故なら日本以外はもともと契約文化だから、契約した事以外には責任がないという考え方です。 その為、あまりに酷いものを売らない様に、製造者責任法がアメリカから出来ました。 つまりは、日本の基準に外国が合わせたのです。 アメリカでは電子レンジでネコを暖めたかったといって、ネコが死んで訴訟になってましたね。
@user-zd8ku6lm4p
@user-zd8ku6lm4p Год назад
同僚が12年落ちのベンツSクラスを100万円で買いました。半年後にエアサスが一本抜けて、部品代60万円。しかも在庫がないからドイツから船便で三ヶ月待ち。航空便だと一か月待ちで80万円。で、即廃車。給料に合った車を買わないと痛い目にあう。
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 Год назад
>エアサスが一本抜けて、部品代60万円  エアサス一本でもこの値段は違う。ABCと勘違いしてない? それにSクラスを100万円で買ったとありますが、新車の価格は1500万の車なので部品代としては妥当でしょう
@naiki-cc4we
@naiki-cc4we 11 месяцев назад
エアサスの寿命は基本的に3年から5年と言われているのを見たことがあります。
@woodbook1014
@woodbook1014 Год назад
電子レンジの件はアメリカの訴訟の話でしかも都市伝説で実際にあった話ではありません。洗濯機の件も欧米で主流のドラム式洗濯機に子供がいたずらで入って死亡(窒息死)する事があったのでその対策の1つであって、洗濯機に子供を入れて運転させた訳ではありません。 PL法が施行された初期にはその法律の適用範囲が分からないので過剰に記載されたことはあると思いますが、それは国民性の問題とは違うことです。
@gomachanLovely
@gomachanLovely Год назад
昔 スーパーカーブーム時代は 東名高速で 路肩に停まっているのはほとんど外車だけでしたね
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 11 месяцев назад
昔の話をされてもねぇ・・・
@user-yk6pg7tl3j
@user-yk6pg7tl3j Год назад
多少の問題があっても「プリウス」を出したトヨタは勝ち組なんでしょうね・・・
@user-ee1pb9cw3u
@user-ee1pb9cw3u Год назад
ウィンドウズやエクセルが登場して以降、不具合の共有化が出来上がって不具合と対策を速やかに行えるようになった。日本車と外車の故障の少なさなどなどは本何冊にもなるかと思われ。
@devzerojf969
@devzerojf969 Год назад
外車のバイクに乗ってますが、外車のディーラー品質が正直低いのは、 もしかして車両を売ることがメインだという海外の考え方の影響があるかもなと思いましたね。 でも日本の輸入元法人は日本の会社で日本人も多いでしょうし、 単に日本ではシェアが少ないから予算など足りてないだけなのかもですが。
@user-py1pq9ec1n
@user-py1pq9ec1n Год назад
アメリカの場合は、契約社会だから売買契約時に無いのはしっかり儲けを含めてふんだくるから修理代が高くて自分で修理するしかないだけやん…車検も無いし、買った車の維持は自己責任ってだけや。(日本は車検が有るから持ち込んだ時に一緒に修理とか修理機会が多いんで修理費もあちらに比べりゃかなり薄利多売で安くできるから修理依頼が普通になって、修理に出すという文化になった)
@user-dj1ge8yj8q
@user-dj1ge8yj8q Год назад
壊れにくさは性能の中でも一番大事なものかなと思いますが
@yaegashigts
@yaegashigts Год назад
それは個々の価値観で壊れても直せばいい、その代わり他にはない体験ができればいいということを重視しているだけです。レースカーなんてその最たるものだと思います。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t Год назад
日本の場合、その皺寄せが開発現場や製造現場、下請けにくるんですよね。で、その中から稀にリコール隠しや数値偽装につながっちゃう 白物家電は「壊れにくい」以外の付加価値をつけられなくて全部負けました。
@st5092
@st5092 Год назад
@@user-ws4lc7oz1t 負けてねーだろw 今でも家電や生活用品のメイドインジャパンが欲しくて日本まで買い付けに来る人間がいるが?
@st5092
@st5092 Год назад
@@yaegashigts 質問者は日本人だし、日本人が重視するのは壊れにくさだが? F1ですら耐久性、信頼性も重視されてるけど? レースで壊れてもいいなんてナンセンスだわw 壊れてリタイアしたら優勝は無理ですから。 ホンダエンジンが勝てるようになるまで壊れるって叩かれてましたけど? 壊れても直せばいい考えは個々の価値観じゃなく、ごく一部の趣味で自動車をいじったりレースに出たり、レストアしたり車いじりが好きな人間の考えだわ。 一般ユーザーは間違いなく壊れにくさを重視してるよ。
@user-umai-monaka
@user-umai-monaka Год назад
​@@st5092 まったく仰る通りで。それで日本の信頼って付加価値が付いて世界で定評得てるのは歴史的事実ですもんね
@bloodstock750
@bloodstock750 2 месяца назад
「自宅ガレージで直すイメージ」が定着しているのが、実際に車がそれだけ壊れている証拠だと思います。あと輸入車になると「走行に支障が無い」とか屁理屈言って故障にカウントしなかったりするのも謎です。いやそれ故障してるじゃんっていう。窓一枚だって上がらなかったら困るじゃん。
@user-wj5pv3yt1f
@user-wj5pv3yt1f Год назад
コンビニの歴史、知らなかったので面白かったですw セブンは、商品開発とレジやATMの充実で利用しちゃいますね。2番手スタートでも1番になってそう。 長く乗る嗜好品に壊れにくさは価値にならないですよね。反面、足車や10年未満で買い替える車両だとかなり嬉しいですね
@tokoname19790803
@tokoname19790803 Год назад
外車→嗜好品扱い、長期使用は考慮せず消耗品扱いの短期間で買い換え前提の耐久性、細かい事は気にするな。使い勝手?日常使い?嗜好品で考える必要あるか?安全性?嗜好品使うのに何ビビってるんだ?んな物情熱や気合いでカバーだぜ!体鍛えてりゃ死にやしないって、個性で勝負だ!!の設計思想 日本車→足車、通勤車の日用品。耐久性、居住性、操作性、安全性、使い勝手重視で個性的とは言えないが普通に道具として使うなら何ら問題無い設計思想 どちらに重きを置くか?は人それぞれですがメインでは乗らないけど土日、祝日にちょろっと乗るとか軽くドライブ行く用のセカンドカーとしてなら外車もありかな?と。
@reosYF708
@reosYF708 Год назад
日本車は乗って楽しい良い車だが、修理する楽しみが無いのが不満な所 ――エリザベス女王
@tommylee2064
@tommylee2064 Год назад
外車は過去に数台乗った事あるが個体差が激しい印象ですね。 あと、やっぱり維持費も外車のほうが費用掛かるんで一般のサラリーマン家庭の人には向かないかも、収入にもよるけど旦那の趣味に理解の無い奥さんが殆どだと思うのであ~だこ~だ文句が絶えないし不和になりやすい、愚痴みたいになってしまいましたね(笑)
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 11 месяцев назад
家族がいるならなおさらメルセデスかボルボのどっちかだな国産車は論外!!いざとなった時にどっちが大切な人を守れるかその事をを考えたらメンテナンス費用の高さなんて大した問題ではない。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Год назад
自分は「壊れたら治せばいい」と言う考えです。 「壊れたら新車を買う」お金がありません。 かつて新車価格1000万のベンツの中古を150万で買って乗っていました。 10年乗るとして「修理代に850万かからなければ俺の勝ち」と思っていました。 17年乗って、多分修理代に30万かかっていません。 もっとも弱点を研究し、故障しないように気を使って乗りましたが・・・
@co.saca3
@co.saca3 Год назад
一昔前は「電子レンジに猫を入れるな」のような他責の極みのような例えば米国の大量訴訟社会を代表していたものと記憶していますが、今は日本もか……
@yukiirered
@yukiirered Год назад
電子レンジにペット云々の話はすでにデマだという事が分かっています。誰かの作り話です。
@tinkobinbinmaru
@tinkobinbinmaru Год назад
部品が出るだけ羨ましいよ
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 11 месяцев назад
日本車は古い車の部品が廃盤になるのが早すぎる。メルセデスはまだ部品がしっかりしている
@user-uu8kq1jc7y
@user-uu8kq1jc7y Год назад
海外の人からの日本車イメージは、丈夫で壊れずに大人4人が乗れるスーパーへのお買い物車って 捉えられ方ですよね
@pantani6604
@pantani6604 Год назад
生産者に責任を問う PL法もアメリカ発ではありませんでしたか。
@King-of-Pugs
@King-of-Pugs Год назад
ドイツでドイツ車乗ってますが、新車登録から早12年過ぎてますが、故障らしい故障は起きてませんね。メンテと保証延長で毎年10万円以上のお布施を納めてますが。車検はディーラーでしても2万円程度(本当の検査のみ)。 同じ車種で日本だけで故障多発してるなら、日本が蒸し暑くて過酷すぎるのか?左ハンドル車メインで設計したのを右ハンドル仕様にアレンジする段階で、何らかの無理があるのか?メンテにお金が回せてないのか? ドイツは渋滞が少なく、アウトバーンでぶっ飛ばせるから車に良いのか? 本当のところ、よくわかりません。
@tommyjune2942
@tommyjune2942 Год назад
「乗り方」もあるのかなと感じてます。 日本はどうしてもちょい乗りが多く、機械類への負担が多いんですよね。例えば自宅から5キロのスーパーに行くのに遠回りして10キロかけて行く、月に一度は一区間でも高速に乗る、遠出をするとかでも故障回避に繋がるのかなと。 外車が壊れないって言ってる人って年間5000〜10000キロ以上乗ってる人と感じてます。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Год назад
VWも扱う国産ディーラーの営業さんは「普通に窓が落ちますよ」(´Д`|||)と当然のように言っていましたが、こういったことは走り方とか環境とは無関係ですよね?アウディのオーナーさんもドアが開かない程度は普通にあるとか言っていましたな。(ヽ´ω`)
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 Год назад
@@tommyjune2942 >外車が壊れないって言ってる人って年間5000〜10000キロ以上乗ってる人と感じてます。 年間で普通そのくらい走らない? 自分は年間平均15000㎞ぐらいですね。
@tommyjune2942
@tommyjune2942 Год назад
@@user-cg6eb3gp7d そのVWディーラーさん、壊れにくくする扱い方を教えてくれませんでした?であればダメディーラーだと…。 窓落ちは ・窓を開けたままドアを閉める ・助手席や後部座席の窓も定期的に開け閉めする でかなり故障率下がりますよ。扱い方です。 あと、私アウディオーナーですがドア開かないとか聞いた事ないですw
@tommyjune2942
@tommyjune2942 Год назад
@@WDD219CLS55 その「普通」はあなた基準の普通であって、年間2-3000kmが普通の人もいます。 中古サイトに3年落ちで1万キロ以下の車って結構ありますよね? 私はそういう車は避ける様に教わりました。
@user-be6dv7ne7j
@user-be6dv7ne7j Год назад
製品の日本、商品の海外製。 どちらに魅力を感じるか、ですね。
@masuuNEKOsuki
@masuuNEKOsuki Год назад
そもそも日本の車庫は狭い。車やら停めるスペースたけで精一杯。車やらイジるスペースが無いのが普通。あとバイクメーカーのショップ、最近は変わったけど、つい最近まで「自分でメンテやれよ」とか普通に言われました。
@nion8851
@nion8851 Год назад
メーカーが説明書を書いても防げないものは防げないね。何年か前に子供が ドラム式洗濯機の中にふざけて入ったら出れなくて死んでしまったことが あったから。
@komekome866
@komekome866 Год назад
それでも、遺族はそれをメーカーのせいにする可能性があり、裁判になってメーカーが負けることになりうるってことですかね。やだやだ。
@Michel-vv6hp
@Michel-vv6hp Год назад
輸入車で主に壊れるのは電気周りで、エンジンや駆動系なんかはそれ程壊れないイメージ。 ただ単に気候が合ってないだけのような気もする。
@nrso3155
@nrso3155 Год назад
洗濯機とかレンジの話はアメリカじゃね?
@shellc1124
@shellc1124 Год назад
むしろ欧米のほうが責任を押し付けがちだよね。 労災レベルの怪我をしてもダマにしてるような人が多い国だよ日本は。(善し悪しは別として)
@nrso3155
@nrso3155 Год назад
というかこれ実話ですらないのよね
@user-jp2lx8yi6b
@user-jp2lx8yi6b 5 месяцев назад
確かに日本車から壊れにくさを取ったらただの足車ですよ。手を抜くところがドライバー目線ではない箇所が多すぎて運転していて体が壊れそうになる。bmw乗りたいですが、どうしても壊れやすく高額修理が頭によぎってしまい購入しきれません。
@tomomiuehara1759
@tomomiuehara1759 11 месяцев назад
輸入車は壊れやすいは間違いで、新車を並行輸入し所有し約25万キロ走破しましたが約20年で壊れたのはオルタネーター・プラグ・プラグコード・デスビキャットプなどですね。定期的なオイル・オイルエレメントなどを定期的に交換してました!😅 手入れの悪い車は国産も輸入も関係有りません!現在所有してる並行輸入したアストロも2000年に新車で購入したいした故障も無く維持してます!😊
@user-kx8xt5rp8x
@user-kx8xt5rp8x Год назад
アメリカは自主整備出来ない時に、友達の車屋に行って一緒に工具持ってやる人多いですね あの風景見ると楽しそうで、ディーラーでやってみたいな
@st5092
@st5092 Год назад
友達の車屋と言ってるのにディーラーでっておかしいだろ。 頑張って近所の車屋と仲良くなればいいんじゃね?
@MrTakabin
@MrTakabin Год назад
@@st5092 いつも世話になってる車屋居るけど、タイヤパンク時やオイル交換の時は安く対応してくれるな・・・前に家族の車パンクした時に電話したら、「すぐスペアもってくからパンク修理材は絶対に使わないで」って素早く対応してくれたし
@user-vl2sk6wd9u
@user-vl2sk6wd9u Год назад
楽しそうだと?休日のほとんど整備に使うことになるから楽しくないよ。
@aotang777
@aotang777 9 месяцев назад
レンタルガレージ使うといいよ
@tech.5137
@tech.5137 Год назад
ルノーの1200だけど去年リコールが有った 腰上バラして点検したけど何もなかった、ECUのプログラムは替えたと言うので 吸気のとき真空度上がらないように何かしてんのと聞いたらはっきり言わなかった でもエンジンは日産だから帰ってから調べたら、おんなじ様にリコール出てた
@user-hu7ev6pd5p
@user-hu7ev6pd5p Год назад
信頼性の無い車は通勤に使う気にならんわ。輸入車はセカンドカーを買えるだけの収入が有ったら考えるかもね~。
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 Год назад
自分は堂々と通勤に使っているけどね
@tmt1442
@tmt1442 Год назад
アメリカ、レクサスのフロアマットがアクセルに引っ掛かった件でトヨタをかなり非難していたような… アレは少し別問題?
@yossy_motovlog6972
@yossy_motovlog6972 Год назад
「故障」の概念も違ったりするからね。 これは聞いた話しですが、某メーカーのバイクのオーナーがメーターが結露しているから クレーム入れたら「メーター動いてるでしょ?壊れてないですよ」と 言われたそうです。 近年の車&バイクは電子制御モリモリで一昔前みたいにちょっと触ったことあるから 直せるって事も少なくなってますからね。。。日本車に限らず
@etokimi8790
@etokimi8790 Год назад
日本の自動車メーカーってすでに新製品は海外から売り始めるよぬ。
@0121PURI
@0121PURI Год назад
壊れやすいというのは我々日本人の考え方にもあると思う。 某マンガの刀で例えるなら、鋭い切れ味を維持するために使う度に研ぎ師のメンテナンスを前提の刀かそれともピーク時の切れ味は諦めて、あえて最初から刃をこぼしてしまい、その代わり一定の切れ味を長く維持する刀 輸入車と国産車はいわばこの刀の関係に近いと思っている。 輸入車はその高性能を維持するために、短期間で部品交換を前提に作られた車なので日本車と同じ感覚で乗ればそれは壊れやすいという印象をもつだろうし、日本車は輸入車ほどのピーク時の性能は諦めて各部品の耐久性に重きをおいたスタイルというだけの話しなんですよ本当はね。 これを理解しているのは車好きか富裕層の一部でたまぁに有名芸能人でプリウスとかアルファードが愛車だという人いるけど、おそらく維持費も掛からないことを知っているんだろうなぁと思う。 車に興味なくて見栄もなければ、稼いだお金をなるべく投資に回したほうが利口ですものね
@tommyjune2942
@tommyjune2942 Год назад
輸入車は「チューニングした日本車」という感覚に近いですよね。 逆にチューニングした日本車に乗るならノーマルの輸入車と同じか…と思い輸入車に乗ってます笑
@user-cy6pn3vp3c
@user-cy6pn3vp3c Год назад
この前BMWが納車から3年でリヤクランクシールオイルだだ漏れでした!
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 Год назад
>この前BMWが納車から3年でリヤクランクシールオイルだだ漏れ 新車での納車?中古での納車?
@user-cy6pn3vp3c
@user-cy6pn3vp3c Год назад
@@WDD219CLS55 新車からですよ!
@tosikiky
@tosikiky 3 месяца назад
ティーダからf31に乗り換えたら壊れなさすぎて驚きました。 味をしめてe90を増車したらハチャメチャに壊れておもしろいです。
@pampers-papa9185
@pampers-papa9185 Год назад
先行者有利については前にトヨタの販売の仕方の後出しジャンケンは商売で勝つためには当たり前って言ってたけど、それは例外にあたるのかな?🙄
@user-qj2wq3kp3t
@user-qj2wq3kp3t Год назад
つまり日本メーカーは海外向けに先行販売して不具合修正した後に日本向けに販売すれば良いんだね。
@user-bx4ue4zg8i
@user-bx4ue4zg8i Год назад
トヨタのリコールに比べれば少ないと思います。時が経てば壊れる物は壊れる。と思いながらでないと輸入車は乗れないと思います。壊れたらまたかと思いつつ可愛いなぁと思いながら日々乗り続けています。その位の覚悟が無ければ輸入車は乗れません。
@tommyjune2942
@tommyjune2942 Год назад
最近は日本車もその覚悟が必要ですね。 一昔前に比べると明らかにパーツ耐久性は落ちていて、今では10年持たせる品質で作っていないと聞いたことがあります。
@user-xn1qi9ow7u
@user-xn1qi9ow7u Год назад
日本車買いたいんだけど、どうにも見た目が良くないんだよな…
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Год назад
自動車は見た目じゃない、必要なのは中身だ!
@user-xn1qi9ow7u
@user-xn1qi9ow7u Год назад
@@user-zv5ug1rj7v そしたらハイエースかセンチュリーにでもするが……モテたいからなー
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Год назад
@@user-xn1qi9ow7u 実用性を考えればハイエースは悪くない選択肢だと思う。ただ盗難に遭いやすいので気をつけて。
@k_k1715
@k_k1715 Год назад
7:10 欧州車はこれだよね。 前期型の方が故障が多くて後期型からは故障が少なくなってくる。 だから外車は前期より後期の方を買う方が良いって言われるよね。
@user-wu6qe5ce3i
@user-wu6qe5ce3i Год назад
1:45 企業の存続だけでなく、大企業から首になりたくない真面目な社員のお陰で、ここまでの信頼性ができたのでは?
@hc4992
@hc4992 Год назад
海外メーカーも日系部品採用で、より壊れにくくなってきてる。日本人は基本はボンネット開けない民族でタフさは要求されますね(というかディーラーメンテナンスが貢献)。
@hc4992
@hc4992 Год назад
日本車にオイルセパレーターは無いのよ💦
@user-bv4cg3od6t
@user-bv4cg3od6t Год назад
自分はDIY派だから色々とサービスやメンテをオススメされると萎えます。
@user-ek2ul8pk2o
@user-ek2ul8pk2o 10 месяцев назад
ローソンは元々 牛乳を売る店だった(シンボルマークがそれ)その後商品を扱うようになったが買収された。アメリカに「ローソン」というコンビニはないそうです。ロレックスのように、デザインやステータスなら海外の自動車の方がいいですね。
@thinkingreed6042
@thinkingreed6042 Год назад
故障以前にメンテナンスを出来るスペースが無いですね 故障しても直せる技術は有っても工具とかが無い場合も 自分所有のモノには愛着が有り大切に使う方ですが 一方でシェアとかの使用環境の多様性も有りますし 壊れないのもひとつの良さだと思います 勿論革新的な製品には拍手を送りたいです。
Далее
Я читаю переписки сына
00:18
Просмотров 748 тыс.
Что не так с воздухом в Корее?
00:45
#automobile #дальнобойщики #авария
0:31