Тёмный

【鉄道七不思議】南海電車の七不思議  ~激動の歴史にせまる~ 

鉄道ビジネスカジュアル 交通
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 71 тыс.
50% 1

前回の近鉄につづいて南海の七不思議をお届けします。
7つの切り口でせまります
#南海電鉄  #鉄道 #近畿日本鉄道  #七不思議  #南海電車  #迷列車で行こう
#南海 #泉北高速鉄道  #阪堺電気軌道  #南海高野線  #南海本線  #特急こうや
#東急車輛  #サザン #スーツ  #鉄道ファン #高野山  #極楽橋 #新今宮
#阪堺電車 #近鉄  #伊勢電気鉄道 #大阪鉄道 
#大阪電気軌道 #参宮急行電鉄 #関西急行電鉄 #参急 #関急 #名古屋鉄道
#近鉄特急  #ジャニーズ 
【広告】
☆全国の医療関係者が選ぶ血糖値対策の機能性表示食品☆
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z6VT...
☆高めの血圧を正常値に近づけるおいしい機能性表示コーヒー「ファインコーヒーW」☆
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z6VT...
☆iDecoなら松井証券
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z6VT...
☆ブログ作成(WordPress)ならロリポップ
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z6WM...
☆国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】☆
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z6VT...
☆楽天ブックス 南海電鉄 車両図鑑 DVD1枚 3,000円→2,464円(送料無料)☆
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HLT...
☆☆南海関連他チャンネル乗り換え案内☆☆
★南海電鉄公式チャンネル★
/ @nankaiofficial
★私鉄電車 南海電鉄(南海電気鉄道):特急ラピート/特急サザン★
• 私鉄電車(4)南海電鉄(南海電気鉄道):特急...
★羽衣 高架工事区間の住宅街を颯爽と通過! 特急 ラピート (50000系)★
• 4K / 南海本線 諏訪ノ森, 浜寺公園, ...
★【ついに】新大阪に「南海電車」が乗り入れ!一体どうやって直通させるのか?★
• 【ついに】新大阪に「南海電車」が乗り入れ!一...
★特急サザンについて★
• 【南海電車】あまりにも格差がありすぎる特急に...
★阪和線、南海電鉄どちらが強い?★
• 阪和線と南海本線の競合関係、どっちが強い?【...
☆鉄道ビジネスカジュアル紹介☆
アップルの創業者 スティーブジョブスのプレゼンでの「ビジネスカジュアル」の着こなしのように形式にこだわらず、ざっくばらんな鉄道情報を提供することをモットーとしております。
☆管理者 平成鐵郎 略歴 ☆
1964年生まれ 乗り鉄の前面展望マニア 某IT会社に勤務の傍ら2005年よりJR乗りつぶしを開始し、2016年JR四国の内子線を最後にJR在来線完乗、
現在民鉄に挑戦。兵庫県出身 千葉県在住。
☆サブコンシャスマインドチャンネル
アメリカ、ニューソート研究一人者ジョセフマーフィー博士の
潜在意識を利用して苦労せずにお金持ちなるチャンネルです。
/ @subconsciousmindch
【生き方のおすすめ動画】
☆日本人はなぜ幸福度が低いのか(ひろゆき)
• Video
☆これを思うと不安がなくなる(ひろゆき)
• 【ひろゆき】日本人は不安を感じやすくて当然で...
☆Kenji Spiritチャンネル 絶対大丈夫 この言葉を使えば生き方が楽になる
• もうダメだと思った時にぜひ使ってみてください...
☆HONAMIチャンネル お金がザクザク入ってくる
• これ、かなり強力です…。コメント欄にも体験談...
☆YOKO宇宙科学チャンネル 億もやってくる不思議なメッセージ
• Video
☆YOKO宇宙科学チャンネルがお届けします199式アファメーション
• 【体験談】潜在意識の力を利用し独自の書き換え...
☆サブコンシャスマインドチャンネル 私は潜在意識を書き換えて巨富を得た
• 私はこうして潜在意識を書き換えて巨富を得た ...
☆199式アファメーション女性の生声
• 女性の生声✨199式✨お金を引き寄せる伝説の...
☆お金のサイエンスチャンネル 199式アファメーション
• [199式 潜在意識でお金が入ってくる②] ...
☆おすすめ鉄道関係チャンネル乗り換え案内☆
☆☆たかすトレイン 広島方面鉄道情報 新交通システムの前面展望(受験のため現在休止中)
/ @takasutrain
☆☆区間快速準急 関西を中心とした前面展望、鉄道チャンネルです
/ @user-ky4ht1ys4s
☆☆3525ガジェットチャンネル 名鉄専門チャンネル。列車番号、通過列車他
/ @3525gadget
☆☆鉄子の部屋RX 美人ナビゲータが全国の鉄道を案内
/ @tetsukorx
☆☆きみどりん 各種鉄道の問題提議、きっぷの方法などをご紹介しております
/ @user-yl6pk7tp1v
☆☆こつあづ鉄道チャンネル ゲームファンの方が傍ら鉄道チャンネルを開設しておりますがいやすごいです
/ @railway-ch-ktaz
☆鉄道ビジネスカジュアルチャンネルが利用しているツールのリンク☆
当チャンネルで利用している各種ツールは皆様へシェアさせていただきます。
【イラスト】
☆いらすとや 
かわいいイラストが1動画20個までフリーで利用できます
www.irasutoya.com/
☆Shigureni Free illust
女の子の「日常あるある」のイラストです
www.shigureni.com/
【写真、画像】
☆Wikipedia
☆写真AC
www.photo-ac.com/
【動画編集、サムネ作成】
Wodershare FilmoraX 使いやすいし、すべてクラウド対応です。動画ソフトでサムネを作成しております
【AI読み上げソフト】
当チャンネルの読み上げソフトは2022/6/1よりVOICEPEAKに全面変更いたしました。
商用6個の音声で感情豊かに読み上げるAIソフトは優れものです
www.ah-soft.com/voice/6nare/
☆甘茶の音楽工房
名曲揃いです。鉄道RU-vidrはあまり利用されていないようです。どちらかと言えば
スピリチュアル系の方が多用されておりますが、名曲が多いのでこのChでも取り入れております
amachamusic.chagasi.com/
☆DOVA‐SYNDROME
dova-s.jp/
☆Music-Note.jp
www.music-note.jp/index.html
☆効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
☆音楽素材MusMus
musmus.main.jp

Авто/Мото

Опубликовано:

 

21 окт 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 149   
@user-fc7yk3rv6b
@user-fc7yk3rv6b 8 месяцев назад
南海電鉄いいっすね。一時期、週末旅行気分になるので。サザンやこうやに乗りに行きました。特にお気に入りは南海四国ラインで徳島まで行く事です。おトクキップ値上がりしちゃいましたね😢
@user-kh8hv6zm5v
@user-kh8hv6zm5v 8 месяцев назад
ハグルマソースは、オークワなどの沿線のスーパーでも販売されています。
@takana4381
@takana4381 8 месяцев назад
関東住みですが、地元のオーケーでパスタ用トマトソースやトマトケチャップが売っていますね。
@user-xo2xf6eh6g
@user-xo2xf6eh6g 8 месяцев назад
近鉄と南海が戦時中合併していた名残なのか、JRの和歌山駅の所に近鉄百貨店が現在でもあります。又南海和歌山市駅にも高島屋がありましたが、2014年に閉店しました。
@user-hv7sn6hl3u
@user-hv7sn6hl3u 8 месяцев назад
前回のリクエストに応えていただきましてありがとうございます。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
南海は地方私鉄に多くの車両を納入していた『木南車両製造』とも縁が深かったですね。たしか高野線堺東駅に隣接して工場があったと聞いています。戦災や災厄で戦後すぐに解散してしまいましたが、当時勤務していた技術者が集まって再興した会社は大手の車両製造会社の下請けとして鋼体を製造していたらしいです。現在でも車両製造からは手を引きましたが、別分野で存続しているという話です。『関西の鉄道No.52』に当時ご存命だった頃の木南社長のインタビュー記事が載ってました。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
手持ちの資料で現在現役で残っているのと思われるのは広電の被爆電車650形と元大阪市電750形、北陸鉄道で除雪用に残っているED201(南海形電気機関車の典型)ぐらいですか。保存車両としては名古屋市電がレトロでんしゃ館に1400形と3000形が保存されていたと記憶しています。 むかし聞いた話では、戦時中の地方私鉄関係者は木南持ちの接待が楽しみで来阪してきて、設計はいうと木南に丸投げだったと聞いています。また別の人の話では戦前戦中の旧型車で張り上げ屋根のものは、まず木南の車両と思ってまちがいないと言ってました。
@user-go7lg7xj1f
@user-go7lg7xj1f 8 месяцев назад
天王寺支線、廃線時に天王寺⇔今池の間に飛田本通駅が有りましたよ。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 8 месяцев назад
片扉車はカッコイイなぁ〜、あとキハ5500カッコイイ
@FUJI3625
@FUJI3625 8 месяцев назад
サザンの自由席との併結固定は、泉佐野以南の速達性確保と昼中輸送量の少なさから尾崎駅を追加して生まれたものと思っています。その内ラッシュ時のみ指定席専用のサザンが復活するのでは?と思っています。
@user-ky4hi1bh5m
@user-ky4hi1bh5m Месяц назад
いや特急四国が全席自由席だったのを指定席かされた救済措置かと
@AotoSusumu
@AotoSusumu 8 месяцев назад
戦後近畿日本鉄道から分離する時に同じゲージを使用している南大阪線、吉野線も南海電鉄に編入するべきだったと思う。
@hiroshikawaguchi2407
@hiroshikawaguchi2407 8 месяцев назад
サザンの自由席併結は、その前の四国号からの流れでは?四国号は旧1000系で運用され、6両の内、2両が指定席とされていました。 旧1000系は朝ラッシュ時は急行としても運用されていました。 また、和歌山市駅のJRへの渡線は、昔は旧住友金属からの貨物車を当時の国鉄へ渡すための線路としても使用されていました。 加太線が東松江から紀ノ川への本線経由となったのは、この貨物車の重量に鉄橋が耐えられなかったからと聞いています。 その河西橋も現在架け替え工事中です。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
紀ノ川駅経由の松江線はそのために敷設されたようですね。1950年のジェーン台風の影響で紀ノ川鉄橋橋脚の一部が傾いた影響で松江線が加太線の一部になり、元の路線が通称『北島支線』になったと聞いています。 被災後は安全上の配慮から、2個モーターにして車両重量を減らしたり最徐行したりしていたそうですよ。結局橋梁部分は早期に廃止になって、残りも当時の時刻表に掲載されない幽霊路線になって結局廃線になってしまいました。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
和歌山市駅のあの渡り線は、そもそもが南海所有の国社連絡線の一部ですね。だから本来は電化していてもおかしくはありません。あそこから少し行った紀勢線高架の登り口あたりが分界点のあったところだったと記憶しています。 いまはJR発足時にJR西日本に貸与という形になって『鉄道要覧』(国土交通省鉄道部監修の日本の全鉄道の基礎資料)からは削除されてます。 なお新車搬入は、むかしは南海がJR貨物に紀和駅からの配給扱いを委託するという形で行われていました。現在はどうなっているのかな?ちなみに泉北高速はトラック輸送で搬入です。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 5 месяцев назад
きょう2月6日の早朝に汐見橋線で列車の通過前に踏切の遮断機が上がるトラブルがあって、それに気づいた運転手さんが急ブレーキをかけましたが自動車と接触する事故がありましたが、NHKでは通称の汐見橋線ではなく、あえて正式名称の高野線と報道していたことに、感激を覚えた。ほんと生真面目だな🙂
@koni001a
@koni001a 7 месяцев назад
ラピートは格好いいよなあ。この車両は永久に残してほしいわ。
@starham1424
@starham1424 7 месяцев назад
色がいい。鉄人28顔もいい。難波でたまに4番乗り場?に止まっているときがある。内心密かにアガります^^
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r 8 месяцев назад
部外者が思うこと ・サザンの指定席は4両もいる?名鉄式に、指定席2両・自由席6両でいいんじゃない? ・京阪似の緑を捨てて、近鉄特急色似のラインをつけた理由は? ・田原俊彦にCMで「なんかイイ」と言わせた理由は? ・事故が多い印象があるのですが。 ・多奈川線減便は仕方ないとして、汐見橋線は廃線や減便をしないのか?高師浜線をよく高架工事をしてまで存続する理由は?(バスで十分じゃない?) ・その昔、阪神間は電車が4本もある交通至便地域だと小学校で習いました。今は、大阪市ー堺市間に電車が4本もあるのは凄いです。でも、運賃も凄いことになるらしい。 ・堺筋線の敵を新大阪連絡線で打たれないか心配です。
@aqa1989
@aqa1989 3 месяца назад
部外者は黙れ案件
@Fanatia
@Fanatia 3 месяца назад
地元民だけどちょいちょい何言ってるか分かんない。 ・サザンの指定席4両、あれ2両にされると南部の人が怒り狂いそう。 ・汐見橋線 利用客は微増しています。阪神なんば線・Osaka Metro千日前線の桜川駅と乗り換えるのに便利なので、インバウンド客の利用が増えたらしいです。 ・高師浜線 高架工事中にバス代替してるのを見ると、あれは今のところバス輸送じゃ堪えれません。ものすごい本数のバスが走ってますしめちゃくちゃ時間がかかってます。時間は客が我慢するとしても、運転士が足りない足りないって言ってるご時世に、あんなに運転手用意し続けられない。南海も客も、我慢していた数年間です。 ・運賃?どゆこと?他社の線路乗り換えると高いって事? ・堺筋線の敵ねえ…。
@JT-vn4cx
@JT-vn4cx 3 месяца назад
特急サンザンね指定席は空気を運び、自由席は昼でも堺・難波間はラッシュ
@MrDaiful
@MrDaiful Месяц назад
ラッシュ時完売してんのに減らす意味が無い 元は指定2一般4の6両編成 その頃は昼間も阪和間急行があった
@hbonetworkvietnam3019
@hbonetworkvietnam3019 8 месяцев назад
普通列車でも通過駅がある大手私鉄といえば、阪急、東急、京王がある。
@hbonetworkvietnam3019
@hbonetworkvietnam3019 8 месяцев назад
ラピートは空港特急ですが、京成のように、ノンストップ運転がないのは不思議ですね。ラピートaはノンストップ区間があるけど数本のみしかない。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
運行開始当初からの9年間『α』は始発駅から終着駅までノンストップでした。でも流石にそれでは乗車率が低迷したので徐々に停車駅が増えていきました。ということで真の主役は『β』です。
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 6 месяцев назад
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN 今はαにして問題ないと思うのですがね
@natsukinatsume7113
@natsukinatsume7113 3 месяца назад
南海高野線民&阪堺線民です。 南海が近鉄と合併していたのは衝撃的でした。東急車輛製造なのも納得できました。 普段各停しか乗らないので意識してませんでした。 余談ですが高野線は踏切事故が多い印象です。
@user-gn6bf7lu7n
@user-gn6bf7lu7n 8 месяцев назад
釜石鉄道が廃止された際に そこで使われていた線路や車両等が 南海に譲渡されたって 話もあったような…
@okhan
@okhan 7 месяцев назад
一見子会社のように見える 水間鉄道が南海と一切無関係なとこ
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 8 месяцев назад
16:03 アリオ、イトーヨーカドー たしか旧の亀有店の階段踊り場にあった(いまのは移転した)地図で見たと思いますが、関東一円にしかないと思っていたこのスーパーで支店が北海道東北のほうと大阪府堺市などにもあったのは覚えていますねー。ちなみに嘗て桃鉄にあった「イトーヨーカード」って全国的には通用しないことを知らなかったんだなーと。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 8 месяцев назад
②泉南地区(南海線)と河内地区(高野線)の雰囲気の違い ④21000系の優美な湘南顔には今でも気品を感じる💕
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
20001系デラックスズームカーも気品があってなかなかだと思いますよ。ただし同時期のスイスのTEE特急電車によく似たものがいますが(笑)
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
あまりにも相手を意識しすぎる帝塚山と岸和田。
@user-kd6fk7pw7p
@user-kd6fk7pw7p 2 месяца назад
石津に住んでいた頃、羽車ソースの工場から香りが漂っていました。夏には、難波からキハ5501で湯浅までお世話になりました。
@makun1122
@makun1122 8 месяцев назад
南海はよく国鉄に買収されなかったよなって思います。阪和電気鉄道が標準軌で敷設されていれば間違いなく、JR西日本南海線になっていたように思います。そういう意味では阪和電気鉄道が出来たことで現在、日本最古の私鉄として生きながらえているのでしょう。あと、中百舌鳥駅の冷遇問題を取り上げていただきありがとうございます。関西私鉄では珍しく狭軌を採用している異質な会社ですが、末永く頑張ってほしいものです。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
国鉄自身で建設しようとしましたが予算は許可されず、しびれをきらした関西財界が阪和電鉄建設時の陳情書で、起点終点を国鉄と隣接させると書いて提出した時点でおそらく狭軌でと制約をつけられたのでしょう。阪和電鉄買収は前提の話だったと言われても仕方がないですね。それと阪和電鉄買収前に鉄道大臣と南海の社長が面会しているのもなにかあると勘ぐりたくなりますね。この時点では陸上交通事業調整法はまだ成立していなかったと記憶しているので、南海が国家買収の受け皿になった?自社の買収防衛のために阪和電鉄を利用した?それを南海買収提案の代替え案として提案された?そうなると結局すべてが周知の事実だったのかな?それに南海との合併のとき阪和電鉄株主は損はせず逆に高額の配当をもらったような話も聞いていますので。 あと南海国家買収の理由のうちに加太線の存在があると思いますね。加太線終点加太駅のさきには、大阪湾防衛の要衝である旧日本陸軍の要塞や対艦砲台があった友ヶ島(当時の地図では黒塗りか空白になっていた要塞地帯)がありますから。なのになぜ買収されなかったのかが不思議?
@makun1122
@makun1122 8 месяцев назад
なるほど。そんな経緯があったんですね。このチャンネルの視聴者の皆さんはよくご存知なのでいろいろ勉強させられます。ありがとうございます。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
​@@makun1122 さま。面倒なようですが、相手の言うことをそのまま鵜呑みにしないで、まずは疑ってかかってください。でも指摘する必要はありません。疑問に思うことは決して失礼なことではありません。誰だって思い違いはあるし、特に歴史的な話や技術的な話は他の説なんかもあったりしますんで正解はありません。その当事者じゃないんですから。その上で自分でできる限り調べて裏を取って、相手の言うことが正しいと納得してから自分の知識にしてください。そこまですれば必ず自分のものになると思いますよ。
@yujiogawa9035
@yujiogawa9035 8 месяцев назад
21000系よりも22000系「角ズーム」が好きでした。本来のズームカー後継車両は2000系だと思います。特急用車両は別格ですね。
@user-ps1oc5bf5b
@user-ps1oc5bf5b 7 месяцев назад
ラピートはカッコいいです。
@yosshi1982
@yosshi1982 8 месяцев назад
関東住みの自分からしたら、いい勉強になりました。歴史のある会社にはやはり激動の時代があるものですね。 最後の行政長の話ですが、リニアの静岡問題に通じるものがあると感じます。JR東海側にも問題はあるでしょうが、 あの知事も知事で全く話を聞こうとしない姿勢はどうかと感じます。日本経済を衰退させる気か?と思ってしまいます。
@user-ki2rb7ty8y
@user-ki2rb7ty8y 3 месяца назад
あの知事は広く世間一般を見れない意固地な所があります。
@hbonetworkvietnam3019
@hbonetworkvietnam3019 8 месяцев назад
特急サザンって名鉄、京阪と同じですね。
@kno319xm
@kno319xm 8 месяцев назад
高野山の高野山駅と女人堂の間はバス専用道と言う不思議です
@kno319xm
@kno319xm 8 месяцев назад
あと南海高野線がステンレス車が多いのは大量導入するのに向いていたのに対して本線が鋼鉄車なのは踏切事故の際の復旧がしやすくするための対策らしいです
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
極楽橋駅前の極楽橋を渡って高野山に向かう方はあまり見たことがありませんね。 たしかいまの高野街道は橋本から高野山大門までだったかな?ブラタモリでやってましたが。自分は海南から奥の院まで車で走ったことはあります。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
当時の南海役員が、ステンレスカーの嚆矢東急7000系を指して『あんなけったいな車両乗れますかいな』と言ったのは、関西人の乗客に対する意識がそう言わせたと思う。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
あいまいな記憶で申し訳ないのですが南海本線ってたしか鉄道唱歌の第何集かに歌われてませんでしたっけ?歌われていたとしたら、唯一の私鉄ということになりますね。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 8 месяцев назад
なにわ筋の関西空港行きの特急が、JR西日本の新大阪駅乗り入れて快速や急行が、阪急の新大阪駅に乗り入れすることになるはずです。 大阪駅地下ホームでなにわ筋からの列車が、折り返しに使えるのは22番線のみです。 21番線や24番線は、折り返しできませんのでなにわ筋からの列車は、新大阪駅や京都駅に向かうしか有りません。 新大阪駅で関西空港行きの特急に乗る時に遠く離れたホームから発車させると利用者が混乱するでしょ。 また、JR西日本の新大阪駅には引き上げ線が1本しか造られませんので新大阪駅に乗り入れて折り返しする列車の本数が、限られますので阪急の新大阪駅に乗り入れする事で運転本数を増やせます。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 8 месяцев назад
南海電車待ってました〜 鉄道ビジネスカジュアル大好き 鉄道ビジネスカジュアル超最高
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
むかしは回送の運行表示板に行き先が書いてありましたね。
@v-lc2es
@v-lc2es 7 месяцев назад
南海ユーザーだけどサザンが基準だったせいで他の会社の特急にも無料座席があるもんだと思ってた
@user-nh6qg4xv3h
@user-nh6qg4xv3h 3 месяца назад
26分16秒付近の字幕とナレーション 高野線にステンレス車が多いのは ではなく 南海本線にステンレス車が少ないのは と しないと次の  事故が多くすぐに修理できる に 繋がらんのとちゃうか?
@kjsaka
@kjsaka 8 месяцев назад
南海平野線の運転終了は、谷町線延伸区間の開業と1日重複しており、その重複日だけは無料で乗せてました。知ってました? 話題作りのためか乗客が殺到し、小さい子は「苦しい」と叫ぶほどでした。普段あそこまで人は多くなかったから、話題作りのために人が集まったんでしょうね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
長年の沿線利用客への感謝のしるしとして最終日を無料開放した鉄道会社はほかにもたくさんありましたよ。利用者側がどう考えていたかは別ですが。すくなくとも関西では。
@user-mk8yn7yw3n
@user-mk8yn7yw3n 11 дней назад
ラピートはインパクトあり過ぎですよね。 フロントマスクは溶接用のお面のよう。 普通列車用の車両はノーマルなんですけどね。
@user-qc5bj1zr4e
@user-qc5bj1zr4e 8 месяцев назад
南海本線と高野線、イメージカラーが緑の頃は列車のカラーリングも違っていました
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b 2 месяца назад
南海電鉄の高野線山岳区間対応の17m車に、関西地方独特の慣習を守る文化を感じます。山岳区間の車両である開通時のデ101形は外国製でしたが、モハ1251形で東洋電機製造がデ101形を手本にして国産化した電気機器を採用しています。その関係関係で20000系、21000系、22000系共に東洋電機製造を採用していましたが、20000系の置換車両である30000系は少数であった為に平坦線と共通の電気機器を採用したのでしょう。しかし2000系で主電動機に東洋電機製造を採用して2300系で制御器、主電動機共に東洋電機製造を採用したのは面白いです。
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s 8 месяцев назад
10:16 「天空」はスタフ上は「特急」扱いなんですよーー。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 5 месяцев назад
鉄道史料155に初代難波駅と単線の本線の写真と記事が掲載されていますよ。撮影場所はいまの南海難波駅ちかくのNTTビル付近にあった『有宝地眺望閣』。ちかくの五階百貨店に解説の張り紙がある5階建て六角形の展望施設(五階百貨店の名前の由来とも言われてます)の屋上からの眺望写真です。 あとは今の今宮付近を走る、複線の南海鉄道の下り列車も掲載されています。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 5 месяцев назад
鉄道資料155の件、ありがとうございます。高島屋のあたりでしょうか?
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 5 месяцев назад
@@heitetsu4649 さま。なんばパークスから東側に1本入った河原町筋に面した、NTTコミュニケーション浪速ビルと日本橋幼稚園のあるあいだあたりということなのですが、なんとなく場所がわかるでしょうか?そこからおそらく北西方向を写しているようです。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 5 месяцев назад
写真は鶏卵紙の手彩色写真で、中央に難波停車場の全景が写って単線の線路が今の路線と同じように南西方向に向かってのびています。奥には薄っすらと山並みが見え、右側(東側に)奥に背の高いお寺の本堂のような建物が2棟見えます(北御堂と南御堂?)。高い建物はそれぐらいであとは蔵も含めて日本家屋のみ。現在の高島屋の建物も何もない開業時期に近い明治時代中期の写真のようで、本文中にもあったのですが、大阪と記されているだけで、あえて難波と言われなければどこかわからない景色です。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 5 месяцев назад
@@heitetsu4649 さま。写した場所は、いまの高島屋のある方向を写した写真ということでした。 あと『Old photos of JAPAN』というサイトの『大阪』のカテゴリーにある『天王寺の眺め』という写真が、同じ場所から反対側の四天王寺方向を写した写真です。 そちらには当時の地図に眺望閣も載っていますのでご参考に、ただし眺望閣の位置が最初に調べた、いまのNTTコミュニケーション浪速ビルと日本橋幼稚園のあるあたりとは違って、いまの五階百貨店の場所となっており、他には今の日本橋三丁目にあったという話もあって、これには諸説ありそうです。 (リンクを貼ると軒並み消去されましたので、文字で説明しました)
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 5 месяцев назад
それから同じ号に明治38年2月改正の南海鉄道の四つ折り時刻表が資料として添付されてました。路線図も運賃表も興味深かったですが、当時本線とは別に単線で住吉駅まで延長された天王寺線を経由して大阪駅まで関西鉄道に乗り入れていたダイヤが載っていたことが収穫でしたね。
@goncha_toypoodle
@goncha_toypoodle 8 месяцев назад
9:40 高野線は急行が多数走っていて優等列車の役割を担ってますが、本線は泉佐野以南は早朝深夜と平日朝夕しか急行が走っておらず、特急サザンだけが実質優等列車となってるため、救済処置的に特別料金不要のサザン自由席を設定してるのだと思いますよ。 d▽..*▽ トイプードル
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
いちどは乗りたかった『デラックスズームカー』20001系こうや号
@hanachan3647
@hanachan3647 3 месяца назад
6001系とか6101系とか、昔あった某文庫本サイズの鉄道本「南海」が勝手に言い出しましたが、当の南海電鉄は、○○1系という言い方は公式には全く無いと言っているので、20000系が正しい呼び名ですね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 месяца назад
ただそれは現有車両以降のということでしょうね。そうでなければ、南海電鉄という会社で過去に外部に配布した資料や保管されている公文書の多くに『末尾1で始まる形式名』が使われていることの説明がつかなくなります。 だた公式にどの時点からそういう記述に変更されたのかというのかがわかりませんので、それが解決するまでは、『現在所有の車両』と『過去所有の車両』という形で分ける必要があると考えられますね。
@user-eu1gq1fe3r
@user-eu1gq1fe3r 8 месяцев назад
天王寺支線、天下茶屋ー今池町が廃止された際に今池町ー天王寺間に飛田本通駅を開業させてますね。
@user-rp7808
@user-rp7808 8 месяцев назад
2031年っすね😄
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
南海軌道線時代には、宿院ー大洗公園間を結ぶ東西方向の路線があったんですけどね。戦時中の不要不急路線として撤去されてしまいました。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 8 месяцев назад
廃止路線。 けっこう少ないですよね。名古屋圏の人間から見ると。影響が大きいからだろうなーー。
@kaiken_ichi
@kaiken_ichi 3 месяца назад
ハイレベルな鉄道動画に感動!南海沿線住人で鉄道の事は、いまいち知っていませんが、この動画分かりやすくお勉強になります。 色々資料集められたと思います。お疲れさまです。ありがとうございました😀
@toriri-service
@toriri-service 8 месяцев назад
♪な~んな~ん南海電車 南の海を走ってく。 『南海電車の歌』も『小田急ピポーの電車』や『京阪特急の歌』『近鉄特急の歌』同様 三木鶏郎先生の作品でした。 『南海ホークスの歌』も『六甲おろし』と並ぶ プロ野球応援歌の名曲だと思います。 30000系『こうや号』の 荷棚下に並ぶ照明は 南海電車の伝統でもあり こっちでも 京成1600形『開運号』が影響を受けたのか 採用していました。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 8 месяцев назад
そんな歌あったのですね。南海ホークスの歌しか知りません。でもやっぱり私は「けーせー、けーせー、けーせー」が気に入っております。
@toriri-service
@toriri-service 8 месяцев назад
@@heitetsu4649 さん ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-zJizyLJjbqM.htmlsi=U74FiPJRgzmVTILU これです。歌唱は 童謡歌手だった 伴久美子さん。 同じ鶏郎先生の作品の『田舎のバス(歌 中村メイコさん)』と似てますね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
南海ホークスの歌は野球小僧こと灰田勝彦さん歌唱ですよね。むかしOBCが(のちにABCも)南海ホークスアワーの中継担当で番組開始時に何度かかかって聞いた覚えがありますよ。 そういえばむかしは放送局ごとに野球中継の割り当てがあってよく球団歌がかかってましたね、在阪ではABCはバファローズアワーかブレーブスアワーだったかな?MBSはタイガースかブレーブスだったような?、OBCは巨人でしたかね?、KBSとWBSにつては記憶にない・・・ほんと古い話なので記憶がものすごく曖昧(笑)。
@toriri-service
@toriri-service 8 месяцев назад
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN さん そうです。灰田勝彦さんです。 私は 灰田さんらしく鼻にかける「♪ふぉ〜く~すぅ ふぉ〜く~すぅ…」の所が好きです。 因みに 在京キー局では TBS(KR)の『TBS エキサイトナイター』文化放送(QR)の『文化放送 ジャイアンツナイター→ホームランナイター』ニッポン放送(LF)の『ニッポン放送 ショウアップナイター』ラジオ関東(RF)(→ラジオ日本)の『ラジオ関東 バッチリナイター』は 全て巨人戦が中心。 1978年からは 読売と資本関係にある RF のみが 後楽園のジャイアンツ主催ゲームを独占中継出来るようになり KR・QR・LFは 後楽園で試合がある日は 他球団の中継をする事に。 翌79年に KRが『読売新聞ニュース』を放送する事で『エキサイトナイター』で 後楽園の主催ゲームの中継が出来るようになったものの QRとLFが ジャイアンツ主催ゲームを再び中継出来るようになったのは 15年後の93年からでした。(さっき見てみたら Wikipediaにも 詳しく記されていました。) 尚 QRは元々平日のナイター中継がなかったものの 85年以降平日は『ライオンズナイター』を放送しています。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
@@toriri-service さま。むかしNHK-FMでフルで聞いたことがあるのですが、長い間音盤化されていなかったらしいですね「南海ホークスの歌」。B面が暁テル子さん(代表曲が『ミネソタのたまご売り』といっても知っている人自体が少なくなりましたが)とのデュエット曲「乾杯!南海ホークス」ですが、こちらは聞いたことがないんですよ。 そういえば「昔のレコードは『A』面『B』面というのがありましたが、これがなくなって『C』『D』になりました」と言ったのは先日亡くなられた谷村新司さんでしたが・・・ どうでもいい話ですが、むかしABCラジオで、熱狂的な阪神ファンで有名だった故中村鋭一さんがパーソナリティの番組で自身録音の阪神の応援歌を景気づけにすこし回転数を上げて放送したら、歌声が灰田勝彦さんそっくりになったのと、サビの歌詞の「勝った勝った阪神阪神タイガ〜ス」というところが「ガッタガッタ阪神阪神タイガ〜ス」と聞こえるとリスナーから指摘されていたことを思い出しましたよ。ファンとして駄目じゃん(笑)
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai 8 месяцев назад
南海高野線は開業当時は東武の系列会社でした。 東武の初代社長根津嘉一郎氏は南海からの譲渡申し入れに対し、地元の会社に経営させる方が良いと、対等合併を条件にその申出を受け入れました。 今でも雰囲気が違うのはその影響もあるのではないでしょうか。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 8 месяцев назад
南海車両と言えば前に見た鉄道chケーブルカー南海鋼索線、高野山ケーブルの車両は1964年製造で現在3代目と言うのを見ました。もう10年以上前の番組ですが今でも再放送があります。番組そのものが更新されていないので車両も変わったのかな??
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
現在4代目です。むかし鋼索線2輌1編成で20001系『デラックスズームカー』4輌1編成とおなじ収容力があると聞いたことがありますよ。 あと過去に『ケーブルカー 信貴山・高野山・六甲山』という書籍が上梓されていて、建設当時の写真がふんだんに載っています。著者は建設関係者の息子さん。
@mocomoco0828
@mocomoco0828 8 месяцев назад
南海の 21000系 って言うの これ😢 高野山に行った😮 初めて電車で 車酔いした😢 周りも ゲロゲロしてた😅 小学5年生ぐらい 現在54歳 30年以上前 懐かしい
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 8 месяцев назад
和歌山県に海南っていう街がありますけど南海だったらよかったのに。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
むかし南海和歌山市内線に『海南駅前』という停留所がありましたね(笑)
@aqa1989
@aqa1989 3 месяца назад
中百舌鳥通過問題は勘違いしている人が多い
@user-ir2wd5pn4o
@user-ir2wd5pn4o 8 месяцев назад
南海で残念なこと。。。 平成の初期に、全線走破と撮影を試みるも、時間が合わずに水軒に行く電車には乗れなかったこと。 撮影は出来たんだけど😥
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
調べてたら、水軒駅まで『特急サザン』が臨時列車で入線した記録がでてきましたよ。ご存知でしたか?
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 4 месяца назад
りんくうタウン交通ICカードちゃんと案内していますが 階段 エレベーター🛗辺りに乗り換えタッチの機械に触れないと南海かJRの改札通れない 駅員の処理が必要になります
@user-gf3li7oo2h
@user-gf3li7oo2h 2 месяца назад
はじめまして。 楽しく拝見しました。 すみません、映像コメントで「~しております」が多用されているのですが、謙譲語の使い方として、当事者ではなく第三者としてのコメントであれば、「~しています」が適切ではないかと思います。 老婆心ながら。
@user-ry9ff6lg7h
@user-ry9ff6lg7h 3 месяца назад
資料が少ないだろうが、支線特集に興味があります。 加太軽便鉄道。紀の川を渡らず、川の手前に終点駅(始発駅)が有ったとか。 和歌山駅前に、なぜか近鉄百貨店の違和感。昔は近畿日本鉄道が来ていたのか。 60年くらい前か、和歌山市駅の国鉄側のホームにSLが来ていた。おそらく現役?今のように観光用として走らせる時代ではないかな。 近くで本来の仕事をしているSLは、これしか見ていないかも。 ?、和歌山市駅で、進行方向を逆転できたのやら。
@shige7776
@shige7776 8 месяцев назад
泉佐野からなんばへ行くとき、座りたいときにはサザンの指定席を選ぶくらいならいつもラピートを選びます サザンに課金しようとはどうしても思えない
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 4 месяца назад
サザンプレミアムならたまに課金したいです。コンセント🔌があるので、
@user-fs1yw5jz9w
@user-fs1yw5jz9w 3 месяца назад
課金しなくても、空港急行を利用すれば必ず座れるでしょう!中程の車両はインバウンド旅行客で混雑してますが、両端の車両はガラガラですからね!
@starham1424
@starham1424 7 месяцев назад
ちなみに今は難波~橋本は790円、極楽橋まで930円。上がってはいますが時代の感覚的にはどうでしょうか
@hbonetworkvietnam3019
@hbonetworkvietnam3019 8 месяцев назад
南海特急は阪急新大阪に直通するかわからないけど、阪急側は全て急行だけの運行を発表した
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 8 месяцев назад
わたしは東京と名古屋近郊だったので、南海電鉄というとプロ野球チームは勿論しっていますがなんといっても「南海キャンディーズ」という漫才コンビが全国的には有名では? もう今は実質解散状態ですが、でもなんで南海だったのだろう??
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 8 месяцев назад
>たった3年間の近畿日本南海パート 戦前戦中のプロ野球チームの変遷で、南海軍から一時期に「近畿日本(軍)」と名乗っていたのはそのせいですね。近鉄球団は南海分離後の1950年発足し、現在はもうないです。
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s 8 месяцев назад
売れ出した頃に聞いた話では、「男女コンビなので、可愛らしい名前を付けよう」ということになり、山ちゃん(山里)が「キャンディーズ」を言うたのに対し、しずちゃんが「南海」と言ったから。しかし、コンビ名のため、志摩スペイン村(=近鉄グループ)の営業から外されたことがあるそうです。
@user-ys6sr5ho4s
@user-ys6sr5ho4s 8 месяцев назад
😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20 29:20
@ankerazz
@ankerazz 8 месяцев назад
二人の好きなものを並べたって聞いたけど
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 8 месяцев назад
泉北高速の開業は1971年4月ですよ
@user-hv7sn6hl3u
@user-hv7sn6hl3u 8 месяцев назад
そういえば忘れていた私鉄で西鉄がありましたので是非とも西鉄の七不思議はどうでしょうか?
@heitetsu4649
@heitetsu4649 8 месяцев назад
【鉄道七不思議】西鉄の七不思議 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-EO8kAU9CIBw.html
@heitetsu4649
@heitetsu4649 8 месяцев назад
すでに上げました
@karakasa1
@karakasa1 3 месяца назад
南海高野線は大手私鉄本線級の中で、書類上は始発駅と終着駅が共に秘境駅という変な存在だったりする(^▽^;) 歯車ソース、関西のスーパーでは取り扱いあります。愛用させて頂いております(*^▽^*)
@user-bv9yw7pv3n
@user-bv9yw7pv3n 8 месяцев назад
かつて普通・各停は本線・高野線ともにあった。列車種別の整理・統合により結果的に本線「普通」高野線「各停」となった。両者の違いは今宮戎・萩之茶屋に止まる否かだけで、時々見かける両線の「生立ちの違い」と結び付け説明するのは、雑な調査しかしていないか、単なる「ウケ狙い」でしかない。
@user-gn6ip6wg7b
@user-gn6ip6wg7b 3 месяца назад
さてさてさては南海玉すだれ。大阪にやっとこさ行けるぞ
@user-yl6pk7tp1v
@user-yl6pk7tp1v 8 месяцев назад
二代目ズームカー30000系も40年過ぎてますから、 そろそろ置き換えても良さそうですけど、 近年高野山の人気が今一つらしく、 その辺で南海は投資に慎重なのかもしれません。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
弘法大師御入定1150年御遠忌大法会のときに製造されたはずだから、つぎは2023年の御入定1200年御遠忌大法会になる10年後なのかな。
@user-yl6pk7tp1v
@user-yl6pk7tp1v 8 месяцев назад
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN 話題作りの点ではその時期が良さそうですね。近鉄はビスタカー、名鉄はパノラマカーを延命してますし、大手私鉄も経営が厳しいですね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
@@user-yl6pk7tp1v さま。苦しいとはいえ既存車両の改装でお茶を濁すのではなく、近鉄観光特急『しまかぜ』のときのように、ここぞというとき満を持して登場させないと話題づくりにもならないし、新たに利用客を開拓することもできないし、既存の利用客には愛想を尽かされてしまうので、その点でも難しい話ですよね。
@user-yl6pk7tp1v
@user-yl6pk7tp1v 8 месяцев назад
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN 弘法大師御入定1200年御遠忌大法会の時、世間をあっと言わせるようなズームカーを登場させて欲しいですね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
話題はがらりとかわりますが、けさ(2023年11月1日)京成電鉄が新京成電鉄を2025年4月に吸収合併するニュースが出てましたね。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 8 месяцев назад
びっくりしました。ありがとうございます
@heitetsu4649
@heitetsu4649 8 месяцев назад
路線名は何になるのでしょうか。松沼線(松戸〜津田沼)?
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
『津田沼線』?、『松戸線』?、『習志野線』?・・・ とりあえず、あまりにもベタな『新京成線』はパスということで🙂 それと新京成のキャラクターって『しんちゃん』っていうんですね。解雇されるのか『しんちゃん』😢『京成パンダ』より断然こっちがいい😅
@user-mn9fo5ch3l
@user-mn9fo5ch3l 3 месяца назад
特急電車は関東ではロマンスカー関西では近鉄特急ですね外見がメチャクチャカッコ良かったですね✨ビスタカーも二階建て初めて乗った時は感動しました‼️ロマンスカーも修学旅行で初めて見てカッコ良かったです名鉄のパノラマカーの前の席は良かったなぁ~🤗
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
堺筋線の南海乗り入れに関する定説『南海が狭軌である』ことが問題になって乗り入れ協議から降りたように言われますが、実際はどうだったのか。疑問の発端はKindleの『マルコに恋して』という電子書籍の堺筋線の項目から・・・というわけで分かる範囲で調べてみるとに・・・ 手元の2008年「鉄道ピクトリアル』南海特集号で元副社長の記事によれば、大阪陸運局の当初の方針では、市交通局は堺筋線を狭軌で建設し、なおかつ阪急千里山線を狭軌に改軌する計画で話は進み、あとは南海が1500V昇圧することが最終的な条件になって運輸省の特別監査まで受けた。しかし南海の担当者は、昇圧にかかる費用や三大事故の補償問題が足かせになったのか、その意志を示せずにその後乗り入れ協議から降りた。というような話でした。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
・・・が、その後南海は1969年堺筋線開業の4年後1973年に全線昇圧を行います。なんかおかしいな?準備期間を入れたら条件の昇圧は可能ではなかったのかな?ということでさらにいろいろ資料をあさって調べていくと、大阪市側の資料『大阪市地下鉄の歩み』のなかで、南海側が市交通局に対して『高野線沿線は五〇年間営々苦心して開発したもので、この沿線に地下鉄が乗り出すことは承認できない。相互乗り入れでなく、堺筋乗り入れだけを了承されたい』という身勝手で一方的な乗り入れ案を申し入れをしてきたという資料が出てきました。 これに対して当時の大阪市交通局担当者は『大阪市は織田信長時代、豊臣秀吉時代、ひきつづき、徳川三〇〇年の歴史を経て今日に至っている。五〇年間苦心の開発と数百年にわたるたゆまざる努力の開発を比較してみて、どちらが重要かは三才の童児でもわかることである。公共性を持っているとは言うものの、私利追求の私鉄が一方的に乗り入れだけ承認して下さいという意見には、市が簡単に了承しない。(スゲ~な。売り言葉に買い言葉だろうけど、よほど頭にきたんだろうか?)』と態度をかなり硬化させたような記述がありました。 その後も阪急は交通局の要望通りにします、南海は狭軌600Vを強固に主張して最後まで譲歩をしなかった、という資料もあり結論が出ずに、結局陸運局の指示を仰ぐことになりました。 みなさんはどうお考えになりますか?
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
この堺筋線建設に関する大阪市と阪急・南海との事前協議の記録は、大阪市交通局の要職を歴任されていたことのある、岩村潔著「大阪市地下鉄の歩み〈限定版〉」(昭和45年12月発行)P654〜P660に詳しく記されていました。 読んだあとの自分の感想から言えば、南海があたかも一番最初に申請をした自分たちに優先的な権利があり、他の交渉相手を自社の利権に群がる蟻のような態度で頑なに排除しようとするような感じで、それが結果的に運輸局側が南海側を相互乗り入れの主旨を理解できていないし、するつもりもないであろうと判断した原因のように思われました。 いままで大阪市側の資料はあまり見てこなかったので、別の側面からの状況がわかってなかなかおもしろい話でした。他にも黎明期からの地下鉄建設に関する大阪市交通局内部の詳しい様子、また当時のものですが資料などが載っていますので、図書館などで閲覧できる機会があれば、ご一読ください。
@user-hl9tv3yb9f
@user-hl9tv3yb9f 3 месяца назад
本線の堺駅は何もないのでLRT作っても大赤字になると思うよ
@user-td3st5tz1v
@user-td3st5tz1v 8 месяцев назад
南海に何回のっても難解(笑)
@user-yb8yj1il1t
@user-yb8yj1il1t 4 месяца назад
南海のアクセント。 正しいですか
@user-xz4qt9fs9d
@user-xz4qt9fs9d 8 месяцев назад
なにわ筋線で来るかなぁ⁉️
@hbonetworkvietnam3019
@hbonetworkvietnam3019 8 месяцев назад
サザンは自由席がある理由は特急くろしおに対抗すると思う。紀州路快速は日根野以南に各駅停車のせいで
@user-xc5dl6qv2e
@user-xc5dl6qv2e 7 месяцев назад
日本最古の私鉄らしい。
@pack0927
@pack0927 3 месяца назад
南海電車の歴史がよく分かる編集でした。焦眉の急は新大阪とのアクセスですが、阪急との乗り入れ、連絡もはっきりしまえん。大阪の都市交通がもっと便利になるように願いたいものです。アップロード、ありがとうございました。
@user-mb7wp6bb9q
@user-mb7wp6bb9q 8 месяцев назад
いまの南海車両は(泉北車含む)、東急系から完全に決別しましたね。いまは、きんしゃ
@takana4381
@takana4381 8 месяцев назад
JR東日本系になったのが大きな理由なのでしょうね。
@ankerazz
@ankerazz 8 месяцев назад
紀勢本線との連絡線は新車甲種輸送時にも使っているはず。 平野線の廃止は阪堺電気軌道になってから。 もともと国は紀勢本線と直通して大阪和歌山間を結ぶ路線が欲しかった。 だから最初から買収するつもりで、すでに南海があるにも関わらず、並行路線である阪和電鉄の免許を交付したと思われる。 免許交付の条件に、国が買収を申し出た場合は拒否してはならない、というのがあったと聞いたことがあるようなないような。 なにわ筋線直通には、なんば経由より汐見橋線を経由させたほうがいいと思う。 完全に黄昏れている汐見橋線を活用できる。 岸里玉出の大改造が必要だが。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
関西の財界人の中には2本引いても十分な収益があると考えていた人たちがいたということですね。それと阪和電鉄の認可には、「起点と終点は、国鉄の駅と接続しなければならない」という条文もあったらしいですよ。 和歌山市駅までの新車甲種輸送は、むかしはJR貨物が和歌山駅から国社連絡線の分界点まで第二種免許を持っていたので、南海側が紀和駅からの配給輸送をJR貨物に委託というかたちで行っていましたが、すでに免許は廃止されているという資料が出てきましたので、いまはどうなっているかはわかりません。ご視聴の方でどなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 8 месяцев назад
28:17 絶対にやめていただきたい 近畿地方は奈良県でもこんなことがありましたね。 「維新じゃなくて、大阪守旧の会じゃない?」とか思います。名古屋市長みたいな少数与党のほうがいいのかもしれないな。
@user-ft9jh1ic8x
@user-ft9jh1ic8x 5 месяцев назад
維新の2014当時の松井大阪府知事は、泉北高速を外資に売り払う事を画策しましたが、南海が引き受けてくれました。維新は守旧ではなく売国奴
@hbonetworkvietnam3019
@hbonetworkvietnam3019 8 месяцев назад
三国ケ丘も通過する理由は中百舌鳥と同じですね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 8 месяцев назад
だから堺筋線の相互乗り入れ協議のときに『高野線沿線は五〇年間営々苦心して開発したもので、この沿線に地下鉄が乗り出すことは承認できない。相互乗り入れでなく、堺筋乗り入れだけを了承されたい』という身勝手で一方的な片乗り入れ案を市に向かって言ったらしいですよ。(出典:岩村 潔著『大阪市地下鉄の歩み』(市政新聞社,1970年)より) まあ基本的な考え方はずっと変わっていないような気がしますね。
@aqa1989
@aqa1989 3 месяца назад
って言われるけどそれデマね。 部外者が実態も知らずにギャーギャー言ってるだけ
Далее
【鉄道七不思議】京阪電車の七不思議
27:41
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Просмотров 19 млн
다리에 힘이 풀려버린 슈슈 (NG Ver.)
00:11
Просмотров 1,3 млн
【鉄道不思議】近鉄の七不思議
36:20
Просмотров 95 тыс.
Japan's Second Biggest City, Osaka Umeda!
50:45
Просмотров 1,5 млн
СТОЯНОЧНЫЙ ТОРМОЗ на Газель.
0:51
Всегда проверяйте зеркала
0:21