Тёмный
No video :(

【面白い算数問題】中学受験 中学入試 算数 解説 成蹊中学 平面図形 

数学・英語のトリセツ!
Подписаться 230 тыс.
Просмотров 7 млн
50% 1

成蹊中学で出題された中学受験の算数の受験問題をわかりやすく解説!本物の予備校講師の授業を体感してください。
◆チャンネル登録はこちら↓
goo.gl/9SnnX1
この動画で解説している成蹊中学の中学受験の算数の問題内容は、【平面図形】の問題になります。
動画の解説を見る前に、ぜひ一度ご自身の力で解いてみて下さい。
※問題内容は、動画開始から10秒間流れますので、考えたい人・解きたい人は停止させてください
その他の【中学受験 算数】の解説動画を見たい方は、こちらの再生リストから
• 算数 中学受験問題解説
数学のトリセツ中学1年
www.amazon.co....
数学のトリセツ中学2年
www.amazon.co....
数学のトリセツ中学3年
www.amazon.co....
英語のトリセツ中学1年
www.amazon.co....
英語のトリセツ中学2年
www.amazon.co....
英語のトリセツ中学3年
www.amazon.co....
【高校トリセツシリーズ】
高校入学前からスタートダッシュしよう!!
数学のトリセツⅠA
www.amazon.co....
数学のトリセツⅡBC
www.amazon.co....
数学のトリセツⅢ
www.amazon.co....
#中学受験算数#中学入試算数#成蹊中学
「数学のトリセツ!数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ」絶賛発売中!!
詳しくはこちら→torisetu.me
--------------------------
◆チャンネル登録はこちら↓
goo.gl/9SnnX1
◆さこだのtwitterはこちら↓
/ koki_sakoda
◆私たちについて(数学のトリセツ)
torisetu.me/
--------------------------
数学のトリセツ!について
お問い合わせ・ご意見・ご感想・数学の勉強に関するお悩み、「こんな動画作って欲しい!」など
info@torisetu.me
こちらにメールまたは、コメント欄に投稿してもらう形でも構いません!ご連絡お待ちしています!

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 3,3 тыс.   
@ffrrrfdrrr7679
@ffrrrfdrrr7679 3 года назад
悲しいことに勉強の楽しさに気付くのって大人になってからなんだよね。、
@sagabal
@sagabal 3 года назад
まじこれ
@hs2345
@hs2345 3 года назад
本当にこれ。
@user-sm1iw1pg9b
@user-sm1iw1pg9b 3 года назад
分かるわ〜解説聞いて「なるほど」ってなると昔番組であったスッキリって感じがして楽しいよね〜
@user-qs7ed3jo5i
@user-qs7ed3jo5i 3 года назад
小学校〜高校で習う科目って、勉強の楽しさに気付くのは大人になってからっていうのにプラスで、大人になって振り返った時に、自分の中で何処か自責の念?後悔?があったりすると、過去を懐かしがってじゃないけど、興味→楽しいって思うノ〜(語彙力) (偏差値が高いとか低いとか、有名校に行ったとか行かないとか、そう言ったことじゃなくて。。) うちだけかも知れんけどw
@user-xc5lq9iy9c
@user-xc5lq9iy9c 3 года назад
気付いた時に、学び直す。 もう、この手の問題を解く機会はないけれど、、、 でも、解けると楽しい…この歳になって、「受験」してみたいなぁ…って思うwww 受かっても落ちても、『何か』に全力でぶつかって行くのって、凄い楽しいと思うwww
@moewofull5279
@moewofull5279 3 года назад
問題パッと見た自分「あっこれ中学校でならったやつだ」 ↓ タイトル見た自分「中学入試!?」
@shibuihone
@shibuihone 3 года назад
わかる 中学生の頃の自分なら多分解けた 大人になった自分じゃ解説聞いて思い出してやっと理解した(解けるとは言ってない)
@user-in2hf8pu5m
@user-in2hf8pu5m 3 года назад
@@shibuihone そうじゃないよ、その人は「中学の学習内容っぽくみえたけど中学入試の問題なのか(これ小学生の知識で解ける問題なのか)!?」って驚いてるの
@user-bw1ef2wq2u
@user-bw1ef2wq2u 3 года назад
@@user-in2hf8pu5m いやそれ分かった上で自分だったらどうだったかって予想してるんでしょ笑
@user-bw1ef2wq2u
@user-bw1ef2wq2u 3 года назад
行間読めば わかる(小学生の頃はこんなん解けなかったよな) 中学の頃なら解けた(これ中学レベルの問題だもんね) 大人になった今はやっと理解できる(解けるとは言っていない)(自虐)
@gyaaaath
@gyaaaath 3 года назад
早とちりかわョ
@user-nonono602
@user-nonono602 3 года назад
こういう問題を解くのもそうだけど、作るのもほんとにすごいと思う。 知識量を制限しても解くことを可能にして、なおかつ解答までの道筋を絞り込ませる事ができる問題って素晴らしい。
@user-qb3cw1fl1z
@user-qb3cw1fl1z 2 года назад
二等辺三角形の辺の長さのこと、わすれてましたが、必ず 1.たい2に、なる そこは、すっから、わせれてました。三角形の、角度をたすと、180度、だけは、なんとかおぼえてましたか、、
@user-qb3cw1fl1z
@user-qb3cw1fl1z 2 года назад
間違えました。 すっかりわすれてましたが です。
@ch-vk9ix
@ch-vk9ix 2 года назад
@@user-qb3cw1fl1z 日本語不自由で草
@ch-vk9ix
@ch-vk9ix 2 года назад
@たぬアニメ すげえ
@youmiya5750
@youmiya5750 Год назад
最初に考えたやつはすごいと思うね、まあ、わりと定番に近いやつだが 定番で十分だよね、稀に意地悪で誰も解けそうもないようなの作るやついるがそういうのは自己満だよな
@user_ultimate343
@user_ultimate343 3 года назад
三平方の定理や平方根って言葉を使わずに上手いこと小学生向けに説明が出来ていてすげぇなぁって思いました。半径×半径で留めておくのはとても勉強になりました。
@nanoka_2000
@nanoka_2000 3 года назад
直角二等辺三角形の辺の比1:1:√2を使って直径の長さ出して面積求めてしまった... 逆にひし形の面積を求める公式が出てこなかったです
@user-un7kj9li5s
@user-un7kj9li5s 3 года назад
全くもって同意です 解説聞くと複雑な計算してないんですよね なんというか解く側の閃き力を試されてるような感じです
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 3 года назад
設問を考える人も賢いんでしょうけれどもね。まぁ入試問題を考えるのが重要な仕事にしてもね。
@user-xc5lq9iy9c
@user-xc5lq9iy9c 3 года назад
説明が上手い!  中学や高校で習う知識が豊富に登場しているのに、どれも小学校で習う水準の知識に置き換えて説明している!  (中学入試も問題だから、当たり前だけど) 「公式だから覚えろ」、なんて言ってる教師は三流。 こんな先生に教えてもらったら、算数・数学を好きになる小学生は、もっと増える。
@gwingggg5
@gwingggg5 3 года назад
@@user-xc5lq9iy9c 小学生時代に算数について父親に質問したら文字式を使った解法を突如口頭でベラベラ喋り出して(公式の説明もすっ飛ばして無し) 「こんなのも分かんないのかお前は!」と馬鹿にしたような感じで説教された記憶がありますが今考えても教え方が最低でしたねw やはりこの先生のような図を使い順序立てた解法の説明は実に分かりやすいです
@user-vj4qm6uz2o
@user-vj4qm6uz2o 3 года назад
算数数学の面白さに気付けず大人になった今、感動しているアラフォーです。
@saku-it1jz
@saku-it1jz 3 года назад
因数分解とか連立方程式とかは面白くないですよ…
@mutuki-siwasu1-12
@mutuki-siwasu1-12 3 года назад
@@saku-it1jz 簡単な因数分解なら楽しいですよ、たすき掛けとかできた時昇天する
@WeLoveTanktop69072
@WeLoveTanktop69072 3 года назад
のんのんびよりは哲学だろ 俺の実存的な不安を癒してくれたわ
@sousei4
@sousei4 3 года назад
@@saku-it1jz 因数分解とかではないけど頭の良い先生に当たった時何か先生が編み出した数式で解いたら簡単だった。因みに教科書は問題を見るためにしか開かない。平均点も先生の担当クラスだけ高くなってた。
@user-dw9ry5yc7q
@user-dw9ry5yc7q 3 года назад
じっくり自分のペースで好きな問題と好きな講師を選ぶことができるから楽しいんですわ。「学校の算数数学」は歳とっても面白くないと思います。
@user-jj7rs5xu8f
@user-jj7rs5xu8f 3 года назад
小学生の時、解けない問題でもワクワクしながら「あーでもない、こーでもない」ってノートが真っ黒くなるまで夢中になって取り掛かった事を思い出した この動画はそんな「分からないことが楽しい」って感覚を思い出させてくれた
@masanaga6072
@masanaga6072 3 года назад
この先生、フリーハンドで直線引く上手すぎやな
@user-cc9dc9xd3z
@user-cc9dc9xd3z 3 года назад
違う、そこじゃないwww
@user-cc9dc9xd3z
@user-cc9dc9xd3z 3 года назад
この先生、フリーハンドで直線引くの上手すぎやな()
@user-nv5nw2kp5h
@user-nv5nw2kp5h 3 года назад
@@user-cc9dc9xd3z お、おう
@user-zr8jm1dq8v
@user-zr8jm1dq8v 3 года назад
円もうまいぞ
@zk-proof
@zk-proof 3 года назад
@@user-cc9dc9xd3z 何この人怖い
@user-rb9nz9rq8t
@user-rb9nz9rq8t 3 года назад
ちゃんと難しい問題は難しいって言える先生って良いよね。難しくても理解出来れば簡単なので頑張りましょうって言う先生が多い…
@user-li6ve9yo2n
@user-li6ve9yo2n 3 года назад
社会人になって数学で学ぶ推論力、応用力がいかに大切か改めて感じる動画でした
@user-zi8yr9gs4i
@user-zi8yr9gs4i 3 года назад
習ったこと全てが繋がってて、その知識を駆使して解答できた時の快感は凄まじいよな
@user-gv7yp4te8q
@user-gv7yp4te8q 3 года назад
自分の脳が難しいと捉えた何かを解決した時には、脳の中枢神経からドープチシンと呼ばれる快感ホルモンが分泌されます。ちなみに、この快楽はプチプチを潰した時の快楽に等しいことからドープチシンという名前になった言われています。 まぁ全部嘘なんですけど
@user-insectkoumori64
@user-insectkoumori64 3 года назад
@@user-kc8og2wx1e 分泌されるのは脳内快楽物質、幸福物質であるドーパミン、フェニルエチルアミン、オキシトシン辺りですかね〜 趣味で適当に調べてた情報なんで絶対正しいなんて口が裂けても言えない適当さですけど()
@nosukee
@nosukee 3 года назад
√2をひし形の面積で回避するのに感動した。
@user-qm2ex8dm6r
@user-qm2ex8dm6r 3 года назад
高二になったけど知らなかった
@user-zi7lz2ny8b
@user-zi7lz2ny8b 3 года назад
最初あなたのコメントの意味わからんかったけど、たしかに僕の考え方は√を知らない人、小学生には使えないのね
@user-nt8vr9pc1m
@user-nt8vr9pc1m 3 года назад
ほんとはひし形よりも先に、6を底辺とする直角二等辺三角形だから高さが3なので6×3÷2=18ってやると思います(どっちにしろ同じような事だけれど)
@nosukee
@nosukee 3 года назад
なるほど!直角二等辺三角形は斜辺の長さが分かっていれば面積が出せるんですね。 小学生時代は知ってたと思うけど、完全に忘れてました。
@user-pp7jp8su4b
@user-pp7jp8su4b 3 года назад
@@user-nt8vr9pc1m その解き方はミスを誘発する 二等辺三角形の面積は6×3÷2=9だから 「半径×半径」の値を求めるために更に二等辺三角形の答えに「×2」をして答えを出さないといけないから動画のやり方が1番スマートだと思う
@user-et2dm3mr2g
@user-et2dm3mr2g 3 года назад
数学に限らず「学校の勉強」というのは「判りやすくしっかりした声で伝えられる先生」が大事だとわかるね
@Akorun_Missile_0700
@Akorun_Missile_0700 3 года назад
そして面白く、ね。 この人の話し方は、人を惹きつける。 笑いの面白みじゃなくて、興味を引く話し方が本当に上手い
@user-sq5qw9vm6t
@user-sq5qw9vm6t Год назад
解説は分かりやすかった でも学校の先生として、この問題を解ける人間に育てられるかというのは別の能力だと思う 授業中に「なるほど!」って思っても、1時間後に「えーっと…?」ってなったら意味がない
@user-jh3rc9hp6v
@user-jh3rc9hp6v 3 года назад
学生時代、本当に数学が苦手だったわ〜 『ここがこーなので、こーなりますよね、なのでここはこーゆー事になりますよね!』 って一番最初の『ここがこーなので』の時点でなんで? ってなってその後の全てについていけなくなるやつ
@user-go9yc9cn3p
@user-go9yc9cn3p 3 года назад
なんで!?っていうのを後で自分で調べてすんげぇってなるのがめっちゃ楽しいんやでぇ けど授業中とかだとそれ気になって次の内容に集中できなくなるのすんごいわかる
@面白き事もなき世を面白く
おまおれ(笑)
@Teruroom
@Teruroom 3 года назад
理詰めで考えることを楽しめるかどうか❓コレが数学を好きになることができるかどうかの分かれ目だと思います。理屈だけでなんとかなる数学は知識を単に詰め込むだけのお勉強とは違って修得のコストがかからない最強の科目なんですけどね😸。なぜかきらいな人が多い気がします。
@mmilspec.1763
@mmilspec.1763 3 года назад
学生時代=なんでもかんでも感覚重視の文系 今の自分=紆余曲折あり、未経験の機械加工系の会社に入社。 そこの数値がこうならここの数値がこうで、角度がこうなるならここがこうなるのも計算で出せるよな…どんな式を作れば求められるのか? 大人になって、工業系に進んだ人は否応なく理詰めにならざるを得ないのかも知れないww そして心底いらないと思ってた算数・数学がめちゃくちゃ必要な職に就いてるww 人生って何が必要になるかわからないww
@user-iu5vo7ig8i
@user-iu5vo7ig8i 3 года назад
今考えると、数学だけじゃないからね、覚えることが多々ありすぎて大変
@lovehate9611
@lovehate9611 3 года назад
大人になって謎解き感覚でやると算数って楽しいね。 当時は量が多過ぎて勉強嫌いだったけど。 しっかし、この先生の解説めちゃわかりやすいな。 図を書くのも上手だし、文字も綺麗。声も聞き取りやすいし。 大人になって、プレゼンとか、講習の講師とかやってみると、人に説明することの難しさがわかる。
@user-tf5ik1ms7k
@user-tf5ik1ms7k 3 года назад
弧の面積問題の解説部分で「面積がどういう形か(弧)→弧はどういう半径の円で成り立ってるか(具体的数値)」みたいな導く為のプロセスを丁寧に示してていいね。ここを雑に「ここに線を引けばうまくいくね」みたいに抽象的かつ偶発的な解説をされると、類題が出た時に同じ場面で「あの時、どういう発想で線を引いたんだろう?」ってなって、解く時に進めなくなる。
@kizugusuri
@kizugusuri 3 года назад
問題解決法で言うところの、分からんことは細分化しろ、の原則を再認識させてくれる。
@user-jc8fv4jg4y
@user-jc8fv4jg4y 3 года назад
これ何が難しいって、中学受験問題って事は あくまでも小学算数の教育範囲での知識のみ使って解く手順でなければならない 数学法則の証明を再確認できる素敵な問題ですね
@guozhou8114
@guozhou8114 3 года назад
これで成蹊中だからね。附属校でも上にMARCH関関同立、早慶があるし、その上に灘と開成がある。
@user-dz3xm3fp7t
@user-dz3xm3fp7t 3 года назад
小学算数の教育範囲の知識のみ ではありませんよ。 全然中学範囲の知識も使ってます。 中学受験する子は小学五年生とかでも中2の問題解きますからね。
@stupid_pelpe9286
@stupid_pelpe9286 3 года назад
@@guozhou8114 あんたのコメント殆どコピペで草
@tanakaichiro568
@tanakaichiro568 3 года назад
中学入試だと割と連立方程式とか使うし全然小学校算数の範囲超えて解くよ?
@user-vv2yc6jl9z
@user-vv2yc6jl9z 3 года назад
地獄の勘違いリプライをしている方が2,3名おりますがはやく土下座するかコメント削除しておくのがよろしいのでは?
@user-jd7dp1xr2f
@user-jd7dp1xr2f 2 года назад
中受から数年、完全に文系方面の人間になったけど今でもこういう問題解いたり解説聞いたりするのめちゃくちゃ楽しい
@yuyumar_0
@yuyumar_0 2 года назад
分かりみか深すぎてやばい
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 8 дней назад
算数は面白いですからね。
@baaaab8045
@baaaab8045 3 года назад
数学の先生あるある 妙に洗練されたフリーハンドスキル
@user-yt1cv2fd9p
@user-yt1cv2fd9p 3 года назад
わかる! 機械設計やってた自分よりフリーハンド綺麗
@user-NashiNashiNa
@user-NashiNashiNa 3 года назад
やたら黒板に点線書くの上手い先生いる
@Peperoncin0
@Peperoncin0 3 года назад
@@user-NashiNashiNa チョーク斜めにしてダダダダダダってやるの好きだった
@user-fy3nb7ni8y
@user-fy3nb7ni8y 3 года назад
ずっと図を書いてるとこうなるのか……?
@ashura2428
@ashura2428 3 года назад
今黒板って物自体少ないんよね…(2年前ぐらいに俺のとこも変わりました)
@user-yn6zh7gr5u
@user-yn6zh7gr5u 4 года назад
声の大きさ、話す早さ、共に丁度いいです。 変なパフォーマンスもなく、授業が上手い こういう人が同じ塾にいてくれたら、仕事しやすかっただろうなぁ
@math-english.torisetu
@math-english.torisetu 4 года назад
嬉しいコメントありがとうございます! さこだ
@moimoi-wu8rd
@moimoi-wu8rd 2 года назад
数学は中学で挫折したくせに、生物・科学が比較的出来たというだけで理系コースに進んでしまった身なので、高校の数学は本当に苦痛でした… この解説を見たら初めて「数学問題を解く作業がおもしろい」と感じました! 同時に小学生の基礎をしっかり身につけていないと、その後の勉強も無理だなーと痛感しました。 今お腹の中に子供がいるのですが、中学受験は別にしなくても良いので、基礎固めの大切さと問題を解く面白さを知ってもらえるようにしたいです!
@_NT_
@_NT_ 3 года назад
実際これ、高校生に(3)だけで出題したら、三角比とかOKにしても解けない人たくさんいるレベルだよね。これに挑戦してる小学生すげぇわ。
@user-dq5zz3fo4v
@user-dq5zz3fo4v 3 года назад
私も最初、問題だけ見て作図して解法求めたけど 「これ小学生の算数の範囲で解けたっけ…?」 ってなりました
@user-so9te8pr7x
@user-so9te8pr7x 3 года назад
@@user-dq5zz3fo4v ca
@user-sb7dp5yq3v
@user-sb7dp5yq3v 3 года назад
あかさた@@user-dq5zz3fo4v
@user-hr4qt5pp2f
@user-hr4qt5pp2f 3 года назад
それな 俺も中学生でそこそこくらいはできる方だけど全然分かんなかったw
@Kuramochinomiko
@Kuramochinomiko 3 года назад
高校数学の2B3になれてるとあんまやらない解法な気がする。中学受験の専門の勉強した小学生の方が慣れてはいる。にしても、俺も昔はこれできたのかな、、、いや無理だなw(元中学受験生)
@user-jc8xk9ns6y
@user-jc8xk9ns6y 3 года назад
高校の知識を駆使してなんやこれってなってたのにこれを小学生の知識だけで解き切る中学受験ってすごいな……(24歳)
@hisayoshiyamada2044
@hisayoshiyamada2044 3 года назад
たくさんトレーニングを積んでいるんですよ
@user-sm6xm1ps5m
@user-sm6xm1ps5m 3 года назад
でも、学歴馬鹿にはなってほしくないな。
@sanmao398
@sanmao398 3 года назад
知っている限りの高度な方法で解こうとしてしまうのですね。結果、難しいなぁとなる(自分で難しい問題にしている)w
@aya-qm6gf
@aya-qm6gf 3 года назад
中学受験しました 塾で公式などを習うから 結構簡単ですよ
@kbvnkbvn
@kbvnkbvn 3 года назад
興味本位で見たら、あっというまに18分経ってた。先生の授業わかりやすいし、数学オモロい❗️先生すごく良い!
@sanjiao-hs1em
@sanjiao-hs1em 2 года назад
すごいのは、これが算数の知識で解かれているところだよね…
@user-ci5nn5bz3v
@user-ci5nn5bz3v 3 года назад
そこもうちょっと自分で考えたいのに授業が先に進んでしまう、って感覚久しぶりで懐かしかった 学生の時にも授業の一時停止ボタンがあれば楽だったんだろうなぁ
@user-ql5yc2is5d
@user-ql5yc2is5d 3 года назад
私、75歳ですが、今更ながらあの中学時代の自分では立ち止まって理解したいのに目の前の数学授業列車が私をおいてさらに加速するという。懐かしの感慨がよみがえりました。素晴らしい着眼とご指摘でした。青春の1ページを回顧いたした次第です。ありがとうございました。
@user-ih4rf5vj6m
@user-ih4rf5vj6m 3 года назад
いや、小学校算数の範囲でこの問題を作った人すげーよ
@user-jg2ez5nj7s
@user-jg2ez5nj7s 2 года назад
数学は、苦手だが、先生の熱心さ、明確な説明に感心した。
@klj29
@klj29 2 года назад
これ算数ですよ
@user-ik3gj9si7h
@user-ik3gj9si7h 3 года назад
高校やら大学で√とか習ったり使ったりしたから何とかだったけど 算数だけで溶ける小学生ってどんだけ頭柔らかいんだよ…
@user-vp5wu8pz4c
@user-vp5wu8pz4c 3 года назад
この問題に√なんか使わんやろ!
@user-ik3gj9si7h
@user-ik3gj9si7h 3 года назад
@@user-vp5wu8pz4c 45°45°90°の三角形で√2とか使って考えちゃってました笑笑 自分頭固くなってますね笑笑
@user-jb2wc7yf4q
@user-jb2wc7yf4q 3 года назад
@@user-ik3gj9si7h 自分もつい、ルート使って解きました笑
@user-ik3gj9si7h
@user-ik3gj9si7h 3 года назад
@@user-jb2wc7yf4q やっちゃいますよね笑笑 ルート使わずに溶けることにほんっと驚きましたよ笑笑
@user-zu6bs3os4j
@user-zu6bs3os4j 3 года назад
解ける…溶けちゃダメ…
@user-dm4oq9fc6t
@user-dm4oq9fc6t 3 года назад
ガチでめちゃくちゃ先生の喋り方で懐かしくなったまた学生に戻りたい
@pinknofuwafuwa
@pinknofuwafuwa 3 года назад
RU-vidで、こんなに解りやすく丁寧に、教えてもらえるなんてすごい時代だ
@zomzon8274
@zomzon8274 3 года назад
小6の知識で解くとかとか縛りプレイがエグい。一般人は人生2週目でトライするルート。
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa 3 года назад
良くできた問題。どこに補助線を引かせるかを生徒に気付かせる指導が重要。
@Hoshinogenlove
@Hoshinogenlove 2 года назад
算数からやり直すか 俺なんかまだまだだな 数学の前に算数を極めたいと思えたこの動画に感謝
@michellea8158
@michellea8158 3 года назад
小学生は三平方の定理も比もまだ習っていないので、習ったものを屈指し基本的な仕組みを交え1つ1つ丁寧にわかりやすく解説されていますね。それに作図と字が綺麗!
@user-ux4zq9yo8j
@user-ux4zq9yo8j 3 года назад
え!中学から高校に上がるときの試験じゃなくて小学生が解くもんだい!? まじ!?
@fuyuki11
@fuyuki11 3 года назад
@あめぴん まじかよ...
@user-vq9wr1qm3v
@user-vq9wr1qm3v 3 года назад
頭悪いから絶対無理ぃ☆
@katkg5324
@katkg5324 3 года назад
@あめぴん 中学受験が受けられる自分をもっと誇るんだよ!!
@syomsyon7861
@syomsyon7861 3 года назад
公立に行く人がテレビ見てる時間に必死に塾で勉強してるんですよね
@kays2677
@kays2677 3 года назад
中学受験の問題が新聞に載るでしょ? いつも解くけど、時間内に出来たことがない。 それどころか解けない問題もあります。 数学科出ていて教員免許持っているのですよ。
@MMblackblack
@MMblackblack 3 года назад
迫田さんがこの動画をあげられている理由を拝見しました。大変感銘を受けたのですが、それに反して、40代のオッサンがめちゃくちゃハマってます。通勤途中や、夜中までずっと動画を見ております。 そして、解けずに解説を見る時の方が嬉しい気持ちになります。 この動画、大人にバズりそうな気がします!
@orangeapple4972
@orangeapple4972 3 года назад
なぜかおすすめに出できて観ちゃいました。 数学って、これがこーなって…を『ん?』って思ったらそこでつっかえるよねw
@roa9958
@roa9958 3 года назад
数学の時間になると無断で逃亡、保健室で寝る、授業のない先生に人生相談をする、、、と全力で数学から逃げてたあの頃に この動画に出会いたかった!こんな数字ばっかなのになんか面白そうって思わせる先生の解説が素敵!
@user-tx9mw9qo5n
@user-tx9mw9qo5n 3 года назад
学生の頃、数学が一番嫌いだったけど、この動画は最後まで見れた。 20年前に知りたかった。。笑 てか図が上手くてわかりやすい!フリーハンドでこんな綺麗な図を描くのがすごい。
@user-ly4ee2uu3m
@user-ly4ee2uu3m 3 года назад
小学生の時なんで三角定規ってこの形なんだ?正三角形の方が気持ちいやんと思ってたけどルートを習って伏線回収に感動しました。
@一般座員
@一般座員 3 года назад
数学でよく30°60°90°が出てくるから、逆に正三角形の方が気持ちよくないように感じてくるw
@user-ly4ee2uu3m
@user-ly4ee2uu3m 3 года назад
@@一般座員 直角があるだけで三角形は一気に世界が広がりますからね。 確かに直角三角形でない正三角形は気持ち悪いかも笑
@user-iw2tc4fb9q
@user-iw2tc4fb9q 3 года назад
31歳やけど 今まで気づかんかった(笑) 数学は好きやしそれなりに好きだけど 気にしたこともなかった ありがとう!!
@user-lw6mk4mt3x
@user-lw6mk4mt3x 3 года назад
直角があることと複数種の角度があることがメリットの道具を正三角形にしたらまずいやろw
@user-fv6mo2mu9i
@user-fv6mo2mu9i 3 года назад
この手のテストで最後のほうにのってる応用問題って解けたことなかったし 子供の頃に閃いて解ける同級生は本当にすごかった。
@user-yv4yw3rp4t
@user-yv4yw3rp4t 3 года назад
私は30歳の女性開業医です。母校O学院では、これらの問題を小学4年生で終わらせていました。東大理三や京大医学部の現役合格者は、クイズ感覚で中学1年の時には微積分を解いていました。 数学や物理の理論は臨床医学では、とくに眼科や放射線科に多く用います。
@wasabee9
@wasabee9 3 года назад
めっちゃ分かりやすかった。前提となる知識(三角比や正弦定理とか)がほとんどない状態でもたどり着ける分、考え方や切り口の勝負になるんですね。たくさんの問題に当たってパターンを見抜く力の練習が必須なんだなー。 世の中正解がない問題の方が多いけど、毎日思考する時間をもって、切り口やヒラメキをがあるってのは大切だと思う。
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l 2 года назад
小学校では習わない円周角の定理を使っているんですけど。 そこを気にする人がいないのが不思議。
@user-hp5wg1hp5k
@user-hp5wg1hp5k Год назад
@@user-py7ku9ie7l 今更の返信ですが、動画途中で解説されているように三角形の内角の和が180°であることと円・二等辺三角形の性質さえ知っていれば導出できるからだと思います
@sunnytrack0032
@sunnytrack0032 3 года назад
ヨイショ!ってフリーハンドで書いた線が直線過ぎて草w
@user-vd9zv3rz5s
@user-vd9zv3rz5s 3 года назад
それな
@kays2677
@kays2677 3 года назад
普段書いてるとできる様になるよ。 僕も出来るから、数学科出てるけど。
@user-if7pf8ht8v
@user-if7pf8ht8v 3 года назад
@@kays2677 隙を与えた俺らが悪い
@mon_bro
@mon_bro 3 года назад
指摘する前に杭打ってますやんw
@user-pq9nr2fq5d
@user-pq9nr2fq5d 3 года назад
草に草を生やすなよ…
@user-gm3mi4ze8l
@user-gm3mi4ze8l 2 года назад
大人になった今、計算式とか 三角形の性質とか色々忘れているので 解説、聴いていて学生時代を思い出せて楽しかったです。
@Boiledegg331
@Boiledegg331 3 года назад
あ、これ中学入試か 三角比に加えて平方根も使えないっていう制約ヤバすぎるな
@user-SonnanKusahaeruwa
@user-SonnanKusahaeruwa 3 года назад
地味だけどπ使えないのも少しめんどくさい
@tajappp
@tajappp 3 года назад
@@user-SonnanKusahaeruwa πは知ってる人多いしなんなら最後にπに指定された円周率代入するだけじゃない?
@user-SonnanKusahaeruwa
@user-SonnanKusahaeruwa 3 года назад
@@tajappp 置き換えで最後までおけるとしても結局最後には3.14に直さなきゃいけないし、そのままπで終わりなところを一手間加えるのは今だからこそミスるようなことじゃないけど中学入試っていう緊張してる上に急いでる環境でこういう+αな要素は危険だなぁって思った。 なんなら途中で約分できるかもしれないからそもそも置き換えることが無駄な行為になりかねないってのもある
@tajappp
@tajappp 3 года назад
@@user-SonnanKusahaeruwa 緊張でミスるのはあるだろうけど、それなら3.14で計算した方が小数最初から出てきてケアレスミスしやすくなるかもしれないし、約分っていっても、円求めてから三角形引くって解法分かったら別々に計算するし約分どこに出てくるの?
@user-pn7rs4gp2h
@user-pn7rs4gp2h 3 года назад
半径=3√2使えれば少なくとも半円の面積は一瞬なのにな
@tsugar1284
@tsugar1284 3 года назад
小学校の時余裕で解けたはずなのにパット見わからんかった… 俺の全盛期は中学受験やなぁ 無邪気に優越感に浸りながら知識を純粋に増やす楽しさで勉強してた時期は戻ってこないだろうな
@user-uo7bb3jl6j
@user-uo7bb3jl6j 9 месяцев назад
中学受験経験者です。この問題、本当によく出るのですが、当時やり方が分からず、復習しないまま今に至ります。そして解き方が分かったので、子どもに聞かれたらちゃんと教えられます!ありがとうございます!😊
@user-bc3nb6mf9w
@user-bc3nb6mf9w 3 года назад
数学の授業って先生の図とか字綺麗やったらマジでやる気あがる
@user-cu9fi8ij5w
@user-cu9fi8ij5w 3 года назад
わい筆記体つかわんからsinとか筆記体ぽくかく先生まじでむり読めん
@user-by4ic6rf1u
@user-by4ic6rf1u 3 года назад
13:02 「括弧の2番、さらばじゃあ〜」好き
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Год назад
学びって楽しいなと思います。学びを放棄するのではなく、こういうのがわかったら人生はより豊かになるんじゃないかなと感じます。 知識の積み重ねが理解なんですね。ここまでわかりやすく分解して教えて頂けるのは有難いです。 学生時代だったら、見た瞬間に毛嫌いしてしまうような問題でも、小学生で学ぶことを駆使すれば解ける面白さを感じました。
@shippomushi0908
@shippomushi0908 3 года назад
以前小さな教室ではありますが塾講師をしていました。こんなに分かりやすく、早く、的確に教えられる人を初めて見ました。私もこんな教え方ができたらよかったな…と思いながら見させていただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
@yuk1026a0
@yuk1026a0 3 года назад
大学受験だとルートやら何やら使えるけど小学生はほんとに何個も式を区切って、図を書き直してよく説いてたなぁ、、、、、あの時の自分が一番頭よかった!あっぱれすぎる!!! そしてこういう中学受験の塾の先生はみんな図を書き出すのがびっくりするくらい上手🤲
@user-uw7zn3xd3s
@user-uw7zn3xd3s 3 года назад
差r🍸‘‐J
@user-uw7zn3xd3s
@user-uw7zn3xd3s 3 года назад
かΥ・‘‘ィ‘3・」>かま
@user-kh5eh3ip3v
@user-kh5eh3ip3v 2 года назад
大学受験だと三角形の面積は三角関数で超楽に出せだりするからね すごいと思う
@user-el7rf6sc3k
@user-el7rf6sc3k 2 года назад
正方形の面積の求め方って縦×横だけじゃなかったんだ…! 対角線×対角線÷2でも求められるんだ…!! 凄い…やっぱ理数科は楽しいわ!
@mo____mo1795
@mo____mo1795 3 года назад
今改めて聞くと ちゃんと聴いておけば楽しく 今の生活に取り入れる事が出来るんだと言う事が改めて分かる 楽しいな
@user-qw5gp8uv3r
@user-qw5gp8uv3r 3 года назад
中学受験ってもちろん高校の知識使えばゴリ押せるけど小学校だけの知識組み合わせて解けるようになってるから面白い、逆に高校の知識持ってることでややこしく考えちゃうんだけど笑笑
@BW_kuromame
@BW_kuromame 3 года назад
すっごいわかる。現役高校生だからπ使っちゃうし三平方の定理使って半径を√つけて求めちゃうしで出した答えがだいぶ悲惨な事になってたww
@user-qw5gp8uv3r
@user-qw5gp8uv3r 3 года назад
@@BW_kuromame 無理やり半径出しちゃうよねw
@kbvnkbvn
@kbvnkbvn 3 года назад
それわかるなー
@user-bu1xp7ff7f
@user-bu1xp7ff7f 3 года назад
ホントそれぱっと見、積分しか出てこなくて完全に無駄な知識が邪魔してる
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- Год назад
「x」という概念を使うとつい「x」自体を求めたくなるけど、 「半径×半径の結果さえあればいい」という概念で済ませるのは中学受験ならではの凄い発想
@saladies1
@saladies1 3 года назад
この問題が解けても社会では直接的におおよそ何の役にも立たないが、この問題を解くのに必要な思考力とその思考力を身につけるまでの地道な努力は将来必ず活きてくる。と痛感しながら見てました、ポンコツ社会人三年目です。
@user-lf2fj1iv2w
@user-lf2fj1iv2w 3 года назад
実際はパターンの暗記作業だから、パターンから外れたものに対する思考力(及び行動力)は身につかず、マニュアル人間になるんだけどな…
@user-jv4rh8in7p
@user-jv4rh8in7p 3 года назад
@@user-lf2fj1iv2w マニュアル人間にもなれない落ちこぼれ回避って考えたら大事
@rikarika2650
@rikarika2650 3 года назад
電車の中吊り広告の「日能研の入試例題」を解くのも面白いですよ。算数だけじゃなく、国語社会理科も今の環境・経済・SDGに絡めて出題してる。 電車に乗ってる時間だけでも、パッと暗算して自分で答えを出してみて下さい。気象、災害、地形、経済、流通について解ると、あなたの目に見える家~会社の風景が少し変わってきます。
@user-nc3rd5tn9b
@user-nc3rd5tn9b 3 года назад
こういう、公式の意味をしっかり紐解いた上で使い方教えてくれる先生良いな。Web用のスピードとか丁寧さではあるんだろうけど、こういう先生のいる塾で中学受験もっかいやりたい
@user-gh4cn1bg1s
@user-gh4cn1bg1s 3 года назад
楽しい 只今53才ですが 楽しい 中学、高校と数学大好きでした。 特に図形の問題が好き。あ!わかった!て時の閃きがたまらない。ボケないようにまた勉強しようかな。
@user-gq9ly2wz1w
@user-gq9ly2wz1w 3 года назад
平方根の分野を回避している様に見えて、平方根の考え方の基本が理解できる良問ですねー。
@clair42christopher
@clair42christopher 3 года назад
youtubeで簡単にこういうの誰でも見れる世の中になってすごいなぁ……
@user-ku5fl8ls5t
@user-ku5fl8ls5t 3 года назад
そ⭐️れ⭐️な⭐️
@HN-hj8cm
@HN-hj8cm 2 года назад
中学や高校生に比べて少ない知識量、法則だけでここまで解けるのが本当に面白い
@user-rw9ug3sm5w
@user-rw9ug3sm5w Год назад
中学受験やったら、普通レベルやけどなぁ
@dbgoooon
@dbgoooon 3 года назад
これって何問もあるうちの1問なんだよね?終わった… 6年生のみんな本当にすごい!!
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 3 года назад
確か20問60分のうちの1問だったと思うけど。
@kazuuuuuuuu
@kazuuuuuuuu 3 года назад
@@iwanpavlof9700 がっつり15分使って間違えた!!!!!!!!!
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 3 года назад
時間配分を考えないといけなさそうですよね。
@user-wi5cw1vo9f
@user-wi5cw1vo9f 2 года назад
でも内10問は計算問題や軽い応用なのでこういった難易度高めの問題は5〜8分くらいまでかけても大丈夫だとおもいますよ。だから落ち着いてといた方が良いと思います!
@saturnael_________9142
@saturnael_________9142 3 года назад
大学生。おすすめに出てきて見入ってしまった。 今解けと言われても無理な気がする
@user-ht1ez9ss4y
@user-ht1ez9ss4y 3 года назад
今解けって言われたらまず積分使うこと考えちゃいますね笑
@a.a.3138
@a.a.3138 3 года назад
@@user-ht1ez9ss4y どこで積分使うの?
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 3 года назад
ああ、こういう問題を解くのって実際問題、けっこう訓練が必要で、忘れますよねー。
@kkkk9999kkkk
@kkkk9999kkkk 3 года назад
@@a.a.3138 びっくりするくらい積分使うとこないよね、この人数学エアプでしょ
@user-ei8ed7mb1p
@user-ei8ed7mb1p 2 года назад
30年前はホントに勉強が嫌いで何一つやらなかったが、たまたま見てたらメッチャ楽しかった😭 なぜこの面白いと言う感覚が30年前の自分になかったのか・・・
@user-yj7mh8bi9p
@user-yj7mh8bi9p 3 года назад
解くのも数学を理解していないと難しいがこの問題を考える人が凄過ぎる。おれが小学生だったら泣きたくなる。
@Shipstar2222
@Shipstar2222 3 года назад
感動もんじゃん。「おーぅ、おーぅ」って言いっぱなし。54歳
@five_mark
@five_mark 3 года назад
同じく! 脳みそに可塑性を見出せなかった....笑
@user-ex7ce4mj9t
@user-ex7ce4mj9t 3 года назад
気持ち悪いよくそジジイ
@beatlesstones5267
@beatlesstones5267 3 года назад
@@user-ex7ce4mj9t 親に礼儀を教わらなかったのか?
@pika3293
@pika3293 3 года назад
@@user-ex7ce4mj9t 親に言葉遣いを習わなかったのか?
@user-ej4ud1fx7p
@user-ej4ud1fx7p 3 года назад
@@user-ex7ce4mj9t シロナ様から礼儀習ってこい
@taituba
@taituba 3 года назад
50歳の親父ですが、サムネだけ見て解いてみようと半日粘りましたが、、無理でした😓💦 そして、動画開けて解法見ましたが中盤から脱落しました😭💦
@kyame-
@kyame- 3 года назад
急にオススメに出てきて朝方5時前に見てる成人済の自分めっちゃ謎
@user-fv3nz1kx7w
@user-fv3nz1kx7w 3 года назад
昼だったけど、同じくいきなりオススメに出てきてつい見入ってしまったw
@user-jn8vk3dq1u
@user-jn8vk3dq1u 3 года назад
同じく
@whippet19335
@whippet19335 3 года назад
Me too 夜なう
@mowingtak288
@mowingtak288 3 года назад
同じく
@owl3228
@owl3228 3 года назад
同じくw
@user-cc6zt8gh9q
@user-cc6zt8gh9q 3 года назад
お勉強から離れた大人が気楽に見るとめっちゃ楽しい〜パズルやね〜
@menon7298
@menon7298 2 года назад
44歳の文系のおっさんが何気なく見に来たわけだが、算数っておもしれー!
@math-english.torisetu
@math-english.torisetu 2 года назад
嬉しいコメント感謝です!!
@user-si2ri6tp6x
@user-si2ri6tp6x 3 года назад
これまだAPとBPが等しく見えるような図だから優しい 中学受験生当時たまに図の見た目で解くの防止なのかめちゃくちゃな図になってるときあった😢
@user-mk5jl8kx6c
@user-mk5jl8kx6c 3 года назад
基本書き直してましたねーw
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 3 года назад
試験問題、あえていい加減な図形のケース、ありますよね。そういうのにも慣れないといけないですよね。
@user-si2ri6tp6x
@user-si2ri6tp6x 3 года назад
@@user-mk5jl8kx6c 描き直してました描き直してました!「こことここが等しい…?嘘だろ?」っていう図が本当に多かった…
@user-si2ri6tp6x
@user-si2ri6tp6x 3 года назад
@@YAMANOBE0811 当てずっぽう防止なのはわかるんですけど、図に数字を書き込む内に「ほんとかよ?」ってなるんですよ😭
@user-mk5jl8kx6c
@user-mk5jl8kx6c 3 года назад
20年程前四谷の進学私立向け全国模試50位とかだったんですけど今考えるとあれってよくないですよねw立体切り分けるやつとかもの凄い違和感ですし未だに変わってないんでしょか?
@user-xi5hf3ce5e
@user-xi5hf3ce5e 3 года назад
途中から勉強についていけなくなって窓の方を見てた初夏を思い出しました。
@user-tu8vd2pt4t
@user-tu8vd2pt4t 3 года назад
なんだか詩的ですなーw
@user-be4gz6rv8t
@user-be4gz6rv8t 3 года назад
ワイも(`・∀・´)自分が馬鹿って気付いた瞬間。
@sum6918
@sum6918 3 года назад
こんなん解けてもコロナ禍は解決しない‼️  スミマセン私は馬鹿です。
@whiteknight0614
@whiteknight0614 3 года назад
雲の動きを観察してた(`・ω・´)
@user-hz5sd2zs2p
@user-hz5sd2zs2p 3 года назад
なんだか涼しくなってきました。
@toshis3972
@toshis3972 3 года назад
こういうのを見ると義務教育ってうまく考えられているな、って感心しますね 基礎知識の組み合わせで思わぬ難問も解けるというプロセスが良く練り込まれています 文系で知識を蓄え、理系でその組み合わせを駆使して問題を解決する どちらも生活や社会を生き抜くためのヒントが盛り込まれているんですよね もう一回、この意識を持って小学一年生からやり直したい…
@user-dj5vf3mc8p
@user-dj5vf3mc8p 3 года назад
私、46歳です。 15歳の頃、解けなかった問題が解けたような気がして嬉しかったです。 問題を見直したら、小学6年生の問題でした💦
@user-ub9jj2co6i
@user-ub9jj2co6i 3 года назад
何年もこういうのやって無かったからか 記憶回路から思考回路まで血巡りがよくなったわ
@user-jq9bg3dd2k
@user-jq9bg3dd2k 3 года назад
俺もだよ 管理図に使う数式調べてたらこれがおすすめに出てきたんだけど、目が覚めた気分
@user-gd8qw3xf3c
@user-gd8qw3xf3c 3 года назад
遠回しに 社会では役に立たない 無駄なモノと言ってる ま、時間も無駄なんだけどね
@letteres
@letteres 3 года назад
@@user-gd8qw3xf3c でも君社会で邪魔になってるじゃんww
@user-gd8qw3xf3c
@user-gd8qw3xf3c 3 года назад
@@letteres え? 君、必要とされてんの? 大変だねぇ 毎日搾取されてお疲れ様です
@letteres
@letteres 3 года назад
@@user-gd8qw3xf3c 搾取ww効いてるw効いてるw 必要とされる定義が搾取しかないとか よほど劣悪な家庭環境で育ったんですね笑
@user-jd5gi2pt3w
@user-jd5gi2pt3w 2 года назад
50歳指導歴ありですが、なかなかむずかったですね〜! 高校生の息子も「小学生が解くの??」とびっくりしてました。いい問題です! 数学って楽しいですよね♥
@0141nasubi
@0141nasubi 3 года назад
ここまでくると解く人もすごいけど、問題作る人がすごいわ
@user-ok9tc6bo2g
@user-ok9tc6bo2g 3 года назад
ここまでくるとって いつなんときでも問題作る方がすごいだろう笑
@user-wb7hx9qs6p
@user-wb7hx9qs6p 3 года назад
それは当たり前や
@0141nasubi
@0141nasubi 3 года назад
確かにです笑 でも、なんというか特にすごくないですか! 自分は、答えと解き方を知ってワクワクしたので!
@0141nasubi
@0141nasubi 3 года назад
@@FriedSquid-kataage ほんっっとにそれです!! 言いたいこと、言語化してくださりありがとうございます!
@user-on9uo9vc8s
@user-on9uo9vc8s 3 года назад
若いうちにどれだけ思考領域を拡げることができるか、ということの重要性を改めて実感した。 小学生でこの問題を解くレベルに達するには、日々難しい問題から逃げずにひたすら解き続けることで思考領域をじわじわと拡げていった結果なんだろうな🤔素晴らしいです👏👏
@punk_rock_show
@punk_rock_show 3 года назад
37のおっさんが見てて、もう一回勉強したいと思った(笑)
@user-cz9hv2uc1s
@user-cz9hv2uc1s 3 года назад
教え方に誠実さを感じる
@hitop777
@hitop777 3 года назад
数学覚えるとこういうパズルが解けて楽しいよ! ってことを教えてもらいたい人生だった(本当は自分で気が付きたかった)。
@user-vz1wn5ke3r
@user-vz1wn5ke3r 2 года назад
中学三年生受験生。対角線の長さがわかれば正方形の面積が求められると言うことを初めて知りました。
@nu1222
@nu1222 3 года назад
学生時代、フリーハンドで図形描いたり、二次関数のグラフ描くのめちゃくちゃ苦手だったんだけど、塾講師始めてから描くの上手くなって生徒から褒められるレベルになったから、努力と慣れで案外上手くなれるし、学校の先生たちも同じように努力してたと思うと感動するよね
@junr767
@junr767 3 года назад
すげえ 俺とか綺麗な直線すら書けん
@Yuuun394
@Yuuun394 2 года назад
塾の先生とか描くの上手いから器用なんだなって思ってたけど、やっぱり描く量が多いからなんだな…
@nekotarou
@nekotarou 3 года назад
なぜかおすすめに出てきて、何気なく開いてみてら、説明に引き込まれてあっという間に最後まで見てしまいました。
@hokugenn
@hokugenn 2 года назад
算数、数学が好きないい歳したおじさんですが、講義に引き込まれると同時に、あの頃の子供の心に戻れた気がしました。 ありがとうございました。
@user-xo7qs9ri1n
@user-xo7qs9ri1n 3 года назад
こういう動画が自分の中学受験のときにもいっぱいあったらもっと勉強してただろうな
@user-tf3zb1tk7f
@user-tf3zb1tk7f 3 года назад
図形は面白いなぁ😍 ぶっちゃけ解けなかった大人だけど、この段々とわかっていく工程がとにかくたまらないのよ
@user-vk9wg7ys5c
@user-vk9wg7ys5c 2 года назад
ありがとうございます!
@math-english.torisetu
@math-english.torisetu 2 года назад
スーパチャットありがとうございます! こども食堂に使わせていただきます!!
@sei__kow
@sei__kow 3 года назад
なんか……いろんなものが積みがって、答えが出ていく快感が……鳥肌立った。(26)
@yoshit5123
@yoshit5123 3 года назад
先生の優しい声と、丁寧な教え方。学校また行きたいなって思ったの何十年ぶりだろうか、、、
@kurikurichestnuts318
@kurikurichestnuts318 2 года назад
いい年こいた大人ですが、自力で頑張ろうとしましたが正直さっぱり。 解説みてて 思わず画面前で拍手してしまいました。 実に楽しい動画でした。
@kokoa_marukajiri
@kokoa_marukajiri 3 года назад
不思議な懐かしさを感じた、中学受験したけど6年前だ、図形問題が好きだったから今になってこの問題を解くのは楽しかった、補助線引いたり角度が一緒なとこ探したり、
@trollorcarry3398
@trollorcarry3398 3 года назад
小学校の頃は解けたのに大人になると出来なくなるな なんでもそうだけどやらないと忘れるね
@user-lf2pn4ss4f
@user-lf2pn4ss4f 3 года назад
わかったときの嬉しさがすごい。 あー!あー?あー!!
@user-lq9ov1vb7q
@user-lq9ov1vb7q 3 года назад
このわけわからんまま進んでいく感じ懐かしいなぁ。 合間に『いい?』とか『大丈夫?』とか口癖の様に言ってはいるけど、絶対そのタイミングで質問は出来ない。 そこがわからないから、その後がずっと分からない。 やる気無くなるんだよなぁw
@go440
@go440 3 года назад
同じです。
@myk_clinic_tv
@myk_clinic_tv 3 года назад
置いてけぼりをくらってしまうんですよね!
@kays2677
@kays2677 3 года назад
ちょっと待って! って言えたアスぺです。 数学科出ました。
@user-rh9qd9ml4e
@user-rh9qd9ml4e 3 года назад
出身校の問題紹介されてて嬉しい! こういった、いやらしい問題を作る先生といえば、あの人しかいません。 ちなみに成蹊小からなので馬鹿ですすみません。
@q1_bee
@q1_bee 3 года назад
この人が先生だったら算数、数学好きになってたかなぁ…
@amaraimusi
@amaraimusi 3 года назад
プログラマの発想→「色塗ってピクセルの数を数えろ」 AIの思考→「いろんな図形の面積を大量に覚えてから、似ている答えを勘で出す」 ベテラン職人の思考→見ただけで長さが分かる
@IROHASUIROHASU
@IROHASUIROHASU 3 года назад
AIと職人同じじゃないでしょうか?
@daitijinmoli3402
@daitijinmoli3402 3 года назад
ちなみにこれが工学系なら「図形を紙でつくって、重量比から求める」。
@stupid_pelpe9286
@stupid_pelpe9286 3 года назад
ワイ→便所に籠もって半日かける
@meiy4810
@meiy4810 3 года назад
化学系→「問題用紙に濃硫酸をかけて炭にする。」
@cj808sa
@cj808sa 3 года назад
@@meiy4810 違うよ😃
Далее