Тёмный
No video :(

【飲食店経営】リピート客を作っていく為には何が必要か? 

Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Подписаться 61 тыс.
Просмотров 16 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 36   
@daikouosaka
@daikouosaka 2 года назад
消費者目線で言うと、イタリアンならバースディカードのはがきが効きますね。記念日にまたあのレストランに行きたいと。 ラーメン店なら、ポイントカードで10%オフとかが効きますね。 どちらも気に入ったお店ならリピートしたいですけど、それぞれモチベーションが違います。
@cookingharsy
@cookingharsy 2 года назад
アンケートをとり自分たち(店側)が気が付かない部分に気がついて実践に移す、それも大事ですが、顧客が何故購買に至ったのか、もしくは至らなかったのか、顧客自身その言語化が難しい感覚的な場合もあります。柔らかい椅子硬い椅子、温かいもの冷たいもの、店内に設置してある鏡、展示してある子供の写真etc。そういったものが持つ意味を理解するには実践のなかで掴むのもいいですが、『ニューロマーケティング』の視点が参考なるかもしれません。
@pappy1980
@pappy1980 2 года назад
親戚が飲食店始めたので、ざざざっと動画一通り見させてもらいました。 クリンリネス、料理おいしいのは武器じゃない、物販、話題作り、いろいろ勉強になりました。 って僕が飲食はじめるわけではないのですが。
@kikiyuyu
@kikiyuyu 2 года назад
結局これが食いたくて行く!というより 今日あそこの店でよくね?ってなるのが最強。 そうさせるには?と言われたら難しいが 今日びっくりドンキーで良くね?とか、 近くのラーメン屋でよくね?ってなればこっちのもんだよね。
@loveka-rf8do
@loveka-rf8do 2 года назад
何処に出店するかによって全く変わりますよね 欲しいリピートが週イチなのか月イチなのか 立地は? 今日の動画の議題とは違いますが ライさんはどんな店やりたいのかを真剣に考えて熟考を重ねて欲しい 器用だから心配だ
@tokuhiromorita7202
@tokuhiromorita7202 2 года назад
薄利多売だから10円単位のお金は使わない方が良いのかなぁーと、 両替の手数料とかお釣りの渡す工程が多売な分キツくなると思います。
@user-xg1rl4ui1d
@user-xg1rl4ui1d 2 года назад
色んな飲食店の経営者から基礎知識を学んでいければ、自分の出す店への大きな一歩を踏み出せるね。
@centralvillage9446
@centralvillage9446 2 года назад
客単価800~1000円って事はほぼラーメン1杯で勝負するってことですよね。 行列の絶えない繁盛店なら回転率だけで儲かるしオペも単純化できてむしろ効率的だと思いますが地方では厳しいですよね。 一杯入魂のTHEラーメン店を目指すというのはそれだけラーメンが好きなんでしょう。 ただパスタの懐の広さやコース料理の概念などイタリアン店での修行を活かしたコンセプトも欲しいかなとは思います。
@user-ff7nh8sd3p
@user-ff7nh8sd3p 2 года назад
全部なっとくです。 ライさんのQSCの順番まったく同感です。美味しかったら汚い店でも大丈夫。でも、汚いと不潔は違うんですよね。 クーポンも雑誌とか某サイトとかでクーポン利用しようと思って使っているだけで、その店に興味あるのとは違うのですね。 お店側もクーポン客を嫌うので、なぜその店に行ったのかお互いに不幸な出会いになってしまうという。
@user-ip8hh7dn3g
@user-ip8hh7dn3g 2 года назад
個人的に、ロピアシェフが仰った、クーポン使って来るお客様はリピーターになりにくいっていうの、その通りだと思います! 僕もクーポン使っていく店ありますが、その時の気持ちとしては「とりあえず試しで行ってみよう」からスタートします。 で、割引価格をベースに考えるので、どうしても通常価格でリピーターとして獲得するにはハードルが高いんじゃないかと。 飲食店には勤めていませんが、一度安い価格を経験させると、どうしてもそっちを基準にするのが人間じゃないかと思います。 そして僕自身リピーターとして通ってるお店は、 「味」だけで通ってる店3件 「居心地、店主との関係性」で通ってる店2件 ですね。 「味」で通ってる店はどうしてもその味が食べたくて行くので冒険しないですが、 「居心地」で通う店は、色々と冒険します。 どういう店を作っていきたいか、具体的になっていくことで色々と方向性固めていけたらいいですね(^o^) 応援してます☆
@dadgad412
@dadgad412 Год назад
ライさんはまぜそば屋さん以前のバンドで、 「商品作り・ビジュアルイメージ・集客・物販・リピーター作り」 やってわけですもんね。
@K.Y519
@K.Y519 2 года назад
アルバイトが続けたくなるような店作りについての考え方をお聞きしたいです。私は「バイトを大切にする飲食店は必ず繁盛する リピーター獲得論(幻冬舎新書)」を参考にしていました。
@user-gw4hr8fj1f
@user-gw4hr8fj1f 2 года назад
居酒屋をやっていますが、バイト探しにめちゃめちゃ苦労しています。お金かけて求人を出しても応募ゼロだと嫌になり、ホームページやsns、貼り紙などお金がかからない方法でどうにかならないかとやってみても結局どうにもならず。知り合いの紹介が1番ありがたいのですが、それもなかなか無くて。立地等様々な要因あると思いますが、どのように考えるべきか聞いてみたいです。
@heiwanasekai148
@heiwanasekai148 2 года назад
安く雇いたいっていうのはわかりますが、バイトする側の気持ちになれば答えは簡単 高時給、清潔な職場環境、まかない付き、顔面偏差値が高い女子がスタッフにいるかどうかかなー これでバイトが見つかるでしょう! 結局割に合うかどうかだし、人が入りたがらない土日に入ってくれる人は高時給にするとか 最近は生活保護で楽しく暮らしてる人もいるみたいだから真面目に働こうって人も少ないのかね
@TM-lw4gl
@TM-lw4gl 2 года назад
経営者と料理人の両立について聞きたいです。1人がやることの利点や逆に分業・外注すべき部分、理想の形など2人の考えを知りたいです。
@user-wv9qj9uh2b
@user-wv9qj9uh2b 2 года назад
看板商品と季節がらの商品があるとリピーターさんは来る楽しみがあるかなと思います。季節がらの商品が大好きなお客様はその時期になると必ず来てくださったり、その前でも「あれいつから始まりますか?」とか「この商品はいつまでですか?」と来店理由になったりもします(^-^)
@user-hm7hf4rd2w
@user-hm7hf4rd2w 2 года назад
ラーメン侍さん達が行くお店を参考にしてお店巡りしてみたらどうでしょうか。
@udonchefchannel8816
@udonchefchannel8816 2 года назад
何年も飲食店経営をされているだけあって、シェフのリピーター戦略が豊富で勉強になりました。
@user-go6px2ic8f
@user-go6px2ic8f Год назад
素人考えですみません。 定番メニューが良く売れて、奇抜なメニューが売れにくいならば、人名を利用したメニューはどうですか? 例えば日高シェフにここで作って頂いた○○パスタとか、杉澤マネージャーが作ったオムライス…ライさんの作った賄いパスタ…等、人名を利用するのはむずかしいんでしょうか…🤔?
@moray4804
@moray4804 2 года назад
山岡家のピリ辛ネギ醤油ラーメンの味濃いめ、麺固め、背脂多めを超えられるラーメンにまだ出会えてません...らいさんのラーメンに期待してます!!
@user-ub1ns3eg2z
@user-ub1ns3eg2z 2 года назад
今晩はm(_ _)m 初コメです(^^) 食べ物商売って難しいですよね… 【味】【接客】【価格】の三位一体で初めて成り立って生き残れるっつう、神業の領域だと思います^^; 小生北海道で技術職の自営をしてまして、食べ歩きと呑み歩きが趣味の風来坊で、全道各地を放っつき歩いてまする(^^) ラーメンや蕎麦はもちろんですが、パスタやピザ(敢えてピッツァとは言いませんが)も大好きですんで、シェフやライさんのお話しが凄く参考になります👍
@jagiken2742
@jagiken2742 2 года назад
最近、サブチャンネル面白い‼️
@roxasroxiafy1925
@roxasroxiafy1925 2 года назад
個人的意見だけど、890円の思い的なのはどうかなぁ なんか恩着せがましく感じる気がする あとはラーメン屋だと客層もイタリアンと違うし、場所も大阪と長野じゃ地域性による差もあるだろうからその辺も考慮しないといけないと思う DMじゃないけど、最近ってLINE登録をお願いするラーメン店が多いけど、そこでお得な割引情報とか特典があるとそうそうブロックされないし そういうLINEを定期的に送ってれば、シェフが前言ってた思い出してもらう(忘れられない)って事に繋がると思う
@user-bg8ou2wr9w
@user-bg8ou2wr9w 2 года назад
キャンペーン商品の打ち出し方を教えて頂きたいです。
@user-yt1kc6qd8y
@user-yt1kc6qd8y 2 года назад
ああ、色々思い入れ書いてるラーメン屋で美味い店に当たった事がないですがねあたしゃw
@1-.8.-1
@1-.8.-1 2 года назад
能書きが多いやつねw
@milan1saito
@milan1saito 2 года назад
お疲れ様です。三年か四年くらい見てますが、初めてコメします。 自分は自動車系のお仕事ですが、若い頃は独立するつもりでした。飲食業として、また、違う業種としても、独立を考えてました。リピーターについても良く考えましたので、なんだか当時を思い出してしまいましたね。 個人的には、お二人が言われているようにQSCが基本なのは、真理だと思っています そして動機に繋がる付加価値の重要性を考えていました。なので、ロピアシェフの顧客情報は肝というのは自分も大いに同意します。 例えば、フローリアは他店にない付加価値があります。いつも見ている動画に出ている人に会えるという付加価値は、全国区的な付加価値です。でも、RU-vidを見ない人達には、まったく意味のない付加価値になります。お客様に手間を掛けさせない付加価値、お客様にあえて手間を掛けさせる付加価値、動機に繋がる付加価値の方向性というか、指針というか、一度でも来て頂いた顧客の情報を如何に掴むべきかを思案していた日々が懐かしいです。 長文失礼しました。ライさんの独立、ささやかながら応援しております。
@user-ww9fu1iq6k
@user-ww9fu1iq6k 2 года назад
たしかにクーポンってクーポンがあるから来るわけでクーポン無かったら来ないかも(^_^;)って人は多いと思う。
@user-qp2kc8ch9k
@user-qp2kc8ch9k 2 года назад
ラーメンが原価率が高いというのは賛同しかねます。他の飲食店に比べれば圧倒的に差があるはずです。原価率の高いラーメンが今の時代の流れだと言われれば、そうなのでしょうが、あまり賢いやり方には思えません。
@1-.8.-1
@1-.8.-1 2 года назад
光熱費も原価率なのでラーメン屋は減価率高いですよ
@449ysk8
@449ysk8 2 года назад
料理人のボーナス事情を教えてください
@user-el6dx3hs3n
@user-el6dx3hs3n 2 года назад
クレンリネス
@user-nc7xj1ph5k
@user-nc7xj1ph5k 2 года назад
アンケート書いてもらって→ハガキが1番効果的な気がするかな ケータイで登録して〜とかなると客も対応するスタッフも大変だからハガキがシンプルでベストな気がする。
@koishi8000
@koishi8000 2 года назад
らいさんって経営者視点では、考えを積み上げてはる感じがします。
@budoucocoa8513
@budoucocoa8513 2 года назад
料理のテロワールやバックグラウンド的な物の訴求をして顧客に伝えるのが大事だなーと最近思っています(付加価値としても)。 ざっくり言うと、”新鮮野菜のサラダ”よりも”信州○○ファームのオーガニック野菜サラダ”みたいな。 ライさんが言っていた「ラーメンへの思いの説明」のような感じですかね。
@raysrifugio8847
@raysrifugio8847 2 года назад
看板商品の話、めちゃくちゃ参考になりました!カルボナーラ、ボロネーゼ、ペペロンチーノ。やっぱり「わかりやすさ」は大切ですよね。イタリアン詳しくない人が多い田舎では特に。クリーム系、トマト系、オイル系全て揃ってるし。特別なメニューは(お店の規模にもよるけど)「よかったら記念日などにウチ使ってみませんか?」っていうときのコース料理で出すといいのかもなぁと思いました!
Далее
イタリアへ行けなくなりました…
12:55
Просмотров 28 тыс.