Тёмный

【ENEOS】合成燃料の原料『二酸化炭素』を大気中から回収する実験を開始! 

ERESTAGE LAB
Подписаться 91 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
毎日19時に新しい動画を公開しています。
※ 重要なお知らせ
動画内容、著作権等に問題がある場合
こちらにご連絡いただければ速やかに改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ: erestage@neko2.net
※ 情報の正確性
制作にあたっては細心の注意を払っていますが、誤った情報が含まれていることがあります。
概要欄、固定コメント等により随時、訂正をしております。
お手数をお掛けしますが、合わせてご確認いただければ、幸いです。
※ 動画コメントについて
動画制作の励みになりますので、気軽にコメント頂けると嬉しいです。
コメント欄における過度な論争はご遠慮ください。
※ メンバーシップ
このチャンネルを応援して頂ける方は、こちらをご検討ください。
/ @erestage
※ 公式SNSアカウント
Facebook: / 100066995281208
Instagram: / erestagelab
Twitter: / erestage
TikTok: / erestage
Blog: www.erestage.com
※ その他の連絡事項
① 当チャンネルの紹介書籍 (Kindle Unlimited収録)
amzn.to/39FVEs0
② アフィリエイト
amzn.to/3eHPvf2
こちらのリンクよりお買い上げ頂くと、私の懐に一定割合が入る仕組みとなっております。
チャンネルの改善活動に利用させて頂きますので、趣旨にご理解頂ける方は、ご利用ください。
③ サブチャンネル
/ @erestagelab5200
現在は実験的な動画を公開しております。ご興味があれば!
#ENEOS
#e-Fuel
#二酸化炭素

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 67   
@Orikazu69384
@Orikazu69384 7 месяцев назад
この装置を動かす為に必要なエネルギー源を水力、風力、太陽光のみで動かす事が出来れば理論的にカーボンニュートラルになりそうですが、間に運搬船などが入ったら、それらも再エネ100%にしないとカーボンニュートラルの達成は厳しそうな気がします。 他の再エネインフラと共に整備する事が必須になるとは思いますが、上手く行ったら良いですね。
@Orikazu69384
@Orikazu69384 7 месяцев назад
@HighocHighrev そうですね。 コメントにも書いている通り100%再エネなので、e-fuelでも、天ぷら油などの植物油のリサイクル燃料のSAFでも、水素でも再エネ100%の燃料ならどれでも理論上はカーボンニュートラルを達成しているので良いとは思います。 私が言いたかったのは、輸送で使ってしまうエネルギー量が思いの外多そうだなと言う所です。 最近、国内でも45万世帯分の再エネ電力が余った事例などが報じられていますが、国産のグリーン水素やe-fuelも増やしてエネルギーの地産地消にももう少し力を入れた方が良いような気がします。
@osamuok3684
@osamuok3684 7 месяцев назад
大気中のCO2は400ppm強だけど、長い会議で「窓開けましょうか」ってなる頃は 1000ppm越えてたりするから場所によって結構違う
@まめっちゅぶ
@まめっちゅぶ 7 месяцев назад
配信お疲れ様です 今日もありがとうございます
@maamaa2858
@maamaa2858 7 месяцев назад
植物で回収するほうが良さそう
@ミコト-x7m
@ミコト-x7m 14 дней назад
木を植えてある程度まで育ったら圧縮して埋没処理とかの方が多分安いですよね
@多摩朗
@多摩朗 7 месяцев назад
地中に埋めて温泉になって出て来たらちょっと嬉しい。
@suginobu
@suginobu 7 месяцев назад
日本の天然の炭酸泉ってほとんど無いですからね。 人工高濃度炭酸泉のシュワシュワは気持ちいいし疲れが取れるのを実感できる感じ。 まあ、気持ちいいから、リラックスするからかもしれないけど。疲れを取るというデータは知らない無いw
@suginobu
@suginobu 7 месяцев назад
@user-og5uv9sb9x あ。ホントだww 温浴効果に等価交換されちゃったww いや、待て待て。。 カーボンニュートラルだからセーフw
@TheBikkuri
@TheBikkuri 7 месяцев назад
@@suginobu 沢山ありますよ。性質上温泉ではなく鉱泉、それも冷たいものが多い。温度が上がると分離してガス噴出口になるからね。
@imagami
@imagami 5 месяцев назад
多死社会であり去年159万人が亡くなりました。火葬場で焼くと体型により異なりますが1人あたり180kgくらいのCO2が出ます。火葬場に設置したらいい、と思いますね。
@だいこん丸舟長
@だいこん丸舟長 7 месяцев назад
燃焼させてCO2が発生→CO2から燃料→燃焼させてCO2が発生→・・・ このサイクルのエネルギーはどこから?
@benikoji3
@benikoji3 7 месяцев назад
原子力発電か自然エネ発電かカーボンフリーな発電で賄う、ってハナシ
@だいこん丸舟長
@だいこん丸舟長 7 месяцев назад
だったら素直にそのエネルギーを利用すればよいような・・・。 まあしばらくは「燃焼させてCO2」から完全に脱却できないので仕方ないのでしょうね。
@benikoji3
@benikoji3 7 месяцев назад
@@だいこん丸舟長 充電の一形態と考えればいい 電気は貯蔵・運搬が出来ないから、電気エネルギーで化学変化を起こして高エネルギーな化学物質を生成し、エネルギーを貯蔵・運搬できるようにしてるって訳。閉じた系で化学変化と電気の相互変換をしてるのがバッテリーで、開いた系なのが水素やe-Fuel もちろん、手を加えるたびにロスが出て効率は落ちるから、ロスが少なくなるように研究をしてるし、結果ロスを上回るメリットが得られる用途に適材適所で使われる事になる
@espilab2
@espilab2 7 месяцев назад
解説の配信ありがとうございます。 大人の事情で e-Fuel に需要が発生するから生産する、みたいな背景もありそうですね。
@抹茶茶碗
@抹茶茶碗 7 месяцев назад
エネルギーの貯蔵・輸送手段としてのeFuelという感じですね。日本の水素インフラ構想と似ている、というか。 ただ、電気じゃない貯蔵や輸送できるエネルギーは、地震などの災害時では特に必要と思うので、これはこれで役目はあると思います。
@andoh01
@andoh01 7 месяцев назад
濃度の話を聞けば聞くほど、温暖化に疑問が湧かないのだろうか?
@kkaratei
@kkaratei 7 месяцев назад
超微量でも人を殺せる生物毒みたいな、量と効果に直接関係はない。
@aconite0988
@aconite0988 7 месяцев назад
カーボンニュートラルで達成しようとしてることは まるで炭素という希少物質を少しでも固形液状に留めておくことそのものが目的にも見える 温暖化ガスのことなどどうでもいいように見えてしまう、いや実際そうなのだろう
@ogi-tu4mz
@ogi-tu4mz 7 месяцев назад
資本主義を維持しながら脱炭素を行うとなるとそれすら経済成長要因にしないといけないという訳ですね。 最近の銅泥棒の話を聞くと電動車よりもエンジン車の脱炭素を進めた方が環境負荷は小さそうな気がします
@ノリダー-x7l
@ノリダー-x7l 7 месяцев назад
大気からCO2回収するよりも海水からCO2回収する方が 100倍以上効率が良いのに、あまり話題になってない。 海洋研究開発機構あたりが研究しています。 E-Fuelもこれで作ればいいのに・・・と思う。
@erestage
@erestage 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。少し記事はありますが、あまり話題にはなっていませんね。 newswitch.jp/p/38847
@miho4106
@miho4106 7 месяцев назад
ありがとうございました
@zanteidesu
@zanteidesu 7 месяцев назад
素人から見ると「排出権取引」と聞いた瞬間怪しさ爆発です。 e-Fuelは動画の通り、EUドイツこそ推進しなければいけないはず。急激なEV車移行失敗でHV車に戻るのかも知れないが現在はそのEFuelが無いです。EUのカーボンニュートラルは?
@cherio1970
@cherio1970 7 месяцев назад
大崎クールジェンの石炭ガス化燃料電池複合発電でCO2分離回収って云ってたとおもうのでそれと連携できないですかね🤔
@ajaxapi
@ajaxapi 7 месяцев назад
複雑なルールやシステムを考えて製造するより、野菜育てて食べてた方が環境にも良さそう。
@suginobu
@suginobu 7 месяцев назад
排出権クレジットが無ければ成り立たないビジネス。 経済的に疲弊してきたので、脱炭素のマネーゲームも終了するんじゃなあかなぁ。 BEVや再エネ、水素化、二酸化炭素回収など、負の遺産が残るだけでしょうね。
@odimaco7781
@odimaco7781 7 месяцев назад
何かをやるのに現状石油か石炭使わないと実効動力が得られない日本では何やってもCO2増えるので、本気でやるなら原発稼働してそれでせっせとダムとかソーラーパネル増やすとかしないと、結局は何やってもアウトだからね。 単に「こんなんできたらいいなー」というノリなら、オーストラリアにでも行って会社作ってソーラーパネルガンガン立てて、そこでやって欲しいのよなあ。
@まなぶんぶん-p1r
@まなぶんぶん-p1r 7 месяцев назад
海から回収した方が効率よさそうな感じ
@ogi-tu4mz
@ogi-tu4mz 7 месяцев назад
海からの回収の研究もされてるみたいですね。鉄鋼スラグをコンクリートに混ぜて海藻の栄養にするそうです
@安本忠司-b4v
@安本忠司-b4v 7 месяцев назад
ブルーカーボンかな? 海藻ふやしたりして CO2を使うとかの事
@TheBikkuri
@TheBikkuri 7 месяцев назад
無駄なことをせずに深海からミネラルと低温水をくみ上げた方が良い。海水中のCO2は生物の骨格を作るためにある。海水上層部の温度が上がり造礁生物が大量死したので海洋は巨大なCO2発生装置になっている。地球温暖化の観測と深海底流循環は時代性を同一にしていて、どちらも30年前に学術的な脚光を浴びている。生物叢が安定すれば海洋は再びCO2の固定装置となる。
@coolguy8614
@coolguy8614 7 месяцев назад
大気中の微量なCO2を回収し地域の燃料に活用するならそれなりの量(トン/時間)が必要になるね。 そうなると巨大な掃除機で台風並みの吸い込み暴風を起こすので周りに人や人家など無い所で行う必要があるし巨大なエネルギーが必要なのでコストが高くなり事業として成り立たないと思う。
@coolguy8614
@coolguy8614 7 месяцев назад
そんなとこでやったら輸送コストや色々高くなるでしょう。
@kkaratei
@kkaratei 7 месяцев назад
無理に大気からじゃなくて火力発電所がいくらでも有るのに。まあ、基礎研究は必要かもだが。
@猫型ガンダム日常決戦仕様
@猫型ガンダム日常決戦仕様 7 месяцев назад
はたしてどうかな?
@ek-og1dt
@ek-og1dt 7 месяцев назад
北海道ですればいい
@HOPHEADjp
@HOPHEADjp 7 месяцев назад
本気でやるならまず工場排ガスから調達するフローを構築する現実的な議論をすべきであって、それが不足したらなんて理由付けはあまりに強引で学部生の卒論みたい。 結局イメージ戦略に過ぎずモノになるかどうかは関係ないんだろうなというのが透けて見える。
@Milepoch
@Milepoch 7 месяцев назад
0.04パーセントしかないのは知ってるんだ なのに温暖化の犯人にする無理を理解してほしい
@Orikazu69384
@Orikazu69384 7 месяцев назад
0.039%まで下げるとか、0.038%まで下げると言うだけでも莫大な努力が必要ですよ。 そして、その小数点以下で一見僅かに見えて、実際には多大な影響があります。 ものすごいわかりやすい極論で見ると、太陽との距離的には地球と殆ど同じハビタブルゾーンなはずの月が-170度から130度近くへの温度変化があるのは大気が非常に薄い為です。
@benikoji3
@benikoji3 7 месяцев назад
その説についても「濃度が薄いという印象」だけで語って科学的根拠を提示してないことに気付いて欲しいのだが? CO2の温室効果がそれほどに強力だという事であって、だからこそ微量増えただけでも影響が大きい。
@伊井大
@伊井大 7 месяцев назад
​@@Orikazu69384今の今まで月には大気が無いとばかり思っていたけど、アルゴン、ヘリウム、ナトリウムの大気があるんだと、地球の100兆分の1あるんだと勉強になりました。🙇🏻‍♂️
@hacksilverghost4102
@hacksilverghost4102 7 месяцев назад
温暖化懐疑派です。微量でも影響が大きいことはあるかもしれないですが、それを統計学的データに基づいて、科学的に信用できるモデルで適切に説明されない限り、それはまだ真実ではないです。少なくともIPCCの報告書でホッケースティック曲線が発表されて以後、何度も報告書は改定されていますが、データは解析方法により変動幅が大きくいかようにも読み取れるし、気候変動シミュレーションは多くの不定条件があります。氷期から間氷期への移行による気温上昇の可能性を明確に打ち消せるほどの根拠はありません。もちろん今のうちからCO2排出量を削減することが温暖化予防になる可能性を考慮して技術革新をすすめるのは効率化の点ですばらしいことですが、温暖化が真実だと断定するにはまだデータが少ないし、温暖化に反論すること自体が頭ごなしに否定される状況ではまともな議論はできないです。
@早川眠人
@早川眠人 7 месяцев назад
二酸化炭素が増えて平均気温が上がると水蒸気が増える。水蒸気は二酸化炭素より温室効果係数が高い。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 7 месяцев назад
エネオスの研究員の頭は平均的な高校生にも負けるのか?やるだけ損、エネルギーも金も無駄。
@疋田靖二-e4f
@疋田靖二-e4f 7 месяцев назад
燃料として使ういはコスト競争力に問題が有りますね😔排出権取引が妥当でしょう🤔日本では自然エネルギーの面で無理ですが・・・😔
@TheBikkuri
@TheBikkuri 7 месяцев назад
実際の排出権取引の権利はカードゲームのように親が配ります。日本は最初のカードの割り当てが無く他者から常に買う必要が大きかったのです。親からカードをもらうためにこのような涙の出る様な技術と資本投下が必要なのです。 これらのシステムは当初、シカゴ証券取引所でのミズーリ川汚染物質排出権についての取引形態が参考とされました。COP3当時では注目が小さく、数年後に市場が成立した経緯があります。
Далее
I Did This With Coffee! 🤯☕️ #shorts
00:22
Просмотров 215 тыс.
<ENG-sub>How eFuels Can Save The Combustion Engines
27:58
I Did This With Coffee! 🤯☕️ #shorts
00:22
Просмотров 215 тыс.