Тёмный

いきなりプロ級、簡単スパイスカレーの作り方|初心者でもOK、スパイスは近所のスーパーで買える! 

のんびりスパイスカレー調理室
Подписаться 68 тыс.
Просмотров 77 тыс.
50% 1

エスビーのカレー粉「赤缶」と2スパイスでチキンカレーをつくりましょう。かんたんな飴色たまねぎの炒め方も説明。スパイスカレー初心者の方はレシピの通りにつくってみてください。
◆Instagram(犬猫写真多め)
/ t_asaka
●動画で使用している鍋はサーモスの20センチ
amzn.to/3Ka6cQw
<分量(2人分)>
・たまねぎ 220グラムくらい
・鶏もも肉 250グラムくらい
・にんにく 大さじ1杯
・しょうが 大さじ1杯
・トマト缶 140グラム
・植物油 大さじ2杯くらい
[スパイス]
・カレー粉「赤缶」小さじ4杯
・クミンシード 小さじ1杯
・ガラムマサラ 小さじ2杯
・塩 小さじ1杯半
・水 300cc
・パクチー 適量
[おすすめの本]
◆有元葉子さん『レシピを見ないで作れるようになりましょう。 』
amzn.to/3x8f0Qp
◆お米はバスマティライスがおすすめ
amzn.to/3hSch8Y
◆お気に入りの鍋
無印良品 ステンレスアルミ全面三層鋼片手鍋
amzn.to/34baFzv
◆おすすめ動画
【初心者専用】座学&つくって覚える|チキンカレーのレシピ付き|スパイスの配合、基本の考え方|スパイスカレーの作り方
• 【初心者専用】座学&実践|チキンカレーのレシ...
【Q&A・第1回】スパイスカレーのお悩み、疑問を解決【初心者向け】
• 【第1回】スパイスカレーのお悩み、疑問を解決...
--
※当チャンネルはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
#スパイスカレー
#インドカレー

Хобби

Опубликовано:

 

2 мар 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 113   
@sarami4657
@sarami4657 2 года назад
どのレシピ動画よりも作り方が分かりやすく、美味しいカレーが出来ました。 ありがとうございました!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
おいしくできてうれしいです。ありがとうございます!また遊びに来てください。
@yoichinoguchi
@yoichinoguchi 10 месяцев назад
キッチンにゃんこかわいすぎ😍
@takepon2377
@takepon2377 2 года назад
今回もうまく作る事が出来ました😁 家族もみんなおいしいと喜んで食べてくれました❗️ ありがとうございます😊
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
良かったです。家族が喜んでくれるともっとおいしいカレーを目指したくなりますね。コメントありがとうございます。
@user-cv5wy3dq1s
@user-cv5wy3dq1s 2 года назад
このチャンネルがきっかけでスパイスカレーを作るようになりました。いつも分かりやすく簡単に作れるアドバイスをありがとうございます。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ありがとうございます。スパイスカレー入門のきっかけになれたこと、うれしく思います。また遊びにきてください。
@takeshininomiya4220
@takeshininomiya4220 2 года назад
どの動画でも、同じことながら必ず大事なポイントを丁寧に説明してくれていて好感が持てます。 ・玉ねぎは薄切りでもみじん切りでもよい、薄切りが簡単(地域の特質) ・玉ねぎには少量の塩、水が出やすくなる ・玉ねぎはちょっと焦がす、そしたら差し水して水分を飛ばす×数回 ・にんにく、生姜投入、にんにくの青臭さ飛ぶまで炒め ・トマト投入、酸っぱくならないため175℃以上に、油の力借りる(なんなら油足す) ・スパイス粉投入、手を離す時は必ず火を止め ・スパイス粉は焦げやすいので火を止めたまま混ぜる ・鶏肉は5分~10分は煮込む 頭に刷り込まれました。 美味しく造らせていただいています!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
撮ってる私としては飽きるほど唱えていますが、みなさん全部の動画をみるわけではないので毎回毎回同じことを説明するようにしています。飽きちゃったころにはこのチャンネルも卒業して(悲)、自由自在に自分のカレーをつくれるようになっていくんでしょうねー。
@user-rr4rx5ue3p
@user-rr4rx5ue3p 2 года назад
参考に作ってみました。 家族から好評でした。 ありがとうございます
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
家族から好評は最高ですね!赤缶ではないですが次回動画は何倍かおいしいカレーを紹介予定ですのでよろしければ次も遊びにきてください。
@yoko4753
@yoko4753 2 года назад
とても美味しくてヘルシーで、スパイスカレーにはまりそうです😊ありがとうございます✨
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
良かったです。コメントありがとうございます!
@universewondrrful3390
@universewondrrful3390 2 года назад
のんびりって言葉を久しぶりに聞きました。 ほのぼのしていてカレーも美味しそうです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
私の話かた、のんびりすぎません? チャンネルはじめたばかりのころ動画に撮って唖然としました。カレーぜひ作ってみてください。
@Sakurayuki
@Sakurayuki Год назад
赤缶でこんなに美味しいカレーが作れるとは思いませんでした。また作ってと言われるのでもう4回ほど作りました🙂初心者にもわかりやすい動画をありがとうございます。次は違うレシピにも挑戦してみたいと思います。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
+2スパイスはかなり本格的な味になりますもんねー。わたしが大好きな豆のカレーもおいしいのでぜひお試しください。
@h.m.3925
@h.m.3925 2 года назад
昔スパイスカレー作った時に酸っぱくて美味しくなかったのですが、炒め時間が短かったせいなんですね!最近またスパイスカレーに興味が出てきたので、リベンジしたいです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ぜひリベンジしてみてください。きっとうまくできますよ。
@hesscoll10
@hesscoll10 Год назад
猛暑のため、玉ねぎ炒めは①レンチンで時短、②650-700gで数回分を炒める(残りは冷凍保存)。初心者にとってハードルの高いトマト処理とスパイス焦げのポイントが丁寧に説明されていて素晴らしい動画です。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
トマト難しいんですよね。初心者時代の私も悩んだポイントなので毎度毎度しつこく説明しています。
@user-ej6rt9xd6c
@user-ej6rt9xd6c 2 года назад
早速お昼に作りました。簡単で美味しいです。主人と「近所のインドカレーよりも美味いしな~。」となり残さず食べてしまいました。娘や息子のためには夕食にまた作ることにしました。分かりやすくてありがとうございました。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
うれしいコメントありがとうございます。また遊びに来てください。
@tomt8110
@tomt8110 2 года назад
いつも動画楽しく拝見しております。 赤缶チキンカレーはもう何度もリピートさせていただいてます。こちらの動画を参考にしてクミンシードとガラムマサラも購入しました。だんだんレベルアップできるような動画を出していただけて非常にありがたいです。これからも応援しております。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ありがとうございます!私自身もプレッシャーを感じつつレベルアップしているので最近のレシピは自信作が多いです。ぜひつくってみてください。
@user-yamami
@user-yamami 2 года назад
仕事で同時視聴できなかった、、、 他の動画見て赤缶買って初めてスパイスカレーを作りました!上手にできたので、こちらのレシピも作ってみます
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
2スパイス増えるとまたおいしいと思いますのでぜひお試しください。また同時視聴できる機会をつくりますー。
@user-yx2tt6vb9g
@user-yx2tt6vb9g 2 года назад
クエン酸 < アコニット酸 < あさかさん クエン酸よりもアコニット酸よりも、あさかさんの動画を見ることがスパイスカレーをより美味しく作る為のスパイス😋
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
なんですかそれ(笑)いつもありがとうございます。
@user-ry1lq9ck1s
@user-ry1lq9ck1s 2 года назад
今日丁度ガラムマサラ買ったので作ってみます🥺
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ぜひぜひ。おいしくできますように!
@h.kansaku
@h.kansaku 2 года назад
うまそ!
@user-fg5vx3pk7v
@user-fg5vx3pk7v 2 года назад
こんばんは。さっき久々にスパイスカレー作ったらひどく美味しく作れました。 後味の心地よい胃にもたれない。不思議です。 ありがとうございます。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
よかったですねー。私もうれしいです。豆のカレーもおすすめなのでよろしければ。
@user-xk6vt9bf1j
@user-xk6vt9bf1j 2 года назад
クミン・クローブ・カルダモンでテンパリングしてます。 カルダモンはこちらのチャンネルで知って虜になり、100gのホールを注文しました。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
すごい。使いこなしてますねーー。カルダモンの香るキーマカレーのレシピは自信作です。
@user-ul3fo1cu1o
@user-ul3fo1cu1o 2 года назад
とても簡単な作り方で教えて頂きありがとうございます!! 玉ねぎはスライサーで薄切りにしちゃいました。楽しすぎですかね…笑
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
コメントありがとうございます。もちろんスライサーでもいいですよ!ニンニク、しょうがはチューブを使っている私ですから楽なのが一番だと思ってます。
@user-xk2mf5mz8i
@user-xk2mf5mz8i 6 месяцев назад
即、フォローしました😂
@eddiebarlow3634
@eddiebarlow3634 2 года назад
お菓子作りにハマりキャロットケーキ用にスパイスを買いあさったものの数ヶ月前に買った赤缶は開封すらしてない自分にドンピシャなチャンネルを見つけてしまいました 色々参考にさせてもらいます
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
いらっしゃいませー。最近のレシピは自信作多めなのでおすすめです。
@user-hx7eb1oo1i
@user-hx7eb1oo1i 10 месяцев назад
こんばんは!スパイスカレーにハマっています! 面倒くさがりなので余り煮詰めたりせずスパイスとか色々入れて食べてましたが動画を見て手の混んだやり方にも興味がわき…やってみますね!たまたま家にあったのはフェンネル、カルダモン、キャラウェイシードとエスビー赤缶とCoCo壱のとびからスパイスと自家製蜂蜜があったのでそれらをトリュフオイルとバターとで煮込んでました(手羽先が出汁?がでて好きです) 近いうちにスパイスセットを購入したのでぜひクミン玉ねぎからやってみたいと思います!楽しみです!にゃんこも可愛いですね!雑談とか出来上がりを食べるとことかも見てみたいです! ちな、ネパール人が同僚に多くネパールカレーを今作って出していますがなかなかお客様に受けはいいですが現地のネパール人から言わせるとこれは違うねぇ…と言ってました笑少し日本人向けにアレンジしたので納得がいかないのかな笑
@nombiri_curry
@nombiri_curry 10 месяцев назад
わたしも面倒くさがりです。面倒くさがりでもそれほど面倒ではない調理方法が多いと思いますので、いろいろやってみてください。ネパールのカレーはクセありますからねー。あのクセをいい具合に残しつつ日本人にも受けるカレーってのは少し難しいかもしれません。
@JimJimMan_U
@JimJimMan_U 2 года назад
いつも赤缶のみで作ってましたが今回おすすめして頂いた2種であれば手軽に準備できるので早速試してみたいと思います! ちなみにスパイスを購入する際にS&B以外におすすめはありますでしょうか?(量が少ないのが気になってしまって…)
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
この2スパイスはどこでも買えますもんね。ぜひお試しください。スパイスはスパイスの専門店で買うことが多く、面倒なときはエスビー、GABANを買います。Amazonでもスパイス買えますしインターネットで買うというのもいいんじゃないかと思います。おすすめってのは特にないので買えるものを買えば良いかと思います!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
赤缶だけで満足しない方々向けの動画です。コメントお待ちしてまーーす。コメントを参考に次回の企画を考えたりしています。
@user-de2su7zs9e
@user-de2su7zs9e 2 года назад
以前バターチキンカレーを作ったときに、何か酸っぱくなったなと思ったら、トマトの酸味が飛びきってなかったからなんだとこの動画でご教授頂きました。次に作るときは火を上げてから美味しいものを作りたいです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
酸味のコントロールができると上達すると思うので、意識してやってみてください。
@user-jk5zm8ve3s
@user-jk5zm8ve3s 2 года назад
にゃんこちゃんかわいい
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ありがとうございますー
@user-vh3qc7jv9m
@user-vh3qc7jv9m 2 года назад
クミンシード… ガラムマサラ… … ある!あります!つくります!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ぜひぜひ。このスパイス2種は使い勝手いいですね。
@nanpuu0505
@nanpuu0505 Год назад
近頃、玉ねぎが高いので半分をキャベツのざく切りで代用してみました。 しっかり炒めてみたのですが、なかなか良かったです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
ほーーー。高いですもんねー。おもしろい代用ですね!
@YT-bv5xw
@YT-bv5xw 2 года назад
このレシピでとても美味しいカレーが作れました、ありがとうございます! 質問ですが、ホールトマトの水分は結構塩味がありますが、それも一緒に入れてもいいもで しょうか? それと、最初の油はだいたい大さじ何杯位が適量でしょうか? 油が少ないと温度も上がらないと仰っていたので気になります
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ホールトマトのトマト缶の水分はわざわざ入れないほうがいいですね。適当に入ってしまうくらいであれば問題ないです。 油は大さじ2、3杯は使うと失敗しないと思いますよー。
@YT-bv5xw
@YT-bv5xw 2 года назад
ありがとうございます!!お聞きして良かったです 他のレシピにも挑戦します💪
@tsukinoya0408
@tsukinoya0408 2 года назад
缶詰のカレー食べながら見てる!!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
赤缶+2もかんたんなので挑戦してみてください。
@tsukinoya0408
@tsukinoya0408 2 года назад
@@nombiri_curry もちろんです!過去2回のんびりさんのレシピで作りました。最高に美味しかったです。クミンとガラムマサラでパワーアップしたのもトライしてみます。
@user-wu6is8vc1p
@user-wu6is8vc1p 2 года назад
ルー見たくなったのを ラップに包んで 冷凍しとくと良さそうですね!?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
そうしてる人もいますね。
@user-ol4bs7ju1o
@user-ol4bs7ju1o 2 года назад
動画ありがとうございます。 今回はテンパリングじゃないんですね、焦げたら怖いけど油足すのも気が引けるので最初のが好みです。 クミンシードこれから使いまくるならギャバンのクミンホールの詰め替え用使うと2倍の値段で8倍(100g)買えるので良かったです でも調子に乗って入れまくったらつぶつぶが気になりすぎましたorz あと量が1~2人前だからといって小さいフライパンでやったら飛び跳ねまくって死にました。 ガラムマサラまだ買ってないけどまた食べたくなったので明日作りたいと思います。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
テンパリングのレシピのほうが珍しいですよね、一般的には。クミンシードを大量にいれると気になるのわかります。適量ってものがあるんだなーと気づきますね。
@cat11mini
@cat11mini 2 года назад
このチャンネルを見始めてからカレーのルーを辞めました。 大体のレシピをマネしました。 美味しくいただけました。 ありがとうございます。 質問があるんですが、4人前を作るときは材料を単純に2倍にすれば良いのでしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
4人分くらいであれば単純に掛け算でいけると思います。最後、味見して調整を慎重にしてみてください。
@Archerist1440
@Archerist1440 2 года назад
赤缶ってこういう風に使うんですね。市販カレールーで作るときに少し追加で入れるくらいしか使ったことがありませんでした。今度チャレンジしてみます! 質問なのですが、肉を牛肉に替えてもいけますか?鶏肉も好きなのですがビーフカレーが作りたいので。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
しっかりカレーになるのでぜひお試しください。牛肉は旨味成分が少ないので結構難しいと思います。とりあえず鶏肉でつくるのがおすすめです。市販の牛肉のカレーもチキンのエキスを加えているものが多く、肉を牛肉にするだけだと苦戦すると思います。
@Archerist1440
@Archerist1440 2 года назад
@@nombiri_curry 現在海外在住でして、日本のカレールーも購入できるのですが、海外仕様なため肉エキスが入っていないのであまりおいしくないんです。赤缶も普通に売られているので、次回カレーを作るときはこのやり方でつくってみますね!
@user-ur3oq9ku7t
@user-ur3oq9ku7t 2 года назад
ありがとうございます! また作ってみました。 天然塩にしましたが まだ私には辛いようでお砂糖を少し追加しました。 なんせハウスの甘口カレーの人だったので…。また おいしく いただきます! 同じく料理をしない お友達にRU-vidを お勧めしておきました。 カレー作ると多すぎて食べきれないと おっしゃるので ここは2人前と お伝えしておきました。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
あらま。まだ辛いですか。少し砂糖を加えるのも良いかと思います。私も甘党なので加えるレシピもたくさんあります。おいしくできればすべて良しです。紹介ありがとうございます!
@vitaminyu
@vitaminyu 2 года назад
こんにちは! 12:12 ここの工程まで倍量で作って 半分を冷凍保存とかできますかね? 自家製カレーペーストみたいな😊
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
できると思いますよ!
@dr.6177
@dr.6177 2 года назад
初めまして。最近スパイスカレーに興味を持ち動画をいくつか拝見させて頂きました。動画通りのレシピと作り方をまるっきり真似て実践した結果とても美味しく作れて感動しました。お陰様で今のところ失敗知らずです!今度は友人に振舞おうと思います(*^^*)
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
真似ていただき、ありがとうございます!このレシピはかなり簡単なものですが、ミキサーをつかった少し面倒なものはさらにおいしかったりするでぜひお試しください。コメントうれしいです。また更新がんばります。
@user-ol4bs7ju1o
@user-ol4bs7ju1o 2 года назад
こんにちわ この動画のレシピの次に足すスパイスは何がオススメでしょうか? 少しずつ集めたいです
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
最近の動画で紹介しているカスリメティも変化をさせるにはとてもいいですよ。
@user-ol4bs7ju1o
@user-ol4bs7ju1o 2 года назад
@@nombiri_curry ありがとうございます。 カスリメティ仕入れましたので週末に作ってみたいと思います!楽しみ。
@nuevopinguino
@nuevopinguino 2 года назад
以前調理器具の回でステンレス鍋が多いって話になってましたが、最近サーモスのパン使用が多いですね。それなりの強火でも大丈夫なのかな? 我が家のストーンマーブルパンはトマトを高熱で炒めていたら最近コーティングが剥げましたw
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
サーモスはまぁまぁの耐久性がありそうです。でもやっぱり消耗品なんですよねー。ステンレスの鍋のほうが長く使えていいと思いますが、動画撮影の実際は非常にバタバタしているので焦げにくいサーモスを使いがちになっています。
@user-oq7ex7gg1f
@user-oq7ex7gg1f 2 года назад
普通のカレーを作る際にもクミンシードを入れたりしていましたが、この動画を観て全く量が足りていなかった事に気づきました。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
あんまり少しだと効果わかりにくいですね。
@user-pf9en2jp5r
@user-pf9en2jp5r 2 года назад
ガラムマサラ加熱すると 香り飛ぶ説、初耳。  でも、めんどくさいから いっしょに入れちゃうかもなあ、笑。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
いっしょでもいいと思うんですよね。差があるとしても大差ないと思いますよ。
@yo-vl5vv
@yo-vl5vv 2 года назад
カレーは好きだけど辛いものは苦手な場合は何を+するのが美味しいのか教えてほしい 今はクミンシードだけ足してます
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
どれくらい辛さが苦手かにもよりますが、ガラムマサラはそれほど辛くないです。胡椒を加えるような感覚でおいしくなります。私も辛いのそんなに好きじゃないので、大丈夫じゃないかと思ってます。
@yo-vl5vv
@yo-vl5vv 2 года назад
@@nombiri_curry そうなんですね! 今度ガラムマサラも入れてみますね。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
いけそうですね!
@user-eh9st5wu9s
@user-eh9st5wu9s 2 года назад
ハチ食品のカレー粉の方が安かったので、そちらを買ってみました。やはり、赤缶だと味が違うのでしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
カレー粉であれば似ていると思いますが配合が違うので風味も違うと思いますよ。
@user-eh9st5wu9s
@user-eh9st5wu9s 2 года назад
ありがとうございます。 次はダイソーのスパイスで挑戦してみます!
@user-eh9st5wu9s
@user-eh9st5wu9s 2 года назад
度々すみません。 カットしてあるトマト缶を使うときは、固形物のみを入れるのですか?それとも液体も一緒に入れてもいいのですか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
だいたいでいいですよ。意識せずスプーンですくって軽量してください。
@legend_of_crimson_youth
@legend_of_crimson_youth 7 месяцев назад
先に炒めた鶏肉を入れたら味は変わるんでしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 7 месяцев назад
焼き目をつければ、焼き目がついただけ変わるといえば変わるんじゃないでしょうか。そういうレシピよくみますよね。私は大差ないと思います。
@user-wu6is8vc1p
@user-wu6is8vc1p 2 года назад
クミンはつぶのほうがイイですよね? 粉で作ったんですが もう一歩なのかも?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
クミンパウダーは赤缶にも含まれるので、今回のレシピは粒を使うことに意味があります。買ってつくってみてください。
@mikichan5072
@mikichan5072 9 месяцев назад
何度もリピートして拝聴しております 質問です 胡椒を入れる時と入れない動画が有りますが何故ですか? クミンシードを入れないレシピは、胡椒を入れたと思うのですが? これからもずっと応援させて下さい。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 9 месяцев назад
胡椒の風味にしたいというだけですね。あまり深い意味はなかったりします。クミンを入れたときはクミンの風味を強くしたかったんだと思います。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 9 месяцев назад
これは赤缶を使ってるので、赤缶だけでは物足りない風味を気分でプラスしています。
@user-jk6bo9op7n
@user-jk6bo9op7n 2 года назад
早速、スパイスを買いました。 赤缶は買わなかったんです。ちょうど カルディに少包装ので揃えました。 カレーは甘口しか食べれなくて、 最初は市販のルー→面倒くなってレトルトや缶で済ませてました。 けれど飽きてしまうのです。動画を見て 真似したいと思いました。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
カレー粉であれば大丈夫かと思います。私も辛いカレーより甘いカレー、もしくは少しの辛味がある程度のカレーが好きなので、味覚が合うといいですね。
@atnozx2870
@atnozx2870 2 года назад
いつも楽しみに拝見しています! GABANの手作りのカレーセットと赤缶の比較をして欲しいです!のんびりさん的見解を知りたいので是非企画して下さい!(^-^)
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
GABANのスパイスにもお世話になってます。どっちかというとこだわりが少ない人間なので、いちばん買いやすい赤缶がいいのかなーという感じではありますねー。企画の提案ありがとうございます! ありがたやありがたや。
@user-ur3oq9ku7t
@user-ur3oq9ku7t 2 года назад
ありがとうございます。料理べた婆さん 暖かく いや 暑くなったので鍋 終了。カレーに再挑戦です! 天然塩じゃないので 控えたのですが ちょっと辛くなっちゃったかもです。 初めて 飛んだ猫ちゃんを見た時は ぬいぐるみが飛んだのかと思って 変な趣味!?って見直しました。 ごめんなさい。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
天然の塩のほうが再現性高いので失敗しないですね。ぜひまた作ってみてください。料理下手でもカレーならつくれると思います。私も理由がうまいわけではないですがカレーならおいしくつくれるようです。
@user-ur3oq9ku7t
@user-ur3oq9ku7t 2 года назад
お砂糖を入れてok でした。美味しかった。ありがとうございます!
@yohkainingen
@yohkainingen 2 года назад
クミンシードでなくクミンパウダーでも代用できますか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
できませぬ。役割りが違うのでクミンシードを買ってみてください。
@user-dy4lx1jm7e
@user-dy4lx1jm7e 2 года назад
トマト缶の代わりにケチャップでもかまいませんか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ケチャップはおすすめしません。失敗率があがると思います。
@user-kk7jf9lj4j
@user-kk7jf9lj4j 2 года назад
クミンシードもガラムマサラも家にありますので、完全再現可能です。 美味しいカレーを作ります。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
いつもありがとうございます。完全再現ドキドキします。おいしくできますようにー。
Далее
МАЛОЙ ШАНТАЖИСТ
00:34
Просмотров 140 тыс.
How is it possible? 🫢😱 #tiktok #elsarca
00:13
Просмотров 3,6 млн
【ワンパンで無水バターチキンカレー】
0:39
Nightstand, cabinet, safe with secret lock
0:11
Просмотров 16 млн
Шахматы ручной работы #chess
0:38
Просмотров 778 тыс.