Тёмный

とんでもない名車を作ってしまった伝説のメーカーの歴史がヤバい【解説】【シャパラルカーズ】 

モーター天国NEXT
Подписаться 38 тыс.
Просмотров 765 тыс.
50% 1

◆関連コンテンツ
【モーター天国】
/ @motortengoku
F1歴史解説チャンネル。
【投稿者Twitter】
/ motortengoku
投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
◆動画内の画像について
この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
各画像の引用元は下記を御覧ください。
sites.google.c...
また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
logist121212@gmail.com
◆動画について
あの伝説のファンカー、2Jを開発した伝説のレーシングコンストラクター、シャパラルカーズ。
その歴史は一体どのようなものだったのでしょうか。
今回はシャパラルカーズの歴史や伝説の名車2Jについて解説していきます。
◆その他の動画もぜひご覧ください!

Авто/Мото

Опубликовано:

 

23 ноя 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 311   
@NAKANOnoHEI
@NAKANOnoHEI Год назад
グランツーリスモでシャパラルを知って 「なんやねんこれ笑」って思ってたらVGTでシャパラルがえげつないもん出してきたと思ったらもっと前から先進的な物をずっと導入し続けたんですね!
@SeijiSolid427
@SeijiSolid427 Год назад
テレメトリー、カーボンモノコック、鋳造アルミエンジン、アルミホイール、サイドラジエター、セミAT、ダウンフォースを利用してグリップ力をあげる手法等、現在のモータースポーツではなくてはならない多くの技術を作ったシャパラルはホントに凄いチームだと思う。 ファンカーの2Jは、あまりに速すぎてグランツーリスモ5のヒステリックカー選手権でCPU車に出てくるとまず無理ゲーになったから、記憶に残ったプレイヤーも多かったと思う。 その後グランツーリスモ6ではシボレーとタッグを組んでレーザーパルスで温められた空気で進む2Xというマシンを開発。挙動関連の物理演算を大幅に見直させたのも凄かった。
@takamiso
@takamiso Год назад
今の時代に生まれていても新しいものを作ってくれそう… やっぱり天才は時空を超えるね。
@Railton-bb
@Railton-bb Год назад
セミオートマにグラウンドエフェクト思想にファンカー。1970年代にこんなオーパーツが走っていたというのが信じられない。……でも、こんな車が走っているようなアメリカだから、アポロは月に行けたんだろうな。
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Год назад
シャパラルのセミオートマってどんなんだったんやろ スズキのAGSみたいなオートクラッチ?
@tg661
@tg661 Год назад
@@phoenix-2827 確か2Jって3速オートマだった希ガス
@SeijiSolid427
@SeijiSolid427 Год назад
@@phoenix-2827 3速のセミオートマティックなので、クラッチ部分だけ自動化してて変速は手動です。ただし、自動化といってもクラッチペダルはちゃんと付いててこのペダルは発進時に使用します。
@user-ow1ei9nu4p
@user-ow1ei9nu4p Год назад
オーパーツは笑える(笑) まあ、あの時代にこのアイデア自体が半ばオーパーツみたいなモノですけどね
@Jerid_gorone
@Jerid_gorone Год назад
まあアメリカはファミコンより性能低いコンピュータ積んだロケットで月に行ったわけだし冷戦もあってやる気が今と違うよ
@HK-yv4mm
@HK-yv4mm Год назад
一回でいいから、あらゆるレギュレーションを取っ払い各参加者の技術の究極をつっこみまくった車両同士のレースが見たい! おそらく一瞬でコースレコードが塗り替わると思う。
@fuxuwari1
@fuxuwari1 Год назад
見てみたいなー 多分ドライバー乗せないチームが速そう
@user-cb3dl5ob1s
@user-cb3dl5ob1s Год назад
レギュって車体サイズの箱と燃費くらいで良いと思うんですよね。昔のCカーとかDTM、Gr.Bが面白かったのってそういうこと。 そして緩やかにレギュを変化させて勝利の王道を作らせないことが面白いレースを続ける秘訣だと思うんですよね。レギュが変化しないとみんな同じ形と方法になってつまらなくなる。そしてたまに現れるとんでもないこと思いついたチームにもいきなり禁止とかにしない。そのパーツを理解し少しづつ足枷を付けてゆくくらいでいい。90年代からF1人気が下降してきた理由もそれだと思うけどね。
@user-vl4gp9yz8p
@user-vl4gp9yz8p Год назад
メーカーや技術者の知識の蓄積と財力が全てになるレースは見てみたい。 どうせ、レーシングスポーツに力を入れられるメーカーなんて指折りしかいないのだから、それでもいい。
@user-sz7yo7ii1h
@user-sz7yo7ii1h Год назад
マッハGoGoGoの世界だな~。 マンモスカーとか(笑)
@user-wj7uq7zn9t
@user-wj7uq7zn9t Год назад
外観は単なるエキセントリックな奇抜デザインにしか見えないのに、ことごとく有効策で、次々と新機軸を打ち出す企業姿勢が素晴らし過ぎる‼️ リアウイングの位置を皆高くしてレースしてる光景ワロタ🎉
@user-cc7cr8mt6w
@user-cc7cr8mt6w Год назад
ゲームのグランツーリスモでこれ使った時にピットに入ったらタイヤ交換できないし給油も出来ないから、ピットクルーが呆然と立ちつくしてて笑いましたw
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 Год назад
ファンカーにケチ(正式な抗議?)を付けたマクラーレン。 後年において、McLaren F1の冷却機構が「あれはファンカーだ」と言われて GT1カテゴリー用のGTRの開発に迫られるとは、誰が予想できた事か。
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
BT46Bにイチャモンつけたチャップマンが88Bで同じ目に(笑)
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
@@aresama5942 まさに出禁暴威!!wwwww #わかるひとにはわかる元ネタ
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
まあ事実上ファンカーですからな
@user-wm5yp3pk9k
@user-wm5yp3pk9k Год назад
空力と技術のバランスが素晴らしいですね F1よりも最先端を行くなんて、凄い F1に挑戦してたらどうなってたんだろう 観て見たかったですね。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Год назад
フォーミュラマシンがまだエンジン上の吸入口や両脇にカウルがなかった時代からですものね💦
@SeijiSolid427
@SeijiSolid427 Год назад
@@user-td2nr4ni3 サイドにラジエターを設けるマシン作りもシャパラルが最初だし、2Jのファンでマシン下部の空気を強制排気してダウンフォースを得るシステムも、後のグラウンドエフェクトカーのきっかけになってますし、ほんとに凄いチームですよね。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Год назад
@@SeijiSolid427 ほんとです💦これにはアッパレ大革命です👏👍👍👍
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
@@SeijiSolid427 >2Jのファンでマシン下部の空気を強制排気してダウンフォースを得るシステムも、後のグラウンドエフェクトカーのきっかけになってます ヴェルヌーイの定理に基づくベンチュリー効果によってダウンフォースを得るグランドエフェクトカーとは違うと思う。
@user-ou5ho6sl6d
@user-ou5ho6sl6d Год назад
おそらくコーリン•チャップマンにもっとも影響を与えたのはジム•ホールとシャパラルだったのではないかと思う。F1でのウイングの元祖はロータス49だけど、その形状やマウント方法はほぼシャパラルの模倣だったわけだから。アップライトにウイングのステーを直付けするやり方はロータスの場合強度不足で壊れてしまい、リントとチャップマンが大喧嘩することになった。 そういえばシャパラルはGM系のコンストラクターだったわけだけど、それを叩き出したマクラーレンもGM系だったから、これはGMのワークス待遇を巡る争いでもあったわけだ。そして晴れてワークスの座に収まったマクラーレンは、ドイツから来たポルシェ917に完膚なきまでにやられてしまう訳だけど。 あと、あまり有名ではないけど、シャパラルは実はメッシュホイールの元祖でもある。
@TheMaximum777
@TheMaximum777 Год назад
ビジョングランツーリスモで動力源がレーザーパルスが生み出す衝撃波で周囲の大気を急加熱させて、その膨張力でロケットのように加速するというSFみたいなマシンがありましたが、この解説を見てシャパラルなら本当に作りそうだなって思いました…。
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h Год назад
ましてや、レーザーパルスを動力源にするとかトンでもねぇ!!!! と思いました……
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
シャパラルのファンカーにいちゃもんをつけて放逐に追いやったマクラーレンが、後年、ブラバムでファンカーを設計した男を招聘し、16戦15勝を挙げるとは・・・。
@MASAKUNchan
@MASAKUNchan Год назад
名称は同じマクラーレンだけど、体制が全く異なっている。 いちゃもんをつけて放逐に追いやったのは、テディ・メイヤーが代表の時。 16戦15勝を挙げたのは、ロン・デニスが代表の時。
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@@MASAKUNchan 様 ご指摘ありがとうございます。 メイヤーが率いる当時のマールボロ・チーム・マクラーレンが成績低迷から脱却できないことでメインスポンサーのフィリップモリスが介入し、1980年末にデニス率いるプロジェクト4と合併させマクラーレン・インターナショナルへと改組したことなど、体制が違うことについては私も以前から承知しており、また記述にあたってはWikipedia等複数資料を参考にいたしました(その上で、ネタとしては面白くかつ皮肉っぽいので敢えてスルーしたのですが、きちんと記述すべきでした)。 Can-AmとF-1の違いを指摘する意見こそ出るかなと予想はしておりましたが、この指摘については予想外でした。 今後ともよろしくお願いいたします。
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
@@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 BT46Bにイチャモンつけたチャップマンが88Bで同じ目に(笑)
@mtkpapapa
@mtkpapapa Год назад
みんな車に注目しがちだけどホールの異様なほどのイケメンさ…時代を超える異次元イケメンだな。。。
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e Год назад
当時は様々なシャパラルのプラモデルが駄菓子屋やモデル屋に沢山ありました 懐かしいな…
@user-mr2jj3jd7w
@user-mr2jj3jd7w Год назад
シャパラル、そして2Jを初めて知ったのがグランツーリスモ。 「なんじゃあ、こりゃあ!?」これが初めて見た時の印象でしたね。 60~80年代は本当にカテゴリ問わず、レーシングカー界隈は 話題に事欠かない時代だったんですね。 (レーシングドライバーの死亡等、安全面の問題も含めて)
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h Год назад
7:25 10:06 その後、グランツーリスモとレッドブルレーシングとのコラボで誕生した『Red Bull X2010』にもファン・システムが採用されている。 コンセプトは『全てのレギュレーションから解放されたレーシングカー』であり、現在では禁句とも言うべき技術やメカニズムを搭載して爆発的な速さと性能を発揮する。 その為にグランツーリスモの中で最速のレーシングカーとなっている(後にトマホークXが登場して最速の座についている)
@yukiba2809
@yukiba2809 Год назад
シャパラルの登場は衝撃的なマシンの連発でしたねー。幼いながらもあのウイングカーには憧れましたね。
@aki4737
@aki4737 Год назад
シャパラル!懐かしい! 当時流行ってた1/24ゼンマイ駆動プラモデル、変わった名前と柔らかな曲線美に惹かれて選んだのがシャパラル! 学校に持ち寄り長い廊下で友達と競争したのはいい思い出。 もちろん速かったです笑。 なぜか先生にも怒られず、クラスでちょっとしたゼンマイカーブームが起きました。
@辻ちゃん籠池ちゃん
シャパラルのお尻の扇風機を参考にしてゴードン・マーレーがブラバムアルファBT46Bファンカーを造ったんだっけ?テクノロジーが何でも出来た時代ですね✨
@crx1600
@crx1600 Год назад
このホールさんて人すげえな 開発も運転もやるなんて超人だな こんなすごい人知らなかったわ(シャパラル2J自体は知ってた)
@soramame2752
@soramame2752 Год назад
シャパラルの発想は他の10年は先を行ってるな 2Jは、まるで子供の工作みたいな見た目なのにシリーズ最速なのが凄い
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa Год назад
グッドウッドフェスティバルのコースレコードが、やっぱりファンカーであるマクマートリーであることを考えると、ファンカーのコンセプトは現在でも最強の方法なんだよね。それを50年近くも前に発明してしまったシャパラルはホントとんでもない車だったんだな
@t130co4
@t130co4 Год назад
マクマートリーはマジで速いっす
@jukeboxx720
@jukeboxx720 Год назад
パイオニア的デザインと大型ファンがマニア心をくすぐりますね。もっとこうしたら、ああやればいいんじゃないかと考えながら開発する楽しさが伝わってくるようだ。当時のファンもこのマシンを見て激論を交わしたんでしょうね...
@taxchoochoo
@taxchoochoo Год назад
グランツーリスモ4北米版に2Jが収録されていたものの、3段変速で400km/hという超ワイドレシオで乗りにくかったですね。 ブレーキング時にエンブレは効かないし、タービンキットのステージ4を付けるとターボラグで発進すら困難になりますw
@tik888
@tik888 Год назад
革新的な機構の数々に魅了されました! ところでこの時代のチーム運営にも興味が湧きました。スポンサーロゴがほぼ無しのまっさらな車体、運営資金はどのように調達していたのでしょう?
@PTMY_998
@PTMY_998 Год назад
シャパラルと言えばと問われるなら、必ず「2J」と返ってくるほどインパクトが後年になっても褪せることのない車両。やはり車体下部にある空気を積極利用したマシンの先がけ(でも初めてではないんだよね)とも言える。アウトウニオン・タイプCストリームラインなどのレコードカーはベンチュリー状の断面の作りをしていたとのことだし、1世紀ほど前には既に案として発表されていた。でもアクティブな空力利用を行ったシャパラルは偉大なことには変わらない。 かのマクラーレンF1で有名なゴードン・マレーもファンカーに魅了された1人。自分の名前を冠した会社の車をもファンカーとしてしまうとか凄まじい執念であるね。 更に今年はグッドウッドフェスティバルオブスピードでEVファンカーがレコード記録更新したりと効果抜群。 ところでCARTにも参戦していたのは知らなかった。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Год назад
しかもインディ500で記録更新〜な偉業に
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
>かのマクラーレンF1で有名なゴードン・マレーもファンカーに魅了された1人。 魅了されたんやないで。 ウィングカーには不向きなシャーシと、アルファのボクサーの12気筒の46をなんとかせにゃならんと考えに考えて行きついたんが46Bやで。 せやから『鬼才』言われんねん。
@user-hw2ey2lr6q
@user-hw2ey2lr6q Год назад
シャパルカーズはレース史に永遠に刻まれるコンストラクタですね!! オーナーのジム・ホールも3足のわらじとは凄すぎです・・・。 生み出したマシンも革新的で素晴らしい! 特にシャパラル2Jは当時のレースカーの中で最も秀でたコンセプトの名車ですね!! この車の残した功績はどれだけ偉大なのか計り知れないと思います。 今の進化した技術でもう一度ファンカーを作ったらニュルブルクリンク最速も夢じゃないかも!!
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita Год назад
なんだろう・・・すまんかったって幻聴が聞こえてきた
@koto3566
@koto3566 Год назад
グランツーリスモで異常に速いやつ
@cubekorokoro
@cubekorokoro Год назад
このマシンを見ると、日産R381の左右分割可変リアウィングは可愛い方ですね。
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
まぁ、コーナーでGのかかり難いイン側のダウンフォースを増やす案としてはそこそこのデザイナーなら思いつきそうなんやが、やるかやらんかやろうな。
@user-le5pp3rs4b
@user-le5pp3rs4b 11 месяцев назад
シャパラルは凄い活躍だったんだな、でもグランツーリスモシリーズでは2j、2d、2xの3台だけだから他の車種も増やしてほしいって思う
@49mash52
@49mash52 Год назад
子供のころから車好きでいろいろなレーシングマシーンを見てきましたが、ジム ホールとコーリン チャップマンは完全に異次元ですね。
@user-wp3zo7cn5h
@user-wp3zo7cn5h Год назад
豊かな発想力から生まれる車は それを見る人にとっても楽しいな。 結果まで出しているのだから尚更。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Год назад
すべてが革命的なシャパラルとCan-amというプロトタイプカーの基盤となったレース種目。 エンジンも後のCカーに匹敵するかもなモンスターマシン達〜歴史的な発展に敬意をはらいます👍
@dwpb7151
@dwpb7151 Год назад
GTシリーズやってる人ならシャパラルのレーシングカーとタンクカーを初めて見た時に、!?って絶対なってる。
@user-yy6qs8jd5y
@user-yy6qs8jd5y Год назад
この様な技術開発と検証の場があった時代。今に引き継がれ、そして未来へ。
@508gou
@508gou Год назад
ジムホールもシャープもどちらもテキサスの石油王で富豪さんでしたね。向こうでは税金逃れのための事業だともささやかれていたそうで、 実際そういう側面もあったらしいです。 ホールはチャップマンと並ぶ天才的なアイディアマンだと思っています。ウイングもそうですがスポイラーもホールのアイディアでした。 ホールは元々ロータスのマシンのファンだったので、のちにそのロータスに影響を与えたのはおもしろいハナシです。 CGではシャパラル表記でしたがASではチャパラル表記で、ASだった私はチャパラルと呼んでました。
@user-cm7gd2bi9i
@user-cm7gd2bi9i Год назад
シャパラルのインディカー設計で名声を手に入れたバーナードだけど、この功績は他の人に横取りされてしまったのよね…そして不満を抱えたバーナードに声を掛けたのがマクラーレンのロン・デニスと。もしシャパラルでの成功が正当に評価されていたらバーナードのF1進出はもっと遅れたか、ひょっとしたら無かったかもしれない。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Год назад
運命とはイタズラにと言うけど彼は面白いですね👍
@user-ur3cn2rm8m
@user-ur3cn2rm8m Год назад
話が脱線するが、某漫画で「…エロ漫画とはF1みたいなモノさ、ターボ禁止・グランドエフェクト禁止・可変ウイング禁止…あれもこれも理不尽に規制され続け…それでもなお速さ(エロさ)を追い求める!」と言うとった…。
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
@kenboost9009 このスレは、『ウィングカー』や『ファンカー』と聞いてニヤニヤする官能小説みたいなもんやで。
@tokyufan
@tokyufan Год назад
ルノー・スポールR.S.01(F1のRS01にあらず)も解説して欲しいです。 わずか2年でお役御免、GT3カーとして再出発を切るも……な悲運のスーパーカー。
@orzorzorz
@orzorzorz 10 дней назад
シャパラルはUSRRCで活躍した頃がカッコ良さの頂点でしたね。カンナムシリーズではマクラーレンの方がイメージ強かったです。自分はマーク・ダナヒューとマクラーレンのペイントが好きでした。
@NaohikoOkunishi
@NaohikoOkunishi Год назад
ホールさんの生き方イイなぁ。あやかろう。
@novaraizer
@novaraizer Год назад
ゲームのR4にシャパラル2Jとそっくりなマシンが出てたのを思い出します。まさか実車がモデルになってたとは驚きましたw
@yasushimiwa2667
@yasushimiwa2667 Год назад
リザード・テイマーですね。決勝オーバル専用車の。
@user-uf2lq6rz4b
@user-uf2lq6rz4b Год назад
中学生の時やり込んだpspのグランツーリスモで敵にこいつ出てきたとき、年式古い癖に速すぎてビビったわ こいつとスズキのあれは忘れられない。
@user-hi1ov8sd4s
@user-hi1ov8sd4s Год назад
壁に貼り付いて走る車の模型の工作記事が60年代に有りましたからアイデアは古い。サクションクラフトという名前で紹介されていました。
@user-pp4ee8zj4h
@user-pp4ee8zj4h Год назад
この映像を見た第一印象はマッハGo Go Go のモデルは初期のこれだ!
@user-up2lc7cy2p
@user-up2lc7cy2p Год назад
2jはまじでグランツーリスモで役に立った
@ksrse30
@ksrse30 Год назад
当時とすれば、すごく最先端で活気的だったのでしょうね。走ってるところを見たかったなぁ。
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Год назад
こんな冷蔵庫みたいなクルマがレースで速いなんて誰が思っただろうか・・・ テクノロジー過渡期の(USAG→CARTも含めて)インディカーを知りたいな
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Год назад
葉巻型からF1譲りのヨーロッパ流空力構造なシャパラル、80年代後半から例の独立したウィングカー構造へ進化しかも格段に速くなったよう。 ガスタービン車やポップアップバルブ〜メタノールやエタノール燃料。など何かと話題が多そうですね👍
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Год назад
たしかにハイマウントウイングは衝撃的だった。 それ以上に衝撃的だったのが、サクションカー。それまでシャーシ裏の空気吸い出してダウンフォース得るって誰が考えただろうか?
@youkunri697
@youkunri697 9 месяцев назад
グランツーリスモで知ったのですがえげつないものだったんだな
@boo1962
@boo1962 Год назад
勉強になりました。ありがとうございます。
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Год назад
2Jカンナム以降のシャパラルの各マシンの掘り下げも見たいです(2Jがやっぱり有名すぎて、2Jの解説とかは結構あるけど、2J以外のマシンの解説とかどこのchもしてないみたい) あとカンナムのマクラーレン、カンナムの917/10や/30(ルマン時代のはみんなやってるけど)、IMSA(GTOクラスとかトヨタイーグル3とか気になる)、インディカー(F1との違いとか)もまだどこも手を付けてないので、見たいです
@hiromuta1
@hiromuta1 Год назад
ミスタークラフトが一時期入れ込んでて、 アメリカまで行って写真集を作ったんだよねぇ 大型本で高価だったので入手できませんでした 一応、三栄から再販の可能性はゼロじゃないけど で、カーマガジンも同行して取材したり それによるとシャパラルの資金源は、ジム・ホールの両親の遺産 だからマシンにメインスポンサーが無かったのです セミオートマに関しては今だ謎の点があります それはGMのエンジニアの担当だったから シャパラルのメカはエンジンやATには一切触らせてもらえなかったとか GMとしてはシェルビー・アメリカンの対抗馬とシャパラルを位置付けてたのでしょうね 個人的には2Fのフロント周りの処理も凄いと思います 67年のマシンなのにまるでグループCマシンのような直線的なデザインのフロント 当時はもっと曲線を多用したのが主流だったのに 実際、前作の2Eまではシャパラルも曲線的デザインでした 一体、何があったんでしょうねぇ? 当時GMは空力実験用風洞を持ってたから、それを活用したのかな?
@user-ru9eb7kz7j
@user-ru9eb7kz7j Год назад
フアンカー・レッドブルX2010は現実に製作可能なように設計されていたものの、グランツーリスモのゲーム上のシミュレーションで走っただけですが、鈴鹿が1分04秒でしたっけ?  ただしこれはドライバーが試遊台で記録したものであり、実機を造って走らせたら、最大9Gにも達するという『 横G 』に耐えられたかどうかは判りません。サイドフォースはヘッドレストを改良して支えられるでしょうが。  戦闘機は9Gで飛べるといっても、あれは縦Gであり、下半身をエアバッグで加圧して貧血を防止する耐Gスーツが使えます。( エアロバティックはそのままですが ) 頭への横Gでは耐Gスーツみたいのは使えないし、脳の左半分貧血とかになったらどんなことが起こるのか、わかったものではありません。フアンカーおそるべし。  あとBT46Bは、主エンジンからフアンを駆動してましたが、その形式でもコーナリング中にエンジンブロー起こすとダウンフォースが同時に失われて、そのままぶっ飛んでいく危険も指摘されていましたね。
@yyu4164
@yyu4164 11 месяцев назад
グランツーリスモで初めて見た時 「なんだこの変なクルマは?」 「箱がタイヤ付けて走ってる」って思ったなー
@user-be9dg4je8n
@user-be9dg4je8n Год назад
変な車でありながら実力も伴っていたのはこれくらいだろうか、ってある作家が言っていたな。
@JF1JSG
@JF1JSG Год назад
シャパラルのサカーカーは ツインエンジンという見解で 出場禁止だと当時のモータースポーツ雑誌に書かれてました。
@hammer99kg
@hammer99kg Год назад
グッドウッドのお披露目で787Bの後に来たシャパラルがエンストして盛り上がるのが好き
@user-dl3nl8dz8h
@user-dl3nl8dz8h Год назад
とあるビデオで某GTレーサーが「シャパラル?分かんねぇ…」ってなってましたな(笑)
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
今の若いもんは知らんで(笑)
@jaime0
@jaime0 Год назад
8:30 斬新すぎるw かっこ悪いが カンナム…いい語感だ。購入意欲を刺激される
@Kyadellack
@Kyadellack Год назад
グランツーリスモで出てきた時その圧倒的な強さに絶望してたのは良い思い出
@kv45538
@kv45538 Год назад
すげー理想的!!これならスリップについてもダウンフォース消えないから最強だし(⁠・⁠∀⁠・⁠) タイヤ冷えてようが低速でもダウンフォースが効きまくるなんて凄い(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
@naomoro610
@naomoro610 Год назад
60年代にオートマにセミオートマとか、F1よりも20年は先行ってましたね クルマのスティーブジョブス
@user-zp8ng7md3z
@user-zp8ng7md3z 8 месяцев назад
シリーズを無くすほどの影響力とは…!
@Daria-Kurz
@Daria-Kurz Год назад
もしシャパラルの機構が禁止されず、革新し続けていたら、 サイバーフォーミュラーみたいな世界線もあったかもしれないわね(´▽`)残念
@user-pb1oo6ud1s
@user-pb1oo6ud1s Год назад
お😳 伝説の名車バキュームカーやな😁  難癖つけられてレギュレーションでバキュームカーは禁止になりましたなぁ😑
@KP-td9gh
@KP-td9gh Год назад
ありがとうございます。
@Natutimaru
@Natutimaru Год назад
GT5でめちゃくちゃ早くて なんであんな変なのが速いんだ!!扇風機が! って言って他の懐かしいなw
@ビューティフォー
とくにBスペックでのコートダジュールで苦戦しましたね(笑)
@ikasam9959
@ikasam9959 Год назад
マッハGoGoGoを 思い出すワタクシは もう爺の領域。
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Год назад
マッハGoGoGoは60年代後半の日本グランプリが下敷きにあったんでカンナムも割と関係してるな GR-Xって隠しマシンとか日産のR382のエンジンの名前から取ってるし
@flyers8924
@flyers8924 Год назад
こういうのを見るたびに、もしロータス88が車検に引っかかってなかったどういう走りを見せたのか 気になって仕方ありません🅆
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
アンジェリスだったか誰かが、コーナーで何処すっ飛ぶかわからないって言ってたような・・・
@jtpgadmw2468
@jtpgadmw2468 Год назад
グランツーリスモ 5でシャパラル2Jを知ったので1/24のプラモが欲しいなぁと思い探して半年。 見つかったのは良かったのですが高騰してあきらめました。 最終的な落差額は35000円。 私が過去に一番金を出したのが1/250の空母信濃(25000) 軍艦のプラモより高いwww
@user-ky6co3li6i
@user-ky6co3li6i Год назад
なるほど、ホバークラフトの反対でバキュームで地面に吸い付ける発想が凄い。
@user-ni7if5nn2f
@user-ni7if5nn2f Год назад
矢木に電流走る
@user-gj2ct5ri7b
@user-gj2ct5ri7b Год назад
空気抵抗めっちゃありそうな、ティッシュ箱みないなのが馬鹿速いって、ちょっと面白いw
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Год назад
ファンカーは逆ホバークラフトですね。
@dj5fs233
@dj5fs233 Год назад
7リッターV8エンジンって1気筒875ccにもなるんですね。 適正排気量からかなり大きいですが。
@user-bx1ud1vk1k
@user-bx1ud1vk1k Год назад
やっぱり天才が時代を切り開いていくんだな
@jay_nico
@jay_nico Год назад
加えて大富豪(石油王)。1966年以降は優勝から遠ざかってしまったけれど、それでもスポンサーの顔色をうかがうことなく革新的なマシンを次々に開発・投入できたことが大きいかと。
@akio.kawachi
@akio.kawachi Год назад
そのシャパラルが今、どうなっているのかがないですね。惜しい
@tanaami-pn9lq
@tanaami-pn9lq Год назад
シャパラルだ!懐かしい。
@hiroakisudou6573
@hiroakisudou6573 Год назад
グランツーリスモで見て以来ずっと気になっていた車両でしたが、この動画でよく分かりました。 解説ありがとうございます。
@user-sc8cl3cy5j
@user-sc8cl3cy5j Год назад
6:16 こんな時代あったんですねー。
@ritchdai3128
@ritchdai3128 Год назад
2:14 60年代にオートマチックトランスミッションだと!?20年先行ってた人なんですね! 知らない人でした。ありがとうございます。
@TS-jg1bg
@TS-jg1bg Год назад
ジムホールのインスピーレーションには驚嘆させられる
@MickCorgi
@MickCorgi Год назад
ドライバーの首とかちゃんと固定してやれば、トップガン程度のGには耐えられるかもしれませんね。目が充血で眼底出血するとか聞きますけど。😮
@gcrf1230278hs
@gcrf1230278hs Год назад
サイバーフォーミュラやん これが元なんだな~
@Buru-Zou
@Buru-Zou Год назад
こんな奇抜なのロマンしかないw MIBの映画だったら 製作者たち 実は 宇宙人でしたって言われそうw😂
@user-sn6sw5bb2b
@user-sn6sw5bb2b Год назад
もうこれモータースポーツ界のニコラ・テスラだろ
@reboot85
@reboot85 Год назад
経営・開発・ドライバーを全部できるとはパプテマス・シロッコみたいだ
@dualm2022
@dualm2022 Год назад
シャパラルは昭和30~40年代に流行したスロットカーのボディも人気で中々買えなかったなあ、何処に行っても売ってるのはフォードばかりでシャパラルとロータスは品薄だったの思い出した。
@toofushop02
@toofushop02 Год назад
F1のブラバムのファンカー もめっちゃ早すぎて禁止されまたよね なんせ 後続車に 色んなものが飛んでくるんですからね リアルタイムで見てました☝️
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
スウェーデンGP、放映されてたんか?
@maruhiroya417
@maruhiroya417 5 месяцев назад
​@@aresama5942 当時は赤坂がダイジェスト放送
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
シャパラル2Dくらいまでは見た目はかなりスタンダードな普通のクルマなんやなw
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o Год назад
2:05マッハ号をを思い出したw
@user-fz4iy7kn9t
@user-fz4iy7kn9t Год назад
なにこの栄光なき天才たちで漫画にされそうなエピソード
@oeeeeee2525
@oeeeeee2525 Год назад
突出したマシンが出てくるとカテゴリの衰退を招く、本人たちには罪は無いのだろうけど…
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
逆逆。あれダメこれダメっていうのがカテゴリーの衰退の元。
@user-xe6mh4tq7c
@user-xe6mh4tq7c Год назад
知名度では劣るものの、革新機能の採用ではロータスと双璧をなす存在ですね。
@aresama5942
@aresama5942 Год назад
46Bの抗議団の筆頭だったコーリン・チャップマンも、のちに88Bで同じ目に合う。
@user-my6lu2rk7q
@user-my6lu2rk7q Год назад
たしかにね。あの時代宇宙人はテキサスという先史文明社会にいたんだよね。ウイングもシャパラル、本格的な樹脂成型シャシーもシャパラル。テレメトリーもシャパラル。セミオートマもシャパラル。そしてヨーロッパに持っていってもBOACや ニュルで勝ってしまってるし。同時代に生きてなかったことに嫉妬します。
@user-wl4cw3rn9l
@user-wl4cw3rn9l Год назад
のちのモータースポーツに多大な影響を与える技術を開発したメーカーが日本初だなんて誇らしいな
@FFFRMR4WD
@FFFRMR4WD Год назад
サーキット最速の車を作るならファンカーなんですよね… 「エンジニアが考えた僕が考えた最強のくるま」ことレッドブルX2014ファンカー…まあ2035年からの使者(トマホークX)にGT最速の座は奪われるのですが…
@d.k3014
@d.k3014 Год назад
室外機だ!!
@user-bh1cv8jr1g
@user-bh1cv8jr1g Год назад
シャパラルのゼンマイ動力プラモデル、昔よく作ったなあ。
@kumamarukun701
@kumamarukun701 Год назад
ルール無料JCJCタイムアタックミニ四駆でもこのカスタムですごく早くなってた笑
Далее
NOOOO 😂😂😂
00:14
Просмотров 15 млн
Inside the B-17 Ball Turret
18:59
Просмотров 2,8 млн
2005 Monterey Races. chaparral Race Cars.
4:42
Просмотров 10 тыс.
Overcoming The Rotary Engine’s Biggest Flaw
11:59
Просмотров 300 тыс.
Время в чёрной дыре (ScienceCLic)
12:11
<ENG-sub>Why CVTs are so popular only in Japan?
20:16
Dave Allen - religious jokes
13:20
Просмотров 6 млн
😎ВЕЛОСИПЕД ДЛИНОЙ 8cm
0:29
Просмотров 1,7 млн
👍🗣️❗Пес За рулём 😁😁😁
0:13