Тёмный

なぜか「絶対」に乗ることができない車両がある名古屋行きの最終列車が謎すぎた 

かんの
Подписаться 126 тыс.
Просмотров 59 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 107   
@shiro7732
@shiro7732 Год назад
名古屋行き最終列車 って響きが何かエモい
@h_hiro_
@h_hiro_ Год назад
この名鉄の急行(豊橋23時08分発)、浜松方面からのJRの普通から接続しているのですが(熱海19時49分→浜松22時32分→豊橋23時05分)、豊橋での乗り換えが3分しかないうえ、名鉄が改札寄りの2両を閉め切るため3両目まで歩かないとならず、非常に乗り換えが慌ただしいです。 紙の乗車券なら事前に名鉄区間も買っておかないと厳しいですし、ICカード利用の場合でもホームの乗り換え改札機にタッチしないとならないです。
@gakkic
@gakkic 7 месяцев назад
接続改良が求められる
@huyalyoske
@huyalyoske Год назад
どうせなら全区間急行か特急の名古屋行きにして、中部国際空港発の最終の全車一般車特急岐阜行きと神宮前で接続して欲しい。 豊橋22時56着の折り返しだから発車時間を早める事は難しいだろうが、 その分停車駅を削れれば...。
@moguro1121
@moguro1121 Год назад
男川には8両編成止まれないから豊橋~東岡崎は準急にできずに急行扱いなんでしょうね。 (特別車締め切りにして客扱いしている車両が6両しかなくても、停車するには8両分のホーム長が必要なんでしょうね)
@だまっち-r2c
@だまっち-r2c Год назад
そもそもホームの長さ云々前に豊橋に準急が乗り入れができないのが強いと思います。東岡崎まで種別変えられそうな所なさそうですし…
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Год назад
以前にも登場した名古屋行き最終急行(東岡崎から準急) 基本的に運用はパノスパだが、特別車側に車掌室があるA編成が当たってもWCが使えない
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん Год назад
JR北海道ではたまに 快速エアポートの車両が 普通列車として走っていて 有料のUシートも無料で 座れます。(╹◡╹)
@たそがれ山べぇ
@たそがれ山べぇ Год назад
鳴海で接続ねぇの?本星崎(本笠寺、桜、呼続)までタクシーかよ!って思ったアナタ😁 次の停車駅堀田で降りて改札を通り直し反対ホームで31:40神宮前に止まっていた普通鳴海行きに折り返しで乗れば 到達出来ますので無駄なタクシー代払わなくて済みますよ😄 また寝過ごしても鳴海に戻れます👍(経験者は語る 笑)
@hirok615
@hirok615 Год назад
終電でこんなに混んでるなら急行特別席を作れば結構座るのでは?
@さる-z9i
@さる-z9i Год назад
それな〜 設備があって客もいるんだし締切ってもったいないよね
@17645nobuo
@17645nobuo Год назад
三河山線沿線民ですがたまに乗ります。 東京21:30発ひかり667号を豊橋で降りるとこの列車に乗れて、ご紹介の通り知立で猿投行最終に接続するため、関東で夜まで予定があった時に乗車しますね。 ちゃんと料金払うので特別車乗せて欲しい、といつも思ってます笑
@ゆかわえりこ
@ゆかわえりこ Год назад
増結してんのに特別席締切とは……( ̄▽ ̄;) 端から見れば謎な運用だけど やっぱ名鉄だなと思う←
@Tocutetu
@Tocutetu Год назад
17:13 美合と同様に快特、特急特別停車があります 33:32 中日新聞ニュースは一昨年9月を以て終了しています
@sm36006920
@sm36006920 Год назад
乗り得な急行!ほぼクロスシートだから
@高須正光
@高須正光 5 месяцев назад
かんのくん、実は平成18年まで本宿から金山間通勤で乗っていました。本宿懐かしいです〜ちなみに本宿駅前には昔の駅舎のミニがあります。
@ソケセテ
@ソケセテ Год назад
朝の 特急車両を 使用した 急行では 特別車を 締め切らずに 一部特別車急行で 運用することが あります。
@mad_da_ipinch
@mad_da_ipinch Год назад
なんだ締め切りか(感覚麻痺)
@エサキトモヒロ
@エサキトモヒロ Год назад
かんのさんこんばんは…豊橋駅からの名古屋行き急行の話ですね。この電車はJRの新快速大垣行きが出た後の名鉄の名古屋方面の終電ですね…ボクはこの電車に乗ったら岐阜に帰れなくなってしまうので乗ったことがないですね…名鉄の豊橋駅は岐阜行きの特急はある程度折り返しに時間がありますが…新鵜沼行きの特急は7分しか折り返し時間が無い為いつもJRで浜松方面から乗り換えるのに時間がギリギリになってしまいます。今回名鉄を取り上げて頂いてありがとうございます。
@SoLJon120
@SoLJon120 Год назад
名古屋行き最終列車ってドラマの名前だけだろうと思ったら実際に運用あるんだ…
@虎之介ママ
@虎之介ママ Год назад
かんのさん、こんばんは😊 豊橋に祖父母がいて、有松が最寄り駅、高校通学で名古屋まで乗っていた者です。今は西武新宿線民🚉 懐かしさで全部通して見せて戴きました😊 本当に迷鉄、ですね😂謎過ぎます😅でもそこがまたいいんだなぁ❤ 駅も車両も立派になっていたけど駅名はまだ覚えていましたよ👍 楽しい動画、ありがとうございました🙇‍♀️
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Год назад
リニューアル前の話だけど、この一般席付きパノラマスーパー6両が「普通」に使われていたのに乗ったことがあります。 特別車と一般席車の貫通車両を作成した際に営業テストとして常滑行き普通、その折り返し常滑線名古屋方面普通に使われていました。 もちろん特別車(当時は指定席)は締め切りでした。
@user-maru-8.okugemoriyama
@user-maru-8.okugemoriyama Год назад
存在自体は承知して居ましたが(特別車締切扱いの一般車4両のみ営業車として客扱い)、豊橋駅で折り返しの際に乗務員🧑‍✈️さんが支度したりにてんてこまいという印象ですから如何に(JR東海の飯田線との兼ね合いは説明不要ですね)ゆとりが無いということも考えてしまいますね😅。
@1114fの神
@1114fの神 Год назад
これがザ、迷鉄w
@k6asuzukl195
@k6asuzukl195 2 месяца назад
今は 有るかわかりませんが 早朝に2200系一部特別車使った普通岐阜行きが有りました
@11まさのすけ
@11まさのすけ Год назад
平日朝名鉄名古屋駅発5時40分の準急豊橋行きがこのパターンの列車です。特別車輌ドア開かないです。
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
パノラマスーパーの車両で、急行の運用、特別車締め切りは面白い運用ですね。 名古屋に行ったらいつか乗車してみたいですし、見てみたいです。
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
特別車と一般車の間が締切られて通り抜けできないのは平日朝夕ラッシュ時の2階建てグリーン車通り抜けできない区間(例えば東海道線の平日夕ラッシュ時の場合は東京→横浜間)みたいですね。
@田中誠-w6p
@田中誠-w6p Год назад
パノラマスーパーももう30年以上まえの車両なんですよね。でも今の名鉄で一番好きな車両です。
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Год назад
19:47 豊橋〜東岡崎で急行と準急の違いは、藤川と男川に停まるかの違い 20:40 6両目と7両目正面の方向幕が確か見えるはず
@若林正浩-h6e
@若林正浩-h6e 5 месяцев назад
エッ、名鉄名古屋本線藤川と男川の2駅のホームは約6両分しかない⁉️
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 Год назад
名鉄には絶対に乗ることが出来ない車両のある終電もあれば、絶対に乗り過ごしてはいけない車両のある終電もあるから面白い
@Flanchan_508ESY
@Flanchan_508ESY Год назад
“乗換無表示”の設定は21時以降に始発駅を発車するすべての列車で行うことになっています。
@社会人-f2w
@社会人-f2w Год назад
豊橋は急行以上の種別縛りがあるから 朝の準急豊橋行きも途中で急行に変わる 豊川稲荷行きの特急はパノラマじゃないからこの車両が本宿や美合に止まるのは珍しいですね
@naka-jw4pr
@naka-jw4pr 7 месяцев назад
まだあるんだ特急車の急行運用。
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん Год назад
近鉄名古屋発の近鉄四日市行き準急は 近鉄名古屋の次は近鉄蟹江ですが それ以後は各駅停車なので 近鉄蟹江行き急行にして 近鉄蟹江以降は近鉄四日市行き普通に すればいいのにと思いました…。(ω・ )ゝ でも近鉄四日市から津新町行き普通に なることが多いのでどうせなら 近鉄蟹江から津新町行き普通にすれば いいと思いました。。(^^;A
@下方智仁
@下方智仁 Месяц назад
近鉄蟹江では電車の折り返しができないので、近鉄蟹江行という電車は一本もありません。 名古屋駅からの最も走行距離が短い電車は、近鉄蟹江の次の富吉駅で折り返す富吉行(普通と準急、それぞれ一部電車が折り返す)です。 富吉行準急は近鉄蟹江と終点の富吉の2駅しか停車せず、空いていて必ず座れるのでよく利用します。
@aaaaa-w2f
@aaaaa-w2f Год назад
お疲れ様でした。 何か特別車を連結して走ってるのに勿体ない感じ🙄 別料金取って開放したらいいのにね🤔 何か変わった事しはるわ😆 名鉄…
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
名鉄特急の車両が特急以外に入ると特別車は締切になるのは知ってたが、豊橋駅からの名古屋行の終電は途中まで休校、途中から準急はすごいですね。名鉄はカオスですね。
@youtiger8553
@youtiger8553 6 месяцев назад
名鉄名古屋駅到着後、須ケ口まで回送されるなら、準急として須ケ口まで営業運転すれば良いのに 途中、栄生と二ツ杁に停車
@あんちゃん-k5h
@あんちゃん-k5h 4 месяца назад
乗り過ごし等の対応でどうにかなる名古屋止にしてる。須ヶ口には駅員はいるけど乗り過ごしたら周りにホテルとかないので。
@特大ジャンボパフェ
新安城駅の7:14発急行豊川稲荷も前2両が使えませんよね
@takachantv.4
@takachantv.4 Год назад
パノラマスーパーの特別車を締め切り状態 東海地区あるある の一部締め切り
@れなゆき-g6y
@れなゆき-g6y Год назад
愛知県の2大都市の名古屋と豊橋を結ぶJRの新快速や新幹線もいいけど特別車のある名鉄も凄くいい。
@若林正浩-h6e
@若林正浩-h6e 5 месяцев назад
名鉄名古屋本線豊橋から名鉄名古屋へお越しになる最終列車、23:08発の急行(途中の東岡崎から準急に変わる)を逃すと、本当に堀田、神宮前、金山、名鉄名古屋へ戻れなくなる(その場合、現地(豊橋)のビジネスホテルに宿泊)
@Iam_japanese_men
@Iam_japanese_men Год назад
特別車に繋がってる閉まってるドアをカチカチやるのおもろすぎ😂
@user-maru-8.okugemoriyama
@user-maru-8.okugemoriyama Год назад
イレギュラーな扱い且つ、折り返し時間にゆとりが無いからでしょうけれど、🧑‍✈️乗務員さんたちも御苦労が偲ばれます。大変だ😅
@光永谷口-l7w
@光永谷口-l7w Год назад
触らないほうが良いと思う
@下方智仁
@下方智仁 Месяц назад
​@@光永谷口-l7wあまりひんぱんに触ると不審者扱いされるかも
@曽根久晴
@曽根久晴 Год назад
名鉄お得意の間合い運用 そのための一部特別車両
@太田優-k4v
@太田優-k4v Год назад
今回の列車の存在は知っていましたが、乗ったことはないので乗ってみたいです。特別車を締め切ったり、種別変更したり名鉄らしい面白い列車ですね。
@豊橋西尾
@豊橋西尾 Год назад
トイレって言った瞬間わかったw
@pvxwin
@pvxwin Год назад
毎朝、美合に止まる快速特急や特急にお世話になっておりますー!
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Год назад
さらに、急行で特別車には「締切」という表示があるのにミューチケットを購入すれば、特別車に乗せてくれる急行が朝にあるのが不思議。
@ニッシー-u5j
@ニッシー-u5j Год назад
❌エンジン ⭕️モーター
@ikuyatanaka1724
@ikuyatanaka1724 Год назад
パッとビジョンは見やすく良いですね
@みみ-h9d1u
@みみ-h9d1u Год назад
中部運輸局からの指導で特別車締切になっているらしい。
@itsu8848
@itsu8848 Год назад
この列車は東京から名古屋に行く最終のひかり号が途中の停車駅豊橋に停車するので、その接続列車ですね。
@たまいち-d2y
@たまいち-d2y Год назад
特別車を締切るのは、最終列車ですし車掌さん2人体制にするのが難しいからとかですかね??
@山中幸雄-n6o
@山中幸雄-n6o Год назад
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
@doku-schuh-rapid4078
@doku-schuh-rapid4078 Год назад
名鉄ファンには有名なやつですよねw 特別車の前面の行先のついているところは、リニューアル前なんか、ただ列車の愛称が付けられているだけ、側面は幕時代はたしか白幕でしたからねえ。これでもまだわかりやすくなりましたよ。 知立での乗車は豊田市方面からの需要の可能性はありますね。あと、この時間からの名古屋での乗り継ぎを考えると、最終新幹線に乗ったほうが各方面に行きやすいでしょうからね。 それにしてもこういう混み方を見ると、日本におけるコロナ騒ぎの終焉を感じさせます。
@shioichi1213
@shioichi1213 Год назад
かんのさんもうすぐチャンネル登録者数10万人ですね。頑張ってください!
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Год назад
豊橋から名古屋までの終電は名鉄のほうが遅くまであるのは意外だった。。。 「JRなにやっているんだ!」と言いたかったが、 お金はかかるが伝家の宝刀、「新幹線」様が一番遅い時間にあった。。。 それも名古屋までノンストップの「ひかり」号。約1000円の追加にはなるが、 名古屋まで行く人限定なら新幹線もありかも?いやある程度の方面なら乗り換え可能だね。 しかも、栄生で降りるのに、豊橋発だと名鉄の最終の名古屋行き急行ではいけないのに 新幹線だと遅れなければ、名古屋で名鉄に乗り継いで栄生まで行ける。 名鉄の最終名古屋行き急行より先に発車するJRの最終名古屋方面新快速でも、金山乗り換えで栄生に行けるけど 、その新快速に乗り遅れた場合、新幹線が救世主になってくれる。34分間の猶予がある。 ぶっちゃけ、名古屋から栄生なんて歩けるけど・・・さすがに深夜は歩きたくないし、タクシーは高いし・・・ そう思えば特急料金の1000円位なら、栄生に電車で帰れることを思えば喜んで出します。
@ゴボウ-p1r
@ゴボウ-p1r Год назад
一部特別車の急行もあるからそちらの方が珍しい
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
分かる、その気持ち。
@rockandfish
@rockandfish Год назад
中京競馬場の所在地は豊明市ですが、 中京競馬場前駅の所在地は緑区ですよ
@宇栄原精
@宇栄原精 Год назад
この動画を観た翌日に矢作橋駅で「矢作橋駅6:51発の豊橋行き急行は特別車(360円)をご利用になれます」って広告が貼ってありました。ネット予約みたいです。 知ってたでしょう?
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome Год назад
この列車、例の新型肺炎を受けて、全国の鉄道会社が終電を繰り上げしている中、 この便の後の鳴海行きだけ繰り下げして、新幹線との乗換えが改善しましたね……。
@17645nobuo
@17645nobuo Год назад
昔豊橋での新幹線から名鉄の乗り換えに失敗して三河線の終電逃したことあるんですけど改善されたんですね
@h_hiro_
@h_hiro_ Год назад
紹介された列車自体の豊橋発の時刻は従来と変わってないですね。繰り下げられた列車は、紹介された列車の次(動画序盤で案内だけ出ていた、豊橋23時41分発の鳴海行き)ですね。
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome Год назад
@@h_hiro_ 失礼しました。コメント修正しときました、ご指摘ありがとうございます🙌 自分が鳴海まで行かない(そもそも豊橋で新幹線降りる人なら鳴海までいく人は少ないと思う)ので、調査不足でした🙇
@山田健仁-y3k
@山田健仁-y3k 7 месяцев назад
例のってコ◯ナの事ですか?
@ty-soutetu
@ty-soutetu Год назад
あと1000人ですね
@kiboutokumei2630
@kiboutokumei2630 Год назад
そこのホームにうなぎの自販機ありませんでした? それのレビューしてほしいです(自分では買う気がないw)
@yameking
@yameking Год назад
この電車乗ると名古屋からの乗り換えが、、、、 1本前の電車か新幹線に乗ります。
@user-oi4nh2my3r
@user-oi4nh2my3r Год назад
15年前に実際に見ました。
@raicho589
@raicho589 Год назад
名古屋に着いたら、最終的には栄生に止まります。
@下方智仁
@下方智仁 Месяц назад
名古屋から栄生まで一駅だけ回送で走り、栄生駅の折り返し線に入って名古方面に折り返しますね。 名鉄名古屋駅に折り返しの設備が無いので、名古屋終着列車は皆栄生で折り返します。
@user-52-mickey
@user-52-mickey Год назад
冥鉄、こんな運用ちょくちょくあるよ。
@moonlight3725m
@moonlight3725m Год назад
例えば、「 区間快速 」、「 区間特急 」、「 区間快速 」、「 区間急行 」、「 区間準急 」の種別で対応してみては。..!? 後部2両部分は、JR 東日本の東京圏の中距離通勤列車の様なシステムや、通勤ライナー列車の様な形で、格安料金にして、営業運転すれば、名古屋鉄道としても増収になって良い様に思うのですが。..!? 需要でこの形態に落ち着いたのかも知れませんね。最後、そう言えば、以前、「 かんのの部屋 」かで、名古屋鉄道と近畿日本鉄道の各名古屋駅の23時~24時台の駅の様子を生放送していましたが、今では懐かしいですね。最近では、大阪ミナミの混沌とした深夜時間帯の雰囲気を生放送をしていました。今回は、名古屋鉄道の豊橋ー名古屋間の最終列車の雰囲気も兼ねた形でしたが、東海道新幹線の放送音楽の変更の大騒ぎも一段落した後でもあったので、このタイミングでの投稿になったのでしょうが、時々、名古屋鉄道の特集や、近畿日本鉄道の特集も残して頂ければ、助かり、有り難く、幸いに思います。猛暑続き、特に当動画の関係の皆様は御健康に御留意され、御自愛頂きます様に、何卒、宜しくお願い申し上げます。
@hachikuronews
@hachikuronews Год назад
こんばんは。 名鉄線で「運用事情で、特急車による急行運用」があることは知っています。 尚、一部列車では急行列車でありながら、特別車に乗れるってケースもあります。 名鉄名古屋本線は、飯田線と線路を途中まで共有していますが、その飯田線の話題では、来春のダイヤ改正(北陸新幹線の敦賀駅延伸の3月9日か16日)で213系は引退すると思います。 これは、関西本線の名古屋駅~亀山駅間が特急と快速みえ以外が、315系4両編成12本で統一され、313系B500編成のうち14本が大垣車両区へ転入してきて213系を置き換えるからです。 東海道本線側では313系0番台15本と311系10本が静岡車両区へ転出し、逆に313系2500番台17本と313系8000番台6本が大垣車両区へ転入してきて、313系2500番台17本が岐阜駅~豊橋駅間の普通列車に、元セントラルライナー車の313系8000番台6本が大垣駅~豊橋駅間の快速列車に入り、東海道本線の大垣駅~豊橋駅間は、普通列車が6両編成に、快速列車は8両編成に再編され、運行区間も豊橋駅までになると思います。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Год назад
「どうする迷鉄」
@c25frhzg
@c25frhzg Год назад
いやいや、数年前のメーテレのドラマのタイトルそのもの😂
@早川一之-y2w
@早川一之-y2w Год назад
豊明駅は運転関係職員が駐在する駅
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 Год назад
左京山だけ仲間はずれ。
@下方智仁
@下方智仁 Месяц назад
左京山は普通しか停車しないですからね😅鳴海から近いからでしょうね
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Год назад
謎すぎ かんの最高
@若林正浩-h6e
@若林正浩-h6e 5 месяцев назад
準急の停車駅である有松、ホームは何両分かは分からない
@helmesization
@helmesization Год назад
本宿の特急特別停車ってダイヤ改正で廃止になったんでしたっけ?
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Год назад
朝の下り2本(いずれも豊川稲荷発)が残っている
@helmesization
@helmesization Год назад
ありがとうございます!
@ドゥワセン-y4m
@ドゥワセン-y4m Год назад
ドゥワァ!センナナヒャク!!
@user-om7gs1so9c
@user-om7gs1so9c Год назад
ドゥワァ!センナナヒャク!!
@特大ジャンボパフェ
笑、ゥ
@若林正浩-h6e
@若林正浩-h6e 5 месяцев назад
座布団1枚差し上げなさい
@altetsu1s
@altetsu1s Год назад
迷鉄やん というか京急より速い
@一森政展
@一森政展 Год назад
こんばんは!☺️
@中島一郎-g7v
@中島一郎-g7v Год назад
車内販売で利用できたらね😅
@gakkic
@gakkic 7 месяцев назад
迷鉄…名古屋は長大なる田舎だと改めて思い知らされる
@石本健二-w2k
@石本健二-w2k Год назад
いやいやいやいやいや はぁーーーーー いつも、みみざわり🎉 まじ、内容は いいのに もったいない😢 いやいや 5連ぱつ うざい いやいや ではなく すきすき ❤か ま〜 あんた自分で かんがえな
@1019ha
@1019ha Год назад
載せてあげるよ名古屋の徳川殿様商売ですね?でも倒産一直線じゃないですね。
@儺-c9i
@儺-c9i Год назад
家で解説して喋ったほうが誰にも迷惑かからないのにね。 流石に人がいる場所でベラベラ喋るのはいけないと思うな。
Далее