Тёмный

なぜスペインの70%が無人なのか?【ゆっくり解説】 

教養としての世界の地政学【ゆっくり解説】
Просмотров 669 тыс.
0% 0

今回は、「スペインの70%の国土は無人?なぜスペインの70%が無人なのか?」について解説していくぜ!
それじゃあ、ゆっくりしていってね♪
※コメントには全て目を通しています!
応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。
#地理 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 404   
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Год назад
他にも同じ事言ってる人がいますけど、日本も似たようなものですよ。山がちな日本列島では人々の大半は海沿いの平野部に住み、山の方に行けばほとんど無人地帯です。しかも山の居住地は過疎化がいっそう進んでます。
@user-tak666
@user-tak666 Год назад
スペインの70%と聞いて、日本の山林の割合と同じじゃんって思った笑 飛行機から見たら、人のすまない緑豊かな山林が本当に多い日本
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Год назад
@@user-tak666 そりゃ、人は利便性や就労から百万以上の大都市。特に東京、大阪に住みたがるし、最低でも10万以上の都市、出来れば県庁所在地とそのペットタウンに住みたいものですから。
@ういのオタク
@ういのオタク Год назад
日本の地方は自民党の票田であることもあって 人口と交通量に不釣り合いな立派なバイパス道路やトンネルが整備されてたりと インフラへの投資がなされているのがスペインとの違いですね
@kazuoka1143
@kazuoka1143 Год назад
ケルティベリア山岳地帯の面積はアイルランド共和国と同程度と言っておられますが、これは日本で言うと北海道とほぼ同面積です。ですが、北海道の人口密度は69人/km2となっており、この地域の9倍もあります。よく知られた100万人都市もあり、全く無人具合は異なります。 そして日本にはこの地域と同レベルの過疎地域はありません。 この作者は引用元からそのまま比喩を使用することが多く、視聴者にはかえってイメージが伝わっていないのではと思う事が多々あります。スペインの過疎具合を日本も似たようなものと言うのであれば、イタリアやフランスも似たようなものであり、もっと言えば、一定の面積以上の国において、人口分布に差がない国など、ほとんど存在しません。
@abcdefg2360
@abcdefg2360 Год назад
スペインってなんもない平原が多いんですよね
@スカラーシップ自費
@スカラーシップ自費 9 месяцев назад
マドリードに長年住んでますが、「これこれ」と頷くばかりでした。日本の生活に慣れていると住むには苦労も多いですが、観光では非常に楽しい国なのでぜひいらしてください!
@aspicful
@aspicful Год назад
彼の死後30年の1975年までではない フランコは1975年まで生きていたのだ
@pmaco4024
@pmaco4024 Год назад
その後「1959年にフランコは……」てなこと言ってますしね。
@nobuyuki2010
@nobuyuki2010 Год назад
マドリードのホテルに泊まった時に、「水不足のため、シャワーだけにしてください」と6か国語で書かれていました。スペインは大きな湖沼河川がなく淡水が非常に少ないため、大都市ではこういう事態になるのだと思います。
@tercomada
@tercomada 8 месяцев назад
Lo que viste era propaganda, hay cientos de embalses en España, pero hace poco la izquierda, especialmente Sánchez, quieren poner males que no existen en España para así ponernos más impuestos
@pokusonsyou
@pokusonsyou Год назад
スペイン南部を観光バスで巡って、驚いたこと。   何時間も走って見えるのは、オリーブ畑ばかり、時々ポツンと一軒家。 こんなにオリーブばかりあって、オリーブ油がそんなに必要かと思った(笑)  オリーブの木の間は草が生えてない。日本なら土の空き地が有れば、すぐに雑草が生えるが全く草の生えてない土地を初めて見た。山も禿げ山がほとんど。  また、その間細い小川さえ見なかった。 これでは食物がほとんど取れないだろうし、人口が少ないのが当然だと思った。  これに比べると日本は気候が恵まれているなと感じた。
@yukirosello8467
@yukirosello8467 11 месяцев назад
アンダルシアはほとんど雨が降らないから。逆に北の方、特にAsturias は雨が多いので日本の様に緑が多い。
@rococo9342
@rococo9342 7 месяцев назад
日本は雨が多いから恵まれているんですね。
@yukirosello8467
@yukirosello8467 5 месяцев назад
@@rigel4786 自分の国のことなのに知らなかったです。Asturias とGalicia は雨が多い。
@モモタロスタロウ-r9b
何処の国でも山岳は過疎化は進み平地には人口は集中する
@kyoko7343
@kyoko7343 Год назад
日本も、人が住んでない場所の割合は意外と多い。 山岳部や無人島が結構な面積を占めているので。
@VosTubo
@VosTubo Год назад
<a href="#" class="seekto" data-time="425">7:05</a> 「フランコの独裁体制は(中略)、彼の死後30年後の1975年まで続いた」 ⇒フランコは1975年没です。正しくは「フランコの独裁体制は、戦後30年後の1975年に彼が死去するまで続いた」です。
@kumamushi3
@kumamushi3 11 месяцев назад
「死後30年後」は「後」が重複して気になった私と違って、的確なコメントで反省しました
@世俗のぶれいぶ
@世俗のぶれいぶ 11 месяцев назад
情報修正ありがとうございます。 ハートをつけるだけで訂正の言葉も出さないここのチャンネルはもう見ないほうが良さそうですね 他の動画も間違いだらけだろうし
@隆志-g3o
@隆志-g3o Год назад
日本も南関東経済圏に3割、関西、中古屋経済圏で人口の5割以上いて、偏ってますね、東京シティ凄い
@さんキーワード
@さんキーワード Год назад
大人口の需要を賄える空間と水資源が確保できるのがこれらの地域ですから。
@Y.S.494
@Y.S.494 Год назад
ピレネー超えたらアフリカと言われたほど山岳部多いが、木々が鬱蒼と茂った日本の山岳部とは違い、緑の少ない岩山の山岳地帯なんだよねえ。
@user-ye9rn6gz4o
@user-ye9rn6gz4o 11 месяцев назад
先月スペインに行ってマドリード→バルセロナを高速鉄道で移動した際、ほとんど街がなく驚いたので、この動画を見て納得しました。 今後の動画も楽しみにしています!
@小西ジミー-m4j
@小西ジミー-m4j Год назад
スペインの無人地帯の原因は水がない事。
@hirocalkawa7656
@hirocalkawa7656 Год назад
今年初めてスペインに行き、マドリードから北部のビルバオにバスで移動したのですが、まさにその人口密度が少ないエリアを高速道路が貫いていて、田園地帯、山、田園地帯...と本当に何もない緑のエリアが延々と続くのをぼんやり眺め、アメリカ並みの田舎度合いだなと思っていました。飛行機だと移動はラクチンなものの、地上の様子が何も見られないというのは旅の醍醐味を実はかなり削いでいる可能性があるのかも、と思ったりもしますね。それはさておき、独裁政権以降の歴史も含めこの動画で「70%が無人」の理由が更に明確になりました。ナイスな解説をありがとうございました。
@さんキーワード
@さんキーワード Год назад
フランスの様に国土の殆どが可耕地な国もあれば地中海性気候と河川と雨量に乏しいスペインの様な国もあると。
@f.michiko
@f.michiko 11 месяцев назад
イギリスは開拓や木を切りすぎて今は15%の森林だそうですね。 それのお陰で燃やすものがなくなって石炭を掘って枝木の代わりにしたようだけど、地下水に悩まされ、蒸気ポンプを考え水を抜き出し石炭を掘ったとか。 そのおかげで蒸気機関から機械が生まれ産業革命が起こり現代文明に続いたと言っていた。 それって地球が生物が住める星になれたのと同じくらい偶然だってどこかでいっていました。
@奥岳-r9w
@奥岳-r9w Год назад
ポケモンSVはスペインポルトガルらしき場所が舞台なの。 険しい山とかが多いと思ってたらこういうことか、、、
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa Год назад
人口の偏りは、スペインだけに見られる特色じゃないかも。アメリカもロシアも中共国もオーストラリアも日本も似たようなもの。
@snack-gon
@snack-gon Год назад
初めて知りました。 スペインについて知らないことだらけで驚きです。 早速、チャンネル登録させてもらいました。 これからも、いい動画をUPしてください。
@hirykk
@hirykk 11 месяцев назад
マドリードからアルハンブラまでの機内で隣りに座ったお婆ちゃんが機内食を食べないのでどうかされたのですか?って聞いたら「孫にあげたい」ってくるんでてなんかホッコリしてしまった  帰りは鉄道だったので皆さんが書いてる通り見渡す限り赤土の広がる荒涼たる土地で車窓から楽しめる風景は全く無いですね
@hagehagehage
@hagehagehage Год назад
荒れ地だらけってのは、つい先日終わったブエルタ・ア・エスパーニャ中継で嫌というほど実感できる。スペイン全土を回るからなあれ。
@tokyomania
@tokyomania Год назад
ブエルタはアンダルシアを回る年は特にそう思う
@伊藤幸成-e1i
@伊藤幸成-e1i Год назад
スペイン全体の人口密度は93人 それより低い都道府県は 北海道63人 岩手県80人 秋田県83人の3つしかない。(高知県99人 島根県100人) これらの都道府県が日本より広く広がっているとイメージすると広大な過疎地があることが想像できますね。 イタリアは都市国家の歴史があるので、スペインと対照的ですね。
@TheDragoonline
@TheDragoonline 11 месяцев назад
自転車3大レースのひとつブェルタエスパーニャ見てても、他のツールドフランスとジロデイタリアと比べて明らかに景色が違うね。スペインは荒野を走る。
@公束
@公束 Год назад
地球の全人口の居住空間を一ヶ所に集めたらテキサス州ぐらいの広さにしかならないって聞いたな
@さんキーワード
@さんキーワード Год назад
まず人間が定住するための豊富な水資源に恵まれてる土地が少ないですから。
@タケウチイサオ-b6d
@タケウチイサオ-b6d 11 месяцев назад
日本も国土の3分の2は山岳地帯といわれていて、標高の高い地域での仕事は、危険でキツイ作業の林業と山で採れて売り物になる物はたくさん有ると言われている、みかん、柿、リンゴ、山菜、薬草などを売っても総じて買取価格が安く貧しい暮らしから脱却できないので、仕事が有る標高の低い里に移住するのが当たり前になってますよね。江戸時代の日本では、標高の高い場所に暮らす貧しい農民でも土地に縛られて引っ越が出来にくく、無断無許可で引っ越ししたり、夜逃げしたりすると磔け獄門の死罪に処せられました。明治時代になって引っ越しが自由にできるようになり、山岳地帯に縛られていた貧しい農民は、スグに暮らしが豊かな標高の低い里に移住したという日本の歴史が有ります。ポツンと一軒家に住む住人は、明治維新以降も最後まで移住しなかった子孫が多いですよね。
@yukirosello8467
@yukirosello8467 11 месяцев назад
スペインは川は多いのですが、北のAsturias 以外は雨があまり降らないから年中水不足です。スペイン人より。
@yukirosello8467
@yukirosello8467 5 месяцев назад
@@rigel4786 Está en la sierra de Grazalema, no? No sabía q llueva mucho. Gracias por la información 😘
@MrNapajevol
@MrNapajevol Год назад
スペインをバスで旅して思ったのは、どこもかしこもオリーブ畑だらけ。 乾いた赤い土の丘に延々とオリーブの木が植えられてる。
@82yaz
@82yaz Год назад
アメリカの鉄道やルクセンブルクの家族支援みたいなわりと極端ともいえる例で比べられても正直よくわからないから素直に日本と比べてほしいなって思ったり
@河川敷の草
@河川敷の草 Год назад
それ思ったわ
@neuro9091
@neuro9091 Год назад
アメリカは国の大きさの割には鉄道はそんなにだから、比較対象とするのはちょっと...
@kazuoka1143
@kazuoka1143 Год назад
この作者、海外の情報をそのまま転載してるだけじゃないですかね。 だから欧米人にはまだ理解できても日本人には伝わりませんよね。
@yuu-fh6wb
@yuu-fh6wb Год назад
自分は日本人だが普通に理解できた ネチネチ文句言う前に自分の知識を深めたらどうだ?
@masarikki
@masarikki Год назад
今回の動画は解説としては表面的なものでしたね。 内戦で人口が50万人減ったと言われても、、、たぶん毎年死ぬ人が40万人くらい多分いるはずですよ、この国の規模なら。
@杉なまこ
@杉なまこ Год назад
スペイン、確かに鉄道が発達していて、マドリッドの地下鉄も安心して乗れました。マドリッドからトレドまで高速鉄道に乗りましたが、車窓は広野や畑ばかりでした。 また、マドリッドからサン・セバスティアンまでの飛行機から見えるのは、山と赤茶けた台地ばかりだったのを覚えています。 そうして、スペインの山には雪が積もっていて驚きました。
@京ヶ瀬亜紀彦
@京ヶ瀬亜紀彦 Год назад
赤茶けた土地をスペイン語でtierra acachaqueta と言うそうです。友人のカルロスがふざけて話していました。
@タカワタ-y5x
@タカワタ-y5x Год назад
自分はセビーリャ-マドリッド-バルセロナと列車の旅をしました。ユーロレイルパスのスペイン国内版があるのでそれを利用して。 初めの内は日本で見られないような赤土の景色に見とれて車窓をジッと眺めているけど、しばらくすると慣れてきて飽きちゃいますね。日本で旅をしていると、平野部は建物が密集していて街の切れ間がほとんどないけど、スペインはドラクエの世界観って感じです。
@smithkakuta7361
@smithkakuta7361 Год назад
とても興味深い内容で面白かったです 移民のことについてですが南米地域からの移民が多数を占めているのはなんとなく納得いきます あの地域の大多数の国がスペイン語が母国語ですしスペインに移民したその日から 普通に日常生活を送れますからね…
@yukiusagi333
@yukiusagi333 Год назад
昔の栄光の残滓ですね ~
@Nstreamingnow
@Nstreamingnow 11 месяцев назад
アルゼンチン在住です。昨年だけで二人のアルゼンチンがスペインへ、一人がイタリアへ移住しました。アルゼンチン経済が崩壊してるのでより良い生活を求めて欧州へ行きたいと願う国民が多くいます。
@鍋つくね
@鍋つくね Год назад
本当はフランコ以前から歴史的に地方が過疎だったとか、フランコの政策が世界で例を見ないほど極端な都市集中だったとかじゃない限り、説明がほとんど付いてないんじゃないかな。山がちとか都市に人口流出とかは割とどこにでもある話。
@内陸国の提督
@内陸国の提督 Год назад
hoi4やってるとあの広大な土地に2400万人しか住んでなくて、人的資源に悩まされる
@TAKAAKIRA00
@TAKAAKIRA00 Год назад
日本語に「砂上の楼閣」という言葉がある。砂の上に城を築くのは困難だから、「実現性のない計画」という意味がある。 これを英語の格言にすると、「Build a castle in Spain」(スペインに城を築く)になる。この件に関し、とあるラノベ作家は「でも現代の日本の建築技術があれば、砂だらけのスペインにも城を築ける」と喝破した。基礎建築(基礎理論)さえしっかりしていれば、如何に困難に見える計画でも実現することが可能だ、と。 けど「Build a castle in Spain」の真の意味は「スペイン帝国を下してイベリア半島に城を築くなんて夢物語だ」というもの。だからスペイン没落後は、この格言は「Build a castle in Air」(空中楼閣を築く)に変わってしまった。スペイン全土(イベリア半島全体)を開発することなんて、それこそ「Build a castle in Air」のようです。
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso Год назад
文字通り空中要塞を築けた日にはその格言は空中ではなく宇宙になるのだろうか
@みなおや
@みなおや Год назад
空中より宇宙の方が簡単だと思います
@TAKAAKIRA00
@TAKAAKIRA00 Год назад
@@みなおや つまりスペイン本土を開発するより、宇宙開発の方が難易度が低いとwww
@井上亮-z4f
@井上亮-z4f Год назад
砂上の楼閣ってジャニーズ事務所とか、ビッグモーターみたいw
@メイヤー-f3y
@メイヤー-f3y 11 месяцев назад
ほえ~
@ながとみ
@ながとみ Год назад
アメリカで鉄道網が発達しないのは国土がデカすぎて国内の都市間移動でさえ飛行機で移動した方が楽で早いからでは
@松-u9n
@松-u9n Год назад
違いますよ。 アメリカは自動車メーカーと国際石油資本がタッグを組んで鉄道を作らせない様にして自動車道を整備する様仕向けた結果、車社会が形成されただけです。車とガソリンファーストっていうだけです。
@mandshurica575
@mandshurica575 11 месяцев назад
アメリカの鉄道は人間でなく貨物輸送がメインだから。むしろ延々とトラックで運ぶよりも効率的。
@Nstreamingnow
@Nstreamingnow 11 месяцев назад
鉄道の発展を妨害したのは石油会社自動車会社と癒着した政治家
@金澤華
@金澤華 Год назад
気候変動もありイベリア半島は気候がさらに北アフリカに近くなり居住や農業に適さない不毛の地が拡大しているとか
@まんまるあやちゃん
でもそのスペインが農産物輸出大国なんだなぁ。 買い手は環境を大切にして農業生産力落としたドイツ。
@windysquall5405
@windysquall5405 Год назад
行きゃわかる。乾ききってるから。水がふんだんにあるのが如何にありがたい事か。逆に北の山脈付近は日本のようにみずみずしく、桜もある。
@さんキーワード
@さんキーワード Год назад
最低でも飲用と農業用の水がないと定住出来ませんもんね。
@京ヶ瀬亜紀彦
@京ヶ瀬亜紀彦 Год назад
バルセロナ近郊以外スペインの水道は安全ですよ。
@windysquall5405
@windysquall5405 Год назад
@@京ヶ瀬亜紀彦 マドリードは水道の水をろ過すればお茶とかカップ麺とか炊飯は出来ると思う。安全というか味覚との相性は微妙。
@小西ジミー-m4j
@小西ジミー-m4j Год назад
通称、南ア深南部と言われる静岡県北部は広い範囲が住人ゼロ。立ち入る人も、渓流釣り師、沢登りやマニアックな登山家くらいでとても少ない。
@こう-k4h2c
@こう-k4h2c Год назад
古代ローマや中世とは人口分布が真逆になっているのが面白いな メスタ廃止して牧羊民さん切り捨てたから仕方ないね
@hhave6854
@hhave6854 11 месяцев назад
この赤部分が居住不可だと 国土が狭いけどポルトガルの方が良い土地なんだね(あくまで居住地として)
@shousuiga9308
@shousuiga9308 Год назад
もうコメント欄に出てるけども日本なんて8割程山ばかりの田舎なんだぞ… 都市部なんて僅かな貿易拠点となる海沿いの開けた平地のみの小さい島国
@user-gi8cr3
@user-gi8cr3 Год назад
BIOHAZARD4の舞台はスペインの山村だからなんとなく雰囲気が分かるな。
@まーさん-u5o
@まーさん-u5o Год назад
ありえんなー!
@user-os7vr2ce5i
@user-os7vr2ce5i Год назад
おーぱいぶるんぶるん
@jji4218
@jji4218 Год назад
@@user-os7vr2ce5i(人口が)足らんかったー!
@T内裕介
@T内裕介 Год назад
飛行機でスペインからポルトガルに移動したときに、岩砂漠のような広大な荒れ地が眼下に広がっていた理由がなんとなく分かった。
@京ヶ瀬亜紀彦
@京ヶ瀬亜紀彦 Год назад
そういえばAVE開通前の80年代、バダホスからサフラまでの列車がものすごく遅かった。確か一日2 3本しかなくて急いで飛び乗った。
@suiseibank
@suiseibank 11 месяцев назад
あらら、これは将来の日本の姿ですね。高速鉄道の充実、若者の都市への流出。外国人の移住。ただ違うのは、今は円安で、外国人の移住者が少なくなりつつあること。
@nekogatocat4095
@nekogatocat4095 Год назад
スペインの田舎には老人ばかりだったり、銀行に行くには一週間に一度とか決まった日に村民がみんなでバスに乗って街の銀行に行ったり、村の診療所がどんどん閉鎖されて何十キロも車で行かなきゃだしとっても不便。うちは一応30%の地域に住んでるけど、ホントに中心街じゃないとやっぱり不便。 義父は過疎地からその産業地域に出稼ぎに来て旦那が生まれ育ったんだけど、義父は定年になると故郷の過疎地に戻ってしまった。義妹が彼らの近くに住んでるけど折り合いが悪く音信不通。義両親に何かあるたびにうちの旦那が600km車を飛ばしていく羽目に。うちの近所の義弟妹は何もしない。義父が車がいつまでも運転できないとか近くで買い物や事務的なこと、病院など将来どうなるか考えず、郷愁の思いだけで田舎に行ったしわ寄せが5人兄弟の中でうちだけに来ている😡 明日も旦那は田舎行き。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Год назад
ロシアとかアメリカとかブラジルも無人の場所多そう
@タキN
@タキN Год назад
広範囲にインフラ投資するよりコンパクトシティーを目指そう
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n Год назад
アイスランドもそうだよね。レイキャビクやケプラビークなど都会にほとんど住んでるよね。 俺も仕事がないから田舎から出てきたからそりゃあ仕事のある地域に引っ越すよね
@諸般
@諸般 Год назад
アイスランドは平地でも未開拓地域が続くから、また話が違う。つか、アイスランドは田舎の国。イギリスの半分くらいの年収しかない。
@max-lp8gn
@max-lp8gn Год назад
日本の平均標高が378mであることからスペインの平均標高はかなり高い
@yukirosello8467
@yukirosello8467 11 месяцев назад
マドリードが600メートル、私の家は首都から近いが1000メートル。
@YF-bk6yk
@YF-bk6yk Год назад
日本でもある程度同じこと言えるし、どの国もこうなんやなってなる。
@user-YJSP_810
@user-YJSP_810 11 месяцев назад
日本の場合クソ広い森林
@09umeo
@09umeo Год назад
カタロニア独立問題欲しかった
@earlyautumn6026
@earlyautumn6026 Год назад
興味深く見れました。 一つだけ要望。鉄道路線の距離をアメリカと比較していたが、日本とか知っている国と比較してもらわないと差がでかいのかピンときません。アメリカに高速鉄道ってあったっけという感じです。
@MacchaGreen
@MacchaGreen Год назад
日本と同じようなものだね。都市部に集中。田舎は過疎。
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 11 месяцев назад
日本と同じ構造だね。都市以外に人口が極端に減ったって話だよな。
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta Год назад
日本も国土の7割は山で皆僅かな平野部や谷に住んでるだけ。
@neko2mao23
@neko2mao23 Год назад
聞けば聞くほど日本みたいな国だな
@kazuoka1143
@kazuoka1143 Год назад
日本で8万平方kmに渡って、人口密度10人以下の土地なんて存在していませんけど?
@ks-kr9ir
@ks-kr9ir Год назад
@@kazuoka1143 それはそうやなコメントのいいたいことはわかるが言い過ぎやな
@クマクマ-r6t
@クマクマ-r6t Год назад
イメージでしか語れないただのバカ
@sakura-zl5qt
@sakura-zl5qt 11 месяцев назад
ポルトガルがイベリア半島の一番美味しい所をもらっているという印象が強い
@everydayholiday3415
@everydayholiday3415 11 месяцев назад
日本も同じ道ですな
@eeebee5116
@eeebee5116 Год назад
日本の問題の上級版みたいだ
@yukikazuyoshimi3308
@yukikazuyoshimi3308 Год назад
今度西旅行に行くので参考になりました♪ありがとうございます。
@黒糖塩
@黒糖塩 Год назад
移民たちが田舎の無人地帯に勝手に村をつくってた、という事態もありそうだなあ
@user-sirius09
@user-sirius09 Год назад
移民は都市部に寄生することしかできないからそれはどうかな。
@fox37812
@fox37812 Год назад
電気も水道もないんですがそれは
@ジャンボ-k2x
@ジャンボ-k2x Год назад
日本も半分近くの人口が首都圏に集中してるけどね😅
@諸般
@諸般 Год назад
1/3くらいやな
@marsene1691
@marsene1691 Год назад
高速鉄道でマドリードから移動したら山岳部でないにも限らず人が全く住んでいないような未開の地が広がっていてびびった記憶 過疎化が進んでいる印象は受けなかった
@tercomada
@tercomada 8 месяцев назад
Aquí al revés, cuando pensamos en japon y su capital pensamos "¿quien coño se le ocurrió meter tanta gente en un nido de ratas?" Las ciudades son importantes pero no son el centro, en España hay solo en la comunidad autónoma de Galicia más de 5 mil pueblos y varias ciudades siendo Ferrol con 300 mil personas la ciudad más grande de la comunidad, compara eso con vuestra ciudad,
@平和な世界1808
@平和な世界1808 Год назад
今夏の欧州の猛暑を考えたら、今後はスペインの山岳地帯の方が温暖で生活に適してくるかも。
@yukirosello8467
@yukirosello8467 11 месяцев назад
そうですよ、スペイン北部は避暑地として良いですよ!
@1awa2ko
@1awa2ko 11 месяцев назад
日本の近代も農村から次男坊以下が東京へ出稼ぎ組として出て行ったことと、中国の経済開放から農村から上海や重慶などに地方農村から人が移動したことと似ていると思いました。スペインが独裁体制から民主化したのが不思議。スペインは先進国の分水嶺を先ゆくように思えました。
@反撃の狂人
@反撃の狂人 Год назад
カナダやオーストラリアのこともやって。資源があれば別だが、無用な土地を持つとインフラ維持が追いつかなくなる。あっ、それ日本か。
@tike2435
@tike2435 Год назад
フランス並みに平野多く豊かな国がガチャ辺りと思った
@torataroujima
@torataroujima Год назад
若者が都会に出てゆく・・みたいな、スペイン特有でもない理由しか説明してなくない? 無関係な映像ばかりで、過疎化している地方の映像も無いし。政府が地方インフラを整えない傾向があるなら、その理由を解説してくれないと。
@brookvoid
@brookvoid Год назад
文句言ってないで自分でやれば?料理できないくせに母ちゃんのご飯に文句つけるニート
@nt-ox5eg
@nt-ox5eg 11 месяцев назад
日本も可住地は30パーくらいだし同じようなもんだね
@たのうえびいち
@たのうえびいち 11 месяцев назад
地図見るたびに スペインは何故にこんなにも無駄に大きいんだと思っていたけど そういうことかと納得した
@user-46780
@user-46780 Год назад
え、日本も山多くてそうじゃないの? それがどうしたの? 特別なの?都市国家以外は普通では??
@yukiusagi333
@yukiusagi333 Год назад
ツアーバスで実見した景色がこの説明で何だったのか理解できた。 山道の石の小屋の日の当たる面に蹲った老人が寝てた。 放牧用の山小屋かと思ったが 急斜面の地形で老人は仕事出来ないでしょうね。
@Demekin1995
@Demekin1995 3 месяца назад
パルデア地方全体があんなに人が住んでないor街の人口が少ないのは、モデルになってるスペインがこんな感じだったからなのかな?
@sepa3435
@sepa3435 Год назад
ゆうて日本も山岳地帯はほとんど人住んでなくね?
@huji8757
@huji8757 Год назад
スペインって昔はヨーロッパ有数の大国だったのにね。 最後の方は今の日本も一緒かなって思った。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 Год назад
そうなるのか否かは、日本人次第なんだよな
@セド-x3c
@セド-x3c Год назад
奴隷狩りして豊かになったスパインさんと、ドジン挑戦人を日本の税金を注ぎ込んで文明国にまで持ち上げたの似たようなもんて😅
@伊藤幸成-e1i
@伊藤幸成-e1i Год назад
サッカーもマドリッド、バルセロナ中心になってしまってますね。そうとう田舎にあるチームがリーグの半分ぐらいありそうですね。
@ブレーメンの愚連隊
やっぱり人々が安心して暮らせる地域が少なかったから猪太郎のジロラモさんみたいにファッションよりも生き残る為の保護色が優先になるからスーツを着ても靴は足元の見慣れた泥の色を自然と選んじゃうのかな 私は革靴を白と黒しか持ってない
@bananasummer3939
@bananasummer3939 11 месяцев назад
マドリッドからサラゴサまでバスで行った事ありますがほとんど荒野でしたね
@chloek6900
@chloek6900 Год назад
パルデア地方はある意味元ネタに忠実だったのか…
@kaminarimen
@kaminarimen 11 месяцев назад
まんまどこかのアジアの島国にも当てはまる衰退例やん
@kanabom1651
@kanabom1651 7 месяцев назад
イベリア半島はありえないほど地方が過疎化してるらしいからオープンワールド作れそうじゃん!みたいな考えでポケモンSV作ったんかな
@777ny777
@777ny777 Год назад
実は日本も国土の70%が森林山地なので無人地帯ですよね
@sirou4649
@sirou4649 Год назад
日本もかわんね~よ。
@ochikan-d9f
@ochikan-d9f Год назад
なぜ、日本の75%が無人か知ってる?山地だからだよ!賢い!
@反撃の狂人
@反撃の狂人 Год назад
第一次世界大戦も第二次世界大戦でも中立国だったから国土が荒廃しなかったことは良いことだったんだろうが...
@早川眠人
@早川眠人 Год назад
ピカソの名画ゲルニカは、スペイン市民戦争に介入したナチスドイツやイタリア軍が、スペイン・バスク地方にある村ゲルニカの無差別爆撃した出来事を主題とした作品。
@Miguel-pm3ci
@Miguel-pm3ci 10 месяцев назад
ここも内戦で破壊された
@intelljp
@intelljp Год назад
スペインの雨は主に平原に降るから
@早川眠人
@早川眠人 Год назад
そうですね、ビギンズ先生
@Msemitube
@Msemitube Год назад
70%無人って凄いな…って思ったけど日本も似たようなものだったな
@kito2321
@kito2321 Год назад
住めないなら農業とかやれればいいんだがな 日本は急傾斜が多い上に降水量が半端ないから山地の平地化はやりたくてもできない
@hiiponnatal4361
@hiiponnatal4361 Год назад
今のスペインの抱えている問題って、東アジアのどこぞの国と一緒💦
@地歴公民科薗靖人
@地歴公民科薗靖人 11 месяцев назад
スペインの過疎地の現状が知りたい。日本の未来につながるヒントがあるかもしれない。誰か取材してくれないかな。
@osinnnable
@osinnnable Год назад
これは興味深い内容でした。どこの国でも起こっている事象だとは思いますが、いち日本人として考えさせられました。
@uprinter
@uprinter Год назад
俺の家もトイレに入ってる間は風呂や玄関は無人だし 俺の家の90%は無人だぞ
@ちくしょう-d1b
@ちくしょう-d1b 11 месяцев назад
日本も7~8割は山と森なので人が住んでいない。住みにくい土地なんだけどな。 大体人が住んでる土地って平野、もしくは平野が近くにある場所だけだからな。
@たーたん-u1l
@たーたん-u1l Год назад
大都市圏は人口が多くてスケーラビリティが働く方が良く、農村地域では人口密度が低い方が農業従事者数当たりの農地が広く確保できるので経済的に良い。 都市への人口集中率が高いオーストラリアは国民平均所得が高くて、日本は三大都市圏流入時に高度成長したが流入が抑制されると経済成長率が鈍化していった。
@田中太郎-z4f
@田中太郎-z4f Год назад
人間疎外と動物化が進行するわけですな。
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 Год назад
アメリカは例外ってことですか?
@ueno915
@ueno915 11 месяцев назад
スペインの警察官の有給が85日も有ったのには驚かされた。
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP Год назад
スペインが鉄道大国とは知らなかった
@zephyd3
@zephyd3 Год назад
国土技術研究センターによると、日本の国土のうち可住地は3割未満とのこと。
@ヒグマ伍長
@ヒグマ伍長 8 месяцев назад
ポルトガルとスペインとアフリカの沿岸部で左を見る男性みたいに見えてしまう
@silviaspecR2050
@silviaspecR2050 Год назад
トルコなんて鉄道も発達していなければ飛行機に乗っても眼下は畑ばっかだw 車で4時間走っても景色は変わらないw
@ハラオウン-i9t
@ハラオウン-i9t Год назад
そりゃ、ひとがいるとこでしか経済は回らないからね 経済が回れば、都市が発展して新たな需要が生まれる、それが更に人を呼び込むからね。 どこ◯もドアとか開発出来ない限りはこの流れは止められないよ
@鴨山ネギ太郎
@鴨山ネギ太郎 Год назад
アマゾン、マイクロソフト、スターバックス、ナイキ、ウォールマート、ゲートウェイ、アプー、グーグル、CNNの本社はどこですか?
@uknrfc
@uknrfc 11 месяцев назад
地方でもインフラ投資すれば経済は回るんだよ 国の借金とかいうプロパガンダに騙されて地方を切り捨てているだけであって、地方にも経済成長の潜在力はある
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 11 месяцев назад
日本でも北海道の北部・東武・岩手県の北上高地 極端に、人口が少ないんだよね・・・
@青ム
@青ム Год назад
日本も可住地面積比は30%くらいだ
Далее
НЮША УСПОКОИЛА КОТЯТ#cat
00:43
Просмотров 916 тыс.
Electromagnetism as a Gauge Theory
3:12:00
Просмотров 469 тыс.