Тёмный

よくある行先「南栗橋」ってどんなところなのかレポートします! 

いきたん/行先探訪チャンネル
Подписаться 49 тыс.
Просмотров 69 тыс.
50% 1

行先探訪シリーズ第21弾、今回は東武日光線の「南栗橋」です。
日比谷線や半蔵門線、東急田園都市線とも直通する列車なので、見かけたことがある人も多いでしょう。
このシリーズ始まって以来の割り切った雰囲気の「南栗橋」の様子をぜひご覧ください。
このシリーズで今まで取り上げた行先は、
籠原、小金井、古河、青梅、国府津、君津、土浦、磯子、大月、勝田、上総一ノ宮、新前橋、長野原草津口、万座・鹿沢口、浦和美園、平塚、安房鴨川、取手、熱海、豊田
の20か所です。
各動画はこちらからご覧いただけます。
• 行先探訪シリーズ
今後もリクエストの多い行先を取り上げていきますので、ぜひチャンネル登録お願い致しますm(__)m 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Опубликовано:

 

16 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 386   
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l 10 месяцев назад
終電で寝過ごしたら大変な駅トップ10には入る
@railway1435
@railway1435 10 месяцев назад
おっしゃる通り、南栗橋は夜をやり過ごすのは大変困難です。
@manutalapin
@manutalapin Год назад
数年後、まさか大規模開発プロジェクトが立ち上がるとは…!
@railway1435
@railway1435 Год назад
えっ、ついに開発されるんですか!
@manutalapin
@manutalapin Год назад
@@railway1435 こういうリリースがありまして…→www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20220525181359ng03PmMIhFkNst621K8h3g.pdf&ved=2ahUKEwiAp9Kd_ez8AhWTU94KHXmmBboQFnoECBoQAQ&usg=AOvVaw2ZlrviNlONFsqEyQBexPIA
@けもふれ鉄道ライダー好きたくみん
私は、よく見に行きますけど、日比谷線、半蔵門線、東急、そして東武の車両が見れるので3時間ぐらい居ても全然飽きないんですよね。
@railway1435
@railway1435 4 года назад
いろんな車両が来る路線は楽しいですよね(^-^)
@shin_destino714
@shin_destino714 Год назад
03系の3段チョッパ車だ。くそ懐かしいw
@railway1435
@railway1435 Год назад
だいぶ時が経ってしまいましたね。
@でーもん-p8p
@でーもん-p8p 2 года назад
一回中央林間から乗って気づいたら南栗橋これどこ?てなったことある笑
@railway1435
@railway1435 2 года назад
始発から終点まで寝ていたんですか?(^^;
@pururu12
@pururu12 6 лет назад
娘夫婦が加須に住んでるので東京見物終わって錦糸町からここに行きました。どこにでもあるありふれた田舎の駅ですね。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
駅前の静けさはなかなかの場所だと思います(^^;
@カツマタ-h2z
@カツマタ-h2z 4 года назад
最近、東武宇都宮線が直通運転を開始した駅ですよね?!動画投稿これからも続けてください💪
@railway1435
@railway1435 4 года назад
ありがとうございますm(_ _)m このときとはだいぶ運用も変わりましたね(^^)
@爺ディフェンサー
@爺ディフェンサー 5 лет назад
子供の頃、日比谷線直通は北春日部止まりでした。
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
あまり長い距離を走らなかったイメージありますね( ・ω・)
@フリカケシラス
@フリカケシラス 6 лет назад
南栗橋の者としては、始発であることもありとても役立っています。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
ここが最寄り駅なら便利ですね(^-^)
@和田直樹-j3l
@和田直樹-j3l 5 лет назад
この車両基地は、全般検査までおこなう基地で、沿線に点在してた基地を集約するために作った駅ですね?この駅ができる前は、一つ前の幸手止まりが多かったようですね。
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
かなり大きな車両基地ですよね(^-^)
@ゆずもち-h8c
@ゆずもち-h8c 4 года назад
田園都市線沿線民ですがこれを観て驚いています。何もない...
@railway1435
@railway1435 4 года назад
こっちのほうが「中央林間」という感じがしますね(^^;
@mimi-ms5mu
@mimi-ms5mu 6 лет назад
我が故郷の駅なん栗‼ 懐かし駅名や景色に感動してコメしました‼ 動画に上げてくださりありがとうございます‼ なん栗のホームで迷い込んだ野良犬を駅員さんと捕まえたのは良き思い出 まーぁ田舎駅ならではですねw
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
犬が入って来たんですか! それはなかなか貴重な体験をされましたね(^^;
@やくも交通室
@やくも交通室 5 лет назад
南栗橋駅は特急を除く全ての電車の運転系統が分断されてしまい、浅草方面から東武日光・鬼怒川温泉・新藤原方面へ向かう(逆も同じ)場合、「南栗橋駅で必ず乗り換え」なければならない駅が印象にあります。
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
ここが乗り換え駅というのは不自然な気もしますが、運行上の拠点なので仕方ないでしょうか( ・ω・)
@清水芳夫-n4m
@清水芳夫-n4m 3 года назад
競艇場外舟券売り場があるよ
@railway1435
@railway1435 3 года назад
場外売り場があるんですね(^^)
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
詳細は言えないがこの近くで3.11液状化現象があったみたいね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
そうなんですね、まああれだけの大きな地震でしたからね。
@多田宗弘-u2s
@多田宗弘-u2s 2 года назад
数年後、南栗橋駅の西側は大規模な区画整理事業と再開発が行われるので、利用者が増えるでしょうね。 そうなるとTHライナーも「久喜駅から南栗橋駅に変える」と思いますね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
そうなんですね、南栗橋も大きく変わるかもしれませんね。
@多田宗弘-u2s
@多田宗弘-u2s 2 года назад
@@railway1435 1年前くらい?に「トヨタホーム・イオン・自治体と東武鉄道と大学が組んで大規模開発を行う」と報道されていたので、区画整理事業から始める様です。 元々、東武鉄道が所有している土地なので「開発主体は東武鉄道になる」と思います。
@ytj1098
@ytj1098 3 года назад
自分田都民なんで南栗橋めっちゃ気になってました!
@railway1435
@railway1435 3 года назад
逆もそうですが、なかなか終点まで行かないですからね(^^;
@さくら-o4g8i
@さくら-o4g8i 3 года назад
南栗橋住みだけど、何も無いからこそ逆にいい😬コンビニもスーパーもドラッグストアもあるから必要最低限なことは出来るし!!公園も学校も病院もあるし🤞
@railway1435
@railway1435 3 года назад
ごみごみしてなくて駐車場も安いですしね(^^;
@cat_that_dog_likebeer
@cat_that_dog_likebeer 5 лет назад
5:00頃にすれ違った急行に乗ると浅草から日光まで特急使わずに南栗橋で乗り換え無しで行けます。停まる駅が主要駅のみなので栃木から都内に行くなら急行に乗ります
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
便利ですよね、そういう直通列車が少なくなってしまったので、もっと運行して欲しいです(^-^)
@みやのこだべ
@みやのこだべ 6 лет назад
『クレヨンしんちゃん』に出てきた、果てカスカベのモデル駅とも言われてます。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
その名にふさわしい駅かと思います(;^ω^)
@はな-w9p
@はな-w9p 4 года назад
みさえが裸の写真しんのすけに撮られて恥ずかしくて遠くに行ったやつか
@あおきぶんしろう
@あおきぶんしろう 3 года назад
確かSL大樹の車庫じゃなかったかな。江戸川利根川沿いに渡良瀬湖を、自転車で遡上して、帰りはここから自転車輪行して都心まで帰ります。なんにもないけど便利ですな。
@railway1435
@railway1435 3 года назад
自転車は向かい風じゃなければ最高だと思います(^^)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 года назад
いつの間にか、日光や東北(会津・喜多方)方面に安く行きたい人のためのハブ駅の地位を得た駅ですよね。実質的に、東武鉄道の東京近郊と北関東方面を分かつ駅と思います。伊勢崎線の久喜駅にも同じような使命が。
@railway1435
@railway1435 4 года назад
ここを始発とする列車も多いのでやはり拠点という感じですね(^-^)
@野森佳
@野森佳 2 года назад
使命って言い回し、なかなかイイですねw
@torichan3349
@torichan3349 6 лет назад
東武宇都宮駅まで前に旅行で4時間ぐらいかけて日光線乗って行ったんですけど南栗橋で一回降りましたね。 春日部通過してから景色がもう違い過ぎて車窓からの景色見てびっくりしました笑 東武線と小田急線の車体がどことなく似ている気がして私は好きです。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
東武線だけでも結構いろいろなところに行けるので楽しいかもしれませんね(^-^)
@jan-michaelvincent7095
@jan-michaelvincent7095 5 лет назад
今こそ久喜市だけど、ちょっと前までは栗橋町だったはず
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
そうですね、合併して久喜市になりました(^-^)
@soukun0621
@soukun0621 5 лет назад
幕回しの途中に東急東横線の行き先が… 非LEDだから見れる貴重な行き先ですね
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
幕式のほうが楽しいですよね( ・∀・)
@dy1228000013
@dy1228000013 5 лет назад
南栗橋行くならば、途中の姫宮駅も寄ってみては?南栗橋駅の周辺は何も無い。10分歩けばスーパーが有るかな。あと、1時間歩けばラウンドワンが有ったような気がする。南栗橋から中央林間まで乗り換え無しで行ってみたい。
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
まさに車両基地のための駅という感じでした(^^;
@redcomet-0805
@redcomet-0805 4 года назад
杉戸高野台、幸手からJRに乗り換えたい場合、一度、南栗橋で乗り換え、一駅次の栗橋で再度乗り換えなければならず、なかなか不便です。 東武動物公園で乗り換え久喜で乗り換える方法もありますが、どちらにしても面倒です。 日比谷線で都内へ向かうなら上野で乗り換えるか、北千住~日暮里or西日暮里で乗り換えになりますが、どちらにしてもなかなか不便です。 杉戸高野台、幸手周辺に住むのはお薦めしないですw
@railway1435
@railway1435 4 года назад
確かにちょっと不便そうですね(^^;
@snd00261jp
@snd00261jp 6 лет назад
駅の周りはいくつかの工場と小規模な住宅街だけで地元の人以外にとっては乗り換え専用の駅だからなぁ… 千葉駅みたいに都心直通の長い電車と地方ローカル線の短い電車とを乗り継ぐ乗り継ぎ駅になってますね。 もっとも茨城県が近いんで、安い駐車料金で事実上パーク&ライドの駅としても機能してますね。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
わりと始発列車に乗る人もどこからともなく現れるので、直接駅に来ている人も多いのでしょうね( ・ω・)
@野森佳
@野森佳 3 года назад
周りのみんなが南栗橋をなんくりって言ってたけどこれ一般的なの?
@railway1435
@railway1435 3 года назад
まあまあ一般的だと思います。
@user-il2vv5nn9y
@user-il2vv5nn9y 2 года назад
呼んでます
@ウーフータウン27
@ウーフータウン27 6 лет назад
長津田から田園都市線乗る時も南栗橋行良く見かけるから知れて良かった
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
田園都市線だけを利用する人たちからすると、南栗橋はかなり疑問だったかと思います。 このシリーズはそんな疑問を解決する動画になっています(^^)/
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 лет назад
JR神戸線の松井山手行、福知山線(JR宝塚線)の木津行も
@0120kenichi
@0120kenichi 6 лет назад
南栗橋駅東口には大きい病院があって病院のそばまで行くと銀行のATMとかありますよ東口から出てるバスは茨城県五霞町のコミュニティバスとボートレースの場外舟券売り場の送迎バスがやってきます昼間は閑散としてますが朝夕は通勤客の多い駅でもあります
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
情報ありがとうございますm(__)m もう少し駅の近くにも何か欲しかったですね('ω')
@区急浅草
@区急浅草 6 лет назад
南栗橋出身です
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
よそ者のにわか知識で恐縮です(;^ω^)
@小瀧裕紀-z4y
@小瀧裕紀-z4y 6 лет назад
ちなみに、南栗橋の車両基地は車両管区と言う名称がついているので東武線の車両基地で最大規模の物となってます。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
確かに車両管区という言い方をしてますね。 見た目もかなりの広さがありました(・∀・)
@TOKYU_NAVY
@TOKYU_NAVY 6 лет назад
南栗橋まで行きましたが、南町田から2時間半弱かかりました。(半蔵門線内が各停のせいで)
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
それだけ乗り通したら立派な乗り鉄ですね(;^ω^)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 года назад
半蔵門線内は30分しかかからないのにそんなにかかるのは、むしろ田都が年々遅くなっているのが悪いでしょ。
@TOKYU_NAVY
@TOKYU_NAVY 3 года назад
@@smbspoon-me-baby そうなんですかね...
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 года назад
@@TOKYU_NAVY さん 計算間違えてたらごめんですが、 半蔵門線内は30分であってると思います。 で、北千住~春日部がちょうど30分、押上~北千住が10分くらい、春日部~南栗橋は20分としても、まだ1時間半ですからね。 かつて中央林間~渋谷の急行は34分で走破してました。(その時代は南町田は通過) 大井町線直通や準急ができ、多少便利にはなりましたが、田園都市線の急行(日中)はここ20年以内で5分以上遅くなってます。別に過密ダイヤでもないのに。 だから良く出てくる、大手町・表参道~中央林間比較ネタでも、以前は惨敗だった小田急に勝ち目まで出てきちゃってるんです。 私自身東急は嫌いではありませんが、遅くなってるのは事実なんですよ。
@TOKYU_NAVY
@TOKYU_NAVY 3 года назад
@@smbspoon-me-baby ありがとうございます
@tsuka5116
@tsuka5116 6 лет назад
南栗橋は元々、幸手~栗橋間の駅間が長かったのと、30年前かな?輸送力増強のために北春日部の車庫では手狭になったので、 新たな車庫用地を確保し、杉戸高野台駅と同じ日に開業しました。 車庫の駅であるため、以前は朝のラッシュ時は上りの準急(今の区間急行)がこの駅で増結され、10両で浅草方面に向かって行き、 夕方は翌朝の増結用の編成が下りの準急や区間準急の南栗橋行きで運用されていました。 そして、東武は半蔵門線との直通運転開始で当初は30000系で乗り入れを開始していたのですが、30000系は4+6に分割できるのは 当時の西新井工場が8両編成までしか対応して居なかったからで、東急の10両固定編成での乗り入れ要請と南栗橋に10両固定編成の検査が出来る工場が出来てから、 50050系を半蔵門線乗り入れに投入し、30000系を東上線に転属したのです。 本線系統の車輌は全て、南栗橋で検査を受けますが、時々、東上線の車輌も検査に来ます。もちろん、SLもこの工場で整備をするようです。 また、メトロの13000系も南栗橋に検査を委託されており、そのため、70000系との共通設計となっています。 何にもなさそうな駅ですが、本線系統にとっては重要な駅(拠点)なんですよ。 何もないと書きましたが、駅からちょっと離れていますが、競艇の場外舟券売り場と栗橋大一劇場というストリップ小屋があります。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
詳しい説明ありがとうございますm(__)m 比較的新しい車両基地で、東武全体そして直通先の車両にも対応できるようになっているんですね。 そういう情報を知るともっと探ってみたくもなりますね(^-^)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 лет назад
東上線車両は川越市駅構内の南栗橋工場川越市分室が検査拠点ですが、川越市では行わない業務は南栗橋へ集約されます。 東上線とは秩鉄を介しています。西武多摩川線がJRを介して西武他線と繋がっているように
@KN9260
@KN9260 6 лет назад
鉄道は客扱いの多い駅と運用上の区切りの駅が別になっている ことが多いですが、南栗橋は間違いなく後者の部類でしょう。 おそらく客の少ない駅は車庫などの用地が確保し易いのと、客 をさばく手間が要らず車両の運用に専念できるためでしょう。 これも想像ですが、1つ先の栗橋で特急がJRとの相互乗り入れ を始めたのは当駅以北の列車密度が下がるので、空いた容量で JRの都心側から特急を受け入れて有効活用しようとした経緯が あるのかもしれません。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
なるほど、南栗橋までは本数が多くて余裕が少ないけど、栗橋以北から乗り入れるスペーシアとかは空いた容量で受け入れられるということですね(・∀・) うまくJR側との利害が合ったのでしょうね('ω')
@川田利雄
@川田利雄 6 лет назад
南栗橋駅前はハッキリ言って何も無い! 東急電鉄や東京メトロの電車の南栗橋駅止まりが多いのは 、それより先の駅は6両編成までしか停まるホームがないから・・・
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
一番最もな理由かもしれません(^^;
@KNT3220
@KNT3220 4 года назад
車庫があるという理由や、東武動物公園の折り返しが限界、東武動物公園以北で折り返せる久喜がいっぱいだから・・という理由なんでしょうね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 года назад
@@KNT3220 北関東と南関東の境感もあります。
@hokase-ld9nf
@hokase-ld9nf 5 лет назад
駅前はなんもないねほんと。 ちょっと歩けばラウワンとかもあるんだけどねぇ〜
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
まあ車で行ける場所のほうが栄えてますかね( ・ω・)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 3 года назад
通勤時間帯に行き先が渋谷なら半蔵門線直通の始発列車に延々と座っていくほうがいい気もしますが、もしも新宿なら、栗橋に一駅戻ってJR使うのかな? この駅で系統分断されているおかげで、東京都心部にJRなら1時間程度で行ける東武栗橋は栃木区間扱いというのも、なんか不憫な気が。
@railway1435
@railway1435 3 года назад
まあそれだけ利用者の多いエリアが広がってきたということですよね(^^)
@03runa
@03runa 6 лет назад
元・春日部市民ですが、南栗橋にも五霞方面に行くために何度か降りたことがあります。10年以上変わってねえ…。 東武電車の行き先は、北春日部や東武動物公園あたりも寂れた味がありますよ。 北越谷は高架化で以前より都市化した感あります。北越谷止まりの終電後は駅近くに白タクが群れをなしていたのもいい思い出(今もか?)
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
東武線は車庫ありきという感じがしますね(^^;
@ktakashi5510
@ktakashi5510 3 года назад
いやこの駅には超驚きました。 あしかがフラワーパークからの帰り道、 電車待ちを使って、売店に行こうと思ったら… 「なにもない!」 マジで何もない! 超困った! トイレだけすませて帰った記憶があります。
@railway1435
@railway1435 3 года назад
確かに何がお店が1つくらい欲しいですよね(^^;
@あかぬまさん
@あかぬまさん 6 лет назад
前に南栗橋車両管区に行きました
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
自分もこの撮影に行ってから実際に行ってみたくなりました('ω')
@あかぬまさん
@あかぬまさん 6 лет назад
railway1435 1800系引退発表前に行ったので1800系と350系の2ショットが撮れましたw
@marksaozora6375
@marksaozora6375 6 лет назад
15年前住んでた懐かしい。 なーんもなくて変わんない。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
15年前からあまり変わらないというのはある意味すごいですね(^^;
@amatuSUPA
@amatuSUPA 6 лет назад
リクエストで日比谷線からの直通列車で時々ある竹ノ塚を紹介してください
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
リクエストありがとうございます 竹ノ塚だとかなり手前のイメージですね。そういうのも逆に興味はあります(・∀・)
@Aurcus0816
@Aurcus0816 6 лет назад
時刻表見てみると確かに 南栗橋→浅草 と 浅草→南栗橋 の設定がかなり少ない事にちょっとびっくりです。 南栗橋を終点としているのは田園都市線/半蔵門線からの直通がメインだという事を初めて知りました。 これは意外な盲点。。。
@sakurabana8
@sakurabana8 6 лет назад
おるくす はじめまして 特急以外は基本的に南栗橋で分断されてるので、下りで言えば10両から4両の電車に乗り換えを強いられます。新栃木方面に行きたい人は面倒でしょうね。
@keyyank9033
@keyyank9033 6 лет назад
おるくす 日比谷線直通もありますけど。半蔵門線からの直通が1時間に3本ありますが、そのうちの2本が久喜行です。南栗橋方面と乗り入れ本数を合わせる為ではないかと思います。
@Aurcus0816
@Aurcus0816 6 лет назад
日比谷線直通を忘れていました。半蔵門線、日比谷線からそれぞれ3本くらいづつ南栗橋行きが設定されてるようなので10分に1本ペースで地下鉄からの直通が南栗橋に到着する感じなんですね。
@02greenliner62
@02greenliner62 6 лет назад
浅草口は地下鉄直通にスジを奪われてしまった感じですね。半蔵門線直通はホーム有効長の問題で急行以上しか運転できないし、非乗り入れ列車が自社線に接続してないので直通そのものの削減ができない。 浅草口の車両自体も野田線に奪われてしまっている感じですね。 ただ、日比谷線直通は削減する方向性にあるみたいなので今後は変わる可能性もありそうですね。
@purpleyellow8604
@purpleyellow8604 6 лет назад
地元民で、おじいちゃんの家が杉戸高野台にある者です。日光線の東武動物公園〜南栗橋間は、半蔵門線直通2本。日比谷線直通2本が直通しています。半蔵門線直通列車は、1時間の間に久喜行→南栗橋行→久喜行→久喜行→南栗橋行→久喜行の順で走っています。日比谷線直通は、1時間の間に南栗橋行→東武動物公園行→東武動物公園行→南栗橋行→東武動物公園行→東武動物公園行の順で走っています。この為、東武動物公園〜久喜間と東武動物公園〜南栗橋間は、1時間に4本が確保されています。自分的には、半蔵門線直通だけでは無く、日比谷線直通も久喜まで直通させて、伊勢崎線方面も、日光線方面も、1時間に6本確保した方が良いと思います。 長文失礼しました。
@ba_ri_kan
@ba_ri_kan 6 лет назад
リクエストにお応え頂き誠に有難う御座います。本当に何も無いに等しい場所だったでしょう?駅前にコンビニすら無くて愕然としましたから…
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
ちょうど昼ご飯でも食べようと思ったのですが、唯一あったお店が休みという落ちもありました(*_*)
@トレインバラーバ
@トレインバラーバ 5 лет назад
駅前は割と落ち着いているんですね。 やっぱりこの駅は車両基地のイメージしかないです…
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
まさに車両基地のための駅という感じです( ・ω・)
@しちは-e9j
@しちは-e9j 6 лет назад
沿線キター! 東武をまたやるのであればぜひ北春日部お願いします!
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
北春日部と北越谷は絶対リクエストあると思いました。 一応今後のために今回の撮影は東武動物公園からにしましたので、そのうちやりたいと思っています(^^)/
@東武くんの鉄道旅雑談探
僕の彼女は毎日南栗橋から通っていてラッシュに彼女1人だけだとかわいそうなので毎日迎えに行ってますw
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
どこから行ってるのかわかりませんがやさしいですね( ・∀・)
@東武くんの鉄道旅雑談探
いきたん/行先探訪チャンネル んまぁ僕は最近南栗橋に引っ越したんで朝はいつも2人で隣り合わせで座ってイチャイチャしてますけどねw(コロナ対策はしっかりしてるのでご安心を)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 года назад
@@東武くんの鉄道旅雑談探 さん いい話だなぁ、頑張ってね!
@珍珍太郎
@珍珍太郎 6 лет назад
幕回しで東急線の行先が出てきたのが 懐かしいです。 でも自分は 東武線住民ですが。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
たまたま車両が古いのだったみたいで絵になりましたね(^^;
@俺おれお
@俺おれお 6 лет назад
東武動物公園の駅前はここ最近ずっと更地ですが何かできたりしないんですか?
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
どうなんでしょう?駅前が更地だともったいないですよね( ・ω・)
@惣流アスカ星空凛推し
うぽつです! 宇都宮線でいう小金井みたいな感じでしょうかね?
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
そうですね、かなり似た雰囲気かと思います(^^)/
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 года назад
東京からの距離は小金井の半分くらいなのに…
@bulldog6759
@bulldog6759 6 лет назад
こんにちは。私鉄ですね。 「南栗橋」は、半蔵門線に乗るときによく見かける行き先なので興味深かったですよ! 東武は路線長が日本で2位の私鉄なので、本線系統では、特急以外では、終点から終点まで走り通す列車はかなり少ないのではないでしょうか? なので、このように途中で運行系統の分離がされているのですね。このあたりもJRの列車のようですね。 「南栗橋」駅は運行上の拠点駅のようですが、市町村の中心駅とか、乗降客数が多いというような拠点駅ではなさそうですね。 地元の方々には失礼かもしれませんが、ちょっと町外れの駅かな?と感じました。そのため用地を取得しやすかったのか、駅の用地を広く取れ、近くに車両基地も建設できたのかと思います。 あと、駅前の駐車場が安いですね。 1日最大300円くらいでしたけど、これならバスで駅まで往復するより安いかもしれません。パーク&ライドには適していますね。 自動車は、ガソリン代やその他の消耗費がかかりますが、それでも便利さで自動車で駅まで出て電車に乗る人が多いのではないかと思います。 その分、バスが衰退してしまいますね。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
コメントありがとうございますm(__)m 南栗橋は本当に車庫用の駅という感じで、すごく割り切っているという印象でした。 たぶんJRを含めてもここまでのギャップがあるのは南栗橋ぐらいなのではないでしょうか? こことは逆に思ったよりも栄えている駅もあるので、本当に行ってみないとわからないことが多いと感じています(^-^)
@keitamurohata8862
@keitamurohata8862 5 лет назад
バスなんてみんな自家用車があるから需要ないんだよなぁ
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 лет назад
@ニコ生追い出し用 野田ナンバーも
@千葉愛するもの
@千葉愛するもの 6 лет назад
駅前にゲロがなさそうだから住んでみたい!地方都市の駅前の繁華街は週末ゲロが多いからもう引っ越したい!
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
確かに栄えている街にはそういうデメリットもありますね(^^;
@John_Doe____
@John_Doe____ 5 лет назад
南栗橋駅ができて数年後にバブルが崩壊。都心まで90分超えるので、ここに家を買って通勤しようなんて思う人は少ないでしょう・・・。
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
まさに車庫用の駅という感じですね(^^;
@naoki9531
@naoki9531 6 лет назад
東上線の「成増」はどうですか?
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
東上線もどこかやりたいです(^^)/
@刹白泉
@刹白泉 5 лет назад
半蔵門線使う時にたまに見る
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
久喜と二分(^^;
@mitatom1154
@mitatom1154 6 лет назад
11:46 列車の往来の多さと周辺の閑散さのギャップが。車両基地のまちなのですね。 って終着駅ってそういうところが選ばれるものなのかも。 駐車場が多いのは、利用に便利そう。
@KN9260
@KN9260 6 лет назад
閑散としているからこそ車両基地が作れるという因果関係 なのでしょう。乗客が多ければ住宅や商業施設で埋まって いますから。駐車場が多いのも、そういう場所はたいてい クルマ文化でパーク&ライドの需要がありそうだし、急に 駅前用地を別の目的で転用する際にも建物と違って柔軟に 対応できるメリットがあります。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
おっしゃる通り、車両基地が作れる余裕がなければいけませんから、建物などはない閑散とした場所になったということでしょう。
@tomo_nak
@tomo_nak 3 года назад
学生時代、久喜から自転車で栗橋まで通ってまして、 ちょうどここの駅が出来て2~3年過ぎた頃でしたが、元々この辺一帯は線路を挟んで 田んぼと沼だった所で 東武動物公園駅近くにあった杉戸工場が移転する際に 候補地がこの辺位しか無かったと聞いています。 この辺の住宅地は広大な埋め立て地なので、東日本大震災の時には 大規模な液状化現象が発生した所でもあります。 バブル期にはこの辺の住宅街が今では信じられない額で販売されてました。 今以上に何も無かった所ですから。駅から少し行くと舗装されてない砂利道だったりしましたから
@ちゃもろ-k7k
@ちゃもろ-k7k 6 лет назад
久喜、北越谷、森林公園あたりやってほしいです。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
リクエストありがとうございますm(__)m 今後の候補にさせていただきます(^^)/
@IKari_Shinji
@IKari_Shinji 5 лет назад
駅前は過疎ってるけど、7月下旬に花火大会があって地元民は結構集まるw 東京とかに見に行くよりも安上がりww
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
花火大会があるとは知りませんでした( ゚д゚)
@user-il2vv5nn9y
@user-il2vv5nn9y 2 года назад
南栗橋駅ができた1986年から東武がお金を出してやってる
@makotojboy5109
@makotojboy5109 5 лет назад
東武は東上線もあるけどなんか別働隊的な存在感w
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
東上線もなかなか利用者多いので結構重要です( ・ω・)
@tojo8111shinya
@tojo8111shinya 6 лет назад
撮影日は4月22日ですか? 12:34に東北新幹線を走るE7系が出てくるので、4月22日の金沢発仙台行き臨時か4月24日の仙台発金沢行き臨時送り込みのどちらかだと思うのですが…。どちらにしても半年に一度くらいなので貴重ですね。 南栗橋は地下鉄直通の終着駅で車両基地があり改札近辺に手作りのポスターなどがあり駅の周りがイベント時以外閑散としていたりと、東上線の森林公園に似たタイプの駅ですね。森林公園や寄居もそのうちお願いします。
@kankuri
@kankuri 6 лет назад
小川町「」
@tojo8111shinya
@tojo8111shinya 6 лет назад
どうせ八高線あるんだし秩鉄も通ってる寄居でいいじゃん() でも「よくある行先」というコンセプト的には小川町の方がいいですね
@02greenliner62
@02greenliner62 6 лет назад
川越市 「」
@kankuri
@kankuri 6 лет назад
成増・志木「」
@02greenliner62
@02greenliner62 6 лет назад
和光市 「」
@TomoyaSustina
@TomoyaSustina 6 лет назад
利用するのは、ラウンドワンに行くときくらいですかね〜 あと、東武ファンフェスタ
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
南栗橋の利用者・・・地元の住民、車両基地の職員、近隣の工場勤務者、ラウンドワン、ストリップ劇場、ボートピア、東武ファンフェスタといった感じでしょうか(;^ω^)
@keitamurohata8862
@keitamurohata8862 4 года назад
南栗橋はただの住宅街です その為日中は全然人はいません
@railway1435
@railway1435 4 года назад
本当にそんな感じでした(^^;
@丸祐-h8d
@丸祐-h8d 6 лет назад
地元路線東武を取り上げてくれるとは嬉しいですなぁ
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
南栗橋はリクエストが多かったんです(・∀・) 自分もここに降りたのは初めてでしたので新鮮でした。
@Semilife_Yoshi44
@Semilife_Yoshi44 6 лет назад
03系チョッパ車の幕回しは貴重ですね。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
どうせなら最初から撮りたかったですね(^^;
@see1883
@see1883 5 лет назад
なんで日比谷線で元住吉行きとか 日吉行きがあるの?
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
日比谷線の先にある東横線に直通運転する列車があるからです(^-^)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 лет назад
@@railway1435 2013年3月まででした
@木嶋孝幸
@木嶋孝幸 4 года назад
@@railway1435 但し、東武からの直通は中目黒まで,東急からの直通は北千住まででしたから、純粋な相互直通運転ではありませんでした。半蔵門線直通運転がまさに、純粋な相互直通運転です。
@seaturtle492
@seaturtle492 6 лет назад
この間初めてここに行きました(^^; 新栃木〜南栗橋間で折り返し運転している10030系なぜか揺れが少なくて乗り心地がいいような気がしますw
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
新しい車両はやはり進化しているんですね( ・ω・)
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 6 лет назад
私鉄だと、(一番の路線規模は)関東が東武、関西が近鉄になるのかな?
@小野寺和俊
@小野寺和俊 6 лет назад
そうです。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
東武線はかなり範囲が広いです(^-^)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 года назад
東武線は関東地方のうち茨城県と神奈川県を除く1都4県に路線を持ち、さらに神奈川県と福島県にも車両が直通します。 関東で唯一直通で行けない茨城県にも、この南栗橋駅からであれば徒歩圏内(五霞町)です。
@torikara0604
@torikara0604 6 лет назад
社員さんの手書きメッセージはアットホームな感じがしていいですね。こういうのを都心の駅でやってみたら面白そう。書いた所で誰も読まなそうですがw
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
おそらくこの駅を降りるのが地元の人と東武の社員が多いからだと思われます( ・ω・) 新宿駅とかだったらやってないでしょうね(^^;
@torikara0604
@torikara0604 6 лет назад
@@railway1435 1回この駅で下りから上りに乗り換えましたけど9時過ぎていたので人居なかったですね。途中の春日部迄パンパンだったのに(^o^;) 待機してた新藤原行きの列車に皆が乗り換えて行ってましたが鬼怒川温泉行きたかったんで羨ましかったです。
@妖好奇
@妖好奇 6 лет назад
かつては東口側の駅横に水路があってオリエンテーション用のポストが立ってましたが整備されてなくなったようですね。線路沿いのフェンスに唐辛子が自生してたりしてましたけど 笑
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
水路があったんですね、意外と移り変わりもあるんですね(^^;
@helmesization
@helmesization 6 лет назад
ミクリ行かれましたか! やはりこの駅は東武ファンフェスタで初めて訪れた方が多いんでしょうかね。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
ミクリって略すのか(^^; なんか「逃げ恥」のガッキーみたい(*´▽`*)
@helmesization
@helmesization 6 лет назад
電報略号ですね。 東武では長い駅名を略すとき、電報略号をそのまま使う鉄道ファンの方が多いようです。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
なるほど、たまたまとは言え響きがいいですね(≧▽≦)
@goonerbea
@goonerbea 6 лет назад
地元民は"なんくり"と言います笑
@ホイホイ-r2n
@ホイホイ-r2n 6 лет назад
うぽつです。 私鉄もやるのですね〜。殆ど南関東から出ない私にとって、北関東の駅はあまり見ない車両ばかりで少し新鮮ですね。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
当初はJRだけのつもり、しかも上野東京ライン、湘南新宿ラインぐらいのつもりでしたが、私鉄もリクエストが多いので始めました(≧▽≦) 扱った行先は説明欄の下のほうに載せてありますのでご参考にしてください。
@kankuri
@kankuri 6 лет назад
ということは第4弾の青梅から他路線も撮影し始めたんですね…(^_^;)
@kankuri
@kankuri 6 лет назад
基準は利根川なのか…大宮が境だと思ったのは僕だけ?
@keyyank9033
@keyyank9033 6 лет назад
とき 南栗橋駅は埼玉県久喜市栗橋町だから南関東です。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 лет назад
南関東と北関東の境目といった感じ。久喜駅も同じ。久喜市は春日部ナンバーなので南関東、隣の加須市は熊谷ナンバーなので北関東といった感じです。
@kooojooo1292
@kooojooo1292 4 года назад
ラウンドワンがあるぶん終電で連れて行かれても絶望駅じゃないな。 本当に何もない駅はマジで最悪。
@railway1435
@railway1435 4 года назад
関東の駅ということを考えるとなかなかかと(^^;
@supe6020
@supe6020 6 лет назад
いつか、北春日部をお願いいたします
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
やはりそのあたりも気になりますよね(^^;
@yamato865
@yamato865 6 лет назад
おはようございます。記憶違いでなければ私鉄は初めてのはず。 自分は東武は全くに近いくらい使った事がないのと、以前から地味なイメージを持っていたのですが、結構な路線を持っているんですね。 こんなに駅が閑散としたのも意外でした。
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 6 лет назад
私鉄第一号は浦和美園だったと思います。
@yamato865
@yamato865 6 лет назад
大好き日本文化 ツッコミありがとうございます。すっかり忘れてしまいました(汗)
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
なじみがなさすぎるとイメージがわかないかもしれませんが、南栗橋は基本行ったことがない人が多いかと思います。 そういう人でもわかりやすいように動画を作っていけたらと思います(^^)/
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 6 лет назад
どうやら南栗橋は駅間が長く何も無かった所に車両基地を設置できる広大な用地が確保できたことから新設された駅のようですね。駅の周りにコンビニすらない、というのも致し方ないかもしれませんね:-)次は本川越・川越市をお願いします:-)街並み自体がとても美しく、10月には「川越祭り」というとても美しくかわいい祭りが有ります:-)
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
おっしゃる通り、車両基地ありきの駅という感じですね。 リクエストもありがとうございますm(__)m 東上線もやりたいですし、西武線もやりたいです(^^)/
@フグラチャンネル
@フグラチャンネル 6 лет назад
たまに見かける行き先として 東武東上線の志木駅お願いします
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
やはり東武のリクエスト増えましたね。 徐々にやっていきたいと思います(^^)/
@mitatom1154
@mitatom1154 6 лет назад
ついに私鉄きたー! 当面、メトロ直通の終着駅を見たいような。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
関連する行先を取り上げる場合もありますし、全く別の行先になる場合もあります(^^)/
@笑内峠
@笑内峠 6 лет назад
4:15~4:20ですれ違ったのは東武の新車70000系ですね。日比谷線も同一設計の13000系を増備中とのこと。18m3・5ドアから20m4ドアへの統一が進んでいるようですね。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
なるほど、情報ありがとうございますm(__)m 普段は東武線利用しないのでよくわかってませんでした(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 года назад
8両編成から7両編成になりますが、4m短くなるだけです。 7×20=140、 8×18=144。
@411kuha
@411kuha 6 лет назад
地元人です・・・同じ性格の駅である久喜の方が利便性はいいですね(^^;) 久喜は太田・館林から通す電車もありますし特急も全て止まります。ただ終電だけはこちらが遅いです。 現在はミクリ(南栗橋)を跨ぐのは特急のみで、急行・区間急行・準急・区間準急・各駅停車は全て折り返しです。1本だけ宇都宮線直通があり、8000系も顔を出します。 5年位前迄は日比谷線直通は朝の上り1本のみでした。下りでも北春日部からの出庫間合い運用で1本だけ日比谷線車両(41T)が入って来ていました。 6050系もここから北側でしか運用されなくなってしまいましたが鬼怒川線ローカルもここから行けるようになったのは複雑です。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
おお、さすがに地元の方だと詳しいですね、情報ありがとうございますm(__)m 現在とは違う運用をしていたというのがわかると、その路線や駅の歴史が感じられてより理解できます(・∀・) 久喜はJRとも乗り換えできますし、乗客の利便性を重視した行先設定かと思いますが、南栗橋はあくまで車庫のための駅という感じですね(^^;
@くり-q2o
@くり-q2o 6 лет назад
売店はたまに開いてますよ
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
たまに開いてる売店って使いづらそう(^^;
@チュッパチャップス-h4s
@チュッパチャップス-h4s 4 года назад
まじ終電ここまで乗り過ごしたらアウトだよな
@railway1435
@railway1435 4 года назад
ここは本当に何も無いですから注意しないと(^^;
@東武くんの鉄道旅雑談探
いやぁ南栗橋民からしたらありがたいですw
@railway1435
@railway1435 4 года назад
駅があるとなんだかんだで便利ですからね(^-^)
@shonancube1268
@shonancube1268 6 лет назад
今春千代田線直通区間が延長になった伊勢原を取り上げてほしい。 駅前からバス乗れば大山登山が出来るよ
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
地下鉄の直通区間は結構なところまで行ってるんですよね(・∀・)
@千代田線各駅停車大手
6:44 元住吉の幕、6:46 日吉の幕
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
アナログの方向幕だと見ていて楽しいですね(^^)/
@木公日生
@木公日生 5 лет назад
03系とか8500とか引退するのかな
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
そのうち貴重な光景になってしまうかもしれないですね( ・ω・)
@茶色いでんしゃ
@茶色いでんしゃ 5 лет назад
中央林間と比べるとかわいそうな 東急の電車
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
だいぶ僻地へ来た感はありますね(^^;
@goonerbea
@goonerbea 6 лет назад
通勤ラッシュと帰宅ラッシュの時間帯はロータリーが渋滞することも珍しくないですよ!
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
そうなんですね! やはり時間帯によっては違う雰囲気もあるんですね(・∀・)
@takoshachou
@takoshachou 5 лет назад
ちょっと籠原駅に似た感ある
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
確かに似ているかもしれません(^^;
@elepro
@elepro 6 лет назад
毎回楽しみにしております。さて今回は「終点まで行ったら何にも無い」の典型でしょうか。こうゆう駅は私大好きです(昔の近鉄伊勢中川駅みたいな)。この駅もこれからゆっくり発展するのでしょうか。個人的リクエストとしては、南武線の稲城長沼駅、小田急多摩線の唐木田駅、東武東上線の森林公園駅(行き先はよく見るけど実際降りたことがありません)をお願いしたいです。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
いつもご覧いただきありがとうございます(^-^) リクエストが多いところは優先度が高くなりますので、今回いただいた先も今後の候補にさせていただきます(^^)/
@user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt
@user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt 6 лет назад
南栗橋なんて何もないクソみたいなとこだよ。(自虐)
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
今のところこのシリーズで一番駅前が寂しかったのは間違えないです(^^;
@清水芳夫-n4m
@清水芳夫-n4m 3 года назад
競艇場外舟券発売所がある
@KWorN-h1v
@KWorN-h1v 5 лет назад
南栗橋まで来ればダイヤ改正で東京とかでは見れなくなった6050系が見れるよ!w 四両編成で 南栗橋~新栃木 南栗橋~東武日光 南栗橋~新藤原 っていんなところに6050系は行けます! まぁ、6両編成じゃないけど・・・
@railway1435
@railway1435 5 лет назад
このあたりだけなんかたくさんいますね(^^;
@東武ファン
@東武ファン 6 лет назад
次は北越谷宜しお願いします!!
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
やはりそういうリクエストが来ますよね(^^; 一応南側もやりたいとは思いますが、計画中なので今しばらくお待ちくださいませ。
@xiao_lei
@xiao_lei 6 лет назад
ホントだ!青い新幹線ですね。 30年くらいずっとこんな感じじゃないでしょうか。 東側には大きな病院がありますから、バス・タクシーが来るのでしょうね。 そういえば、ここも「久喜市」でした。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
30年も変わらないとは…(^^; やはり車両基地のための駅という感じなんでしょうね。
@_Nasuno252_
@_Nasuno252_ 6 лет назад
この駅より北の扱いのひどさ...
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
需要が減るのでまあ仕方ないと思います(*_*)
@サン-t6x
@サン-t6x 5 лет назад
いきたん/行先探訪チャンネル さん 全然減らないですよ! 特に宇都宮線フリー乗車DAYとか
@円堂ナルト
@円堂ナルト 4 года назад
いきたん/行先探訪チャンネル この先の栗橋っていう駅でめちゃくちゃ人の乗り降り多いですよ JR宇都宮線の乗換駅っていうのもあると思いますが
@kiyoshimiura3767
@kiyoshimiura3767 4 года назад
@@円堂ナルト ただ、JRと東武が接続してるのにどっちも各停しか停車しないというのが何とも…。
@醍醐味さくら
@醍醐味さくら 6 лет назад
自分のリクエスト 小田原 我孫子 飯能 できたらお願いします
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
リクエストありがとうございます どれもやりたいところなので今後の候補にさせていただきます(^^)/
@02greenliner62
@02greenliner62 6 лет назад
残り2編成の5扉車に乗ったのか( ; ゜Д゜)
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
全く偶然ですが今回はE7系もありましたし、レアな遭遇多かったですね(^^;
@kage_misato
@kage_misato 6 лет назад
12:34 これE7系?だとしたらなぜ東北新幹線なのにE7系が入っている?
@miso__miso
@miso__miso 6 лет назад
なんぼーみさと 団体であった気がする
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
他の視聴者さんから教えてもらいましたが、撮影日の4月22日に臨時で金沢発の仙台行きというのがあってそれがE7系で運行されたようです(^^)/
@cheesebit6439
@cheesebit6439 6 лет назад
レアなものに遭遇されましたね
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 6 лет назад
大宮経由金沢・仙台行きは今夏にも運行されるみたいですよ。報道では定期化の予定は「採算がないから予定はない」って社長が言ってましたね。 ちなみにE5系だと軽井沢あたりの峠区間がおそらく登れないからW7/E7を使ってるのかなと思います
@くり-q2o
@くり-q2o 6 лет назад
最寄りだー!
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
リクエストが多かったので採用しました(^^)/
@MAXHAYATE
@MAXHAYATE 6 лет назад
久喜か館林をお願いします。
@railway1435
@railway1435 6 лет назад
リクエストありがとうございます 東武線も行先がたくさんあるので今後の候補にしていきたいと思います(^^)/
Далее