Тёмный

よみがえる新日本紀行「都の西北~東京・早稲田~」 

イッセイISSEI
Подписаться 232
Просмотров 44 тыс.
50% 1

Приколы

Опубликовано:

 

4 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 56   
@themichan
@themichan 4 месяца назад
1977年卒。卒業して年が経てば経つほど、早稲田が懐かしく、いとおしくなり、校歌や早稲田の栄光を聴いたり唄ったりするたびに涙が溢れるだけでなく、最近では、「早稲田」の名前を聞いただけで目頭が熱くなってしまう、古希を迎えた爺さんです。70年間の人生、後悔や反省も少なくないけど、早稲田に居たことは最大の喜びであり誇りです。
@kohyoi
@kohyoi 2 месяца назад
皆さん、投稿者の1974年政経卒のイッセイです。暫く見ない間にたくさんの書き込みをいただきありがとうございます。学生時代の思い出も大切ですが、早稲田卒の恩恵は有形無形、卒業50年の人生において様々ありますよね。今日、早慶戦初戦勝利で明日久しぶりの完全優勝が目前となりました。皆さんと共に美酒に良いたいと願っています。或いは球場にいるかも知れません・・・
@user-hb3xc5oq7c
@user-hb3xc5oq7c 3 часа назад
娘が早大に在学中です。おふくろはありませんでしたがドラマ館はリニューアルしてました
@yunoyuno104
@yunoyuno104 Год назад
79年法学部入学。当時の風景を見ることができて感激です。吸殻だらけの汚い大学だったけど、思い出は尽きない。早稲田で良かったと思う。
@user-mg7hm1xg9z
@user-mg7hm1xg9z 11 месяцев назад
貴重な映像のアップに感謝。ずばり昭和52年法卒。当時の学生の服装、表情、商店街の雰囲気などに時代の変遷を感じる。どんな時代だったといえばいいのか? 2023年と比べると、自由で、無軌道で、雑で、激しくて、熱い時代だったといえるかも。もうすぐ古稀。いつのまにか地元の稲門会の役員。みんなどうしているだろうか?
@user-pj7jd1od5k
@user-pj7jd1od5k 11 месяцев назад
懐かしさに浸りました。1976年に法学部卒業して、今や古希爺さんになりました。やっぱり早稲田で良かったと実感してます。講堂脇の屋台のおでん、味はさすがに忘れましたが、あの頃に戻って腹一杯飲み食いししてみたいですね。
@user-nu5jc9ip6i
@user-nu5jc9ip6i 4 месяца назад
83年政経学部入学の親爺です。 中学生の時にこの番組を見て早稲田を志し早稲田のみ受験。現役で進学しました。 素晴らしい青春を過ごした忘れられない街です。 貴重なビデオ多謝です。
@user-st7jj8kc7r
@user-st7jj8kc7r 11 месяцев назад
高田牧舎が今ではオシャレなイタリアンに変身しているのぅ〜 www
@user-ed3ts6kq5v
@user-ed3ts6kq5v Год назад
懐かしい!昭和46年から王子駅前から都電で3年通ったなあー、確か1年間はロックアウトで授業なんかなかった!法学部に在籍してたけど、何にも勉強しないで卒業してしまった。今でも悔やんでる。
@user-ti6fc3hw9q
@user-ti6fc3hw9q Год назад
1972年,昭和47年の入学です。安部球場で軟式野球で優勝しました。早稲田祭で巣。野球殿堂入りされた石井藤吉郎先生から金メダルを頂きました‼️今も手元にあります。わが家の家宝です.入学の年は川口さん事件で後期試験はレポート提出でした。石井藤吉郎先生からお前たちは、10年も同じ釜の飯をたべているようだ。神宮球場で野球をやらせたいと言って頂いた。戻れるものならあの頃に戻りたい。榮治、長野県上田
@photogallery5117
@photogallery5117 Год назад
1977年放送ですか。。私が生まれた年だ。私が99年卒で、今は息子が大学生。 まさに「集まり散じて」ってやつですね。
@katsumiroland
@katsumiroland Год назад
理工卒の者です。 懐かしいですね。今は仙台に住んでますが、たまに上京すると大隈講堂に行きます。 今は、理工学部も西早稲田キャンパスと言ってますが、当時は新大久保キャンパスとか言って、 微妙に本キャンとは距離がありましたね。 それでも、本部のカラテサークルに入ったり、いくつかは本キャンで授業を受けたり、 いい思い出です。 社学、二文の学生もいて、当時の方がミニ東大化していなくて、個性豊かだったんじゃないかと思います。
@user-of9ug1oz1u
@user-of9ug1oz1u Год назад
ご存じでしょうが、夜間部は廃止され、二文は「文化構想学部」となり、今では文学部(一文)とほぼ同じ難易度。社学も難易度が上がり、政経合格・社学不合格も珍しくないほどです。
@user-of9ug1oz1u
@user-of9ug1oz1u Год назад
私は昭和53年に大学入学で上京しましたが、早稲田のこのような雰囲気には憧れました。今でも覚えていますが、当時の早稲田の新入生の80%は浪人でした。今は逆で浪人は20%くらいではないかな。
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 Год назад
7割が首都圏からの入学者ですからね。すっかり洗練した大学になってしまいました。
@user-of9ug1oz1u
@user-of9ug1oz1u Год назад
@@shirubasyan-71 早慶戦後、早稲田の学生がコマ劇前の噴水に飛び込むのは一種の風物詩でしたね。
@user-xu7vl8sx3y
@user-xu7vl8sx3y Год назад
ほぼ一緒の頃、在学していました😂楽しかったですね❗
@user-fv4bz4os8d
@user-fv4bz4os8d 2 месяца назад
87年入学。下らない人間だったのでやりたいことが見つからず、四年間全然楽しくなかった。ここにコメントしてる人たちが羨ましい。
@badboytv2006
@badboytv2006 Год назад
昭和50年代から60年代 早稲田は確かに輝いていた アメリカ合衆国のような人種のるつぼ バイタリティに溢れて もまれて人間を成長させる大学みたいなイメージがあった 人間臭くって実際早稲田の学生の体臭はかなり臭かったw バカみたいなことをやる、でも本当は秀才 秀才が馬鹿をやる バカ大学の学生が馬鹿をやっても何も面白くない でも早稲田の学生がやるから面白い だからこそ早稲田は注目された  この時期早稲田と慶應の差は圧倒的でW合格すればほぼ早稲田に流れていたと思う せっかく受かった東大を蹴って早稲田に行ったなんてやつも実際いた 東大京大以外の旧帝なら蹴って早稲田に行くのは普通のことだった そして早稲田を他の大学と圧倒的に差別化させていたのはそのサークルの数 訳の分からないサークルが雨後の筍のように日々にょきにょきと現れては消えていく そして早稲田の街全体が早稲田大学という感じだった
@user-qx1sh4vx6r
@user-qx1sh4vx6r Год назад
今の学生は可哀想じゃ 今年の入試問題なんなんだす~~~ あほか! 俺ん時も難しかった が、 ひじゃね~~
@kohyoi
@kohyoi Год назад
コメントありがとうございます。私はフォークソングクラブのOBです。通称WFSからは、カレッジフォーク〜吉田拓郎らのフォーク〜ニューミュージック〜JPOP、半世紀日本の音楽シーンを先導した先輩、ザ・リガニーズ、シュリークス、猫。後輩にはサンプラザ中野、デーモン小暮などアーティストのほか小田和正のディレクター、イルカの旦那さんほか多彩な人材が今もなお活躍しています。ハイソ、ナレオ、モダンジャズ研、アカペラサークルのゴスペラーズのリーダー、メインボーカル黒沢薫などもいます。音楽以外の地元埼玉県新座市稲門会、1974年卒年次にも多士済々、飲んで話し出したら尽きせぬ経験、見識、発想に飽きません。 私は、生歌生演奏で全国の早稲田の杜で、森の音楽会のキャラバンをしたいと思って準備中です。
@daisukeonuma9077
@daisukeonuma9077 Год назад
仁戸田先生の宗教学の授業では、飲み屋の話ばかりしていたのを覚えている。いろんな奴がそれぞれ勝手なことをやっている大学だった。
@user-sf1uc2xp4e
@user-sf1uc2xp4e Год назад
昭和48年に入学しました。川口さん死亡事件後の混乱時で、機動隊に囲まれての入試でした。入学式は黒ヘルメットの一団がなだれ込んで中止。1・2年次は、定期試験中にヘルメット団が「当局の分断作戦に乗るな」とわめいて答案用紙を破って回りました。構内の鉄パイプ殴り合いは日常茶飯事。昭和50年頃から、それらの光景はなくなりました。卒業した昭和52年の映像、ただただ懐かしいです。今もときどきキャンパスを訪れますが、穏やかで落ち着いた学生の表情を見るにつけ、時の流れを感じます。
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 Год назад
クソみたいな時代ですね
@user-mu9zb6pr3x
@user-mu9zb6pr3x Год назад
1970年芝居をしたくて入学。4年間、時代との闘い、イデオロギーとの闘い、そして鳩の糞との闘いの毎日でした。懐かしい!
@kohyoi
@kohyoi Год назад
私と同じ入学年次ですね。今年卒業49年ですが、10月22日稲門祭にホームカミングデーの招待があるかと思います。良かったら1974年卒年次稲門会のブログをご覧下さい。 waseda49nenji.blog68.fc2.com/blog-entry-170.html?sp
@beatles4jp
@beatles4jp Год назад
すべてが懐かしい。昭和52年なら私が法学部に入学した前年だ。冒頭にチラッと映るマドラスのカレーは、人生で後にも先にも食べたことがないぐらい不味かった。学食のカレーといい勝負。同学部同期の岸田くんもマドラスはともかく、あの学食のカレーは食ったことがあるのかなぁ?
@user-uk3jp1cg6v
@user-uk3jp1cg6v 6 месяцев назад
お食事 杜とおふくろ食堂の思い出もお願いします。
@user-qx8sh5jx4l
@user-qx8sh5jx4l Год назад
現役学生です。OBの方々の思い出話をここでみれて面白いです!
@kohyoi
@kohyoi Год назад
現役の方から、こんな嬉しいコメントが届くとは、望外の喜び。所属したフォークソングクラブの現役の諸君とはコロナ禍もあり、もう5年近く交流がありません。商議委員時代には奨学金との交流がありました。 私は、ゴスペラーズのリーダーと交流がありますが、彼らが歌った125周年の記念歌である🎵早稲田の詩。現役学生らが作り歌った🎵そして紺碧の空へは素晴らしい楽曲ですね。 私のクラブWFSの大先輩ザ・リガニーズの🎵海は恋してる、猫の🎵雪などフォーク〜JPOPに至る音楽界では、聖飢魔IIデーモン小暮、サンプラザ中野らミュージシャン、レコード会社、ユイ音楽工房などに多くの音楽制作者に早稲田のOB達の、輝かしい足跡が刻まれています。私のこのチャンネルの中にもそんな一部が記録されています
@angelblue4849
@angelblue4849 11 месяцев назад
都の西北 早稲田のとなりー バカだバカだバカだー っていう曲をマンガで覚えた
@katsuhiroookubo630
@katsuhiroookubo630 Год назад
当時の偏差値を見てもOBを見ても早稲田の方がライバル私立大学より優秀で学生は視野が広く優秀だった。ただ、(今とは大きく異なり!)就職用に自分を磨く人間は少なかったと思います。よく言えば自由闊達だった。しかし、それでも就職には強かったはずです。 安倍球場も庶民的な都電早稲田の風景も懐かしいです。早稲田の街、というより街が早稲田だった。瀬古も岡田もこの時代の学生でしたね。
@abe8722tm
@abe8722tm Год назад
僕は、これの10数年前。1967年入学。ふふ、すぐ全共闘さ。身体が炎さ。おふくろは、あったが、メルシーあったかなあ。
@mamiz2203
@mamiz2203 29 дней назад
同学年です。早稲田に実家がありましたが、学校は神田C大。早稲田は革マル、C大は社学同、法政は中核と言った所だな。
@user-dy6il3rc1q
@user-dy6il3rc1q Год назад
昭和51年入学。懐かしい…。呑ん兵衛の仁戸田先生の「宗教学概論」まだ書架にある。古い街と古いキャンパスが混然一体としていて、たしかに近所の子どもがキャンパス内で遊んでいたな。酔ってこの街にある友人の三畳の下宿に転がり込んだら、ふとんがなくて(質屋)、こたつと新聞紙で二人して寝たな。そのくせマルクス・エンゲルス全集なんかあって。読まないくせに。お世辞でもこぎれいとはいえないやつらが人生や社会や思想について大げさに語りあっていたな。65歳。
@kohyoi
@kohyoi Год назад
私は45年入学です。殆ど授業に行かずバンドをやっていた私は、フランス語クラスのクラスメートから、最近になって、担任だったフランス語の有名な教授、江口何某さんが良く授業で艶笑話を披露していたと聞き、出てたら良かったと後悔しています。 クラスで数少ない友人の一人は、ジャズにはまり部屋中にレコードと雑誌や本が山のように散乱。話もどこか浮世離れし、結局故郷茨城の実家に引きこもり、親御さんから嘆きの声が絶えませんでした。編集者になった私が物書きになったらと勧めても意に介さず、もう20年近く音信不通。今はクラスメートと、26クラスに因んで不老会と称して年に一回2.26日辺りに一堂に会してきました。 5月に、一番仲良しが旅立ってしまいました。私の最近のステージで、岡林信康の🎵君に捧げるラブソングを歌い彼にエールを送りましたが、一人逝ってしまいました。
@user-wn9xn5lo3l
@user-wn9xn5lo3l Год назад
78年法現役入学(東京出身) 早稲田だけ入試がペン書きオンリーで鉛筆不可だったことは覚えてる 入ったら周りは浪人生だらけしかも全国から万遍なく 今の総理は学部同期だが同じように文一2回落ちたやつが結構いた
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 Год назад
現役とかいらんから
@user-sb3bq2bk2x
@user-sb3bq2bk2x Год назад
People, gather then leave, would be switched time and again but, are to stare at the same rays shed from ideal
@user-pg9hh5lu9b
@user-pg9hh5lu9b Год назад
時代は変わる 8年後の昭和60年ごろ この通りには【おふくろ】食堂 既に無かった。間違い無いです。屋台も存在して無いよ。更にそれから30年後の令和だから ネットだけど 三品食堂 と 出てる旧早実となり 2メルシーくらいだね。原型留めてるのは。大隈講堂の劇団の発声練習はコロナ移行前除けば 同じ風景❗️
@dondongi
@dondongi Год назад
1970~1976年頃、「おふくろ」ではすき焼き定食を良く戴きました。卵は別売だったなあ。キッチンカナリアのスタミナライス(大鍋の麻婆豆腐が飯にかかったやつ)、対面の並びの稲穂のラーメン、餃子、焼飯もすきだった。高田牧舎は未だ木造の古い建物だった。メルシーではヤサ大濃い固かラ―大。池田靴店で紙にベタっと足をおいて店主がアウトラインをサインペンでなぞって山靴を誂えました。構内の生協食堂では生野菜と定食。親類縁者みな早大卒で私も早稲田中学高校でしたが、理系生命科学系進学の為、当時は早大には生命科学関連はショボかったので国立大学進学で無念ながら早稲田を離れました。
@katsuhiroookubo630
@katsuhiroookubo630 11 месяцев назад
先日、早稲田付近を散歩しました。私の時代のお店では三品食堂と金城庵、そしてキッチンミキが残っていましたが、この放送に出てくる他のお店は無くなっていました。それにしても私が入学当時、この画像のように回りの低い家並に大学の旧校舎がそびえていましたが、旧校舎は今は周囲のnビル群に隠れてしまいました。新校舎のビルはそびえていますが甍はなく、街並みも整備され、当時の大学と街の境界がなかった頃の面影はなくなりました。しかし、記憶の中であの時の早稲田は永遠です。
@CoCo-ho4wj
@CoCo-ho4wj 11 месяцев назад
@@katsuhiroookubo630 まさにあの頃の、大学と街の境界がなかった頃の面影懐かしいですね〜本当にしみじみです。
@katsuhiroookubo630
@katsuhiroookubo630 11 месяцев назад
@@user-pg9hh5lu9b キッチンミキは旧安倍球場の隣、坂下にありました。その坂を下りると金城庵が残っていました。金城庵は卒業式の後、クラスメートと社会人になっても今の志を忘れずに頑張ろうと話しあった場所でした。 金城庵から都電早稲田に行く道は小さなビル街になっていましたが、緩やかにカーブした道路に当時の面影が残っていましたよ。
@katsuhiroookubo630
@katsuhiroookubo630 11 месяцев назад
@@user-pg9hh5lu9b 金城庵は残っていますが、建物は新しくなったと思います。金城庵の木製?の看板は昔のままだったような気がします。
@user-wj3dc1gp7z
@user-wj3dc1gp7z Год назад
戦後の残り香が漂う1977年の映像と、ラストの2023年の対比が面白い。メルシーのラーメン、また食べたいなあ。「早稲田の栄光」の歌がBGMにかかったのも懐かしくて感涙、でも校歌「都の西北」と応援歌「紺碧の空」も流して欲しかった
@PS-gm6rw
@PS-gm6rw 10 месяцев назад
戦後の残り香って笑 映像の質感で古く見えるでしょうが、77年なんてとっくに戦後というよりもう今に近い豊かな時代でした。バブル前だから派手さはまだなくて野暮ったさはあるけど…
@nobujak
@nobujak Год назад
OBだけど、住んでいるあたりの稲門会的なものには一切行ったことないですね。なんか早稲田でつるむってのが早稲田的じゃないような気がします。
@kohyoi
@kohyoi Год назад
私は1974年卒で、若い頃は同じく、抵抗があり、何度か参加してもコネ作りに励んだりする姿に嫌気がさして以来30年、年次稲門会の立ち上げにクラスを代表して参加、また地域の稲門会の立ち上げにも参加し、運営側になり立ち上げメンバーとの交流で、早稲田は流石に多才な人間がいるなと魅力を感じ始めました。特に同じ年次の稲門会は付き合いやすいので抵抗は少ないのでは?メンバーとも、新たな仲間が来たら歓迎し、居心地の良い雰囲気を心がけています。参考までに、私のこのページに昨年の総会の模様をいくつかアップしているので、良かったら登録されてご覧ください。この後、サイトのアドレスも送ります
@kohyoi
@kohyoi Год назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-TncCHPI51-4.html
@kohyoi
@kohyoi Год назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-chuyScinOhk.html
@kazuhanyuda6600
@kazuhanyuda6600 Месяц назад
私も卒業後にそう思ってましたが、30過ぎで海外赴任したときに一人っきりの駐在員事務所だったので、稲門会に入ってとってもお世話になりました。
@jiamu0706kk
@jiamu0706kk 11 месяцев назад
早稲田の演劇で今一番有名なのってどこだろう?一昔前だとポツドールとかは知ってるんですが・・
@kohyoi
@kohyoi 10 месяцев назад
調べたら、六サークルを比較したこんな記事がありました。ichimaro.com/waseda_engeki_6
@user-zw2ji3il7x
@user-zw2ji3il7x Год назад
早稲田大学法学部進学、茨城県立境高校蛍雪応援団
Далее
Super rare video of 80's WASEDA Univ Part1 #37
5:09
Просмотров 17 тыс.
新日本紀行 幸福への旅 ~帯広~
28:49
Просмотров 166 тыс.
浪華芸人横丁〜てんのじ村
28:42
Просмотров 249 тыс.
瀬戸内海ー歴史のおもかげを訪ねてー
27:52
Рыбалка с Дедом😁
1:00
Просмотров 2,5 млн