Тёмный
No video :(

エンジンフラッシングに意味があるとは思えません・・・ 

モリモトシンヤ
Подписаться 241 тыс.
Просмотров 358 тыс.
50% 1

◯サブチャンネル
/ @morimotoshinyasub
日々の作業や気づいたことをVlog形式で投稿しています。
◯質問フォーム
forms.gle/tUKA...
◯オンラインショップ
mmotors2892.th...
◯LINEスタンプ
line.me/S/stic...
◯Twitter 
/ mmmotor
◯素材
いらすとや
www.irasutoya....
#自動車整備
#フラッシング

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 460   
@user-ue4vg6ll1b
@user-ue4vg6ll1b 3 года назад
オイル自身にも洗浄効果があるから もし汚れが気になったらフラッシングよりも 2000キロくらいで交換と言うことを数回した方が良いと思う
@lomeratecong7104
@lomeratecong7104 3 года назад
定期的なオイルメンテこそ最強のフラッシング効果
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 года назад
オイル自体に清浄分散剤が入ってますもんね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
私もそう思います。
@user-ie4cq6bq5p
@user-ie4cq6bq5p Год назад
安いオイルで十分。 頻度を上げるのが一番。
@user-vd8do3sm2l
@user-vd8do3sm2l 3 года назад
森本さんの意見に賛成です。 大事なのは日頃の管理ですね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
その通りですね!メンテが大事です!
@gatchan777
@gatchan777 2 года назад
私も同じ意見です! 過去にフラッシング添加剤でフラッシングをしたことがあるんですが、その成分がエンジン内部に残り偉い目にあったことがあります💦 エンジンオイルには洗浄成分も含まれていますので、「マメなオイル交換」に敵うものはないと思います。
@DwarfBamboo
@DwarfBamboo 3 года назад
フラッシングに意味がないというよりも「フラッシングが必要ないオイル管理が正解」(正しいオイル管理をしていれば意味はないしカーボン等が多少残っていても実害はない)と理解しました。オイル管理の悪い車やオイル交換直後にオイルがカーボンで汚れるような車は仰る通り有効かと思います。カーボンをゴッソリ剥がして詰まらせたりシール類などを痛める可能性のある石油系の即効性フラッシング剤よりは安全な遅効性のフラッシング剤,それより安全なのが早めのオイル交換ですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
その通りですね。オイル管理をしていれば、そもそもフラッシングが必要な状態にならないはずです。
@user-td5wk8lh1s
@user-td5wk8lh1s 3 года назад
ブラッシングを何回かするとエアコンが以前よりも効くのは本当なんですか?
@nspm4293
@nspm4293 3 года назад
@@user-td5wk8lh1sぜんぜん 関係御座いません。 エアコンフィルターを清掃して下さい。
@user-zd5ik2dp1k
@user-zd5ik2dp1k 3 года назад
後、エボバレーターの洗浄も必要です。自分ではやれないので買った店でやれるか聞きましょう。
@user-gp1pg3bh6r
@user-gp1pg3bh6r 2 года назад
フラッシングではないですが、4月5月ぐらいになるとガソリンスタンドでエアコンリサイクラーを勧められます。 「ガスは少しずつ漏れますから効かなくなる前にリサイクルしましょー」とか言って。 そんな頻繁にガス漏れするようなメンテの仕方はしてないっつーの!
@isseiokuyama892
@isseiokuyama892 3 года назад
いいオイルで定期的にやっていれば実際のところ性能に影響はないかと思います!
@tkashij
@tkashij 2 месяца назад
いいオイルなんてこだわるより、安いオイルで交換距離を短くした方が良い。 高いオイルと安いオイルの違いは基材になるオイルが鉱物油か合成油の違い。 つまり、高温にさらされた時の長期耐久性の違いしか無い。 潤滑、冷却、密閉、洗浄、防錆、といった基本的な性能にはそれほど違いが無いので運転時間が短ければほとんど変わらない。
@teltelbous1
@teltelbous1 3 года назад
フラッシングオイルには洗浄が目的なので潤滑には使えない記載が有りますから このフラッシングオイルを使った後に全て抜く努力が必要と思います。
@user-rh7ny3lj1b
@user-rh7ny3lj1b 3 года назад
もちろん抜きます 抜かないとヤバいですよ
@user-ed7wk6gm6o
@user-ed7wk6gm6o 3 года назад
森本さんの「僕の車のオッティ君25万キロ走行してますけど。絶好調です。」ってのが本当に凄いと思いました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
しっかりメンテすれば壊れないですね!
@masakishishikura5439
@masakishishikura5439 Год назад
アメリカ・インディアナ州で、2011年型プリウスを5年間で275,000マイル(440,000キロ)乗りましたがトラブルゼロでした。夏は35℃、冬は-15℃位の環境下です。定期メンテは欠かさず実施しすれば、今の車は滅多に故障しないと思いましたね。
@metacats
@metacats 3 года назад
フラッシングをするのではなく、フラッシングが必要な状況にしないメンテナンスが大事ってことですね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
その通りです!
@ridernoomoituki
@ridernoomoituki 3 года назад
今の車の純正指定の規格ってかなり高いレベルを要求しています。TRH200VがSN規格(GF-5)です。 その規格には清浄性もスラッジの低減も含まれているので定期交換さえしていれば充分だと思います。 昨年からSP規格(GF-6規格)も追加されましたね。
@genyama714
@genyama714 3 года назад
ヘッド ばらしてバルブの煤取りとすり合わせ、シール交換にポートの煤取りでびっくりするぐらい吹け上がりが良くなったw
@user-nx3pj8jt6l
@user-nx3pj8jt6l 2 года назад
フラッシングというより、自分はペール缶で買ってる(8700円)5w30のvhviオイル、同じオイルでゆすぐレベルで10分回して、フラッシングの代わりにしてます。 気分的なもんですが、フラッシングよりはダメージはないんで。 5000キロ毎に交換して、2万キロ毎にゆすぐようにしてます。フィルターは毎回交換。1年で20リッター使います。年間2万キロ走ります。 年末に車に対するねぎらいの意味で(苦笑)あくまでも自己満足ですよ(笑) ちなみにウィッシュで、ただいま43万キロです
@nullpo1970
@nullpo1970 3 года назад
アタシも同感です。定期的なオイル交換をしていれば不要だと思うッス。フラッシングしなきゃいけないようなエンジンはそもそも終わってるッス。
@ystszk9901
@ystszk9901 3 года назад
エンジンオイルの成分にクリーニングするものが含まれている場合は遅効性フラッシングと同じ効果があるでは。 エンジンのフラッシングよりATFやCVTのほうが気になりますね、それこそスラッジが詰まったらアウトになります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
たしかにエンジンオイルには洗浄効果がありますからね。
@Osamuraisan2023
@Osamuraisan2023 3 года назад
以前、森本さんの動画で長期間オイル交換されていないエンジンを分解するものがあったと思います。 スラッジがオイルパン他の色々な流路にも詰まってましたね。これを見てますますオイル交換の重要性を痛感しました!
@user-uo9om6sg6t
@user-uo9om6sg6t Год назад
それなりのオイルをきちんと交換をしていれば、問題ないんじゃないですか。オイル自体に清浄効果があるので、フラッシングを通常しているはずです。別にフラッシング剤を入れる意味がないと思います。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
エンジンオイルにデフォルトで含まれる洗浄剤等の添加剤は熱に弱く 約「3,000km 3ヶ月どちらか早い方」で変性不活性化し効果が無くなり以後エンジン内部にカーボンデジポットスラッジ(汚れ)がこびり付きたい放題&蓄積し放題になりますので 自動車メーカー取扱説明書指定交換スパンや ディーラー推奨交換スパンのズボラスパンならエンジンフラッシングはした方が良いですし 特に自動車メーカー取説スパンでは必須になります。 常にオイルメーカー及びそれに都合良く準ずる大手カー用品量販店推奨の「3,000km or 3ヶ月どちら早い方」で交換する場合は完全に不要となります、もしそのスパンでフラッシングすると無駄にエンジン内部を異常摩耗傷付け無駄にエンジン寿命エンジンオーバーホールスパンを早めてるだけになります。
@user-ki8ih9ug3i
@user-ki8ih9ug3i 3 года назад
フラッシングを定期的にするなら、ちょっと良質(清浄分散性の高い)オイルを日頃から使っておけ、っていう話だと思う。
@user-lz9tl7nr3u
@user-lz9tl7nr3u 3 года назад
某ディーラーはオイル交換時のオプションとしてフラッシングを勧めてましたね。 特にアイドリングストップ車はオイルの温度が上がりにくくて水分を含みやすく、スラッジが溜まりやすいからと、もっともらしい理由ですが、単に台当たりの売上単価アップが目的だと思います。 アイスト車でもきちんとオイル管理して、時々エンジンぶん回してやれば充分だと考えます。
@user-Jwgkpxjwpx
@user-Jwgkpxjwpx 3 года назад
フラッシングより こまめなオイル交換ですね!😁
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
そのほうが良いと思います!
@user-kp9xs4bd3m
@user-kp9xs4bd3m 3 года назад
同様にクーラント、ブレーキフルードも劣化やスラッジ溜まりが有るので同様に定期的に交換すべきだと思います。 ATFに就いては過走行車の場合別の問題が発生する可能性があるので注意が必要ですね。 (自分の営業車はオイル3ヶ月点検3千キロ毎、ATF3万キロ目安です。)
@730MaddMan
@730MaddMan Год назад
六万キロ走行で一度も交換したことがないATFを交換するのは危険ですか?山道などで減速する時によくギアを落とすので汚れが気になっているのですが
@user-kp9xs4bd3m
@user-kp9xs4bd3m Год назад
@@730MaddMan さん ギリかと思います。 ストレーナー、オイルパンのスラッジ清掃も検討された方が良いでしょうね。
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 7 месяцев назад
@@730MaddMan 多分大丈夫でしょう。不安なら専門店でコンタミチェックをしてもらえば良いでしょう。 私の足車は軽ですが、6万、9万、12万kmでCVTF交換しています。すべて車検時にディーラーでのドレン抜きで毎回2L.〜2.5L(約半量)交換ですが、交換後は滑りやシフト交換時のタイムラグが若干改善されますね。私の車はパドルシフト付き車なので、シフトダウンやエンブレ等は頻繁に使っていますが、今のところ問題は出ていません。 20万km以上乗りたいということであれば、ATFの交換を得意とするショップでトルコン太郎などでの圧送交換+ストレーナー交換&フィルター交換+オイルパン清掃+マグネット交換をしてもらうとリスクは減ると思います。それなりにお値段も張りますが、変速機はリビルド品でもお高いですからね。
@sage0389ll
@sage0389ll 2 года назад
オイル管理がきちんとしていても、車の乗り方、例えば寒冷地でのチョノリが多い場合は、スラジが多く発生しエンジンオイルにも水分が混入し、その水分が蒸発するような油温にならない場合はスラッジが多く発生します。 ですから、5000㎞又は半年で交換しますが、その際の排出したエンジンオイルがかなり汚れている場合はフラッシングオイルを用い洗浄の後、フィルターも交換し、新しいエンジンオイルを入れます。 今まで乗った車やバイクでオイル管理によるトラブルは一度もないですね。 それと、エンジン始動の際は最低1分は温めてからでないと走行しません。 長距離走行で高速走行が多い車やバイクだとエンジンオイルは意外に汚れません。
@nacalsonic5485
@nacalsonic5485 2 года назад
整備士の友達曰く「汚れを落とす=油膜が無くなる状態」だそうですので、フラッシング中はマクロ、ミクロ単位で通常作動より金属磨耗が起こってるとのこと。
@7ok889
@7ok889 2 года назад
マイクロ単位
@user-ms8rx6qb5w
@user-ms8rx6qb5w 3 года назад
結論から言うと、私はフラッシングオイルを使用しています。オイル交換の際に、少量(適量?)のフラッシングオイルを添加してアイドリングを10分位暖機した後、ドレンから排出し、ほぼ抜けたあと前回のオイル交換時の余ったオイルを適量入れて排出しています。使い方は、エンジン内の汚れを落とすと言うよりも、汚れた古いオイルを排出し易くするための使用といった感じです。
@APTME
@APTME 3 года назад
フラッシング直後に調子がよくなるという意見がありますが、フラッシングオイルの粘度が低いので、抜けきっていないフラッシングオイルが直後に入れたエンジンオイルと混ざった際に粘度低下を引き起こし、エンジンが軽く回るように感じているだけのような気もします。
@-keikei-
@-keikei- 3 года назад
それですね!
@takayoshih13
@takayoshih13 3 года назад
僕は国産某ケミカルメーカーの洗浄剤後、フラッシングしました。 どちらも排出したオイルは真っ黒でしてた。 そのあとはエンジンチェックランプが付かなくなり調子が良くなりました。 中古で買った輸入車なのでオイル交換の間隔が長くエンジン内部が汚れていたかも知れません。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
十分だと思います!
@user-mz5gs5sh9y
@user-mz5gs5sh9y 3 года назад
エンジンフラッシングをして ストレーナーが目詰まりして エンジン焼き付いたと言う 話を聞いた事あります。 フラッシングするなら 最後にオイルパン外して 清掃するのがオススメですね。
@junoioioi
@junoioioi 2 года назад
私のお世話になってるディーラーの整備士さん談ですが、やはり「フラッシングなんかやるよりこまめなオイル交換を」と言ってました。フラッシングオイルは灯油のような成分だからやらない方が良いとも聞いたことがあるし。
@user-zs1bu5ll4n
@user-zs1bu5ll4n 5 месяцев назад
若い頃のはなしですが、GSて薦められた事があります、 高回転で空吹かしされ、エンジンが壊れるのではと思い、 以来 一切フラッシングは行っていません
@user-tn9uk8dj4e
@user-tn9uk8dj4e 3 года назад
森本さんこんばんは! 私も森本さんと同じ意見ですね。 新車で買った、うちのヴィッツ君もオイル交換サイクルを5千キロ ごと行い、オイル交換2回に1回は オイルエレメントも交換して来ましたが、18万4千キロ走って いますが、エンジン内部にスラッジは発生していないですね! 森本さんの言う通り日々の こまめなメンテナンスが重要ですよね!
@mnbcbr
@mnbcbr 3 года назад
エンジン内部にスラッジがないって、バラして確認したってことですか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
オイルフィラーキャップを開ければ、エンジンの内部状態がわかりますよ。
@shinsannegitan4197
@shinsannegitan4197 3 года назад
全く同感です。サンバーでとどめを刺されたのがありました。言われていた通りスラッジの塊の剥がれです。
@hogehogezamuraiex
@hogehogezamuraiex 3 года назад
某カー用品店でメンテナンス作業を行っていますが、そもそもオイル管理できてない人にフラッシングを勧めたところで、以後オイル管理に気を付けるようにはならないなという結論に至りました。 森本さんなどの整備士RU-vidrさん達の動画を待合室で流せば、もう少し関心持ってくれるんじゃないのかなと思う今日この頃です。
@murata01567
@murata01567 3 года назад
確かにそうですね。イエロー○ットさんの待合室にエンドレスで流しましょう。
@user-wt6ix3co7w
@user-wt6ix3co7w 3 года назад
フラッシング剤に灯油と同じ成分が入っていてシールを痛めるそうです。マジでオイルじゃじゃ漏れしちゃいます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
それは怖いですね・・・
@user-lb1yx2ye1p
@user-lb1yx2ye1p 3 года назад
僕もフラッシングはした事ないです。今、乗っているのは平成18年度登録のキューブで、13万キロほど走っています。 オイル交換の頻度は、5000キロ毎に交換、オイルエレメントは10000キロ毎交換をしています。 僕はオイルエレメント交換前にワコーズのフューエル1を入れてます。 毎日快適に走ってくれています。
@user-yq8nt8wh1n
@user-yq8nt8wh1n 3 года назад
図らずも2Lターボ車ばかり乗り継いでたのでフラッシングは怖くて使わなかった。 ソコソコ良い目のオイルを早めに交換はしてます・・・
@user-yq8nt8wh1n
@user-yq8nt8wh1n 3 года назад
有る程度の効果は認められるらしいです、但しカーボン汚れが排気だけじゃ無くエンジンオイルも汚すので オイル交換の500㌔前辺りに満タン給油時に入れてEゲージ近くまで走るのが効果的らしいです、 シリンダーの汚れが多い場合は結構エンジンオイルが汚くなる事が・・・
@yuudesu824
@yuudesu824 3 года назад
正解!!
@Eltholium
@Eltholium 3 года назад
そのお金分毎回エレメント交換した方が効果あると思う、余計な物にお金使うより決まったメンテ頻度を上げる方が車に良い
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
その通りだと思います。
@user-ki8ih9ug3i
@user-ki8ih9ug3i 3 года назад
オイルエレメントは、オイルで洗われてオイル内に取り込まれた汚れを濾過するパーツなので、エレメント交換の頻度を上げても、エンジン内部に汚れはこびりついたまま。だからフラッシングを奨める業者がいるのだろう。車を大切にしたいなら、いいオイルを使って、定期的に運転して、早めにオイル交換しようね。
@user-ti2jo1vb1m
@user-ti2jo1vb1m 2 года назад
@@user-ki8ih9ug3i う
@mediacluster5569
@mediacluster5569 3 года назад
フラッシングは、エンジンにパーツクリーナーを流し込んで、傷つけてしまうようなイメージありますね…
@user-sy7uk2sy3x
@user-sy7uk2sy3x 3 года назад
業界のタブーに突っ込んでくれるの最高! まじで眉唾物やそれっぽいだけの無意味な物が蔓延りすぎてる! そんなんで無駄な金ばっか取るから、車に興味ない人からしたらほんとに必要なものとそうでない物の違いがわからず、そんなにお金かかるの!? 別にやらなくてもいっか。になってしまう そうして本当に必要なオイル交換すらもおろそかに、、 私からも一つこの場で言わせていただきたい!! カー用品店やガソスタは推奨のオイル交換時期はやすぎだよ!! 今時メーカー指定が1万〜1万5千キロなのに次のオイル交換2000キロ後とかおかしいだろ。 もちろん年2回程度は変えた方がいいと思うが流石に自分たちの私欲に走りすぎ。
@sh0702
@sh0702 3 года назад
中古で買って(納車整備時にオイル交換済み)WAKO'Sのeクリーンプラスを入れて、半年で2,000kmちょっと走ったので交換したら結構な汚れ具合だったので、安いエンジンオイルでさっとフラッシングしましたね。フラッシングは汚れたオイルのうがい目的でエンジンオイルでやるのがいいと思っています。 最悪オイルフィルター交換できない状況だったとしても、エンジンオイルでなら次のオイルをすぐ入れても問題になりませんし。 カー用品店とかでやってるスラッジナイザーとかスラッジバスターとか言われている機械でのエンジン内部洗浄はアクセルレスポンスが上がったりなんてのが体感できたりします。
@user-bm1zg8fo3t
@user-bm1zg8fo3t 3 года назад
自分が以前車関係で働いてとき、エンジンオイルがかなり汚れてたときは、フラッシングというか、安いオイルを入れてエンジン回して、抜いて新しいオイル入れるということやってました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
エンジンオイルも洗浄効果があるので有効だと思います。
@km-hy7rb
@km-hy7rb 3 года назад
私もフラッシングしたことないですが、19万キロ走行でエンジン好調です。 おっしゃる通り、オイル交換を怠っててギットリな車を手に入れた時に藁に縋る思いでフラッシングをやると思います。
@VHT50CLGE
@VHT50CLGE 2 года назад
定期的なオイル交換はメーカーも必須としているのでそれを守れば基本的に 壊れないと思います。タクシーや商用バンなど50万キロが当たり前の業界でも フラッシングを採用している会社はそうそう無いですし。 フラッシング剤も汚れを落とす事に特化しすぎてみなさんがおっしゃる様に オイルシール等を痛めてしまう様な過激な商品もありそうですね。
@user-qj3yx3nm1y
@user-qj3yx3nm1y 3 года назад
森本モータースに一票‼️
@user-ds2cv5ck1n
@user-ds2cv5ck1n 3 года назад
同感です。 昔、Eオイルの管理が悪かった中古車(3万㎞)を買ってしまい、機械を用いたフラッシングを行った事があります。 ストレーナーが目詰まりしたのか、関越道で焼き付きました。 良い思い出です。
@taka-c1644
@taka-c1644 2 года назад
「いつも以上に汚れた場合」に行うのがフラッシングです。 他のコメント欄にも「定期的に交換していれば必要ない」と言うコメントがありますが、仰る通り定期的に交換していればフラッシングを行う意味、効果は限りなく少ないと思います。これがイコール「フラッシングは不要」とはなりません。これは「私は風邪を引かないから風邪薬は必要ない」と言っているようなもので「風邪をひいた人には風邪薬が必要(有効)です」よね?フラッシングもそれと同じです。 「いやいやエンジンオイルにも洗浄効果があるだろ、だからフラッシングなんて必要ない」と言う方もいますが、エンジンオイルの洗浄効果よりもフラッシングの洗浄効果の方が強力です。エンジンオイル交換だけでは落とせない汚れをフラッシングでは取ることが出来ます。人間の体も免疫機能があるのに風邪を引きますよね?薬を飲むと楽になったり早く症状が和らぎますよね?フラッシングもこれに似ていると思います。 通常の交換時期を過ぎてしまった場合や、オイル交換後に新油を入れても明らかに直ぐに汚れてしまう様な場合、漏れ止め剤などの添加剤を入れる場合はフラッシングをお薦めします。 また、こう言う意見も必ず出てきます「フラッシング剤でそぎ落とされたスラッジの塊が油路を塞ぐから良くない」と言うネガティブな意見です。それも分かります。何でも限度と言う物があり、実際に極度に汚れたエンジンにフラッシング行い不具合が出る事例も勿論理解しています。しかし、薬でもなんでも合う症状と合わない症状があります。即効性やエンジン用洗い油、遅効性フラッシングを上手に使い分けて必要な時にフラッシングを行う事で手軽にエンジンをリフレッシュ出来ます。勿論、限度を超えた場合はOHとなるでしょう。 今回の話題は例えるなら「風邪薬は必要か?」と言う議論で「手洗いうがいをちゃんとしていれば風邪ひかない」みたいな論点がズレた内容になっている印象を受けました。 言い方を変えましょう、「オイル交換時期が大幅に過ぎてオイルがとても汚れてしまいました。何か手軽に行える良い方法はありませんか?」この質問に「フラッシングが良いですよ」とアドバイスする人は多いのではないでしょうか?
@sot2927
@sot2927 3 года назад
私も整備をしている身ですが、定期的にオイル交換をしている車両には不要だと考えてます。 多少距離が伸びてしまったという方には次回のオイル交換を少し早めにオススメしてます。 かなり伸びてしまった方には、ワコーズのeクリーン+を入れて、3000キロ後にオイルとエレメントの交換を提案してます。 オイル交換しただけだと固まったスラッジがフラッシングと同様に剥がれて詰まる可能性があるので溶かしてくれる遅効性のフラッシング剤を入れてます。 個人的にはオイル交換も3000キロごとやってるのでフラッシング剤は不要ですが、管理ができてない一般のお客様には一部必要な感じもします。 整備業界では永遠のテーマな気がしますが笑笑
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
私も同じように考えます。ただ整備士でも考え方が違う人もいますので難しいですよね・・・
@vuruaa
@vuruaa 3 года назад
フラッシングオイルは洗浄剤ではなく、少し怪し目の車屋救済アイテムと呼ぶべきなのかも
@user-vw3om1id3e
@user-vw3om1id3e 2 года назад
中古車等購入した時に明らかな異音がない限り 粘土を守って化学合成油に入れ替え oil消費が出ても 湯量確認さえ守れば次回3000km位で 新油に交換すればまず問題ないですね
@yukihirotada1669
@yukihirotada1669 3 года назад
よくホームセンターに売っているオイル交換の時に添加するタイプのフラッシング缶を以前使ったことがあり、その際製造元に問い合わせたところ、成分は灯油に洗浄剤を加えたものでした。古くからある製品なので、用法を守ればエンジンを壊すことはないでしょうが、現行の高規格オイルの方が洗浄効果が高い成分が入っていると思われます。
@gtz968
@gtz968 Год назад
2台の車をフラッシング勧められ、やった次の日 車乗ると焼けたような臭いが ボンネット開けると ガスケットからオイル漏れまくりで災厄でした フラッシングやって 2台の車同時にガスケットからオイル漏れ フラッシングやるんじゃなかったです。
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q 3 года назад
確かにGSや量販店ではフラッシングを行っていたり勧められたりしますがディーラーや整備工場では余り聞いたことがありません。剥がれたスラッジがオイルラインに詰まる=血栓ですものね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
私もディーラー時代にお客様にすすめたことは一度も無いですね
@vuruaa
@vuruaa 3 года назад
オイルに洗浄効果があるので、もしオイルラインが詰まりかけであったとしても、緩やかに広げていく効果はありそうですよね。 結論は既に詰まっていて強力な洗浄が必要=エンジン分解レベルの措置が必要、もしくターボのタービンのオイルラインが詰まりかけではあり、かつすぐにかなり高回転でぶん回すような油膜切れがありえる状況くらいの極めて限定的状況のみと言えるかも知れませんね
@user-lk6uo8cs2n
@user-lk6uo8cs2n 3 года назад
フラッシングはオイル交換サイクルが長くなってしまった、あるいは中古車などを買っていつ交換したか分からないオイルが入ってる場合にはした方が良いかも。キチンとオイル管理がなされている車なら敢えてフラッシングする必要はないですよね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
オイル管理不明の中古車には有効でしょうね。
@motohirokobayashi5887
@motohirokobayashi5887 3 года назад
ブラッシングオイルはオイル交換しないでドロドロ状態になったオイルを抜いた後に新油を入れる前処理として入れるといった使い方ですね。 気分的なものがありますがオイルとしての商品や添加材としての商品、即効性や遅効性を売りにしている商品とありますが、使い分けが必要です。共通して言えるのはタール状態になっているスラッジはとれません。その一歩手前ならば?ってところです。ブラッシングの効果自体はあります。
@leoex10
@leoex10 3 года назад
自分も必要ない派です。しなくて壊れたクルマ見た事無いです。それよりオイル交換定期的にやれば大丈夫だと思います。
@jeannedarc6132
@jeannedarc6132 3 года назад
自分も効果は分かりませんが 壊れる壊れないじゃなくて 調子のいい状態を長くってイメージだと思います
@tt555-stis
@tt555-stis 3 года назад
まさにそうですね 知り合いの体験談で、バモスのフラッシングを行った際に、やはり詰まってしまい、エンジン警告灯がつき、オイルパン外して、交換するとこ交換して...云々になりました。 フラッシングしたい人は、安いオイルではなく、mobilとかしっかり洗浄能力のあるイイオイルを1〜3千キロとかでこまめに変えて、プラスαでガソリン添加剤とか使っていくことですかね
@user-ky8pm7ll5u
@user-ky8pm7ll5u 3 года назад
25万kmのオッティくん…。愛されてますね!
@user-tx4rg4qd5b
@user-tx4rg4qd5b 2 года назад
20万キロ走行の車ですが、オイル交換時によくエンジン洗浄すすめられます。オイルが汚れていると。 3000キロごとにオイル交換しており、異音や燃費の悪化もなく、何の不具合もないので断っています。
@user-qz6wu6mu4v
@user-qz6wu6mu4v 3 года назад
メタルを傷めそうなので私はしたことがないです。 それより定期的なオイル管理が重要だと思いますよ。
@user-jz2rb9vf6s
@user-jz2rb9vf6s 3 года назад
サーキット走行やレーシング走行をする人には意味がありますが日常使いする車にはオイル管理をしっかりしていれば良いとは思います。 しかし、フラッシングには意味があり5年に一回又は十万キロに一回行うとエンジンを守る意味合いではやる方がいい。 オイルは血液であり汚れた血液を変えたとしても血管内には汚れは付いておりエンジンをかけるたびに交換しているなら必要ないですがそうでない限り汚れは蓄積します。 エンジンオイルに洗浄作用はありますが、洗浄作用に特化させたフラッシングオイルで洗ってあげる事でより内部をきれいに保てます。 洗車をこまめにすれば塗装が傷まない訳ではないのと同様にオイル管理だけでは不十分な点もあるって事。
@Jan-kj3mn
@Jan-kj3mn 3 года назад
距離は乗りません。 一日2~3kmくらいです。 でも、オイル交換は年に2回、フィルターも2回に一回しています。 エンジンよりも外装のほうがボロボロですね。 エンジンは絶好調です。 バッテリーも5年くらい変えてませんが一発始動です。 夜は乗りませんが。 液量だけは気を付けてます。 足代わりなので十分です。
@user-mg5vn2xu1s
@user-mg5vn2xu1s 3 года назад
今乗ってる車で1度フラッシングしたのですが とても調子良かったです✨ その後オイル交換だけですが,ちょっと物足りない感じもします😅
@Xploomer
@Xploomer 10 месяцев назад
10年前から年に1度灯油フラッシングしてます。燃費も加速も良好状態をキープしてます。 灯油の前はフラッシング剤でしたが、壊れてもいいやってなってから灯油でフラッシングしてます。 動画見てもらえれば分かりますが、スポーツカーにもついて行けるくらい良好です。 フラッシング後は街乗りではレスポンス、燃費は変わらず体感でも全く気付かないですが、 メーター振り切ってからの超高速域の伸びが良くなります。普通にオイル交換した時よりも体感あります。 推奨はしませんけどね。 フラッシングは満タン容量4.5Lに対して灯油3Lのみ使用。アイドリングは10分。 15万kmの頃からやっていて今24万kmです。もう6~7回はやってます。 汚れがゴッソリ取れます。固形物はないですが、10分アイドリングで灯油が真っ黒になります。 しかも湯気モクモク。 オイル漏れしやすい水平方向エンジンですがまだ漏れ、滲みはありません。むしろエレメントの所から漏れてますw 消費は3000kmで500mlくらい減ってますが。オイル交換も3000km毎か3ヶ月に1度しているので気にしてません。 ちなみに別の車でSOD-1投入して3000km走行したら固形物の汚れがゴッソリ取れて 固形物だけ摘出して別の容器に灯油ブチ込んでグルグル回してたらすんなり溶けました。 壊れてもいいからやってるのに壊れてくれないし、超高速域以外体感ないし、燃費伸びないし オススメするかって言われたら全然やる意味ないと思います。
@user-xf4qb3cr2h
@user-xf4qb3cr2h 3 года назад
俺もそう思う👍 基本必要性ない
@osamusogabe7774
@osamusogabe7774 3 года назад
基本同じ考えです。自分の経験を一つ、オイル管理の悪いF5Bターボエンジンの車が冷感時だけエンジン回転にバラつきあり分解して修理する前に試しにバーダルのフラッシングとオイルの新油で洗浄を連続2回実施したところ冷感時のエンジン回転バラつきが治りその後ずっと問題無く何年も乗ることができました。 外科的治療をする前の内科的投薬という意味でならフラッシングは有効なのかもしれませんね。
@user-kt5ro2bo7t
@user-kt5ro2bo7t 3 года назад
私は中古購入時、遅効性のを入れるくらいです。フラッシング剤の表記の走行距離で交換して2〜3回続けて、その後は4000キロか4ヶ月位で普通のオイル交換してます(4CT−S )。
@garage.infinity
@garage.infinity 3 года назад
まったく同感です。森本さんのように現役ではありませんが,元整備士として友人たちには「やたらとフラッシングを勧めてくるお店は信用するな」と言ってきました。フラッシングにはデメリットもあり,むやみやたらにすべきものでは無いと考えるからです。メリットしかないような説明をするメカニック(ガソリンスタンドの従業員が多い)は理解が足らないと思います。蓄積した汚れが塊で剥がれて,重要なラインを詰まらせる可能性もあるのに。 スラッジが蓄積した車を扱うときには,剥がすのではなく溶かす「遅効性」のものを使います。ワコーズの「eクリーンプラス」しか使いません。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
リスクがあるのでお客様にはきちんと説明しないといけませんね・・・
@akiraaso5132
@akiraaso5132 2 года назад
今回、176,000km走行のハイエースディーゼルターボ3Lを中古で購入しました。 ワンオーナーでしたが、エンジン開放したことがなくオイル交換経歴も分からないので 3,000km毎にオイル交換・オイルフィルター交換と遅行性フラッシング剤を使用しています。あとドレンボルトをマグネットタイプに交換しました。 1年くらいはこれを繰り替えしてみたいと思います。
@user-xr3wj9cy3z
@user-xr3wj9cy3z 3 года назад
原付の話で申し訳ないですけど 人から貰った時にフルスロットル走行1年3000キロほどノーメンテなのがわかってたから 2回連続でオイル交換しました。 1回目は真っ黒ドロっとした感じ、新油注入後10分暖気 2回目も真っ黒、粘度は落ちてましたがトロトロ感あり。 その後、2週間ほど時速30キロ制限守りつつ100キロでオイル交換 綺麗な黄金色でした。 気になる人はフラッシングじゃなくて 短期間でもう一回やってみると良いんじゃないですかね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
エンジンオイルも洗浄機能ありますからね。
@aloneAroha
@aloneAroha 2 года назад
元某ディーラーの整備士の方が言われてたんですが、高級なオイルより低価格のものを交換回数増やす方が良いよ。と言われてました。
@user-kf5cq9wp1f
@user-kf5cq9wp1f 3 года назад
トラック整備してますが、過去にフラッシング経験があるのは、某オイルメーカーからオイルの調査依頼があった時ぐらいで、普段はまったくしていません。フラッシングしないから不具合起きたこともありません。 乗用車に関しては、やりたい奴が自己満でやれば?って感じですね。
@mtkpapapa
@mtkpapapa 2 года назад
自分で交換する時はドレンを外したまま少し新しいオイルを入れてオイルパンに残ってる古いオイルをできるだけ排出してます。 几帳面でやりたいだけなんですけどねw
@Yukkuri_Dark_Net
@Yukkuri_Dark_Net 3 года назад
「ホームセンターで最低限適合する安いオイルでも買ってきて、WAKO’sの遅効性のエンジン内部洗浄剤みたいなのを入れて、早めに交換する」あたりが妥当ですかねぇ…
@RIDEoN-vk2jz
@RIDEoN-vk2jz 3 года назад
カーボン鳥さんがこんなところに!いつも見させてもらってます!
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o 3 года назад
プリウスミサイルの人だ!
@tokoname19790803
@tokoname19790803 3 года назад
プリウスミサイルを初めて実行した方が降臨するとはw
@user-mw3ij8fl2b
@user-mw3ij8fl2b 3 года назад
・・・お主、本当に何処にでも出現するの〜
@namezuruful
@namezuruful 3 года назад
マヂか。
@DIYchannel1
@DIYchannel1 3 года назад
以前、妹が乗っていた車を10万キロ時点で譲り受けたのですが、フラッシングよりは1ランク安いオイルを2000キロ位で2∼3回交換していけばエンジン内部が洗い流されるかなって思って最初のうちは早めの交換してました 誰かに言われたとかではなく自己流なのですがフラッシングのようにすぐ体感できるわけではないけれど多少は効果あると思います
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
エンジンオイルにも洗浄効果がありますので有効だと思います。
@koujiyamada2087
@koujiyamada2087 3 года назад
おっしゃる通り フラッシングは不要と思います。車両入庫時にフィラーキャップ裏、オイルレベルゲージの状態を見て、親油で拭いて綺麗になればフラッシングは不要と判断します。汚れがひどい様なら次回のオイル交換は1000kmぐらいを薦めます。
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 3 года назад
ディーラーのエンジンコンディショナーは昭和から使用してます。
@hy-bv1rr
@hy-bv1rr 2 года назад
内部の部品を新品に変えた場合は100キロとかで初期摩耗を見て早い段階で数回新油に変えて摩耗粉が落ち着くまで慣らしたりはしますがフラッシング専用のオイル迄はまず使わないですね。
@Hiroyuki0526
@Hiroyuki0526 3 года назад
ハチロクの4AGをフラッシングしてコンロッドとクランクの所のメタルを逝かせたいい思い出
@117toshi8
@117toshi8 3 года назад
近場のGSSめちゃくちゃ奨めてク~ㇽゥ。
@TeaPK3000
@TeaPK3000 3 года назад
ワコーズのeクリンプラスは遅効性なので使ってみたいけど、エンジンの種類(例えばロータリー)によって使える使えないがありそうで怖い・・・
@user-yq3mu9nw6w
@user-yq3mu9nw6w 2 года назад
その通りだと思います
@papaya1192
@papaya1192 3 года назад
ガソリンスタンドがフラッシング要求てか強要されてうんざり、フラッシングするとオイルフィルターが目詰まりするからヤダ! ※ならばオイルフィルターのフラッシング再利用は可能なのでしょうか? オイルフィルターの分解・破壊・真っ二つ断面図見せてください
@user-qq7wn9dl7i
@user-qq7wn9dl7i 2 года назад
自分はクリーンディーゼル車に乗っています。 オイル交換は3000kmエレメントは6000キロで交換しています。オイルもエレメントもグレードは少しだけ高いものを使っています。なのでエンジンは今の車も前の車13年乗り前の前の車は14年乗りましたが故障はありませんでした。オイル、エレメントはそこそこのものを使い交換頻度も定期的にすれば問題無しです。
@user-vl3zv3jj2e
@user-vl3zv3jj2e 3 года назад
GSやカーショップでフラッシングオイルやるのは、管理がされてない方オイルが汚れてる際に薦めてるようではあるが、フィルター交換を2回に1回程度だとスラッジや汚れが取れなくなるので、フラッシングオイルをやると聞いたことがあります。確かに、新品オイルを入れてそれに汚れついた場合オイルの性能が少し落ちます。当然、更に早めの交換をしないといけません。フィルター交換したからと言って、オイルの道の汚れが流れたら結局はまた詰まると言ってました。なので、やるやらないにしても、オイル管理が何よりも大事で早め早めの交換をした方が1番良いってことになります。また、同時にフィルターもその都度交換が1番良いと言えるでしょう
@hirosa42
@hirosa42 3 года назад
昔よりはオイルの質が向上したからではないですかね?w オイル管理が悪くて3万キロくらい無交換で継ぎ足し継ぎ足しでタール状になっている場合は 効果が有るかもしれないですね
@yuudesu824
@yuudesu824 3 года назад
無いですよ タール状? ゴテってなったやつは1回くらいでの フラッシングでは落ちないですよ
@MrPcb2000
@MrPcb2000 3 года назад
ホールセンターで緑色のフラッシング剤があってなんとなく使ってみたかったが無くなってしまった、定期的なオイル交換をしてれば不要ですよね、オイルのグレードによるもちは限界走行をしなければいいかなと思ってる、純正であろうとワコーズであろうとその車に適合した粘度であれば問題ないでしょう、一番効くのは全バラでブラシやヘラで擦るのには敵いません、ついでに面研磨にシリンダーホーニングもして、全部綺麗に掃除して組み立てる、主に旧車オーナーがそこまでやってますね膨大な時間と手間でもそこがいい、趣味とは過程を楽しむものです。
@lips04ds49
@lips04ds49 3 года назад
動画を拝見させて頂きました。 確かに最近はフラッシングを聞きませんね? オートバックスやイエローハットでは普通にフラッシングが行われているのでしょうか? フラッシングする位なら普通にオイル交換をした方が有効な気がします。 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
最近はフラッシングって聞かなくなりましたね。
@kurenai_no_nagarehosi
@kurenai_no_nagarehosi 3 года назад
ディーラーでは一度も言われた事無いのに 用品店でオイル交換頼むとしつこく 勧めて来るので何かその辺が怪しいですね(笑)
@pm2012
@pm2012 3 года назад
利益が大きいからです
@hakokikaku
@hakokikaku 3 года назад
某T社のディーラーでフラッシングを勧めてきました。オイル交換するので断りました。
@1985NJPW
@1985NJPW 3 года назад
かなり汚れてます‼︎ って勧めてきますよね笑
@lomeratecong7104
@lomeratecong7104 3 года назад
窒素とかいう詐欺商法もありますしね それも昔のレースシーンで使われていたくらいで。
@h.takahashi8112
@h.takahashi8112 3 года назад
フラッシングの事は、前々から気になっていた疑問でもあったので、解決できて気分がスッキリしました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
お役に立て良かったです!
@hisatsurachou269
@hisatsurachou269 3 года назад
迎合します。エンジンオイルの管理ができているかできていないかだと思います。 軽ターボ車でエンジン位置から冷却系がキツイ為2輪用のJASO:MA2 API:SLの洗浄成分 の高いオイルを3500~4000㎞で交換しています。25万キロですがエンジンも モーターのように軽く回りパワーもしっかりついてきます。管理の目安としてエンジン音 の静かさ振動の少なさだと思います。 車検も価格で選ぶ方が多いのか、エンジン音が微妙な?車が増えた気がします。
@hhagi712
@hhagi712 3 года назад
フラッシングオイル、昔 耐久試験後のエンジンを一度開けてスラッジ堆積を確認した後 そのまま組んでフラッシングオイル入れて回してみた。フラッシングオイルの推奨通りフィルターだけは新品に交換。 確かに普通のオイルより洗浄力が強くて急速に固着したカーボンやスラッジを落とすんだけど それでも完全に落とし切れるわけじゃない、それよりメタルへのダメージが結構笑えないレベル。 艶消しの新品状態が残っていた錫メッキ層が全面ぴっかぴかに光る状態まで削れてヘアラインが多数入っていた、カムジャーナルもヘア傷だらけ。「フラッシング後はエンジンが軽く回る様になった」と書いている人がいるけど そりゃそうだ、メタルもピストンもありとあらゆる摺動部が削れてクリアランス広がっちゃってんだから。スラッジであっという間にフィルターが目詰まりして通常運転時とは比較にならない粒径のカーボンスラッジを抱き込んだオイルがリリーフからダイレクトに回った結果。 レガシーミニのA型とか鉱物油推奨の旧車エンジンだと避けられないけど、今時のエンジンで今時の部分合成油や化学合成油をフィルターも含めて普通の周期で交換して乗っている分にはそうそう酷いカーボン固着やスラッジ堆積は起こらない。ヘッドの隅とかはカーボン固着し易い傾向にあるけど肝心の摺動部は健全な状態を保ってるものだよ。
@masayapapa1816
@masayapapa1816 2 года назад
自分も今まで乗って来た車…1度もフラッシングした事無いわ😁 大体、3000キロ又は3ヶ月どちらか早い方を目処にオイル交換するもので。
@user-tu1nq2nq6m
@user-tu1nq2nq6m 3 года назад
お疲れ様です。 定期的なフラッシングの是非を言っておられますが、管理の悪い車の汚れやスラッジ除去やオイルフィラーから覗いた時の綺麗さ等を求める人にとっては、それなりの意味があると思います。
@user-or2cz6cv3e
@user-or2cz6cv3e Год назад
3年落ちの中古を買いましたが、前オーナーの整備記録が新車6ヶ月点検で終わっていました。買ってからは半年ごとにオイル交換していますが、結局、買って1年半経ってから遅効性フラッシング剤を使いました。エンジン内部を見たわけではないのですが、エンジン音やフラッシング後のオイルの汚れから見て、効果はあったと感じています。
@user-ie8bb9iq3h
@user-ie8bb9iq3h 3 года назад
フラッシングするよりも安いエンジンオイルを定期的に交換すればいいのではと思うんですけどどうですかね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
有効だと思います。
@user-bg5lf5ty5x
@user-bg5lf5ty5x 2 года назад
ちゃんと管理してれば必要ないとは思うけど、果たして足車にそこまでする人がどれだけいるかだわね
@briareos913
@briareos913 3 года назад
オイルフラッシングは、(バイクですが)自力でオイル交換してると「気持ちとしてはわかる」んですが、実際問題としてやることにあまり意義が見いだせないですね
@mr-bean.tag-h
@mr-bean.tag-h 3 года назад
個人的には3000キロ~5000キロごとの定期的なオイル交換で十分だと思います。10000キロ以上無交換なので併せてフラッシングもという店もありますが、そのほうがスラッジが貯まって固まっているものを流してしまってエンジンが終わるという可能性もあるので怖いです。
@ywfpy335
@ywfpy335 3 года назад
正直みなさんフラッシングの意味を混ぜ込んで捉えている気がします。 フラッシング剤も 1)フラッシングオイル(いわゆる洗油) 2)即効性オイル添加剤型(交換前に入れるもの) 3)遅効性オイル添加剤型(交換後に入れるもの) の基本3種になるかと思いますが、すべて意味や注意点が違います。 また、それらの添加剤やフラッシングオイルも、車屋やプロショップにさもプロ用でディスプレイされているものも、実は一般販売用と中身が同じ(効果が薄いもの)という事もあります。 また頻繁にオイル交換すればという手もありますが、オイルによって汚れの抱き込み方はかなり違います。 試しに交換から500~1000キロ程度走ってみて、オイルが汚れていればいいオイル(汚れを取り込めている)ですが、質が悪いオイルはきれいなまま(汚れを取り込めていない)です。 もっともそれ以前に、オイルは製造時のベースオイルで決まるので、仮に同じものでもロットが違えば、使ったベースオイルが違うので品質にはばらつきもあります。 ただそれの差を出にくくするためにある程度の添加剤(減摩擦剤や粘度安定剤など)を最初から混ぜたものを販売しているので、その入っている添加剤の効果がいいものだから良いオイルと勘違いしている人も中にはいると思います。 下手に長文失礼しました。 つまり車屋は、ユーザーが下手なオイル管理やオイル添加剤を用いて、後日大変なことになるという事を一番嫌がります。 だから本来は定期的なオイル交換をちゃんと知らせてくる車屋がいいのですが、ユーザーが「まだしなくていい」と言われたらそれ以上言えないので、結局オイルコンディションがよろしくないものが出来上がってしまう事も考えてほしいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 года назад
結局は日々のメンテが重要なんですよね・・・
@user-wp2et6ll6j
@user-wp2et6ll6j 2 года назад
自分はブラッシングしたらエンジンが調子が良くなりました 逆に悪くなる事はないです
@user-cy9dm3is8f
@user-cy9dm3is8f 3 года назад
全くその通りですね…一番駄目なのは何も考えずにやるという事ですね…メリットデメリットを提示して説明相談してくれない相手に任せてはいけないと思います。
Далее
Whoa
01:00
Просмотров 20 млн
ATFやCVTFはいつ交換すればいいのか?
10:29
Whoa
01:00
Просмотров 20 млн