Тёмный

セスバニア・クロタラリアの検証 - 地下硬層破壊能力はあるのか? 

島根で田舎暮らし - はむでぃとメイインの奮闘記
Просмотров 1,7 тыс.
50% 1

田んぼから畑への転化で必要となるのは、田んぼの地下に作られた水をためるための硬い層を破って、水捌けをよくすること。
その手段のひとつとして、緑肥であるセスバニアとクロタラリアというマメ科の植物を植える方法が推奨されることがあります。
地上に2メートルも3メートルも伸びる植物の根は、同じ長さだけ地中にも伸びる。根が硬層を破ってくれる、というわけです。
実際、これを試してみましたが、残念ながら、わたしの田んぼの硬層を破ることはできませんでした。
ある程度の硬さの層は破れるのかもしれませんが、万能とはいかないようです。
水捌けの悪さに、とりあえずは、高い畝(うね)を利用するしか他に方法が浮かびません。
2メートルの棒が簡単に地中に刺さるような理想のやわらかい土作りには、どのような方法があるか。
大型機械を使った大掛かりの方法は使いたくないので、まだ回答が見つかりません。
5年、10年の時間をかけるしかないのか … いや、何か方法があるはず。文字通り、突破口を見つけたいです。
参考させていただいたRU-vidの動画です。
・【自然菜園】草で耕す!?緑肥活用 セスバニア&クロタラリア!
• 【自然菜園】草で耕す!?緑肥活用 セスバニア...

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 6   
@kkc-kg7dn
@kkc-kg7dn Год назад
冠水すると根の成長がその深さで止まります。大根も冠水する畑だと、短くなります。 又、山が近くにあり水が湧く様な土地だと、どんなに頑張って耕盤破砕しても水捌けは良くならない様ですね。 額縁明渠を深く切って排水したり、畝を高くするしか無いのかもしれません。(排水溝に水が溜まって抜けない様なら、畑に客土を入れて高くする) 私も水田を畑に転作して使っていますが、水捌けが悪くてトラクターで耕起出来るチャンスがめったに無くて困っています。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
貴重な情報、ありがとうございます!! なるほど、冠水と根の長さ、大根も同様、... 納得ですね。 当分は、「高層畝」と「深渠」で凌ぐしかなさそうですね。
@777Atsushi
@777Atsushi Год назад
お疲れさまです! 水と空気は良いのですが 土壌に問題がアリ? 難しいですね😓
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
その時その時、できることをコツコツと、地道にできることを広げていくのかな、って感じかな。それもまた一興😊
@田中正憲-b5h
@田中正憲-b5h Год назад
素人考えですが、この土地は昭和50年代まで7〜8枚有った棚田を土地改良区が重機で3枚にしてる関係も有り硬層を破る発想と行かないのでは❓
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! 重機が繰り返し圧力を加えたために硬層ができたのかもしれません。いずれにせよ、水はけの改善に、硬層に穴をあける(破る)必要がありそうです。とりあえず、高畝と側溝で対応せざるを得ませんが。
Далее
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
Лучше одной, чем с такими
00:54
Просмотров 532 тыс.
Лиса🦊 УЖЕ НА ВСЕХ ПЛОЩАДКАХ!
00:24