Тёмный

ドラクエの世界を数学的に考えたらドーナツ型だった!? 

ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Просмотров 734 тыс.
50% 1

ドラゴンクエストなどに代表されるRPGでは、世界は北と南、東と西がそれぞれ繋がっていて行ったり来たりできます。
しかし、よくよく考えてみるとこれは明らかにおかしいですよね?
地球のような球体は、どの場所からスタートしてもまっすぐ北へ進めば北極点にたどり着き、そこを過ぎればそのまま南極に向かって南下します。
つまり現実世界では東と西は繋がっているけど、北と南は繋がっていません。もし北と南も繋がっていたら、北極の氷と南極大陸が陸続きになってしまいます。そんなこと、あり得ませんよね?
このヘンテコなドラクエの世界を実現しようとすると、地球のような丸い球体ではなく、なんとドーナツ型になってしまうんです。
しかし、地球とは明らかに形が違う異様な世界を冒険していても、世界の中心に開いた巨大な穴の存在に気づかないのはなぜでしょうか?
前回に引き続き、位相空間でドラゴンクエストの世界を考えてみましょう。
★ご連絡はこちら
noutore_123@yahoo.co.jp
#数学#トポロジー

Опубликовано:

 

25 апр 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 742   
@nazotokilab
@nazotokilab 2 года назад
最近blenderというおもちゃで遊んでいるのですが、使いこなせるようになったら3Dの図解に役立ちそうです 今回の動画では平面→トーラスで使ってみました 新しい技術を学ぶのはやっぱり楽しいですね🐤🐔
@Shiokichi
@Shiokichi 2 года назад
編集技術がえぐい
@_Feli
@_Feli 2 года назад
blender始めたんですか!?楽しいですよね
@owataoh
@owataoh 2 года назад
blenderは、いいぞ。(いいぞ。)
@Tiirui_channel
@Tiirui_channel 2 года назад
blender始めたけど立体の制御ってもんが根本的に苦手で混乱する
@user-sy7iy3tu4i
@user-sy7iy3tu4i Год назад
やっぱりこの動画主バカだわ ドーナツ状とかほざいてるが 球状だろ あくまでもゲーム表記で北と南と分かれてるだけで北と南が繋がってるだからドーナツ状だ!!とか暴論振りかざしてる萎える
@user-ey4qt1zt3t
@user-ey4qt1zt3t 2 года назад
なるほど~ドーナツ型で日が当たらない地域を"魔界"と呼べば合点がいきますし 重力の低い部分だとファンタジーでおなじみの天空の島とかも存在できそうですね
@ujirooo
@ujirooo 2 года назад
確かに…!天才か!!
@user-fr5ub8iw9w
@user-fr5ub8iw9w 2 года назад
天空の島か天空要塞を建造するとしたら・・・・・・。 輪の穴の中心に輪の大地からの引力に引き裂かれて「落下」しないほど頑丈で重い材質で出来た構造物を建造する必要がありますね。
@user-qj6hx9bv4g
@user-qj6hx9bv4g 2 года назад
@@user-fr5ub8iw9w むしろ輪の中心にその惑星系を支える超大質量の「天空の島」があって、まわりの輪が、土星のリングのように高速回転しているかも
@dudutata57
@dudutata57 2 года назад
本気で天才と思ってしまった 筋が通り過ぎてて怖い
@22sota45
@22sota45 2 года назад
現実問題としては、ドーナツの中心へ向かう重力で崩壊しない、全く変形しない地殻が必要ですけどね…笑
@anpan-neagetyuudayo
@anpan-neagetyuudayo 2 года назад
ギリシャとかローマ時代の人は船が進んでいくと沈んでいくように見えるってことだけで地球は丸いって気づけたのすごいなぁ
@sa-shi-mi
@sa-shi-mi 2 года назад
この理論だと内周と外周では一周の距離が変わってしまうので、立体で再現するならメビウスの輪のように一回ひねっていると考えた方がしっくりしますね
@user-hu6ig1wq6o
@user-hu6ig1wq6o 2 года назад
すごい
@user-up9ig2to3y
@user-up9ig2to3y Год назад
一周の距離が変わるのは問題では無いと思うぞ もともとゲーム内ではマス目になっててものの大きさとか距離とかめちゃくちゃだもん
@user-up9ig2to3y
@user-up9ig2to3y Год назад
メビウスの輪のように一回捻ってるってどういうことかわからなかった
@Dwngarunga
@Dwngarunga Год назад
たしかに。それは盲点だった。
@user-ng3sk5jr2y
@user-ng3sk5jr2y 7 месяцев назад
ドラクエ3なら夜になるとマップが伸びるようにすれば解決するこんにゃく台地
@user-bm4yv9bv2s
@user-bm4yv9bv2s 2 года назад
今回はトーラス型説の紹介でしたが、ドラクエの世界地図で表示されているのは「地球」の半球で、残りは海だけの半球があるという「海半球説」というのもあるようです。
@user-xi3iz3so1n
@user-xi3iz3so1n 2 года назад
確かに俺のやっていたドラクエ9だとある程度海を進んでから下に戻ったな
@STIRJr
@STIRJr 2 года назад
球と考えた場合、矛盾があって、例えば東へ向かって西へループする場合、赤道では問題ないですが、赤道以外では大円コースでの左右移動は、同じ緯度での東西ループはしません。 また、同じ緯度内で東へ移動するのであれば、緯度が90度になる極では東西への移動は経度の方向転換となり、経度を180度分だけ東西移動した際、南北ループの方向が反転しないといけません。
@user-pj5yw6rz2u
@user-pj5yw6rz2u 11 месяцев назад
この説ドラクエwikiに載っちゃってるんで変に広まってますけど、上の方も書かれているように途中で90度曲がって帰って来た時に反転しない等の矛盾が多々あるので信用しちゃ駄目ですね。そもそもいわゆる「ドーナツ形」であるかは置いておいても位相的にトーラスであることは確定なので、それと整合しない説はその時点で失当です。「ドーナツ形」と「ドーナツ型」は違うのですね。
@gamerbird6069
@gamerbird6069 2 года назад
半年前弟がドラクエ遊んでいてマップ見てて世界の形がドーナッツ形かもって思った時鳥肌たったの覚えてるwwwww
@user-me8cq7ff1i
@user-me8cq7ff1i Год назад
賢くてくさ
@jinmengyo5163
@jinmengyo5163 6 месяцев назад
ドーナッツ形だとしたら地図の上と下が狭くなってないとそれはそれでおかしいんだよな。
@gahaha88desu
@gahaha88desu 2 года назад
2Dで世界が表現されたゲームにおいて、「地球は球体」という3D世界の常識を持ち込むことが、違和感の正体だと思った。
@le1monslime
@le1monslime 2 года назад
なるほど!
@user-eg5gn2ji7z
@user-eg5gn2ji7z 2 года назад
宇宙はドーナツ状、っていう理論もあるくらいだから、意外とそんなにおかしいものでも無いかもよ。
@user-oh3oj3lz4z
@user-oh3oj3lz4z 2 года назад
3次元平面トーラス体ですね
@glu7735
@glu7735 2 года назад
問題提起に違和感を覚えても仕方ないのでは?
@user-bi7gq5dp7o
@user-bi7gq5dp7o Год назад
いや2Dゲームを3D現実に当てはめたらっていう検証なんだから違和感もクソもないでしょ。
@k.k.3378
@k.k.3378 2 года назад
ポアンカレ予想を理解する教材に最適な動画です
@user-ez7fv8ml7u
@user-ez7fv8ml7u 2 года назад
トポロジーの世界まで踏み込む RU-vid 動画恐るべし。 ペレルマンもビックリだ。
@Ama_ebi_sama
@Ama_ebi_sama 2 года назад
ほんこれ
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Год назад
@@user-ez7fv8ml7u 関係ない話で済まないが、数学オタクの変人息子にペレルマンの話をしたら喜んでいた。あんなふうになってほしいようなほしくないような。
@haze_desire7569
@haze_desire7569 Год назад
位相がなんちゃらってやつですか?
@dokkano_sato
@dokkano_sato 2 года назад
竜王「世界の半分をやろう(ドーナツ半分あげるよ)」
@user-xl4ml1yh9p
@user-xl4ml1yh9p 2 года назад
やさしいw
@user-mz1sh8yf7g
@user-mz1sh8yf7g 2 года назад
微笑ましい(*´ω`*)
@torokatsuking0812
@torokatsuking0812 2 года назад
ドラクエIIIが発売された頃、MSXのプログラミングでスクロールの仕組みとかVRAMのアドレス指定の勉強していたので、マップの方向は東西南北ではなくメモリ番地の下位とか上位って考えながらテレビ画面を見ていたのはいい思い出。
@nekomint2025
@nekomint2025 9 месяцев назад
ドラクエは全画面でスクロールしてるのに、画面端の描画してるところがチラチラしないのなんでだろう?と考えていた。
@ponshu
@ponshu 2 года назад
二次元多様体の話はとても示唆的でした。数学の強みはその強力な抽象力・還元力にありますが、現実世界を考えるときは、素朴な感覚も大切にしないと、使えない理論になってしまうという好例だと思います。 ところで織田信長は、宣教師フロイスから地球儀を献上され、「この世は丸いのです」と説明を受けたところ、「理に適う」と即座に理解したとか。 これは信長の合理主義者ぶりを示す逸話として語られていますが、日常的な感覚からどうしてここまで飛躍した結論に到達できたのか、とても不思議であります。
@tanabeh8841
@tanabeh8841 2 года назад
文系の出番ですね。信長が初めて築いた城は小牧山城で、濃尾平野のど真ん中にあります。 標高は80mほどで丘みたいなものですが、北は岐阜市街から遠く白山、南は名古屋市街から伊勢湾や知多方面、 東西は山がなければ関ケ原・岡崎市街まで見れるのでしょうが、まぁ広大な濃尾平野は掌中です。 ここから尾張・美濃・三河・伊勢をながめると「日本って小さいな・・・あの山の向こうが近江で隣が京都か・・・」と、 天下統一を現実的に捉えたようです。 しかし美濃平定後、岐阜城(標高300m以上)から眺めた世界は、実はそんなに変わらないんです。 信長も「あれ?おかしいなぁ。山のせいかな?」とか思いながらも納得いかなかったのでしょう。
@tn4754
@tn4754 2 года назад
この星がトーラス型だった世界線の日本人はこの星のことを 「地輪(ちりん)」なんて呼んでいたかもしれない。
@jojxi
@jojxi 2 года назад
「地球平面説」は「天動説」とは別の概念です。古代ギリシアの哲学者は地球が平面ではなく球体だと気づいてましたが、地球が公転してることには気づきませんでした。 それから、DQ3には「上の世界」「下の世界」というのがありまして、3次元ではなくもっと高次元でないと説明できないのではないかと思われます。
@sansei9
@sansei9 2 года назад
たしか、地平線・水平線が見えることが気付く切っ掛けに成ったんだっけか。
@FT3FT3
@FT3FT3 2 года назад
ギアガの大穴で最初いた世界とアレフガルドがつながっているんだよな まあ多分、大穴はそのままドーナッツの穴ではなくてドーナッツの内側に向かって空いている穴だと思うけど
@STIRJr
@STIRJr 2 года назад
@@sansei9 遠くの船が水平線の下から現れるからかな?
@metacats
@metacats 2 года назад
そっか!平面の動く平面地動説っていうのもあり得るなたしかに!
@user-mz1sh8yf7g
@user-mz1sh8yf7g 2 года назад
つまりチョコレートでコーティングされたドーナッツ!ヾ(。・ω・)ノ🍩(二層構造)
@gomaraaaayu
@gomaraaaayu 2 года назад
めっちゃ面白い発想で、分かりやすいです!
@vaikinman
@vaikinman 6 месяцев назад
これは面白い!FF9のワールドマップの時に感じた違和感を、綺麗に説明してくれた。それにトポロジー的な応用解説もあって、楽しめました。
@user-pb7wc9fc2x
@user-pb7wc9fc2x 2 года назад
ラーミアを手に入れて、この世界は仮想現実であると気づいてしまった勇者一行。
@user-ce8co9gf4o
@user-ce8co9gf4o 2 года назад
気楽な開放的音楽に浸れない!(;´ - ω - `)
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Год назад
我々のいる宇宙も誰かが作った仮想空間という説がありますから笑い話ではない?(^^;
@JS-sj8lz
@JS-sj8lz 7 месяцев назад
さらに地下世界(アレフガルド)はつくりかけで海の端から先は無いしね
@thizensu
@thizensu 2 года назад
なぜっドラクエ世界の住民は... 「上を見ないんだ!」
@user-up4vz1pj6g
@user-up4vz1pj6g 2 года назад
ちょうど垂らしてきたロープが回収出来ず、困っていたところだったので助かりました!
@yoppi4918
@yoppi4918 6 месяцев назад
イメージつきやすい解説、素晴らしい
@かさかさ0701
@かさかさ0701 2 года назад
むしろ制作陣がドーナツ型になってることを想定してたら怖すぎるw
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
@@user-gi9it9di1l そちらのサイトも考察が凄かったです。FF8で途中のミッションがクリアできなくて空飛ぶ所まで辿り着けなかったクソザコですがその動画を見なければ本当の球体だと勘違いしてました。
@A-ODEN
@A-ODEN Год назад
面白い着眼点の動画コンテンツですね! ありがとう😊
@shimashima3099
@shimashima3099 2 года назад
かのバンゲリングベイもマップの端で東西南北つながっていますが、攻略本では敵帝国軍が地球側兵器を捕らえるために超科学力で逃げられない結界を張ったためと説明されていました。船や飛行機で世界の果てまで行けるゲームにはこの問題が出てしまうんですね。面白い動画ありがとうございました
@taka-t_nazo
@taka-t_nazo 2 года назад
ドラクエの「ド」はドーナツの「ド」だったということか。
@thizensu
@thizensu 2 года назад
トーラス...
@user-pc6bt9sv2z
@user-pc6bt9sv2z 2 года назад
ドラゴンの「ド」だよw ごめんって、許して🙏
@gu2ko531
@gu2ko531 2 года назад
気になってGoogleマップ見てみたら北と南で壁になっているんだな。 球体と展開図の違いに気づいた昔の人ってほんと凄いわ。
@smartboy-px2ox
@smartboy-px2ox 5 месяцев назад
大航海時代(ゲーム)はそのようなマップ構成
@user-pf9pd4zf9q
@user-pf9pd4zf9q 2 года назад
これ、そのままの空間内に置いてドーナツ型の内側で辺りを見渡すと光の進行方向的に明らかに何かしらの壁が見えるはずなので、空間自体が歪んでないといけないですね。
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z 2 года назад
上下左右の移動がそれぞれ経線や緯線と平行だという常識を疑え
@user-pc6bt9sv2z
@user-pc6bt9sv2z 2 года назад
そうこれ、日本で真東を向いてそのまままっすぐに進むと最初にどこの大陸に到達するか。 残念ながら北アメリカ大陸と答えてしまう人が多い…
@524_zero34
@524_zero34 2 года назад
ご存知の方も多いと思いますが、FF2は陸続きで繋がっていて更にファンタジーです。 東西だけでなく、南東→北東→北西と繋がっております。 船や飛空艇を使わなくても、徒歩で世界一周出来るんですよね、割と序盤からw
@beethsrustbear
@beethsrustbear 2 года назад
変なところに行ったら強敵に遭遇して全滅させられますけどね
@user-uq6ef2om8e
@user-uq6ef2om8e 2 года назад
@@beethsrustbear わざと行ってパーティを強化して、ストーリーで無双するって仕様ですよね?w
@xmr4257
@xmr4257 Год назад
​@@user-uq6ef2om8e そういう自由さは他のFFには無いからFF2は異色なんだよね 好き嫌い分かれそうだけど自分は好きだった
@user-uq6ef2om8e
@user-uq6ef2om8e Год назад
@@xmr4257 ただ強化の効率を考えると、純粋に敵と戦うとかストーリーでは必要とされない(または早すぎる)時期にダンジョンなどを冒険するのではなく、パーティーアタックを繰り返し、コマンドキャンセルを繰り返す事になってしまうので。。。 キャプテン狩りみたいなのなら、いくらあっても歓迎なんですけどね。
@tchaikovsky1026
@tchaikovsky1026 2 года назад
3次元空間にトーラスを配置するから、「穴が空いているのに気付かないのはおかしい」とか「緯線の長さが緯度によらないのはおかしい」とかいう問題が出る。 「そもそも空間が曲がっている」という世界を考えれば良い。
@san_manma
@san_manma 2 года назад
これを見るまで疑問に思ったことなかったわ…
@user-pc6bt9sv2z
@user-pc6bt9sv2z 2 года назад
よくある3つの案 ①ドーナツ型 問題点 : 外側の半径と内側の半径が異なるので場所によって東西の距離が異なる。これを解決するには南北1周の距離を限りなく0に近づける必要があるが、実際のドラクエではある程度距離がある。 ②球体でマップは東経0°〜180°までで書かれており残りの西経0°〜180°は全て海。そして西経の部分を進んでいる時間は省略する。 問題点 : 場所によって東西の距離が異なる。 ③半径が無限に大きい球体の一部分にドラクエの世界があると考える。そしてそれ以外の部分は海で、進んでいる時間は省略する。 問題点 : マップの右端の真ん中で北東方向に進むと下端の真ん中から出てきてしまうことになる。 結論 : 3次元空間では難しい
@ignacross99
@ignacross99 7 месяцев назад
ドーナツ状の場合、筒の外側ではなく、内側に陸地や海が張り付いていると考えてみては如何でしょうか? 要は、ユニコーンガンダムで出てきた初期型スペースコロニーの巨大版みたいな感じで。
@user-pc6bt9sv2z
@user-pc6bt9sv2z 7 месяцев назад
@@ignacross99 それでもドーナツの中央に近い側ほど東西の距離が短くなってしまいませんか?
@ignacross99
@ignacross99 7 месяцев назад
@@user-pc6bt9sv2z 距離の問題はほぼそのまま残りますが、「DQ世界の昼夜」やら動画で言っている「ドーナツの穴」に対してはある程度緩和できるかと…… 多少強引ですが「MAP上の移動の座標(距離)は緯度経度で管理している」とすれば、距離の整合性も説明はつくかも……
@dionedione9460
@dionedione9460 6 месяцев назад
空に蜃気楼の様に反対側の大地が見えたりせんの?
@kousakat
@kousakat 5 месяцев назад
地球の四角の平面の地図を縦に半分で切る。 それを縦方向に繋げる。 ドラクエの地図に現代の常識的な地図の概念を当てはめなければ、これで同じようなものができないか?
@kappanouen
@kappanouen 2 года назад
地政学で最近話題の北極航路だったり、軍事で言うミサイルの最短着弾経路なんかの話も メルカトル図法の地図でなく、丸い地球(地球儀)でイメージしないと理解しづらいですよね
@takashike
@takashike 2 года назад
地図の北の端までいくと南につながるのは確かに変だ。なんでだろう。
@user-xr3bl6mb1b
@user-xr3bl6mb1b 2 года назад
ドラクエからトポロジーの話が出てくるとは!? うぽつです。いつもありがとうございます。
@user-to6zi4ms1v
@user-to6zi4ms1v 2 года назад
ドーナツ型という発想、面白いです。こんな天体あると面白い。常識の転換って目から鱗で、とっても面白いですね。
@gossa1374
@gossa1374 2 года назад
FC版のFF2にはワールドマップを地球儀状で見られるモードがあるから、FF2のスタッフは確実にこのことに気づいてそうだな。
@pinesgoyo5237
@pinesgoyo5237 2 года назад
いい視点です👍
@なないろ77
@なないろ77 2 года назад
ポアンカレ予想の解説で出てきたことを思い出しました。
@abcbc0012
@abcbc0012 2 года назад
言われてみると納得です。 昼夜の変化も不思議な感じになりそうですね。
@s.k.2921
@s.k.2921 2 года назад
これ球形の片側半球部分しか地図で描かれておらず、残りの半球部分が完全に海だけという形であったなら割と辻褄が合う地図になるのでは? それでマップ外の海洋は大部分の移動時間をカットしてるとすれば何も問題は無いような気がするけどな。 個人的にはそういう解釈だったけど。
@2yossie
@2yossie 2 года назад
向きが変わる問題はどう解決するの?
@lonakoyahepl389
@lonakoyahepl389 2 года назад
@@2yossie 海の時間はカットしてるって書いてあるぞ
@user-pc6bt9sv2z
@user-pc6bt9sv2z 2 года назад
南北の移動に関しては何も問題ありませんね。しかし東西の端から端までの距離が場所によって変わってきませんか? 赤道付近でマップを左端から右端まで移動する際にかかる時間と極点付近で左端から右端まで移動する時間が等しいことに矛盾してしまいます。 しかも一度東を向いてスティックを進行方向に倒しておくだけで極点付近で東西を1周するという現象にも矛盾が生じます。球体としてしまった以上、一度東を向いてその後まっすぐ進むだけで同じ緯度を進み続けることは赤道上以外では不可能なのです。
@user-er2bq2vm2f
@user-er2bq2vm2f 2 года назад
ほんとだ、ほとんど問題ない! 確かに北極南極あたりでの東西世界一周の距離がおかしくなるけど、海の面積がもっと広く極点付近の移動時間もカットすればどんどんドラクエマップに近づく(例えば地球とドラクエ世界を比べるとおかしいけど、日本以外の移動時間を無視すれば北に行き続けたら南から出てくるし東に行き続けたら西から出てくる。距離も極端に狂わない)
@dionedione9460
@dionedione9460 6 месяцев назад
当時やってた人はその認識だったよー
@mikata00
@mikata00 7 месяцев назад
なるほど〜😳こんなこと考えたこと無かった...💦すご!
@Cafe_AllRight
@Cafe_AllRight 2 года назад
空想に数学を持ち込んでろくなことにならないという意味ではサンタの続編だな いいぞもっとやれ
@user-pj5st2me4v
@user-pj5st2me4v 2 года назад
イベントシーンでは球体の星が登場するのにシステム上は南北と東西が繋がっているゲームもありましたね。
@user-ds6tq2ny1d
@user-ds6tq2ny1d 2 года назад
確かドラクエの世界は「ドーナツ型」ではなく、「球の内面」にある という設定だったはず
@akira9874
@akira9874 Год назад
おもろ!
@user-me8cq7ff1i
@user-me8cq7ff1i Год назад
初耳まじか
@user-jr6lx7xn2n
@user-jr6lx7xn2n Год назад
球の内面といっても表面の内側であれば、外側と本質的に変わらないのでは…?
@Mrdango-sq6lh
@Mrdango-sq6lh Год назад
すでに指摘されている方がいますが、その設定だと北に行き過ぎると南から出てくることが説明できていない気がします。
@user-zw6fq6el8w
@user-zw6fq6el8w 2 года назад
トーラスだと経線・緯線を道路にしたとき極点のような特異点が発生しないのがいいですね。
@sakaemysawa
@sakaemysawa Год назад
ドラクエ3にはコペルニクスのようなNPCがいたような覚えが。地面は丸いんだだったか回ってるんだだったか言っていたような。
@awrote2336
@awrote2336 2 года назад
RPGもそうだけど、自分としてはどっちかっていうと優先度は低くて、 先ずは惑星規模の戦略SLGでこそ、地図表示上は見易いメルカトル図法を採用しつつも、 内部的には球体で処理するのが当たり前になって欲しい所。
@bunroku_channel
@bunroku_channel 2 года назад
めっちゃ切り口がユニークで面白い!
@YuYuYu-Yu
@YuYuYu-Yu 2 года назад
6:08 天動説は「宇宙の中心は【球体の】地球である」という世界観であって、地球が平らだという世界観とは全く違いますよ
@user-no3zp9rb1n
@user-no3zp9rb1n 2 года назад
これがギアガの大穴の伏線か
@kjsaka
@kjsaka 2 года назад
MSフライトシミュレータ2004では、正確に北に進むと北極線に(点じゃなく線に)ぶつかって進めなくなり、機首が北を向いたまま真横に平行移動するようになります。一応、直進すると球面上を直進したときの経路を通るので、球面上の移動は実現できてるみたいですが、ピッタリ北極点を通るときだけはおかしくなる。 2004より後のバージョンも同じかどうかはわからない(改善されてるかもしれない)。
@ppd5232
@ppd5232 2 года назад
「地方」で区分して冒険するポケモンは、ある種リアルだったというわけか(
@Ken-ov2sg
@Ken-ov2sg 2 года назад
ドーナツの穴にはギアガの大穴があって、落ちた先のアレフガルドは、フィールドの四隅にこれ以上進めない世界の端が存在するね。
@user-xr5uh7uh5f
@user-xr5uh7uh5f 2 года назад
言われてみれば確かにそうだ!と度肝を抜かれました。
@newton-bye5995
@newton-bye5995 2 года назад
つまり、地球ではなく地ドーナッツだった!?
@user-ts9tv6wz1o
@user-ts9tv6wz1o 7 месяцев назад
マップ構造上 一番下、南の常夏の島 から南に進んですぐ出る 島が 一番上のすごく寒い極寒の島 おかしいと思いながらも 普通に楽しんでましたね(*^^*)
@qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm839
@qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm839 2 года назад
皆触れてないけどこの人編集うますぎん?
@lemetomo1
@lemetomo1 8 месяцев назад
ドーナツ型って割とファンタジー感あっていいかもですね
@YouTubefunny
@YouTubefunny 9 месяцев назад
ドーナツ型なんて気づかなかった・・・
@ryosuke8093
@ryosuke8093 2 года назад
マリオのコースではしばしば円柱の側面を行くものがありますね。
@user-iz6wq3zd2t
@user-iz6wq3zd2t 2 года назад
四角の紙を筒状からドーナツ型にするのも厳密には出来ないけどね
@Huriko3810
@Huriko3810 2 года назад
うぽつです_|\○_!
@BloodyCyan02
@BloodyCyan02 2 года назад
いつからマップの最北端が北極点だと錯覚していた?
@seedmoge
@seedmoge 2 года назад
アレフガルドって浅い地下にあるって事になるな。
@2yossie
@2yossie 2 года назад
ドーナツの穴サイドに住んでいる人の空ってどんな感じなんだろ…
@user-rk5es3gd3e
@user-rk5es3gd3e 2 года назад
ドラクエのあのドーナツ構造は「二次元平坦トーラス構造」だったっけ。 アレを三次元に適用すると我々の住む宇宙と同じ構造になる(という予想がある)ってんだから驚きよね。
@p-rock5936
@p-rock5936 2 года назад
陸地が惑星の東西どっちかの半球に集まってて反対側の半球が全部海だったりした場合、 ドラクエ世界のように北にずっと進むと、反対側の半球の海をひたすら南下して、 最終的に南端(南極)から出て来るようになるね
@user-sf1sz9tx2r
@user-sf1sz9tx2r 2 года назад
東西南北の端を1点に集約させれば、球体になると思いますけど。 メルカトル図法を上下それぞれ別々の点で結んだキャンディの包み紙を開くように描いた図法と考えれば、チュッパチャップスのように1点で結んだ包み紙を開くように地図を作ると、地図の上の端を過ぎて下の端から出てきても、不思議ではないですよね。
@user-nv8uh1qe2c
@user-nv8uh1qe2c Год назад
今まで全く理解できなかったんだけど、ポアンカレ予想ってつまり「宇宙の端と端は繋がているのか」ってことを意図していたのか。
@Potetitippusu
@Potetitippusu 2 года назад
マイクラの世界も無限生成できないならこのドーナッツ型にしたらいいのに
@takayamayoshikazu2782
@takayamayoshikazu2782 Год назад
なるほど!ドーナツ型の世界かぁ つまりギアガの大穴はドーナツの穴だったんだな😃
@Usakomi
@Usakomi 2 года назад
実はドーナツ型じゃないのよなぁ>ドラクエ世界 もしドーナツ型なら極点と赤道(ドーナツの内側と外側)で1周の距離が変わるけど、ドラクエはどこでも距離が一定なので「完全平面世界」である事がわかる
@ricecookeradamant209
@ricecookeradamant209 2 года назад
同じ動きをする同じ物体のパターンが無限に続いているということに…。不気味ですね。
@Polandball-hj6nx
@Polandball-hj6nx Год назад
もしくは同じ平面の世界があの地図ひとつを単位にして無限に並んでるとか
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA 2 года назад
確かにそう思ってましたが、ドーナツ型のイメージまでは出来ませんでした。
@shourin617
@shourin617 2 года назад
確かに気づかなかったなあ。FFでも飛空艇でマップをぐるぐる走るの好きだったのになあ。 FF4の青い星も丸かったはずだけど。
@itay_j
@itay_j 2 года назад
「パース・クィンカンシャル図法」なら、球体を「上下」「左右」繋がった平面で表現できるみたいです。
@ぷっかぷか
@ぷっかぷか Год назад
最終的に「とんでもなく高度な厄介払い」してたとは、やりますねおやどりさん
@user-ri8zg8fp5c
@user-ri8zg8fp5c Год назад
地球が平面だと地球じゃなくて地面になりそうw
@tarohyamada2389
@tarohyamada2389 2 года назад
ギアガの大穴がドーナツの穴部分だった説
@bz6mj
@bz6mj 2 года назад
5分30秒以降が本筋なんだろうが、そこまでが面白かった。
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 2 года назад
線分をループさせると輪になる→次元が上がってしまう、のと同じことか。
@user-ms8py7mv3g
@user-ms8py7mv3g 2 года назад
最近ミレニアム問題を取り上げることが多いように感じます 他のミレニアム問題も紹介だけでもいいんで見てみたいです 自分がよく分からないんで笑
@end0fTheEdge
@end0fTheEdge 2 года назад
トポロジーの世界ですね ただこのマップは球体だとかドーナツ型だとかを意識して作ったのではなく、X座標とY座標のMAXに到達した時に、MIN値を代入するようにプログラムされていたということでしょうね。もちろんMINとMAXが逆の時も然り。
@samma_tm
@samma_tm 2 года назад
そんな手間をかけなくても割り算の余りで処理すればいいという…。
@user-gp8sn1km1h
@user-gp8sn1km1h 2 года назад
Scp見てるから完全に知ってるというscpが初めて役に立った瞬間(ちなscp1690jp)
@user-fj1cx2zk7u
@user-fj1cx2zk7u 2 года назад
前回の内容からポアンカレ予想のそろそろお話が聞けそう…
@user-gj5kk7fu5k
@user-gj5kk7fu5k 5 месяцев назад
ファミコンのドラクエ1からやってるけど、気付かなかった🍩笑 ひょっとしたら当時会話に出てたがしれないけど気に留めなかったなー 着眼点が素晴らしいです👍
@user-zs8rv7ru2o
@user-zs8rv7ru2o 2 года назад
ドラクエからポアンカレ予想に繋がるとは思わんかった(笑)
@nyanfuyu
@nyanfuyu 2 года назад
とてつもなく興味深く思われる
@user-dd1my2uz3k
@user-dd1my2uz3k 6 месяцев назад
ドラクエXIやってる時にケトス乗った状態で何処まで行けるかやってたら終わりなくてループしたの面白かったな
@jessie2277
@jessie2277 2 года назад
すごくおもしろいはなしでした
@POKKIN0216
@POKKIN0216 2 года назад
最後サラッとポアンカレ予想出てきたなw
@user-cv2dh3hk1v
@user-cv2dh3hk1v 2 года назад
動画中では横に丸めてドーナツを作っているけど、実は縦に丸めてもドーナツになってるって言うところがミソ
@mio-yukina078
@mio-yukina078 2 года назад
昔からの疑問でした!(*´▽`人)ありがとです!
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i 2 года назад
ラーミアでドーナツ内側から上空に飛びたったら、ある一点で釣り合い、地上に降下するのが大変そう
@user-vr6mr5ox7s
@user-vr6mr5ox7s 2 года назад
久しぶりだぁー編集お疲れ様!
@user-wj2gc8qd4r
@user-wj2gc8qd4r 2 года назад
2:51~ ここら辺の説明すごくわかりやすい
@bindbutterfly
@bindbutterfly 2 года назад
俺は小学生当時ドーナツ型であることに気付いてましたよ
@user-be1ml3bc2i
@user-be1ml3bc2i 2 года назад
めっちゃ普通に見てたけど当たり前のようにドーナツ型作ったりする編集技術やばくね
@AEXfur
@AEXfur 2 года назад
ゲームに数学等を持ち込むとろくでも無いことになることが分かりましたありがとうございます
@sagepoyo
@sagepoyo Год назад
冒頭の勇者の持ち手が歩く毎に入れ替わってて初見で頭に入ってこなかったw
@saitama-lastdungeon
@saitama-lastdungeon 5 месяцев назад
ドーナツ型の世界の真ん中の大穴がまさしく 「ギアガの大穴」 ですね(笑)
Далее
面積は無限、体積は0
0:54
Просмотров 748 тыс.