Тёмный

フグより強い毒を持つ魚を食べてみた 

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Просмотров 398 тыс.
50% 1

毒の魚といえばフグですが、フグ毒「テトロドキシン」の数十倍、有名な青酸カリと比べると数千倍という対魔忍もびっくりの猛毒をもつ魚がいます。今回食べるアオブダイもその一つ。
かつては食用に流通もしていましたが、死亡事故が何件も発生した結果いまでは食用として認識されなくなりつつあります。でもやっぱり気になるのはその味、いろいろ考えた上で食べてみることにしました!
#猛毒 #事故 #毒見
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Хобби

Опубликовано:

 

12 ноя 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 375   
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r Год назад
沖縄で食用になってるのは「ナンヨウブダイ」(イラブチャー)で、今回の「アオブダイ」とは別種の魚です。 イラブチャーは毒性を持つスナギンチャクを捕食しないため、毒性を体内に蓄積していないそうです。 毒キノコと一緒で間違える可能性があるので、魚屋さんで買う方がいいですね。
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r Год назад
@@Noordinary1945 元々イラブチャーと呼ばれる魚がいて、本州人がそれを見て、勝手に「アオブダイ」「ナンヨウブダイ」と名付けて、21世紀に入っても混同混乱が続いてる状態です。 加えて沖縄でも「イラブチャー」「オオバチャー」が混同されているというw (自分も知りませんでした) このブダイ系の魚がごっちゃになって紹介されているため、食べる時は注意したほうが良いかと思います。 それと他の種類の魚と同様に「ナンヨウブダイ」も シガテラ を持っている可能性はあります。 鮮魚店では検査して販売しているとの事ですので、そちらの購入が安心できるかと思います。
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r Год назад
​@@Noordinary1945 沖縄でも魚種と名称は混乱気味でしたねw 本州のキノコ狩りと同じく、識者が判断するのがいいのかなと思います。 本州では人気のウニも、沖縄では三割が致死性の毒をもってますし、ヒトデもナマコも何かしら持ってます。 貝やタコも危険なので、魚がそういったものを食べれば毒を溜めてしまうのも仕方ないかなと。 父親が(567対策で)沖縄に行って病院長をやってまして、もし珍しい中毒症状があれば、何かしら報告があると思います。 今のところ、市販されているナンヨウブダイで当たった話は聞いた事がありませんので、沖縄に行かれた際は安心して是非食べてください。
@happynero310
@happynero310 Год назад
イラブチャーもフィリピンとかでは中毒の例があるって痩せたのは船で弾いてたよ
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r Год назад
@@happynero310 沖縄でもイラブチャーとオオバチャーがごっちゃになってて、ナンヨウブダイはイソギンチャクを食べないのでパリトキシンは無く、アオブダイはパリトキシンの危険度が高く、シガテラはどの魚でもありうるそうです。 このあたりのごちゃごちゃ具合はご自身で確認してください。 沖縄県にある島ごとに呼び名が変わってたりします。
@gusky-3892
@gusky-3892 Год назад
混同というか、そもそもとして沖縄にアオブダイは生息していないので、沖縄でブダイを食べてパリトキシン中毒になることは普通はないでしょうね。 ナンヨウブダイを中心とする可食ブダイが島ごとに イラブチャー オーバチャー(オオバチャー) などと呼ばれている、といったところです(本土の方が勝手にオーバチャー=アオブダイといっていることはありますが)。 沖縄ではイラブチャーだろうがオーバチャーだろうが、普通に食います。指してる魚は同じですから。 また、イラブチャー(オーバチャー)は沖縄ではかなりの消費量があり、個人で釣って食べる方もいますが、シガテラ毒に関しても記録事例は一例しか見たことがありません(尤も、中ってても気付いてないこともあるのでしょうが)。 それであっても、シガテラ毒の可能性は多くの魚にあるので、沖縄では魚の肝を食べるということはほぼしないですね。
@skz8646
@skz8646 Год назад
毒魚リクエストするとそのうちエスカレートして事案になりそうなので特定外来植物のおひたしとか間に挟みながら長くやってほしいわ
@yukigm3052
@yukigm3052 Год назад
動画の始めのほう、アオブダイが口をパクパクさせてるのが茸本さんの声と合ってて、お喋りしてるみたいで可愛い♡♡笑 ウロコ取りと骨抜きニッパー、やはりとても便利そうですね。欲しい✨ 茸本さんの多岐にわたる知識が本当に素晴らしくて🤣🤣🤣おなら臭を消せる野菜がすらすらと出てくるあたりも素晴らしいです♡
@kooltomoyuki
@kooltomoyuki Год назад
身体張り過ぎやんw 何事も無く次の動画上がるのを待ってるよ!
@user-rj2xy6nn4v
@user-rj2xy6nn4v Год назад
茸本さん中毒とかで死なないでねw
@user-pw5bb6us9z
@user-pw5bb6us9z Год назад
近年、野食が流行ってきて野食系RU-vidrも増えてますが採取と美味そうな調理のバランスは茸本さんの動画が一番取れてるなーと思いながら次はどんな流通しない食物を食べてみようかなと思います。
@tecchann1
@tecchann1 Год назад
良い動画だなあ! 大ファンになりました!
@user-yt4cg8em9i
@user-yt4cg8em9i Год назад
釣りしないけど、今1番見てるチャンネルです🙌見応えあるよね
@fu6576
@fu6576 Год назад
お身体お大事にして気をつけて頑張ってください
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x Год назад
何時もながら味見してふんふん、そうかそうかと合点する茸本さんのあの瞬間のお顔が好きですね。勿論うえーってなるきたきたよーの渋いお顔も宜しい。身体張ってますね。
@user-yl2ho8vf2i
@user-yl2ho8vf2i Год назад
茸本先生には次は土筍凍を作って欲しい。サメハダホシムシは日本にも分布してるみたいだし
@yakan000
@yakan000 Год назад
霜降りの〆は予熱で身質が変化するのを防ぐためなので、繊細な味の食材の場合は迅速に袋やラップでもいいのでコーティングした上で氷水にぶち込むのがいいかも
@user-sp2cu5hw1k
@user-sp2cu5hw1k Год назад
子供の頃からベラ(キザミ)は、ご馳走でした~ 青ブダイは、食べたことありませんが、塩焼きがうまそうなですねぇ~
@willtec6993
@willtec6993 Год назад
海水温の変化で食中毒の発生地域が北上する可能性はありますね。なぜどんな毒を持ち、対策を考察した上での事で、勉強になりました。
@necovava
@necovava Год назад
あまり流通していない魚がなぜ流通していないかを解き明かし、そのレポートをRU-vidにあげるのは魚食文化にとって非常に重要なことだと思います。 これからも応援しています!
@canc9744
@canc9744 Год назад
なぜ流通してないかは解き明かされてはいるのよ笑 ただ認知度上げるってことで言えば重要だね!
@user-ei9gt1oi4c
@user-ei9gt1oi4c Год назад
今月に入ってからこのRU-vidrの方を知りました、特に声が素敵な方ですね、テレビとかラジオですと余り声の善し悪しは気にしませんが、不思議な事にRU-vidの場合は声の良さや心地好さが大切な気がします、良い動画を有り難う御座います。
@jirofuruya1717
@jirofuruya1717 Год назад
一瞬平坂さんと同じ路線に行ったんじゃないかと心配になりましたが安全と確信してるからってことですね😅 良かったです👍
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 6 месяцев назад
みんな平坂さんと同じ方向にいかないように心配しているのね?
@dmdmdmz555
@dmdmdmz555 Год назад
ヒブダイもそうですけどやはり大きくなると大味になって固くなってしまうようですね…1キロを超えてしまうとだんだん皮目のクセも強くなってくるようですし美味しいサイズを狙って釣りたい!
@dkyt2841
@dkyt2841 Год назад
ついにパリトキシン系に手を出されたんですね(出してはいない) こうなると次回はソウシハギ待ったなしかな😋(アカン😇)
@f.norikahui-hui3034
@f.norikahui-hui3034 Год назад
茸本朗が死んだとニュースになってないので毒は無かったようですね!
@user-qy7jq3dt6e
@user-qy7jq3dt6e Год назад
前回のブダイの動画で、青唐辛子の磯臭さの消臭効果に三の字ためしてほしーって思たら、今回動画で三の字来たー!思たらアオブダイだたんですね。にしてもこの高くおりてーの動画をこのペースで出すのもしゅごい。「醤油の内側に突き抜けようとしてるおならの匂いがあるのを感じる」って表現的にはものすごいオーラを感じる。私の中の今年の流行語大賞
@user-wk4xw5vr5h
@user-wk4xw5vr5h Год назад
これが最終回か... てか17:48のお口パクパクかわよ
@user-dt1ru7zf3e
@user-dt1ru7zf3e Год назад
勉強になり過ぎます。凄い。
@user-pw1gf1xl8p
@user-pw1gf1xl8p Год назад
伊豆にも南の魚がどんどんきてるからシガテラももっと増えるしパリトキシンも時間の問題な気がするなあ
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto Год назад
パリトキシンは時間の問題ですね。シガトキシンは南九州や南紀でもまだなので、伊豆に来るのはもう少し時間かかりそうだけど
@user-ud5uj4ks6u
@user-ud5uj4ks6u Год назад
@@hunter.takemoto 千葉でイシガキダイのシガテラ中毒なかったっけ?
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto Год назад
@@user-ud5uj4ks6u そういえば裁判になってましたね。千葉県というイシダイ・イシガキダイ釣りがそれなりに盛んな地域で、一件だけしかもこんな飛び石的に発生するのマジで意味分からない……
@Lee-eo5eu
@Lee-eo5eu Год назад
湯霜造りのような料理を生み出した人達ももちろん凄いと思いますが、それらのさまざまな知識を活かして料理している茸本さんにいつも感心します。文化的な生活とはまた違うかも知れませんが、食事を知識などと踏まえて楽しめるとより美味しく感じるのではと思います。
@ssm0000
@ssm0000 Год назад
つまりテトロドキシンは青酸カリの数千倍の感度を持つ対魔忍だったと
@user-eg1nh3bd5o
@user-eg1nh3bd5o Год назад
ちゃんと毒性を理解した上で食べる根拠について説明してるのがすごい良い 他のchの話とかあんまりしない方が良いと思うけど、 まともに調べたり説明せず、度胸を示すかのようにまともな処置をせず食べて「まずい!食えない!危ない!」って言うようなchがあって普通に見てる方が怖かった
@user-mt7bz6qj6o
@user-mt7bz6qj6o Год назад
初めてコメントします。とてもかわいい❤もう一匹もみたい😊
@culture_club2022
@culture_club2022 Год назад
フクロウミノミって御存知ですか? あれって生食でいけるんでしょうか? なんかプルンプルンで美味しそうで。
@user-gf3mz1rp3u
@user-gf3mz1rp3u Год назад
こういった方がいらっしゃるから安全な食生活が得られるんでしょうね、今日の私たちは。
@24sai-gakusei-death
@24sai-gakusei-death Год назад
この人の "堪えきれず出ちゃった" って感じの高笑い好きだわ〜
@user-yo5tc9de7r
@user-yo5tc9de7r Год назад
これからの生物は 「いかに茸本氏に食べられないようにするか」 って方向で進化しそう
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 Год назад
むしろリンゴや牛やサバのようにメジャーな食材になる事で茸本ニキからの捕食を避けられる…⁉︎
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto Год назад
天才か……!?
@user-yo5tc9de7r
@user-yo5tc9de7r Год назад
@@KANIKAMA5353 茸本氏言った。 「美味しい物につく虫は美味」 まるごと狩られる。 油断よくない。
@user-eo7ei3fu9m
@user-eo7ei3fu9m Год назад
@@KANIKAMA5353 そうすると別の人が「捌いていくぅ!」とするわけで
@K-Masa0407
@K-Masa0407 Год назад
でも時たま猛毒持つやつを無毒化して食べようとするしなぁ。
@user-pk2wb8qd6k
@user-pk2wb8qd6k Год назад
伊豆諸島の毒魚ならソウシハギを食べてほしいですね!
@uboabou
@uboabou Год назад
湯霜にするとき、熱湯に塩をしておけばさらに水っぽさの発生を防げますね
@user-sn9xf1lo4w
@user-sn9xf1lo4w Год назад
漁師さんがアオブダイは毒が恐いって話してたから食べないですねぇ…地域の専門家が恐いって言うならやっぱりリスクが高いのだろうし。
@user-bn5jp4do1d
@user-bn5jp4do1d Год назад
イラブチャーはサンゴの香りが圧倒的で醤油に島唐辛子を割り入れてお刺身で食べると美味しいんですが、同じブダイでも種類と地域でかなり味も香りも変わってくるんですね。 属が同じはずのアオブダイが島寿司微妙ということは、イラブチャーの大東寿司、微妙かもしれませんね(笑)
@sairindo
@sairindo Год назад
今夏、伊豆まで釣行しましたが、ベラの一種と判断して口に入れていた可能性があったと考えたら、知識って大事ですね。。 釣果がカサゴとキュウセン、タカノハダイ、キタマクラでしたが。 もちろんキタマクラはリリースで。
@ZerureEleven
@ZerureEleven Год назад
蓄積毒を見分けられる研究が進んでいけばいいんだけどな…シガテラとか気にしすぎてたらほとんどの魚食えないからやべーよな
@user-ob5wp7xq1b
@user-ob5wp7xq1b Год назад
カメラの外でお腹壊したり戻したりしてないかと心配…無理しないでくださいね😅
@user-gy8rj9zy9j
@user-gy8rj9zy9j Год назад
沖縄県民として、ブダイは是非おすすめしたいですね。
@Mattya555
@Mattya555 Год назад
めちゃくちゃ美味しそうな白身🙄 フグ毒とかって人間には効果覿面だけどタコやカニはフグを食べたりもしてるから、タコも毒を蓄積するのかな、、、って子供の頃心配してた
@user-oyadama
@user-oyadama Год назад
茸本さんの動画は生きる希望を与えていただけます 有難うございます 最悪な状況でも食べるものは近くにありますものね
@user-pt6mh3xq5y
@user-pt6mh3xq5y Год назад
身のほうに毒がある魚って居るのか疑問だったから、ちょうど動画にして貰えて嬉しい。
@10zo1401
@10zo1401 Год назад
毒の検査キットとかあると良いですね~。 一か八かなんてちょっと怖い。 次は冒頭で言ってたイスズミ? サンノジ?辺りを希望しますw 究極の血抜きも試して欲しい。 アメナマ大会は参加表明が間に合わなかったので、同僚と独自に北浦で開催しました。 超初心者の同僚が投入直後、秒で45upを釣り上げると言うミラクルを披露してくれました。 私もサバの切り身で40upのバスを釣ると言うミラクルな釣り大会でしたw
@suzu_mutsuyui
@suzu_mutsuyui Год назад
コメントみてたらシガテラって意味が蓄積毒じゃなくてシガトキシンが蓄積するからシガテラなんですね。 ずっと毒素が蓄積して有毒になることをシガテラって覚えてました。 勉強になります。
@hiro-vg2fi
@hiro-vg2fi Год назад
五十年近く前の小学館の海釣り辞典にアオブダイの釣り方がみたいなのが載っていたような… ハコフグ然り、昔は普通に内蔵も食べていた魚に実は毒があるとか、温暖化の影響で可食部が分からないフグの交雑種が出現しているとか、将来の魚食文化が心配ですね
@user-ee5dc2tr6k
@user-ee5dc2tr6k Год назад
某対魔忍のように苦悶の表情になってなくて安心しました^^
@user-gr7nd9xk2b
@user-gr7nd9xk2b Год назад
青い縁取りラインでヒブダイと勘違いしそう。。。 磯臭いときは、薄めた柑橘系(スダチ・カボスなど)の酸水で、長めの洗いにしてから、頂くようにしてます。これからも磯の魚チャレンジを楽しみにしています!!
@nanyoawang3598
@nanyoawang3598 Год назад
台湾でアオブダイは食用に流通しているので、毒魚であることは初耳です。勉強になりました。
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto Год назад
もしかしたらそっくりなナンヨウブダイ(イラブチャー)の方かもしれませんね。こちらは高級食材です
@user-cj7fg5tn7j
@user-cj7fg5tn7j Год назад
アオブダイを食べてる動画みたことあるけど毒あるなんて初めて知った。
@user-sj6mm7wl5p
@user-sj6mm7wl5p Год назад
同じ魚でも住んでるとこと食べてる物で 毒の度合いが違うんでしょうね
@user-qy1rh8rm9l
@user-qy1rh8rm9l Год назад
僕は平坂寛さんが大好きで見ていて、おんなじような事やってる人いるなー位に見ていたら、最近いつも見てしまっています!
@user-el7vn3kp8b
@user-el7vn3kp8b Год назад
良くないものはちゃんとお勧めしない姿勢が素晴らしい なんでもうまいとか言って見せるやつ多いからね
@user-sy3xs1bc5j
@user-sy3xs1bc5j Год назад
恐ろしい毒魚味は〜って言ってる時すごいいい顔してる
@katz3239
@katz3239 Год назад
おなら香の発生源を見つけた時の嬉しそうな顔だこと
@ssYuji
@ssYuji Год назад
以前、高知の土佐清水の市場では普通に売っていたというか一番高値の魚でした。蓄積する毒なんで大型の方がヤバいし獲れる地区による違いもありそうですね。
@user-tm1ij1sq4x
@user-tm1ij1sq4x Год назад
素潜り漁師マサルと比べたら、毒持ち食材多く食べているのでしょうか?コラボ期待してます! マサルチャンネルでは馴染みのあるブダイですよ!
@caither2413
@caither2413 Год назад
科は同じだけど属が違うというと、ヒト科なら人間とチンパンジー、ネコ科ならライオンと猫って感じの関係ですかね…
@cobacola4554
@cobacola4554 Год назад
「中骨の近くが臭え!(満面笑顔)」 トレジャーハンターがお宝見つけた時みたいだ...
@user-ic8qc2gg9t
@user-ic8qc2gg9t Год назад
イスズミやって欲しいです。前回の釣行で一匹持って帰って半身刺身、半身フライにして食べたのですが刺身は後で鼻から抜ける臭いがキツく、フライは当日は美味しかったですが、揚げた次の日臭いが辛かったです。いっそカレー粉付ければ良かったと思う程でした。同じ日持ち帰ったアイゴ、ササノハベラ、カゴカキダイの刺身は凄く美味しかったです。勿論全て現場で血と腸は抜いてきました。
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 6 месяцев назад
イスズミは、八丈島とかの本場では、分類が、ややこしいらしいですね?これは喰えるけど、こっちは、まずい、とかの?
@user-hironobu
@user-hironobu Год назад
南西諸島出身です。アオブダイ子供の頃から食べてました。刺身が大半で水っぽい身でした。
@gusky-3892
@gusky-3892 Год назад
南西諸島出身なら、アオブダイではなく別のブダイを食べていたのだと思いますよ。 アオブダイは南西諸島には基本的に生息してない魚ですから。
@user-nx2hu6fc6i
@user-nx2hu6fc6i Год назад
フグみたいな感じなんですね、フグも歯で分類が別れててハコフグ系はモンガラカワハギ亜目に分類されているそうです。
@user-lu8kp9hy5p
@user-lu8kp9hy5p Год назад
魚のが臭い消しに海岸、磯近くに自生している牡丹防風という植物の葉を使ったらどうでしょう。後は、カキドウシとか🤔。
@user-su8jl6lh9p
@user-su8jl6lh9p Год назад
魚に詳しくはないがブダイはよくマサルが食べてるイメージだが違う個体なんだね
@user-uu3jb7sn8z
@user-uu3jb7sn8z 9 месяцев назад
ニンニクの香りといえばアクアパッツァとかですかね
@shuichiwd
@shuichiwd Год назад
パリトキシンの危険な橋を渡りましたか・・・。 では次は・・・シガテラでドライアイスセンセーションか、バイ貝で酩酊といきましょうか(笑)
@hamham8562
@hamham8562 Год назад
キタマクラも毒の部分を避ければ、食えるのかな?
@norizo3375
@norizo3375 Год назад
ってことは同じくパリトキシン持ちのソウシハギも伊豆諸島周辺で漁れるものなら大丈夫な可能性有りかな⁉️
@chrono5394
@chrono5394 Год назад
仮に鍋で食べるならキムチ鍋なんかが良さそうですかね、キムチにはにんにくが入ってますし
@user-gc2wu9wb3p
@user-gc2wu9wb3p Год назад
ハタケニラが最近庭に生えてきて困ってます、、食用ではないって書いてあるんですが茸本さんどうにか食べられませんか、、?
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto Год назад
あれ微毒あるらしいんですよね……香り的にも食用価値はほぼなさそうです
@婀
@婀 Год назад
流石の朗さん
@user-tq1qt9lu7j
@user-tq1qt9lu7j Год назад
海辺に生えてるおかひじきを食レポして欲しい。
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 7 месяцев назад
還暦過ぎですが、子供の頃、何かの本でブダイ釣りの仕掛ってのを見たことがあります。昔は食用にしてたんでしょうか?釣りが趣味の一つですが、大人になってからブダイを狙って釣るって聞いたことがありません。ヒブダイはよく外道として釣り上げることがあります。食べたこともありますが、美味しかったという記憶がなく(身が水っぽかったと思います)、調理も鱗とりが大変で二度とやろうとは思いません😂ヒブダイは沖縄ではアーガイって言うんですかね?釣れるととても喜んでた動画を観たことがあります。アオブダイは流石に食べたことはありません😂
@lz885
@lz885 Год назад
この時、彼は元気でした。
@ty-wy5pr
@ty-wy5pr Год назад
逆に養殖で餌をコントロールすれば無毒で安定して供給できる可能性があるのかな?…一世代では難しくても数世代かければ…仮にできたとしてもコスト面で現実的ではないんですかね?
@yoshi9450
@yoshi9450 Год назад
13:51 「舌がピリピリする」 ワイ「ほげっ…大丈夫なんか…?」 「これは経験したことがあるぞ」 ワイ「すでに体験済みかよ!」
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Год назад
東国原氏の肝ポン酢みたい。この銀座のお店は危ない料理を出したので潰れた。まあ、お店も危ないのは納得ずくなのでご主人もサバサバなお話。
@user-ng1rc2vy2o
@user-ng1rc2vy2o Год назад
身が屁臭いんですね! 屁ぇ〜(激寒ギャグ) 身の見た目は美味しそうですが、確かにリスク冒してまで食べない方がいいっすよね😨 茸本さんから学ぶ事はまだまだ多いです!ε-(`・ω・´)
@Heisei305
@Heisei305 Год назад
食味が落ちるのを承知で、視聴者に肝臓を見せるために内臓付けたまま1匹持ち帰るセンスが研究者気質ですね
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q Год назад
臭さを消すならキムチチゲくらいか? 日本の鍋では素材を活かすから、臭い具はそのまま臭くなる鍋が多いかもなあ。 味噌はいけそうだけど、かなり味噌多目とか?
@iori220301
@iori220301 Год назад
伊豆の入口に住んでいます。 近所のスーパーでは40越えのブダイが鮮魚として売っています😄 食べた事はないです😫
@hiy6576
@hiy6576 Год назад
ニンニクや玉ねぎで消えてくれるならカツオのたたきみたいにすれば可能性があるって事かな?
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 Год назад
私も「パリトキシンはテトロドトキシンよりも分布が偏ってそうだから、南方じゃなければ大丈夫じゃね?」と安易に考えていますが、実際に食べるとなると話は別で。その辺は、データを元に慎重に判断されている茸本さんの動画を、ドキドキしつつ見ています。 しかしマイトトキシンもそうですが、あんな複雑な化合物をどうやって生体内で合成するに至ったのか、とても不思議です。
@veniveni9064
@veniveni9064 8 месяцев назад
味噌キムチ鍋だと美味しくいただけますか?
@ippi_2525
@ippi_2525 Год назад
ちょうどコメントした事がネタになってて笑っちゃいましたw
@K-Masa0407
@K-Masa0407 Год назад
何故か定期的に猛毒を持つ物を食べる茸本さん。やっぱり脅されてるのでは?
@user-qs7ju8ob6n
@user-qs7ju8ob6n Год назад
醤油を突き抜けてくる臭い😆 嗅いでみたいです
@ebak7762
@ebak7762 Год назад
黄金伝説で濱口がクソデカいアオブダイ食ってたけど、 何ともないのはまぁさすがの身体というか豪運というか。あの人やっぱすげぇな。
@happynero310
@happynero310 Год назад
アレは地元の素潜り漁師が獲ったり置いたり目利きしたり色々とカメラの外でやってる
@user-hb8od5ld8c
@user-hb8od5ld8c Год назад
昔じいちゃんとこれ釣って食べたの思い出した。アオイガミって名前で昔は結構食ってたらしい。
@user-ei8fz1by4d
@user-ei8fz1by4d Год назад
きっとナトリウムチャネルが我々のそれとは異なるんだろうな....
@azure1296
@azure1296 Год назад
「(臭さの元を見つけた喜びから満面の笑みで)中骨の近くが臭え」
@takhi5227
@takhi5227 Год назад
その鱗取り、押し込むじゃなくて引き込む方向(カカトを使う感じ)に刃?が付いてた方がガツガツイケる気がしません?
@user-dh1og7tg8m
@user-dh1og7tg8m Год назад
もはや本人が毒持っている説
@user-vu7pp6sz8m
@user-vu7pp6sz8m Год назад
今更思ったけど茸本さんめちゃ肌綺麗だな!笑
@yukkuriful
@yukkuriful Год назад
好き嫌いしないで何でも食べるのがお肌に良いのかも?笑
@st5104
@st5104 Год назад
個性というか臭え、この一言につきるw
@user-kx6fs1jk4n
@user-kx6fs1jk4n Год назад
同じように毒魚と言われるソウジハギ 刺身は美味しかった。ブダイは酢味噌が合いますね。
@user-xs2iw4gj3n
@user-xs2iw4gj3n 3 месяца назад
素敵だなあ。
@Shippur010
@Shippur010 Год назад
リスクについて説明が凄いからサバイバルになっても生きていけそう
@user-ee4ln4zn6j
@user-ee4ln4zn6j Год назад
昆布締めだと良さが消えちゃうかな? 美味しそうだけど
@user-bk7xf4wz2i
@user-bk7xf4wz2i Год назад
スベスベマンジュウガニをスケベマンジュウガニと読み違いして、なんてドスケベな蟹だと思った
@NinjaHilenn
@NinjaHilenn Год назад
ブダイは塩やら砂糖やらで〆て水分を抜くほうが美味いですよ
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto Год назад
まあ醤油でも水分は抜けますから
Далее
NOOOOO 😂😂😂
00:15
Просмотров 3,5 млн
キジハタ釣って食べましょう!
10:09
Просмотров 2,4 тыс.
池のバス、全部抜いて食う
24:48
Просмотров 172 тыс.
高級ガニを素手で手掴み、カニ掘りデー
17:59
Заварушка на пляже!
1:00
Просмотров 2,6 млн
Как то так🤷🏼‍♀️❤️
0:31
Просмотров 2 млн
Телега - hahalivars
1:00
Просмотров 4,3 млн