Тёмный

ベトナム戦争 

ジオヒストリー
Подписаться 419 тыс.
Просмотров 799 тыс.
50% 1

フランス人「日本人は豊かだと思っていたがそうではないようだ。腐った豆を食べるだなんて」
日本人「フランス人は豊かだと思っていたがそうではないようだ。カタツムリを食べるだなんて」
フランス人と日本人「イギリス人は豊かだと思っていたがそうではないようだ。イギリス料理を食べるだなんて」
【目次】
00:00 ベトナムの歴史
01:15 フランス介入の始まり
03:18 フランスの植民地化へ
05:11 フランス領コーチシナ
06:59 トンキンの受難
08:57 フランス領インドシナ
10:46 ホー・チ・ミンの壮年期
12:00 日本の支配 仏印進駐
14:32 戦後の情勢不安定
16:16 第一次インドシナ戦争
18:45 アメリカの介入
20:30 ベトナム戦争
22:12 四苦八苦するアメリカ
24:05 長い戦いの果てに
26:06 南北ベトナムの再統一
27:58 中越戦争
【リンク】
グッズショップ
suzuri.jp/geohistoryjp/products
メンバーシップ
/ @geohistoryjp
【再生リスト】
全集
• ジオヒストリー 全集
国家の歴史集
• ジオヒストリー 国家の歴史集
戦争集
• ジオヒストリー 戦争集
人生集
• ジオヒストリー 人生集
様々な歴史集
• ジオヒストリー 様々な歴史集
アメリカの歴史集
• ジオヒストリー アメリカの歴史集
ロシアの歴史集
• ジオヒストリー ロシアの歴史集
ナポレオンの人生集
• ジオヒストリー ナポレオンの人生集
もっとわかる集
• ジオヒストリー もっとわかる集
ショート集
• ジオヒストリー ショート集
【SNS】
Twitter
/ geohistoryjp
Instagram
/ geohistoryjp
TikTok
/ geohistoryjp
Facebook
/ geohistoryjp
【制作】
Histoire Géo.
/ @histoiregeoofficiel
スーパーおかじゅん
/ @srb
#歴史
#地理
#世界史

Опубликовано:

 

31 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 352   
@geohistoryjp
@geohistoryjp 7 месяцев назад
フランス人の友達ができたので、ゲームに誘ってみることにした。 「プレステでもやるのはどう?」 「Wii」 「いや、それは持ってないんだよ。Wiiが好きなの?」 「Non」 「え?ならプレステでよくない?」 「Wii」
@Tengu751
@Tengu751 7 месяцев назад
あーwそういうことかwww
@zyaiansoboro
@zyaiansoboro 7 месяцев назад
もしやwii好きか?
@lim3657
@lim3657 7 месяцев назад
どういうこと
@sato..sato..
@sato..sato.. 7 месяцев назад
Wii=YES😂
@user-ge3xp1tu5r
@user-ge3xp1tu5r 7 месяцев назад
​@@lim3657 フランス語でYesをOui(ウィー)というので、フランス人はプレステの誘いに同意しているにも関わらず、日本人にはWiiを遊びたがっているように聞こえてしまってすれ違いが起きている
@user-qk1ks6qo9l
@user-qk1ks6qo9l 7 месяцев назад
ベトナム戦争ってアメリカが負けた近代の戦争だと思ってたけど遡れば200年以上前から色々あったんだな 本当に勉強になる
@Cpp956
@Cpp956 7 месяцев назад
Nước Mỹ không thua mà thực chất là người dân Mỹ trong nước biểu tình khi phóng viên đưa hình ảnh chiến tranh thời đó về Mỹ khi các gia đình thấy con em mình chiến tranh quá khóc liệt nên đã biểu tình phản đối để rút quân về . cuộc chiến là chiến tranh lạnh giữa hai phe tranh giành ảnh hưởng hệ tư tưởng cộng sản và tu bản khi Mỹ không muốn domino cộng sản ở Đông Nam á về tay Liên Xô ô .
@yonyon8387
@yonyon8387 6 месяцев назад
歴史は繋がっていて、解釈の仕方も、どのタイミングで歴史を切り取るか次第。 例えば日本の第二次世界大戦への道のりも、人によっては、ザビエルの布教と、鉄砲伝来から説明を始める場合もあるしね。 結局、欧米の植民地化が諸悪の根源。(だからと言って太平洋戦争時の日本はまったく悪くないと言うつもりも無いですが)
@abc-oc9lo
@abc-oc9lo 6 месяцев назад
@@user-yr6qt1gn2i安全でいいね👍
@AzCCPlEVIliceologer
@AzCCPlEVIliceologer 6 месяцев назад
@@abc-oc9loだがアメリカ弱体化と政治腐敗と少子化がある模様
@ko1iguchi
@ko1iguchi 7 месяцев назад
ベトナム戦争というと、米国の視点から描かれる映画の知識だけだったけど、フランス植民地時代からの変遷が知れて有意義でした。
@LocLam-ct6nt
@LocLam-ct6nt 4 месяца назад
Cảm ơn bạn đã làm 1 video về lịch sử Việt Nam , để có được độc lập như bây giờ , thế hệ đi trước đã phải hy sinh rất nhiều
@user-qu9gh6xw9m
@user-qu9gh6xw9m 7 месяцев назад
米軍介入前後のとっても大事なところをちゃんと説明してくれるから好き
@user-gj1ln6ft5w
@user-gj1ln6ft5w 7 месяцев назад
​@@user-yr6qt1gn2iクソつまんねーコメをばら撒くなよボケ
@user-he3hb6os4g
@user-he3hb6os4g 6 месяцев назад
​@@user-yr6qt1gn2i保護国の意味知ってる?習いたて事を使いたがる中学生かな?
@user-qt7xu5if7j
@user-qt7xu5if7j 7 месяцев назад
ベトナム戦争の歴史だけでなく 、ベトナムの歴史を学べて、大変有意義でした。ありがとうございます。
@omutsumamade
@omutsumamade 6 месяцев назад
心地よい語り口調とわかりやすい説明。寝る前に全集無限ループ状態にして最近毎日聞いています。
@user-eghinf
@user-eghinf 7 месяцев назад
さっき7年戦争の動画見て、凄く分かりやすかったので今回の動画も楽しみです! もし良ければ100年戦争の解説動画も出して頂きたいです!!お願いします🙏
@use8949
@use8949 7 месяцев назад
海外の動画で、戦況の動きだけ見たことありますが、説明が着くとこんなに分かりやすいんですね
@zyaiansoboro
@zyaiansoboro 7 месяцев назад
いつも詳しい動画をありがとうございます
@____________________________-
@____________________________- 7 месяцев назад
世界史を勉強していた高校時代にこの動画を観たかった。
@japansweets410
@japansweets410 7 месяцев назад
時代の流れがすごくわかる! ありがとうございます!
@shakko001
@shakko001 5 месяцев назад
物凄くわかりやすいし、語り口も素晴らしい。 おかげで、ベトナム戦争の複雑な背景や利権争いと云ったものが理解できました。 本を一冊丸々読んだ満足感がありますね。
@user-tt5xj3sr8h
@user-tt5xj3sr8h 7 месяцев назад
毎回よく出来てると思います🎉
@o-saku5009
@o-saku5009 7 месяцев назад
待望の新作が出てきてとてもうれしいです
@Run-pr1pb
@Run-pr1pb 7 месяцев назад
東南アジアの諸国の歴史をあまり知る機会がなかったので、すごく勉強になりました! またお願いします❤
@user-jo3yt8tl1q
@user-jo3yt8tl1q 7 месяцев назад
毎回とてもわかりやすいので、中東戦争の動画も見てみたいです
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 5 месяцев назад
動画の配信を、ありがとうございます。
@coukplcmd
@coukplcmd 3 месяца назад
素晴しい動画。大変分かり易い。
@TetuTrends
@TetuTrends 7 месяцев назад
相変わらず本当に分かりやすい。
@user-ku4rn5hk1m
@user-ku4rn5hk1m 7 месяцев назад
一番最初にフランスがベトナム支配に乗り出すところを初めて知りました。勉強になります。ありがとうございます。
@user-uh2bm9pz8t
@user-uh2bm9pz8t 7 месяцев назад
こういうの見ててとても興味深い
@user-qy7tp7gr8v
@user-qy7tp7gr8v 7 месяцев назад
新作待ってました!
@tormatyy
@tormatyy 7 месяцев назад
こないだベトナム旅行に行ってきたばかりなので、ベトナムの歴史をしっかり学べて良かったです。
@hol_scope8102
@hol_scope8102 7 месяцев назад
なんだこの文明の交差線 知らなかった…
@brookvoid
@brookvoid 7 месяцев назад
なんじゃこりゃ。50年代、60年代、70年代、日本が高度経済成長を謳歌する間ずーーーっと戦争してるんか。平和って大事なんやな
@user-uc8ui6kb9o
@user-uc8ui6kb9o 7 месяцев назад
軍隊と交戦権のない日本が今まで戦争に巻き込まれなかった最大の理由は日米安保があったから。ただ、近年の米国弱体化やタイムリミットが迫りつつある某国の不安定さを考えると数年内に巻き込まれる可能性は非常に高いです。
@user-uh2bm9pz8t
@user-uh2bm9pz8t 7 месяцев назад
んな事も知らんのか 普通の高校生なら知ってるはずだがな 高度成長期は朝鮮戦争から60年代が中心でその後少しまで アメリカの庇護の下、朝鮮戦争特需を踏み台にして成し得たこと 日本は、世界で非暴力で頼れる国と認められるように戦争を防ぎ、発生した戦争をいち早く暴力以外で収めるよう、自衛のための軍を整備することを含めて多大なコストをかけてなさねばならない 日本はそういう使命を帯びているのだ 覇権主義帝国主義の中国や独裁主義軍事主義の北朝鮮など平和主義と正反対な国と隣接している日本には平和ボケしている余裕は一切無いのだよ
@_newby_geek7219
@_newby_geek7219 7 месяцев назад
あのー。 その高度経済成長の土台として朝鮮特需がありましてね。 それ以降の日本も、冷戦における兵站の前哨基地だったわけでして。
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g 7 месяцев назад
バック・トゥ・ザ・フューチャー2のビフの支配する世界では、劇中新聞記事を良く見ると、ニクソンがまだ長期政権でベトナム戦争がまだ続いている❗️ あのままベトナム戦争が長く続いていたら、世界の歴史はこんな風に変わってしまうのか? まず、米ソの宇宙開発競争は東側の逆転勝利になっていた。理由は、ベトナム戦争が宇宙開発の予算を減らし、アポロ計画は17号で終わり、残った宇宙船はスカイラブ計画に使われ、アポロ18号はソユーズ19号とドッキングする形になった。ボイジャー探査機が4つから2つになったり、ボイジャー自体が冥王星に行けなかったのはベトナム戦争に予算を奪われたからだと思う。その世界ではアメリカの宇宙開発は予算が減っていて衰退していき、アポロ計画は13号の失敗を良い事に、13号か月面車の登場した15号で打ち切られていた。それを知った東側は有人月面探査計画を再開して、宇宙ステーションを早めていて、スペースシャトルもブランが先に開発され、火星探査車やボイジャー探査機に相当する探査機での深宇宙探査は東側が先になっていたのかもしれない。 一方日本は、オイルショックによる日本経済へのダメージは半分で済んだ。高度経済成長にブレーキを描けたのはオイルショックなんだからね。高度経済成長の原動力は、朝鮮戦争やベトナム戦争の特需があったため。そのため、日本は少しは発展していた。(出生率も少しは伸びて少子化問題は2010年頃か?) 青函トンネル開通は変わらないが瀬戸大橋は1985年に開通。東京湾アクアラインは当初の予定通り1986年に着工され、1992年開通。神戸淡路鳴門自動車道は1992年に全通して、明石海峡大橋は当初の予定通り鉄道を通す規格になっていた。都市博は当初の予定通り1994年開催。関空は1990年の大阪花博に合わせて開港して、バブル期には在来線規格の第2青函トンネルも着工され、2006年開通。 東北新幹線は1980年に開通して、1982年上野延伸。それと同時に新花巻駅、水沢江刺駅が開業。1988年の青函トンネル開通と同時に後述の北海道新幹線開通と同時に東北新幹線も16両編成対応で新青森へ。新青森開業に合わせて、『はやて』が登場する。その代わり『はやぶさ』は後述の寝台新幹線のため東北・北海道新幹線には登場しない。くりこま高原駅は1986年に栗原電鉄との交差点にそれの乗換駅として開業して、栗原電鉄は今も存続。東北新幹線の東京延伸は1989年に実現。 上越新幹線は1981年に開通して、当初の予定通り新宿発着。新宿地下駅は筑波科学万博に合わせて1985年開業。さらに、90年代に新潟空港へ。 もしかしたらつくばエクスプレスは筑波科学万博へのアクセス鉄道として1985年に開通していて、筑波科学万博は入場者がさらに増えていた。 バブル期には成田新幹線もリニア新幹線として復活着工され、1991年に成田空港~千葉ニュータウン~東京~新宿で開通。やがてそのまま後述のリニア中央新幹線へ。その影響で京葉線は新木場から有楽町線やりんかい線に直通。むしろりんかい線が国鉄(JR)臨海副都心線になっていたかも? 山形新幹線と秋田新幹線は1990年に開業して、1997年10月に新庄へ延伸され、そして酒田へ。秋田新幹線は1995年に開通。 北陸新幹線は1984年に開催された長野冬季五輪に合わせて1983年に開通して、1991年の石川国体に合わせて金沢延伸。2003年に敦賀に延伸され、2度目の大阪万博に合わせて2014年に新大阪全通。(でも下手したら米原ルートか?) 九州新幹線は1999年に開通して(ただし最初の開業区間は車両基地関係で博多から熊本始発)、2006年鹿児島中央全通。開業セレモニーは予定通り開催。西九州新幹線は2014年のがんばらんば国体に合わせてフル規格で一気に全線開業。なお、この世界の九州・西九州新幹線は16両編成対応で開業して、東京~鹿児島中央、長崎を走る寝台新幹線も登場。その時の車両名は東京~鹿児島中央間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『はやぶさ』、東京~長崎間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『さくら』になり、山陽・九州新幹線を走る車両は違う名前になっていた? 北海道新幹線は1988年の青函トンネル開通と同時に地方博覧会の世界・食の祭典や翌年のはまなす国体に合わせて旭川まで一気に開通して、その場合の車両の名前は『ほくと』になる。それに合わせて東北・北海道新幹線を走る寝台新幹線の『はくつる』も登場して、寝台車の『北斗星』や『カシオペア』は存在しないか?世界・食の祭典は北海道新幹線開通もあって少し成功したため、夏季オリンピックの年に開催される、恒例イベントとなっていた。やがて札幌で分岐してミニ新幹線の道東新幹線(ただし新得まではフル規格。フル規格の区間は札幌~岩見沢間で分岐~南幌~栗山~夕張~(根室本線跡地を通り)南富良野(幾寅)~新得)が1996年に釧路まで開通して、2004年に根室まで延伸して全通。北海道新幹線の本線から稚内や網走へは地域に合わせてミニ新幹線となり、稚内へは2008年にミニ新幹線の道北新幹線で開通。網走へのミニ新幹線(ただし西留辺蘂まではフル規格。フル規格の区間は旭川~東川~層雲峡~温根湯温泉~西留辺蘂)の網走新幹線は2012年開通。 前述のリニア成田新幹線延伸のリニア中央新幹線は2000年に同時に開催された名古屋五輪と愛・地球博に合わせて2000年3月に開通して、2015年に新大阪へ。そして山陽・九州新幹線のバイパスとしてリニア山陰新幹線→リニア東九州新幹線(一部旧宮崎実験線を使用)となる。そしてリニア中央新幹線はリニア成田新幹線の千葉ニュータウン中央で分岐して後述のリニア常磐新幹線(新仙台まで)→リニア奥羽新幹線(五所川原まで)→リニア北海道新幹線に? それに合わせてサンライズ瀬戸、サンライズ出雲は廃止され、在来線の定期夜行列車はこの世から絶滅するも、クルーズトレインで生き延びる。 瀬戸大橋や前述の鉄道を通す規格の明石海峡大橋を経由する四国新幹線も開通していて、四国新幹線は東四国国体に合わせて1993年に新神戸で分岐して鉄道を通す規格の明石海峡大橋の道路の下層部を通って淡路島~鳴門大橋の下層部を通る路線で新神戸~淡路島~徳島~高松~松山が開業して、2002年のよさこい高知国体に合わせて瀬戸大橋の下層部の新幹線区間を通る岡山~高知の四国横断新幹線も開業。四国新幹線の松山~熊本間は橋かトンネルで揉める。 さらに2002年のワールドカップや2016年の東京オリンピックに合わせて基本計画線の一部である糸魚川~長岡~新青森の羽越新幹線(それの開業に合わせてその区間を走る寝台新幹線の『トワイライト』(トワイライトエクスプレスの区間を受け継ぐ形で新大阪~札幌、昼行は『日本海』、上越・羽越新幹線を走る寝台新幹線は同区間を受け継ぐ形で『あけぼの』)も開通。 リニア成田新幹線から分岐する形で延伸するリニア常磐・奥羽・北海道新幹線(千葉ニュータウン中央で分岐~新牛久(牛久大仏)~(霞ヶ浦に橋)~水戸~いわき~相馬~仙台(東口地下、ここまで常磐新幹線)~鳴子温泉~横手~角館~大舘~弘前~五所川原(ここまで奥羽新幹線)~(リニア青函トンネル)~江差~長万部~留寿都(ルスツリゾート)~西札幌(琴似駅地下、地下鉄とJRの間。これにより地下鉄琴似駅とJR琴似駅が地下通路で繋がる)~(石狩)~留萌~羽幌~遠別~稚内~(サハリンへ))も計画されていたのかも。 むしろ国鉄は戦争特需のお陰で黒字を築き、民営化は回避された?並行在来線問題も無かったかも。 メディアも沖縄の日テレ・南西放送は海邦国体に合わせて1987年に開局。高知や鳥取、島根や富山にもテレビ朝日系列、秋田にもTBS系列、青森と山口にもフジテレビ系列が開局して、宮城や福島、新潟や長野、広島や愛媛、鹿児島や沖縄にテレ東系列が開局。1県4波体制も5年早まり、平成新局開局も5年早まった。 オリンピックも長野冬季オリンピックは1984年に早まる(史実では札幌が再立候補していたが落選)。名古屋オリンピックはミレニアム事業として2000年に開催され、それと同時に愛・地球博も開催。東京オリンピックは2016年に早まる。2度目の大阪万博も10年早まるか? つまり、あの特需が増えたため日本は少しは発展していて🇯🇵ウハウハ🇺🇸ガタガタという事だ。(🇯🇵がユートピアで🇺🇸がディストピア。)
@user-du9dt5re7p
@user-du9dt5re7p 7 месяцев назад
@@_newby_geek7219そう言う話じゃなくて、戦争をしてるしてないでこうも経済の差が開くのかって話だろ。共産国ってのもあるが
@user-kw1cq3tt4t
@user-kw1cq3tt4t 7 месяцев назад
楽しみ😌
@user-xc7jr1xl4q
@user-xc7jr1xl4q 7 месяцев назад
相変わらず概要欄おもしろいなー()
@user-cu8yo4el9m
@user-cu8yo4el9m 6 месяцев назад
ちょうどディエンビエンフー読んでたからありがたい
@user-pw7pr8dp1k
@user-pw7pr8dp1k 7 месяцев назад
有意義な動画でした! しいていうならアメリカ軍撤退後の山岳民族モン族の悲惨な現実、 アメリカに移民などの解説も入れて欲しかったです。
@AceInose
@AceInose 7 месяцев назад
中国と何百年と戦い、仏米とも戦い、焦土戦でも根気強く耐え忍び、そして独立し、社会主義国家でありながら自由経済を取り入れつつも、近隣諸国への侵略に向かわない稀有な国。 欧米中と殴りあったベトナム人はほんとに凄い
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 7 месяцев назад
ベトナム人は、不撓不屈の戦士です。 ベトナム人は、米国の侵略にもギブアップしなかった真の闘志です。 ベトナム人は自国の社会主義を死守した兵士達です。 大日本帝国の異常で狂気な日本人と、根本的に異なっているのが、大変勉強になりました。
@user-pl6ve5ye1w
@user-pl6ve5ye1w 6 месяцев назад
@@user-yr6qt1gn2i何言ってるん
@user-fe9hr4ok6q
@user-fe9hr4ok6q 6 месяцев назад
@@user-pl6ve5ye1w 建前上は独立国 でも裏は未だに米軍に握られてるんよ。財政法4条とか東京の制空権が1番良い例
@himahima_game
@himahima_game 5 месяцев назад
モンゴルも撃退しましたからね
@user-jx2zc5mm7s
@user-jx2zc5mm7s 5 месяцев назад
@@user-fe9hr4ok6qそろそろ憲法改正してほしいわ
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 7 месяцев назад
配信を、ありがとうございます。
@nanbeiteikoku
@nanbeiteikoku 7 месяцев назад
ベトナム戦争待ってた!
@m3b1203
@m3b1203 3 месяца назад
とても良い内容ですね。ありがとうございます。 有りそうで無い「パレスチナ問題」を是非お願いします。 到底30分程度では収まらない気がしますが。
@user-uo6dj4pn8o
@user-uo6dj4pn8o 7 месяцев назад
先週学校でベトナム戦争紹介した...。もうすこし早く見たかった...w
@user-qz2tn8wk7n
@user-qz2tn8wk7n 7 месяцев назад
ホーチミンの登場の仕方かっこいい
@Watashiga-No.1
@Watashiga-No.1 3 месяца назад
全然ベトナムについてわかってませんでした。この動画で歴史を学べました。旅行の際はぜひ隅々まで注目したいです。
@bonus.5
@bonus.5 7 месяцев назад
ベトナム戦争の都合でアメリカが日韓国交正常化を急がせた結果、植民地時代の諸問題が清算されなかったり、北朝鮮との国交正常化をより難しくさせたりと今でも悪影響が続いているのがとても残念
@user-ic3hf3sx4r
@user-ic3hf3sx4r 6 месяцев назад
その視点は無かった、感謝
@abc-oc9lo
@abc-oc9lo 7 месяцев назад
毎回サムネが分かりやすくて好き
@user-rudel
@user-rudel 7 месяцев назад
世界は未だに戦争が起きてるのに何故日本でもそれが起きないと思うのかというのもよく考える事が大切かもですね。
@TAMA-chibibi-Channel
@TAMA-chibibi-Channel 6 месяцев назад
古代日本からの歴史もやってほしいなぁ〜
@MC_Highway_
@MC_Highway_ 7 месяцев назад
9:56何気なく領土貰ってて草
@user-fk6gv1zh6z
@user-fk6gv1zh6z 6 месяцев назад
11/09でチャンネル開設2周年だったのですね、おめでとうございます これからも応援しております
@geohistoryjp
@geohistoryjp 6 месяцев назад
ほうしさん、お気づき頂きありがとうございます!はい、そうなのです まだまだ始まったばかりなので、これからも邁進してまいります。いつも本当に応援ありがとうございます
@user-rg9oo5gv3o
@user-rg9oo5gv3o 5 месяцев назад
ダナン、フエ、サイゴンと聞いて連想するワードは「陥落」、ベトナム戦争で浮かんでくるBGMは「NHK特派員報告」のオープニングであるジジイ世代ですが、この動画はわかりやすく再発見があって素晴らしいと思います。
@sweetbanana3691
@sweetbanana3691 7 месяцев назад
諸外国に翻弄されて大変な地域だということがよくわかりました。今後は平和であってほしいですね。
@user-st8df2uo5
@user-st8df2uo5 6 месяцев назад
ありがとうございます!この動画を見る限りではベトナム戦争の発端は布教だったってことだね。
@geohistoryjp
@geohistoryjp 6 месяцев назад
amano takeさん、Super Thanksありがとうございます!古今東西多くの争いに、宗教はなにかしら関係してきますね。
@user-cm3df9qm9b
@user-cm3df9qm9b 7 месяцев назад
中東の歴史是非お願いします
@Aballch
@Aballch 7 месяцев назад
確かにイスラム王朝やイラン系帝国、オスマン帝国...絶対おもろい!
@MC_Highway_
@MC_Highway_ 7 месяцев назад
後半は内戦地獄やな…
@user-uh8xm6vt9z
@user-uh8xm6vt9z 7 месяцев назад
ホットな話題だから投稿する可能性全然ある…? 中東だと広範囲過ぎるからパレスチナ問題に絞るかもね
@user-yj7db3jb1r
@user-yj7db3jb1r 7 месяцев назад
新しい動画ありがとうございます!! 次は中国史を通史でお願いしたいです🙇‍♂️🙇‍♂️
@fk_music102
@fk_music102 7 месяцев назад
誕生日にこれは神だわ
@Watashiga-No.1
@Watashiga-No.1 3 месяца назад
学校の授業はこれを見せればよいのです❗わかりやすい❗何百年も戦争と領地の奪い合い😢😢😢😢
@Kanamasa53
@Kanamasa53 7 месяцев назад
握った、向けて、でちょいちょい関西弁のイントネーションになる所が好き
@wouldhistory-wt9kn
@wouldhistory-wt9kn 7 месяцев назад
クルディスタンとトルコの歴史の動画お願いします
@user-wr9ch6xp7l
@user-wr9ch6xp7l 6 месяцев назад
パラオの歴史もお願いします
@Ray_Griffiths
@Ray_Griffiths 7 месяцев назад
こんなことやりながら1969年に月面着陸やってるアメリカは凄まじいな
@Naganoga
@Naganoga 7 месяцев назад
毎回、いい動画ありがとうございます!次回はイスラエルについての動画お願いします!
@geohistoryjp
@geohistoryjp 7 месяцев назад
Naganogaさん、いつもご視聴とSuper Thanksありがとうございます リクエストに関してもありがとうございます!
@user-bs2cz7lf3d
@user-bs2cz7lf3d 6 месяцев назад
イタリアの歴史やって欲しい!
@user-zi5wt9oe1s
@user-zi5wt9oe1s 7 месяцев назад
東南アジアの歴史とかニッチで勉強になります。
@use8949
@use8949 7 месяцев назад
今度は中東戦争を1次からやって欲しいです
@user-hs2sk3yg1n
@user-hs2sk3yg1n 7 месяцев назад
日本史もやってほしいな 江戸時代や安土桃山時代あたり
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 7 месяцев назад
日本史で意味深で重要な、大兄皇子と中臣鎌足が、蘇我入鹿を騙し討ちした暗殺事件を詳しく解説を、お願います。
@user-lb3bo7tb5f
@user-lb3bo7tb5f 6 месяцев назад
最後はアメリカが悪いという点に落ち着く。
@ryomaanzai8795
@ryomaanzai8795 7 месяцев назад
ガザ地区とイスラエルについてもそのうちおねがいします!
@Fuku-chan02
@Fuku-chan02 7 месяцев назад
ベトナム戦争 マクナマラの誤謬でベトナム戦争があったから見たかった
@tc-tl8cl
@tc-tl8cl 7 месяцев назад
シンプルに声がいいんじゃ
@techno22936
@techno22936 7 месяцев назад
中東の中世あたりやってほしい!
@user-oc2zy4hp1q
@user-oc2zy4hp1q Месяц назад
やっと、ベトナムの謎が分かりました! 何故、ベトナム戦争が起きたのかですね!
@user-yg5gk5vl3v
@user-yg5gk5vl3v 7 месяцев назад
荒らすだけ荒らして用がなくなったら味方も平気で見捨てて結局敵ばかり作ってるアメリカ🇺🇸…
@user-jq5xt7sb8k
@user-jq5xt7sb8k Месяц назад
共産主義の拡大を防ぐという名目で参戦したが国内から反戦ムードが高まり支持を失って継続が不能になり結果味方を裏切ることになったのだろう
@kuma-tl4lm
@kuma-tl4lm 3 месяца назад
動画初期にある「キリスト教布教」って、なぜか奴隷貿易とセットになっているみたいですが、その謎をご存じの方がいらしたら、ご教示お願いいたします。
@kenzie_yamada
@kenzie_yamada Месяц назад
アートの歴史お願いします
@user-ec5yd5xk3l
@user-ec5yd5xk3l 7 месяцев назад
なるほどなぁ😮
@crabnavi
@crabnavi 6 месяцев назад
Cảm ơn
@geohistoryjp
@geohistoryjp 6 месяцев назад
Cảm ơn rất nhiều. Số tiền này sẽ được sử dụng làm quỹ sản xuất.
@user-nc2vf5ko4q
@user-nc2vf5ko4q 7 месяцев назад
これって本当の意味での勝者はいるのかな?
@user-ok1go3ci5q
@user-ok1go3ci5q 7 месяцев назад
イスラエルの歴史もやってください!!!
@user-lr1lo2kn4t
@user-lr1lo2kn4t 7 месяцев назад
学校の勉強より断然いい
@user-rd6bk2ll4r
@user-rd6bk2ll4r 7 месяцев назад
ベトナム人賢い。
@user-kv4zm3to2b
@user-kv4zm3to2b 7 месяцев назад
中国の歴史もやってほしいです‼
@user-xv1qd2nq6y
@user-xv1qd2nq6y 6 месяцев назад
ベトナム強いなあ。
@user-hg9jd1gy3y
@user-hg9jd1gy3y 7 месяцев назад
待ってました! イスラエルとパレスチナの歴史もお願いします
@Fuku-chan02
@Fuku-chan02 7 месяцев назад
アラビアのロレンスの人生も!
@shinchan3646
@shinchan3646 7 месяцев назад
Nice!
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 7 месяцев назад
東海地方の一部で食されるベトコンラーメン。今でこそベストコンディションの略とされているが、元々はベトコン(ベトナム解放戦線)の活躍から来ていると言われていた。
@user-NlypozpP826y9z
@user-NlypozpP826y9z 2 месяца назад
ここでは触れてないけど、ベトナムってモンゴル帝国も追い出したんだよな………。 あ、Bgm教えてくれると助かります。
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku 7 месяцев назад
ベトナム戦争って聞くと映画フルメタル・ジャケットとか、プラトーンを思い浮かべるなー
@user-du4ej6pu4x
@user-du4ej6pu4x 7 месяцев назад
地獄の黙示録やランボーもあったね アメリカ人にも大きな影響を及ぼした歴史的事件だったんやなって
@user-go2hg3gp2i
@user-go2hg3gp2i Месяц назад
星型要塞は五稜郭やね。初めて、仏領インドシナの成り立ちを知りました。ホーチミンを認識していれば違う世界が有ったかもね。
@lollipopsonicxxx
@lollipopsonicxxx 3 месяца назад
最初のほうシヴィライゼーションみたい
@user-sb5lw2dm8x
@user-sb5lw2dm8x 6 месяцев назад
クルド人の歴史をやって欲しいです
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 6 месяцев назад
当時のベトナム兵は銃だけで戦闘機やミサイルを撃ち落とせる技術があったのだとか
@user-up4is1ri9o
@user-up4is1ri9o 5 месяцев назад
人間って戦争ばっかり。絶対に戦争無くならない。
@dubian-bn4gz
@dubian-bn4gz 7 месяцев назад
中越戦争後のベトナムは約10年間国際社会から孤立しており、本当に可哀想だった。近年のロシアと同じように思う。当時カンボジアがベトナム南部の村を攻撃することに対し、自衛及び反撃として動いたら、国際社会(アメリカ)の了解や支援を取り付けた中国が懲罰に出た。今、中国がロシアの戦争を肯定するなら、1979年のベトナムへの侵攻も認識改めるべき。
@google_admin1
@google_admin1 7 месяцев назад
日本も自衛で大陸や東南アジアに出て懲罰を受けた身なのにロシアのこと官民揃って叩きまくってるから中国の事を言える身じゃないw
@user-yb5wt7wp4x
@user-yb5wt7wp4x 7 месяцев назад
アメリカは沈黙(暗黙の了解)はしたけど支援はしてないし、最後の認識を改めろってのは違うと思う。
@user-uq8yk4ms2i
@user-uq8yk4ms2i 7 месяцев назад
ソ連「私がいたろ、何が独りだ馬鹿野郎」
@guraguradoara
@guraguradoara 7 месяцев назад
大事なのは言うまでもなく戦地のベトナム国民が多大な犠牲を伴いつつ独立を勝ち取ったこと 共産、資本主義や各宗教の何方が利益を勝ち取ったかは地政学的には重要だけど、今の相互発展や平和に結びついてるかな 今のクリミアやガザを見ても結局先進国両者のパワーゲームで戦地になった市民はたまんないわな 戦争ビジネスで利益を享受してる人からすればどちらに正当性があるかは重要なんだろうけどね
@takabe4878
@takabe4878 7 месяцев назад
ロシアが孤立してんのは自業自得だろ 西側が歩み寄ろうとしてんのに向こうから壁作ってるんだから
@kickass3403
@kickass3403 7 месяцев назад
ビートがdrillで熱い
@ldiot-ip7rm
@ldiot-ip7rm 7 месяцев назад
小6だけど楽しんで見てます
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q 3 месяца назад
72歳です。今の50歳代以下世代では、ベトナム戦争を我が国と関係付けて考えられないのかも知れない。私が中学生の頃には、ベトナム戦争は我が国にも深い影響を与えてました。中学生向けの教養雑誌でも 特集記事が載ってました。小田実さんが『べ平連』を主宰した頃です。 若い私達には アメリカの反戦平和主義のフォークソング歌手…ジョーン・バエズ ボブ・ディラン ピーター・ポール & マリー などの 反戦歌 を 歌ってました。 あの頃を思うと 今の若い人達 にも 何か もの足らなく感じます。 不満を爆発させる時を間違うと 怖い。
@user-iw9wk3vm6d
@user-iw9wk3vm6d 7 месяцев назад
北ベトナムがパリ和平協定で決められていた停戦を破って南北ベトナムを統一したのは知りませんでした。
@user-jq5xt7sb8k
@user-jq5xt7sb8k Месяц назад
共産主義なんてそんなもんよ。日本も隙を見せたらやられるといういい例。それにアメリカに頼り切っているようでは危険であるという例でもある。あくまで協力ならいいけどね。
@user-cc9us6bp9m
@user-cc9us6bp9m 5 месяцев назад
戦争があるから他の国の経済が発展するんだろうな
@unknown44504
@unknown44504 7 месяцев назад
大国が絡むとロクなことが起きない(定期)
@98774_Shimoamadsu
@98774_Shimoamadsu 7 месяцев назад
べーてー
@user-aasdfghjkk
@user-aasdfghjkk 7 месяцев назад
どの戦争学んでも「大国絡むとろくな事ない」って言ってそ笑
@user-aasdfghjkk
@user-aasdfghjkk 7 месяцев назад
どの戦争学んでも「大国絡むとろくな事ない」って言ってそ笑
@BWH-hm7ou
@BWH-hm7ou 7 месяцев назад
@@user-aasdfghjkk実際全ての例がそうだからなぁ…
@user-uu3uu5nc4k
@user-uu3uu5nc4k 7 месяцев назад
@@98774_Shimoamadsu元を辿れば大概はイギリスじゃい!
@user-me3zc4qk2k
@user-me3zc4qk2k 7 месяцев назад
ハロウィン🎃なので「渋谷センター街の歴史」についてをやってほしいです。
@user-bo2tu1sz6t
@user-bo2tu1sz6t 5 месяцев назад
感情が無ければ戦争で得る物の方が多いけど、感情が無ければその得る物に意味が無いという無情
@tomopapa3459
@tomopapa3459 7 месяцев назад
信じられない!戦後という概念は無かったのか!
@user-bq8je1uy4o
@user-bq8je1uy4o 6 месяцев назад
軍需産業的には成功なのだろう…
@aaa-zh4wt
@aaa-zh4wt 6 месяцев назад
鬱陶しい外国の介入との血みどろの戦いですね 東南アジアは結構どこもそんな感じですけどちょっと犠牲が多すぎて辛いです
@user-ln9el7qc9h
@user-ln9el7qc9h 3 месяца назад
動画の内容もさることながら概要とコメントのジョークもなかな😅
@sjgsfhlicd
@sjgsfhlicd 4 месяца назад
中国と台湾の関係性の歴史やってほしいです!
Далее
冷戦 完全版
31:09
Просмотров 821 тыс.
アメリカの歴史
19:15
Просмотров 1,9 млн
イスラエル・パレスチナ問題
41:53
Просмотров 259 тыс.
石油の歴史
15:12
Просмотров 1,7 млн
第二次世界大戦
26:42
Просмотров 7 млн
ロシア帝国とウクライナの歴史
25:54
Просмотров 1,5 млн
アフリカ植民地化の歴史
11:25
Просмотров 786 тыс.
The First Crusade
25:40
Просмотров 528 тыс.
アメリカ大陸の脱植民地化
16:30
Просмотров 269 тыс.