Тёмный

リズム談話の時間 ~そもそも学校の音楽の経典こと「楽典」のリズムと拍子の概念が間違いだらけだった~ (160年かけて邦楽を破壊してきたモノの正体) 

松村敬史 日本バックビート振興会 会長
Просмотров 7 тыс.
50% 1

「日本のクラシックこそ、やばいのでは?」
音大で必ず試験に出ると言われる楽典。
なんとこの書籍には古来からなるリズムの日本語ことノリについての記載がなく履くというものの捉え方もなくとんでもない誤解を、幼児教育から音大まで日本人に与え続けている悪の正体であった。
明治時代の音楽取調掛からあった鹿鳴館時代の西洋コンプレックスと、その一部の日本の本当の良さを理解しないスノッブ層のエゴがまさか、日本文化の破壊を敗戦とともに助長してしまうとは、誰も思っていなかったであろう。
何を隠そう、楽典こそが音楽取調掛をルーツとした邦楽暗黒史の手引であり教育システムの程度が伺い知れる。
(今回はバックビートの話ではなく、それ以前の日本人の和製クラシックから影響を知らず知らずに受けてしまっている人たちのリズムの定義のルーツについて解説しています。
大和魂すら否定する悪しき既得権益の正体はここだった!)

Видеоклипы

Опубликовано:

 

29 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 5   
@backbeatCEO
@backbeatCEO 7 месяцев назад
あまり知名度はないけれど、どうやらこの楽典が、現代のクラシックを基本にした日本の音楽の全ての考え方の基本になっているそうな。 誰も間違いと指摘しないこの為体! この1965年の物は明治時代の系譜を受け継ぎ、私が引用したのは2020年の物なので現役と考えるとゾッとする。 音の長さの良し悪しを語るミュージシャンの勘違いもここ!
@user-vh9mu9zz7b
@user-vh9mu9zz7b 7 месяцев назад
リズミックに、リズム良く、などの分かるようで分からない言葉。そのもやもやに直に触れたお話。まさか、このような話が聞けるとは思いませんでした!
@Kenji_Tsuruta
@Kenji_Tsuruta 7 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-yb9iv3km1g
@user-yb9iv3km1g 6 месяцев назад
ここちょっと読んでなんも意味わからんから放置してました
@backbeatCEO
@backbeatCEO 6 месяцев назад
みんなそう言うけど、残念ながらそれでやり過ごせるものでは無いと言う話ですわ。 読み書き算数レベルで侵されとるんです。 なんで自分漢字書けるの?レベルでね。 現に何も治ってない。 読んでない人ですら、その影響を受けちゃってる。 何故なら教育体系に組み込まれてるし、自然に考える方向性がそれになってしまってるから。 ほとんどの日本人が同じようなこと言うけど、みごとに同じような考え方して、同じような演奏してドツボにハマってますからね。
Далее
Вы чего бл….🤣🤣🙏🏽🙏🏽🙏🏽
00:18
Munisa Rizayeva - Aka makasi (Official Music Video)
6:18