Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
リニア巨大”地下駅”を見に行く~時速500キロ超への加速【テレ東経済ニュースアカデミー】
38:55
【岐阜駅の実像】岐阜は路面電車廃止で本当に衰退したのか?【市内中心部は確かに空洞化しているが、その実態は?】
23:06
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Какой поступок учителя заставил вас его зауважать? #апвоут #реддит #апвоутистории
00:59
Одинокая сестра
00:14
Главная суперспособность армейских муравьев и пляжные упогебии
00:59
リニア新幹線の駅誘致で落選! 苦言を呈した背景。
たくみっく
Подписаться 169 тыс.
Просмотров 155 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
338
@納豆半熟卵かけご飯と富山
Год назад
まあいうて多治見は30分あれば名古屋行けるしリニア乗りたきゃ名古屋まで行って乗るのが妥協点じゃないかなあ
@SFSKNI
Год назад
多治見は名古屋に近いから外れて正解だね 中津川は名古屋からも遠いからそこで正解
@晃杉山
Год назад
リニアは結局は品川~名古屋で終わるのではありませんか?
@東西南北-d8s
Год назад
@@晃杉山 橋本~山梨と飯田~名古屋かな?
@JASDF_RF4EJ
Год назад
岐阜県内は土岐川なんだよなぁ()
@sugisinfkk
Год назад
多治見市じゃ30kmと名古屋市に近すぎる。 中津川市は70km。 恵那市は60km。
@天王寺発阿倍野橋行き
Год назад
つまり米原〜京都間並みの距離ということですね。中間駅作らなくて正解でした。
@snkt-ie8ot
Год назад
中央西線に新快速作れや!
@東西南北-d8s
Год назад
@@snkt-ie8ot ライバルがいない路線に新快速は走りません
@inojyou1
Год назад
@@東西南北-d8sさま ライバルがいない路線にクロスシートは走りません.
@潤一郎-p1z
Год назад
品川〜橋本は時間はかかるからなぁ
@esi_tetu50000
Год назад
多治見は名古屋に近いから駅が出来てもリニア使う人名古屋駅に流れそうだな
@ousui
Год назад
奈良も多治見もわざわざリニアの最寄りから停車型に乗っていくより、新大阪とか名古屋に出て速達タイプに乗った方が楽だろうなぁ。本数も全然違うだろうし
@mittak006
Год назад
滋賀県の栗東に、東海道新幹線の新駅を作る構想がボツになった状況と似てますね。新幹線を利用するのなら、のぞみやひかりが発着する京都駅に出るほうが便利。多治見も同様に名古屋駅を経由する方が便利でしょうね。
@masashi8285
Год назад
奈良県についてもJRまたは近鉄の奈良駅か、近鉄の大和西大寺駅のような既存の主要駅に併設されるなら各停タイプだけでもそこそこ利用者はいるだろうけれど、それ以外の小駅に併設されたりリニア単独駅になったりするなら新大阪まで出た方が早いよねって絶対なると思う。 新大阪から近鉄沿線に行くなら御堂筋線で難波まで行くか、大阪駅で環状線に乗り換えて鶴橋へ行けば良いし、大和路線沿線へ行くなら新大阪から直接おおさか東線に乗るか、大阪駅で大和路快速に乗り換えるという手段も取れる。
@Netto-uyoku-Shine
Год назад
ワイの地元で坂本と名古屋の分水嶺やな
@中山賢治-o2t
Год назад
@@Netto-uyoku-Shine 何処の坂本?
@garipote_
Год назад
多治見って2017年に女子高生の「こんなんでへばってたら多治見では生きていけない」で一気にバズって全国区になったよね。中津川も多治見も行ってみたい。
@MARIOATUSHI
Год назад
検索しました、納得しました!
@all-sinker
Год назад
そもそも暑すぎて全国区だった気がする
@spaholly7178
8 месяцев назад
おなじ2017年に多治見高校が甲子園出場したのも大きかった。試合結果は厳しいものだったが、名前は知られるようになった。
@ダーシャイ焼結
8 месяцев назад
中津川においでんさい〜。
@そのなか
Год назад
リニアは大都市を結ぶのが目的で中間駅は非常時のために作る だから都市規模より位置が重要になる JR単独で作る事になったのはルートで政治介入させないため
@東西南北-d8s
Год назад
地元負担を求めていないリニア中央新幹線は駅を1つ作るだけでどの県も協力してくれている。 (駅ができない静岡県が強固に反対してるけど) 地元負担を求める整備新幹線は、東京に行くには使えない佐賀県や京都府が消極的。
@aiueokakikukeko288
Год назад
静岡ガッツリ政治介入してますやん 新幹線も停めなくていいわ
@そのなか
Год назад
@@aiueokakikukeko288 あれは知事だけが妨害しているだけで介入とは違う。ルート選定でも静岡は何も言ってない。
@aiueokakikukeko288
Год назад
@@そのなか 妨害も介入では?
@そのなか
Год назад
@@aiueokakikukeko288 そもそも俺が最初に何を書いたのか見直してみろ 「ルートで」と最初から書いてあるだろうが
@もみじ-s4s
Год назад
多治見市内は、土岐川と言います愛知県に入ると、庄内川と名前が変わります。たくみっく、惜しいな。
@もみじ-s4s
Год назад
多治見なら、多治見から美濃太田駅まで複線電化された可能性も。
@tubeismybirthplace
7 месяцев назад
多治見も中津川も夏に猛暑の出現する地。お互いカッカしたんだろうね。
@monchan1954
Год назад
多治見は名古屋に近すぎるし在来線で通勤客が多い 中央線沿いなら中津川市か恵那市だよね
@茜色-i1y
Год назад
地元ですが、そもそもJR東海が岐阜県の駅の候補地として多治見市の太多線沿いを一つの候補としてあげたんだよ! 実際候補地は多治見の外れの南姫地区を通過するわけであり、地元でリニア駅誘致と言う話は聞いた事がないし話が間違ってる気がする!
@mhiroyzaki3363
Год назад
多治見育ちの者です、土岐川を庄内川呼ばわりは残念です。 桂川を淀川呼ばわりする様なものです ですがリニア駅は中津川にある方が総合的にみて多治見にもプラスだと思って見ました!
@antares1221
6 месяцев назад
岐阜県内は庄内川ではなく *土岐川* です 大事なことなのでもう一度 岐阜県内は土岐川です
@sken5848
3 месяца назад
JRの本音は、 地殻変動が有りえる長いトンネル区間の前後に 緊急対応用に駅作るだけで、経済効果なんて考えてないわな。 停車する本数なんて僅かになるんじゃないかな。 のぞみやひかりが止まらない駅同様に。 地元に駅建設費用を出させると、 それに見合う運行ダイヤ求められるけど、それがイヤだから 全額JRが出すだけ。
@takazoozoo
Год назад
多治見は名古屋駅まで30-40分だからなぁ ちょっと近いよね
@Latino-n9p
5 месяцев назад
日本一暑いことで有名な多治見。超伝導が上手く機能しないかも知れなかったんでは?
@佑生亀田
Год назад
多治見に対して、地味はちょっと失礼な気がする
@ちゃんとし-i3w
Год назад
リニアを熱望する市もあれば、毛嫌いする県もある。
@tubeismybirthplace
7 месяцев назад
多治見が名古屋との関係において、横浜の東京との関係位大きかったら駅作ったかも。中津川だって「そこがいい」というより「駅間刻みの平準化」から「そこらあたり」で決まった気がする。
@motokinisimura9325
Год назад
20年ほど前に亀山駅で下りたら、駅ビル?に「ウェルカムリニア」と掲げてあった、…リニアやなしにシニアやろー、とか思ってた
@irohshs.
Год назад
中津川は岐阜県の中でも飛騨と並んで僻地だったから、速達でアクセス出来るメリットは大きそう。 観光資源も豊富だし、今でさえ外国人がすごいらしいから今後どうなることやら。
@hayato-no-kaze
Год назад
もともと木曽の馬籠宿の最寄り駅だったけど越境合併で名実ともに中津川市の観光名所になりましたね
@はかせ-w5i
5 месяцев назад
岐阜に駅を作ってどうする! 意味不明! 名古屋が近いだろ! リニアは遠距離専用だろ! そんなところで止まるならリニアの意味がない! 岐阜と三重に駅は必要ない!
@ryok4815
Год назад
多治見は山に囲まれ平地が少ない上に宅地化が進んでいて、車両基地の用地確保が困難だったのが最大の敗因でしょう。 最終的に選ばれたのが中津川市の中でも郊外の美濃坂本だったことからも、土地の確保が最優先だったことが覗えます。
@sugisinfkk
Год назад
中津川駅と恵那駅のほぼ中間
@葛城みらい
Год назад
多治見駅だと名古屋を出発して何秒間時速500kmで走れるのだろう。
@神楽坂響子
Год назад
品川と橋本間でも時速500kmではなく350くらいに押さえる説が有りますね。
@kzs3734
Год назад
先ずは川勝を何とかしないと始まらない
@晃杉山
Год назад
川勝様をどのようにするのである?やり過ぎは逮捕なりであると思う。
@晃杉山
Год назад
西九州新幹線のことも同じか?
@jojiajordan5942
Год назад
甲府市~飯田市は北に迂回すればよい
@晃杉山
Год назад
あるね。
@裕純一
Год назад
川勝知事の任期は2025年の6月まで
@Takeshi1028
Год назад
多治見では近すぎるあそこなら中央本線で名古屋からもどばいい
@osarusandesuyo-i5p
Год назад
多治見駅... 駅ビルの空きテナントも埋めれないくせに欲張り
@i_anesaki
Год назад
企業誘致?あんなクソ暑いとこ誰も通勤したくないのでは。。。
@taken1232ify
Год назад
久しぶりに見たけど番記者制度ええやん やっぱりリニアも恋も押しと回数が大事
@東郷紘一
Год назад
ちゃんとギャグのレベルをうp主に合わせていて感心する(違
@らんす-g3m
9 месяцев назад
今はない多治見中津川の快速とか名古屋中津川(多治見から先全駅停車)の快速の一部を中津川まで快速とかあればいいですね
@しんみりコーン-y8z
Год назад
まー、多治見に作っても岐阜羽島駅や三河安城駅みたくなりそうだしね
@たなぴぃ-l5o
Год назад
岐阜県どこに作ってもそんな感じだが。
@ytakaponpon
Год назад
そだね。中津川に止まっても何かあるんだっけ?
@しんみりコーン-y8z
Год назад
@@ytakaponpon 中津川は一応あの辺だと観光地扱いだね。中津川の栗きんとんはマジで美味なので、一度食べて欲しい。
@MM-tc5ir
Год назад
中津川だったら奈良井とか馬籠とか日本人にもまだ知られてない観光地あるから需要が跳ね上がりそうですよね。 信濃も飛騨号と同じ車両になるのかな?
@user-djudgphp2f
Год назад
ならないです。ひだ号と違ってしなの号は中央本線を走るので電車です。
@melongx9961
Год назад
しなの 電車 383系 ひだ 気動車 HC85系
@aikoku-banzai
Год назад
他に同じ趣旨のコメントされてる方がいるけど、しょせん今の新幹線でいうひかり・こだまだけ停車する駅でしかないのは確実。 そんな駅に莫大な税金を投入させられるのは勘弁と多くの自治体が消極的なのは納得。
@hiroden_precure5200
Год назад
リニアできれば中津川が名古屋の通勤圏になるかも。
@らんす-g3m
9 месяцев назад
多治見は近すぎるんだよなぁ名古屋に
@yae_nachi
Год назад
リニモを延伸すれば、多治見にもリニアの駅が作れるのでは?
@pikakas
Год назад
飯田という秘境が一気にチートみたいになる感じがすこ
@バリウブド-g3g
Год назад
大昔中津川と繋ぐ線路の為にトンネルを作り放置してたから活用するんだろうね
@ぶん太郎-o1f
Год назад
2000年から2009年まで多治見に住んでいました。 多治見へのリニア駅の誘致に関してはあまり熱心ではなかった印象です。(話題になっていた記憶がない) 確かに名古屋に近すぎですからねぇ、仕方ない結果かと思います。 映像では多治見の今の様子が見る事が出来てうれしかったです。
@靖広黒田-n8i
Год назад
女性の声が元に戻った
@dep5017
Год назад
なお、切符の発売コーナーは作られず、発売担当者もいない最低限の豆腐型駅になっても文句を言えない模様
@nurechin
Год назад
その場に人がいなきゃダメという時代は終わったのだよ、君。
@そのなか
Год назад
中間駅は非常時の退避の意味合いが強いから乗客数は重視してないのだよ
@らんす-g3m
9 месяцев назад
もはや門番と化してる静岡を攻撃してくれるパートナーになってればワンチャン
@syuchan27
Год назад
多治見って言うと、夏場が地獄…ってイメージが強いです。
@AyutaTYujin
8 месяцев назад
恵那市は誘致しなかったのかな
@西山充俊-c9o
Год назад
工場は高速道路近くじゃないとキツイでしょう
@MN-tw5fq
Год назад
多治見の辺りに首都機能移転なんて素っ頓狂な事も言ってたからな。
@ユウ-c1z
Год назад
東京から東濃へ!
@めーぷるチャンネル-k1m
Год назад
まあ昔は真剣に国会でも話が進んでた首都移転構想自体は間違ってないよ 今までは国の発展の為に東京一極集中で良かったが伸びしろが無いし人口が減ってるのに東京だけが吸い上げるシステムはいずれ国を滅ぼす
@ryuhei_hi
Год назад
岐阜県内は土岐川やで 庄内川は愛知県 でもダジャレ言いたいが為に無理矢理「庄内川」って言いたかったんだろうけどベタ過ぎてスベってる
@masashi8285
Год назад
多治見は確かに近すぎる。 前に特急しなのに乗った時、多治見と名古屋は意外とすぐなんだなと思ったもの。 ただ、快速が停まるとはいえ美濃坂本に作っても人乗るのか微妙。 中津川駅なら特急しなのとの乗り換え需要も掘り起こせそうだから分かるけど。
@Netto-uyoku-Shine
Год назад
多分しなのが坂本に止まるようになる
@user-djudgphp2f
Год назад
坂本からの乗り換えで東濃、木曽路へアクセスできるので結構需要あると思いますよ。
@a24_france
Год назад
東京から愛知行くのに岐阜を通過するの違和感しかない。
@JB-jy9ps
Год назад
4年ほど名古屋市民だった者です。多治見って鶴舞から電車で行けるので名古屋だと思っていました。うぷ主と同じく名古屋圏の考え方が広かった様です。😅
@健司高濱
Год назад
品川駅から名古屋駅の間の中間駅には、各駅停車タイプが、1時間に1本しか停車しません。 岐阜県の駅から品川駅までは、約1時間位かかります。 リニアに、期待しすぎです。
@takeshitedada4595
26 дней назад
JRも生意気だな 国鉄(国民の税金)から作ってあげたのに JRはもう乗らない。
@hare_toikidoki_tabi
Год назад
ダジャレの質が上がってきているwww 多治見はあれだな、夏は日本一暑いからだな、きっと。
@さは-s8w
Год назад
中津川なら長野県の木曽地方にもアクセスしやすくなって便利だしな
@asaasa4751
Год назад
駅の建設費でさえ自治体は負担しなかったのだから、リニアに於いては速達性重視でのぞみとこだま以上に途中駅がスルーされて停車が少なくなると思います。 と言うか、自分がJR東海なら速達6本/時間なら、各停は1本/時間にする。
@東西南北-d8s
Год назад
地元負担ゼロなら地元自治体も1時間1本を受け入れるのではないでしょうか? 地元負担を求めると、「こだま並みの1時間2本は停まれ」という声が噴出するはず
@user-djudgphp2f
Год назад
中津川は特急しなのが1時間に一本なので十分だと思いますよ
@ゆであずき-x2k
Год назад
素人考えで申し訳ないのですが、長野県の飯田から岐阜県の中津川までは直線距離が短くてリニアの速度が出せないので、全体的な運行時間が伸びてしまう…みたいな事にはならないんですかね? と言うか、おい!中津川の駅前!もうちょっとこう…何か無いの!?乗り継ぎで2時間待ちの時に時間潰せる場所無いのは困るよ…駅前にコメダ作れば良いだけでしょ…頼むよ…😢
@ああやあ-q5h
Год назад
5:43 多治見市「人口が多いし太多線もあるからうちだろ!」 東北新幹線の駅設置で浦和市が大宮に負けたのを思い出しますねー、いまの埼京線・中浦和駅辺りが埼玉県庁も近く候補地だったそうですが。浦和-大宮間は多治見-中津川よりも遥かに短距離です。
@2273trains
Год назад
これでへばっていては多治見では生きていけない
@ペキポメのメルペキプーのモカ
Год назад
橋本駅の工事現場、穴掘った土をとりあえず現場で盛ってるんだけど建造中のピラミッドみたいになってる。
@マックライオン
Год назад
登場人物 おっさん(たくみっく氏ではない)、ナレーションのおねーさん、たくみっく氏(番記者)の3人がいいかと…
@多摩朗
Год назад
冒頭の声優声なんか怖い
@SFSKNI
Год назад
@@多摩朗 他の動画でよく聞く声ですけどね
@ふっさし
9 месяцев назад
男の声が曇ってて毎回笑えるんよな
@underlynx
Год назад
特急しなのが中津川止まりで済むようになる点もメリットでしょうね。中津川~名古屋間は特急でも54分前後掛かる距離ですし。 逆に長野からしなのでやってきて多治見で乗り換えとか、今でも30分未満の距離をわざわざ乗り換えとか、無駄にも程があります。
@junyuiyui7000
Год назад
リニア岐阜県駅から飛騨高山、金沢に向かうリニア支線。 あったら良いなと思うけど100%無理ですよね~。
@晃杉山
Год назад
反対はしません。
@Netto-uyoku-Shine
Год назад
一応高速道路ができる予定です
@晃杉山
Год назад
もう東海北陸自動車道 中部縦貫自動車道がありますよ。私ならば東海北陸新幹線(高山本線と並行ではなく東海北陸自動車道と並行)も要りますわ。
@beershinchan
Год назад
名古屋との距離を考えるとJR東海には最初から多治見は選択肢になかったよね。 リニアの速達性を少しでも生かすには駅間距離はなるべく離れていたほうがいい。 それなりの需要が見込める橋本ですら、速達性を生かすために優等列車は通過らしいことからもわかる。
@tudage.
Год назад
多治見は位置的に名古屋圏内だから無理ですね。 中津川はアルプストンネル付近だから災害時の活動拠点として必須駅でしょう。 しかし多治見もAmazonの中部圏と北陸圏の全エリアを多治見のAmazon倉庫一店だけで支えているので何気に凄いです。 東海環状道が4車線化してないのが残念ですが多治見は地理的ポテンシャルは高いと思います。あの辺、首都移転の候補地にもなってましたし。
@musichello7426
Год назад
庄内川は、岐阜県では呼び名が違うという、ね・・・
@土屋真一-r1p
Год назад
特急しなのだって 名古屋多治見間の倍の時間中津川までかかるみたいだしな。
@灰田憲司
Год назад
駅間距離は 名古屋ー多治見 よりも 多治見ー中津川 の方が長くて所要時間も若干伸びますからね。
@ぱんだまん-b4q
Год назад
多治見は作っても三河安城状態になるだけですよ
@動画大好き-n1x
Год назад
美乃坂本駅周辺が栄えるならいいんじゃないですかね
@Boke新人おっさん
Год назад
ラストのギャグは賛否が分かれるのかな。
@枝豆とビール-o4h
Год назад
さて、中津川市に駅作って、どの程度の乗客が見込まれるのでしょうか?名古屋駅から中津川駅に行くイメージは出来ます。しかし、品川駅からわざわざ中津川駅に行く客、いますかね?リニアは速達性重視のはず、岐阜県に1駅なら岐阜市か大垣市の辺りに作るべきでは?
@Netto-uyoku-Shine
Год назад
名古屋中津川ならしなので十分
@Tsurusampachi
Год назад
中津川市街には三菱の工場街がある 昭和の国鉄時代から、国鉄と三菱勤務者が多い企業城下町だった
@acidspicer
Год назад
多治見もなんだけどさ、「名古屋に近いから…」って理由なら、亀山辺りに駅作るのも違う気がする😥
@o.k.6113
Год назад
正直、多治見には動画に出て来た2000年代に仕事の関係で十数回訪れたが、リニア誘致の話なんて殆ど聞かれなかった。多分、一部の政治家とか商工会のお偉いさん達だけで勝手に息巻いていたんじゃないかと。私が多治見に抱く印象は、なんだか周りが山ばっかりって事と、毎度路線バスの運転手の態度が最悪だったくらいだろうか。大声で手を振りながら「乗ります」アピールをして走り寄ったのに目の前で扉を閉められて発車された事が3回もあった。 そもそも駅からのバス発車時刻が電車の到着時刻に全くリンクしていない頭の悪い運営だった記憶がある(今は知らん)。
@SN-qy5tg
Год назад
リニアって距離が短いと意味ないんじゃあないの止まりすぎ、県一つと言わず名古屋の中間一つでいいんじゃない?
@VolcanicIsland98
Год назад
岐阜県の駅は、名古屋まで10分ちょっとで行けることもメリットだけど、東京まで40〜50分、将来的には大阪にもおそらく同じくらいで行けるのもでかいよな。。 ちょうど東京と大阪の真ん中に来るイメージ。
@ぷん-h8p
Год назад
高い料金払っても名古屋乗り換えで新幹線では利便性? あと本数も、、、 ライバルに勝てる要素無い、
@im.liketrip
Год назад
まぁ多治見から先は中央西線は快速でも各駅に停まるので多治見にしてしまうとそれこそ他の市町村からのブーイングが激しかったでしょうね。
@inojyou1
Год назад
でも、評定速度は多治見ー中津川間の方が速い.
@正明-c8m
Год назад
中津川も悪いが通過するだけの駅になるのではないでしょうか?過剰な期待は自治体として危険だと思うのですが
@土屋真一-r1p
Год назад
岐阜羽島や米原のように退避駅も必要でしょう。 ましてや中津川は北アルプス南端の付け根にあり、市の北側は積雪50cmになるところもあるとか。
@ユウ-c1z
Год назад
まぁ、中津川には車両基地つくられるし
@reddevil0307
Год назад
そんなことは中津川市も織り込み済みでしょう。1時間に1本でも停まってくれるだけありがたいと思ってるはず。
@のりのり-v1l
Год назад
「ただいま、リニア中津川駅を時間通り通過しました。」って放送が流れそう。
@misty2824
Год назад
妻籠宿馬籠宿結構人気
@ウォルフ03
Год назад
名古屋に近いと加減速でのロスが大きいんじゃ無かったかな?
@Netto-uyoku-Shine
Год назад
多治見は名古屋から近いし土地がないからしゃーない それよりも唯一東濃でリニアの線路が通らない我が地元()
@exp.m.k.2300
Год назад
とにかく今は川勝平太をなんとかしなければ。「たぶん地味」なんて言ってる場合じゃない!!
@laughingswordfish3665
Год назад
同感です!
@多摩朗
Год назад
掛川にのぞみが止まったりしたら県民的にどう?
@user-cb1ow9ml1q
Год назад
国家命令を出す
@SFSKNI
Год назад
メガソーラー設置による自然破壊は賛成のくせに、リニアの水問題は反対する二律背反な知事
@aikoku-banzai
Год назад
川勝本人よりそれを何回も選んでいる静岡県民の民度の低さが問題だわ。
@len-lensrv
Год назад
ある程度の距離が無いと速度を上げきる前に減速しないといけないからリニアの売りが出せなくなる&リニアを使用する意味が無くなってしまうからってのもあると思う
@yo2trader539
Год назад
恵那駅周辺の方が美乃坂本よりも発展してそうだけど、関係ないのかな。JR東海だから沿線地域の動向は全て把握してるとは思うけど・・・
@Netto-uyoku-Shine
Год назад
乗り換え駅にできるから坂本のほうが便利
@jojiajordan5942
Год назад
恵那や中津は駅前が密集
@km5054
Год назад
真犯人 の 名前 イニシャル だけでも 出したらいかがでしょうか そんな悪党 出汁にして
@七味とうがらし-n5k
Год назад
多治見までは庄内川ではなく土岐川と呼ばれてるのではないのでしょうか。
@変格人
Год назад
リニア中央新幹線の駅誘致合戦、県境の多治見市vs.岐阜県の中津川市! 「なん~か、勝つ側」(中津川)だったから、中津川市の勝ち⁈ 県境のどっちつかずの異「多ん治見」んの負け⁇
@TakehikoMatushima
Год назад
落胆する話しては無い。
@ええああ-t2u
Год назад
こうやって民間事業だからと駅やルートの国や自治体からの要請をつっぱねたクセに、いざ静岡県の説得が困難になると国策だの何だの言い出すからな。
@stigjp7657
Год назад
オレンジJRのキャラ付けひでえwでも地方だと駅代負担が結構厳しかったりしたのか
@グールーメングールーメン
Год назад
これ、あえて遠くの平野につくったら?アクセス最低でも、駅ができれば人が集まるでしょう。安上がりこそ正義…
@ADBEX3104
Год назад
庄内川は岐阜県内では土岐川ですね。 それはともかく、中津川は車両基地のための土地確保が有利だったからみたいですね。 車両基地付近はリニア全線で唯一車両を眺められるところらしいので、そのための公園を作るとか。
@きみどりん
Год назад
確かに多治見だと名古屋から近い感じもしますが、 中津川は山地なので、駅を設置したところで開発は限られると思います。 そう考えると疑問も残ります。
@edajimahe8
Год назад
東名阪を一秒でも速く一直線に結ぶのがリニアの使命 中間駅イラネ
@晃杉山
Год назад
リニア嫌ハイパーループが発展したら次は 東京品川~三浦~大島~三宅島~八丈島~父島~母島~北大東島~南大東島~那覇地下駅 東京品川~水戸~いわき~仙台地下駅~釜石~八戸~仮奥下北むつ~津軽海峡~新函館北斗~内浦海峡~東室蘭~苫小牧 苫小牧~富良野~旭川地下駅~名寄~稚内 苫小牧~帯広~釧路~根室 新大阪~宍粟~新見 新見~松江地下駅~隠岐の島 新見~三次~新山口~南関門海峡~小倉地下駅~日田 新大阪~明石海峡~新徳島~本山~伊予大洲~北豊予海峡~日田 日田~久留米~肥前鹿島~長崎地下駅~福江島 日田~肥後大津~えびの~鹿児島中央地下駅~南大隅~屋久島~奄美大島~徳之島~沖永良部島~与論島~山原国頭~名護~那覇地下駅 那覇地下駅~久米島~宮古島~石垣島~与那国島 である。
@shiro7732
Год назад
岐阜県四天王都市の一角やぞ
@hiroden_precure5200
Год назад
茶番の記者の名前がサザエさんの裏でやってるニュース番組の名前だし、だじゃれもあるからこの動画は実質、日テレ。
@tourjapan7411
Год назад
普通にはじめから地政学的に多治見はないよね まあどうせ停まらない駅になるけど 新富士とか三島とかのぞみ乗ると気にもしないのと同じかな リニアは東京の次は名古屋にして時短こそ命なんだし
@陽炎-v8l
Год назад
リニアの駅間距離は中津川と飯田が一番近くなっています。 国鉄時代にここを結ぶ鉄道計画があり、それをリニアに引き継いだので中津川が選ばれたと聞きました。
@まる-x2k
11 месяцев назад
飯田中津川の利用に限れば不便そうやな。せめてその区間だけ乗車券でのせてもらえないものだろうか(無理)
@一明森川
Год назад
別に1県1駅じゃなくてもいいんじゃないかな~
@Oh-iy5bw
Год назад
首都圏の第一トンネルは、今年 2023年の 3月に、やっと『試験掘進』が『7m』進んだところなんですよ。 『本坑』を『7km』掘り進んだ、ではなく。 50年経ってこんな状態なのに、橋本駅発着で暫定開業が関の山では?
@フリーザ様-x6m
Год назад
庄内川じゃねぇよ、土岐川だよ()
@YK-cg3sg
Год назад
うp主の自宅にもリニア通すぞぉ~!
Далее
38:55
リニア巨大”地下駅”を見に行く~時速500キロ超への加速【テレ東経済ニュースアカデミー】
Просмотров 749 тыс.
23:06
【岐阜駅の実像】岐阜は路面電車廃止で本当に衰退したのか?【市内中心部は確かに空洞化しているが、その実態は?】
Просмотров 54 тыс.
00:55
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
Просмотров 2,7 млн
00:59
Какой поступок учителя заставил вас его зауважать? #апвоут #реддит #апвоутистории
Просмотров 197 тыс.
00:14
Одинокая сестра
Просмотров 18 тыс.
00:59
Главная суперспособность армейских муравьев и пляжные упогебии
Просмотров 723 тыс.
29:58
速いだけ?リニア中央新幹線を作る理由と驚きの工事内容とは
Просмотров 613 тыс.
16:51
【史上初】時速500km。未来の乗り物「超電導リニア」を1人で貸し切る男。
Просмотров 4,8 млн
8:25
【リニア中央新幹線】なぜ品川駅始発なのか? 東京駅ではない理由を小学生でもわかるように解説
Просмотров 321 тыс.
3:23
リニア名古屋新駅‥工事現場を初公開 複雑な構造や用地買収などが課題
Просмотров 72 тыс.
25:26
【品川名古屋40分・品川大阪67分!】リニア中央新幹線が切り拓く未来 | ガリレオX 第193回
Просмотров 112 тыс.
15:56
名古屋→米原、裏ルートを通れば所要時間最短
Просмотров 99 тыс.
14:50
ここまで変わる!品川駅に巨大な船の形をしたまちなど大型開発、交通整備が目白押し!
Просмотров 135 тыс.
23:05
【新幹線誘致最大の成功例】出遅れた三島が新幹線で沼津を逆転。【リニア中央新幹線開業で、三島はさらなる高みへ】
Просмотров 155 тыс.
10:07
【リニア新幹線】長野県駅はどうなる...!?
Просмотров 35 тыс.
10:47
東海道新幹線「のぞみ」名古屋通過で被った損失
Просмотров 114 тыс.
00:55
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
Просмотров 2,7 млн