Тёмный

不遇の33スカイライン…土屋圭市が再評価!広報車事件の真相を語る! ER33に搭載されたRB25のエンジン音、広々とした内装を工藤貴宏 七瀬ななが解説 

【中古車検索サイト】車選びドットコム
Просмотров 164 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 270   
@takamovie4432
@takamovie4432 Месяц назад
まぁECR33なんだけどね。 自動車番組なら型式間違いせずに伝えてほしい。
@kurumaerabicom
@kurumaerabicom Месяц назад
間違いがありましたら大変恐縮ですが… 本動画の車両はNAモデルのためER33、ターボモデルの型式がECR33ではございませんでしょうか。 ご確認いただけますと幸いです。
@2GMania
@2GMania Месяц назад
合っています。形式にCが着くのはHICASが着いているモデルです。このType S/SはノンHICASの仕様なのでER33です。4輪駆動のGTS-4はENR33でした。 ​@@kurumaerabicom
@iiiyshuyb5568
@iiiyshuyb5568 Месяц назад
ECRってタイプMでしょ笑 これは恥ずかしい😢
@user-wm3db4ys2c
@user-wm3db4ys2c Месяц назад
固定で晒し上げられてて草
@doh_nyoshoni7
@doh_nyoshoni7 Месяц назад
公式が固定で晒すのほんま好き
@ノンシュガー-f9y
@ノンシュガー-f9y 11 месяцев назад
33はGTRだけじゃなくセダンもクーペも歴代スカイラインの中で1番好きです
@スカイラインじじい
@スカイラインじじい 10 месяцев назад
ECR33オーナーとしてはGT-Rじゃない33を取り上げてもらえただけでも嬉しい
@ヒューマンバグ保育園
@ヒューマンバグ保育園 Месяц назад
逆に、GT-Rは取り上げることができないのかも.... だって、広◯車事件が...😂
@lightning_fast_dash
@lightning_fast_dash 11 месяцев назад
父の前車(GTS25tのAT車)で、自分も良く運転してました。車体がR32のGTS-tを大きくした感じで特段どこが悪いなんて無かったです。運転していて楽しかったクルマでした。 強いて問題点があるなら内装が物凄くプラスチッキーな感じ。R32見たいにブラックを取り入れてくれたらそう見えないと思いました。
@moimoi0926
@moimoi0926 11 месяцев назад
ツインターボ師匠が自然吸気師匠になってて笑う😂
@なまたまご-u2o
@なまたまご-u2o 10 месяцев назад
8:02 33においてのGT赤バッヂはGT-Rと2.5ターボモデルのみで、2.5のNAと2.0リッターモデルは青バッヂなんです。
@ふらふら-q8y
@ふらふら-q8y 11 месяцев назад
土屋さんのネガティヴトークが当時の若い人には効いたかもしれませんが、私は2ドアタイプMに乗ってましたけど、とんがってなかったけど乗りやすくて本当に良いクルマでした。
@KamenRingo
@KamenRingo 11 месяцев назад
GTとして良い車なんですねR33! 土屋さんすげえな長距離…
@SWORDFISH0910
@SWORDFISH0910 11 месяцев назад
自分が乗ってたモデルは スカイライン40周年記念モデルでした
@point-v0304
@point-v0304 11 месяцев назад
またも40thアニバ仲間発見🎉 私はミッドナイトパープル海苔でした😊
@中野篤-k7w
@中野篤-k7w 10 месяцев назад
なかなかコメントにも出てこない事ですが、TypeS/Sは櫻井眞一郎氏のイニシャルを冠した限定バージョンです。 セダンは普通ハブボルト4本ですがこのモデルはビッグキャリパー装備の、言わばN/Aのフル装備最上位モデルで、本来は例外として赤バッジのフルエアロだったはずです。 自分は10年くらい乗ってました。 ガソリンタンクは後席後ろで樹脂製65リットルです。 長距離移動に関してはグランツーリスモ的要素が強くストレス無く長時間乗っても疲れない車でした。 木目はオプションです。 本来はサンドペーパー並みにザラザラの強い梨地のブラックでした。 走りに関しては3000回転で吸気カムが切り替わるNVCSでN/Aながらもややドッカン加速を感じました。 バンパーがノーマルじゃ無いのが惜しいですね。 本来はそのバンパーにさらにチンスポイラーとサイドスカート、リヤバンパーサイドにエアロが付いてたはずです。
@koozytamura5171
@koozytamura5171 10 месяцев назад
謎が解けました。聞き覚えの無いグレードだと思ったら限定車だったのですね。 4枚の25はATのみの設定と記憶してたものでそこに触れないのがずっと違和感でした。 なんだかS15のオーテックとか34の25GT-Vみたいな作り方ですねぇ。
@hirou4451
@hirou4451 11 месяцев назад
23:26あたり、 『オイオイオイ…!』と言いながら、路肩スレスレにマシンを寄せて対向車のバスをあっさりパスする土屋さん、カッコ良すぎます😊 自分は車の運転が万年苦手なので、この神がかった車両感覚をさらりと披露する場面に感激しました😭
@sakurasakura4289
@sakurasakura4289 10 месяцев назад
当時R33タイプMを試乗して「良くできたFF車でガッカリした」「ターボの効きが悪くてNAみたいだ」と言って辛辣なコメントをしまくって、挙句注文していたタイプMをキャンセルしたとカミングアウトしていた土屋さんの今回のトークに、時の流れを感じました。やっぱりR33好きだったんだ…。 ちなみに、スカイラインの販売台数のピークはジャパン(5代目)で、R30(6代目)以降は売れなくなっていました。 R32は12000台/月の目標に対して5000台と半分以下だったため売れておらず、R33が大型化する要因になりました。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 11 месяцев назад
年数が経ってから再評価される車は数多いけど、その代表がR33だと思う
@ti6687
@ti6687 10 месяцев назад
それとS14!
@RS2000B
@RS2000B 9 месяцев назад
RX-8とかなw
@KM-qw6pm
@KM-qw6pm 11 месяцев назад
私の父はこれのECR33乗ってました。 TEINの車庫調、HKSのエアクリに砲弾マフラーでR33GT-Rのホイールでした。 当時は25万円で買ってた記憶があります。 広くてパワーがすごくて、何よりエンジン音好きでした! いい車だったな
@tosi-taka_RV37
@tosi-taka_RV37 11 месяцев назад
自分の父も同じの乗ってました!新車で買って8年ほど乗ってました!
@SD-ur6sh
@SD-ur6sh 11 месяцев назад
33に限らず スカイラインは2ドアより4ドアの方が見た目のバランスが良い それは 元祖プリンスのDNAや歴代が4ドア先行発表,大々的な4ドアモデルの宣伝 などに関係しているからなのだろうか?
@pakipaki6640
@pakipaki6640 10 месяцев назад
土屋さんから今まで色んな車のインプレを伺いましたが、長距離ドライブをされるくらい運転がお好きと言う話を今回初めて知って、なぜ土屋さんは車の快適性にこだわってるのかの理由がわかりました。車に対する考え方が本当に勉強になります📝
@Impreza-wrx555
@Impreza-wrx555 11 месяцев назад
8:40 ツインターボ師匠のステッカー欲しいw
@silentitachi2557
@silentitachi2557 11 месяцев назад
32RからVスペ33Rと乗りましたが普通に良かったですね33R。 ただ土屋さんも言ってましたが燃料タンクが駄目でしたね、自分は燃料警告灯が点いたり消えたりするのとエアバッグが義務になってオッサンくさくなったハンドルが気に入らなかった。 あとは走る曲がる止まるは32より良かったと記憶してます、ホイルベースが長くなって曲がらないと言われてますがその分高速コーナーの安定性がバツグンに良くなりましたね それとエンジンCPUのビットが上がり低速トルクが全然良くなったのも記憶してます
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 10 месяцев назад
商品主管たちは全員あのステアリング形状に反対していた。しかし、それ以外の選択肢を選ぶと即NGとなって涙を呑んだ
@tokuhirokyohji4522
@tokuhirokyohji4522 11 месяцев назад
R33スカイラインは32からサイズが大きくなって揶揄されましたけど、僕はボテッとした所が好きでした。 I 💓 SKYLINE…
@aki_san_71565
@aki_san_71565 11 месяцев назад
和やかな雰囲気のインプレッション最高👍
@bestsportwagon34stagea76
@bestsportwagon34stagea76 11 месяцев назад
個人的には、初代のステージアもお願いします☺️
@古谷知則-g2i
@古谷知則-g2i 11 месяцев назад
R33スカイラインについてだけど、個人的には①4ドアセダンと2ドアクーペに加えて4ドアセダンをベースにリアをHB化して2ドアクーペの顔とテールの処理をした4ドアクーペモデルの設定 ②RB25型2.5L6気筒エンジンに加えて4ドアセダン/4ドアクーペにSR20型2L4気筒エンジンを設定(勿論SR20DET型ターボモデルの設定もあり)し廉価エンジンのRB20E型2L6気筒シングルカムエンジンは2.5Lに拡大とヘッド周りを1気筒辺り3バルブ(吸気2 排気1)化したRB25E型エンジンを採用 ③RB25DE型自然吸気エンジンのみしか無い4WDモデルに先代同様ターボモデルの(4ドア系のSR20エンジン搭載車も)設定や4輪操舵のHICASを標準装備にして貰いたかったですね。
@350gttypep4
@350gttypep4 11 месяцев назад
前期のtypeMに乗っていました。ノーマルはビスカスノンスリ以外は素晴らしかった。対向ピストンのブレーキのソリッドさ(ABS無し)、直6のスムーズさ、時代を先取りし過ぎたリニアチャージコンセプトでしたが扱いやすかった、良い車でした。 スーパードラッガーのマフラーを入れての排気音も最高でしたね。 テインのガチガチ車高調でバランス崩しまくったのが後悔です…😅 そう言えばわしのはセラミックタービンでしたが、樹脂製タービンに変わった友人の車のタービンは砕けましたね😂
@yossystormtrooper604
@yossystormtrooper604 10 месяцев назад
「32で後席が狭いといっていた人たちは、車の選択を間違えているだけでしょ。 そうした人たちにはローレルがあったのだからそっちに乗ればいいし、セールスもそういうふうに売り込めばよかったのに」…って、よく聞きましたね。
@HAPPINESSE
@HAPPINESSE 11 месяцев назад
男だったら乗ってみな のCMは牧瀬里穂さんだったんですね! 相川七瀬さんだと勘違いしてました💧笑
@vf-1990
@vf-1990 11 месяцев назад
33は後期型クーぺのタイプMに乗ってましたけど、32より扱いやすかったですね。 リヤシートも32セダンより広かったなあ。 34買う時に頭金の為に泣く泣く手放しだけど、今でも乗りたい車ですね。
@user-on9lg2uk1g
@user-on9lg2uk1g 11 месяцев назад
RBにしても1J、1Gにしても国産の6発はマフラー純正でもホントに心地良い音ですよねー
@user-nd6ku5yr0
@user-nd6ku5yr0 11 месяцев назад
デカくなったとか重くなったみたいな意見あるけど公道だけなら分からんだろ。土屋さんみたいなコンマ1秒競う人が言うなら分かるけどね。いい車だよ33。
@junker1679
@junker1679 10 месяцев назад
33は良い車だけどむしろ公道だから分かるんじゃないかなぁ
@旅立ちの日-x7f
@旅立ちの日-x7f 10 месяцев назад
@@junker1679後は頭文字Dのキャラクターのセリフだよなぁ…そもそもあんな狭い所はGT-R向けじゃないのにアニメに影響受けすぎた人が増えて不評になったってのもある
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 10 месяцев назад
⁠@@旅立ちの日-x7f スカイライン時代の第2世代GT-Rの中じゃ最も重量増加比少なくて更にブレンボ社ブランドのブレーキシステムを付けて32より止まれるし止まれるのが長持ちするよ。 外装のロングホイールベース化と内装の採用する物で質がローレルベースでGT気質としてラグジュアリー&コンフォートが飛躍的に上がったのもトピック 狭い峠でデカいのは頭取っちゃえば壁でブロックで有利、 6MTじゃ無かったのが残念ポイント。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
デカくなったのは公道だからこそ感じるよ😓 駐車場に止めた時によく分かる…
@asokai2346
@asokai2346 9 месяцев назад
@@telkor-tzm50r既にミニバンブームの火種がつきそうな時期だったから、セダン大型化は仕方がなかったような気がしますよ。初代オデッセイも1994年に発売だし、日産エルグランド、トヨタハリアー共に1997年発売、今見たらわかるけど既にセダン衰退時代突入期のセダン車なので、販売苦労していたのは見えます。軽自動車が売れ出すようになったのだって1990年代からだし、セダンクーペ衰退なんて、つい最近の出来事じゃ全然ないんですよね。なんならバブルで終わったと言ってもいいですから。
@ER-if6jk
@ER-if6jk 11 месяцев назад
NA280ps46kgの日産工機製直6TBエンジンまだ海外用で有りますね
@小野ともひで-b7c
@小野ともひで-b7c 11 месяцев назад
私も33乗ったことありました。 懐かしい! また乗りたい〜
@mitsu-ncec
@mitsu-ncec 11 месяцев назад
この頃は14もバカにされましたね😅乗ったら分かりますが33も14も良い車です😄
@りおんドーン
@りおんドーン 11 месяцев назад
本物のオーナーの言葉は重い 燃料タンク小さいのは確かに痛い もし選ぶならNAかな。大人しく走れば前提
@8823Orange
@8823Orange 11 месяцев назад
R33スカイラインは私も乗っていました。大きくてゆっくりと走るには良い車でした。東京ー大阪を年に数回往復していましたが快適でしたよ。その後セドリックに乗り換えました。
@8823Orange
@8823Orange 5 месяцев назад
バッテリーはトランクルームに有りました。
@正史大部
@正史大部 11 месяцев назад
亡くなった親父が後期セダン乗ってました。エンジンRB20SOHCでした。
@さぴゎうんちょ
@さぴゎうんちょ 2 месяца назад
この子良い子だなぁ😢
@rg250ew23
@rg250ew23 11 месяцев назад
33のトランクといえば、コストコに買い物にいって、トランク満タンに詰めて、最後にピザを置いて、擦り切りいっぱい使えてたな(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) リアシートには265幅のタイヤが4本積めたし、リアのサスメンも積めたなぁ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 欲張らずに33タイプMにずっと乗ってれば良かったと後悔してます(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)
@YouTubeのコメ欄って喧嘩よく起
@YouTubeのコメ欄って喧嘩よく起 11 месяцев назад
当時33買うなら 迷わず90か100系買ってたもんな。
@市野弘
@市野弘 11 месяцев назад
お疲れ様です、33スカイラインの4Dセダン良いですね、それと決戦の合図は茨城もハザードでした😅後、土屋さんちょこちょこ下ネタぶち込んできますね😂流石です、何時までも若い土屋さん良いですね、仕事もキッチリしますし、流石です。
@kaban25RS
@kaban25RS 11 месяцев назад
土屋さんは当時から色々ありつつも33のことをきちんと評価していましたね^^ 是非次は、34もお願いします! (宜しければ車両提供いたします!)
@e-sound2316
@e-sound2316 10 месяцев назад
当時でもスバル車の様に後席座面下燃料タンクの場合どうなっていたか…
@さらちゃんねる-x1u
@さらちゃんねる-x1u 2 месяца назад
前期GTS-4のATから34のGTターボを経て、33GTRに戻ってきて15年が経ちます。NAの4ATも乗ってて全然疲れなくて、いい車でした🎉
@770yosuke
@770yosuke 11 месяцев назад
R33クーペの2.5NA MT 乗ってました。 でかくなったと言われるけど、サイズアップは少しで車重もほとんど変わってないんですけどね。ホイールベースが伸びたので大きい印象が大きかったのかな? 安定性はピカイチでした。車に詳しくないおじさん乗せた時も「高速の安定がいいね」って言われました。 ただ、エンジンはダメだったな。音は4気筒みたいだし、低速は粘らないし、さほど早くないし、RB26と同じ系統とは思えないかったるいエンジンでした。 でもまた乗りたい車ですね。また乗るならエンジンをライトに弄りたい。
@ブラッドシュネル
@ブラッドシュネル 10 месяцев назад
オレが幼稚園ぐらいの時にはr33セダンはよく見かける車だったのに今は全く見なくなったなぁ…
@4568あしべー
@4568あしべー 10 месяцев назад
R33のNAは気持ちよく回るエンジンでしたね。 フジツボ製のエキマニとフルステンマフラーを付けていた親友のR33は特によかったです。
@TM-op6hd
@TM-op6hd 10 месяцев назад
C34ローレルとホイールベースを共通にしたことと先代の居住性に対する苦情もあり車体が肥大化、史上最大のスカイラインと揶揄されてた。 当時、クルマを買い替える必要があったので検討したが出たばかりで値引きは渋い上に内装の貧弱さが気になったので迷ってたところ ローレルを思い出した。 中身はそう変わらないのに内装は豪華なうえに不人気で値引きが大きかったのでローレルに決めました。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
C33&R32時代のパッケージ担当だった(後のR35初代開発主管)水野和敏さんが『スポーティで箱根まで大人4人が乗っていけるのがR32で、居住性や家族使いにって方にはローレルを用意してます』って言葉のとおりなんですよね。 だから『居住性を考えて』デカくなったR33が当時叩かれて、当然なんですよね。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 10 месяцев назад
@@telkor-tzm50r ただ、それはメーカー側の言い分で、実際の販売の現場であるディーラーとしては当時は販売チャネル毎に取扱い車種が違っていたので必ずしもそうではないんですよね。 スカイラインはプリンス店でローレルはモーター店と販売チャネルが異なっていたので尚更、ディーラー側としてはそういった理由で顧客を逃したくないという想いが強く、スカイラインの居住性に対してのクレームが出てきた際には何としてもメーカーに対処してもらって自社(プリンス店)の顧客を留めさせるといった行為が33スカイラインに対して過剰ともいえる酷評のそもそもの発端だったようで…。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
@@hondaehevfreak4528 確かにそうなんですよね〜 ただ現場では(私は元日産ディーラー出身なんで)お互いのチャンネルのお客の注文を交換(例:ローレルとスカイラインやブルーバードとローレルなど…メンテナンスは自社でやるが、注文時にはお互いに交流しあっていた)しあってたって話がありましたから、販売チャンネルの違いによる弊害は必ずしも起きていた訳ではなかったんです。 あの時にR33の居住性を広げて欲しいって要望は確かにあったとしても、それは建前であって本当は(本音は)『上層部から強要されたローレルとのシャーシ共用化』がまず第一前提だったらしいです。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 10 месяцев назад
​@@telkor-tzm50rそれが原因で田口さんが主管から降りて部品事業部の部長に転身して、実験主管だった渡邉さんが主管に異動した
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
@@LASREPLASMA で、R33 GT-Rが出た時にバッシングが渡邉さんに行ってしまった(ババくじ引かされた)ってのが…
@ae613400
@ae613400 11 месяцев назад
3:20 リアシート問題は4ドアの話で、それでローレルとシャーシを共有になりました。でも2ドアはローレルではないシャーシの予定が経営判断でローレル共用になりました。それが失敗なので技術と言うより経営判断ですね。33というモデル単体では誤った判断のように見えますが、バブルの後遺症から抜けられない中で経営陣を責めるのは酷かも。
@敏彦野田
@敏彦野田 11 месяцев назад
この後のER34GTTurbo BLITZWorksに乗られてドリフトされてた野村謙さんとスポッターの阿部成人さんとのコンビを思い出します。
@久遠-s1l
@久遠-s1l 11 месяцев назад
R33に限らずスカイラインってどの代も新車時は4枚の方が売れてるんだけど、何故か2枚しか残らないんだよな。
@SD-ur6sh
@SD-ur6sh 11 месяцев назад
現行37なんて2枚ドア消えとるやん(笑)
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 10 месяцев назад
@@SD-ur6sh 確か、37の2ドアクーペ(インフィニティQ60)はインパル扱いで並行輸入で販売していましたね。
@ルルーシュ-l4j
@ルルーシュ-l4j 11 месяцев назад
34も解説して欲しい
@Aero-lc7oh
@Aero-lc7oh 11 месяцев назад
RB26詰んだステージアあったなぁ~ そして自然吸気師匠で笑う R33は初代プリメーラみたいに欧州では評価されたかもしれない。 個人的には一番スタイルがきれいなGTRだと思う
@珈琲豆-s4s
@珈琲豆-s4s 11 месяцев назад
33の4ドアは結構好きだなぁ。
@turbostele
@turbostele 11 месяцев назад
GTマークはクーペが赤、セダンが青でしたね。バッテリーはクーペの場合、内張りの中に隠してたからトランク開けても見えませんでしたね。タイプm、gt-rと33乗り継ぎましたが、自分はカッコイイと思いましたし、土屋さんが言われるとおり後席も広くていい車でした。
@hk-fm2hy
@hk-fm2hy 11 месяцев назад
GTマークはターボが赤でNAが青だったはず…
@nu-one2758
@nu-one2758 11 месяцев назад
後席がハチロク世界基準って…wいいなw 使わしてもらおうっとw
@misosiru9874
@misosiru9874 9 месяцев назад
GT、グランドツーリング思考を具現化したのがスカイラインのセダンですな。 とても乗りやすそう。
@CEN1212
@CEN1212 11 месяцев назад
後期のタイプMクーペを新車で購入しましたが、シートのクッションの件は新車からそうです。 子供が嫁いだのでまた乗りたいなと思いますが、高過ぎて買えません。
@wantok-
@wantok- 10 месяцев назад
白い33のクーペを初めて実物見た時に 「シュッとした顔で綺麗な車だなぁ」 って思いました。 さすが、ホンダ・ダックスで長野から鈴鹿まで行っちゃうお方😂
@日向ぼっこの会
@日向ぼっこの会 9 месяцев назад
33GT-Rと30ソアラで車に沼ったから、33はめっちゃ好き♪
@ZZZ-x6r
@ZZZ-x6r 10 месяцев назад
この動画の次に例の広報車事件のベストカーの動画持ってくるツベのアルゴリズム有能w
@ZZZ-x6r
@ZZZ-x6r 10 месяцев назад
失礼、「ベストモータリング」でした
@石丸慧
@石丸慧 11 месяцев назад
R33スカイライン昔叔父さんが乗ってましたね。懐かしい車です。
@Xploomer
@Xploomer 11 месяцев назад
現行エルグランドもそうですよね。初代、2代目エルグランド買った人に良いところ聞いて開発してたら こんなにアルヴェルに差を付けられてなかったんでしょうね。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
E52発売時に結果的に『ああなってしまった』一番の理由は『ルノーが(プラットフォームの部分から、既に)クチを出したから』なんです。 要はコストカットの為に他と共用化しろと… (当時は北米用クエストがありましたから) 現行ノートもそうだけど、プラットフォームの部分でルノーが納得いくような形にしないと、日産側は新車が出せないようですね。
@Xploomer
@Xploomer 10 месяцев назад
@@telkor-tzm50r そうだったんですね!!!それは知りませんでした!間違った知識でコメント、噂するのって危ないですね。。。 じゃあ"走り心地が"とか謳ってるのは後付けみたいな感じで、強引に良いところをアピールするしか無かったんですね。。。 ちなみに我が家はE52、歴代アルファード、その他Lサイズミニバン、何度も試乗したけど、 やっぱりE51エルグランドっていいねーって家族満場一致で 仕方なく乗り続けてます。。。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
@@Xploomer E52はFF&低床化したのを『走りの』ミニバン的な売りにしてましたけど、まずそれまでのE51とはガラリと変わってしまいましたからね… E51は専用のプラットフォームでFRベースですし、好きな方が多かったのも頷けます。
@asokai2346
@asokai2346 9 месяцев назад
まず日産はトヨタにパクられないような感じで車作りしないと売れないような気がする。日産って言えば技術の事しか考えてないから、人に対して物を売るという所が上手くないから車が売れない。トヨタに負けるのはどうしてか、何故トヨタに勝てないか、自己採点を良くしないと一生トヨタに勝てないと思う。マツダやスバルだってそうよ、トヨタに勝つつもりでどうしたら勝てるのか、今一度考え直さないと日本の自動車メーカーはトヨタ以外ダメになる。ってか実質今そうなりかけてるから上手いこと脱却する術を見出さないといけない。僕もそれが出来るまではトヨタ以外のメーカーの車は自家用車にしないって決めてます。
@ステージア
@ステージア 10 месяцев назад
15年前にRB20、25NEO6ターボに乗ってる友人が、自分はRB25NEO6NAに乗ってましたが、RBは25NAだと未だに信じてます。
@2GMania
@2GMania Месяц назад
当時、ミドルクラスがどんどんFF化していて、FRでコンパクトな32のリアシートは本当に窮屈そうに見えたので、ホイールベースを長くした量は11cm、ハガキの横幅くらいなのですが、デザインでゆったり大きく見えてしまったんでしょうね。
@海坊主-j6k
@海坊主-j6k 11 месяцев назад
R32 GTS-4 4ドアに、RB26積んだ人居たなぁ😂
@ナノウ-i6j
@ナノウ-i6j 10 месяцев назад
33GTRからBRZに乗り換えたけどリアシート今考えたらめちゃくちゃ広かったな・・BRZ後ろの足元なんて狭くて物入れられないもん
@e-sound2316
@e-sound2316 10 месяцев назад
自分も乗ってますが狭いというか足元消滅してますもん後席。
@とろりん-g8j
@とろりん-g8j 10 месяцев назад
33は32からの剛性向上は感じられるし何より車内が快適でいい車でした ターボなんて動力性能は文句なしだと思います。33のターボはドッカン的なターボ要素少なめだけどブーストがかかると大排気量NA的な力強いトルク特性で出来の良さに驚いた記憶があります。 公道で使うなら300馬力も400馬力も要らない、なるべく軽い車体に力強い低中速トルクがあればOK。 最近の車は優秀だけどボディが肉厚になったりピラーが太くなったりで感覚は掴みづらいですね、この時代までの車は車両感覚が分かりやすかった。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 10 месяцев назад
ターボエンジンに関しては、33の新車当時はドッカン気味の刺激的でわかりやすい特性が好まれた傾向にあり、そういった特性とは真逆のコンセプト(大排気量NAのようなフィーリングを目指してリニアチャージコンセプトと名付けられた。)であった為に時代を先取りし過ぎて理解されなかったのが悔やまれます。 そんな不遇の扱いを受けた33スカイラインから10数年以上の時を経て、ようやく2000年代中間あたりの時代になってからフォルクスワーゲンが先鞭をつけたダウンサイジングターボエンジンが世に出回るようになって大排気量NAのようなリニアな特性が世間一般に理解されるようになって再評価されるようになったのだと思います。
@木村靖孝
@木村靖孝 11 месяцев назад
二本松には行けますね スゴウもリニューアルしたみたいですね
@uraraita.0911
@uraraita.0911 10 месяцев назад
30:04 ほんまにこれよ。この一言に尽きますよ、、。33、めちゃめちゃええ車やと思います!大好き
@kuumasan
@kuumasan 9 месяцев назад
A31セフィーロのRB25DE車に乗っていて良いエンジンだな~と常々思ってたので、土屋さんがRB25を褒めてくれて素直に嬉しかった😂この動画の個体よりちょっと古い世代のRB25でしたけどね。ただ、時代的なものもあるでしょうけど燃費はよろしくなかった😅
@gojutu
@gojutu 6 месяцев назад
33前期2リッターセダンに乗ってたけど車高をダウンサスで下げるとカッコ良くなって愛着強くなりました。 トランクは狭かったです。 乗り心地良かったです。 乗り換えず今も乗り続けていれば良かったかな?とさえ思うこともあります。
@干されえび
@干されえび 11 месяцев назад
この時代の国産FRセダンってマークII系もそうだけど幅の割に縦に長い気がする。 アコードやプリメーラみたいなFF系はそうでもないんだけど、スカイラインはFRなのに前後オーバーハングが長くて横から見るとアメ車みたい。BMWを意識したアルテッツァが出るまでは、ダックスフンドかってくらい縦に長い。今見るとね。
@涅槃先輩-c8t
@涅槃先輩-c8t 10 месяцев назад
ロングノーズは流行りもあるだろうけど、極端にノーズの削がれた当時のBMWは少数派だったからしょうがないね アルテッツァ然り
@mk-qt2of
@mk-qt2of 9 месяцев назад
昔友達の運転させてもらってドリったけど乗りやすかった。普通に遊べる車でしたね。でも純正ウイング取っ払った後のトランクとフェンダーの段差が嫌だったなぁ。
@害悪トンスル半島種駆除推
@害悪トンスル半島種駆除推 9 месяцев назад
33セダンのタイプM乗ってました。 チェイサーと迷ったけど、デザインで33にしました。 スカイラインの中で33セダンが一番好きですね。
@長門雪男
@長門雪男 9 месяцев назад
土屋さんの声って生島ヒロシに似ててイイ声ですね。32GT-Rは近所のオジサンが乗ってていつも見ているんですが今の車と比べると小さいです。でもカッコイイし伝説の名車オーラ出てますね。
@2011ちゃん太
@2011ちゃん太 Месяц назад
土屋さんが作ったサスが入っているジェイドを紹介してください、できれば前期型でお願いします。
@岸山裕喜
@岸山裕喜 10 месяцев назад
33セダンは、子どもの時に同級生の親が乗ってました。普通に良いセダンという感じでした。動画を見て、33セダンは今のスカイラインセダンとキャラクター似ているかとも思いました。スポーツセダンとして定番にありつつも、現行はフーガが無くなった後を埋める側面もあったりして、4ドアで快適にと言うのもある。33にしても一瞬地味なセダンって、意外と乗ってみれば納得というのがあると思う。その点で、こういうセダンは無くして欲しくないと思います。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 10 месяцев назад
現行はプリンス時代の本来の(初代)スカイラインのコンセプト(高性能高級セダン)に戻ったのではないかと思っています。 なお、スカイラインは時代の流れに翻弄されるようにモデル毎にコンセプトが変わっています。 (グロリア発売後はクラスを下げて上級大衆車→スカイラインGTでレース参戦後にスポーツセダンのイメージに変わる。その後、32〜34の世代でスポーツセダンのコンセプトに翳りが見えてきて崩壊し、V35で輸出仕様はインフィニティブランドで販売することでプリンス時代のコンセプトに立ち返るような流れとなった。)
@AK-cc1qf
@AK-cc1qf 11 месяцев назад
いつも動画楽しく拝見させて頂いております。 r33 再評価されてる良いクルマですよね。 車両リクエストなんですが、ジムニーja11を希望致します、 新型も良いですが、ja11も素晴らしい車です。 現存車両も多いですし、、、車両提供もさせて頂く事も可能です。
@SUPRAGT-5
@SUPRAGT-5 11 месяцев назад
この前の仕様のR33GTS25のATは友人が乗っていたので、ちょっと運転させて貰いました。
@ちぶぁっち
@ちぶぁっち 10 месяцев назад
デカいとかどーでもよく、単純に32のデザインが好きすぎて…
@宮澤実-o2f
@宮澤実-o2f 10 месяцев назад
R33スカイラインの前期のCM(山下達郎ジャングルスイング)が好きです。
@勇波-w4l
@勇波-w4l 10 месяцев назад
デカくてレースに不向きって言われてるけど、JGTCのR33は強かったイメージありますがね
@na2411ar
@na2411ar 10 месяцев назад
懐かしい。乗ってたよ。
@GG-xw8pg
@GG-xw8pg 11 месяцев назад
スカイラインに限らないが最近の旧車ブームで価格だけで言えば「狂気の沙汰」といえる。
@やまゆー-w2w
@やまゆー-w2w 10 месяцев назад
33の事、あくまで「快適」、「楽」とスポーツカー的評価では無いのは今でも悔しいというか皮肉なんだろうな。 ノーマルはGTカーなので良いのだがGTRも同様の評価なのは皮肉だよなぁ
@健一萩原-n7x
@健一萩原-n7x Месяц назад
GTのバッチはNAは青でターボは赤になるんですよね。僕はR31スカイラインのクーペに乗ったことがありますがターボ車で赤バッチでしたGTオートスポイラーもついていました。
@田子ちゃん寝る
@田子ちゃん寝る 10 месяцев назад
この頃の280馬力規制なんてなければ もっと太いタイヤ 高い馬力 高剛性で誰にも文句は言わせなかった車だと思う この時にトランスアクスルも採用してればなぁ、、
@nsr_mc16.87
@nsr_mc16.87 9 месяцев назад
スカイラインgtrのベースであるスカイラインが家族世代から売れなくなったがためにスペースを拡大したのが結果としてgtrが売れなくなったってことなんだよね gtr好きを取るか家族で乗ることを考えている人をとるか そのふたつを両立させたのがR33だと思う 走りも良くて積載性もいいって最高
@misaho5309
@misaho5309 10 месяцев назад
”土屋さんはずっと33は嫌いなのかと思ってました”って、しし、新ナナコさんえらくいろいろクルマの事詳しい: 今時雑誌を読んだりどころか、都市圏の人は実際男性でも免許も持ってない人が多い(女子ならタレントやRQやらで車にかする仕事をしてる人ですらずっと多数派)くらいなのに異色、、
@kuidaoretaro-yf1lt
@kuidaoretaro-yf1lt 11 месяцев назад
"事件"ね...笑 当時でアレ真に受けてた人居たのかしら? 280馬力規制もあって吊るしの性能気にする奴、周りには居なかったけど
@GC8R33
@GC8R33 10 месяцев назад
今も33セダン乗ってます。自分のはターボですが土屋さん33嫌いなのかと思ってましたが好きって言葉で広報車がダメだったのが納得しました。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 10 месяцев назад
当時も土屋さんは33GT-Rの広報車チューンに怒ってはいたものの、グランドツーリングカーとしては良い車だと評価していた記憶がありました。 (ただし、燃料タンクの容量については納得いっていなかったようですが。)
@tukisimake
@tukisimake 11 месяцев назад
七瀬さん、良いじゃないですか。
@silvia-qz7xh
@silvia-qz7xh 3 месяца назад
ウェザーニュースとか好きそうな気色悪い弱者がいたよ
@lexus5464
@lexus5464 11 месяцев назад
9:28 初代プリメーラのマネ
@banchan5567
@banchan5567 11 месяцев назад
32が売れた印象みたいだけど、確かに名車ですが、日産が意図したほど売れなかったからデカくなったんですよ。名車ですが失敗作という認識でした32。ただ、33は本当に失敗作になってしまった。時代が変わると最近人気ですね。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
R32は途中でバブルが崩壊しましたからね〜 開発主管の伊藤さんも『あれがなかったら販売台数はもっと伸びたはず』って言われてました
@YakumO_YoshikI
@YakumO_YoshikI 10 месяцев назад
田舎育ちだからか、33は4ドアのイメージだったかも。GT-Rが2ドアだった事に不意を突かれたような。 時代的に方向性間違えちゃったんだろな。この型、今だとアウディーのA5あたりの位置づけになるのかな。 もっと渋く落ち着いて、紳士的なビジュアルだけど、性能はスカイラインってのが目指す位置づけな気もする。チューニングすること前提じゃなくて、ガチっとテーマ付を攻めてればもっと受け入れられたように見える。 個人的には今、MT積んであるこのスカイラインからスーツとハット、ステッキもった老紳士降りてきたら憧れのハイエイジカーとして見ちゃう。昨今はジェントルなハイエイジカーが日本車で無いから33は今なのかもな。
@kadotuka
@kadotuka 11 месяцев назад
R33 ・2.5NAエンジン仕様販売当時新車で乗ってました。動画でもとりあげてるが、バッテリー後ろ置きの前期を買いました。青のGTバッジはNAの証。懐かしいです😊
@tosi-taka_RV37
@tosi-taka_RV37 11 месяцев назад
自分の親がこれ乗ってました!R33デカくなったって言ってたけど今の現行型はまだデカいけどな。
@Christian-vw8rsChristian
@Christian-vw8rsChristian 11 месяцев назад
単に寸法の肥大という意味より当時に求められたスペックに対して無駄が多いという意味かと。
@SD-ur6sh
@SD-ur6sh 11 месяцев назад
動画のコメントを見ると 当時のお父さん世代には結構人気だったよう だから ドライバーズカーとした場合の無駄に反して当時買われたオーナーさん達はそれがメリットだったのかもよ
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 месяцев назад
当時とは時代が違うからね〜 今の目線で色々と見ちゃいけない面はあると思いますよ。 セブンスことR31が肥大化したって言われ、R32でコンパクト化したのは『スポーティなイメージの車は?』の質問にスカイラインが出てこないってのを憂いた(当時の開発主管)伊藤さんが貫いた結果だし、901運動とイメージリーダーカーのGT-Rの活躍も相まって評価された訳だから、あの時点・時代ではデカいとか色々言われてもおかしくなかった。
@あぐなくお
@あぐなくお 8 месяцев назад
まぁ車にかぎらず 現在の価値観で、とある当時当時の物事を評価するのはちがうからねぇ
@三反田晴彦
@三反田晴彦 11 месяцев назад
32で車上狙いにカバン持ってかれたなああ
@翔也松浦
@翔也松浦 Месяц назад
ツインターボのステッカー欲しい!
@ジータ-f3q
@ジータ-f3q 11 месяцев назад
ハチコってめちゃ優秀ってわかるなw
@あちゃそ-p6m
@あちゃそ-p6m 10 месяцев назад
「男だったら乗ってみな」当時女性差別が問題視されていた時代、これも問題になって「キメたかったら乗ってみな」に変わってしまいましたね
@yasudabe1459
@yasudabe1459 11 месяцев назад
33がメチャ好きでしたわ〜。。 買えんかったけど。w
Далее
ULTIMATE Nissan Skyline R33 Sound Compilation 2022!
16:59