Тёмный

中村俊輔「俺は天才じゃない。本当の天才と呼べる人間は日本サッカー史上この選手しかいない」努力では絶対勝てない”ブチ抜けた才能”を持った男たち 

サッカー日本代表研究所【補欠カラス】
Просмотров 1,5 млн
50% 1

#サッカー #日本代表 #a代表 #中村俊輔
2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
• 【歴代最強説】海外で活躍する逸材も!4年後の...
批判が多かった日本のメンバー発表について
• 【何でこの選手!?】ファンの怒りを買ったW杯...
---------------------------------------------------------------
▼日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審
• 【大炎上】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
▼【ブチギレ】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
• 【大炎上】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
▼【戦犯】一瞬で試合をぶち壊したサッカー日本代表監督の謎采配
• 【戦犯】一瞬で試合をぶち壊したサッカー日本代...
【サッカー日本代表】ビックマウスで世間を賑わせた選手の末路
• 【俺に勝てんの?】ビックマウスで世間を賑...
---------------------------------------------------------------
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。

Спорт

Опубликовано:

 

5 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 561   
@user-qy7xd6mc6b
@user-qy7xd6mc6b Год назад
中村俊輔は小野伸二の人間性めちゃくちゃ褒めてたな、明るいし太陽みたいで人寄ってきてうらやましいって言ってた
@user-rk3st2ep7n
@user-rk3st2ep7n Год назад
小野選手は高校時代に対戦経験があるのですが本当に全く別次元の技術でした。というのは凄く有名で誰でも知ってる話なんでしょうが人柄も当時からちょっと違ってましたね。 僕は一泡吹かせてやるって感じで敵意剥き出しで向かっていったんですが当然ながら全く相手にならず、7-1の大敗。小野選手もベンチに下がった後のヤケクソまぐれミドルが一発決まったんですが試合後にあのシュート凄かったね!!って笑顔で声かけられて人としてもちょっとやられたなというのが印象的でした。 まぁそれが僕の唯一の自慢になってますので良いプレゼントを貰いました。あの日の僕は小さな石につまづいたのではなく大きな壁にぶつかったのだと思えるのは幸せなことです。
@sakeheaven
@sakeheaven Год назад
俊輔の凄さって天才であり努力家だからこそ、他の選手の特徴が視れる「俯瞰」なのかと意見を聞けば聞くほど感じさせられる
@kumaaaan1034
@kumaaaan1034 Год назад
俊輔は努力の天才 小さい頃は周りに比べて細いし小柄なのに練習しまくってどんどん評価上げてって尊敬すぎる
@pastaileacappella6131
@pastaileacappella6131 5 месяцев назад
中村氏が中田君と当時の代表との実力差について、率直に話してくれてるのが良かった。中に居た人がそうやって話さないと、多くの人を見る目の無い人達には伝わらないから。 彼のような人が、協会長に成る日が来なきゃいけない。
@user-kq3nk6ys3j
@user-kq3nk6ys3j Год назад
俊輔はこうゆうの楽しそうに話すよね~。相当リスペクトしてるんだなと感じる
@user-nk8sj7dq5z
@user-nk8sj7dq5z Год назад
ヒデは骨も筋肉も、そして人間性までもイタリア人みたいだった。 ありゃ突然変異ですわ。
@kazyaitoi0520
@kazyaitoi0520 Год назад
AIボイスあるあるだけど、最後のかみがみしいは本田さんのきよきよしいを思い出させるいいパンチライン
@user-zj8ss5rm8n
@user-zj8ss5rm8n 8 месяцев назад
ヒデの外人薙ぎ倒す姿は、気持ち良かった♪あんな姿をもう見る事が出来ないと思うと、寂しい😢
@MH-gd1sj
@MH-gd1sj Год назад
中田英寿の外国人選手を薙ぎ倒しながらドリブルする姿は衝撃的でした。 そういった意味でも、自分と全く違うタイプだからこその賞賛、届かない選手という意味合いもあると思いました。
@user-im3xb7rl3f
@user-im3xb7rl3f Год назад
俊輔はド天才で唯我独尊ポイのに相手をリスペクトできるし練習もするし分析や理論が物凄い。好きだなぁ。
@user-rv9li9lq5o
@user-rv9li9lq5o Год назад
俊輔も若いころはトルシエに嫌われて代表落とされたりしたから学んだんだろうね
@Dr.Kito-
@Dr.Kito- 8 месяцев назад
中田は今の代表で見てみたいな 鎌田の位置で 今でも通用すると思う ゲーゲンプレス提唱して宮本や福西と対立したけど 結局今じゃゲーゲンプレス当たり前になってるよな 技術はもちろん意識とサッカーIQは当時じゃ異次元過ぎて代表じゃ周りから理解されなかった 今の代表なら浮くことは無かったんじゃないかな…
@sahi9438
@sahi9438 Год назад
海外でも当たり負けしないで考えたプレー出来る中田が1番
@Lagerbeer1412
@Lagerbeer1412 Год назад
俊輔さん、謙虚で好感が持てます!!
@wearenotborn4ourselv
@wearenotborn4ourselv 6 месяцев назад
スクデットがかかったローマVSユーベでトッティに代わって入った後の、中田氏のミドルシュート⚽️🎉「よっしゃぁ〜!」と日本語で言っていたのがわかったシーンで嬉しくて泣きました。
@user-ig9rt1ru1o
@user-ig9rt1ru1o Год назад
初めてワールドカップを決めた対イラン戦の試合みてもヒデだけは別次元だった。 ヒデがいなかったらフランスワールドカップ出場はできなかった。
@user-kinta_take
@user-kinta_take Месяц назад
それはわからん いったかもしれんし 行かなかったかもしれん
@user-ie9if7dg8k
@user-ie9if7dg8k Год назад
初めて中田英寿さんのプレーを見たときの衝撃と言ったら… そのときの衝撃が強すぎて私の中では未だにNO.1です😮
@user-bf6bm1yh8i
@user-bf6bm1yh8i Год назад
コンフェデ杯のブラジル戦で、俊輔選手のスーパーゴールはとても驚きましたし、感動しました。
@user-xo6xf9yt9c
@user-xo6xf9yt9c Год назад
有れは本当に凄かったですね。相手側のサポーターもスタンディングオベーションしてましたし
@user-uj7yf1bc6u
@user-uj7yf1bc6u Год назад
神々しい《かみがみしい》だけがビックリした部分で、めちゃくちゃ面白い動画でした!
@tubeyou7202
@tubeyou7202 7 месяцев назад
中盤の「かみがみしい」で、やや!?と印象付けられ、終盤で駄目押しの「かみがみしい」が強く印象に残り、内容は素晴らしかったものの、「かみがみしい」が記憶に残る動画ですた。高評価。。
@junkomori8961
@junkomori8961 Год назад
シドニーオリンピックの南アフリカ戦の高原選手へのスルーパス。見てて鳥肌が立ちました。
@user-et4tq7gx8d
@user-et4tq7gx8d Год назад
福田が自分で中村俊輔に質問したの面白かったけど、中村俊輔がパサーとコミュニケーションとれ。って言ったのがめっちゃ盲点だからすごいいいアドバイスだよね
@user-gt8zr9bo4b
@user-gt8zr9bo4b Год назад
当時のセリエAは別格だったからな マスコミは二人を煽って敵対させたけど中村選手のこめんとは本音だと思う
@user-so5pc6wr1f
@user-so5pc6wr1f Год назад
ローマ時代、トッティに代わって出てきて、優勝を決める活躍をしたユベントス戦は今見ても衝撃的。当時のセリエAのメンバーは世界最高峰だったし。
@user-kx9vi4ry4w
@user-kx9vi4ry4w Год назад
そうだよね バティやトッティがへたくそに見えたもんね。😅
@user-kr4yo3kf1t
@user-kr4yo3kf1t 11 месяцев назад
@@user-kx9vi4ry4w どうしてわざわざ敵を作るようなリスペクトの無い言葉を使うの? たった一文であなたの性格の悪さが見えるから止めた方が良いよ
@NAKANUKITV
@NAKANUKITV 10 месяцев назад
カフー、モンテッラ、デルベッキオ、カンテラ、 中田は上手いというよりも安定していたから安心して見れる選手のイメージ
@user-wg4vl8zi2g
@user-wg4vl8zi2g 4 месяца назад
トッティの代わりに出て、2ゴール、いやーーすごかったー
@user-kp5eq5bm5a
@user-kp5eq5bm5a Год назад
中村のアドバイスは優しすぎるね
@kazkoita
@kazkoita Год назад
中村俊輔は引退したばかりで慣れてないせいかマイクで拾いにくいボソボソ声で喋るんだけど、話してる内容は自分のような凡人にも理解できるように天才のプレーを言語化してくれる。遠くない将来引っ張りだこの人気解説者になると思う。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
解説者より早く指導者になってほしい 監督として勝負師になれるかどかはわからないけど 技術面で若い子を伸ばすのは上手い気がする
@user-ur2hu2bu5c
@user-ur2hu2bu5c Год назад
中村は声質が悪いと思う。 解説者よりは指導者の方が向いてるのかなと個人的には思ってる。
@user-ji1hm8ri5p
@user-ji1hm8ri5p 11 месяцев назад
ほんまに私生活はインキャ…?みたいな喋り方なんだけど、内容は本当にわかりやすいし、言語化が上手いですよね。 サッカーも天才だったけど地頭も相当良い人でこれからもたくさん活躍できる人なんだなあって思いました…
@user-jx1he3bl6p
@user-jx1he3bl6p Год назад
ヒデのフィジカルとテクニックで抜き去るドリブルができる選手今はいない。 けど、三笘選手のスピードとテクニックで抜き去る選手も過去居なかった。 今の日本選手は久保さん、三笘さん中心に全体のレベルはかなり上がってて見てて楽しい。
@user-ux5cb5ls6q
@user-ux5cb5ls6q 10 месяцев назад
誰にもないもの持ってますもんね。 それだけに、ジダンに認められた唯一の日本人だから、フィジカル教えてもらえばよかったのに。 10本指全部で同じスピード同じ速さで練習してたから、そっちやってれば嫌われ役なんてせんでも、小野伸二よりその精度うまいでしょうに。 加減できるけどするかは分からん。仲良くせんでも俺にあわせてほしかったら、少し話してあげて、走らせるのも少し減らしたらよかったのに、 シュートの威力もあの時のフィジカル唯一ワールドクラスw杯の判定でしかない。あの川口が1番って認めたんだから、自分でシュート打ってりゃな。日本代表が弱いんじゃない。監督とサッカー協会が支配してるんや。 98年にかにばさみあわなかった小野伸二と試合前にゲームしてなかった小野伸二いたら変わってたし、楽しい大会だっただろうな。日本w杯今度やるなら、
@reat6157
@reat6157 3 месяца назад
​@@user-ux5cb5ls6q糖質こわい
@ageyour31971
@ageyour31971 10 месяцев назад
中田の印象的なプレーは動画でもチラッと映ってるけどローマ時代のカフーとの壮大なワンツーゴール
@kuridango
@kuridango 5 месяцев назад
カフー、凄かった😅
@johndigweed6453
@johndigweed6453 Год назад
中田のペルージャだかローマの時にサイドネットにオーバーキックを決めていたが本当にマンガを超えていた
@user-tp9sd7dv4e
@user-tp9sd7dv4e 10 месяцев назад
93年にJリーグが立ち上がって、わずか5年後には世界最高峰リーグで結果を出す選手が出てきたのは凄いことだと思います。中田英寿は特別な存在でしたね。マラドーナが「彼は本当のスルーパスができる。日本の選手がみんな彼のようなプレーをするようになったら大変だ」と言ってました。
@user-py3ly1rs3p
@user-py3ly1rs3p Год назад
中田ヒデを筆頭に実力プラス雰囲気を持った選手に惹かれるよな~ 世界に台頭する雰囲気が弱いとちょっとね~サッカーも人生も謳歌して欲しい。
@eel1298
@eel1298 Год назад
お互いにリスペクトしかない、これぞスポーツマンシップ
@masatos.8122
@masatos.8122 Год назад
監督がジーコじゃなければもう少し黄金の中盤も輝けただろうに…。
@takumiN8171
@takumiN8171 Год назад
中田英寿さんに日本代表の監督をしてほしい😊
@user-ph4zw5fk4b
@user-ph4zw5fk4b Год назад
ヒデや俊輔が開拓したから今の選手たちがいる
@user-np4qh8oc8o
@user-np4qh8oc8o Год назад
自分の中でも10番はやっぱり中村俊輔👍 ひと世代前ならラモスさん。7番なら前園さんかヒデさんかなぁ。ヒデさんのパスはキラーパスでなかなか反応して追いつける選手はそうそういなかったと思う。同世代のスターでベルージャでデビューしていきなりユヴェントス戦で2ゴールは衝撃的だった😌
@cocotuku
@cocotuku Год назад
中田選手のプレー動画でずっと観ていたいのはドリブル、と言うかボールをキープしてる時。 身体の大きな選手が体当たり気味にボールを奪いに来てるのに何故か倒れてるのはその選手だったり、普通の選手なら倒れる所でも地面に手を着いてスピードも落とさずボールをキープ出来る、体幹の強さ、ボディバランス、身体操作能力の高さ。 唯一無二の選手でしたね。
@kibidan8593
@kibidan8593 2 месяца назад
それを支えている 柔らかさ が抜けています。
@nagatomiyuto8057
@nagatomiyuto8057 Год назад
角が取れて丸くなったなあと思いました 代表当時は渦中だったから、余計な事もいろいろ抱え込んでいたんだろうな 一線引いて見れる立場になったことで、余裕が生まれた感じ
@kk-fx2kz
@kk-fx2kz 8 месяцев назад
今の代表って本当レベル高いと思うんだけど 今の代表候補にローマ時代の中田がいたらやっぱりメンバー入りすると思うし 何年も先のサッカーをしてた未来人って感じだなぁ
@ene8894
@ene8894 Год назад
ヒデはコンフェデかなんかの雨の中の地を這うフリーキックを決めたオーストラリア戦、ヒデも嬉しそうだったからこっちも嬉しくなった。 あと、全般的にヒデがボール持つと攻撃が必ず前に進展する安心感を見てるものに与えてたことが、倒れないドリブル含め凄いことでそれはヒデ以降もいない気がする。
@user-vw9gb4tx3c
@user-vw9gb4tx3c 11 месяцев назад
確かヒデがガッツポーズした時ですね。 あれは本当に良かった😌
@ticb6471
@ticb6471 9 месяцев назад
あれリアルで見てて発狂したっすwまさかあの雨の中地を這うシュート打つと思わなかったし入って凄かった
@user-zf5oc9js8t
@user-zf5oc9js8t Год назад
久保選手に、フリーキックの指導をする動画はとても面白かったです。また、単に教わるだけではなく、自らの問題点を簡潔に質問する辺り(特に食い気味にいく所)が良いなと思った。感覚的な話も交えていて、論理だけに偏らない話し方も、共感を得られていてより中村さんから引き出せたのではないだろうか。
@user-ql8ex3xs8g
@user-ql8ex3xs8g Год назад
中田はすごかったね
@GoodFellows8
@GoodFellows8 Год назад
当時の代表メンバーで中田と対立せず中田の考えに寄った戦術が見たかった
@user-zk8tp9co7z
@user-zk8tp9co7z Год назад
技術的についていけないから無理
@10rb66
@10rb66 Год назад
中田だけどローマの王子の変えで入って ゴールした時は凄いと思った
@ticb6471
@ticb6471 9 месяцев назад
柳沢って結構批判されたりしてたけどそんな凄いやつだったんだ知れて良かった。 キーパーは川口ほんと好きだった。歴代最強キーパーやろ
@DavidWillamas
@DavidWillamas Год назад
動画の最後、香川真司のところで、・・・ん?三苫選手?につながるの?と思ってしまった・・・。 この動画、すごくいいですね・・・。動画主のめちゃくちゃ熱いサッカーへの思いがつたわってきます。 そしてさりげなく?(いや、堂々とW)本音、ぶち込んできますよねw。すごく面白くて興味深かった。 ぼくは三部リーグで、キーパーで、ザルでしたw。
@user-mk8pe1ut7k
@user-mk8pe1ut7k Год назад
中田のj1年目を見て他の選手とは違う良い意味の違和感を感じたのは中盤からドリブルや中速ダッシュで上がる時に手をちょこちょこ振って頭の位置がブレないような走り方、真似てみたら目線がブレずに次のプレイに繋げるための視野が広がった。 もうひとつは自分よりゴツい相手に当たられても、当たる直前に自分から先に手で抑えたり腰を当てたりして相手のバランスを崩したりつんのめらせたりしてる。 どちらも今となっては当たり前だけど、これだけの体の使い方を当時10代の人が自分で見つけてるというだけで同世代からすると異次元だった。
@sophiacampbell1596
@sophiacampbell1596 8 месяцев назад
中田英寿さんがもし今の日本代表にいたら、周りの選手に満足することができただろうか…。
@k4bach
@k4bach 7 месяцев назад
サッカーIQ高い選手が沢山いるから充実はする気がする 当時は会話で理解し合えないレベルでサッカーIQが周りとかけ離れてたからね
@shinchangreen36
@shinchangreen36 Год назад
かみがみしいはきよきよしいに並ぶ名言ですね。
@user-mw2wb7qy7n
@user-mw2wb7qy7n Год назад
8:21 その動きができるのってある程度パサーへの信頼とパサーの実力があるからなんよなぁ
@SS-xm5cf
@SS-xm5cf Год назад
ヒデがJに入団するのに決めた理由が練習のやり方。 一日目に行われた練習が二日目、更には三日目にはどう変化していくのかを入団の基準にしたのは有名な話。 その時点で考え方から違う。 そんなヒデが監督として率いるチームも見てみたい。
@user-kl3im4fu4e
@user-kl3im4fu4e Год назад
川口さんみたいな熱いGKも好きですが、楢崎さんみたいなクールな感じも好き😊 結果決められないw
@jinbilsan572
@jinbilsan572 8 месяцев назад
俊輔は語彙力天才。
@SS-bb3fu
@SS-bb3fu Год назад
神々しいを「かみがみしい」って言ってて草
@siggerumorrita8535
@siggerumorrita8535 Год назад
「新人の時能活さんが当時パーソナルトレーナーをやってくれて…」のくだり 那須さんのチャンネルでもそう言ってるいるように聞こえますが、同じパーソナルトレーナーだったということと思います 那須さんがこの言葉のあとに(川口さん中村さんのお二人と)同じトレーナーだったという意味の発言をしています
@user-qd8ev4gr7q
@user-qd8ev4gr7q Год назад
中田選手のユーベ戦での2ゴールデビューは衝撃だった。
@gaia9903
@gaia9903 Год назад
同感!! TVで生観戦してて、震えるほど驚きました。
@provintia30
@provintia30 Год назад
デビュー戦ですからね、、、。
@kh5281
@kh5281 Год назад
すごいのはその後もドキモを抜く活躍をしたことだよね
@user-kx9vi4ry4w
@user-kx9vi4ry4w Год назад
あれは日本人として誇らしくて うれしくて感動的でした😂日本のサッカーのトッププレイヤーが世界のトッププレイヤー になった瞬間だと感じた試合でした。
@rereiz8208
@rereiz8208 Год назад
全員素晴らしく凄い選手だけど、なんだろ、一番「天才」って言葉がしっくりくるのは小野選手かなぁ。
@sonsonson4682
@sonsonson4682 Год назад
ここまで髪型を一度も変えない人を見たことがない。ものすごいこだわりの強い選手なんだろうな。
@user-dh6ng5yo9x
@user-dh6ng5yo9x Год назад
俊輔には代表コーチやってほしい
@user-eo3hj1xp3d
@user-eo3hj1xp3d Год назад
いつか日本代表の監督やってくれ
@FIRSTKUMAAOGIRI
@FIRSTKUMAAOGIRI Год назад
財前さんという中田英寿、中村俊輔が認めてた消えた天才…。 後、本当にケガさえなければという小野伸二。
@user-lc2bs3go9p
@user-lc2bs3go9p Год назад
ツッコむべきか悩んだけど 神々しい→こうごうしいやで... ケイスケホンダかて...
@dx2247
@dx2247 Год назад
気になってた笑 きよきよしいぐらい連呼してたからあえてかもやけど…
@user-lc2bs3go9p
@user-lc2bs3go9p Год назад
@@dx2247 連呼してるからツッコみ待ちなのか絶妙なラインですよねw
@user-nl9nt6mm1o
@user-nl9nt6mm1o 5 месяцев назад
向上心の塊で自分の足りない部分と他人の良い所をずーーーっと見てきたんだろうなぁ だからサッカーヲタクも相まって他選手の凄さを語るときにめちゃめちゃ饒舌(笑) そして何人かの引退後の先輩レジェンドのように自分を誇示することがまるでない
@user-zh4jk6ko5d
@user-zh4jk6ko5d Год назад
トッティと交代ってだけでも衝撃やもんな
@user-td2hl6op2x
@user-td2hl6op2x Год назад
当時世界的にみても今よりもレベルが高く、フィジカルが半端なかったセリエAであれだけ倒れないのはすごかった。 フィジカルモンスターでしたね。 技術もすごかったですけど。
@user-qy2sg8jb7v
@user-qy2sg8jb7v Год назад
トータルの能力で考えると中田英寿が一番だった、それは今でも変わらない
@cingieeno3047
@cingieeno3047 Год назад
久保のときに、自分はレッジーナでもセルティックでもキッカー任されていたけれど、スペインではダメだった、とちゃんと認めているところがカッコいい。 俊輔は、いい参謀がいればなんだけど、いい代表監督になれそうな気がするんだけれど。
@sushi-love
@sushi-love Год назад
慕われるタイプではないが一戦一戦自省して良くなっていきそうな期待感がある。
@fxxkken1271
@fxxkken1271 Год назад
ヒデの印象的なシーンは、ローマ時代の雨の中のFK!! 決めた後の「よっしゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」 あんなにアツいヒデをまた見たいなぁ
@makototakeuchi3323
@makototakeuchi3323 10 месяцев назад
ミドルシュートですよ😂
@alfaemilio156
@alfaemilio156 Год назад
QBKは言わないほうが良かったけど、中田も柳沢の動き出しは1番で飛び抜けてると言ってましたよ。
@terryy3857
@terryy3857 Год назад
ヒデはとにかく強かった。
@user-jd4qu7yc3b
@user-jd4qu7yc3b 5 месяцев назад
FKの名手という武器を確立させたのはマジですごいです。狙ったコース狙った位置に蹴りこむことの難しさわかります。
@kk-ns8qw
@kk-ns8qw 9 месяцев назад
最近の久保のフリーキックの精度の高さは中村の指導が良かったと思う
@monolithtsutsui5088
@monolithtsutsui5088 Год назад
ヒデがいなかったら、もっと日本サッカーの成長は遅かったと思う。 大袈裟ではなく、2022年で初めてW杯決勝進出とかかもしれない。 彼がいなかったらW杯どころか、日本人が海外リーグに移籍することすらなかっただろうから。 普通のアジアのサッカーだったと思う。
@teco6964
@teco6964 7 месяцев назад
高原は中田とは関係なくアルゼンチンのボカに行ったし 本田が黙って大人しくJリーグだけで現役終える訳もなく 中田が行く前から 小野はアヤックスから注目されてたし 財前は怪我さえなければ中田の前にセリエAでプレーしてた可能性がある 日本がプロ化してカズがセリエA行った時点でJの若手も最高峰目指すのは必然だった 勿論 中田が成功して流れは作られたが それは誰かがいずれやるもの
@user-rx2nn1lq2c
@user-rx2nn1lq2c Месяц назад
中学時代からJではなくセリエを具体的な目標に設定して語学含めたすべてのトレーニングしてたヒデは 努力とか工夫では別格だなと思う
@user-vw9gb4tx3c
@user-vw9gb4tx3c 11 месяцев назад
俊輔には『フィジカルが〜』、伸二には『ケガが〜』と必ずマイナスな事を取り上げる人がいたけど、ヒデに関してはそういうのが本当に無かったような気がする。
@user-tb5ft5no8m
@user-tb5ft5no8m Год назад
この引退現役含めた天才選手たちの中でもやはり中田英寿は群を抜いてる。この人を超えられる選手は果たしているのだろうか。久保くんくらいかな。
@user-gy3jc4jl7f
@user-gy3jc4jl7f Год назад
倒れない中田英寿
@monmon69k
@monmon69k Год назад
メッシ、イニエスタ、シャビみたいな選手がいつか日本から出て欲しい。
@reniosi0013
@reniosi0013 Год назад
しゅんすけって意外と指導者センスあるかも
@NO-ln2vc
@NO-ln2vc Год назад
高校時代に中村憲剛、中村俊輔、前田遼一、玉田圭司、石川直宏、などとやってたけど。小野選手は別格でした。😮
@user-ox7im3yg2g
@user-ox7im3yg2g Год назад
ただ1人、フランス代表やブラジル代表と互角に戦える男。中田英寿
@user-es3ge2fk7t
@user-es3ge2fk7t Год назад
フィジカルすごかったよねえ
@knwa6528
@knwa6528 Год назад
一人で、ってとこが唯一無二なんよな 重戦車のように屈強なドリブルで持ち運び、それでいて縦横無尽に走り回り守備もサボらず、更にファンタジックで魔法のようなロングパスを通す
@user-bs6vl3oo7b
@user-bs6vl3oo7b Год назад
@@knwa6528そんなバケモンフィジカル作るためにさぞストイックな食生活してるんやろなぁって思ったらお菓子大好きって言う色々規格外なのよね笑
@MrTuYoube
@MrTuYoube 11 месяцев назад
中田ヒデを超える日本人選手いまだ現れずですね でもいずれ現れて欲しい
@user-ce2oq7mr9r
@user-ce2oq7mr9r 10 месяцев назад
あのサン=ドニの試合は、当時ヒデだけが真のワールドクラスなんだと思い知った試合でしたね。 他の日本代表選手が四苦八苦してるピッチでも、一人だけ普通にプレーしてたし。 最後の試合になった、ドイツ大会のブラジル戦は、先制されて目が覚めたブラジル相手に、どうすれば勝てるかを、あの必死のチェイシングで教えてくれてたと感じました。 同時に、チームメイトに絶望してしまっていたのではないかとも…。 サッカーの試合内容で、感動して涙が出たのは、後にも先にもあの試合だけです。 ヒデとは違う方向性で凄い選手は沢山いますが、同系統の選手ってもう出てこないのかなって、思うくらい。 松木玖生くんが近い…かなぁ?
@knwa6528
@knwa6528 Год назад
タケはまだFKでのインパクトは無いが、最近のソシエダでのCKは目を見張る程の精度と安定感を見せている ほぼミスなく際どい所に入れているのでキッカーとしての才能も一級品だと毎試合実感している
@user-ux5cb5ls6q
@user-ux5cb5ls6q 10 месяцев назад
日本代表に来ておかしくなったんだから、 海外代表ででてくれないかな。 日本じゃ自由にできないよ。
@RudyAnly
@RudyAnly 6 месяцев назад
俊輔の言語化スキルすごいな
@user-uf5lf4mg7c
@user-uf5lf4mg7c 2 месяца назад
動き出しがどれだけ凄かったとしても点が取れなきゃ一緒
@user-qc6nn2np2o
@user-qc6nn2np2o Год назад
中田英寿の印象に残るのはコンフェデでの雨中のフリーキックです。
@user-zq6sn3md6n
@user-zq6sn3md6n Год назад
世界選抜にずっと選ばれ続けた中田選手は日本じゃ別次元。
@10smdjbtk
@10smdjbtk Год назад
ああいうのは権利や金が絡んでるからw
@akihes
@akihes Год назад
​@@10smdjbtk ベルマーレの選手が世界選抜されることに利権が絡むと思っちゃえるのはもうある意味才能
@user-vd4go5dr2n
@user-vd4go5dr2n Год назад
@@10smdjbtk はいはいああいうのね
@falkongh2011
@falkongh2011 Год назад
そういうのも含めて別次元ってことですよ。
@user-qf2ps9ne5n
@user-qf2ps9ne5n 8 месяцев назад
​@@akihesゴン中山とか三浦カズとかも世界選抜入ってますが?😂😂😂😂
@04mame10
@04mame10 Год назад
当時ローマ中田が当たり前にゴールアシストに絡んでるのをニュースで観てたけど凄いことだよな。今の三笘にも言えるけども。
@ss77priv
@ss77priv Год назад
今でも、中田が1番凄いと思わせてくれた選手だなぁ。 世界で通用する、ゲーム全体のビジョンを持っていて、そのための圧倒的なボールキープ力と、パス・シュートでのゲームを決める力があった。見ていて本当にワクワクした。 ボールを細かく扱う技術とかは、久保くんとか三苫のが上だろうけど、ゲームのビジョンみたいなのは、昔の選手の方が上な感じ。戦術の違いもあるとは思うけど、イニエスタなんか見てると今でも、ゲーム全体変えられる選手もいるし、そうとも言えないのかな。
@sren1280
@sren1280 8 месяцев назад
イニエスタは凄すぎて比較対象にならない。 あれはもう歴代最高のMFレベルよ。
@user-cr9gd9gq7d
@user-cr9gd9gq7d Год назад
中田、小野、中村よな!
@user-re4dl7hs8o
@user-re4dl7hs8o Год назад
俊輔と同世代の選手達が多いと思いました。個人的に全盛期のヒデのフィジカル、伸二のテクニックがあれば今の時代のサッカーでも通用すると思いました(^^)
@user-rv9li9lq5o
@user-rv9li9lq5o Год назад
ヒデの体幹は凄かったけど、今のスポーツ選手も全体的に速く強くなってるから、 まーどうだろうね。
@user-ux5cb5ls6q
@user-ux5cb5ls6q 10 месяцев назад
ヒデは調子良い時はすごいそれでも、フィジカルは弱いよ。 シュートより指でやる変態パスは小野伸二以上だから。僕も昔親指だけは知らずにやってたけど、蹴るまでが速いし、僕でさえ、インステップより飛ばしてたから。
@user-rv9li9lq5o
@user-rv9li9lq5o 10 месяцев назад
@@user-ux5cb5ls6q 君の文章の親指云々の話はよく分からんけど、(トーキックのことか?) 中田のフィジカル弱いはちょっと中田英寿のプレー知らなすぎるわ。 自分よりガタイのデカいやつらのタックル跳ね飛ばしながらドリブルで ガンガン持ち上がれる推進力は日本歴代でも屈指だよ。同じ体格なら恐らく一番強い体幹を持ってた。
@user-zo3iv1uu4h
@user-zo3iv1uu4h Год назад
中村俊輔選手大好き💓♥️❤️です。
@user-qk7st7ft6b
@user-qk7st7ft6b Год назад
俺には中村俊輔と小野伸二が日本サッカー界における別格の天才だよ🎉これほど人を魅了させる選手は、まだ出て来ていない。サッカーは楽しいスポーツだという事を感じさせてくれたね😊
@user-dx9do1vh7s
@user-dx9do1vh7s 6 месяцев назад
私にとっては名波さんです。
@dmc-bengal
@dmc-bengal Год назад
天才が一人いてもチームは変わらない…翼君も一人だったらあいうストーリーにはならんわけだ…
@SAN-mp1li
@SAN-mp1li 8 месяцев назад
世界を知る俊輔は中田をリスペクトするが 世界を知らないJリーガーは中田を煙たがっていた これがW杯勝ち点1という汚点を作ることとなる 福西は特に足枷であった
@user-yd7qk8yp8p
@user-yd7qk8yp8p Год назад
ラモス!名波!香川! 前園、中田、本田はキャプテン翼キャラなのに10番でないのか、知りたい! 動画お願いします。 あとカズもお願いします
@applewindows
@applewindows Год назад
少年時代、ドーハの悲劇で「カズとラモスと井原がいて無理ならもう今後100年無理じゃんか😢」と、サッカーを一切観なくなった。 時を経て、この試合でどうやらw杯決まるか最後の瀬戸際の試合らしいぞ!と聞きつけ、友人と深夜のテレビを期待せず眺めた。 そしてその時の中田英寿のプレーの全て、試合後のインタビューのクールさ苦笑、全てに衝撃を受け、完全に撃ち抜かれそのまま引退まで夢中で追いかけた。 2023年現在、自分の中ではヒデに変わるスターはまだ出てきてない。
@kuridango
@kuridango 5 месяцев назад
3アシスト!
@tosibou
@tosibou 8 месяцев назад
鎌田と中田英が入れ替わったら今のチームは歴代最高の日本代表になると思う。
@user-pt8bq9dq7e
@user-pt8bq9dq7e 8 месяцев назад
トップも誰かと入れ替えない?
@tosibou
@tosibou 8 месяцев назад
@@user-pt8bq9dq7e 歴代最強FWって誰なんですかね。僕はワントップで、ゴン中山、本田あたりを推しますけどね。
@user-hm3nn4md2e
@user-hm3nn4md2e Год назад
中村俊輔と小野伸二の全盛期にウインガーを逆足で配置する概念があればなってのは思うな あの当時はサイド=クロッサーにされて負けトップ下こそ花形って感じやったから中田英も今なら間違いなく433のインサイドハーフやったやろセンターFWにドラゴンがおって両ウイングに中村と小野でインサイドハーフに中田
@user-ku2sk6ze6w
@user-ku2sk6ze6w Год назад
サンドニでフランスとやって 0-5で負けた試合観たらわかる 中田以外やれてないから
@kurokuro9468
@kurokuro9468 3 месяца назад
ペルージャの選手がボールを取られそうになったら中田にパスするのが誇らしかった。ファールしないと中田を止められないと思われてた。
@wo-lw8ms
@wo-lw8ms 2 месяца назад
小野はなんかもう惚れちゃうかんじのファンタジックプレーなんだよなぁ
@user-uo8mg7tl3j
@user-uo8mg7tl3j Год назад
PKでも川口なら期待感あったし 凄いスーパーセーブもするけど たまにやらかすんだよねw
Далее
МОЙ БРАТ БЛИЗНЕЦ!
19:34
Просмотров 1,3 млн
The scary goat in 2012 🤯🔥🐐
0:19
Просмотров 15 млн
Идеальный баскетбол🤯
0:19
Просмотров 338 тыс.