Тёмный

信康自刃事件 織田信長の圧力?家康の長男・ 信康はなぜ粛清されたのか 徳川家を揺るがした事件を家忠日記から分析 真相に迫る!「早わかり歴史授業49 徳川家康シリーズ17」日本史 

なるほど! 歴史ミステリー
Подписаться 180 тыс.
Просмотров 502 тыс.
50% 1

戦国時代の歴史。織田信長と同盟を結んでいただ徳川家康。長男・信康は、信長の娘・徳姫と結婚していた。武勇に優れ、徳川家の跡取りとして期待されていた信康だったが、20歳で自害の追い詰められてしまう。その理由は、様々な説があるが、今回は家康の家臣・家忠日記に書かれた史料をもとに信康自刃事件の真相に迫る。
〇信康自刃事件 三河物語に基づいた通説
松平信康の切腹については幕府成立後の所謂徳川史観による三河物語が通説化している。 それによると、織田信長の娘である徳姫は今川の血を引く姑の築山殿との折り合いが悪く、信康とも不和になったので、天正7年(1579年)、父・信長に対して12箇条の手紙を書き、使者として信長の元に赴く徳川家の重臣・酒井忠次に託した。手紙には信康と不仲であること、築山殿は武田勝頼と内通した、と記されていたとされる。 信長は使者の忠次に糺したが、忠次は信康を全く庇わず、すべてを事実と認めた。この結果、信長は家康に信康の切腹を要求した。 家康はやむをえず信康の処断を決断。8月29日、まず築山殿が二俣城(浜松市天竜区)への護送中に佐鳴湖の畔で、徳川家家臣の岡本時仲、野中重政により殺害された。さらに9月15日、二俣城に幽閉されていた信康に切腹を命じた。
関連再生リスト  シリーズ「天下人 徳川家康」
• 【戦国時代】早分かり歴史授業④
シリーズ「天下人 徳川家康 」
①徳川家康の誕生秘話と清康の悲劇 家康の祖父・松平清康が見た『是』の字の夢
• 森山崩れ 松平一族の命運を分けた清康の悲劇 ...
②家康の誕生と松平氏の危機 とんでもない危機の中で英雄は誕生していた!
• 徳川家康の誕生と松平氏の危機 とんでもない危...
③家康は神の生まれ変わりだった!天下を平和にするために… 徳川家康の生誕伝説
• 【伝説】徳川家康の誕生とともに消えた真達羅大...
④徳川家康 影武者説の真実『徳川の歴史から消された異母兄弟』、少年時代の竹千代を難病から命懸けで救った『侍女・お松の悲話』
• 【伝説】徳川家康 影武者説の真実『徳川の歴...
⑤戦国の名軍師・太原雪斎と徳川家康の出会いがその後に運命を変えた 家康の人質時代 なぜ家康は3回改名したのか
• 徳川家康の人質時代 教育、元服、改名 今川義...
⑥徳川家康の人質から自立 桶狭間の戦いから大樹寺の戦い、そして岡崎城主へ
• 信長との桶狭間の戦いの敗戦から岡崎城主へ 徳...
⑦織田信長と徳川家康の清州同盟 愛知県から三英傑が誕生した理由
• 織田信長と徳川家康の清州同盟 信長はなぜ家康...
⑧家康ついに!今川氏と決別 人質奪還計画!妻と子どもたちを救え
• 家康、今川氏と決別!質奪還計画とは「早わかり...
⑨【前編】徳川家康の苦難 三河一向一揆~家臣団の分裂と結束~ • 徳川家康の苦難 三河一向一揆~家臣団の分裂と...
⑩【後編】三河一向一揆の収束と和睦 三河統一 戦国大名へ 家康はなぜ野戦に強かったのか?一揆で許された家臣の結束と忠義 • 三河一向一揆の収束と和睦 三河統一 戦国大名...
⑪井伊直政、直虎の命運と家康の遠江進出 井伊家滅亡から再興へ
• 家康の浜松進出と井伊直政、直虎の命運 井伊家...
⑫姉川の戦い 将軍足利義昭の信長包囲網 浅井長政と朝倉義景との戦い
• 姉川の戦い 信長包囲網 浅井長政、朝倉義景と...
⑬戦国最強 武田信玄との三方ヶ原の戦い 徳川家康の大敗は結果的には勝利だった!?
• 三方ヶ原の戦い 戦国最強 武田信玄と徳川家康...
⑭長篠の戦い 悲劇の英雄 鳥居強右衛門の逆転劇 織田・徳川連合軍と武田勝頼軍の戦い
• 長篠の戦い①織田信長・徳川家康連合軍と武田勝...
⑮長篠の戦い 屏風絵の秘密 信長、秀吉、家康、勝頼、名将たちはどこで何してた?武田勝頼の過ち 武田家臣が死を覚悟した甲冑
• 長篠の戦い②信玄の死、武田家滅亡のはじまり ...
⑯長篠の戦い最終決戦!合戦屏風絵に描かれた武田軍の最期の勇姿
• 長篠の戦い③武田軍の最期の勇姿  合戦屏風に...
⑰信康自刃事件 織田信長の圧力?家康の長男・ 信康はなぜ粛清されたのか 徳川家を揺るがした事件を家忠日記から分析
• 信康自刃事件 織田信長の圧力?家康の長男・ ...
⑱本能寺の変 【最新研究】明智光秀の謀反の真相 織田信長はなぜ殺さたのか 通説を覆す最新研究を紹介「敵は本能寺にあり」ではなかった!
• 本能寺の変① 明智光秀の謀反の真相 織田信長...
⑲本能寺の変 【最新研究】明智光秀の信長打倒の裏に正親町天皇の存在が?通説を覆す最新研究を紹介
• 本能寺の変② 黒幕は?明智光秀の謀反の裏に正...
⑳本能寺の変 このとき徳川家康は何を?信長の暗殺に家康が関わっていたのか!家康の不可解な行動を解説
• 本能寺の変③【伊賀越え】信長の暗殺に家康は関...
㉑信長の死後 羽柴秀吉と徳川家康の勢力争い 武田家の旧領、甲斐・信濃を抑え五カ国大名へ
• 信長の死後 豊臣秀吉と徳川家康の勢力争い 武...
㉒清洲会議 秀吉の織田家乗っ取り計画 大河ドラマ麒麟がくるの「麒麟」とは?平和の象徴 麒麟を連れてくるのは光秀、信長、秀吉、家康?
• 清洲会議 豊臣秀吉の織田家乗っ取り計画 大...
㉓秀吉 織田家を手中に!恐るべし策略 信長への恩を仇に… 天下人を渡り歩いた数奇な茶器・初花とは?
• 賤ヶ岳の戦い 信長の恩を仇に…豊臣秀吉 織田...
#日本史 #戦国時代 #教育 #授業

Развлечения

Опубликовано:

 

8 дек 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 179   
@user-zv5ey6vm5r
@user-zv5ey6vm5r Год назад
40年近く前に市橋先生の教え子だった者です。 市橋先生の授業は話が解りやすくて大好きでした。 今でもこうやって市橋先生の歴史を聞けるのが嬉しいです。 相変わらず解りやすくて良いです。
@user-rg4qm7nk5j
@user-rg4qm7nk5j 3 года назад
めちゃくちゃ面白いじゃないか。 こういうお話、歴史好きにはたまらん。
@user-jj5ei6zg9o
@user-jj5ei6zg9o 3 года назад
面白い!ていうか、解説が非常に解りやすいですね。
@andyshin1
@andyshin1 3 года назад
こちらの歴史チャンネルほんと好き! 時間が経つのが早く感じる。
@history-channel
@history-channel 3 года назад
ありがとうございます。😀
@user-ri2gg9wi8j
@user-ri2gg9wi8j Год назад
市橋先生の解説がわかりやすいです。今年の大河ドラマの予備知識として見ているので非常に参考になります。
@sss-jm8wo
@sss-jm8wo 3 года назад
足利尊氏、直義兄弟の確執「観応の擾乱」の図式に似ていますね。「太平記」での直義毒殺シーンは真田広之さんと高嶋政伸さんの名演技でした。
@user-ru4me1cz4i
@user-ru4me1cz4i 3 года назад
事実は、本当に複雑❗️とても興味深く感じ入ります‼️有難う御座いました❣️
@user-lt7dj5sx7o
@user-lt7dj5sx7o Год назад
あちちたあついい❤しますように?
@nuichannell
@nuichannell 3 года назад
私も最近このチャンネルがおすすめに表示されるようになり、喜んでいる一人です。とてもわかり易くて日本史が好きになってきました☆ありがとうございます。
@history-channel
@history-channel 3 года назад
とても嬉しいコメントありがとうございます😀 ゆっくりな更新ですが、色々な時代や出来事を分かりやすく紹介して行きますので、よろしくお願いします。
@taroyosimoto2681
@taroyosimoto2681 3 года назад
史実はともかく、 面白く わかりやすいのが良いですね。
@moikeru1
@moikeru1 3 года назад
パルパルが城跡でジェットコースターが堀跡地だなんて、衝撃
@torutakahashi8477
@torutakahashi8477 Год назад
本当に勉強になります。
@user-pt9lz4cm6o
@user-pt9lz4cm6o 3 года назад
この先生本当に素晴らしいーー‼️😃声も非常に聴きやすいし、説明も分かり易く助かりました、ありがとうございます♪♪
@history-channel
@history-channel 3 года назад
ご視聴ありがとうございます。
@Zero_Fighter_Japan
@Zero_Fighter_Japan Год назад
日本史の授業は、退屈だった! しかし、この動画を楽しく拝見し続けています。
@3no3
@3no3 3 года назад
このチャンネルめっちゃ面白いっす!!
@history-channel
@history-channel 3 года назад
ありがとうございます!😀
@user-nh5bh9im2e
@user-nh5bh9im2e 3 года назад
日本史は大好きです。チャンネル登録しました。
@history-channel
@history-channel 3 года назад
ありがとうございます。😀当分、日本史をやる予定です。
@user-go3rz4nc8k
@user-go3rz4nc8k 3 года назад
大河ドラマで家康役だった滝田栄氏が、ずぶ濡れになりながら信康の死を悼むシーンが今でも忘れられないです。
@tacyu5595
@tacyu5595 3 года назад
「名前重いなー」本当だね(笑) いやー面白かったです!
@himazin26
@himazin26 3 года назад
納得です 水野信元切腹と信康切腹 石川数正出奔と実はあまり語られてない水野忠重の同時期出奔(出奔ではなく織田信雄に従事して秀吉に組み込まれたと見るのが通説)は、無関係では無いと1つ確証が得られました とても興味深かったです
@history-channel
@history-channel 3 года назад
すごい!😀かなり詳しいですね。満足頂けた内容でよかったです。ありがとうございます。
@kimi3nakamura983
@kimi3nakamura983 3 года назад
通説とは違うんだ 信長はヤベーやつと思ってたんだ
@user-lo7lh3vv2o
@user-lo7lh3vv2o 3 года назад
こんばんは😊 今日から視聴してます😊 また私のくつろぎの動画に出会えてハッピーです🤪 足利尊氏から、今の大河ドラマ(見てません)の足利よし?の間が、とても気になり、やきもきしてました😅 仕事中にラジオ代わりに、歴史動画を聞くのが楽しみです😅 とりあえず、どこからでも聞くつもりです👂他の動画で流れはだんだんわかって来たので😅 先生の声は安心して聞く事ができ、今から休みますが、BGMです😅 いきなり変なコメントですみません❣️ 動画〜ありがとうございます😊
@history-channel
@history-channel 3 года назад
ありがとうございます😀 励みになります。感謝です。なるべく分かりやすく紹介していきますので、今後もよろしくお願いします。
@user-qx7og5sz2i
@user-qx7og5sz2i 3 года назад
だから………松平信康の菩提寺は江戸時代を通して扱いが非常に低かったんですね……。 信長の命令で泣く泣く、ならもっと大切に供養されてるはずだもの……😥長年、解らなかった。 この動画でやっと合点がいきました😶😉😉😉🤔
@user-qx7og5sz2i
@user-qx7og5sz2i 3 года назад
扱いが低いというのは……江戸時代における、お寺の格の事です😗
@kojiaoki4477
@kojiaoki4477 3 года назад
@@user-qx7og5sz2i その通りですね。広忠寺も同じです。今の清瀧寺の建立に尽力した静岡県警本部長の石碑があります。また、信康の母方関口家が長年お世話をされているようです。また、信康のお墓も幾重にも扉があり、まるで閉じ込めるようで、お墓の構造としては不自然な印象を受けました。私は、徳川家康が松平家ではない別人が入れ替わったのではないかと思います。当時は名籍が奪われることはよくありましたから。
@douzujonn9402
@douzujonn9402 3 года назад
@@kojiaoki4477  なんかの本では、信康の墓参りは、1650年前後が、初めて徳川家が参ったようです。他人に対する皮肉や哀悼の意を示す時だけの存在かもしれません。
@kojiaoki4477
@kojiaoki4477 3 года назад
@@douzujonn9402 そうかもしれません。ありがとう御座います。
@nodoubt5990
@nodoubt5990 3 года назад
浜名湖パルパル!!🏯 そうなのか、知らなかった・・😆
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x 3 года назад
津本陽の本だったかな。当時の徳川家(というか織田家以外のほぼすべての大名家)は、大名による専制君主国家ではなく、支配地域の一門・有力豪族による連邦国家だったため、三河衆や有力豪族が信康を神輿に担ぎ上げて、独立ないし謀反を起こす可能性は十分あり得たので、家康からすれば粛清するにたる十分な理由があったと書かれてましたね。 実際問題、先々代の松平清康、先代の松平広忠は部下の謀反で暗殺されており、三河一向一揆では一門や有力豪族が一揆に加勢して大苦戦の元凶となってますから、家康からすれば自らの地位を維持するのに驚異となるなら、粛清も十分あり得たかと。
@kasinsatoru
@kasinsatoru Год назад
朝倉征伐の際に織田軍の背後から攻撃してきた浅井氏も緩い支配体制だったのかも知れません。 久政を中心とした古参重臣が強硬に信長の朝倉征伐に憤慨して、長政が折れたという説からいくと納得がいきます。 長政はその時点で久政、古参重臣を斬るべきだったのですが、出来なかった。 家康は信康を斬った、それで三河征伐を回避出来た…その辺が真相だったんじゃないかと、当方は思ってます。 信長は家康が近世化思想(古いしきたり、血縁ばかり重視する思想)か、室町思想(戦国期を長期化させた思想)なのかを判断する為にそう指示したのではないか、と当方は見ています。
@kissyan0
@kissyan0 3 года назад
麒麟が来るでも信康について重要なシーンが描かれてましたね。 家康は、仮に武田への内通があったとしても、処分は家康自身がするべき事、と言っていたけど、普通の親子関係なら息子への愛情ではなく、どう諌めるべきかという見方をしてました。じゃっかん違和感があったのが、スッキリしました。
@tanin2589
@tanin2589 3 года назад
最近再生回数が増えて 叩いてる人が出てきましたが 叩かれは人気が出てきた証拠です^_^ どうか気ににせず頑張って下さい! 私はこの感じが好きです!
@history-channel
@history-channel 3 года назад
ありがとうございます😀 少し戸惑っていますが、今後も頑張りますので、応援よろしくお願いします!
@user-to9zx7qi7e
@user-to9zx7qi7e 3 года назад
@@history-channel は、へ、、、。ははふ、は、は、、、は、ひひらはさはらふらふ。波、、
@user-to9zx7qi7e
@user-to9zx7qi7e 3 года назад
@@history-channel は、へ、、、。ははふ、は、は、、、は、ひひらはさはらふらふ。波、、
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
出鱈目だよ。すべて後日甘利信恒徳川家康が捏造してつくりごと。ながしのの屏風もうそ。古戦の文献をひもとけ。甘利軍双方に陣取っている。
@zxcs5593
@zxcs5593 2 года назад
家康が今川の人質として過ごしてた間に信康は生まれたが、義元が信長に討たれると、家康が今川から離反し織田と同盟を結び、織田の姫と縁を結ぶ。しかし家康が義元が討たれた時点で独立しようと、信康、築山を駿府に置き去りにしたという所業こそが築山に強い反抗心を植え付け、後に大きな悲劇に繋がる火種ともなったのでしょう・・
@puhero670
@puhero670 3 года назад
こういう解釈もあるのか!なるほどなあ
@user-hv6bp7qg1v
@user-hv6bp7qg1v 2 года назад
この間伊賀八幡宮、信康公、築山御膳の首塚に行って来ました。 岡崎に岡崎三郎信康公、築山御膳があるのは知らなかったです。 この動画見て信康事件が興味が出てきました。 また、調べに岡崎に行こうと思います
@user-ph4ot7tu6u
@user-ph4ot7tu6u 3 года назад
秀次事件もお願いします。
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f Год назад
勝頼が長篠の戦いにおける信康の動きを褒めているというのがヒントになりそう。 つまり武田が信康に接近している兆候が見えたということでしょう。 武田の松平接近は以前からあったこと。
@EXAKTA6667
@EXAKTA6667 2 года назад
政治は 今と違い 情報が少ない 戦闘ではない限り 地味な進行だったのだろう
@user-nm5sk9qz9p
@user-nm5sk9qz9p 3 года назад
同盟~の証し~ ですね、
@user-fk3nx3pm1o
@user-fk3nx3pm1o 3 года назад
同意します。家康として信康は、 ・信長と非常に良好な関係を維持しなければならないのに、覇気がありすぎて(というか暴虐)自制心もなくいずれ衝突する。 ・勝手に三河国衆をまとめ始める。独立しかねなかったし、そうでなくても岡崎派と浜松派との仲を分裂まで悪化させる。 ・家臣の諫言を聞かないどころか、その家臣を追放。家康が諌めてすら直す気配がない。 ・これらに加えて信長に処断を促される(信長としては○せとまでは考えなかったのでは)。 となれば、最小限の損害で最大限の効果を…と考えたのではないかと思案します。 信康自刃の地も遠江のやや奥地にある二俣城ですし、その前から岡崎からは引き離しています。 個人的には信康の性格から自刃では無いのかもと思いますが、三河国衆向けとしてそういうことにしたのでは。 立派な廟というか寺を建立したが、その後の清瀧寺の扱いが高くないのもそのあたりかなと。
@user-tl2gh6qx2v
@user-tl2gh6qx2v 3 года назад
女性が政治に口を出すと そこには悲劇のヒロインという名の役柄が 待ち構えているのは歴史の定説である
@usa7006
@usa7006 3 года назад
信康が20歳の時、家康は37歳。二人は年齢的にも親子というよりもライバルになりつつあった。二人は、岡崎、浜松と離れて暮らしているし、それぞれの側近や重臣がいる。岡崎側は、同盟国の織田家との国境沿いで領土の拡大は見込めないが、浜松側は、かつての主筋の今川家を倒して手に入れた領土で、敵対している武田側の領土なので、領土拡大も見込める。両者の家臣同士の利害もぶつかる。
@HasegawaNobutame
@HasegawaNobutame 11 месяцев назад
なまじ嫡男であるだけに求心力が高すぎますね。そこをわきまえる自制心が信康にあればよかったのでしょうが・・・。 そう考えると、家康が東西三河の軍を松平一族でない家臣たちに率いさせているのも納得が行く気がします。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 года назад
関ヶ原の戦いがあった9月15日は奇しくも信康の命日 家康は「信康が勝たせてくれた」と言ったんだとか…
@grapehunt
@grapehunt 3 года назад
聞いてて、信長からも家康からも見放された信康が最後の手段として武田と手を組み生き延びる道を見つけようとした可能性もあるのかな、と言う気がしました まあ、そういう記録は残ってないのでしょうからそういう事実は無かったのでしょうが
@skywater3649
@skywater3649 Год назад
死後、立派な御廟で祀られている事からも家康は、信康を嫌っていなかった。とすると信長から信康の処断を促された事で同盟に悪影響が出るとは信長側は考えなかったのでしょうか?
@user-so7xp1ih2x
@user-so7xp1ih2x Год назад
どうする家康で岡崎が盛り上がれば良いですね、こちらの動画でも学ばせて頂いてます。
@user-wi1zi2yg6s
@user-wi1zi2yg6s 3 года назад
家康が天下人になり、徳川は御三家しか名乗れなくなってしまった為、信康の死後、松平に格下げされたワケではないのですね。直勝の子孫として、すごく気になりました。
@taihakumyou
@taihakumyou 3 года назад
家康は1543年生まれ。信康は1559年生まれ。つまり家康が15歳の時に子作りした息子である。
@user-zq4el9qc1s
@user-zq4el9qc1s 3 года назад
家康は1542年生まれが正しいはずです✨
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
武田24勝は名をかえて武蔵、いまの埼玉県の領主になりました。信玄の親や身内も隠遁してさいたま市に墓所があります。
@blue-meteor.layzner
@blue-meteor.layzner 3 года назад
家康の子で、唯一 正室から産まれたのが信康なんだよね。
@asukas.7141
@asukas.7141 3 года назад
私は?☆(゜o(○=(゜ο゜)o by亀姫 築山殿と政治的理由で正室にした旭姫以降、正室を迎えていないのは、この件がトラウマになっていたのかもしれませんね。
@user-ly5uw1hh1o
@user-ly5uw1hh1o 3 года назад
「麒麟が来る」で徳川家康が築山殿と信康の処分を光秀にサラッと報告していた事が恐ろしかった。家康がこの件を使って、光秀の心を動かしたのでは?と思ってしまいました。
@macauktv
@macauktv 3 года назад
家康は信康を危なっかしく思っていたのだろう。だからこそ嫡子なれど後継者に指名するのに躊躇していたのではないか。
@user-ch4nj8eh9y
@user-ch4nj8eh9y 3 года назад
初めてコメントします 慣用句に二股をかける こんな言葉がありますが 語源は信康事件から来てると思います 信康は織田と武田とどちらとも通じていて 切腹された城が二俣城だったので そこから二股をかけるという言葉が 生まれたのではないのでしょうか?
@history-channel
@history-channel 3 года назад
はじめて聞きました。なるほど!?
@user-ch4nj8eh9y
@user-ch4nj8eh9y 3 года назад
@@history-channel さん。 あくまでもうちの考察ですから。二股と二俣、無関係とは思えないですよね。 いろんな着眼点で歴史・ニュース・スポーツなどを切り取ってコメントするのが好きです。今後もよろしくです。
@user-wz3vk7ip5o
@user-wz3vk7ip5o 3 года назад
おもしろい説です。
@user-zj8ss5rm8n
@user-zj8ss5rm8n Год назад
徳川からしたら、信長に恨みを持つ家臣が出来てしまう結果ですね。家康は一定の理解はしたとしても、周辺の人達は中々納得出来なかったのではと思います。
@user-tp5jf3ln8e
@user-tp5jf3ln8e 3 года назад
パルパルのくだり笑ってもうた。
@user-ew1bc6iw3t
@user-ew1bc6iw3t 3 года назад
学んだ
@daiichirotogami3507
@daiichirotogami3507 3 года назад
そこか
@gturbo4wd300
@gturbo4wd300 3 года назад
信長に息子の切腹を命じられた家康は息子を庇うような記録があったとも聞いたことがある。真実はどうなんだろうか。
@user-yv7us8xx8m
@user-yv7us8xx8m 3 года назад
築山殿がほぼ同時期に殺害されたのは何故だと思われますか? よく武田と内通していたと言われていますが
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
頼朝は北条兵と600人で甘利庄をつくり北条執権、戒名を調べればいれかわったのがわかります。
@user-yv5en2bw7v
@user-yv5en2bw7v 3 года назад
築山御前(今川義元の姪)と家康の確執が根底にある。
@user-ni8zx1uf8k
@user-ni8zx1uf8k Год назад
徳姫の父親(信長)に武田家への内通が問題だね、
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Год назад
と言っても徳姫本人は信康が殺されることまでは考えてなかったと思います、いわば若さ故の過ちだったというべきだったでしょう
@user-yd3ck5lp6y
@user-yd3ck5lp6y Год назад
25:12
@breakseverus4495
@breakseverus4495 3 года назад
仲違いを直しに?
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
一条忠頼と源頼朝は宮内庁系図では鎧と具足一切交換ですから実朝は一条九条の祖です。
@user-ut8zn7yl3r
@user-ut8zn7yl3r Год назад
お姉さん お歳暮 めんどくせ〜な日本! て、言えちゃうのすき😂
@funnymovie6528
@funnymovie6528 Год назад
結局なぜ粛清されたのかよくわかりませんでした。
@user-fz8hq9gf9i
@user-fz8hq9gf9i 3 года назад
水野信元は完全に信長の家臣だったのでしょうか?信長が上洛した時、水野元信は信長とは別に朝廷に献金したり、室町幕府の幕臣にも名前を連ねています。水野信元は家臣というより、織田の同盟者の立場なのではないでしょうか? また、家康の次男秀康生母の長勝院は家康の母於大の姪ですから、長勝院と家康はいとこになるはず。信康が正式に家康の跡継ぎに決まっていなかったのは、水野信元を後ろ立てに持つ秀康を徳川家の跡継ぎに押す派閥があったのではないでしょうか?水野信元の切腹を全て信長の意向と考えてよいものでしょうか? かつては信康切腹は信長の意向と考えられていましたが、実際は家康派閥と信康派閥の衝突のよう。信康が家康と対立になった原因は、弟秀康を押す水野信元と信康側と対立からではないでしょうか?
@user-oe3xp1dj8h
@user-oe3xp1dj8h 3 года назад
信康派の石川数正も居場所がなくなったんだろう。
@jnakao
@jnakao Год назад
深溝は東西三河の境界ですね。
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
徳川幕府からの安堵状1号は甲斐石和甘利家です。そこが信恒の弟です。長男は甲府金手の親分衆で番所から裏の一切をとりしきっていました。そこは見性院実家があり徳川御三家をとりしきっていました。
@user-yz3mb7tm4d
@user-yz3mb7tm4d 3 года назад
信康は勇敢だったが、五徳との夫婦仲が悪くなければ切腹&母築山殿殺害は免れたかもしれない。信康が長生きしたか息子がいたら秀忠の出る幕がなかった可能性もある(前者では信康が婿養子を取り、後者では祖父家康の後見を得ていた)。
@user-cd5qb6js1n
@user-cd5qb6js1n 3 года назад
姉さんの発言がバッサリ過ぎて好き。 ♪(´ε` )わかる、わかる。
@Kaito5327
@Kaito5327 3 года назад
愛知県では「信康は、実は家康の子に非ず、今川氏真と築山殿との不義の子。だから家康は信康抹殺の機会を窺っていた」という俗説が今も実しやかに囁かれている。
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Год назад
父親が義元という人もいます
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
甲府宗家が徳川。甲府城代は保科井上本家で武田勝頼を新府に移動した領主です。わかったかい
@yasuhiko11111
@yasuhiko11111 3 года назад
この先生、本当の学者だけど喋り方、説明の仕方が分かりやすくて良い。アシスタントは相槌が煩いだけで、難しい解説の時の助けに全然なってない
@MF-ce8vv
@MF-ce8vv Год назад
このアシスタントだからいいんですよ。
@user-fv1os5xz7c
@user-fv1os5xz7c 3 года назад
政治家の最大の敵は身内に有りってか。主君も家臣の勢力争いに苦労するね。
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
東浦和の見性院寺院に勝頼の弟たちが紀州大名旗本になったという記述があります。
@user-dg6dn8dg2c
@user-dg6dn8dg2c Год назад
今回が先生の解説は、かなり信憑性がありますね?
@user-gg9ni1kj2r
@user-gg9ni1kj2r Год назад
築山殿はなぜ 誅された
@papatakaken3790
@papatakaken3790 3 года назад
この二重構造ができた最大の原因は、正室との夫婦仲。二人の不仲が二重構造の要因となった。家康の室が正室以外は、高貴な娘でないのは、この事件が最大の原因。
@hirokisaito6032
@hirokisaito6032 3 года назад
ヘッドセットマイク違和感 ピンマイクのほうがですよ。 テクニカをおすすめします。
@GOLD-hm2dg
@GOLD-hm2dg 3 года назад
日光東照宮 明智の家紋ある 家康の心中
@user-il4kn2qr3n
@user-il4kn2qr3n Год назад
個人的な考えですが、織田信長の圧力はあったとは思います。と言うか最初から信長は家康を今川や武田からの弾除け程度にしか思っていなかったんじゃないですか?いずれ難癖つけて徳川を滅ぼそうと考えていて時期を見計らっていたのでしょう。信康自刃事件は1579年ですね。その前の年、上杉謙信が死んでいます。上杉は景勝と景虎に分かれて内紛になり、そういう各地の諸状況を見極めたうえで、決行に踏み切ったのでしょう。本能寺の変が起こらなければ、家康を殺害する、あるいは家康の跡継ぎと称して信長の親族を養子とするなどして徳川を乗っ取ることも考えていたと思いますよ。
@yyachtcosa9002
@yyachtcosa9002 3 года назад
酒井家が入部してきた鶴岡市での話。 旧盆の時期に行われる荘内大祭の前夜に信康公慰霊祭が行われる 酒井家にとっても、この事件は痛恨事として伝わっているということだろう
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 2 года назад
もし?信康は信恒父のことを皆が読みちがえてるんじゃないか?笑。このことを徳川くんが言ってたのかも?
@MrTakoeightfive
@MrTakoeightfive 3 года назад
アシスタント低評価してる人いるけど、番組の演出って事わかって無いんだねWWW。製作者さんこのままで十分楽しいですよ、頑張ってね!
@user-lr3bc7re2j
@user-lr3bc7re2j Год назад
大河直虎の信康は穏やかなないい人だった。
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
切腹は岡崎の断絶であって山本五十六の先祖の勘輔が清水の東照宮に葬っています。
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t 3 года назад
そしたら築山殿はなんで殺されたんですかね?
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 года назад
生意気だったからじゃない?
@user-th7tk6im5f
@user-th7tk6im5f 3 года назад
今川の血を引く人間だから義元を殺した信長を怨み、信長と同盟を組んだ家康を怨んだのでは無いでしょうか?
@taroyosimoto2681
@taroyosimoto2681 3 года назад
武田と通じてたということではないでしょうか。
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t 3 года назад
@@taroyosimoto2681 俗にはそう言われてますけどね
@nicemiddle4387
@nicemiddle4387 3 года назад
天正五年十二月大 家忠日記 天正六年三月大 家忠日記
@bs-mu4nt
@bs-mu4nt 3 года назад
女男関係ないから
@user-mf9wj8rj4i
@user-mf9wj8rj4i 10 месяцев назад
今川と武田の子だから切り捨てられたんでしょ
@gg4228
@gg4228 3 года назад
書物がない以上昔の事実は絶対にわからん
@shinjimorimoto8272
@shinjimorimoto8272 Год назад
ZAKZAK
@ttak5432
@ttak5432 Год назад
信長の怖さは尋常じゃない
@metboos506
@metboos506 Год назад
信康の行動次第で、家康も命が危ないという織田信長のサイコパス 乙
@user-eb1zo7pd1s
@user-eb1zo7pd1s 3 года назад
これは織田と豊臣を田布施の毛利たちといっしょに滅ぼす算段であり明治政府も徳川と毛利でつくったのです。
@user-ut8zn7yl3r
@user-ut8zn7yl3r Год назад
パルパル笑笑
@user-md2vo2sr4u
@user-md2vo2sr4u 3 года назад
「家康は信康に徳川を名乗らせなかった」 これの根拠が不明ですね。単に徳川家は江戸時代に御三家以外は名乗れないからでは?生前中の信康の名乗りは未解決じゃないかと。
@supika-virgo
@supika-virgo 3 года назад
信康が生きていた時代は、いわゆる江戸時代じゃありませんからね。
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 3 года назад
信長君の、自信のどら息子と比べての嫉妬も有ったかも知れない?、家康君の事情が大きいだろうね。
@user-es4eo9oh8l
@user-es4eo9oh8l 3 года назад
このじっちゃん、話がわかりやすく、声のトーンもいいですねぇ。女性の方は、知識不足が目立ちます。話の反応が、意味が分かってないな。それだけが残念。
@history-channel
@history-channel 3 года назад
勉強不足ですみません。よろしくお願いします。
@kuo1830
@kuo1830 3 года назад
昔は貴人の、名を呼んだり文字にすることは非礼になるので、封地で呼んでいた。だから岡崎と書かれた文書しか残っていないけれど。 信康は徳川だとおもいますよ。 当時は貴人は名を呼ぶのは恐れ多いので封地で呼んでいたはず。 家康も浜松殿と言われていたでしょう? 信長の娘を娶り、後継者と見られていたはず。 信長と家康の後継者でなければ娘を嫁ね出さんでしょう? 江戸以降、御三家三卿以外の徳川家が残らなかったからそう思われているけど、駿河、甲府、館林といった徳川家もあったし。 駿河、甲府、館林は松平だったという人もいるけど、松平から徳川にかわっっとおもいますよ。 武鑑や水戸家の名字の変遷を見れば そう思います。
@user-gw4nf5zk7n
@user-gw4nf5zk7n 3 года назад
「芦屋道満と同居中」藤原一族と安倍晴明の悪事証明
@user-yn4rx5lu1k
@user-yn4rx5lu1k 3 года назад
한국어 번역좀 해줘
@user-lk7ie4qk5h
@user-lk7ie4qk5h Год назад
浜崎さん、可愛い❤️。👍🤗信長曰くーお前の思う通りに処断せよ。ー
@user-lk7ie4qk5h
@user-lk7ie4qk5h Год назад
ー家忠日記ーは一般に出版も販売もされてないだろう?
@user-lk7ie4qk5h
@user-lk7ie4qk5h Год назад
この先生が珍しく家康を、呼び捨てにしてる。
@user-lk7ie4qk5h
@user-lk7ie4qk5h Год назад
信長は信康を、恐れてなかった。
@user-lk7ie4qk5h
@user-lk7ie4qk5h Год назад
家康も息子の嫁👰や親戚付き合いに、大変だったのね。
@user-lk7ie4qk5h
@user-lk7ie4qk5h Год назад
信長も娘とその旦那の不仲を、承知してた。
@yasuriko0510
@yasuriko0510 3 года назад
女に対してごちゃごちゃ言ってるやつはなんなんだマジで。 部屋で寝っころがりながらできてしまう何気ないコメントひとつで本人がマジで傷ついてしまう可能性を考慮してないだろうし、そもそも女の知識に疎い感じも含めて面白い動画なわけだし、こんな俺たち第三者が女の何を知ってんだって話だしとりあえず素直に楽しめって。みんな好きでみてるのにそういうのキッカケで終わってしまいそうなのが心配。
@history-channel
@history-channel 3 года назад
ありがとうございます😀 とても支えになります。
Далее
РУБИН - ЗЕНИТ: ВСЕ ГОЛЫ
01:03
Просмотров 178 тыс.