Тёмный

原付バイク消滅にファン大激怒...国が原付を潰す本当の理由とは?【ゆっくり解説】 

ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Просмотров 337 тыс.
50% 1

バイクの思い出や動画に対するコメントのほか、リクエストなどありましたらぜひコメント欄で教えてください!
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできると嬉しいです。
コメントや高評価もぜひお待ちしております!
○動画の情報について○
動画内の情報は、リサーチのもと様々なデータソースから収集しています。
しかしながらあくまで個人レベルの調査のため、情報が正確でなかったり、新たな研究の進歩により情報が過去の物になってしまうことも想定されます。
恐れ入りますが、ご視聴の際にはご了承賜りますようお願いいたします。
○素材の引用について○
本動画で使用している画像・映像等の素材について、フリー素材やccライセンスを主に使用しております。また動画自体の構成上、一部には著作権法に則り「引用」にて使用している場合もございます。その場合、動画内などに引用元を明記しております。
〈お借りしている素材元〉
Peritune
peritune.com/
当チャンネルで製品の紹介をする際はECサイトのリンクを貼って紹介しております。
当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Авто/Мото

Опубликовано:

 

18 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 907   
@Yukimimoti
@Yukimimoti 2 месяца назад
ほんと変なことばっかりするよね 電動キックボードは合法になるし…
@user-gi1of8gt4p
@user-gi1of8gt4p 2 месяца назад
政治家が自分の利益しか考えないバカばかりだから
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 2 месяца назад
実際に国内で事故が起きてるしね。
@user-mn7gg2dk2x
@user-mn7gg2dk2x 2 месяца назад
公道を走行する車両は同僚の有無に関わらず免許制にしたがいい
@DJDJ-hm3rd
@DJDJ-hm3rd 2 месяца назад
@@user-mn7gg2dk2x 実際原付運転の経験なしに免許取れたらいきなり公道いけるって危ないよ 自分は身近に運転教えてくれる人がいたからいいけど、一人だったら確実に事故ってたわ
@norimikinori
@norimikinori 2 месяца назад
@@DJDJ-hm3rdほんそれ❤
@junoioioi
@junoioioi 2 месяца назад
原付30㎞制限はやめた方がいい。交通の流れに乗れないからかえって危険だよ。
@kaisermuto
@kaisermuto 2 месяца назад
40km
@user-gt2wp7ir1y
@user-gt2wp7ir1y 2 месяца назад
免許なしで乗れる自転車 (ロードバイク等) で40km/h以上で走っても違反にならないのに、なにが悲しくて免許の必要な原付で30km/hでノロノロ走らないとならないのか。
@forestspring6777
@forestspring6777 2 месяца назад
それは前提条件をどこに持ってくるかで変わりますよ💧 2車線の60km道路で左側を走行中に危険ならギリギリわかるけど 「車」側が基本的な違反走行してなければ全く問題ないよ 60、40、30規制道路を違反して走行するのが「交通の流れに乗る」ならば その思想が危険ですよ
@user-ts6pn7gc6x
@user-ts6pn7gc6x 2 месяца назад
警察を稼がせる為ですよ。これからも30キロは変わりません。🥲
@parisparis10000
@parisparis10000 2 месяца назад
30で走ってる原付なんていないのでOK
@user-bl9lt4rk8s
@user-bl9lt4rk8s 2 месяца назад
◯電動キックボード ✕原付バイク 環境のためとかではなくキックボードの方が危ないから規制するなら両方しろ
@user-zc9dg3en3d
@user-zc9dg3en3d 2 месяца назад
SDGsなんておためごかしだよ、ホントに。
@user-mn7gg2dk2x
@user-mn7gg2dk2x 2 месяца назад
SDGsは利権だから
@user-gs2ds1wu6v
@user-gs2ds1wu6v 2 месяца назад
政治家の利権のせいで何もかもがメチャクチャだ!
@user-kd9tl1yo1w
@user-kd9tl1yo1w 2 месяца назад
そもそも現在の原付の法令は、まだ交通量が少ない時の 昔の法令であり現在では交通量も多くなってるのだから 法令も一層見直して欲しいよな 30キロ規制、 2段階右折等逆に危険だと思うし キックボードは規制がゆるいのに 矛盾してる( ꐦ•᷄ὤ•᷅)و
@zennin375
@zennin375 2 месяца назад
二段階右折は原付最盛期に作られた法令じゃなかったっけ?
@tukioka_izayoi
@tukioka_izayoi 2 месяца назад
その通りだと思う。
@tukioka_izayoi
@tukioka_izayoi 2 месяца назад
​​@@zennin375 作られたのは古くても、現行の法令だから、遵守しなければならない。ただ、現在の交通環境には、適さない場合が多い。
@papac49
@papac49 2 месяца назад
交通量もそうだけど、道路状況も違うよね!未舗装の道路も多かったし舗装も現在より雑で段差だらけだった。
@zennin375
@zennin375 2 месяца назад
@@tukioka_izayoi いや、そうだけど交通量が少ないときの法令だから見直すべきって話とは合わないと思ってね。
@ayamasets
@ayamasets 2 месяца назад
そもそもバイクのような小排気量で数も少ない車両に、排ガス規制なんてそれこそ資源の無駄遣いではないのか。
@koro9627
@koro9627 Месяц назад
日本の企業ヤマハ.スズキ.ホンダの原付バイク産業を潰したいんだと思った。
@nobuotoyama6413
@nobuotoyama6413 26 дней назад
その数が少ない原付が大気汚染の元凶になってるんだよ、あまりにも排ガスが汚すぎて 「 二輪 大気汚染 」で検索したら簡単に調べられる 燃費がいいから環境負荷が少ないってのは典型的な思い違い 原付を含む二輪は温暖化効果はあっても人体に直接有害ではないCO2の排出量は少なくてもNOxやHC等の人体にも環境にも有害な成分は四輪に比べて桁違いに排出量が多い 二輪でも4ストロークならクリーンってのも酷い勘違い 現行規制の4ストロークバイクですら軍事車両ベースのハマーより排ガスが汚いのに
@user-rr1bi8bt3r
@user-rr1bi8bt3r 2 месяца назад
中国キックボード増やす為か
@yoshitani5821
@yoshitani5821 Месяц назад
わかりやすいよね
@user-zn7eg9tv5b
@user-zn7eg9tv5b 2 месяца назад
こうなると原付の30制限とか二段階右折は何の意味もないっすね。 法律が古すぎて現実と矛盾しているのにいつまでも放置される。 国会議員は要らないのではないかとよく思う。
@iaiahastur
@iaiahastur 2 месяца назад
そうなればロードバイクも二段階右折不要ですよね楽でいいね
@user-ri5vx6iw7k
@user-ri5vx6iw7k 2 месяца назад
東京は二段階右折標識だらけで、京都は禁止だらけだとさ。 地元は見た事がないから、どっかで左折三回やってるかも。
@user-ov8ex8qs1u
@user-ov8ex8qs1u 2 месяца назад
車両の性能じゃなくて人の性能の問題なんだよ 二段階右折は解禁された事が有るが事故が激増した 速度制限は重大事故が一気に増えるのが30キロ超なんだ だから最低限の技能を証明しなさいってことなんだ
@cdryafk
@cdryafk 2 месяца назад
​@@user-ov8ex8qs1u守られない規制に意味なんてないよ、例えいくら安全でもな。 だから無意味な規制なんて取っ払ってせめて邪魔にならないようにしようって話なんだが
@hiiro008
@hiiro008 2 месяца назад
近所の二段階右折対象の交差点はほとんどが二段階右折禁止の標識がついてて意味なしw30キロ規制は白バイやパトカーのいい小遣い稼ぎのためにずっと残るでしょう。
@user-ti2nw4dd4b
@user-ti2nw4dd4b 2 месяца назад
原付の30キロ指定はほんとに危ないよ。40キロはほしい
@user-hv9rf4ty5g
@user-hv9rf4ty5g 2 месяца назад
50キロでもイイ
@herixzulle
@herixzulle 2 месяца назад
個人的には原付だろうが250ccだろうが事故したときの危険性は(被害・加害両方とも)、さほど変わらないと思っています。 しかも大昔に比べて原付も高性能化していますし、いっそのこと排気量での速度制限なんて設けなくて良いのではないかと。
@user-gv3yd8eo6q
@user-gv3yd8eo6q 2 месяца назад
前にチョロチョロ走られて邪魔なんだよなー
@cravebag
@cravebag 2 месяца назад
上げた所で主要道路では速度が足りず、動く障害物のまま 素直に125ccにステップアップした方がマシ ※バイクメインのトランポ持ち勢
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 2 месяца назад
90キロでいい
@user-su1xt6hj8r
@user-su1xt6hj8r 2 месяца назад
125㏄高いんですよね。原付なら15万くらいで買えますけど、125㏄だと30万ですし。 当分は中古市場で困らないと思いますけど、10年後はどうなる事やら。 速度の出るキックボードが公道を走る事が増えるでしょうね。 こわいこわい。
@underworld8140
@underworld8140 2 месяца назад
原チャや車の免許だけで 単車の免許持ってない人は 凄い気になるよねぇ
@u3_suzuki
@u3_suzuki Месяц назад
乗らないから 関係ない😂
@user-uv3tl8dp6v
@user-uv3tl8dp6v 2 месяца назад
原付って、追い抜く車がみんなぶつかりそうな勢いで横切っていきますよね。マジであれは怖い
@pajeromini93
@pajeromini93 2 месяца назад
今日、走っている時に、湘南ナンバーの乗用車が右車線から無理矢理割り込んできて、危ない目にあいましたよ! まあ、湘南ナンバーだから、バカが多いんだろうけれど・・・。(笑)
@miracle-nattsun
@miracle-nattsun 2 месяца назад
そりゃ抜こうとしたら反対車線にはみ出なきゃいけないし、お互い走行してるわけだからスピード上げないと抜けない上に反対車線にはみ出る時間が多くなる。かといってノロノロ走ってる後ろをずっと走ってくれる人は少ないでしょうからね。
@user-bz9lh7tn4p
@user-bz9lh7tn4p 2 месяца назад
黄色線のところをイエローカットして速度オーバーで抜くバカが多い。こちらは原付二種で制限速度いっぱいの60km/hで走っているにも関わらずだ。そういう奴に限ってマジでスレスレで抜いてくる。事故起こったらどうするんだと。
@user-gt2wp7ir1y
@user-gt2wp7ir1y 2 месяца назад
「横切って」ではなく「すり抜けて」では?
@channel-hc7wy
@channel-hc7wy 2 месяца назад
そのような抜き方してる車のドライバーは 全員バカだと思ったほうがいい そもそも相手側のバイクが風で煽られたりして フラッとよれたりしたらどうするんだろう? どんだけ自分以外の運転を信頼してるんだろう?
@user-op6jo8uh9v
@user-op6jo8uh9v 23 дня назад
原付、日本製じゃないし😅 古いものは45km/hくらい開けると、車体がバラつく。 40km/hが原付の妥当な速度だと思うな😊 車運転してるとバイク危ないし、更に原付危ない。 でも、チャリはもっとだけど、キックボードとかは論外でそれこそ公道やめろって思う😅
@user-vz1ms9tw7s
@user-vz1ms9tw7s 2 месяца назад
1番すっきりする結末は原付一種区分の廃止(免許の新規取得不可)かな 昔と違って気軽に50ccで30キロ走行できる交通量の時代ではないし危険で迷惑かける存在になったからそろそろ時代に合わせた制度変更は必要 新たな移動手段や交通機関の発展で原付が果たしてきた交通インフラとしての社会的役割ももう終えていい頃でしょう バイク乗りたい人はちゃんとした技能試験受けることになるから事故も減るでしょう ただひっかかるのは…無免許でノーヘルで乗れちゃう謎法律の電動キックボード
@Soureiseki_impact
@Soureiseki_impact 2 месяца назад
キックボードはまじで意味わからない。 無免で乗れるのはまだ法律が許すなら良いとしても危険予測や信号でどっち(歩行者用か自動車用か)を見るべきなのかって教習を受けずに乗り、それを知らずに乗ってるから普通に1時停止ラインもガン無視。徐行すらせずに飛び出して来るし歩車分離式信号で歩行者用信号だけしか見ないで赤無視してるわ荒れ放題やん(自転車にも同じ事を言うけど)。自分は単車乗りでというのもありキックボードには乗ったことは無いけどそれくらいは教習を受ける事は義務化したほうが良いと思う。 原付きに関してはコメ主と同感です。
@Soureiseki_impact
@Soureiseki_impact 2 месяца назад
あと、50ccが廃止になるのは国民として車税やら車体代が高くなるだけだから勘弁してよってコメントも見つけたけど…ぶっちゃけ本体価格今は50ccでも中古で10万超えは当たり前だし125ccでも中古相場は20万前後なことが多い。 正味金額差は2輪者としてみたら大差無い。車税も別に差額数千円だから気になるほどでは無いと思うし何よりファミリー特約で余計にどうでもいいレベルの差額になる。ついでにいうと50ccよりも125ccのほうがシグナスを除いて燃費が良いから微々たる差額もペイ出来るw
@yagichan0410
@yagichan0410 2 месяца назад
新基準原付の燃費の悪さよ。むしろ時代に逆行してるじゃん。
@NKaji-oj3bc
@NKaji-oj3bc 11 дней назад
それに尽きる 何がやりたいのかわからん
@kot2664
@kot2664 2 месяца назад
「原付免許で乗れるバイク」なので、新基準になろうが適用される交通ルールを変えるのはおかしい
@jojo-xm7gi
@jojo-xm7gi 2 месяца назад
まぁでも30キロ制限はどうにかして欲しいシンプル邪魔
@smdpst
@smdpst 15 дней назад
自転車なので、30キロでも速すぎるヨーナ 電動キックボードにまとめても、 電動アシスト自転車にまとめても、 代替として充分だと思います。
@mazenta08413
@mazenta08413 14 дней назад
@@smdpst 自転車は 70以上 でます 原付 原動機付自転車は 自転車に 原動機を つける 昭和初期?の頃の ルールです 現状にそぐわないのは あきらかではないかと?
@user-mx1vh24
@user-mx1vh24 2 месяца назад
だったらキックボードも規制しないとおかしく無い? キックボード作ってる国に忖度し過ぎ😢
@user-mf8cb4fw7u
@user-mf8cb4fw7u 11 дней назад
チャイナマンセーの創価公明が国交利権牛耳ってるからそこから変えないと駄目。
@koichigoto4313
@koichigoto4313 2 месяца назад
125ccのお面をかぶった50cc原付バイク
@user-kq5qy7ex4f
@user-kq5qy7ex4f 25 дней назад
ナンバープレートは白のまま 小型二輪は迷惑だな
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m 8 дней назад
多分メーカーと国交省が拒絶すると思う
@nabesyan
@nabesyan 2 месяца назад
「免許制度の変更」と「原付一種の規格の変更」で別のことなのに、混同して考えられちゃってるのが問題なんだよな 「免許制度」については基本的に何も変わらない。数年前に免許制度の緩和がされるって話?噂?があって、「教習所で一日に受けられる受講数の上限が上がった」ってだけで終了してる。だから原付免許については何も変わってないわけで「30km/h制限」とか「二段階右折」も当然そのまま 「原付一種の規格」については製造メーカーの都合(排ガス規制で従来のは販売できない上に新規開発は割に合わない)で「50cc未満」っていう「排気量」で決めるんじゃなくてEVバイクと同じ様に「出力」で決めようってだけなんだよな ユーザー側としては、原付が欲しい場合は基本的に原付適合のEVバイクがメインになって、EVでは環境や用途的に厳しい人向け(寒冷地や配達業務等)の救済措置としてリミッターを付けた110~125ccバイクってのが販売されるって感じでしょ。
@get.tel.1
@get.tel.1 2 месяца назад
原付一種登録枠もそのままですね😊125原付を追加するかもってことで。
@usakaze7662
@usakaze7662 Месяц назад
50輸出する訳でもなくガイジの欧州人の規格を国内に適用するのはセルフ経済制裁以外の何者でもない。 欧州規格導入に併せ道交法も税制も欧州並みにしない三流の仕事しかしない官僚主義もゴミだ
@th8b141
@th8b141 2 месяца назад
誰もがおかしいと思ってる原付きの法改正を望まないのが警察庁 ここまで来たら権限減らした方がいいのでは?時代に会ってないのは明白 セットで駐輪場も125OKにしないと
@hamasanTuba
@hamasanTuba 2 месяца назад
HONDAはPCX-125のパワーダウン版で新基準クリアしてるようだけど、PCX-125乗ってた経験から車重130kgくらいあるし、車体全長は1.9m、エンジン出力12馬力?だから、それを出力5.4馬力にダウンして車格同じだと、現行の50ccに慣れた原付一種免許しか所持してないユーザーには、車格差で扱いにくいと思うよ。 制限速度30km/hはそのままでは、かえって道路上に危険な移動物体が増えるだけ?。 5/10追記 むしろ制度的に原付免許自体を無くし、バイクに乗りたければ普通自動二輪小型を最下位免許にした方が、実技試験もあるから良いように思いますよ。
@so8661
@so8661 2 месяца назад
寸法が大きくなって制限速度が変わらずなら、確かに危険。 ですが、車重がその位増えようとも、125のトルクがあるので問題ありません。むしろ、30、40km/hくらいなら、「最高」出力は余り意味はなく、トルクの差が物を言う。 現状の二種のスロットルの回す範囲を、例えば4割程度に制限しても、発進時に不満は有りませんよね? それ以上回すなら、急発進だし、到達速度も違反レベル。
@user-mf8cb4fw7u
@user-mf8cb4fw7u 11 дней назад
@@so8661 でも燃費は悪くなるっしょ?まさに時代に逆行。
@FX-ft8vi
@FX-ft8vi 2 месяца назад
ただ単に、50ccの安いバイクが無くなり、125ccの高いバイクしか買えなくなるだけだな。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 месяца назад
原チャリ買う金が無いなら電動アシスト自転車でイインジャマイカ
@user-dm1uc9bz6i
@user-dm1uc9bz6i 2 месяца назад
@@syuzredsyuzred8507 大学生の身にもなってくれよ。大抵は奨学金と戦う貧乏人や。そんな事になったら朝30分早起きするだけならまだしもバイトにかけれる時間が1時間減って実質1時間無賃金労働みたいなもんや。
@oyy74275337
@oyy74275337 2 месяца назад
正解!、廃ガス規制、対策に追いつけないからは付け足し!
@oyy74275337
@oyy74275337 2 месяца назад
メーカーの思惑が通りました。、、原付は儲かりませんと言いつつ値段も随分上がっている。
@ilovemuscleandmotorcycle9269
@ilovemuscleandmotorcycle9269 2 месяца назад
しかし近年は50だから安い、125だから高いっていうほどは、価格差のない商品もけっこうありますよ。 50ccのジョルノは20万、110ccのディオ110は22万弱であまり変わりません。 馬力は5馬力以下でも、排気量は110や125なので、50に比べればトルクフルで速く、楽チンになるので良いと思いますよ。
@user-lp6cx2sp3c
@user-lp6cx2sp3c 2 месяца назад
国民からしたら、近場を走る原チャリが新原チャリになって価格が高くなるだけでしょ?勘弁してよ😩
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 месяца назад
そもそも原付に乗れることが狂ってるからな。 今までがおかしい状況だったことを理解すべき。
@user-cm5fc5kh8j
@user-cm5fc5kh8j 2 месяца назад
原チャはろくな奴らおらんから。 もう乗るなよ。 原チャは廃止。 二輪乗る奴らって本当にろくな奴らおらん。 危ない運転、信号無視。 こんなイメージしかない。
@user-ct9vi8lg3z
@user-ct9vi8lg3z 2 месяца назад
50ccのままなら、もっと高くなると思うよ
@user-kg4ps5dp9n
@user-kg4ps5dp9n 2 месяца назад
「座学で短時間の講習しか受けてないから30キロ制限2段階右折じゃないと危ない」と言う人がいるが、 そもそも時速関係なく100キロも重量がある鉄の塊を座学だけで走らせること自体が危ねぇと思うんよな なのにより重い125㏄を代用に使おうとか安全なんか考えちゃいない 今50㏄乗ってる層から「乗れなくするなら小型二輪の免許代寄越せ!」って突き上げくらいたくないからの誤魔化し政策としか
@user-kq5qy7ex4f
@user-kq5qy7ex4f 25 дней назад
浅はかな役人は多分俺も乗りたいとケチな思い付きではないかと思われ モペット事件はその前振り
@Eilanya1945
@Eilanya1945 2 месяца назад
車体がデカくなっても30km/hとかクソゴミ以外の何物でもないやんけ。
@user-th6op7gj1f
@user-th6op7gj1f 3 дня назад
邪魔が大きくなる、、
@user-qm1sc3dh8h
@user-qm1sc3dh8h 2 месяца назад
そもそも50ccの登録台数は年々減ってるけどその代わりに125ccクラスの原付2種はどんどん増えてるのでユーザーも不便な原付1種をわざわざ選ぶメリットが無いのにとっくに気づいてる 原付1種という言葉はもうしばらくしたらフル電動自転車の事を指す言葉になるだろう
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад
そもそも原動機付き自転車なので、今でいう電動アシスト自転車という感覚だったと思う。 電動アシストじゃなくて原動機アシストだったけど。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 месяца назад
そもそもペダルの無い原動機付自転車を別枠にしなかったのが間違いの元って事か その時にペダルの無いのは小型二輪に纏めとけばこんな事にはならなかった?
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад
@@syuzredsyuzred8507 さん 地元のレッドバロンの店長が言ってましたが、欧州の原付はあくまで日本で言う電動アシストのようなもの、というくくりです。 そのため、レーサーレプリカの原付にもチャリと同じペダルがついてるそうです。 仰る通りかもしれません。
@user-uv3tl8dp6v
@user-uv3tl8dp6v 2 месяца назад
125になって馬力は変わらないけど、トルクは太くなるし、何よりもタンクが大きくなるのが嬉しいですね
@zcc0130
@zcc0130 24 дня назад
車体重量が増えて、50ccより遅くなる。
@user-uv3tl8dp6v
@user-uv3tl8dp6v 22 дня назад
@@zcc0130 50CCの問題はトルクの方なのでそちらが改善されるなら良くはなりそう。 もちろん燃費も良くなると思う。ただ車体価格が大幅に上がるようなら買わないかな
@gesogeso2039
@gesogeso2039 2 месяца назад
大型バイク免許持ってるし125cc乗っているから私はいいんです 50ccは通勤用にしか使わないからいろいろ使えるPCXに乗り換えたいけど 駅の駐車場は狭いから原付2種サイズのバイクは止めれないと思うんですよね
@mad-st2wk
@mad-st2wk 24 дня назад
原2免許取得の為に教習所に行かないで練習できますね試験場に飛び込みで行く奴が増えて教習所が泣くかも
@user-bn7yy8ti5c
@user-bn7yy8ti5c 2 месяца назад
「今後は全員125ccの免許を取って下さい」 「お金払って教習所に通って下さい」 「普通免許についてる原付免許は、次の免許書換で外れます」 「今の50ccバイクは125cc免許を取れば壊れるまで乗れます」 なんて所まで行くかと思ってた。
@hirokazut.1753
@hirokazut.1753 2 месяца назад
本来はそれが正しいあり方なんだけど、常に人手不足の新聞配達員や郵便配達員に免許を持ってない人がいるとか色んな業界の事情もあるんでしょうね。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 месяца назад
電動アシスト自転車があるんだから そっちに行くか免許取って125ccに乗るかでイインジャマイカ
@QTX1234
@QTX1234 2 месяца назад
@@syuzredsyuzred8507 田舎じゃ電動アシスト自転車ではキツイだろう。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 месяца назад
@@QTX1234 じゃあ頑張って免許取って下さい 必要なんでしょ😉必要だけど免許取るの嫌ですとか言い出しませんよねえ😊
@user-cm5fc5kh8j
@user-cm5fc5kh8j 2 месяца назад
それの方が良いと言うかそうしないと本当にあぶない。 原付きなんてバカしか乗らんのに。 そいつ等が乗るなんて。
@zd30
@zd30 2 месяца назад
2種登録のスーパーDIOもアプリオも乗ってるから、50ccのバイクはいいと思う。 くだらん筆記試験と何も身につかん講習でたった半日で公道に放つ原付免許が非常に危険です。 16で初めて原付免許を取って試験場では何も教えてもらえず、曲がり方も分からず 公道で非常に困ったし、怖い思いもしたから1.5か月後には教習所に通い普通二輪にしたわ 確かに原付免許を取って初めて乗ったNS-1は今乗ってる大型よりどのバイクより楽しかったけど さっさと二種登録にした方が身のためや。
@user-ri5vx6iw7k
@user-ri5vx6iw7k 2 месяца назад
Apriliaかな、Dioは神様。原付きで神もへったくれもないが。Countach Diabloは、ワォ悪魔。🎉🎉
@kazo1503
@kazo1503 2 месяца назад
原付きはもちろんのこと、400ccクラスも教習なんか行かなくても簡単だけどね🎵
@user-ur8vl6iq3e
@user-ur8vl6iq3e 2 месяца назад
姪っ子が原付免許取った時は交付までの間教官が免許センター内の練習コースで8の字やら急停止など1時間ほど走らせて教習してくれたなあ。原付免許取った翌日は俺がグラウンドの駐車場にカラーコーン置いて8の字の練習をしばらくやらせて交通量の少ない時間に街中を10キロくらい伴走して走らせて慣れさせた
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e 2 месяца назад
私はRZ,5〇に乗ってました。今の原付きに比べて、車体も大きく安定制も良くスクーターとは、別物でしたね😂
@1ch2ch3ch
@1ch2ch3ch 2 месяца назад
金があるけどバイクにこだわりがないなら、原付2種&AT限定だけでも取得しとけばかなり勝手が違ってくる
@Kingyo12344
@Kingyo12344 2 месяца назад
世界情勢について行けなくなった日本のバイク免許制度を変えるべきですよね。ノーヘル、チャリ感覚で乗って居たおじちゃんおばちゃんが事故起こしまくった結果と、750伝説的な事が、日本のバイク産業の足枷かと。
@user-hq5cw1ue3f
@user-hq5cw1ue3f 2 месяца назад
125CCで原付適応って50CCの法律や二段階右折や30キロ制限を残すって事でしょ? ユーザーからしたら値段が上がってメリット何も無いやん。 125で50だから部品は壊れにくいだろうけどさ…… 50が赤字で125は黒字ならやっぱり販売価格は50より高いわけじゃん
@huck4989
@huck4989 Месяц назад
110ccの世界販売車、たとえばDio110とかは原付と大差ない値段ですよ。タクト(50cc)は18万で赤字、Dio110(110cc)は22万で黒字ってことでしょ。あと為替の影響で世界販売車は儲けが大きくなってて値上げせずに頑張ってくれると期待。
@takahisak
@takahisak 2 месяца назад
現状の原付1種の規制では時代の要求する実情には合ってないってことに、実際自分では乗らない連中では気づかないんだろうな。 自動車にしても原付にしても実際運転している人にとって、どちらも邪魔で危ないと考えてることは理解してないんだろう。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад
四輪のアイドリングストップも「乗らないお偉方が勝手に決めた」みたいな部分がありますね。
@user-gs2ds1wu6v
@user-gs2ds1wu6v 2 месяца назад
そもそも政治家や警察共は我々国民が違反や事故を起こしてもらいたいわけよ。そこから財源を搾り取りたいだけなのよ。
@norimikinori
@norimikinori 2 месяца назад
車の規格自体、利権そのもので、ABSやらトラクションコントロールなどなどつけなきゃ新車で販売できない様にしてある。
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Месяц назад
陰謀論者って特に根拠もないくせにとんでもないこと言うよね😂
@tatchin2346
@tatchin2346 2 месяца назад
原付自体の性能は進化、変化し続けているのに 原付の制度や法規が昭和後期に制定されたもののままずっと変わってない事が問題なんだよ 令和になってやっと法整備が進行し始めたってだけのこと。今までやってなかったのが寧ろおかしい
@hmuraddojp
@hmuraddojp 2 месяца назад
高校生の頃にセカンドバイクとしてロードパルに乗っていました。今のアシスト付き自転車よりも小さくてそして軽かったのです。取り回しもしやすくて近所に買い物に行くときは重宝していました。2stバイクが作れない今となっては小型バイクが作れないのは分かっていました。 当時は原付といえば2stだったので80ccクラスでも原付の車体にエンジン載せ替えるだけで排気量の変更ができましたが、今の4stでは出力さげてもエンジンの大きさは125ccあるわけですから50ccの車体よりも大きくなってしまうのでしょうね。小さいバイクだから30km制限でもメリットありましたが125ccの大きさでは小さくて小回りの利くメリットがなくなると思います。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад
排ガスの問題があるのなら、HONDAのNSシリーズではマフラーの中が錆びる(それだけ2ストオイルが飛んでるわけではない証明) という例もあるのだが。 それでもどうしても2ストはダメというなら、ロータリーエンジンの原付ならいいのでは?と思う。 4ストのようにヘッドの上にカムシャフトが来るものでもないし。 ロータリーエンジンと言えばマツダですが、マツダはトヨタとも組んでて、トヨタはヤマハとも組んでますから、 ルートがありそうにも思う。
@KeiS506
@KeiS506 2 месяца назад
免許なしで電動キックボードとか乗れる時代なんだから、もう普通免許に原付をつける必要ないと思うんだけれど、、、、。バイク乗りたい人は素直に小型とか普通自動二輪免許とか取得すればいい。バイク免許持たない連中がいきなり125ccに乗れるんじゃ、結構悲惨な事故が増える予感しかしない。
@user-cm5fc5kh8j
@user-cm5fc5kh8j 2 месяца назад
本当にそれ。 高齢者の事故も最近言われるようになったけどもう10年以上前からわかっていたことだしね。 それと同じ。
@yomiunknown4083
@yomiunknown4083 2 месяца назад
原付免許は、スクーターでの講習と筆記試験パスするだけで、90km/hも出る7.2PSの2stスポーツを乗ってもいい免許だったんだから、4st125ccなんかデチューンされてなくても乗れて当然・・・って思いませんか?
@user-yy2bx3mx5u
@user-yy2bx3mx5u Месяц назад
どうせ30kmしか出さないし変わらなくね?
@user-ur3cn2rm8m
@user-ur3cn2rm8m 2 месяца назад
新基準車は「重い・デカい・前カゴ無い」で店頭在庫の旧基準50ccに希少価値が出そうだな。
@kazo1503
@kazo1503 2 месяца назад
スクーターは前カゴ装着出来るようにしろ!
@user-kf4np1xs4m
@user-kf4np1xs4m 2 месяца назад
マジっすか、新原付は前かご付けられないの? それは困るな。 50cc、125ccで前かご付けていたので。 座席下にヘルメットを入れられなくてもいいのでシート高を低くして欲しい。
@user-ur3cn2rm8m
@user-ur3cn2rm8m 2 месяца назад
@@user-kf4np1xs4m 最近のは前カゴ装着用のネジ穴無し・キックスターター無しが主流…。
@user-kf4np1xs4m
@user-kf4np1xs4m 2 месяца назад
@@user-ur3cn2rm8m そうなんだ。自分のはレッツ4なので前かごは付けられたが、キックスターターは無かったな。
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e 2 месяца назад
カブなら、前カゴ標準装備です。長く使いたいなら格好言わないなら燃費が良いですよ。
@-wopa3066
@-wopa3066 2 месяца назад
酔いながら色んな意見を見てふと思った。          いっそのこと馬に乗ってみようか!? 壊滅w チャリにリアカーけん引して道路走っても問題ない道交法の時代錯誤。
@user-oq6qt9kw5d
@user-oq6qt9kw5d 2 месяца назад
馬力は低く設定されても トルクは構造上上がるとは思うんだけど。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 месяца назад
トルクが上がるのは電動モーターでも同じ事。何の問題も無し!
@user-sr6nd4kx1e
@user-sr6nd4kx1e Месяц назад
原付免許その物が簡易過ぎて性能制限となって自動車側からすると自転車以上に30キロで走られると怖い 最近話題になった出川の充電旅の様に下手に田舎の狭い道で出会うと追い越しも出来ない
@SR-mj2uj
@SR-mj2uj Месяц назад
お前の考えが怖いわ
@user-lw7co2vg2f
@user-lw7co2vg2f 2 месяца назад
ずーっとモヤモヤしてたんでスッキリしました。分かりやすくとても良い内容でした!
@user-iw3yl9ww8w
@user-iw3yl9ww8w 2 месяца назад
本当に環境のためでないことは、このEV騒動からも証明済みですよね。私はタイヤが3つ以上でないと運転できないから二輪に関しては何とも物申せずにおりますが、今皆が大切に乗っている原付もやがて部品は枯渇するのでしょうね。修理が難しくなる時が必ず来ると思うので、大切に運転してあげてください。
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 Месяц назад
原付なくなるのか。寂しいなぁ学生の時に車なくて神奈川から千葉まで走ってきたりしてたのになぁ。スピードでないけどなんとか国道を走ってきました。排ガス規制なんでどうでもいいわ。トラック規制しろ。原付はオイルも燃やしてるので排ガスはきついよなぁ。2ストの運命だ。
@moppuuuura
@moppuuuura 2 месяца назад
そもそも50ccの免許で限定の125ccのバイク乗れるような新しい法律なんて作らんで良くね? 車の免許で50ccを乗れる制度自体を無くせば良いのに。(今までの免許の人は除くみたいな感じで)
@catalistgoroku3090
@catalistgoroku3090 2 месяца назад
近未来、結果的に、50cc バイクは減って、より多くのガスを燃やして より多くの二酸化炭素を排出する 125cc バイクが増えるんだよね? この政策の一体どこが、カーボンレスとか SDGs とか言えるんだい? それに、出力制限したって、図体のデカい 125cc バイクが、道路を 今の原付同様にちょろちょろ走ってたら、4輪自動車から見れば、 より邪魔でより危なくて敵わん、ってことにならないか?
@rockrabbitt
@rockrabbitt 2 месяца назад
もう開発しないで良い。リッター50キロ走れば充分。その気に成ればXXキロ出る。このままの作り続けたら良いよ。家のタクト。もう6年位に成るが、2万強で故障はしないし、タイヤも1万5千で前後一回変えただけ、ライトも幸い切れるのは前灯だけだから、ググって動画見ながら自力で交換可能。手も金も掛からない健康優良児。たまにハイオク入れて廻してやってるせいか、エンジンもへたらないし。坂道は弱く成ったけど(って元からヘタレ構造だから)。トルクはないのかな? こんな手軽な足はない。
@mitsu734
@mitsu734 2 месяца назад
免許制度シンプルにしてほしいわ
@user-hv3ho5iq6k
@user-hv3ho5iq6k 2 месяца назад
自動車にしろバイクにしろ細かく区分しすぎるのは不便だと思う
@user-xc6jx9eq6o
@user-xc6jx9eq6o 2 месяца назад
警察利権だからな
@user-ct9vi8lg3z
@user-ct9vi8lg3z 2 месяца назад
免許乞食の常套句。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад
@@user-hv3ho5iq6k さん 昔の普通免許が、平成19年だったか「中型自動車8トン限定」になった。その後準中型免許ができた。 これも、昔の普通免許=準中型にすれば混乱はもう少し減ってたと思う。 単車も、普通自動二輪と大型自動二輪にせずとも、二輪の中免で大型乗ったら無免許扱いを法で明記すればよいだけ。
@user-kq5qy7ex4f
@user-kq5qy7ex4f 25 дней назад
電動自転車にナンバー早よかな 原動機付が内燃から電動に変わるだけ モペットはこれになるはずと怪しい発売したんかな 頭の悪い連中はお花畑で知らないふりしてしらっと乗り捕まるのは実験とみた
@fp-ss
@fp-ss 2 месяца назад
「愛機(バイク)」に「名前」を付けているなんて、珍しい事じゃないぞ!!私も今。乗っている「JOG(HONDA製造)」を(心の中で)「コアスプレンダー」って呼んでいますから(笑)。「50㏄」が無くなって行くのは「時代の流れ」と受け止め、今。乗っている「ゼロハン(50㏄)」に「感謝!!」して乗って行くしかないわ!今の「JOG」が壊れたら「シン・原付一種版JOG125」を考えております!!パワーは「4kw以下」でも「トルクup」された「シン・原付一種」には大きく期待しております。「2人乗りが出来ない」「二段階右折がある」「法定速度が30㎞/h」というデメリットもあるけど「駐輪場に止められる」「バス優先(専用)レーンを走れる(!?)」「トルクupによる燃費向上(!?)」「(これは私だけだが(笑))安全対策(2人乗り防止)が出来る!!」と言ったメリットもあるから、私は断然ッ!「シン・原付一種」を大歓迎ですッ!!
@suzudx6399
@suzudx6399 2 месяца назад
50ccの原チャリしか乗ったことがないやつが125cc全然違うんだけど大丈夫なのか 80ccの原チャリでも結構違うのに
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 2 месяца назад
出力は50cc相当だから、そこまで変わらんやろ。
@user-kx4wp8rp4s
@user-kx4wp8rp4s 2 месяца назад
原付免許で現在の125ccバイクが乗れる訳ではない周知徹底が課題だ、 と言いつつメディアの記事見出しがこぞって ・普通免許で125ccバイクが乗れるようになる? ・30キロ以上出せるようになる? とか流してるから混乱すんねん。
@user-uy7oo2wm1m
@user-uy7oo2wm1m 2 месяца назад
メディアは解っていてワザとタイトル詐欺をしている。
@CuruMilk98
@CuruMilk98 2 месяца назад
速度規制緩和の解除を望む人が多いけど、その前に自動二輪のすり抜けをもっと厳格化しないときっと問題になるよね
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 2 месяца назад
車体が大きくなるならそれも困難になるのではないか。
@user-kf2fh5xo3g
@user-kf2fh5xo3g 2 месяца назад
原付きの30kmや2段階右折とかは、警官の取り締まりノルマ用 ハンティング対象として作られたんだよね
@chico5580
@chico5580 2 месяца назад
それは違うと思う
@mazenta08413
@mazenta08413 2 месяца назад
@@chico5580 どう違うのですか?
@mad-st2wk
@mad-st2wk 24 дня назад
原付の30km規制に関しては、ジュネーブ道路交通条約に批准している為です。2段階右折に関しては、3車線道路で他の自動車の速度差で事故が多発した為に日本が独自に道路交通法改正して決めたものですがジュネーブ道路交通条約違反の法律です。
@user-dg6ez5ld8t
@user-dg6ez5ld8t 2 месяца назад
モンカブ系統はエンジン互換だから1台対応出来ればみんな行けそう アジア圏でカブとかグロムの電動モデルとかも見つけたし適応力高そう
@yukit3101
@yukit3101 2 месяца назад
メーカーはニューモデルを開発する気は全く無いですし排ガス規制の問題もありいずれ無くなる運命でした。新設される新原付も魅力的なモデルは出てきそうも無いですから今のうちに50ccの新車を買っておいた方がいいかもね。見た目は大人、中身は子供じゃ買う気は失せます。エンジンスワップする輩が出てきそうなりよ。安くはならないと思うよ。フルパワーの輸入車を新原付として登録すればいいよね。現行でも輸入車の100ccを50ccとして登録出来ちゃいますからね。
@masataka9652
@masataka9652 2 месяца назад
ライトの位置が、ライトの取り付けも変わるから。 新たに新規に50CCバイクの取得が出来なくなる。 今までに使ってる50CCバイクは載ってるならOK.。 でも乗ってなくて新規の50CCは載れなくなる。(ここがややこしい!?)
@barukirion
@barukirion 2 месяца назад
TZR50R乗ってるけど、最近の人は左路側ギリギリ走ってやっても追い越さないから、狭い道じゃ車つまるしチンタラ走るな!(制限速度)って、言われるんやけど😅
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e 2 месяца назад
昔リミッター無しのRZ5〇に、乗ってました。パワーが有り普通に、走行スピードは車並みでした若気のいたりで、スピード出してました。
@user-gb9bu8mr2z
@user-gb9bu8mr2z Месяц назад
とりあえず、ウチのAF24ジョルノ君にはまだ乗れる様で安心した。20年以上乗ってるが、まだいけるな。
@serowmaster
@serowmaster 2 месяца назад
125をパワーダウンさせて原付とはいうけど、排気量は変わらないのだから、開発途中とはいえ税金取れない市役所や自治省から待ったが掛からないのかな? 1500ccを軽自動車扱いにはできないのと同じ様な気がするのだが。
@user-lm7hd6wt6c
@user-lm7hd6wt6c 2 месяца назад
ゆっくり解説,わかりやすかったです。最初に “125cc “ って数字を出しちゃったから現行の小型二輪と混同されて免許がどうとか法規がどうとか,環境目的とはカンケーない話が広がったんですね。 課題は確かにありますがいっぺんに変えると混乱するから,先ずは環境対策をクリアしてから考えましょ って話だ。
@TIshida360
@TIshida360 2 месяца назад
これ、ホントは電動バイクが発達して、結構な距離を乗り回せるようになったから50ccを廃止するってことだと思うよ。その形式のモノで、自転車アシスト形式のものと見分けがつかないモノがあったりして、かなりカオスな状態だしな。本来だと電動バイクはナンバープレート付けて、ヘルメット被らないとだめだけど、アシスト形式のものはその縛りがない。なかにはアシスト状態だとナンバープレートを隠すタイプのものまである。
@user-ql5hh7pe9g
@user-ql5hh7pe9g 2 месяца назад
都内だと駐輪場問題あるからね、俺はそれがバイク乗らなくなった一因ではある。
@user-yf6py7sn8j
@user-yf6py7sn8j 2 месяца назад
極少数派になったら居場所無くなるよね。 昔はたくさん走っていて車からすると仕方ないなと思っていたけど今みたいに少ないと路上に市民権みたいなの無くなるな。 路側帯広くてそこを自転車と共に走れる環境があれば良い棲み分けできるのだが無理だろうな。
@MAME-NO-SUKE
@MAME-NO-SUKE 2 месяца назад
免許が有るからわざわざ買わないけど、どんな感じだか試乗はしてみたい。
@user-sl5wu9ib6v
@user-sl5wu9ib6v 2 месяца назад
同意見ですね。自分の場合フルパワーのPCXに乗ってるのでデチューンpcxに試乗してみたいです。
@MissionVF
@MissionVF 2 месяца назад
普通免許に原付を付けること自体が間違っている!原付免許もこれからは小型二輪免許取得のレベルにすべきだと思う
@user-nq5hl4to8g
@user-nq5hl4to8g Месяц назад
新基準の125 と フルパワー?の125の値段差がつくのかなぁ? 新基準原付を改造して登録しなおす金額と125CC版を普通に購入する金額。 大量生産されていても安くならない安くしない可能性もあるのでは? 今の50ccと同じ価格にはならないだろうから、値上げになりそう。
@user-ew2eh5fz3l
@user-ew2eh5fz3l 2 месяца назад
電車どころかバスも通ってない僻地に住んでるやつの高校通学にはいまだに原付が使われてる。 安くて安全に通学できる機関と法制度を求めたい❗
@kindamitsuhiko
@kindamitsuhiko 2 месяца назад
新基準原付 最高速以外は私も昔乗ってたHA02カブや空冷ジェンマ125くらいの走りは期待出来ると思います
@baraondal
@baraondal 2 месяца назад
法律を作る=新たな天下り先が出来る
@user-ck4rt5fv4c
@user-ck4rt5fv4c 2 месяца назад
政治家共は自分達の都合の良い法律しか作らないからね
@user-sw9io3wm9b
@user-sw9io3wm9b 2 месяца назад
本当ありがとうございます。分かりやすく助かりました
@user-rg6pp8jv9g
@user-rg6pp8jv9g 2 месяца назад
下手したら電動バイクのモペットより遅くしか走れないもんねえ。 でもまあ原付二種あるんだし、免許取ってそっち乗ってねって事なんだろう。 リミッターカットして原付免許しか持ってないのに125に乗る奴が絶対に出て来るだろうなあ…。
@user-rm5ci8qm5q
@user-rm5ci8qm5q 2 месяца назад
125の車重の原付を一度もバイク乗った事ない人が扱いきれるとは思えない(普通ニもち)
@user-zf1ys1um3e
@user-zf1ys1um3e 2 месяца назад
80年代のバイクブームの時のおばちゃんスクーター大暴れの再来だな。www
@user-yp1tw7rf9u
@user-yp1tw7rf9u 2 месяца назад
私は140cmで小型二輪とりましたが教習の時あまりの重さに腕が筋肉痛になりました 身長あったら中型とりたかった
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 месяца назад
@@user-yp1tw7rf9u 確かにその身長だと中型はつらいですよね。 中型はいきなり車重の重い400ccになって免許取得のハードルが高いので、個人的に常々考えていることなのですが原付2種と中型の間の250cc以下限定の免許の『普通二輪(軽二輪限定)』(仮称)免許ができないものか考えています。
@user-sr8bf3mg4v
@user-sr8bf3mg4v 2 месяца назад
原付きは市内停めやすので大型持ってるけど仕方なく原付き買って行ったり 125だとどうなるんだろう デカくて止めにくいし 制限速度の格差は危険しか無いので改正して欲しい
@cravebag
@cravebag 2 месяца назад
125でも小さい車両もあるぞ(グロムとか というか、コストカットしまくった原付の劣化&ノーメンテ多数の状況… で最高速度を上げた日には足回りが追い付かずに事故多発しますわ ※加えて、高齢者に近づくと目と判断も追いつかなくなる
@user-ri5vx6iw7k
@user-ri5vx6iw7k 2 месяца назад
駐車場がな、地元は地下三階で一日百五十円。自転車は地下一、二階、一日百円。125ccは大分遠くにあり、遠いので値段は見てない。 フェリーは原付き一種も二種も同じ値段。
@user-ji4ey6zz8s
@user-ji4ey6zz8s 2 месяца назад
中型までしか持ってないけど、取り回しで選ぶなら原付二種から選ぶよ 二段階右折や制限速度考えたら、わざわざ原付選ぶメリットが殆ど無い気がする
@user-sr8bf3mg4v
@user-sr8bf3mg4v 2 месяца назад
名〇〇だと自転車か原付きしか停めれない駐車場が多くて自動二輪は停める場所がわかりにくい ほとんど無い ので125なら400でも変わらない(車と変わらない料金) 原付きのほうが便利となりますよ
@imagawakiiti
@imagawakiiti Месяц назад
新原付(125cc)は馬力を最高出力4kW以下と2人乗りが出来ない。 時速30km/hと現在の交通の流れに乗れないバイクを作る。 日本が戦後にGHQに統治されていた時期があり其の時の時速制限が30ml(マイル) だったのだが時速に換算すると約48km/hだった。 其の表示30だけが原付の最高速度制限(km/h)に規定されてしまった。 当時の道路状況は都心ですら舗装されていなかったので其れでも良かったが 現在未舗装道路の方が少ないので原付の速度制限を改変して頂きたい。 インジェクションのプログラムを書き換えて125cc本来の馬力を出す 可能性が有るのだがナンバーが原付一種の白ナンバーなので インジェクションのプログラムを書き換えても取締りの対象から逃れられない。 現在普通車免許、準中型免許、中型免許しかない方々は 2日間の教習所で125ccを乗れる様に教習して小型自動二輪(125cc)限定を 取得した方が取締対象から外される。 原付が過去は安すぎた。
@zd30
@zd30 2 месяца назад
このような動画を見るほど、パワーを気にしたり125ccやらのバイクに興味があるなら普通二輪くらいさっさと取ればいい。 もっと普通二輪を取った方がいいと思わせる程、原付免許、1種登録への風当たりを強くしたらええと思うんや。
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e 2 месяца назад
過疎地域を、見捨てるんですね。ちょっとスーパーまで、でも交通公共バスでは、利用時間「待ち時間」制限が有りリアス式海岸では、若者「学生の通学」以外の年寄りには、原付きバイクで十分ですよ。
@zd30
@zd30 2 месяца назад
@@user-kj1jp3lx3e 確かに過疎地域や田舎の道路幅も路肩も広く、対向車もまばらな所では原付が30km/hで走っててもサッと追い抜いたらいいですが、第一種原付特有の異端な特例法規は、都市部や都市近郊の交通の頻繁な道路では危険で事故や渋滞を誘発させる原因です。 第一種原付利用者に対して、 最低限の知識と技能を有して運行できる様、メーカーや二普協や警察で交通教育を施す機会を設けてほしいですね。
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n 2 месяца назад
125ccのバイクの取り回しについて最も尋ねやすいのはみなし公務員の指定自動車教習所の技能指導員です。
@user-bm7rk7kb2u
@user-bm7rk7kb2u 2 месяца назад
重いのにパワー落とすから速度おそくなるんじゃないのとか言ってるけど30キロ制限だからなぁ 早い自転車にぬかれる速度だからなぁ 普通自動車免許に付随をやめて原付二種(小型)を今の半額ぐらいで免許とれるようにしてあげたほうが早いとおもうなぁ 昔原チャ乗ってた時に思ったけど横トラックとか大型に抜かされる時吸い込まれるような感じあって怖かったし 30キロ制限って反対に危ないと思った。 年配の方々でスクーターに乗ってる人には一人乗りの電気自動車(コムス)等のほうが転倒リスク少ないと思うし。
@zennin375
@zennin375 2 месяца назад
まあ遅くはならないだろうね。 多分乗りやすくなると思うよ。
@cdryafk
@cdryafk 2 месяца назад
むしろ免許を自動車付属のは125までOKにして講習テストで手に入るのは新原付にすれば良いのでは?
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад
@@cdryafk さん 単車の免許を持っていない四輪免許保持者は、二輪免許を取得しないと原付も乗れないように するべきだと思う。 或いは、125㏄の新原付一種の「技能講習」(数時間は必要)を必須にして、 新原付技能講習終了が無いと原付に乗れないとか。 それくらいしていいと思う。
@cdryafk
@cdryafk 2 месяца назад
@@user-xq4ux7ob1m 新原付は所詮パワーも最高速もリミットされた図体が多少デカい原付だから別に新しく新原付125ccの講習を全員受けるべきとはべつに思わない
@user-vy8db8ut5u
@user-vy8db8ut5u Месяц назад
10年以上お世話になってるぴょいっとガルパン痛車ビーノをこれを機に駆け込みで新型に買い替える事にしました。50ccが無くなるのは大変ショックですが時代のながれで寂しい限りですね。
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 2 месяца назад
50㏄以下の原付なんて日本ぐらいしかやってないんだから止めたほうが良いな
@maru0622sv
@maru0622sv 2 месяца назад
原付バイクの警察による取り締まりがキツイので自転車に乗り換える人が増えた。 自転車人口が増えたら自転車に取り締まりの矛先を向けられた。
@user-cm5fc5kh8j
@user-cm5fc5kh8j 2 месяца назад
危ない運転しかしないからだよ。 本当にコイツラ危ないしルール守らんやつがほとんど。
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e 2 месяца назад
自転車も軽車両なのはご存知ですか❓道路交通法では、自転車も原付きバイクも同じで、交通法規守らなければいけませんよ。
@user-ot1vi5jn7b
@user-ot1vi5jn7b 2 месяца назад
駐輪場の原付50cc基準も 125ccまで上げなさい!
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад
法律上(建築基準法)駐輪場は2種原付までOkじゃなかったでしたっけ? 50㏄しか認めないというのはマンションの管理会社とかのルール?
@user-ot1vi5jn7b
@user-ot1vi5jn7b 2 месяца назад
@@user-xq4ux7ob1m 公営駐輪場の何割かが50cc原付きで線引きするものだから 51−125cc二輪の駐輪スペースが 126cc以上と同じにされ 50cc以下スペースは空いていても 51cc以上のスペースが満車と いうケースがあり 私はとうとう 原付2種を手放し バス電車通勤にしますた
@mwmajt8126
@mwmajt8126 Месяц назад
ガソリンエンジンタイプの新車が無くなるだけで、電動タイプ(重量級オートバイ型、軽量自転車型、軽量キックボード型)は出てるから問題無い
@user-yn8ew3ik1b
@user-yn8ew3ik1b 2 месяца назад
昔、SRに乗っていた頃は「ルシファーズハンマー」って呼んでた。
@kt-fm7sz
@kt-fm7sz 2 месяца назад
これってミニカーについてはどうなるんだろう?
@user-gt2wp7ir1y
@user-gt2wp7ir1y 2 месяца назад
馬力制限付125ccまでOKにしてくれれば、トルクが上がって加速性能や登坂能力がマシになりますね(交通の流れに乗りやすくなる)
@369milk
@369milk 2 месяца назад
同じフレームとパーツを使うなら安くなるし2種乗りの人が助かる
@user-kq5qy7ex4f
@user-kq5qy7ex4f 25 дней назад
馬力規制で坂道登るのかね? ただでさえ急な坂で失速 重量増えたバイクに原付並みでは
@starsdevil9287
@starsdevil9287 2 месяца назад
危険度で言うと、小さなホイールで脚を揃えて乗るスクーターって、凄く危険だと思う。
@user-gs2ds1wu6v
@user-gs2ds1wu6v 2 месяца назад
乗った事あるんですか?乗った事ないなら1度乗ってみるといいですよ。
@mazenta08413
@mazenta08413 2 месяца назад
それだと 二輪は 四輪より 危険 ということになりませんか?
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e 2 месяца назад
昔RZ5〇から、乗り始めて今カブに、乗ってます。あなたの感覚わかりますよ❗何かあった時に、両足揃え乗るスクーターは、怖いですよね。
@starsdevil9287
@starsdevil9287 2 месяца назад
@@user-gs2ds1wu6v 今は降りましたけど、昭和のおっさんなので色々乗ってましたよ。 基本的にホイールサイズが大きい方が直進性は高いわけで、あと、ニーグリップしっかりすると車体が安定して、コーナーも膝で押さえつけるわけなんです。 クイックにターンする必要があるレーサーは、前輪のホイールのが小さいのって、そゆことですよね。
@starsdevil9287
@starsdevil9287 2 месяца назад
@@mazenta08413 全然何の話か分かりません。 4輪じゃコケることないでしょ?
@ne1110
@ne1110 2 месяца назад
そもそも自転車に原動機付けたものだからいわゆるバイクと混同してる。 原動機付き自動車でなく原動機付自転車。
@hideton11
@hideton11 2 месяца назад
50ccのガス排出量とか他の乗り物と比べて考えると 規制しても意味ないよね 660ccの軽自動車と1リッター車比べて排ガスの量ってどれくらいあるかね 3リッター超えた自動車はどれくらい出すのかね 50ccの規制って環境のためってわけじゃないよね 出す量考えたら
@user-eu2vm3py2w
@user-eu2vm3py2w 2 месяца назад
排ガスの規制は絶対的な量じゃ無くて排気量に対して決められた濃度なので、規制通り抜けるために排気量アップした車が多い時期有りましたよね。
@shirukia9
@shirukia9 2 месяца назад
普通自動車ユーザーなんですけど、原付の速度規制を撤廃してほしい。もう遅くて邪魔なんよ 制限速度40の道路に30の原付いるだけで邪魔だ。30から50にしてもらたい。 実際、原付の性能的に50くらい余裕で出せるようだけど。
@user-rn6tb1fe3c
@user-rn6tb1fe3c 2 месяца назад
一つ手が有って3輪50ccバイクをミニカーナンバー登録する! そうすると~最高速60k。ノーヘルOK! 2段階右折不要。私の3輪50ccミニカー登録バイクの場合、55kでリミッターが掛かって、それ以上出ないから100%スピード違反で捕まる事は無し! 車の流れに付いて行ける速度だから、乗っててもこわくない。長い信号待ちでは、両手両足を離して立っていられますよっ
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 месяца назад
車の免許だけで乗るならミニカーにすればエエやろがw ミニカーなら30km/h制限も二段階右折も無しだ!法定速度60km/h。
@user-cc7rf1yj7s
@user-cc7rf1yj7s Месяц назад
渋滞の原因の方を調べた方がいいんじゃないの? スーパー程度の外出ならわざわざ四輪使わないよ。
@user-mc4xh3zh4b
@user-mc4xh3zh4b 2 месяца назад
こんなことを言っていると、世界に誇る日本の軽四も排ガスの件でなくなる可能性がありますねぇ。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 месяца назад
軽四輪も現行の車重だと本来であれば800〜1000ccに排気量アップした方が排ガス対策の観点から有利になると聞いたことがあります。
@user-xv6ne9ec4l
@user-xv6ne9ec4l 2 месяца назад
20:31 燃費がいい(CO2が少ない)だけで、未対応のバイクは、今どきの大型ディーゼル車よりもはるかに多くの有害物質を排出しているんですよねぇ…
@user-wr6uh6wf7v
@user-wr6uh6wf7v Месяц назад
今乗ってるのは2サイクルなんだけど、買い替えようと思った時には4サイクルしかなかったから乗り続けてる。単にメンテがめんどうなだけなのだが(-_-;)オイルが販売中止になるまで頑張るじょ(*^^)v
@mutoh610
@mutoh610 2 месяца назад
新基準125ccのカタログ燃費がどうなるか非常に興味ある。 エンジンの熱損失の面で50ccは効率が悪く、125ccはその点が有利なわけで 現行125ccと50ccで比較してWMTCモードで差がほとんどない。 新基準125ccが販売されたら30km/hの定地燃費値も計測されるだろうから、もしかしたら50ccよりいい値がでるかもね。
@ReiyaMizusaki
@ReiyaMizusaki 2 месяца назад
新基準原付より普通の125とかの方が良いだろ。 不便だわ。
@user-ct9vi8lg3z
@user-ct9vi8lg3z 2 месяца назад
お持ちの免許が対応しているのなら、その方が良いでしょうね。
@19800926shisa
@19800926shisa 2 месяца назад
ぶっちゃけ過去には《実質125ccクラスのフレームを使った原付に見えない原付》ってのもあったんだから、かなり極端な話を言うと排気量を上げたエンジンを載せてもコンピューターやギア比を制御すれば良いだけとも言えるんだよな。
@iaiahastur
@iaiahastur 2 месяца назад
スケールメリットあってもヨーロッパ圏でも売るものを日本に持ってくるだけならコンビブレーキかABSの装備、排ガス対応触媒、電装部品等でおそらく高いまま 東南アジア向けモデルなら安くなるかもしれないが日本の冬場に使うのに大丈夫か?発電量とかウィンドスクリーン風プラ版とかタイヤとか
@user-su4th7ud1z
@user-su4th7ud1z Месяц назад
結局のところメーカーは新基準原付バイクの価格は下げないと思うね。
@user-mi5qt6dd4j
@user-mi5qt6dd4j 2 месяца назад
90ccのクロスカブが 売れるやもしれぬ。
Далее
▼ЧЁРНАЯ МАГИЯ 🔮
31:15
Просмотров 513 тыс.
【原付】時速30kmで走ってみた
4:29
Просмотров 130 тыс.
Топ 5 ЛУЧШИХ Авто за 500 тыс.
0:58