Тёмный

太公望呂尚|天才軍師張良もお手本にした神軍師 殷王朝を滅亡させた経緯をわかりやすく解説してみた 

前略、歴史を語ってみた。
Подписаться 59 тыс.
Просмотров 136 тыс.
50% 1

元祖軍師とも呼ばれている太公望呂尚。
釣りをしてた時に偶然にも文王に出会い、そのまま士官することに。
後世の軍師達のお手本的存在となる太公望呂尚。
張良は太公望の兵法書を読んで学んだとされているので、漢王朝にも多大なる貢献をしたということができるのではないでしょうか。
そんな伝説的な軍師の物語をご堪能ください。
「六韜三略」
amzn.to/3sTeQMZ
「三略」←漫画版
amzn.to/3sS8fT6

Опубликовано:

 

23 май 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 112   
@shiboh80
@shiboh80 Год назад
非常にわかりやすい。 これからも頑張ってくださいませ。
@user-pb8he3ld7r
@user-pb8he3ld7r Год назад
伝え方、語りの聴きやすさ、イラストやBGMどれをとってもハイクオリティです。動画制作頑張って下さい。毎晩聴いてます!
@zenreki
@zenreki Год назад
ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします。
@136fullhouse2
@136fullhouse2 2 года назад
頼む!民(みん)じゃなくて民(たみ)と言ってくれ!いちいち引っかかる笑
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ご指摘ありがとうございます!
@kia5145
@kia5145 Год назад
これは分かる(笑)
@suisonooto.kimotii
@suisonooto.kimotii 11 месяцев назад
俺もそう思ってたwww 秦国のたみを祀るとか 秦国のみんを祀るとか (例なんで適当) たみのほうがいいわ
@user-mb4gq6hm8n
@user-mb4gq6hm8n Год назад
宮城谷昌光先生の「太公望」が至高。
@user-td6dv4qe3t
@user-td6dv4qe3t 2 года назад
ゆったりとした話し方で聞きやすいです。チャンネル登録させていただきます!
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!
@user-ld3jv1ef8r
@user-ld3jv1ef8r 2 года назад
横山光輝さんの「殷周伝説」で大好きになりました!
@zenreki
@zenreki 2 года назад
横山さんのラスト作品ですよね。 実は私はまだ読んでいないです。そのうち読破する予定です!
@hiyoko.life.design
@hiyoko.life.design 2 года назад
そのような作品があるのですね! ありがとうございます
@user-wj9hi1kg3n
@user-wj9hi1kg3n 2 года назад
このチャンネルにめちゃくちゃハマりました。これからも頑張ってください!
@user-wj9hi1kg3n
@user-wj9hi1kg3n 2 года назад
10:28からのBGMがすごい聞き覚えあるんですが、分かる人いたら教えてください😂
@creatorsjapan6819
@creatorsjapan6819 2 года назад
@@user-wj9hi1kg3n BGMは「野良犬と野良猫の抗争」(norainutonoranekonokousou)です。 フリー素材なので他のゆっくり動画のBGMとかで使われてる可能性ありますね。
@user-wj9hi1kg3n
@user-wj9hi1kg3n 2 года назад
@@creatorsjapan6819 ありがとうございます!! フリー素材だから聞き覚えがあったんですね!
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです。 これからも是非よろしくお願いいたします。
@user-yd4nx3su1m
@user-yd4nx3su1m 2 года назад
太公望ものすごく面白かったです⚔️🏯🚩
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!
@user-df6gw4pd4j
@user-df6gw4pd4j 2 года назад
新作キターーーーー!😍😍😍 ありがとうございます🙏😭
@zenreki
@zenreki 2 года назад
そんなことを言っていただけてとても嬉しいです! めちゃくちゃテンション上がりました! ありがとうございます!
@hakata0108
@hakata0108 2 года назад
とても面白いです。 声も聞きやすく、構成も満足です。 一点、文字起こししていただいていますが、〝民(みん)〟以外にも〝滅亡(とうぼう)〟と読んでいる場所があったり、読み間違いが散見され、その度気が散る事が残念です。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ご指摘ありがとうございます。 以後気をつけます! これからもよろしくお願いいたします。
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 4 месяца назад
姜子牙となかなかカッコいい名前もあるんですよね
@hiyoko.life.design
@hiyoko.life.design 2 года назад
大変、勉強になりました!! 六韜と三略を読んでみたいと思います (≧▽≦)
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ありがとうございます。 私も張良から太公望に興味を持ちました!
@shiboh80
@shiboh80 Год назад
非常にわかりやすく、説明が巧み。在野に放っておくのは惜しい人材。
@user-iq9gy7ef4i
@user-iq9gy7ef4i 2 года назад
オッ!の使い方が個性的ですね。 民という字には、たみ、という読み方もあるのですよ。
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
とうとう来た!イチオシ太公望 とてもいい内容でした。書誌とは違って分かりやすく言ってるのが動画としていいと思います!次の動画にも期待!
@zenreki
@zenreki 2 года назад
もう出してしまいましたw ありがとうございます。 次回の動画はまた別の時代になりますが、よろしくお願いいたします!!
@user-xy8mf2pm5s
@user-xy8mf2pm5s Год назад
太公望といえばジャンプの封神演義よね 懐かしい青春だ
@user-sc1qp1ri5i
@user-sc1qp1ri5i 8 месяцев назад
この太公望の国🎣斉国から徐福が日本列島へ旅立ったのですね。✨ 呂氏は金GOLD💰を操り王を操る一族だとか。 殷の紂王の天智玉の故事は天智天皇の漢風諡号に用いられたそうな。 周の王朝末裔も神武天皇へと繋がっていく。 ロマンがあります。👏 覆水盆に返らずや藤原鎌足の愛読書六韜もしびれました‼︎
@icch100
@icch100 2 года назад
太公望の話とても素敵だと思います。仁で政治を治めると有りましたが、当たり前の事を大事にしてるのかなと、 紂王と文公の比較をしても自分の願望を叶えるために領民や部下に嫌な事を無理強いするスタンスの人と まず領民や部下が何を望んでいるのかを良識を以て判断して治めていく人とどちらに味方が多いかは言うまでもないと思います。  あと、紂王に文公が反発しないで従いながら力を付けていくというのも処世術として素晴らしいと思います。 人は同じような価値観や考え方の人に引き合うと言いますが、今回のお話がまさに良い例ですね。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
この時代で成功を収めて長生きできることじたいがすごいことですからね。 太公望の話は成功例の良い例かと思います。 太公望を学べば考えさせられるところは多々ありますね。 こうやって考えることも歴史の良いところかと思います。
@saburoutanba581
@saburoutanba581 2 года назад
作家の故陳舜臣氏が妲己について、「英明だった紂王を堕落させる為に文王の子(武王の弟)である周公旦が送り込んだ工作員だった」(出典「小説十八史略」) という話を書いておられますね。 確かに、「旦」に女編をつけると「妲」になるし。フィクションなんだけど有り得ないとも言い切れ無いような。
@user-xx3lr5ib4c
@user-xx3lr5ib4c 2 года назад
週刊少年ジャンプ「封神演義」では太公望は、20台後半の年齢だったけど、やはり実際は老齢だったのか。
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 2 года назад
草食ったときスープーシャンに「70歳にもなって何やってんだか…」みたいに言われてましたよね
@user-od5mn9zu7j
@user-od5mn9zu7j 2 месяца назад
太公望は仙人だから見た目がアレなだけで実際は70を超えてる
@botted5766
@botted5766 2 года назад
民をたみじゃなくてみんて呼ぶのが気になる
@user-wy6bs6qy9m
@user-wy6bs6qy9m 2 года назад
楽しい動画ありがとう😊 所々BGMの方が音量高くナレーションが聴き取りづらい所があるので改善宜しく‼︎
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ありがとうございます! ご指摘の通り、改善させていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします!
@user-bp6qh4yf4f
@user-bp6qh4yf4f Год назад
僕の弟も国会議員秘書してるけど こういう国民想いの王様が国を治めると国が栄えると思うって太公望の話をしたけどこういうことだったのか
@user-nu9kp6di2o
@user-nu9kp6di2o Год назад
いわゆる 初代軍師
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
妲己の話がちょっと出てきて、三大悪女のまとめ動画も見てみたいと思いました。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
悪女まとめシリーズは面白そうですよね。 そのうち動画にしてみますね。 ありがとうございます!
@pyleernie6832
@pyleernie6832 2 года назад
面白く観ています 字幕が出ているので分かるのですが 民(みん)と言っていますが民(たみ)のほうが聞きやすく ないでしょうか。余計なことかもしれませんが••
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ありがとうございます。 正直私もどちらにしようか悩みました。 ご指摘いただきまして感謝いたします。 これからもよろしくお願いいたします!
@yaruitukara5598
@yaruitukara5598 2 года назад
全体像の流れ、わかりやすかったです。 これとは別に殷周の戦いについて、もう少し深堀してもらえるともっと楽しめるかもしれません。 人物に着目するのか、戦いに着目するのか、時代の流れに着目するのか、シリーズ化するのも良いかもしれませんね。 楽しみに待ってます。😀
@zenreki
@zenreki 2 года назад
合戦特化型の動画については今後投稿していきたいと思います。 おっしゃる通り、時代の流れというのは面白いですね。 こちらも視野に入れさせていきたいと思います!!
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
孫子の兵法書の話がいいかも。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
近いうちに孫臏vs龐涓はやる予定です! 孫武も視野に入れていきます。
@yaruitukara5598
@yaruitukara5598 2 года назад
西周王朝(紀元前1045-771年)、春秋期(紀元前770-476年)、戦国時代(紀元前475-221年)の、『戦国時代』ですね。 孫臏の作戦は後世に伝えられ、後の三国時代に登場する諸葛亮孔明らも使うくらいですからね。 孫臏を有名にさせた「馬陵の戦い」までを楽しみにしてます。
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
「兵は詭道なり」ってホームにあるくらいだから孫子の兵法書は詳しそう。楽しみに待ってます!
@kt-fj6fk
@kt-fj6fk Год назад
前頭葉しかないバケモン
@user-mq7pn2yk1l
@user-mq7pn2yk1l 6 месяцев назад
民はミンではなく、タミと読むのが正しいと思います。ミンと読まれると調子が狂ってしまいます。
@TomoakiNagahara
@TomoakiNagahara 2 года назад
民(たみ)を『みん』って呼ぶのが気になって内容が入ってこない…
@ernestcorins6671
@ernestcorins6671 2 года назад
三略六韜は、書籍も有りますが基本 柔よく剛を制すでは、無いですか。 呂尚の釣り針は、反しが無く真っ直ぐで、龍を釣り上げた逸話在ります。私が、昔就職した時、会社の 社長が、我が張子房を見つけたりと 言った事は鮮明に覚えてます。 僅かな間に、登録者可なり増えましね。一歩一歩、やって下さい。 何時も、配信有り難う御座います。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
いつもありがとうございます。 見ていただける方が増えて嬉しいです。 これからも更新続けていく予定ですので、よろしくお願いします。 私も我が子房なんて呼ばれてみたいです。 子房という言葉が出た時が一番興奮しそうですw
@user-jk5fk6yl2q
@user-jk5fk6yl2q 2 года назад
紂王様 #脳汁は急に止まらない 。:+((*´艸`))+:。 民ですら脳汁を避ける国 😁
@user-ur4hb1rm5q
@user-ur4hb1rm5q 5 месяцев назад
14:06
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
かの有名な三国時代の軍師、諸葛亮孔明は水鏡塾にいた頃、後に曹操の家臣のなる徐庶に「太公望にも比毛をとらない器をもっている」と、評価されています。その事を考えると太公望はやはり、とてつもない軍師だったのでしょうね。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
横山三国志出身の私は徐庶はとても好きな人物です。 あれを見る限り徐庶って最強じゃない?って思ってる人も多々いると思います。 太公望の逸話はとても素敵なものばかりですよね!
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
横山三国志の出身者でしたか!私は史実から入ったレアタイプです。でも、そのあと違う演義の漫画を読んで三国時代にドはまりしました。演義では軍師系の人物は諸葛亮、郭嘉、徐庶が大好きです。ただ、史実は圧倒的に魯粛ですね。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
史実からとは・・・すごい。 三国志は「正史」と「演義」を両方知るとさらに面白さが加速しますよね。 とりわけ、三国志には中国史の面白さを教えてもらったので感謝は計り知れません。
@user-ys6iq7kf2u
@user-ys6iq7kf2u 2 года назад
妲妃を送ったのは周って話もありますね
@zenreki
@zenreki 2 года назад
色々な説があって、また違った面白さがありますよね。
@user-yv1kn4bx2j
@user-yv1kn4bx2j 2 года назад
今の政治・経済の指導者の方にこの動画を見て欲しい。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
太公望の話は知るだけでも面白いですよね。 歴史は繰り返す。誰しもが学ぶ価値は大いにあると思います。
@user-ib3qd1xj6s
@user-ib3qd1xj6s 2 года назад
みん
@acidspicer
@acidspicer 11 месяцев назад
12:50 太公望が武成王として祀られていたことも初耳だったんだけど、武成王って、太公望と同時代に別人居なかったけ?
@user-no2cx3ow9v
@user-no2cx3ow9v 2 года назад
呂尚も呂和尚みたいなもので 姜子牙じゃないかなと思うんですが
@zenreki
@zenreki 2 года назад
なるほど。とても勉強になりました! ありがとうございます!
@user-mq5pz7bz7r
@user-mq5pz7bz7r 2 года назад
そうですね 私、素人ですが 諸葛亮孔明 張良子房 ならば 姜呂尚子牙でしょうね 今日の日本で言う「本名」「フルネーム」は あと、六韜、三略は今読んでみたいと思いついても、探すの大変じゃないですか?
@user-dc6wf3le5u
@user-dc6wf3le5u Год назад
弘法も筆の誤りと言う諺がありますが、小さい頃、弘法は太公望の事だと思っていましたww 今は空海の事だとわかってますよ^^;;
@kawatyan0127
@kawatyan0127 Год назад
ジャンプで見た時はイケメンだったけどこれを見て現実を知った。
@user-mh1be9px1d
@user-mh1be9px1d 2 года назад
太公望を知っていて、尚且つ厨二病の人は、針のない釣り糸を垂らして瞑想するという事をやったんだろうなぁ(遠い目
@user-eg9hx9qx5u
@user-eg9hx9qx5u Год назад
桃食いながらダラけてみたりね。
@user-mg6cp9kn5f
@user-mg6cp9kn5f 2 года назад
私の記憶もうろ覚えですし、そういう説もあるよっていう話なだけかもしれないのですが、古公って文王の祖父じゃありませんでしたっけ?違ったら本当にごめんなさい
@zenreki
@zenreki 2 года назад
両方の説があるかと思います。 「史記」には亡父とあるので古公とはさしておらず、単純に父のことを太公と呼んでいるように読めますので、動画内ではわかりやすく父とさせていただいております。 ご意見いただきありがとうございます。 コメント欄で動画の補填をしていただけると嬉しいです。 ありがとうございました。
@user-br3yk5bc9cwad
@user-br3yk5bc9cwad Год назад
BGMの音が大き過ぎて声が聞こえ難いです。 話しの内容が面白い分もったいないです。 これからも応援してます。
@zenreki
@zenreki Год назад
ありがとうございます! 次回以降意識させていただきます!
@user-tl2gh6qx2v
@user-tl2gh6qx2v 2 года назад
きょーしが ですね(  ̄▽ ̄)
@NaokiRodionIshihara
@NaokiRodionIshihara 2 года назад
「民」は、「たみ」と読むべきでは?
@user-kq8zt6si1t
@user-kq8zt6si1t 2 года назад
うぽつ わしも亜父じゃなく太公望なら劉邦に勝てた?🥺
@zenreki
@zenreki 2 года назад
いつもありがとうございます!! いや亜父も同格と捉えて良いかと。 亜父は史上最高の軍師と呼ばれる可能性はあったと個人的には思っています!
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
范増はとても良い軍師だったと思います。項羽の器が小さかったため、使いこなせ無かったのだと私は思います。
@user-kq8zt6si1t
@user-kq8zt6si1t 2 года назад
@@user-ft6ru7wv1u お主、生き埋めじゃ…😡
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
あっ、范増視点じゃなくって、項羽視点だった💦すみません😢⤵️⤵️生き埋め受け入れます。
@user-ft6ru7wv1u
@user-ft6ru7wv1u 2 года назад
項羽の良いとこは知恵ではなく、一族の誇りと怪力、誇り高き戦士として尊敬してます!
@user-ls6hn6lo3p
@user-ls6hn6lo3p 2 года назад
民(みん)ではなく民(たみ)では?
@kawanao7359
@kawanao7359 2 года назад
臣下のアニメ画像を何とかして欲しい
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ご指摘ありがとうございます!!
@MrYoshichan
@MrYoshichan 2 года назад
分りやすく面白いのだが、どう見ても日本人風のイラストを使うのはいかがなものかと。
@zenreki
@zenreki 2 года назад
ご指摘ありがとうございます!
@pontarou01
@pontarou01 Год назад
ナポレオンフィッシュみたいな頭w
@user-xu4qr7fh9c
@user-xu4qr7fh9c Год назад
民が日本人…。
@kunisuzuki1735
@kunisuzuki1735 2 года назад
水頭症?
@user-uw1mk8ib1t
@user-uw1mk8ib1t Год назад
70からですか。人生わからんものですね。
@RED-vv4ck
@RED-vv4ck Год назад
民 たみ な
@20110521a
@20110521a 2 года назад
もっと腹から声出さないと聞いてる方はダルい
@zenreki
@zenreki 2 года назад
精進いたします!
@user-pk3vv9uc9g
@user-pk3vv9uc9g 2 года назад
孔子は周がいい政治していたことを大切にしていたと説明されています。 文字を見てください。漢字です。ひらがなやカタカナやアルファベットよりおどろおどしいと私は感じていて書籍を読むと。殷国の怖い話ばかりの成り立ちがあるのが漢字の基本です。 今の中華人民共和国も本当に孔子のような政治であるか?そのご判断は皆様にお任せいたします。 参考文献:・本当は怖ろしい漢字(ISBN978-4-8013-0422-2) 出版:彩図社      ・教えて先生書のきほん(ISBN978-4-87586-277-2) 出版:芸術新聞社
Далее
ШОКОЛАДКА МИСТЕРА БИСТА
00:44
Просмотров 516 тыс.