Тёмный

市販化目前 近年注目の対向ピストンエンジン 仕組み・歴史・メリットを徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】 

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Просмотров 129 тыс.
50% 1

#ゆっくり解説 #自動車 #雑学
◆このチャンネルについて
このチャンネルでは自動車技術の仕組みや歴史を中心にゆっくり解説していきます。
◆動画について
今回は対向ピストンエンジンの技術についてゆっくり解説していきます。

Авто/Мото

Опубликовано:

 

18 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 133   
@nintama18
@nintama18 4 месяца назад
17:13らへんの、「その時代の動きに合わせて真剣に考えられた」に何だか泣けた。
@subaruにゃんバー
@subaruにゃんバー 4 месяца назад
この2サイクルエンジンのアイデアは昔から有りました。  私自身も30年前から頭には有りました。 ただ、ロータリーバルブ式給排気Systemで…………☝️
@lowlyemployeesai267
@lowlyemployeesai267 4 месяца назад
昔々、学生時代に熱力学だったか運動力学だったかの先生に、中央で点火して両方に移動するエンジンなら振動しないんじゃないですか?といったことがありました。 先制は既に対抗ピストンエンジンが存在すると教えてくれたのだけど、その後・・・・ 熱力学は既に研究されつくしているから他の分野に行きなさいと言われたのが凄まじく印象に残ってますね。
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
そのアイディアは他者によって既に先制されていたと
@SuperFour-ng6im
@SuperFour-ng6im 4 месяца назад
旧帝国海軍の潜水艦が使っ使っていた福動2サイクルディーゼルもこれでしょうか。 水上走行で24ノットくらい出せたようですが、戦況が悪化すると戦時急造型のものは4サイクル単動ディーゼルに変えられたようでした。 水上速力は17ノット程度に低下しましたが、航続距離は5から6割程度伸びたそうです。
@user-mk3qb7ty3y
@user-mk3qb7ty3y 4 месяца назад
一番成功してるのはいまウクライナで走り回ってるT-64やT-80UD戦車ですよっと。アメリカの1000馬力級も軍用車両前提じゃないかな
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q 4 месяца назад
対向ピストンのKD2型を積んだバス「ふじ号」がスバルの工場に展示されている
@user-bl3bl5nd4y
@user-bl3bl5nd4y 4 месяца назад
ウクライナ(旧ソ連)の戦車T-64以降は伝統的に対向ピストンエンジンが使われてるから、一度消えた技術扱いは違和感あるなあ
@HF-jn4rf
@HF-jn4rf 4 месяца назад
スペインINNengine社のe-REXというのもあります。シンプルな機構でとても興味深い。 大型化には向かないがスーパーチャージャーと組み合わせてぜひ自動車用として実用化して欲しいと感じました。
@user-nw4rq9zs2t
@user-nw4rq9zs2t 4 месяца назад
調べてみたら斜盤機関を対抗ピストンエンジン化した物ですね〜面白い
@user-ei3un5uf3f
@user-ei3un5uf3f 4 месяца назад
対向ピストンは文献で知っていましたが動くのを見たのは この動画が初めてです。ユニフロー式ディーゼルのUDは UDトラックスと言い、日産ディーゼルのロゴになってます。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 4 месяца назад
ユニフロー式ディーゼルで有名なのは自衛隊の74式戦車。
@user-bb8fp3cy1q
@user-bb8fp3cy1q 4 месяца назад
@@nekomimiz5559 90式じゃない?
@mysygisun3335
@mysygisun3335 4 месяца назад
2サイクルデーゼルエンジンですよね。 クローラークレーンにも積まれていて、オーバーホールしたことがあります。
@user-pc9qc5ic4v
@user-pc9qc5ic4v 4 месяца назад
4:35 日産のトラック部門「UD」の由来やね
@user-nm6uo4np8k
@user-nm6uo4np8k 4 месяца назад
対向ピストン、昔のUDトラックのエンジンを思い出します。 実質2サイクルなので、排ガス規制をクリアできなかったためなくなりましたが、今の技術なら復活できるんじゃないかな、そんな風に見ていました。
@piyashirikozo
@piyashirikozo 4 месяца назад
発電専用にすれば、一定の回転数で運転できるから行けると思う。
@yasudan7690
@yasudan7690 4 месяца назад
@@piyashirikozo 発電専用だったら回転は不要で摩擦損失は最小化する。 振幅拡大や振動速度は一定周期の共振使って高速高効率化できる。 最小2ピストンでOK、出力可変は複数組化や大小ピストン動作で 更に効率向上可能。
@ruo7000
@ruo7000 4 месяца назад
振動が少なくてロングストローク、高回転が苦手なら発電エンジンに向いていますね。 昨今のハイブリッドカーはエンジン音の低減に力が注がれていますから。
@toriri-service
@toriri-service 4 месяца назад
ユンカースの対向ピストンディーゼルエンジンは 戦前の相模鉄道の『キハ 1000形』気動車の発電用エンジンとしても使われました。 同車は 日本初の『電気式ディーゼルカー』でもあり 近年の新世代車が出るまでは 数少ない『まともに走った』電気式気動車でもありました。
@user-yl2tp3kb9h
@user-yl2tp3kb9h 4 месяца назад
にぬなかかか😢
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 4 месяца назад
一番の問題は部品点数が増える事による重さかな
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 4 месяца назад
重量出力比が低いのと複雑で信頼性が落ちるだけじゃなく軸の多さで摩擦損失が大きく潤滑が複雑というのもある、あと動弁が無いと燃料効率も落ちるからトータルでの効率向上はたいした事がなくなる、そうなるとデメリットが多すぎてとても実用的じゃない....
@g-forester6313
@g-forester6313 4 месяца назад
部品点数が多いとコストが高くつく、それを打ち消すだけのメリットが出せるか? 日産の可変圧縮比エンジンとか他の方法が良さそう。
@user-ud3yx7zi1x
@user-ud3yx7zi1x 4 месяца назад
意外と動弁系が省略できるからそこまで増えないんじゃ?
@user-wp6bx9xs8i
@user-wp6bx9xs8i 4 месяца назад
高圧縮ゆえに強度確保で重くならざるを得ない。さらに両端がクランクでスペース的にも大きくなりがちだが車用なら水平にしたらクリアできるのだろうか。動画冒頭の略図みたいに1本クランクだと振動はクリアできない(バランサーも重い)し、H型にして反転2本クランクならって… 出力に対してコストが高くなりすぎる。それに中心が最も熱膨張する点が高出力化に向いてない気がする。アメリカのCAFE基準をクリアできたとして、偏見かもしれないがOHVばかり生産しているアメリカでこんなのを一般向け普及できるのだろうか。
@tas400kt
@tas400kt 4 месяца назад
カミンズ社 と Achates Power が提携して、”Advanced Combat Engine”として軍用の750~1,500馬力のエンジンの開発契約を軍と締結してますね。 800HPのタイプがM10ブッカー(MPF)の次の生産分での採用を目指してるとか。
@HALPEL2997
@HALPEL2997 4 месяца назад
ウクライナ製戦車のT84とかにも使われているね。 ディーゼルエンジン6気筒12ピストンで1200馬力だったかな。
@user-vw5rq6no2p
@user-vw5rq6no2p 4 месяца назад
なんとかクランクに行くまでの所を可変にして圧縮比を可変に出来たら面白そう
@user-yr3bt1zu8q
@user-yr3bt1zu8q 4 месяца назад
見ていると尻がこそばゆくなるなんとも言えない動きをするデルティックが好きで!!
@user-nn8we7zv1s
@user-nn8we7zv1s 4 месяца назад
2ストでもオイルが分離できるのがいいね
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 4 месяца назад
初めて知った対抗ピストンエンジンは Leyland L60でした。
@user-tl1rb6oc6q
@user-tl1rb6oc6q 4 месяца назад
エネルギーの損失を最大限に防止できそうだけど異常なまでの高圧縮になりそうだし何より整備士泣かせの複雑な構造。素晴らしい発明だとは思いますけど。
@user-hf2nx2rz8m
@user-hf2nx2rz8m 4 месяца назад
ホープスターも昔になんかそのての作っていたような
@user-rx9yi1mj1b
@user-rx9yi1mj1b 4 месяца назад
これ冷えないんだよね チーフテンで使ったけどトラブルが多かった
@siro8824
@siro8824 4 месяца назад
高回転コンパクトの場合、排気側ピストンの冷却が難しそう。
@user-pt4mq7hd3l
@user-pt4mq7hd3l 4 месяца назад
航空用ジーゼルがあると話しには聞いたことあるんですが、実物は初めて見ました。 しかもこんな複雑なエンジンだったんですねぇ。 スリーブバルブはネイピア「セイバー」にも採用されてたような… 「温故知新」って言葉がありますが、昔の技術に再び光が当たるのを目の当たりにするとは思ってもみなかったです。 実用化されるとコルベットなんかにも搭載されるんでしょうかねぇ。 V8OHVが消えるのも寂しい感じがしますが…
@midgardtouringtv1381
@midgardtouringtv1381 4 месяца назад
BMWのV12は、クランクシャフトが2本あったよ なので、片方の6気筒だけで走行することが可能でした カワサキやスズキのタンデムツインやスクエアフォーもクランクシャフトは2本でした😅
@user-iv3dj5gj3b
@user-iv3dj5gj3b 4 месяца назад
ヤマハのYZR500のV4エンジンも初期の頃は2本有ったと思います。
@user-bb8fp3cy1q
@user-bb8fp3cy1q 4 месяца назад
@@user-iv3dj5gj3b 位相2軸型エンジンでしたっけ? ホンダが通常の1軸型だった様な
@user-iv3dj5gj3b
@user-iv3dj5gj3b 4 месяца назад
@@user-bb8fp3cy1q そうだと思います。
@user-kj7xo4ei1b
@user-kj7xo4ei1b 4 месяца назад
最大負荷のかかるピストンから出力軸までの機構が複雑だとメカニカルロスが大きくて多少燃焼効率が高くても意味ないという。 ただ大型車で多気筒エンジンで2台の発電機を回す用途なら有かも。
@user-zt3tp1is7b
@user-zt3tp1is7b 4 месяца назад
さすがドイツの機械は複雑精緻ですね。対してアメリカには時代の動きに対応するためには廃れた技術にも可能性の道を拓く着眼の鋭さがあると思いました。新規の規制というと時代に逆行しているように観えてしまいますけどCVCCエンジンだってマスキー法という超えるしかない規制の壁があって世に出たのでありポジティブなものに変換することはできると信じています。
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 4 месяца назад
今までのエンジンってブロックが1つの部品だったから強度が保てたと思うんだけど、このエンジンブロックは真ん中から2つに別れるのかな?ブロックの継ぎ目強度とか大丈夫なんかな? それ以外だと整備大変そう
@e-sound2316
@e-sound2316 4 месяца назад
ヨシ、もう1本クランクシャフト増やして三角形にシリンダー配置しよう
@user-bb8fp3cy1q
@user-bb8fp3cy1q 4 месяца назад
英国面に堕ちるのか…
@hidekiyamashita845
@hidekiyamashita845 4 месяца назад
ネイピアです クランクシャフト一本が逆回転なら特許料の支払いお願いします^ - ^
@user-lk1gv9rm3q
@user-lk1gv9rm3q 4 месяца назад
ヨシ、それを2つ繋げて六角形にしよう あ、六角形にならん、、、4つか
@gxe10000
@gxe10000 4 месяца назад
何なら星形にしよう
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 4 месяца назад
おやぁ…?ディルティックエンジンを車に載せるのアリですね(アタオカ)
@AtelierKitami
@AtelierKitami 4 месяца назад
レスシリンダーを目指して2気筒対向ピストンエンジンを軽自動車やコンパクトカーに積んでほしい。 直列2気筒だと振動が大きいし、水平対向2気筒だとショートストロークで燃費が悪い。対向ピストンエンジンならこれらの問題を解決できるはず。
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
軽自動車にどう配置する? 縦置きだと車幅に収まらないのでは?
@AtelierKitami
@AtelierKitami 4 месяца назад
​@@早川眠人 水平対向と違ってシリンダーヘッド2個分の横幅はないのでコンパクトな設計にできる
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
@@AtelierKitami いやシリンダーヘッド2個分よりクランクケース2個分の方が場所を取る。また、ロングストロークなので更に幅広になる。
@piyashirikozo
@piyashirikozo 4 месяца назад
回転数の変化が大きいと、排ガス対策難しい。
@user-bm2wy9qj7o
@user-bm2wy9qj7o 4 месяца назад
デルティックのgifがwikiにあるけど動きが変態すぎるw そしてそれをフライング・スコッツマンに使う英国
@morik3759
@morik3759 4 месяца назад
みんな大好きデルティック
@user-sm5ue1mb3x
@user-sm5ue1mb3x 4 месяца назад
50年前私の無くなった父親が日産の大型車エンブレムの「 UD 」は「 ユンカス ディーゼル 」の「 UD 」で、「対向ピストン ディーゼルエンジンだ」と教えてくれました。 その事が思い出されます。
@mikunitmr
@mikunitmr 3 месяца назад
UDの由来はユニフローディーゼルということになってます。
@user-sm5ue1mb3x
@user-sm5ue1mb3x 3 месяца назад
@@mikunitmr 様 ありがとうございます。私の父が間違って覚えてたのですね。それでも私の父の思い出です。
@user-lw7qs9lc9i
@user-lw7qs9lc9i Месяц назад
オレは「ウルトラデーゼル」だと思ってたファーストウルトラマン見てた世代
@user-sm5ue1mb3x
@user-sm5ue1mb3x Месяц назад
@@user-lw7qs9lc9i 様 ありがとうございます。 そう言う読み方もありそうですね。 アルファベットの頭文字語は漢字の短縮語より意味が伝わり難い‥‥。
@user-yx1it9vr2q
@user-yx1it9vr2q 3 месяца назад
もしも市販化されても初期型は何らかの問題が出る事が多いから1年以上経ってからが良い。
@user-nw4rq9zs2t
@user-nw4rq9zs2t 4 месяца назад
今までも使われてきた歴史があるから当然実用可能だけど、問題は整備性かなぁ… ロンビック機構スターリングエンジンのディスプレッサーとパワーピストンの間で燃焼させるのはドウだろうか…?(問題はディスプレッサー側の冷却だけど)と妄想してる。
@hira5391
@hira5391 4 месяца назад
ピストンにリードバルブをつけたエンジンも特集してほしい。2stでした
@manatsuchannel1356
@manatsuchannel1356 4 месяца назад
今から50年前同じようなの考えたけどクランクシャフト2本もあったら重くて駄目だと諦めた。
@user-fm5zb3qp8s
@user-fm5zb3qp8s 4 месяца назад
ウクライナの戦車用エンジン6TDがこの方式を採用していますね。
@user-ut8ig1tw8p
@user-ut8ig1tw8p 4 месяца назад
バスの運転手は毎朝始動前に廃オイルを捨てる作業をしてたらしい、蒸気機関車にも僅かに採用したらしいが、しかしここまで複雑な構造になり重量も嵩むだろうし寸法もデカいとなれば採用は難しいだろう、膨張容積が大きいだけで効率アップを追い求めても効果は限定的だ。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 4 месяца назад
ヘッドのフタをピストンにして良いのなら簡単にVCRできそうだけどな。フタ側ピストンをカムで数ミリだけストロークさせてやれば燃焼室容積が変化するやん。 吸排気弁が難ではあるが
@tooru124
@tooru124 4 месяца назад
UDのディーゼルも対抗ピストンじゃなかったかな??
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q 4 месяца назад
デトロイトディーゼル様式のUD型が出るまではユンカース/クルップからのライセンスの対抗ピストンだった
@kagerou_arizigoku
@kagerou_arizigoku 4 месяца назад
気筒内噴射なら2ストで良くない?と思う。 部品点数が少なく、振動や摩擦も少なく、混合気漏れもない。 でも、オイルの補充が難点。
@JackAmano359
@JackAmano359 4 месяца назад
高圧縮になり過ぎ、デッドネーションを起こしやすそう。
@wadakanade6193
@wadakanade6193 Месяц назад
モーターサイクルで400km.の高速に達すると死にますが❤ 反重力エンジンを搭載した自家用飛行機は時速マッハ1は通常の速度ですよね♥️
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 4 месяца назад
発電用のイメージあるエンジン ディーゼル2ストエンジン
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
ユニフローだと船舶用のイメージがある
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube 4 месяца назад
この前ワイがリクエストしたヤツ!😳(たまたまです
@janjapan1689
@janjapan1689 4 месяца назад
こいつなら単気筒でも振動が少ないので、ディーゼルエンジンの小排気量に不向きという欠点を補える。660cc単気筒対向ピストンエンジンを作り、軽自動車に最も相応しい燃料である軽油を給油できるようにするんだ。
@user-dw6se5ww2p
@user-dw6se5ww2p 4 месяца назад
発想は面白い ツーストが見直されていると聞いた事がありましたが? なんとな〜く!理解しましたが! まだ、道半ばですね しかし、シンプルに直噴にして2往復に一回爆破させるは駄目
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold 2 месяца назад
マツダ「君も2スト教に入らないか?」 ※ロータリーも原理的には2スト
@kanedahiroshi5919
@kanedahiroshi5919 4 месяца назад
対向ピストンエンジンエンジンって言ったらe-REXエンジンが素晴らしいと思います。
@user-pk5cy3dt2p
@user-pk5cy3dt2p 4 месяца назад
戦車に搭載しよう
@xia4913
@xia4913 4 месяца назад
複数のクランクシャフトを連結するのではなく、それぞれで発電したときの効率はどうなんだろ。Wikipediaによれば、小型船舶用での採用実績がいくつもあるげだけど。
@lowlyemployeesai267
@lowlyemployeesai267 4 месяца назад
クランクシャフトORタイミングチェーンで連結しないと左右のピストンの上死点(といっていいのか?)がずれてしまって機能しなくなるのではないかと思います。
@yt16j5t1huet8yh
@yt16j5t1huet8yh 4 месяца назад
ユンカースでギアで繋いで発電しシリーズハイブリッドじゃ駄目なん 解説のプロペラや燃料ポンプやスーパーチャージャーの補機の代わりに発電機 実際作って今までのエンジンより少ない燃料で多く発電できるのならだけど
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 месяца назад
潜水艦用ディーゼルみたいな複動式かと思った。
@user-xv7br4jh3m
@user-xv7br4jh3m 4 месяца назад
燃焼効率は上がるかもしれんけど、エンジンが大きく重く重心も高くなるし、動弁系(というかクランク)が重くなりすぎて結局ロスが多そうなイメージだわ 今のガソリンエンジンの熱効率が40%。アトキンソンミラーサイクルを採用したガソリンエンジンが究極に近いと思ってるから、10年で1%の改良が関の山でしょ
@wadakanade6193
@wadakanade6193 Месяц назад
4気筒に8個のピストンヘッドが有る❗ クランクシャフトは8個有る❗ プラグは4個有る❗ この構造にターボチャージャーを使用すると最強ですね❤ Danke. 💮
@user-wp6bx9xs8i
@user-wp6bx9xs8i 4 месяца назад
航空用エンジン ユンカース・ユモ 205 C型 600ps/2200rpm 燃費は 105L/h だったらしい 排気量は不明
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 4 месяца назад
航空機や軍用ならクランクシャフト2本も可能だけど、コストを重視した乗用車は無理でしょう。 単車でクランク2本はKR250にRZV500にγ400/500は市販された。
@zxchollow
@zxchollow 4 месяца назад
対向ピストンと言えばイギリスのデルティックという変態エンジンを思い出す
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 4 месяца назад
ピストンヘッドを冷やす時間がないから2stみたいにヘッドに穴空きやすいよね。冷やすためには燃料で冷却しなきゃいけないから余分に吹くんだろうか... 吸排気はサイドポートっぽいから必ず排気ガスは残るけどNOx対策でEGRは必要だから成立しているのかな でもポート任せのEGRは制御されているとはいいがたいので突き詰めたセッティングはできないでしょ?  エンジン幅が広くなることと重いクランクが二本あり動力取り出しは両端で出力を取り出し難い。 排気ポートは中央でミッションの邪魔になる。エンジンの近くにキャタライザを置きにくい。エンジンも低く搭載しようものなら排気管はすぐに地面とぶつかるから直角に曲げなきゃ。 クルマ用としてはメリット無い。 十年たってもものにならないってことは つまりそういうことなんだろー 投機(資)目的ぢゃないの?
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
エンジン横置きでどうだろうか? 給排気ポートを共に上から繋げる。
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 4 месяца назад
@@早川眠人 当方の独断と偏見満載の独り言に反応していただきありがとうございます。 横置きすると 両クランクの動力取り出しの径の大きなギヤの置き場所に困りますね。 小径のギヤを複数個でつなぐかチェーンになるかもですがタイミングがずれるのと チェーンは1000psは耐えられない。 ギヤの多段は伝達効率と重量やコストに不利。そもそもサイドポートは広い回転域で効率よく働く範囲が狭く 2stは排気チャンバーや排気バルブで排気タイミングを調整し出力特性を変えていました。 4stにチャンバー搭載されにくい(場所とるし、効果が得にくい)けどVTECみたいに動弁系を直接制御できるわけで場所も取らずコストも爆上がりするわけでもなくとても効率的。: 故ポップヨシムラ氏曰く 2stは 「ミミズのエンジン」だそうです。 当方もそう思っています。  排ガス規制に対応するには リーンバーンさせてNOxは触媒で...ただしエンジン冷間時 キャタライザがあったまるまでは排ガス規制を逸脱します。 キャタライザに電熱ヒーターでもつけて予熱すんのかな 笑
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 4 месяца назад
投資・投機目的 ↑全く同じことを思いましたw エンジン技術に関しては門外漢なのでサッパリですが、ベンチャー企業が投資家などから出資で資金集め・・・とかもありますし 特にアメリカの投資家や資産家は野心的?なのか、正直かなり怪しいベンチャーにも関わっているようですからね
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
@@bakus-hobby-ch 最後の段落に関してディーゼルエンジンは同じ悩みを抱えていますので同じ対処法が有効かと思います
@hk-it9nh
@hk-it9nh 4 месяца назад
電磁石を利用したエンジンを作ろうとした50年前を思い出しました 単気筒では無理でしたが水平対向10気筒ならって甘い考えが再燃しました😁 燃料が要らない充電も要らないエンジン、有っても不思議ではありません😄
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
燃料も充電も要らないエンジンは何処からエネルギーを得るのか?
@hk-it9nh
@hk-it9nh 4 месяца назад
相互誘導作用です、それ以外は㊙️です🙏
@mikunitmr
@mikunitmr 3 месяца назад
対向ピストンは2ストにならざるを得ないし掃気工程は混合気と排気の混合が避けられないので、今となってはうまくいかないんじゃないかな。
@user-ot2gu3lv2j
@user-ot2gu3lv2j 4 месяца назад
これで2スト復活出来るな
@mysygisun3335
@mysygisun3335 4 месяца назад
航空機用エンジンにもあるが、2クランクで両端に有る者の方が一般的なのでは。❓
@wadakanade6193
@wadakanade6193 Месяц назад
チタニュウム合金で製造して下さいね♥️
@murt2286
@murt2286 4 месяца назад
ギアを使うとロスも大きいよね。
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 4 месяца назад
そのうち星型エンジンも。、😅
@maiden1doll
@maiden1doll 4 месяца назад
これ、戦車のエンジンに使われているんだよねw
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 4 месяца назад
これ振動無くなるよなwww蒸気機関車に積もうぜwww スリーブバルブって多くの蒸気機関車と同じよな…?でもポペットバルブより効率悪いんよな…。
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold 2 месяца назад
蒸気じゃないけど目茶苦茶キモい 対向ピストンエンジンなら鉄道にいますね… (デルティックエンジン)
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 2 месяца назад
@@user-denshikousaku_staygold いや…一応いるんですよ…。
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold 2 месяца назад
@@ShunRailwayCh ん?そんなのいたっk…あっ (脳裏によぎる蒸気ディーゼル対向ピストン)
@user-oh7lw9ut7p
@user-oh7lw9ut7p 3 месяца назад
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーを解説してください。Wikipediaの説明はさっぱりわからないので。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 4 месяца назад
このエンジンより ポルシェのエンジンのほうがシンプルでエンジンがコンパクトだよね。
@wakasaseitai
@wakasaseitai 4 месяца назад
F1オタクの知人から「対抗ピストンのハイブリッドエンジンがレギュレーションになるらしい」みたいなこと言ってたがホンマかいな? 理論上2st.何で音はハイビート化するから良いとは思うけど。 クランク2本の対抗ピストンを前後に置き前をタイヤとは逆に回すとジャイロ効果でフロントリフトが抑えられて便利。 合成燃料で圧縮着火も簡単だし、日産の可変圧縮比クランクを片側に入れて電動ターボ化など走る実験室化でやって欲しい所ではある。
@akibanokitune
@akibanokitune 4 месяца назад
所詮レシプロエンジン 振動と騒音と毒ガスが出る
@soundwill17
@soundwill17 4 месяца назад
そうだ。 後進国で電気自動車を作って、有害物質はそこに残して、完成品だけを我が国に持ってきて使おう。
@user-qp4vj9ff4z
@user-qp4vj9ff4z 4 месяца назад
机上の空論だな、試作エンジンは作れても実用化は無理
@user-ou4iq7kj8c
@user-ou4iq7kj8c 4 месяца назад
対向ピストンとか英国面やないですかやだー………… え?その頃とは違う?さいですか……。
@user-bk1sp2gc8q
@user-bk1sp2gc8q 4 месяца назад
まあ、こうした対向エンジンの最大の欠点は、爆発の際に得られるエネルギーが、2つのシリンダーに分散されてしまうという点だ さらに通常のエンジンに対してクランク軸などの装置が倍になる分重量が増えるという点もある つまり、通常のエンジンと比較してシリンダー単位面積当たりの出力が低くなるのに、倍以上重量のあるシステムを稼働させないといけないということになる 結果として通常のエンジンの方が、軽くて高回転が得られるという結論になる
@user-ui6kv4ph2p
@user-ui6kv4ph2p 4 месяца назад
動画を全部観て、内容をきちんと理解しましょうよ…長所・短所を両方解説してるじゃないですか…
@早川眠人
@早川眠人 4 месяца назад
その分2ストで爆発が倍になる
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 4 месяца назад
燃費なら、やっぱりハイブリッドじゃないの?
@simanekop
@simanekop 4 месяца назад
エンジンの効率が悪い部分を電気モーターで補ってトータルの燃費を稼ぐのがハイブリッドなわけだが、 この機構はエンジンの熱効率そのものを上げようって話なんでそもそも別物。 仮にこのエンジンが現行の4ストエンジン並みの重さで同等の出力が出せるものが作れたら、それをハイブリッドシステムに使えばさらに燃費が良くなるってだけ。
@cyd9183
@cyd9183 4 месяца назад
ディーゼルじゃエコにならんてバレたじゃんw
@wanko0011
@wanko0011 4 месяца назад
ディーゼルなら点火タイミングも自由で良さそうだ。爆発力の圧力を貯める一押し見たいのが抜けそう。
@goe3600
@goe3600 4 месяца назад
ロッドが多く支点も多く高速には向かない
Далее
日本車0-100km/h加速ランキングトップ10
17:20